JP6234019B2 - cap - Google Patents
cap Download PDFInfo
- Publication number
- JP6234019B2 JP6234019B2 JP2012218486A JP2012218486A JP6234019B2 JP 6234019 B2 JP6234019 B2 JP 6234019B2 JP 2012218486 A JP2012218486 A JP 2012218486A JP 2012218486 A JP2012218486 A JP 2012218486A JP 6234019 B2 JP6234019 B2 JP 6234019B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- cap
- thin
- partition wall
- cut
- sealing plug
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 36
- 238000007789 sealing Methods 0.000 claims description 26
- 238000005192 partition Methods 0.000 claims description 24
- 230000003014 reinforcing effect Effects 0.000 claims description 13
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 claims description 11
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 4
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 2
- 230000002787 reinforcement Effects 0.000 description 2
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 2
- 230000003313 weakening effect Effects 0.000 description 2
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 1
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 1
- 238000005304 joining Methods 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 238000010008 shearing Methods 0.000 description 1
- 230000001954 sterilising effect Effects 0.000 description 1
- 238000004659 sterilization and disinfection Methods 0.000 description 1
- 230000008961 swelling Effects 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Closures For Containers (AREA)
Description
本発明は、キャップ、とくに注出筒の内方に連設した隔壁に、注出口を開設するキャップに関する。 The present invention relates to a cap, in particular, a cap that opens a spout in a partition wall provided inward of a pouring cylinder.
従来、内容液を収納した容器本体に装着されるキャップ基体と上蓋とからなるキャップにおいて、キャップ本体の注出筒の内方に隔壁を連設し、容器本体内とキャップ内との間を封鎖し、内容液使用時に、隔壁の一部を引っ張り上げ、隔壁に注出口を開設するようにしたキャップは従来より知られている(例えば、特許文献1参照)。 Conventionally, in a cap composed of a cap base and an upper lid that is mounted on a container body that contains a liquid content, a partition wall is continuously provided inside the dispensing cylinder of the cap body, and the space between the container body and the cap is sealed. And the cap which pulled up a part of partition and opened a spout in a partition at the time of content liquid use is conventionally known (for example, refer patent document 1).
しかしながら、上記特許文献1記載のキャップは、隔壁5からプルトップ部16を摘み部16aを介して引っ張り、脆弱部15を切断し、開口しているが、摘み部16aを引っ張っても、摘み部16aの連設部付近のプルトップ部16の広範囲に力が掛かり、その部分付近の脆弱部15端部を上に引っ張られるだけであるので、脆弱部15が斜めに引っ張られるだけになってしまい、脆弱部15を切断するのに大きい力が必要であるという問題があった。
また、抜栓力を小さくするために隔壁5全体を薄肉にすると、脆弱部5付近が変形して引っ張り力が働いて、やはり脆弱部15を切断するのに大きい力が必要になるという問題があった。
However, although the cap described in Patent Document 1 pulls the
Further, if the entire partition wall 5 is made thin in order to reduce the plugging force, there is a problem that the vicinity of the fragile portion 5 is deformed and a pulling force is applied, so that a large force is required to cut the
本発明は、上記問題を解決することを課題とし、弱い引っ張り力でも、隔壁に注出口を開設できるように開封強度を低減したキャップを提供することを目的とする。 An object of the present invention is to provide a cap with reduced opening strength so that a spout can be opened in a partition wall even with a weak tensile force.
本発明は、上記の課題を解決するため、キャップとして、容器本体の口部に装着されるキャップ基体と、上蓋とからなるキャップにおいて、キャップ基体は、外筒と、上蓋と係合する係合リングと、注出筒と、注出筒内周に連設される隔壁とを具え、隔壁には、注出口を形成する密栓部が、凹設された切断溝により形成された破断可能な薄肉の弱化部により画成され、隔壁下面の切断溝の外側周縁に沿って補強リブが下方に向けて凸設された厚肉部が形成され、密栓部の上面には、支柱を介して指掛けリングが連設され、密栓部の上面の支柱の下端縁および支柱の反対側端部付近に、他の密栓部上面より僅かに高く凸設された補強突部が形成されていることを特徴とする構成を採用する。 In order to solve the above-described problems, the present invention provides a cap comprising a cap base mounted on the mouth of a container body and an upper lid as a cap. The cap base is engaged with the outer cylinder and the upper lid. A ring, a pouring tube, and a partition wall continuously provided on the inner periphery of the pouring tube. The partition wall includes a sealing plug portion that forms a spout, and is a ruptureable thin wall formed by a recessed cutting groove. A thick-walled portion is formed by reinforcing ribs extending downward along the outer peripheral edge of the cutting groove on the lower surface of the partition wall, and a finger ring is attached to the upper surface of the sealing plug portion via a support post. Are provided, and a reinforcing protrusion protruding slightly higher than the upper surface of the other sealing plug part is formed in the vicinity of the lower end edge of the column on the upper surface of the sealing plug part and the opposite end of the column. Adopt the configuration.
キャップ基体の実施例として、キャップ基体の外筒に、外周から切り込まれた外周切り込み部と、外周切り込み部の片端側に上部薄肉部を隔てた起点から所定円周角の円弧範囲にわたって円周方向に延びるように、所定の深さまで切り込まれたスリット溝が上方から凹設され、スリット溝の底面の内周側は、外筒と係合リングを連結する破断可能な薄肉連結部となっていることを特徴とする構成を採用する。 As an example of the cap base, the outer circumference of the cap base is cut from the outer periphery, and the circumference of the circular base of the predetermined circumferential angle from the starting point separating the upper thin portion on one end side of the outer peripheral notch. A slit groove cut to a predetermined depth is recessed from above so as to extend in the direction, and the inner peripheral side of the bottom surface of the slit groove is a breakable thin-walled connecting portion that connects the outer cylinder and the engagement ring. A configuration characterized by the above is adopted.
本発明のキャップは、隔壁に、切断溝の外側周縁に沿って補強リブが下方に向けて凸設された厚肉部が形成されているので、指掛けリングを引っ張った際に、切断溝の周縁の厚肉部は補強リブによって補強されているのに対して、厚肉部に比較して薄肉の密栓部は容易に変形して厚肉部との間に剪断力が働きやすくなり、弱化部が容易に切断されていくので、開封強度が低減され、弱い引っ張り力でも、隔壁に注出口を開設できる。 In the cap of the present invention, the partition wall is formed with a thick portion with reinforcing ribs protruding downward along the outer peripheral edge of the cutting groove, so that when the finger ring is pulled, the peripheral edge of the cutting groove The thick-walled part is reinforced by the reinforcing ribs, whereas the thin-walled sealing part is easily deformed compared to the thick-walled part, making it easier for shear force to work between the thick-walled part and the weakened part. Is easily cut, so that the opening strength is reduced, and a spout can be opened in the partition wall even with a weak tensile force.
次に、本発明のキャップについて、実施例を示して、図面を参照して説明する。 Next, examples of the cap of the present invention will be described with reference to the drawings.
図1、2において、Aは容器本体の口部に装着されるキャップ基体、Bはキャップ基体AにヒンジCを介して連設された上蓋である。 1 and 2, A is a cap base mounted on the mouth of the container body, and B is an upper lid connected to the cap base A via a hinge C.
キャップ基体Aは、ヒンジCにより上蓋Bに連設する外筒1と、外筒1の上部内周側に連設し、上蓋Bを係合する係止突条2を有する係合リング3と、係合リング3の内周側に上部を連設する内筒4と、内筒4の内周側にリング状底壁5を介して立設された注出筒6と、注出筒6の内縁に連設された隔壁7とを具備している。
係合リング3は、上部に係止突条2を外周方向に突設し、上端は平坦面に形成されている。
The cap base A includes an outer cylinder 1 that is connected to the upper cover B by a hinge C, and an
The
注出筒6の内周面には、打栓時にキャップ内の空気を逃がすエアー抜き凹部8が配設されている。
また、外筒1の上端にも、閉蓋時に空気の流通路となるエアー抜き溝9が配設されている。
An
In addition, an
キャップ基体Aは、外筒1の内周が容器本体の口部外周と係合するとともに、内筒4の外周が容器本体の口筒内周と係合し、容器本体の口部を挟持するようにして容器に装着されている。
外筒1の内周面には、容器本体の口部の外周に係合する膨出環10が形成されている。
In the cap base A, the inner periphery of the outer cylinder 1 engages with the outer periphery of the mouth portion of the container body, and the outer periphery of the inner tube 4 engages with the inner periphery of the mouth tube of the container body, thereby sandwiching the mouth portion of the container body. In this way, it is attached to the container.
A bulging
外筒1のヒンジC近傍には、外周面に平面視で略V字状の外周切り込み部11と、該外周切り込み部11に対応する内周面の膨出環10に内周切り込み部12とが縦方向に刻設されている。
外筒1の外周切り込み部11と内周切り込み部12との間は、縦方向に破断可能な縦方向引き裂きラインとなる縦薄肉部13となっている。
In the vicinity of the hinge C of the outer cylinder 1, a substantially V-shaped outer
Between the outer
外筒1の外周切り込み部11のヒンジC側には、上部薄肉部14を隔てた起点から円周方向に延びるように、所定の深さまで切り込まれたスリット溝15が上方から凹設されている。
スリット溝15は、前記起点から一定の範囲で径方向に開口を広げていき、係合リング3の基部から外筒1の上部内周側にかけて一定の開口幅となって、所定円周角の円弧範囲にわたって周方向に延びている。
On the hinge C side of the outer
The
スリット溝15の底面の内周側は、外筒1と係合リング3を連結する破断可能な周方向引き裂きラインとなる薄肉連結部16となっている。
The inner peripheral side of the bottom surface of the
隔壁7には、容器本体内部の内容物を注出するための注出口を形成する密栓部17が下面から凹設された切断溝18を介して形成されており、隔壁7と密栓部17の間は破断可能な弱化部19となっている。
隔壁7は、密栓部17が薄肉に形成され、隔壁7下面の切断溝18の外側周縁には、補強リブ20が下方に向けて凸設された厚肉部が形成されている。
In the
In the
密栓部17の上面には、ヒンジC側に、支柱21を介して密栓部17を引き上げて開封する指掛けリング22が連設されており、ヒンジCの反対側の端部付近および支柱21の下端縁には、他の密栓部17上面より僅かに高く凸設された補強突部23a、23bが形成されている。
On the upper surface of the
指掛けリング22のヒンジCの反対側の下部には、指先への接圧をやわらかくするための緩衝片24が形成されている。
A
上蓋Bは、頂壁30と、頂壁30外縁に垂設される側周壁31と、頂壁30の裏面に垂設され、閉蓋時に外周がキャップ基体Aの注出筒6の内周と密嵌する密封筒32が設けられている。
頂壁30の裏面には、密封筒32よりも内周側に下面から環状溝が設けられ、内圧吸収薄肉部33が形成されている。
The top lid B is suspended from the
On the back surface of the
側周壁31には、内周下部に、閉蓋時にキャップ基体Aの係止突条2および係止リング3の外周と上端平面部と係合し、閉蓋状態を維持する環状係合部34が設けられ、外周の所定位置にヒンジCが連設されている。
側周壁31のヒンジCの反対側の外周には、下端部に、つまみ35が突設され、つまみ35の上方には、所定範囲に肉抜き凹部36が凹設されている。
The side
On the outer periphery of the
環状係合部34は、側周嵌合部34aと係合天面34bとからなり、係合天面34bには、打栓時にキャップ内の空気を逃がすためのエアー抜き溝37が設けられている。
The
次に、本実施例の使用態様と作用効果について説明する。
本発明のキャップは、内容液を容器本体内に充填した後、閉蓋状態で上方から打栓し、容器本体に装着する。
Next, usage modes and operational effects of this embodiment will be described.
The cap of the present invention is filled with the content liquid in the container body, and then plugged from above in a closed state, and is attached to the container body.
打栓時に上蓋Bの上方から押圧力が加えられると、キャップ本体Aに対して上蓋Bが僅かに下降することにより、上蓋Bの密封筒32の外周下端がキャップ本体Aの注出筒6に凹設したエアー抜き凹部8に対応する位置に下降し、エアー抜き凹部8を介して、密封筒32と注出筒6との内方に密封された空気が外方に排出される。
When a pressing force is applied from above the upper lid B at the time of plugging, the upper lid B is slightly lowered with respect to the cap body A, so that the lower end of the outer periphery of the sealing
また、上蓋Bの側周壁31が下降し、環状係合部34の係合天面34bがキャップ本体Aの係合リング3の上端平面部に押圧されることにより、側周壁31の肉抜き凹部36が変形し、肉抜き凹部36付近の側周壁31の下部を外側に向けさせ、該下部付近の側周嵌合部34aと係合リング3の外側との間に間隙を形成させる。
該間隙および係合天面34bに設けたエアー抜き溝37とキャップ本体Aの外筒1の上端に設けたエアー抜き溝9を介して、側周壁31の内方に密封された空気がキャップ外に排出される。
Further, the side
The air sealed inward of the side
打栓後、上蓋Bの上方から押圧力が外れると、上蓋Bがすぐに復元し、密封筒32外周下端部と注出筒6内周とが係合して密封されるとともに、側周嵌合部34aと係合リング3の外側とが係合して密封されることにより、キャップ内の空気が僅かに負圧になる。
When the pressing force is released from above the upper cover B after the stoppering, the upper cover B is immediately restored, and the lower end of the outer periphery of the sealing
キャップ内の空気が僅かに負圧になることにより、打栓後、滅菌または洗浄のためにキャップの上方から温水シャワーを掛けた際に、キャップ内の空気が暖められて内圧が高められたとしても、負圧の分、余裕ができ、キャップ内の空気の膨張により上蓋が開蓋してしまうことを防止することができる。
また、上蓋Bには、頂壁30に環状の内圧吸収薄肉部33が設けられているので、キャップの密封筒32より内方の空気の内圧がさらに高まったとしても、内圧吸収薄肉部33によって頂壁30の中央部が膨らむように変形して内圧の上昇を抑制するので、上蓋の不用意な開蓋を確実に防止することができる。
Because the air in the cap is slightly negative pressure, when the hot water shower is applied from above the cap for sterilization or cleaning after the stoppering, the air in the cap is warmed and the internal pressure is increased. However, there is a margin for the negative pressure, and the upper lid can be prevented from opening due to the expansion of the air in the cap.
Further, since the upper lid B is provided with the annular inner pressure absorbing
上蓋Bを開蓋する際は、上蓋Bのつまみ35を持ち上げると、まず側周壁31の肉抜き凹部36が変形し、肉抜き凹部36付近の側周壁31の下部が外側に向けられるので、その部分から環状係合部34とキャップ基体Aの係合リング3の外側との係合が外されていき、簡単に開蓋することができる。
When opening the upper lid B, when the
内容液を使用する際には、まず、上蓋Bを開蓋した後、キャップ基体Aの隔壁7の指掛けリング22に指を掛けて上方に引っ張り上げ、弱化部19を切断することにより、密栓部17を除去して、隔壁7に注出口を開設する。
When the content liquid is used, first, after opening the upper lid B, the
指掛けリング22を引っ張り上げた際に、支柱側21付近の密栓部17に力が加わって薄肉の密栓部17は変形するが、隔壁7の弱化部19の周りの下面に補強リブ20を設けた厚肉部が形成されていることにより厚肉部は変形しないため、弱化部19には大きな剪断力が働いて引っ張り力は働きにくいため、弱い力で弱化部19を切断することができ、従来のものに比べ、開封強度を低減させることができる。
When the
さらに、密栓部17の支柱21との連結部周辺とその反対側の上面に補強突部23が設けられており、密栓部17のその部分が厚肉に形成され、変形が阻害されるので、指掛けリング22を引っ張って抜栓する際の初期と最後で、補強リブ20の効果と合わせて、より開封強度を低減させることができる。
Further, the reinforcing projection 23 is provided on the periphery of the connecting portion of the sealing
次に、実験結果として、従来のものと本発明の実施例による抜栓力の比較を示す。
容器を使用後、本発明のキャップを分別廃棄する態様について説明する。
まず、本発明のキャップを開蓋して上蓋Bを把持し外方に引っ張ると、キャップ基体Aの外筒1のヒンジCとの連設部位が引っ張られて変形し、上部薄肉部14が引き裂かれて、外筒1の上端からスリット溝15の底部の位置まで破断される。
After using a container, the aspect which separates and discards the cap of this invention is demonstrated.
First, when the cap of the present invention is opened, the upper lid B is gripped and pulled outward, the connecting portion of the cap base A with the hinge C of the outer cylinder 1 is pulled and deformed, and the upper
その後、さらに上蓋Bを引っ張ると、図3に示すように、縦薄肉部13が引き裂かれるとともに、スリット溝15の薄肉連結部16が上部薄肉14側から引き裂かれ、外筒1のスリット溝15の外側および下側が離されていく。
Thereafter, when the upper lid B is further pulled, as shown in FIG. 3, the vertical
外筒1の薄肉連結部16が切断され、外筒1のスリット溝15の外側および下側が離されていくことにより、容器本体の口部外周に係合している外筒1の内周および膨出環10との係合が外されていく。
さらに、上蓋Bまたは切り離された外筒1を上に引っ張ると、容器本体の口部からキャップ基体Aを簡単に外すことができ、キャップと容器本体を分別廃棄することができる。
When the thin connecting
Furthermore, when the upper lid B or the separated outer cylinder 1 is pulled upward, the cap base A can be easily removed from the mouth of the container body, and the cap and the container body can be separated and discarded.
上記実施例では、キャップ基体Aの外筒1に、上面からスリット溝15が凹設され、外筒1の外周に外周切り込み部11を凹設することにより、容器を使用後、容器本体とキャップを簡単に分別廃棄できるようにしているが、分別廃棄の構成はどのような構成でもよく、また、分別廃棄の構成自体をなくしてもよい。
したがって、キャップ基体の外筒の構成は、上記実施例の形態に限定されない。
In the above-described embodiment, the
Therefore, the configuration of the outer cylinder of the cap base is not limited to the embodiment described above.
上記実施例では、キャップ基体Aと上蓋BとをヒンジCを介して連設したヒンジキャップとしているが、キャップ基体Aに上蓋Bを開閉自在に装着できればヒンジはなくてもよく、また、上蓋とキャップ基体にそれぞれ螺合するねじ部を設け、ねじ嵌合により開閉する構成でもよく、上蓋とキャップ基体の装着方法の構成は、上記実施例の形態に限定されない。 In the above embodiment, the cap base A and the upper lid B are connected to each other via the hinge C, but the hinge cap is not necessary as long as the upper lid B can be freely opened and closed on the cap base A. The cap base may be provided with screw portions that are screwed respectively, and may be opened and closed by screw fitting. The configuration of the method of mounting the upper lid and the cap base is not limited to the embodiment described above.
本発明のキャップは、キャップ基体の隔壁に注出口を形成する弱化部の周縁に補強リブを形成したので、隔壁から密栓部を切り離していく際に、より小さい力で切り離すことができるから、力の弱いお年寄りや子供など、幅広い年齢層の消費者が安心して使用できるキャップとして広く利用可能である。 In the cap of the present invention, since the reinforcing rib is formed on the periphery of the weakened portion that forms the spout in the partition wall of the cap base, when the sealing plug portion is disconnected from the partition wall, it can be disconnected with a smaller force. It can be widely used as a cap that can be used with peace of mind by consumers of a wide range of age groups such as the elderly and children who are weak.
A キャップ基体
B 上蓋
C ヒンジ
1 外筒
2 係止突条
3 係合リング
4 内筒
5 リング状底壁
6 注出筒
7 隔壁
8 エアー抜き凹部
9、37 エアー抜き溝
10 膨出環
11 外周切り込み部
12 内周切り込み部
13 縦薄肉部
14 上部薄肉部
15 スリット溝
16 薄肉連結部
17 密栓部
18 切断溝
19 弱化部
20 補強リブ
21 支柱
22 指掛けリング
23 補強突部
24 緩衝片
30 頂壁
31 側周壁
32 密封筒
33 内圧吸収薄肉部
34 環状係合部
34a 側周係合部
34b 係合天面
35 つまみ
36 肉抜き凹部
A Cap base B Top lid C Hinge 1
Claims (2)
キャップ基体は、外筒と、上蓋と係合する係合リングと、注出筒と、注出筒内周に連設される隔壁とを具え、
隔壁には、注出口を形成する密栓部が、凹設された切断溝により形成された破断可能な薄肉の弱化部により画成され、隔壁下面の切断溝の外側周縁に沿って補強リブが下方に向けて凸設された厚肉部が形成され、
密栓部の上面には、支柱を介して指掛けリングが連設され、
密栓部の上面の支柱の下端縁および支柱の反対側端部付近に、他の密栓部上面より僅かに高く凸設された補強突部が形成されていることを特徴とするキャップ。 In a cap consisting of a cap base attached to the mouth of the container body and an upper lid,
The cap base includes an outer tube, an engagement ring that engages with the upper lid, a pour tube, and a partition wall that is connected to the inner periphery of the pour tube,
In the partition wall, a sealing plug portion forming a spout is defined by a thin breakable weakened portion formed by a recessed cutting groove, and a reinforcing rib is provided along the outer peripheral edge of the cutting groove on the lower surface of the partition wall. A thick wall projecting toward the
A finger ring is connected to the upper surface of the sealing part via a support column .
A cap characterized in that a reinforcing protrusion that is slightly higher than the upper surface of the other sealing plug portion is formed in the vicinity of the lower end edge of the column on the upper surface of the sealing plug portion and the opposite end portion of the column .
スリット溝の底面の内周側は、外筒と係合リングを連結する破断可能な薄肉連結部となっていることを特徴とする請求項1記載のキャップ。 An outer peripheral cut portion cut into the outer cylinder of the cap base, and a predetermined length so as to extend in a circumferential direction over an arc range of a predetermined circumferential angle from a starting point separating the upper thin portion on one end side of the outer peripheral cut portion. A slit groove cut to a depth of is recessed from above,
The cap according to claim 1 , wherein the inner peripheral side of the bottom surface of the slit groove is a breakable thin-wall connecting portion that connects the outer cylinder and the engagement ring .
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012218486A JP6234019B2 (en) | 2012-09-28 | 2012-09-28 | cap |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012218486A JP6234019B2 (en) | 2012-09-28 | 2012-09-28 | cap |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014069873A JP2014069873A (en) | 2014-04-21 |
JP6234019B2 true JP6234019B2 (en) | 2017-11-22 |
Family
ID=50745453
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012218486A Active JP6234019B2 (en) | 2012-09-28 | 2012-09-28 | cap |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6234019B2 (en) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US10549889B2 (en) | 2015-08-17 | 2020-02-04 | Csp Technologies, Inc. | Container orifice reducer with tamper evident seal |
US10569937B2 (en) | 2016-04-22 | 2020-02-25 | Csp Technologies, Inc. | Container orifice reducer with tamper evident seal |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4560320B2 (en) * | 2004-03-30 | 2010-10-13 | 日本クラウンコルク株式会社 | Plastic cap with score for opening formation |
JP5495178B2 (en) * | 2009-12-01 | 2014-05-21 | 凸版印刷株式会社 | Extraction stopper and packaging container |
JP5669597B2 (en) * | 2011-01-28 | 2015-02-12 | 株式会社吉野工業所 | Separation disposal hinge cap |
-
2012
- 2012-09-28 JP JP2012218486A patent/JP6234019B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2014069873A (en) | 2014-04-21 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5645213B2 (en) | Hinge cap | |
JP2013043691A (en) | Cap | |
JP5669597B2 (en) | Separation disposal hinge cap | |
JP5991838B2 (en) | Composite container lid | |
JP6052784B2 (en) | Pouring cap | |
JP6234019B2 (en) | cap | |
JP6052772B2 (en) | Separation disposal hinge cap | |
JP7123753B2 (en) | hinge cap | |
JP5137705B2 (en) | Hinge cap with sorting function | |
JP6598451B2 (en) | Separation disposal cap | |
JP5069426B2 (en) | Pouring tool | |
JP6478817B2 (en) | Separation disposal cap | |
JP4278888B2 (en) | Container cap | |
JP5384000B2 (en) | Hinge cap | |
JP5755030B2 (en) | cap | |
JP6363036B2 (en) | Stopper cap | |
JP4458463B2 (en) | Plug member and container | |
JP5384001B2 (en) | Hinge cap | |
JP2016069019A (en) | Hinge cap with stopper during transition | |
JP6008797B2 (en) | Hinge cap | |
JP5164581B2 (en) | Hinge cap with sorting function | |
JP2024011417A (en) | Synthetic resin-made pouring cap | |
JP6000189B2 (en) | Hinge cap | |
JP2024025150A (en) | Opening structure and packaging container using the same | |
JP6429594B2 (en) | Container with tamper-evident prevention mechanism |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20140508 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20140528 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20150327 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20151124 |
|
RD01 | Notification of change of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421 Effective date: 20151125 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20151225 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160120 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20160726 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20171024 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6234019 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |