JP6227919B2 - Hook release prevention device - Google Patents
Hook release prevention device Download PDFInfo
- Publication number
- JP6227919B2 JP6227919B2 JP2013152534A JP2013152534A JP6227919B2 JP 6227919 B2 JP6227919 B2 JP 6227919B2 JP 2013152534 A JP2013152534 A JP 2013152534A JP 2013152534 A JP2013152534 A JP 2013152534A JP 6227919 B2 JP6227919 B2 JP 6227919B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- hook
- cover
- stopper
- tip
- crane
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Load-Engaging Elements For Cranes (AREA)
Description
本発明は、クレーンフックに玉掛けされたワイヤーロープが不意に外れるのを防止するフック外れ止め装置に関するものである。 The present invention relates to a hook detachment preventing device that prevents a wire rope hung on a crane hook from being unexpectedly detached.
図6に示すように、一般にクレーンフック2には、掛け口4を開閉可能に塞ぐ外れ止め31が設けられている。外れ止め31は、上下方向に延びるバー状に形成されており、上端がクレーンフック2の掛け口4側の基部5に回動自在に設けられ、下端がクレーンフック2の先端内側部6に当接するようバネ(図示せず)で付勢されている。
As shown in FIG. 6, the
これにより、外れ止め31は、クレーンフック2の掛け口4の内側からの力に対しては回動せず、外側からの力に対しては回動して掛け口4を開くようになっている。すなわち、外れ止め31は、クレーンフック2にワイヤーロープ3を玉掛けする際には、ワイヤーロープ3から受ける力で回動して掛け口4を外側から内側に通過するのを許容し、逆に玉掛けされたワイヤーロープ3が掛け口4を内側から外側に通過してクレーンフック2から外れるのを防止するようになっている。
As a result, the
ところで、工事現場等で行われている作業には、クレーンフック2にロッド管等の長尺の荷32をワイヤーロープ3を介して吊り下げ、その長尺の荷32を地上に降ろす作業がある。この作業では、長尺の荷32の下端を地上にあずけ、クレーンを移動・旋回させながらクレーンフック2を巻き下げるため、この過程でクレーンフック2に掛けられたワイヤーロープ3が緩むことがある。
By the way, in the work currently performed at the construction site etc., there is an operation of hanging a
このとき、外れ止め31はワイヤーロープ3が内側から当たっても動くことはなく、ワイヤーロープ3がクレーンフック2から外れることはないが、希にワイヤーロープ3が、外れ止め31の掛け口4の外側に回り込み、外れ止め31を動かし、クレーンフック2から外れる知恵の輪現象と呼ばれる現象が発生する可能性があることが一般に知られている。
At this time, the
図6及び図7に示すように、知恵の輪現象とは、ワイヤーロープ3が無負荷状態となって浮かび上がったとき、ワイヤーロープ3のヨレや回転又は風の影響などによってクレーンフック2の一側(ここでは紙面手前側)に位置するワイヤーロープ3がクレーンフック2の先端を乗り越えてクレーンフック2の他側(ここでは紙面奥側)に回り込み、外れ止め31の外側にワイヤーロープ3が掛かった状態となり、再度ワイヤーロープ3に荷32の負荷が掛かったとき、ワイヤーロープ3がクレーンフック2の掛け口4の外側から外れ止め31を押してクレーンフック2から完全に外れる現象である。
As shown in FIGS. 6 and 7, the wisdom wheel phenomenon means that one side of the crane hook 2 (when the
また、知恵の輪現象の発生を防ぐ手段としては、特許文献1記載の安全装置付きフックが知られている。安全装置付きフックは、クレーンフックの基部に、クレーンフックの先端を覆うカバーを回動自在に設けると共に、このカバーをクレーンフックの先端に押し付けるバネを設けてなる。安全装置付きフックによれば、クレーンフックに玉掛けされたワイヤーロープが外れ止めを掛け口の外側から押すことを防止でき、知恵の輪現象の発生を防止できるものと考えられる。
As a means for preventing the wisdom ring phenomenon, a hook with a safety device described in
しかしながら、安全装置付きフックは、一方の手でカバーを上げながら他方の手で玉掛け作業を行わなくてはならず、作業性が悪いという課題があった。 However, the hook with a safety device has a problem in that workability is poor because the cover must be raised with one hand and the slinging work must be performed with the other hand.
そこで、本発明は、知恵の輪現象によってワイヤーロープがクレーンフックから外れるのを防ぐことができ、かつ、作業性に優れたフック外れ止め装置を提供することを目的とする。 Accordingly, an object of the present invention is to provide a hook detachment prevention device that can prevent the wire rope from coming off the crane hook due to the wisdom wheel phenomenon and that is excellent in workability.
この目的を達成するために創案された本発明は、クレーンフックに玉掛けされたワイヤーロープの外れを防止すべく、上端がクレーンフックの掛け口側の基部に水平方向に延びる軸周りに回動自在に設けられ、下端がクレーンフックの先端内側部に当接するようバネで付勢された外れ止めを備えたフック外れ止め装置において、前記外れ止めに長手方向にスライド自在に設けられると共に水平方向に延びる軸周りに回動自在に設けられ、収納時に前記外れ止めに沿って上方にスライドされると共に下端側を前記外れ止めに近接させるように回動されて前記外れ止めと重なり、展開時に下端側を前記外れ止めから離間させるように回動されると共に前記外れ止めに沿って下方にスライドされてその下端側でフック先端部を覆うフック先端カバーを備えたことを特徴とするフック外れ止め装置である。 In order to prevent the wire rope hung on the crane hook from coming off, the present invention was devised to achieve this object. The upper end of the present invention is rotatable around an axis extending in the horizontal direction at the base of the hook side of the crane hook. 1 is a hook detent device provided with a detent that is biased by a spring so that the lower end abuts on the inner side of the tip of the crane hook. The detent device is slidable in the longitudinal direction and extends in the horizontal direction. It is provided so as to be pivotable around an axis, and is slid upward along the anti- separation at the time of storage, and is rotated so as to bring the lower end side close to the anti-separation, and overlaps with the anti-detent , hooking tip cover covering said off-hook tip at its lower end is slid downward along the detachment preventing while being rotated so as to separate from the stop A hook the latch apparatus characterized by comprising.
前記フック先端カバーが前記フック先端部に当接する位置にスライドされて展開されたとき前記外れ止めに対する前記フック先端カバーの回動を規制する回動規制手段を備えるとよい。 The hook tip cover may be provided with a rotation restricting means for restricting the rotation of the hook tip cover with respect to the detachment stopper when the hook tip cover is slid and deployed to a position in contact with the hook tip.
前記フック先端カバーは、前記外れ止めに重ねられて収納されたとき外れ止めを覆う溝形のカバー本体を備えるとよい。 The hook tip cover may include a groove-shaped cover main body that covers the release stopper when the hook end cover is stacked and stored on the release stopper.
本発明によれば、知恵の輪現象によってワイヤーロープがクレーンフックから外れるのを防ぐことができ、かつ、作業性に優れたフック外れ止め装置を提供できる。 ADVANTAGE OF THE INVENTION According to this invention, it can prevent that a wire rope remove | deviates from a crane hook by the ring phenomenon of wisdom, and can provide the hook removal prevention apparatus excellent in workability | operativity.
以下、本発明の好適な実施の形態を添付図面にしたがって説明する。なお、本実施の形態において、上下方向は水平方向を基準とする方向を示し、鉛直方向に限定されない。例えば、上方は斜め上方を含み、下方は斜め下方を含む。 Preferred embodiments of the present invention will be described below with reference to the accompanying drawings. In the present embodiment, the up and down direction indicates a direction based on the horizontal direction, and is not limited to the vertical direction. For example, the upper part includes an oblique upper part and the lower part includes an oblique lower part.
図1及び図2(a)に示すように、本実施の形態に係るフック外れ止め装置1は、クレーンフック2に玉掛けされたワイヤーロープ3の外れを防止すべく、上端がクレーンフック2の掛け口4側の基部5に回動自在に設けられ、下端がクレーンフック2の先端内側部6に当接するようバネで付勢された外れ止め7と、外れ止め7に長手方向にスライド自在に設けられると共に回動自在に設けられ、収納時に外れ止め7と重なり、展開時にクレーンフック2の先端部8(以下、フック先端部8という)を覆うフック先端カバー9と、外れ止め7に対するフック先端カバー9の回動を規制するための回動規制手段10と、を備える。
As shown in FIGS. 1 and 2 (a), the hook
図1、図2(a)及び図2(b)に示すように、外れ止め7は、断面溝形のロッド状に形成されている。すなわち、外れ止め7は、溝形の底部を構成する中央板部11と、中央板部11の左右両側に設けられ溝形の側部を構成する一対の側板部12と、を備える。
As shown in FIGS. 1, 2 (a) and 2 (b), the
中央板部11は、上端と下端との間の寸法が幅方向の寸法より長い略長方形状に形成されている。また、中央板部11の下端には、クレーンフック2の先端内側部6に沿うように円弧状に切り欠かれた切欠部13が形成されている。
The
側板部12は、中央板部11の左右両側に下方に突出するように設けられている。すなわち、外れ止め7は、溝形の開口を下方に向けるように配置される。また、側板部12は、クレーンフック2の基部5に軸支される軸支部14と、フック先端カバー9をガイドするためのガイド溝15と、を備える。軸支部14には、クレーンフック2の基部5に設けられる支軸16を回動自在に挿通させるための軸穴17が形成されている。
The
ガイド溝15は、中央板部11と並行して上下方向に直線状に延びる展開用溝部18と、展開用溝部18の上端から屈曲されると共に中央板部11から離間する方向に直線的に延びる移行用溝部19と、移行用溝部19の内側上端(延長端)から屈曲されると共に下方に延びる収納用溝部20と、を備える。また、ガイド溝15は、左右両側の側板部12に側板部12を貫通して形成されている。
The
図1及び図2(c)に示すように、フック先端カバー9は、カバー本体21と、カバー本体21に設けられガイド溝15にスライド自在かつ回動自在にガイドされるガイドロッド22と、を備える。
As shown in FIGS. 1 and 2C, the
カバー本体21は、外れ止め7に重ねられたとき外れ止め7を覆う溝形に形成されている。すなわち、カバー本体21は、溝形の底部を構成し中央板部11を覆う主カバー部23と、主カバー部23の左右両側に設けられ溝形の側部を構成すると共に側板部12を覆う一対の副カバー部24と、を備える。主カバー部23は、クレーンフック2の先端側に位置される前端部25でフック先端部8を覆うようになっている。
The
ガイドロッド22は、断面円形の丸鋼からなり、副カバー部24間に掛け渡して設けられている。ガイドロッド22は、それぞれの側板部12のガイド溝15に挿通されており、ガイド溝15に沿って移動できると共に、ガイド溝15内で回動できるようになっている。ガイドロッド22は、フック先端カバー9がフック先端部8を覆うとき、展開用溝部18の下端近傍に位置されるようになっている。また、ガイドロッド22は、収納用溝部20に移動されたとき、フック先端カバー9が外れ止め7上に重なって収容されるように配置されている。
The
なお、ガイドロッド22は、それぞれの副カバー部24から外れ止め7側に延びるように左右に分割されたものであってもよい。この場合、ガイド溝15は、側板部12を貫通しないものとしてもよい。
In addition, the
図2(a)に示すように、回動規制手段10は、フック先端カバー9がフック先端部8を覆うとき外れ止め7に対するフック先端カバー9の回動を規制するものである。回動規制手段10は、外れ止め7の左右両側の側板部12に設けられ側方に突起する規制用凸部27と、フック先端カバー9の副カバー部24に側板部12側に突出して設けられフック先端カバー9がフック先端部8を覆うとき規制用凸部27にガイドされる内ピン28と、を備える。規制用凸部27は、展開用溝部18の長手方向に延びて形成されており、フック先端カバー9が展開用溝部18に沿ってスライドするとき所定のスライド長さに亘って内ピン28をガイドするようになっている。また、規制用凸部27は、展開用溝部18の両縁のうち、中央板部11側とは反対側の縁に沿って形成されている。規制用凸部27は、突端がカバー本体21の副カバー部24をガイドするように形成されている。内ピン28は、ガイドロッド22を境として前端部25とは反対側(後端側)の副カバー部24に内側(側板部12側)に突出するように設けられている。内ピン28は、断面円形に形成されており、外周面が規制用凸部27と当接するようになっている。内ピン28は、フック先端カバー9がフック先端部8を覆うとき規制用凸部27の下端部と当接するようになっている。
As shown in FIG. 2A, the rotation restricting means 10 restricts the rotation of the
また、図2(a)及び図2(b)に示すように、側板部12には、カバー本体21の副カバー部24をガイドしてカバー本体21の姿勢を安定させるための姿勢安定用凸部29が設けられている。姿勢安定用凸部29は、展開用溝部18の両縁のうち中央板部11側の縁に沿って延びるように形成されている。姿勢安定用凸部29は、突端が副カバー部24をガイドするようになっており、規制用凸部27と共に副カバー部24をガイドすることでカバー本体21の姿勢を安定させる。
Further, as shown in FIGS. 2A and 2B, the
次に本実施の形態の作用を述べる。 Next, the operation of this embodiment will be described.
図3に示すように、クレーンフック2にワイヤーロープ3を玉掛けする場合、予めフック先端カバー9が外れ止め7上に重なって収納された状態にしておき、フック先端カバー9の主カバー部23もしくは外れ止め7の中央板部11にワイヤーロープ3を掛け口4のフック先端側からフック中心方向へ押し付ける。これにより、フック先端カバー9と重なる外れ止め7が支軸16を中心としてフック先端部8から離間する方向(下方)に回動し、ワイヤーロープ3が掛け口4を通過してクレーンフック2の玉掛け部30に掛けられる。外れ止め7は、ワイヤーロープ3が掛け口4を通過すると、バネの付勢力によって元の姿勢に復帰する。フック先端カバー9や外れ止め7にワイヤーロープ3を押し付けるだけの作業で容易にクレーンフック2にワイヤーロープ3を玉掛けすることができる。
As shown in FIG. 3, when the
ワイヤーロープ3が玉掛けされたら、図4、図5に示す手順でフック先端カバー9を展開する。
When the
図4(a)に示すように、収納されたフック先端カバー9のガイドロッド22は、収納用溝部20に位置されている。また、内ピン28は、外れ止め7等の他の部材とは当接しておらず、フック先端カバー9の移動を規制することはない。内ピン28は、外れ止め7の側板部12とフック先端カバー9の副カバー部24との間に位置されている。
As shown in FIG. 4A, the
図4(b)に示すように、まず、フック先端カバー9を外れ止め7に沿って上方にスライドさせる。これにより、ガイドロッド22が収納用溝部20内から移行用溝部19内に移動される。
As shown in FIG. 4B, first, the
次に、図4(c)に示すように、フック先端カバー9の主カバー部23を外れ止め7の中央板部11から離間させる方向にスライドさせる。ガイドロッド22は、移行用溝部19内から展開用溝部18内に移動される。
Next, as shown in FIG. 4C, the
この後、図5(d)に示すように、フック先端カバー9の前側をガイドロッド22を中心として外れ止め7から離間させる方向に回動させる。このとき、主カバー部23の後端26は、副カバー部24よりも先端側にオフセットされているため、主カバー部23の後端26が外れ止め7に当接してフック先端カバー9の回動を邪魔することはない。
Thereafter, as shown in FIG. 5 (d), the front side of the
図5(e)に示すように、フック先端カバー9を姿勢を維持させつつ先端側(下方)にスライドさせる。これにより、ガイドロッド22は展開用溝部18に沿って先端側に移動される。また、内ピン28は、規制用凸部27の長手方向に延びる両縁のうち、展開用溝部18から遠い側の縁に外周面が当接され、ガイドロッド22を中心とした上方への回動が規制される。フック先端カバー9はフック先端部8に当接され下方へのスライドが規制される。このとき、内ピン28は、規制用凸部27によって上方への回動が規制されている。このため、フック先端カバー9が自重等によって回動されることはなく、フック先端カバー9は所定の姿勢に保持される。
As shown in FIG. 5E, the
図1に示すように、フック先端カバー9がフック先端部8を覆うため、たとえクレーンフック2の一側に位置するワイヤーロープ3がフック先端部8を乗り越えてクレーンフック2の他側に回り込んだとしても、ワイヤーロープ3が、外れ止め7を外側から押すことはなく、クレーンフック2から外れることはない。
As shown in FIG. 1, since the
このように、クレーンフック2に玉掛けされたワイヤーロープ3の外れを防止すべく、上端がクレーンフック2の掛け口4側の基部5に回動自在に設けられ、下端がクレーンフック2の先端内側部6に当接するようバネで付勢された外れ止め7を備えたフック外れ止め装置1において、外れ止め7に長手方向にスライド自在に設けられると共に回動自在に設けられ、収納時に外れ止め7と重なり、展開時にフック先端部8を覆うフック先端カバー9を備えるものとしたため、知恵の輪現象によってワイヤーロープ3がクレーンフック2から外れるのを防ぐことができ、かつ、玉掛け作業を容易に行うことができる。
Thus, in order to prevent the
また、フック先端カバー9がフック先端部8に当接する位置にスライドされたとき外れ止め7に対するフック先端カバー9の回動を規制する回動規制手段10を備えるものとしたため、フック先端カバー9がワイヤーロープ3から押された場合であってもフック先端カバー9が回動してワイヤーロープ3から逃げることはなく、知恵の輪現象の発生を確実に防ぐことができる。
Further, since the
また、回動規制手段10は、外れ止め7の左右両側の側板部12に設けられ側方に突起する規制用凸部27と、フック先端カバー9の副カバー部24に側板部12側に突出して設けられフック先端カバー9がフック先端部8を覆うとき規制用凸部27と当接する内ピン28と、を備えるものとしたため、簡易な構造で確実にフック先端カバー9の回動を規制できる。また、特に高い加工精度が求められず、安価に製作できる。
Further, the rotation restricting means 10 protrudes toward the
フック先端カバー9は、外れ止め7に重ねられたとき外れ止め7を覆う溝形のカバー本体21を備えるものとしたため、簡単な構造で外れ止め7と一体となるように収納できる。また、側板部12と副カバー部24との間には規制用凸部27及び姿勢安定用凸部29が介在され、側板部12、副カバー部24間の隙間を小さくするため、フック先端カバー9と外れ止め7との間にワイヤーロープ3が引っ掛かるのを防ぐことができる。
Since the
なお、主カバー部23の後端26は、フック先端カバー9が展開されたとき外れ止め7に当接するものとしてもよい。展開時のフック先端カバー9を更に安定させることができる。
The
また、回動規制手段10は、上述のものに限るものではない。例えば、ガイドロッド22を平行な2面を有する断面矩形状に形成すると共にその2面を展開用溝部18の両縁に摺接させるように形成してフック先端カバー9の回動を規制するものとしてもよい。この場合、展開用溝部18の上端部にガイドロッドの回動を許容する拡幅部(図示せず)を形成するとよい。
Further, the rotation restricting means 10 is not limited to the above. For example, the
1 フック外れ止め装置
2 クレーンフック
3 ワイヤーロープ
4 掛け口
5 基部
6 先端内側部
7 外れ止め
8 フック先端部
9 フック先端カバー
10 回動規制手段
21 カバー本体
DESCRIPTION OF
Claims (3)
前記外れ止めに長手方向にスライド自在に設けられると共に水平方向に延びる軸周りに回動自在に設けられ、収納時に前記外れ止めに沿って上方にスライドされると共に下端側を前記外れ止めに近接させるように回動されて前記外れ止めと重なり、展開時に下端側を前記外れ止めから離間させるように回動されると共に前記外れ止めに沿って下方にスライドされてその下端側でフック先端部を覆うフック先端カバーを備えたことを特徴とするフック外れ止め装置。 In order to prevent the wire rope hung from the crane hook from coming off, the upper end of the crane hook is provided at the base on the hook side so that it can rotate around an axis extending in the horizontal direction, and the lower end contacts the inner side of the tip of the crane hook. In a hook release prevention device having a release stop biased by a spring to contact,
The detachment stopper is provided slidably in the longitudinal direction and is provided rotatably about an axis extending in the horizontal direction, and is slid upward along the detachment stopper during storage and the lower end side is brought close to the detachment stopper. It is rotated so that it is overlapped with the detachment stopper, and is rotated so as to separate the lower end side from the detachment stopper when deployed, and is slid downward along the detachment stopper and covers the hook tip at the lower end side. A hook release prevention device comprising a hook tip cover.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013152534A JP6227919B2 (en) | 2013-07-23 | 2013-07-23 | Hook release prevention device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013152534A JP6227919B2 (en) | 2013-07-23 | 2013-07-23 | Hook release prevention device |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015020897A JP2015020897A (en) | 2015-02-02 |
JP6227919B2 true JP6227919B2 (en) | 2017-11-08 |
Family
ID=52485665
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013152534A Active JP6227919B2 (en) | 2013-07-23 | 2013-07-23 | Hook release prevention device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6227919B2 (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN108083099A (en) * | 2017-12-21 | 2018-05-29 | 合肥市春华起重机械有限公司 | A kind of good welded suspending hook of anti-dropout |
Families Citing this family (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6350732B1 (en) * | 2017-08-21 | 2018-07-04 | コベルコ建機株式会社 | hook |
JP7135332B2 (en) * | 2018-02-19 | 2022-09-13 | コベルコ建機株式会社 | hook |
CN113086826B (en) * | 2020-06-23 | 2022-07-22 | 新疆苏中建设工程有限公司 | Steel construction special lifting device convenient to dismantle |
CN111606195A (en) * | 2020-07-01 | 2020-09-01 | 李志浩 | A self-locking hook for cranes |
JP7402150B2 (en) * | 2020-12-28 | 2023-12-20 | 株式会社日立産機システム | hoisting machine |
CN113612183A (en) * | 2021-09-09 | 2021-11-05 | 广东电网有限责任公司 | Porcelain cross arm |
JP7195683B1 (en) * | 2022-10-28 | 2022-12-26 | 株式会社神内電機製作所 | Hook detachment device |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5781276U (en) * | 1980-11-05 | 1982-05-19 | ||
JPS5950976U (en) * | 1982-09-24 | 1984-04-04 | 田口 暁穂 | Safety lever for hook |
JPS59159685U (en) * | 1983-04-11 | 1984-10-26 | トヨタ自動車株式会社 | Device to prevent hook from falling off |
JPS59195176U (en) * | 1983-06-14 | 1984-12-25 | 象印チエンブロツク株式会社 | Hook safety equipment |
JP2004284732A (en) * | 2003-03-20 | 2004-10-14 | Kondotec Inc | Double safety hook |
-
2013
- 2013-07-23 JP JP2013152534A patent/JP6227919B2/en active Active
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN108083099A (en) * | 2017-12-21 | 2018-05-29 | 合肥市春华起重机械有限公司 | A kind of good welded suspending hook of anti-dropout |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2015020897A (en) | 2015-02-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6227919B2 (en) | Hook release prevention device | |
JP6186673B2 (en) | Hinge device and housing | |
US9132778B2 (en) | Luggage board movement mechanism | |
US10145157B2 (en) | Breakaway hinge receptacle | |
US11118383B2 (en) | Clamping device | |
US9120654B2 (en) | Pulley with unlockable clamp | |
AU2015228745B2 (en) | Lifting hook, safety latch of lifting hook and locking and releasing device of safety latch | |
JP6087734B2 (en) | Locking device and lid device | |
JP5426854B2 (en) | C-shaped hook coil fall prevention device | |
JP4960114B2 (en) | Cover opening / closing device | |
JP4648218B2 (en) | Locking device for iron cover for manhole | |
KR102709814B1 (en) | Container having opening/closing lid | |
JP4587201B2 (en) | Handle equipment for equipment transportation, equipment, image forming equipment | |
JP4607019B2 (en) | Blind operating device | |
EP2974873A2 (en) | Printer and paper guide | |
JP2014233354A (en) | Support device for laundry pole or the like | |
JP6607658B2 (en) | Sliding door closer with push latch | |
JP4866093B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP2006106280A (en) | Handle mechanism for transporting apparatus and image forming apparatus provided with the same | |
JP2017180071A (en) | Operation tool support device and roll screen | |
KR200460333Y1 (en) | Safety tape dispenser | |
JP7600021B2 (en) | Hanging car for overhead line construction | |
JP5294281B2 (en) | Battery stopper and battery-operated forklift with the same | |
JP7317643B2 (en) | fabric frame with floor | |
KR101259980B1 (en) | Belt clip device for mobile station |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20160722 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20170510 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20170523 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170707 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20171003 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20171012 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6227919 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |