JP6226368B2 - 車両監視装置、および車両監視方法 - Google Patents
車両監視装置、および車両監視方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6226368B2 JP6226368B2 JP2013198255A JP2013198255A JP6226368B2 JP 6226368 B2 JP6226368 B2 JP 6226368B2 JP 2013198255 A JP2013198255 A JP 2013198255A JP 2013198255 A JP2013198255 A JP 2013198255A JP 6226368 B2 JP6226368 B2 JP 6226368B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- vehicle
- unit
- monitoring device
- image
- correction parameter
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 title claims description 28
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 14
- 238000012937 correction Methods 0.000 claims description 92
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims description 40
- 238000012806 monitoring device Methods 0.000 claims description 29
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 28
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 claims description 25
- 238000003860 storage Methods 0.000 claims description 16
- 239000000284 extract Substances 0.000 claims description 8
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 6
- 230000000007 visual effect Effects 0.000 claims description 5
- 238000009826 distribution Methods 0.000 claims description 4
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 17
- PXFBZOLANLWPMH-UHFFFAOYSA-N 16-Epiaffinine Natural products C1C(C2=CC=CC=C2N2)=C2C(=O)CC2C(=CC)CN(C)C1C2CO PXFBZOLANLWPMH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- 230000009466 transformation Effects 0.000 description 8
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 7
- 230000006870 function Effects 0.000 description 6
- 238000007781 pre-processing Methods 0.000 description 4
- 230000015556 catabolic process Effects 0.000 description 2
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 2
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 2
- 230000002159 abnormal effect Effects 0.000 description 1
- 230000005856 abnormality Effects 0.000 description 1
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 1
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 1
- 230000000295 complement effect Effects 0.000 description 1
- 230000005484 gravity Effects 0.000 description 1
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 1
- 230000010354 integration Effects 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 238000000691 measurement method Methods 0.000 description 1
- 229910044991 metal oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000004706 metal oxides Chemical class 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Character Input (AREA)
- Traffic Control Systems (AREA)
Description
本発明が解決しようとする課題は、認識精度を向上させることが可能な車両監視装置、および車両監視方法を提供することである。
車両監視装置100は、任意の場所に設置することができる。図2は、運用段階における車両監視装置100の機能構成の一例を示す図である。「運用段階」とは、補正パラメータが収集されて実際に車両監視装置100が車両を監視する段階をいう。補正パラメータが収集される段階の処理については後述する。
参考文献:”Coarse-to-fine approach for fast deformable object detection”, M.Pedersoli, A.Vadaldi, J.Gonzalez, CVPR2011
以下、上記のように用いられる補正パラメータの生成段階について説明する。図13は、補正パラメータ収集段階における車両監視装置100A(運用段階と区別するために、便宜上、車両監視装置100Aと表記する)の機能構成の一例を示す図である。補正パラメータの生成段階において、車両監視装置100Aは、上記運用段階と同じ場所に設置されたカメラ10、20の撮像画像を用いて、補正パラメータを生成する。補正パラメータ生成段階では、車両が走行車線内の様々な位置(中央、左右寄りなど)を走行した際の画像を撮像し、画像における車両の位置毎に補正パラメータを生成する。図14は、道路の右寄りを走行する車両、中央を走行する車両、右寄りを走行する車両をそれぞれ撮像した一連の画像を例示した図である。
以下、車両監視装置100が、複数車線を監視する場合について説明する。カメラ10、20は、例えば2車線分の車両検知範囲(撮像範囲)を有することができる。車両が走行車線を維持して走行する場合、上記の手法でナンバープレートの認識を実施することができる。一方、車線の境界部分を走行する、或いは、ある車線から別の車線に車両検知範囲内で移動する場合、以下に説明した手法によりナンバープレート認識を行うと好適である。
以上、本発明のいくつかの実施形態を説明したが、これらの実施形態は、例として提示したものであり、発明の範囲を限定することは意図していない。これら新規な実施形態は、その他の様々な形態で実施されることが可能であり、発明の要旨を逸脱しない範囲で、種々の省略、置き換え、変更を行うことができる。これら実施形態やその変形は、発明の範囲や要旨に含まれるとともに、特許請求の範囲に記載された発明とその均等の範囲に含まれる。
100 車両監視装置(運用段階)
100A 車両監視装置(補正パラメータ生成段階)
102 車両検知部
104 車両状態判定部
106 認識位置判定部
108 車種判定部
110 前処理部
112 車両番号候補検出部
114 NP候補作成部
116 正解候補パラメータ参照部
118 NP候補幾何補正部
120 NP候補種類判別部
122 NP正解候補選出部
124 NP認識部
126 認識結果比較部
128 認識結果出力部
130 正解候補パラメータ登録部
132 補正パラメータ生成部
134 補正パラメータ表示部
140 記憶部
142 補正パラメータデータベース
Claims (11)
- 車両を撮像可能な位置に取り付けられた撮像部により撮像された画像において、車両を検知する車両検知部と、
画像における車両の位置に対応付けられた補正パラメータを記憶した記憶部から、前記車両検知部により検知された車両の位置に対応する補正パラメータを読み出し、前記読み出した補正パラメータを用いた幾何的な処理を前記画像に対して行う幾何処理部と、
前記幾何的な処理が行われた画像から、前記車両のナンバープレートに記載された情報を読み取る読取部と、
前記補正パラメータに関して、前記幾何的な処理において補正される角度およびサイズの情報を補正する角度が小さいほど高得点となるスコア付けし、前記撮像部により撮像された画像内でナンバープレートが視認できる境界部分を含む座標位置の前記スコアを複数座標分抽出し、ナンバープレート認識が可能となる標準スコアとの比較から、視野設定が適切であることを出力する出力部と、
を備える車両監視装置。 - 請求項1記載の車両監視装置であって、
前記撮像部が設置される場所において撮像された画像に基づいて、前記補正パラメータを生成して前記記憶部に記憶させる生成部を備える、
車両監視装置。 - 請求項2記載の車両監視装置であって、
前記生成部は、既に前記記憶部に記憶された車両の位置に対応付けられた補正パラメータに基づいて、前記記憶部に記憶されていない車両の位置に対応付けられた補正パラメータを生成し、前記記憶部に記憶させる、
車両監視装置。 - 請求項1から3のうちいずれか1項記載の車両監視装置であって、
前記幾何的な処理において補正される角度およびサイズの情報の分布と、一定時間内の認識結果に対応する前記分布とを比較し、前記比較の結果が閾値を超える場合、前記撮像部の位置ずれの可能性を示す情報を出力する比較処理部を備える、
車両監視装置。 - 請求項1から4のうちいずれか1項記載の車両監視装置であって、
前記撮像部は、施設に進入する車両を撮像する第1の撮像部と、前記施設から退出する車両を撮像する第2の撮像部とを有し、
前記撮像部により撮像された車両の種類を判定する車種判定部と、
前記車種判定部により判定された車両の種類に基づいて、前記ナンバープレートの認識に用いる画像を、前記第1の撮像部により撮像された画像と前記第2の撮像部により撮像された画像との間で切り替える認識位置判定部と、
を備える車両監視装置。 - 請求項5項記載の車両監視装置であって、
前記撮像部により撮像された車両の種類を判定する車種判定部を備え、
前記認識位置判定部は、車種判定部により判定された車両の種類と、前記撮像部により撮像された画像中における車両の部位の位置とに基づいて、前記ナンバープレートの認識に用いる画像を選択する、
を備える車両監視装置。 - 請求項1から6のうちいずれか1項記載の車両監視装置であって、
前記車両検知部は、車両の位置の下端を認識し、該下端の画像に対する傾きが所定角度以上である場合、車両の走行軌跡を前記記憶部に記憶させる、
車両監視装置。 - 請求項1から7のうちいずれか1項記載の車両監視装置であって、
第1の走行車線について処理を行う第1の処理ユニットであって、前記車両検知部、前記幾何処理部、および前記読取部を備える第1の処理ユニットと、
前記第1の走行車線に隣接する第2の走行車線について処理を行う第2の処理ユニットであって、前記車両検知部、前記幾何処理部、および前記読取部を備える第2の処理ユニットと、を備え、
前記第1の処理ユニットは、前記第1の走行車線から前記第2の走行車線に進入する車両に関する情報を前記第2の処理ユニットに提供し、前記第2の処理ユニットは、前記第2の走行車線から前記第1の走行車線に進入する車両に関する情報を前記第1の処理ユニットに提供する、
車両監視装置。 - 請求項1から8のうちいずれか1項記載の車両監視装置であって、
前記撮像部により撮像された画像における停止車両の状態に基づいて、警報出力を行う、
車両監視装置。 - 請求項1から9のうちいずれか1項記載の車両監視装置であって、
前記撮像部により撮像された画像に複数の車両が含まれる場合に、前記車両検知部、前記幾何処理部、および前記読取部をそれぞれについて動作させる、
車両監視装置。 - コンピュータが、
車両を撮像可能な位置に取り付けられた撮像部により撮像された画像において、車両を検知し、
画像における車両の位置に対応付けられた補正パラメータを記憶した記憶部から、前記検知された車両の位置に対応する補正パラメータを読み出し、前記読み出した補正パラメータを用いた幾何的な処理を前記画像に対して行い、
前記幾何的な処理が行われた画像から、前記車両のナンバープレートに記載された情報を読み取る、
前記補正パラメータに関して、前記幾何的な処理において補正される角度およびサイズの情報を補正する角度が小さいほど高得点となるスコア付けし、前記撮像部により撮像された画像内でナンバープレートが視認できる境界部分を含む座標位置の前記スコアを複数座標分抽出し、ナンバープレート認識が可能となる標準スコアとの比較から、視野設定が適切であることを出力する車両監視方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013198255A JP6226368B2 (ja) | 2013-09-25 | 2013-09-25 | 車両監視装置、および車両監視方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013198255A JP6226368B2 (ja) | 2013-09-25 | 2013-09-25 | 車両監視装置、および車両監視方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015064752A JP2015064752A (ja) | 2015-04-09 |
JP6226368B2 true JP6226368B2 (ja) | 2017-11-08 |
Family
ID=52832571
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013198255A Active JP6226368B2 (ja) | 2013-09-25 | 2013-09-25 | 車両監視装置、および車両監視方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6226368B2 (ja) |
Families Citing this family (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6477140B2 (ja) * | 2015-03-27 | 2019-03-06 | 富士通株式会社 | 車両認識装置、車両認識システム、車両認識プログラム、及び車両認識方法 |
CN111033555B (zh) * | 2017-08-25 | 2024-04-26 | 株式会社索思未来 | 修正装置、修正程序以及记录介质 |
JP7075770B2 (ja) * | 2018-02-07 | 2022-05-26 | グローリー株式会社 | 文字認識システム、文字鮮明化システム、文字鮮明化プログラム、文字鮮明化方法、及び文字鮮明化画像の表示装置 |
JP7014000B2 (ja) * | 2018-03-28 | 2022-02-01 | 富士通株式会社 | 画像処理プログラム、装置、及び方法 |
CN110285793B (zh) * | 2019-07-08 | 2020-05-15 | 中原工学院 | 一种基于双目立体视觉系统的车辆智能测轨迹方法 |
US20220301315A1 (en) | 2019-11-08 | 2022-09-22 | Denso Ten Limited | Image processing device and image processing method |
CN110969135B (zh) * | 2019-12-05 | 2023-04-18 | 中南大学 | 自然场景中的车标识别方法 |
CN113496144B (zh) * | 2020-03-19 | 2023-10-27 | 杭州海康威视数字技术股份有限公司 | 车辆信息检测方法、装置及电子设备 |
CN111860381A (zh) * | 2020-07-27 | 2020-10-30 | 上海福赛特智能科技有限公司 | 一种车道口的车轴计数装置和方法 |
Family Cites Families (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0765283A (ja) * | 1993-08-25 | 1995-03-10 | Nippon Signal Co Ltd:The | ナンバープレート抽出方法 |
JPH07114688A (ja) * | 1993-10-14 | 1995-05-02 | Nippon Signal Co Ltd:The | 車両登録番号認識方法 |
IL152637A0 (en) * | 2002-11-04 | 2004-02-19 | Imp Vision Ltd | Automatic, real time and complete identification of vehicles |
JP3906210B2 (ja) * | 2004-02-13 | 2007-04-18 | 株式会社東芝 | 車両追跡装置およびプログラム |
JP4228082B2 (ja) * | 2006-03-14 | 2009-02-25 | 国立大学法人 千葉大学 | カメラの姿勢変化の検知方法及びその装置 |
WO2008010308A1 (fr) * | 2006-07-18 | 2008-01-24 | Fujitsu Limited | Dispositif, procédé et programme d'acquisition d'informations sur des plaques d'immatriculation |
JP4919947B2 (ja) * | 2007-12-21 | 2012-04-18 | 株式会社日立製作所 | 画像検索システム |
JP5502700B2 (ja) * | 2010-11-04 | 2014-05-28 | サクサ株式会社 | 通行車両監視システム及び通行車両監視装置 |
JP5472252B2 (ja) * | 2011-10-18 | 2014-04-16 | 住友電気工業株式会社 | 番号標検出装置、コンピュータプログラム及び番号標検出方法 |
JP2015022658A (ja) * | 2013-07-22 | 2015-02-02 | 株式会社東芝 | 車両監視装置、および車両監視方法 |
-
2013
- 2013-09-25 JP JP2013198255A patent/JP6226368B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2015064752A (ja) | 2015-04-09 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6226368B2 (ja) | 車両監視装置、および車両監視方法 | |
US11854272B2 (en) | Hazard detection from a camera in a scene with moving shadows | |
US10943131B2 (en) | Image based lane marking classification | |
JP4930046B2 (ja) | 路面判別方法および路面判別装置 | |
JP5783243B2 (ja) | 周期的静止物検出装置及び周期的静止物検出方法 | |
US9047518B2 (en) | Method for the detection and tracking of lane markings | |
US8184859B2 (en) | Road marking recognition apparatus and method | |
CN107750213B (zh) | 前方车辆碰撞报警装置及报警方法 | |
JP2016148962A (ja) | 物体検知装置 | |
JP5894201B2 (ja) | 境界線認識装置 | |
TWI504858B (zh) | A vehicle specification measuring and processing device, a vehicle specification measuring method, and a recording medium | |
JP5931662B2 (ja) | 道路状況監視装置、及び道路状況監視方法 | |
EP3115933A1 (en) | Image processing device, image capturing device, mobile body control system, image processing method, and computer-readable recording medium | |
JP6069938B2 (ja) | 飛び出し検出装置 | |
JP2012150595A (ja) | 一時停止線検出装置及びプログラム | |
JP5316337B2 (ja) | 画像認識システム、方法、及び、プログラム | |
Munajat et al. | Vehicle detection and tracking based on corner and lines adjacent detection features | |
JP6431299B2 (ja) | 車両周辺監視装置 | |
JP4714872B2 (ja) | 画像上重畳移動物体分割方法及び装置 | |
JP4842301B2 (ja) | 歩行者検出装置及びプログラム | |
Rosebrock et al. | Real-time vehicle detection with a single camera using shadow segmentation and temporal verification | |
JP6060947B2 (ja) | 移動体速度算出装置、コンピュータプログラム及び移動体速度算出方法 | |
JP2020101935A (ja) | 画像認識装置 | |
JP5531796B2 (ja) | フォーカス調整装置及びフォーカス調整方法 | |
Trinh et al. | HOG and geometrical model based moving vehicle detection |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20160308 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20161227 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20170207 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170327 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20170905 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712 Effective date: 20170911 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711 Effective date: 20170911 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20171004 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6226368 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |