JP6226179B2 - データ仲介装置、データ転送システム及びプログラム - Google Patents
データ仲介装置、データ転送システム及びプログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP6226179B2 JP6226179B2 JP2013218270A JP2013218270A JP6226179B2 JP 6226179 B2 JP6226179 B2 JP 6226179B2 JP 2013218270 A JP2013218270 A JP 2013218270A JP 2013218270 A JP2013218270 A JP 2013218270A JP 6226179 B2 JP6226179 B2 JP 6226179B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- data
- receiving
- transmitting
- reception
- file
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000012546 transfer Methods 0.000 title claims description 38
- PWPJGUXAGUPAHP-UHFFFAOYSA-N lufenuron Chemical compound C1=C(Cl)C(OC(F)(F)C(C(F)(F)F)F)=CC(Cl)=C1NC(=O)NC(=O)C1=C(F)C=CC=C1F PWPJGUXAGUPAHP-UHFFFAOYSA-N 0.000 title 1
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims description 220
- 238000004891 communication Methods 0.000 claims description 137
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims description 36
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 claims description 25
- 230000004044 response Effects 0.000 claims description 15
- 238000007726 management method Methods 0.000 description 121
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 36
- 230000006870 function Effects 0.000 description 31
- 238000000034 method Methods 0.000 description 31
- 230000008569 process Effects 0.000 description 29
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 27
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 27
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 7
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 description 7
- 238000012217 deletion Methods 0.000 description 4
- 230000037430 deletion Effects 0.000 description 4
- 230000014759 maintenance of location Effects 0.000 description 4
- 210000000707 wrist Anatomy 0.000 description 4
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 3
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 3
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 3
- 230000008859 change Effects 0.000 description 2
- 230000003203 everyday effect Effects 0.000 description 2
- 230000002688 persistence Effects 0.000 description 2
- 239000012141 concentrate Substances 0.000 description 1
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 1
- 230000000737 periodic effect Effects 0.000 description 1
- 230000002085 persistent effect Effects 0.000 description 1
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Information Transfer Between Computers (AREA)
- Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
Description
図1は、本発明の第1の実施形態に係るデータ転送システム2を示す模式図である。データ転送システム2は、データ仲介装置4と、データ送信装置6と、データ受信装置8とを有する。データ送信装置6とデータ仲介装置4とは、有線又は無線の図示しない通信回線により相互に接続されている。また、データ仲介装置4とデータ受信装置8も、有線又は無線の図示しない通信回線により相互に接続されている。
データ仲介装置4、データ送信装置6及びデータ受信装置8は、図2に示されるように、CPU20、メモリ22、ハードディスクドライブ(HDD)等の記憶装置24、ネットワークを介して他の装置等との間でデータの送信及び受信を行う通信インタフェース(IF)26、入出力装置28を有し、これらの構成要素は、制御バス30を介して互いに接続されている。
図3は、データ仲介装置4においてプログラムが実行されることにより実現されるデータ仲介装置4の機能構成を示すブロック図である。
図4は、データ送信装置6においてプログラムが実行されることにより実現されるデータ送信装置6の機能構成を示すブロック図である。
図7は、データ受信装置8においてプログラムが実行されることにより実現されるデータ受信装置8の機能構成を示すブロック図である。
この再送信は、より具体的には、宛先で指定されたデータ受信装置8からの受取通知をデータ仲介装置4が受けるよりも前に、当該データの有効期限を迎え、当該データがデータ仲介装置4から自動的に削除されてしまった際に行われる。
まず、ファイルの宛先が複数指定されている場合におけるファイルの再アップロードについて説明する。
第2の変形例では、データ仲介装置4は、ファイルの有効期間に達したか否かを確認する際、当該ファイルについて複数の宛先があり、宛先ごとの受取状態が完了と未完了の両方があるもの(本実施形態では、「受取通知済み」状態と「受取通知済み」以外の状態の両方があるもの)は、監視対象ファイルリストとして記録し、再アップロードされたファイルに対する冗長なダウンロードを防止する。
4 データ仲介装置
6 データ送信装置
8 データ受信装置
10 第1のデータ処理装置
12 第2のデータ処理装置
40 Web GUI部
41 Web API部
42 ユーザ管理部
43 ファイル管理部
44 ファイル暗号/復号部
45 ファイルチェック部
46 ファイル受け取り管理部
47 履歴管理部
48 ファイルアップロード/ダウンロード部
49 データベース/リポジトリ部
60 Webインタフェース部
61 ファイル管理部
62 アカウント管理部
63 ファイルアーカイブ部
64 メッセージダイジェスト部
65 ファイルアップロード部
66 リトライ部
67 履歴管理部
68 ファイルシステム部
80 Webインタフェース部
81 ファイル管理部
82 アカウント管理部
83 ファイルダウンロード部
84 ファイルチェック部
85 ファイル受け取り通知部
86 リトライ部
87 履歴管理部
88 ファイルシステム部
Claims (14)
- データ送信装置から送信されたデータを受信するデータ受信手段と、
前記データ受信手段により受信されたデータを記憶する記憶手段と、
前記記憶手段により記憶されたデータをデータ受信装置へ送信するデータ送信手段と、
前記データ受信装置によるデータの受取状態の情報を前記データ送信装置へ送信する受取状態送信手段と
を有し、
前記受取状態送信手段は、前記データ送信手段が前記データ受信装置へデータを送信することができる期限である有効期限が切れたデータについて、前記有効期限が切れた後の予め定められた期間が経過するまでの間、前記データ送信装置の要求に応じて受取状態の情報を送信し、
前記データ受信手段は、前記有効期限が切れたデータについて、前記受取状態送信手段により送信された情報に基づいて前記データ送信装置により再送信されたデータを受信する
データ仲介装置。 - 前記データ受信手段は、複数の宛先が指定されたデータを受信し、
前記データ送信手段は、指定された複数の宛先にデータを送信し、
前記受取状態送信手段は、前記データ受信装置によるデータの受取状態を指定された宛先ごとに受取状態の情報を前記データ送信装置へ送信し、
前記データ受信手段は、前記有効期限が切れたデータについて、前記受取状態送信手段により送信された情報で受取済みでないと示された宛先に限定して前記データ送信装置により再送信されたデータを受信する
請求項1記載のデータ仲介装置。 - 前記データ受信手段は、複数の宛先が指定されたデータを受信し、
前記データ送信手段は、指定された複数の宛先にデータを送信し、
前記受取状態送信手段は、前記データ受信装置によるデータの受取状態を指定された宛先ごとに受取状態の情報を前記データ送信装置へ送信し、
前記データ受信手段は、前記有効期限が切れたデータについて、前記受取状態送信手段により送信された情報に基づいて前記データ送信装置により再送信されたデータを受信し、
前記データ送信手段は、前記データ受信手段が前記データ送信装置からの再送信として受信したデータについて、指定された宛先のうち前記データ送信装置からの再送信の前に既に受取済みである宛先を除いた宛先に送信する
請求項1記載のデータ仲介装置。 - 処理の履歴情報を管理する履歴情報管理手段
をさらに有し、
前記データ送信手段は、前記データ受信手段が前記データ送信装置からの再送信として受信したデータについて、前記データ送信装置からの再送信の前に既に受取済みである宛先を前記履歴情報管理手段により管理される履歴情報に基づいて特定する
請求項3記載のデータ仲介装置。 - 前記有効期限が切れるデータのうち、指定された複数の宛先のそれぞれの受取状態として既に受取済みである宛先と未だ受取られていない宛先とを含むデータについて、該データを特定する情報と既に受取済みである宛先とを対応付けて監視対象として記憶する監視対象記憶手段
をさらに有し、
前記データ送信手段は、前記データ受信手段が前記データ送信装置からの再送信として受信したデータが前記監視対象記憶手段に記憶された監視対象である場合、前記監視対象記憶手段に記憶された既に受取済みである宛先を除いた宛先に送信する
請求項3記載のデータ仲介装置。 - データを送信するデータ送信装置との通信を該データ送信装置から通信の要求があった場合に行い、データを受信するデータ受信装置との通信を該データ受信装置から通信の要求があった場合に行う通信手段と、
前記データ送信装置から送信されたデータを前記通信手段による通信により受信するデータ受信手段と、
前記データ受信手段により受信されたデータを記憶する記憶手段と、
前記記憶手段により記憶されたデータを前記データ受信装置へ前記通信手段による通信により送信するデータ送信手段と、
前記記憶手段に記憶されたデータの有効期限を管理する有効期限管理手段と、
前記データ受信装置によるデータの受取状態を管理する受取状態管理手段と、
前記受取状態管理手段により管理された受取状態の情報を前記データ送信装置へ前記通信手段による通信により送信する受取状態送信手段と
を有し、
前記有効期限管理手段は、データの有効期限が切れるまでの間、該データについての前記データ送信手段による送信を許可し、
前記受取状態送信手段は、前記有効期限管理手段により管理された有効期限が切れたデータについて、有効期限が切れた後の予め定められた期間が経過するまでの間、前記データ送信装置の要求に応じて受取状態の情報を送信し、
前記データ受信手段は、前記有効期限管理手段により管理された有効期限が切れたデータについて、前記受取状態送信手段により送信された情報に基づいて前記データ送信装置により再送信されたデータを受信する
データ仲介装置。 - データ送信装置から送信された、複数の宛先が指定されたデータを受信するデータ受信手段と、
前記データ受信手段により受信されたデータを記憶する記憶手段と、
指定された複数の宛先に従って、前記記憶手段により記憶されたデータをデータ受信装置へ送信するデータ送信手段と、
前記データ受信装置によるデータの受取状態の情報を前記データ送信装置へ送信する受取状態送信手段と
を有し、
前記データ受信手段は、前記データ送信手段が前記データ受信装置へデータを送信することができる期限である有効期限が切れたデータについて、前記受取状態送信手段により送信された情報で受取済みでないと示された宛先に限定して前記データ送信装置により再送信されたデータを受信する
データ仲介装置。 - データ送信装置から送信された、複数の宛先が指定されたデータを受信するデータ受信手段と、
前記データ受信手段により受信されたデータを記憶する記憶手段と、
指定された複数の宛先に従って、前記記憶手段により記憶されたデータをデータ受信装置へ送信するデータ送信手段と、
前記データ受信装置によるデータの受取状態の情報を前記データ送信装置へ送信する受取状態送信手段と
を有し、
前記データ受信手段は、前記データ送信手段が前記データ受信装置へデータを送信することができる期限である有効期限が切れたデータについて、前記受取状態送信手段により送信された情報に基づいて前記データ送信装置により再送信されたデータを受信し、
前記データ送信手段は、前記データ受信手段が前記データ送信装置からの再送信として受信したデータについて、指定された宛先のうち前記データ送信装置からの再送信の前に既に受取済みである宛先を除いた宛先に送信する
データ仲介装置。 - データを送信するデータ送信装置と、データを受信するデータ受信装置と、前記データ送信装置から前記データ受信装置へのデータの受け渡しを仲介するデータ仲介装置と
を備え、
前記データ仲介装置は、
前記データ送信装置から送信されたデータを受信するデータ受信手段と、
前記データ受信手段により受信されたデータを記憶する記憶手段と、
前記記憶手段により記憶されたデータをデータ受信装置へ送信するデータ送信手段と、
前記データ受信装置によるデータの受取状態の情報を前記データ送信装置へ送信する受取状態送信手段と
を有し、
前記受取状態送信手段は、前記データ送信手段が前記データ受信装置へデータを送信することができる期限である有効期限が切れたデータについて、前記有効期限が切れた後の予め定められた期間が経過するまでの間、前記データ送信装置の要求に応じて受取状態の情報を送信し、
前記データ送信装置は、
前記有効期限が切れたデータについて、有効期限が切れた後、予め定められた期間が経過するまでの間に該データの受取状態の情報を前記データ仲介装置から受信し、受信した情報に基づいて該データを前記データ仲介装置へ再送信するか否かを決定する
データ転送システム。 - データを送信するデータ送信装置と、データを受信するデータ受信装置と、前記データ送信装置から前記データ受信装置へのデータの受け渡しを仲介するデータ仲介装置と
を備え、
前記データ仲介装置は、
前記データ送信装置から送信された、複数の宛先が指定されたデータを受信するデータ受信手段と、
前記データ受信手段により受信されたデータを記憶する記憶手段と、
指定された複数の宛先に従って、前記記憶手段により記憶されたデータをデータ受信装置へ送信するデータ送信手段と、
前記データ受信装置によるデータの受取状態の情報を前記データ送信装置へ送信する受取状態送信手段と
を有し、
前記データ送信装置は、
前記データ送信手段が前記データ受信装置へデータを送信することができる期限である有効期限が切れたデータについて受取状態の情報を前記データ仲介装置から受信し、該情報で受取済みでないと示された宛先に限定して該データを前記データ仲介装置へ再送信する
データ転送システム。 - データを送信するデータ送信装置と、データを受信するデータ受信装置と、前記データ送信装置から前記データ受信装置へのデータの受け渡しを仲介するデータ仲介装置と
を備え、
前記データ仲介装置は、
前記データ送信装置から送信された、複数の宛先が指定されたデータを受信するデータ受信手段と、
前記データ受信手段により受信されたデータを記憶する記憶手段と、
指定された複数の宛先に従って、前記記憶手段により記憶されたデータをデータ受信装置へ送信するデータ送信手段と、
前記データ受信装置によるデータの受取状態の情報を前記データ送信装置へ送信する受取状態送信手段と
を有し、
前記データ受信手段は、前記データ送信手段が前記データ受信装置へデータを送信することができる期限である有効期限が切れたデータについて、前記受取状態送信手段により送信された情報に基づいて前記データ送信装置により再送信されたデータを受信し、
前記データ送信手段は、前記データ受信手段が前記データ送信装置からの再送信として受信したデータについて、指定された宛先のうち前記データ送信装置からの再送信の前に既に受取済みである宛先を除いた宛先に送信する
データ転送システム。 - データ送信装置から送信されたデータを受信するデータ受信ステップと、
前記データ受信ステップで受信されたデータを記憶する記憶ステップと、
前記記憶ステップで記憶されたデータをデータ受信装置へ送信するデータ送信ステップと、
前記データ受信装置によるデータの受取状態の情報を前記データ送信装置へ送信する受取状態送信ステップと
をコンピュータに実行させ、
前記受取状態送信ステップでは、前記データ受信装置へデータを送信することができる期限である有効期限が切れたデータについて、前記有効期限が切れた後の予め定められた期間が経過するまでの間、前記データ送信装置の要求に応じて受取状態の情報を送信し、
前記データ受信ステップでは、前記有効期限が切れたデータについて、前記受取状態送信ステップにより送信された情報に基づいて前記データ送信装置により再送信されたデータを受信する
プログラム。 - データ送信装置から送信された、複数の宛先が指定されたデータを受信するデータ受信ステップと、
前記データ受信ステップで受信されたデータを記憶する記憶ステップと、
指定された複数の宛先に従って、前記記憶ステップで記憶されたデータをデータ受信装置へ送信するデータ送信ステップと、
前記データ受信装置によるデータの受取状態の情報を前記データ送信装置へ送信する受取状態送信ステップと
をコンピュータに実行させ、
前記データ受信ステップでは、前記データ受信装置へデータを送信することができる期限である有効期限が切れたデータについて、前記受取状態送信ステップで送信された情報で受取済みでないと示された宛先に限定して前記データ送信装置により再送信されたデータを受信する
プログラム。 - データ送信装置から送信された、複数の宛先が指定されたデータを受信するデータ受信ステップと、
前記データ受信ステップで受信されたデータを記憶する記憶ステップと、
指定された複数の宛先に従って、前記記憶ステップで記憶されたデータをデータ受信装置へ送信するデータ送信ステップと、
前記データ受信装置によるデータの受取状態の情報を前記データ送信装置へ送信する受取状態送信ステップと
をコンピュータに実行させ、
前記データ受信ステップでは、前記データ受信装置へデータを送信することができる期限である有効期限が切れたデータについて、前記受取状態送信ステップで送信された情報に基づいて前記データ送信装置により再送信されたデータを受信し、
前記データ送信ステップでは、前記データ受信ステップで前記データ送信装置からの再送信として受信したデータについて、指定された宛先のうち前記データ送信装置からの再送信の前に既に受取済みである宛先を除いた宛先に送信する
プログラム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013218270A JP6226179B2 (ja) | 2013-10-21 | 2013-10-21 | データ仲介装置、データ転送システム及びプログラム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013218270A JP6226179B2 (ja) | 2013-10-21 | 2013-10-21 | データ仲介装置、データ転送システム及びプログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015082126A JP2015082126A (ja) | 2015-04-27 |
JP6226179B2 true JP6226179B2 (ja) | 2017-11-08 |
Family
ID=53012711
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013218270A Expired - Fee Related JP6226179B2 (ja) | 2013-10-21 | 2013-10-21 | データ仲介装置、データ転送システム及びプログラム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6226179B2 (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6922601B2 (ja) * | 2017-09-25 | 2021-08-18 | 富士フイルムビジネスイノベーション株式会社 | 監視データ転送システム及び管理サーバ |
JP6920954B2 (ja) * | 2017-10-06 | 2021-08-18 | 東芝テック株式会社 | データ通信システム及びデータ通信方法 |
JPWO2022202719A1 (ja) | 2021-03-22 | 2022-09-29 | ||
JP7399929B2 (ja) * | 2021-11-26 | 2023-12-18 | 株式会社日立製作所 | 情報処理システム、情報処理方法、及びプログラム |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002073506A (ja) * | 2000-09-05 | 2002-03-12 | Osaka Gas Co Ltd | ファイル交換方法 |
JP2006134074A (ja) * | 2004-11-05 | 2006-05-25 | Osaka Gas Co Ltd | ファイル転送装置、ファイル転送方法、及び、ファイル転送プログラム |
-
2013
- 2013-10-21 JP JP2013218270A patent/JP6226179B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2015082126A (ja) | 2015-04-27 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US11399113B2 (en) | System and method for selectively sending, delivery and receiving of faxes | |
US6981139B2 (en) | Digital certificate management system, digital certificate management apparatus, digital certificate management method, update procedure determination method and program | |
US9830330B2 (en) | Systems and methods for secure cloud-based media file sharing | |
US8504830B2 (en) | Transfer data management system for internet backup | |
US8543816B2 (en) | Secure, auditable file exchange system and method | |
US7739334B1 (en) | System and method for automatically forwarding email and email events via a computer network to a server computer | |
JP5750972B2 (ja) | 情報処理装置、プログラムおよび情報処理システム | |
US20120060035A1 (en) | Secure and Verifiable Data Handling | |
US20080162933A1 (en) | E-mail communication apparatus | |
JP6226179B2 (ja) | データ仲介装置、データ転送システム及びプログラム | |
US11010331B2 (en) | Document management system | |
JP2001053785A (ja) | 情報送信装置、情報保管装置、情報受信装置、及びその使用方法ならびにその記録媒体 | |
JP2011004132A (ja) | メールサーバ、電子メールの処理方法及びそのプログラム | |
EP4232928B1 (en) | Data provenance tracking service | |
JP2018517992A (ja) | ハイパーテキスト・トランスファ・プロトコル要求の再送方法及びデバイス並びにクライアント端末 | |
JP4765731B2 (ja) | 文書管理システム、文書管理サーバ、文書の提供方法、及びプログラム | |
JP4766127B2 (ja) | 情報処理装置、ファイル管理システムおよびプログラム | |
WO2019058696A1 (ja) | 情報処理装置、保護処理装置及び利用端末 | |
JP2005202715A (ja) | 機密情報転送システム | |
JP4725152B2 (ja) | ファイル配信システム、ファイルサーバ、ファイル配信方法、ファイル配信プログラム | |
JP2006135662A (ja) | ファイル転送中継方法とファイル転送中継システム | |
US20060112271A1 (en) | Cipher mail server device | |
JP5026130B2 (ja) | メール管理方法およびメール管理システム並びにメール管理プログラム | |
JP6240032B2 (ja) | メッセージ・ファイル統合システム | |
JP2014123864A (ja) | 情報通信機器の管理システム、管理サーバ、情報通信機器、及びコンピュータプログラム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20160524 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20170215 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20170217 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170412 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20170914 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20170927 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6226179 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |