JP6224451B2 - Led用配光制御レンズ - Google Patents
Led用配光制御レンズ Download PDFInfo
- Publication number
- JP6224451B2 JP6224451B2 JP2013259665A JP2013259665A JP6224451B2 JP 6224451 B2 JP6224451 B2 JP 6224451B2 JP 2013259665 A JP2013259665 A JP 2013259665A JP 2013259665 A JP2013259665 A JP 2013259665A JP 6224451 B2 JP6224451 B2 JP 6224451B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- virtual
- plane
- line
- positive
- light source
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 62
- 238000012937 correction Methods 0.000 claims description 30
- 230000004907 flux Effects 0.000 claims description 25
- 238000013459 approach Methods 0.000 claims description 7
- 230000001939 inductive effect Effects 0.000 claims description 5
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 claims 9
- 239000007787 solid Substances 0.000 claims 8
- 238000005286 illumination Methods 0.000 description 24
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 description 5
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 5
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 5
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 5
- CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N Carbon dioxide Chemical compound O=C=O CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 230000002457 bidirectional effect Effects 0.000 description 4
- 230000002146 bilateral effect Effects 0.000 description 4
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 4
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 4
- 229920003229 poly(methyl methacrylate) Polymers 0.000 description 4
- 239000004926 polymethyl methacrylate Substances 0.000 description 4
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 4
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 3
- 239000000463 material Substances 0.000 description 3
- 229910002092 carbon dioxide Inorganic materials 0.000 description 2
- 230000001747 exhibiting effect Effects 0.000 description 2
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 2
- 229920003023 plastic Polymers 0.000 description 2
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 2
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 2
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 2
- 241000287463 Phalacrocorax Species 0.000 description 1
- 230000001154 acute effect Effects 0.000 description 1
- WUKWITHWXAAZEY-UHFFFAOYSA-L calcium difluoride Chemical compound [F-].[F-].[Ca+2] WUKWITHWXAAZEY-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 239000001569 carbon dioxide Substances 0.000 description 1
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- 238000011161 development Methods 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 238000005315 distribution function Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 230000005611 electricity Effects 0.000 description 1
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 1
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 1
- 239000010436 fluorite Substances 0.000 description 1
- 230000020169 heat generation Effects 0.000 description 1
- 238000007689 inspection Methods 0.000 description 1
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 description 1
- 230000007774 longterm Effects 0.000 description 1
- 239000007769 metal material Substances 0.000 description 1
- 239000004417 polycarbonate Substances 0.000 description 1
- 229920000515 polycarbonate Polymers 0.000 description 1
- 239000010453 quartz Substances 0.000 description 1
- 238000004064 recycling Methods 0.000 description 1
- 238000011160 research Methods 0.000 description 1
- 230000033764 rhythmic process Effects 0.000 description 1
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N silicon dioxide Inorganic materials O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004575 stone Substances 0.000 description 1
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 1
- 239000002023 wood Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Led Device Packages (AREA)
- Lenses (AREA)
Description
LED(Light Emitting Diode)を採用した照明灯具は、従来の蛍光灯照明灯具に比較して長寿命、小電力点灯、配光の自由度などといった特長を有しており、電気料金などのランニングコストの低減や、二酸化炭素排出量の削減にも貢献することができる上、停電による消灯からも瞬時に再点灯できる上、天候や時刻毎の照度変化に応じた連続調光制御が可能であるなど、理想的な車両走行環境の創造に有効であるという理由から、安全性および経済性を重視しなければならない一般道や高速道路におけるトンネル用照明などに数多く設置されるようになっている。
こうした状況を反映し、その打開策となるような提案も、これまでに散見されない訳ではない。
例えば、下記の特許文献1(1)に提案されているものに代表されるように、トンネル側壁などに固定する器具取付面に対して組込み可能とした基台に、所定角度に傾斜させた搭載面を設け、該搭載面に対し、LED、および光学レンズを有する光源部を設け、当該器具取付面に対し、該搭載面に平行な姿勢となる透光性部材で開口部を閉塞した器具本体を装着し、当該器具取付面をトンネルの側壁に取り付け、先行車の背面を積極的に照明し、効果的にプロビーム照明を行なえるようにしたものや、同特許文献1(2)および同文献1(3)に見られるような、LED光源ユニットに対峙するようレンズ素子部を設け、該レンズ素子部入射側レンズカットに断面三角状のプリズム群を設け、出射側レンズカットに凸状プリズムを設け、前記プリズム群は、基準平面に対し実質的に同一の鋭角となる平面とし、積極的に反射鏡を設けずとも、明るさムラを低減した配光パターンを得ることができるようにしたトンネル用照明装置などが散見される。
上述したとおり、従前までに提案のある各種トンネル用照明装置類は、何れも、LED照明の光学的性質から、LED素子を照明方向に向けて傾斜させたものとしなければならず、照明装置の大型化や重量の増加が避けられず、また、透明カバーにレンズ素子部を一体成型したものは、LED素子を傾斜させずに配光を制御可能となるが、複数個のLED素子と、各レンズ素子部とを正確に対峙させるには、筐体および透明カバーの加工精度および組立精度を大幅に高めたものとしなければならず、しかも各レンズ素子部が外部に露出するから、汚損や破損し易く、経済的でないという欠点をもつことから、本願出願人は、永年に亘り、トンネル照明灯具の研究、開発、製造および保守管理に携わり、既に自らにおいてLED搭載のトンネル照明灯具を完成し、提供し続けている中、それらから得た様々な検知、および、ユーザーからの情報などに基づき、LEDの発熱による寿命の悪化やエネルギー効率の低下などの従前から認識されていた課題を解決するばかりでなく、さらに、灯具筐体を小型・軽量化し、一層経済的に製造、設置、点検および整備可能なトンネル用照明灯具とする如く、更なる改善の可能性を痛感するに至ったものである。
そこで、この発明は、より正確な配光制御を実現化すると共に、灯具筐体の小型・軽量化を進め、一段と経済的に製造、設置可能であって、さらに効率的な点検および整備を実現化できる新たな照明用灯具技術の開発はできないものかとの判断から、逸速くその開発、研究に着手し、長期に渡る試行錯誤と幾多の試作、実験とを繰り返してきた結果、今回、遂に新規な構造のLED用配光制御レンズを実現化することに成功したものであり、以下では、図面に示すこの発明を代表する実施例の幾つかと共に、その構成を詳述することとする。
図面に示すこの発明を代表する実施例からも明確に理解されるように、この発明のLED用配光制御レンズは、基本的に次のような構成から成り立っている。
即ち、LED光源面の中央を仮想原点とし、該仮想原点に垂直な仮想軸心線、該仮想原点で仮想軸心線に直交し、互いも直交する仮想X線および仮想Z線を設定し、該仮想軸心Y線に中心が一致し、仮想Y−Z面を対称境界面とし、光源面からの光束を、仮想Y−X面上の仮想原点から正負無限大双方向に向け、拡散可能な対称形とするようにした凹面形入射双面を設け、該凹面形入射双面とはレンズ肉厚分を挟む反対がわの、該仮想軸心Y線に中心が一致し、仮想Y−Z面を対称境界面とし、光源面からの光束を、仮想Y−X面上の仮想原点から正負無限大双方向に向け、拡散且つ収束可能な対称形とした凸面形出射双面を設けてなるものとした構成を要旨とするLED用配光制御レンズである。
LED(Light Emitting Diode)は、外部から電力の供給を受けて点灯し、外部に向け光を照射可能とする機能を担い、この発明の配光制御レンズを透して配光制御した場合、必要とされる平均路面輝度を満たすに足る照度を十分に発揮可能な能力を有するものとしなければならず、砲弾型、表面実装型(SMD:Surface Mount Device)、チップオンボード(Chip On Board)など、および、今後開発されるものを含め、様々なタイプのLED、または、LEDに置き換え可能な他の光源を配光制御の対象とすることができる。
以下では、図面に示すこの発明を代表する実施例と共に、その構造について詳述することとする。
図11ないし図14に示すように、取着脚部41,41は、仮想Z線方向正負無限大方向外下端となる2箇所、夫々にネジ装着孔42を穿孔し、水平接地面43を有するものとして一体化可能である。
以上のとおりの構成からなるこの発明のLED用配光制御レンズ1は、図7ないし図10および表1示すように、例えば、シャープ株式会社製、メガ銭型LED5光LED源面50中央仮想原点O上に、各凹面形入射双面2の仮想軸心Y線を一致させて、相互間に0.5mmの隙間dを確保するよう対峙させるよう組み合わせ、該LED5を発光させると、図15ないし図17に示すよう、仮想軸心Y線上に光束を集中することなく、仮想Y−X面上の仮想軸心Y線の無限大方向、および、仮想X線の正負無限大双方向に向け、概略V字形に分岐状拡散且つ収束可能なものとなり、仮想X線の方向により広い照度分布を得ることが可能となり、こうした配光制御特性は、後述するようトンネル照明に活かすことができる。
叙述の如く、この発明のLED用配光制御レンズは、その新規な構成によって所期の目的を遍く達成可能とするものであり、しかも製造も容易で、従前からのLED照明技術に比較して、照明の目的に最適な配光制御を容易に実現化することができ、光源の姿勢設定用部品類などを不要とし、灯具装置類の小型化および薄型化を実現化し、軽量且つ低廉化して遥かに経済的なものとすることができる上、従前までは、設置場所の条件に応じて各LED素子の組込み角度を個別に調節しなければならなかったが、当該レンズを組み込むだけで、各LED素子の個別調整を不要とし、光束の均質な拡散を実現化し、製造作業性およびメンテナンス作業性を大幅に改善し得るものとなることから、経費節減と作業効率の向上とを目指す、照明機器製造業界および照明関連商品を取り扱う流通業界は固よりのこと、道路用照明機器やトンネル用照明機器などを設置する道路管理者においても高い評価を得て、広範に渡って利用、普及していくものになることが予想される。
2 凹面形入射双面
20 同 入射補正曲面
3 凸面形出射双面
30 同 出射補正曲面
4 周壁凸面形出射双面
40 同 周壁反射補正曲面
41 同 取着脚部
42 同 ネジ装着孔
43 同 水平接地面
44 同 ネジ
5 LED(Light Emitting Diode)
50 同 LED光源面
51 同 光源平行仮想面
6 光束
O 仮想原点(LED光源面50中央)
Y 仮想軸心Y線
X 仮想X線
Z 仮想Z線
d LED光源面50とレンズとの間隙
L LED照明灯具
B 筺本体
U 基板ユニット
T トンネル
R 道路(路面)
H1 トンネル天井の高さ
W トンネルTの巾
E トンネルTの奥行き
H2 灯具取付高さ
D 奥行き方向の灯具取付間隔
C トンネル側壁からの取付間隔
P 灯具取付角度
Claims (3)
- 配光制御対象LED光源面(50)の中央を仮想原点とし、該仮想原点から垂直に正の無限大方向に延びる仮想軸心Y線を設定し、該仮想原点からLED光源面(50)に平行な正方向、負方向の無限大方向に延び、該仮想軸心Y線に直交する仮想X線と、該仮想X線と直交する仮想Z線とを設定し、仮想X−Z平面上にあるLED光源面(50)に対し、該仮想軸心Y線の正無限大方向に所定間隙を隔てて対峙する光源平行仮想面(51)上に、該仮想X−Z面に平行な平面形としたレンズ入射がわ外周縁内に、該LED光源面(50)向きに開口され、該仮想軸心Y線に中心を一致し、仮想Y−Z面を対称境界面とし、LED光源面(50)から発し、仮想Y−X面上の仮想軸心Y線の正の無限大方向に仮想X線方向の変位無く進行する光束(6)の向きを、仮想X線の正方向、負方向への変位を伴って概略V字形に分岐進行するよう変えると共に、概略V字形に分岐した光束(6)の立体角が減少する如く偏向可能な、光源向き凹曲面形の対称形とした凹面形入射双面(2)を設け、該凹面形入射双面(2)とはレンズ肉厚分を挟む反対がわ面であって、該仮想軸心Y線に中心を一致し、仮想Y−Z面を対称境界面とし、該光源面から凹面形入射双面(2)およびレンズ肉厚分を通過して来た光束(6)を、仮想X線の正方向、負方向への変位を伴って概略V字形に分岐進行するよう、光束(6)の向きを変えると共に、概略V字形に分岐した光束(6)の立体角が減少する如く偏向可能な対称曲面形とした凸面形出射双面(3)を設け、該凹面形入射双面(2)外周縁付近から該凸面形出射双面(3)外周縁までの周壁面には、仮想X−Z平面上にあるLED光源面(50)から発し、凹面形入射双面(2)に入射した光束(6)を、該仮想軸心Y線に中心を一致し、仮想Y−Z面を対称境界面とし、仮想Y−X面上の仮想軸心Y線の正の無限大方向、および、仮想X線の正方向、負方向の無限大双方向に向け、二叉に分岐するよう、該凸面形出射双面(3)外周縁から該凹面形入射双面(2)外周縁付近に掛けて、仮想軸心Y線の正方向無限大がわから仮想原点に近づくに従い、仮想X線の正方向、負方向の無限大双方向に向け漸次延伸する対称曲面形とした周壁凸面形出射双面(4)を設け、当該凹面形入射双面(2)が、その対称境界面である仮想Y−Z面を跨ぐ両範囲に、滑らかな連続曲面からなり、周壁凸面形出射双面(4)に反射するよう誘導可能な入射補正曲面(20)を有すると共に、周壁凸 面形出射双面(4)には、その対称境界面である仮想Y−Z面を跨ぐ両範囲に、滑らかな連続曲面からなり、LED光源面(50)から該入射補正曲面(20)を通過し、仮想軸心Y線の正の無限大方向、および、仮想Z線の正方向、負方向の無限大方向に向かおうとする光束(6)を、仮想軸心Y線に平行寄りか、平行か、または、交叉するかの少なくとも何れか一つとするよう、反射誘導可能な周壁反射補正曲面(40)を設けてなるものとしたことを特徴とするLED用配光制御レンズ。
- 配光制御対象LED光源面(50)の中央を仮想原点とし、該仮想原点から垂直に正の無限大方向に延びる仮想軸心Y線を設定し、該仮想原点からLED光源面(50)に平行な正方向、負方向の無限大方向に延び、該仮想軸心Y線に直交する仮想X線と、該仮想X線と直交する仮想Z線とを設定し、仮想X−Z平面上にあるLED光源面(50)に対し、該仮想軸心Y線の正無限大方向に所定間隙を隔てて対峙する光源平行仮想面(51)上に、該仮想X−Z面に平行な平面形としたレンズ入射がわ外周縁内に、該LED光源面(50)向きに開口され、該仮想軸心Y線に中心を一致し、仮想Y−Z面を対称境界面とし、LED光源面(50)から発し、仮想Y−X面上の仮想軸心Y線の正の無限大方向に仮想X線方向の変位無く進行する光束(6)の向きを、仮想X線の正方向、負方向への変位を伴って概略V字形に分岐進行するよう変えると共に、概略V字形に分岐した光束(6)の立体角が減少する如く偏向可能な、光源向き凹曲面形の対称形とした凹面形入射双面(2)を設け、該凹面形入射双面(2)とはレンズ肉厚分を挟む反対がわ面であって、該仮想軸心Y線に中心を一致し、仮想Y−Z面を対称境界面とし、該光源面から凹面形入射双面(2)およびレンズ肉厚分を通過して来た光束(6)を、仮想X線の正方向、負方向への変位を伴って概略V字形に分岐進行するよう、光束(6)の向きを変えると共に、概略V字形に分岐した光束(6)の立体角が減少する如く偏向可能な対称曲面形とした凸面形出射双面(3)を設け、該凹面形入射双面(2)外周縁付近から該凸面形出射双面(3)外周縁までの周壁面には、仮想X−Z平面上にあるLED光源面(50)から発し、凹面形入射双面(2)に入射した光束(6)を、該仮想軸心Y線に中心を一致し、仮想Y−Z面を対称境界面とし、仮想Y−X面上の仮想軸心Y線の正の無限大方向、および、仮想X線の正方向、負方向の無限大双方向に向け、二叉に分岐するよう、該凸面形出射双面(3)外周縁から該凹面形入射双面(2)外周縁付近に掛けて、仮想軸心Y線の正方向無限大がわから仮想原点に近づくに従い、仮想X線の正方向、負方向の無限大双方向に向け漸次延伸する対称曲面形とした周壁凸面形出射双面(4)を設け、当該凸面形出射双面(3)が、その対称境界面である仮想Y−Z面を跨ぐ両範囲に、滑らかな連続曲面からなり、LED光源面(50)からレンズ肉厚分を通過し、仮想軸心Y線の正の無限大方向に向かうと共に、仮想Z線の仮想原点から正負方向に概略V字形に分岐した光束(6)を、仮想軸心Y線の正の無限大方向に向かうと共に、立体角が増加する如く偏向可能な出射補正曲面(30)を設けてなるものとしたことを特徴とするLED用配光制御レンズ。
- 配光制御対象LED光源面(50)の中央を仮想原点とし、該仮想原点から垂直に正の無限大方向に延びる仮想軸心Y線を設定し、該仮想原点からLED光源面(50)に平行な正方向、負方向の無限大方向に延び、該仮想軸心Y線に直交する仮想X線と、該仮想X線と直交する仮想Z線とを設定し、仮想X−Z平面上にあるLED光源面(50)に対し、該仮想軸心Y線の正無限大方向に所定間隙を隔てて対峙する光源平行仮想面(51)上に該仮想X−Z面に平行な平面形としたレンズ入射がわ外周縁内に、該LED光源面(50)向きに開口され、該仮想軸心Y線に中心を一致し、仮想Y−Z面を対称境界面とし、LED光源面(50)から発し、仮想Y−X面上の仮想軸心Y線の正の無限大方向に仮想X線方向の変位無く進行する光束(6)の向きを、仮想X線の正方向、負方向への変位を伴って概略V字形に分岐進行するよう変えると共に、概略V字形に分岐した光束(6)の立体角が減少する如く偏向可能な、光源向き凹曲面形の対称形とした凹面形入射双面(2)を設け、該凹面形入射双面(2)とはレンズ肉厚分を挟む反対がわ面であって、該仮想軸心Y線に中心を一致し、仮想Y−Z面を対称境界面とし、該光源面(50)から凹面形入 射双面(2)およびレンズ肉厚分を通過して来た光束(6)を、仮想X線の正方向、負方向への変位を伴って概略V字形に分岐進行するよう、光束(6)の向きを変えると共に、概略V字形に分岐した光束(6)の立体角が減少する如く偏向可能な対称曲面形とした凸面形出射双面(3)を設け、該凹面形入射双面(2)外周縁付近から該凸面形出射双面(3)外周縁までの周壁面には、仮想X−Z平面上にあるLED光源面(50)から発し、凹面形入射双面(2)に入射した光束(6)を、該仮想軸心Y線に中心を一致し、仮想Y−Z面を対称境界面とし、仮想Y−X面上の仮想軸心Y線の正の無限大方向、および、仮想X線の正方向、負方向の無限大双方向に向け、二叉に分岐するよう、該凸面形出射双面(3)外周縁から該凹面形入射双面(2)外周縁付近に掛けて、仮想軸心Y線の正方向無限大がわから仮想原点に近づくに従い、仮想X線の正方向、負方向の無限大双方向に向け漸次延伸する対称曲面形とした周壁凸面形出射双面(4)を設け、当該凹面形入射双面(2)が、その対称境界面である仮想Y−Z面を跨ぐ両範囲に、滑らかな連続曲面からなり、周壁凸面形出射双面(4)に反射するよう誘導可能な、入射補正曲面(20)を有すると共に、周壁凸面形出射双面(4)には、その対称境界面である仮想Y−Z面を跨ぐ両範囲に、滑らかな連続曲面からなり、LED光源面(50)から該入射補正曲面(20)を通過し、仮想軸心Y線の正の無限大方向、および、仮想Z線の正方向、負方向の無限大方向に向かおうとする光束(6)を、仮想軸心Y線に平行寄りか、平行か、または、交叉するかの少なくとも何れか一つとするよう、反射誘導可能な周壁反射補正曲面(40)を設け、当該凸面形出射双面(3)が、その対称境界面である仮想Y−Z面を跨ぐ両範囲に、滑らかな連続曲面からなり、LED光源面(50)からレンズ肉厚分を通過し、仮想軸心Y線の正の無限大方向に向かうと共に、仮想Z線の仮想原点から正負方向に概略V字形に分岐した光束(6)を、仮想軸心Y線の正の無限大方向に向かうと共に、立体角が増加する如く偏向可能な出射補正曲面(30)を設けてなるものとしたことを特徴とするLED用配光制御レンズ。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013259665A JP6224451B2 (ja) | 2013-12-16 | 2013-12-16 | Led用配光制御レンズ |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013259665A JP6224451B2 (ja) | 2013-12-16 | 2013-12-16 | Led用配光制御レンズ |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015118132A JP2015118132A (ja) | 2015-06-25 |
JP6224451B2 true JP6224451B2 (ja) | 2017-11-01 |
Family
ID=53530930
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013259665A Expired - Fee Related JP6224451B2 (ja) | 2013-12-16 | 2013-12-16 | Led用配光制御レンズ |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6224451B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR20180097877A (ko) * | 2017-02-24 | 2018-09-03 | 엘지이노텍 주식회사 | 발광모듈 및 이를 구비한 조명 시스템 |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
ATE483939T1 (de) * | 2007-04-05 | 2010-10-15 | Koninkl Philips Electronics Nv | Lichtstrahlenformer |
CN201141922Y (zh) * | 2007-10-16 | 2008-10-29 | 东莞勤上光电股份有限公司 | 二次光学透镜 |
JP5241015B2 (ja) * | 2009-01-29 | 2013-07-17 | パナソニック株式会社 | 光学レンズ及び道路用照明器具 |
DE102009021182A1 (de) * | 2009-05-13 | 2010-11-18 | Hella Kgaa Hueck & Co. | Beleuchtungsvorrichtung für Straßen |
US8602605B2 (en) * | 2010-01-07 | 2013-12-10 | Seoul Semiconductor Co., Ltd. | Aspherical LED lens and light emitting device including the same |
WO2012060319A1 (ja) * | 2010-11-04 | 2012-05-10 | コニカミノルタオプト株式会社 | 光学素子及び照明装置 |
KR101109581B1 (ko) * | 2010-12-01 | 2012-01-31 | 노명재 | 엘이디 광확산용 확장형 아이시클타입 광 조정렌즈 |
JP2012145904A (ja) * | 2010-12-22 | 2012-08-02 | Panasonic Corp | 光学レンズ及びそれを用いたレンズユニット並びに照明器具 |
-
2013
- 2013-12-16 JP JP2013259665A patent/JP6224451B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2015118132A (ja) | 2015-06-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US9057493B2 (en) | LED light tube with dual sided light distribution | |
JP5407054B2 (ja) | 照明装置 | |
KR100982727B1 (ko) | Led 조명기구 | |
JP5814847B2 (ja) | 照明装置 | |
WO2013179610A1 (ja) | 光束制御部材、発光装置および照明装置 | |
JP6250137B2 (ja) | 光源装置及び照明装置 | |
JP5409595B2 (ja) | 照明装置 | |
KR100900953B1 (ko) | 가로등 | |
JP2012182117A (ja) | 管型照明器具、管型照明器具用筐体及び両面内照式看板装置 | |
KR20150137959A (ko) | 보조 광학 소자 및 광원 모듈 | |
JP6099618B2 (ja) | 光源モジュール、およびそれを利用したトンネル用照明灯具 | |
JP7012244B2 (ja) | レンズ、照明装置、照明器具 | |
JP6224451B2 (ja) | Led用配光制御レンズ | |
WO2012035841A1 (ja) | Led照明装置 | |
KR101469620B1 (ko) | 광고판 투광등용 엘이디 렌즈 | |
CN107533186A (zh) | 光学系统以及用于光输出的装置 | |
KR101713973B1 (ko) | Led 조명등용 확산 렌즈 | |
JP5723985B2 (ja) | 特に道路照明のための最適化放射を備えた照明モジュール | |
JP2017162647A (ja) | 光源ユニット、及び道路照明器具 | |
KR101201881B1 (ko) | 엘이디 점광원 도광판과 이를 이용한 도광판 모듈 | |
JP6604593B2 (ja) | 配光制御レンズ | |
EP3772609A1 (en) | Reflector system for reducing the unified glare rating from luminaires with led technology | |
KR101219020B1 (ko) | 실린더 렌즈가 구비된 엘이디 형광등 | |
CN202813095U (zh) | 光源模块及其光学元件 | |
TWI630344B (zh) | 廣角照明光源 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20151209 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20151222 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160222 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20160802 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160930 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20170207 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170507 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20170721 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20170912 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20171005 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6224451 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |