JP6222434B2 - 表示装置 - Google Patents
表示装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6222434B2 JP6222434B2 JP2013180241A JP2013180241A JP6222434B2 JP 6222434 B2 JP6222434 B2 JP 6222434B2 JP 2013180241 A JP2013180241 A JP 2013180241A JP 2013180241 A JP2013180241 A JP 2013180241A JP 6222434 B2 JP6222434 B2 JP 6222434B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- input
- displayed
- screen
- display
- input button
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 230000007704 transition Effects 0.000 claims description 187
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 39
- 230000006870 function Effects 0.000 description 14
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 8
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 5
- 125000002066 L-histidyl group Chemical group [H]N1C([H])=NC(C([H])([H])[C@](C(=O)[*])([H])N([H])[H])=C1[H] 0.000 description 3
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 description 3
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 238000007792 addition Methods 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 238000005562 fading Methods 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 230000000007 visual effect Effects 0.000 description 1
Landscapes
- User Interface Of Digital Computer (AREA)
Description
画面遷移中であって該画面遷移が完了する前に、遷移先の画面に表示される入力釦であって前記画面遷移の開始前には入力操作可能に表示されていない入力釦を入力操作可能に表示する
ことを特徴とする表示装置。
ことを特徴とする[1]に記載の表示装置。
ことを特徴とする[1]に記載の表示装置。
ことを特徴とする[3]に記載の表示装置。
ことを特徴とする[1]に記載の表示装置。
ことを特徴とする[1]に記載の表示装置。
ことを特徴とする[1]乃至[6]のいずれか1つに記載の表示装置。
ことを特徴とする[7]に記載の表示装置。
ことを特徴とする[8]に記載の表示装置。
ことを特徴とする[8]または[9]に記載の表示装置。
ことを特徴とする[7]に記載の表示装置。
ことを特徴とする[8]に記載の表示装置。
ことを特徴とする[12]に記載の表示装置。
ことを特徴とする[12]または[13]に記載の表示装置。
ことを特徴とする[12]乃至[14]のいずれか1つに記載の表示装置。
アニメーションの表示を開始しても入力釦の先行表示を直ぐには行わず、画面遷移中(アニメーション表示中)にユーザがタッチパネル付き表示部18の表示部の表示面に指を近づけたとき、遷移先の画面においてその指の近くに位置する予定の入力釦を先行表示する。
これまで説明した画面遷移の例では、先行表示した入力釦に対して先行入力を受けるか否かにかかわらず、アニメーションの表示をそのまま継続したが、先行入力を受けた時点でアニメーションの表示を中断し、直ちに遷移先の画面を正しい表示態様で表示するようにする。
先行入力を受けた時点からアニメーションの速度を上げて、アニメーションの表示を早期に完了させる。これにより、アニメーションを中断させる場合に比べて、アニメーションの効果の低下を少なく抑えつつ、遷移先の画面が完全に表示されるまでのユーザの待ち時間を短くすることができる。
画面遷移中に先行表示した入力釦に対する先行入力を受けた後、アニメーションが完了する前に、もう一度、同じ入力釦に対する操作を受けた場合に、先行入力をキャンセルする。
11…CPU
12…ROM
13…RAM
14…不揮発メモリ
15…表示制御部
16…操作受付部
17…ネットワーク通信部
18…タッチパネル付き表示部
31…全体制御部
32…タッチパネル入力制御部
33…画面遷移制御部
34…アニメーション制御部
35…画面作成部
41…入力釦
42…アニメーション
43、43a、43b…先行表示された入力釦
44…写真
Claims (15)
- タッチパネルを備えた表示装置において、
画面遷移中であって該画面遷移が完了する前に、遷移先の画面に表示される入力釦であって前記画面遷移の開始前には入力操作可能に表示されていない入力釦を入力操作可能に表示する
ことを特徴とする表示装置。 - 画面遷移の開始と同時に、遷移先の画面に表示される入力釦を入力操作可能に表示する
ことを特徴とする請求項1に記載の表示装置。 - 遷移元の画像に表示された第1の入力釦に対するタッチを受けたと同時に、遷移先の画面に表示される入力釦を入力操作可能に表示する
ことを特徴とする請求項1に記載の表示装置。 - 前記第1の入力釦に対するタッチを受けた後、前記タッチが前記第1の入力釦の位置で離されたら前記画面遷移を開始させ、前記タッチされた状態のままタッチ位置が所定領域の外へスライド移動されたら、前記第1の入力釦への前記タッチによる入力をキャンセルする
ことを特徴とする請求項3に記載の表示装置。 - 前記遷移先の画面に表示される入力釦を入力操作可能に表示するタイミングは、画面遷移中に前記タッチパネルに指が近づけられたことを検出したときであり、前記遷移先の画面が表示されたならば前記近づけられた指の付近に位置する予定の入力釦を前記入力操作可能に表示する
ことを特徴とする請求項1に記載の表示装置。 - 前記遷移先の画面に表示される入力釦を入力操作可能に表示するタイミングは、画面遷移中に前記タッチパネルへの新たなタッチを検出したときであり、前記遷移先の画面が表示されたならば前記タッチされた場所に位置する予定の入力釦を前記入力操作可能に表示する
ことを特徴とする請求項1に記載の表示装置。 - 前記画面遷移中にアニメーションを表示する
ことを特徴とする請求項1乃至6のいずれか1つに記載の表示装置。 - 前記アニメーションの表示中に、前記入力操作可能に表示した入力釦への入力を検知した場合は、前記アニメーションの表示が完了した直後に前記入力に応じた処理を行う
ことを特徴とする請求項7に記載の表示装置。 - 前記アニメーションの表示中に、前記入力操作可能に表示した入力釦への入力を検知した場合は、前記アニメーションの速度を上げる
ことを特徴とする請求項8に記載の表示装置。 - 前記アニメーションの表示中に、前記入力操作可能に表示した入力釦への第1の入力を検知し、その後、前記アニメーションの表示が完了する前に前記入力釦と同じ入力釦に対する第2の入力を検知した場合は、前記第2の入力によって前記第1の入力をキャンセルする
ことを特徴とする請求項8または9に記載の表示装置。 - 前記アニメーションの表示中に、前記入力操作可能に表示した入力釦への入力を検知した場合は、前記アニメーションの表示を中断して前記遷移先の画面を表示し、その直後に前記入力に応じた処理を行う
ことを特徴とする請求項7に記載の表示装置。 - 前記入力操作可能に表示される入力釦は半透明である
ことを特徴とする請求項8に記載の表示装置。 - 前記半透明の入力釦を、前記アニメーションの表示が完了したら、前記遷移先の画面における表示態様で表示する
ことを特徴とする請求項12に記載の表示装置。 - 前記半透明の入力釦の透明度を、前記アニメーションの表示中に次第に低下させる
ことを特徴とする請求項12または13に記載の表示装置。 - 前記半透明の入力釦に、前記遷移先の画面における表示態様の前記入力釦に存在する文字を表示する
ことを特徴とする請求項12乃至14のいずれか1つに記載の表示装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013180241A JP6222434B2 (ja) | 2013-08-30 | 2013-08-30 | 表示装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013180241A JP6222434B2 (ja) | 2013-08-30 | 2013-08-30 | 表示装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015049643A JP2015049643A (ja) | 2015-03-16 |
JP6222434B2 true JP6222434B2 (ja) | 2017-11-01 |
Family
ID=52699627
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013180241A Active JP6222434B2 (ja) | 2013-08-30 | 2013-08-30 | 表示装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6222434B2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6467253B2 (ja) | 2015-03-12 | 2019-02-06 | 株式会社アルファ | 車両のハンドル装置 |
JP6399371B1 (ja) * | 2017-04-21 | 2018-10-03 | ウォンテッドリー株式会社 | 情報処理装置、情報処理装置の制御方法及びプログラム |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004021522A (ja) * | 2002-06-14 | 2004-01-22 | Sony Corp | 情報処理装置および方法、並びにプログラム |
JP2007172716A (ja) * | 2005-12-20 | 2007-07-05 | Sony Corp | 再生装置、再生方法および再生プログラム、記録媒体およびデータ構造、ならびに、オーサリング装置、オーサリング方法およびオーサリングプログラム |
US8312372B2 (en) * | 2006-02-10 | 2012-11-13 | Microsoft Corporation | Method for confirming touch input |
JP5593655B2 (ja) * | 2009-08-31 | 2014-09-24 | ソニー株式会社 | 情報処理装置、情報処理方法およびプログラム |
JP5606094B2 (ja) * | 2010-02-23 | 2014-10-15 | 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 | 表示制御装置、画像形成装置および表示制御方法 |
JP5764930B2 (ja) * | 2011-01-13 | 2015-08-19 | 富士ゼロックス株式会社 | 画像形成装置およびプログラム |
JP2013016082A (ja) * | 2011-07-05 | 2013-01-24 | Canon Inc | ユーザインタフェース装置及びその制御方法 |
US10353566B2 (en) * | 2011-09-09 | 2019-07-16 | Microsoft Technology Licensing, Llc | Semantic zoom animations |
-
2013
- 2013-08-30 JP JP2013180241A patent/JP6222434B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2015049643A (ja) | 2015-03-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US10866724B2 (en) | Input and output method in touch screen terminal and apparatus therefor | |
KR101919645B1 (ko) | 명시적 터치 선택 및 커서 배치 기법 | |
JP7615254B2 (ja) | 画像処理装置、画像処理装置の制御方法及びプログラム | |
JP4683126B2 (ja) | 入力装置 | |
US20180165003A1 (en) | Text input method in touch screen terminal and apparatus therefor | |
US7555728B2 (en) | Preventing unintentional selection of a touch panel button via gray out for a predetermined time | |
JP5761526B2 (ja) | 操作表示装置 | |
JP5924554B2 (ja) | オブジェクトの停止位置制御方法、操作表示装置およびプログラム | |
CN104885047A (zh) | 终端和终端操控方法 | |
US9998617B2 (en) | Control program for providing automatic notifications regarding setting change events | |
US9098372B2 (en) | Information processing apparatus | |
JP5991509B2 (ja) | 情報処理装置、プログラム | |
JP5958059B2 (ja) | フリック操作を受け付ける装置、フリック操作受付方法およびフリック操作受付プログラム | |
JP2003248551A (ja) | タッチパネル付きディスプレイ装置およびタッチパネル付きディスプレイ装置の表示制御方法 | |
JP6222434B2 (ja) | 表示装置 | |
CN105991868B (zh) | 设备和方法 | |
JP2013003803A (ja) | 文字入力装置、文字入力装置の制御方法、制御プログラム、及び記録媒体 | |
JP2013003801A (ja) | 文字入力装置、文字入力装置の制御方法、制御プログラム、及び記録媒体 | |
JP2015191241A (ja) | 電子機器及び操作支援プログラム | |
US10691293B2 (en) | Display device and computer-readable non-transitory recording medium with display control program stored thereon | |
JP6809258B2 (ja) | 画像処理装置、条件表示方法、およびコンピュータプログラム | |
JP2015176270A (ja) | コンピュータの操作方法およびコンピュータ | |
JP2014029594A (ja) | 情報端末及びその制御方法、並びにプログラム | |
JP2011053928A (ja) | 表示制御装置、選択支援装置、及びプログラム | |
JP5991558B2 (ja) | 操作表示装置およびプログラム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20160419 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20170125 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20170221 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170421 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20170906 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20170919 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6222434 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |