JP6215169B2 - 引戸用の制動装置 - Google Patents
引戸用の制動装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6215169B2 JP6215169B2 JP2014199119A JP2014199119A JP6215169B2 JP 6215169 B2 JP6215169 B2 JP 6215169B2 JP 2014199119 A JP2014199119 A JP 2014199119A JP 2014199119 A JP2014199119 A JP 2014199119A JP 6215169 B2 JP6215169 B2 JP 6215169B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- tire
- gear
- braking
- brake
- door panel
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 claims description 45
- 238000005096 rolling process Methods 0.000 claims description 41
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 21
- 230000033001 locomotion Effects 0.000 description 10
- 230000009471 action Effects 0.000 description 8
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 description 6
- 239000000463 material Substances 0.000 description 4
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 4
- 230000000669 biting effect Effects 0.000 description 3
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 3
- 230000005484 gravity Effects 0.000 description 3
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 2
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 2
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 2
- 238000000034 method Methods 0.000 description 2
- 125000002066 L-histidyl group Chemical group [H]N1C([H])=NC(C([H])([H])[C@](C(=O)[*])([H])N([H])[H])=C1[H] 0.000 description 1
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 description 1
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 1
- 238000010030 laminating Methods 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 1
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 1
- 238000004080 punching Methods 0.000 description 1
- 230000004044 response Effects 0.000 description 1
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 1
- 230000008961 swelling Effects 0.000 description 1
- 239000013585 weight reducing agent Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Braking Arrangements (AREA)
Description
本発明の目的は、開閉途中の戸パネルを強制的に制動できるにもかかわらず、戸パネルの開閉動作が不必要に停止されるのを解消できる引戸用の制動装置を提供することにある。
本発明の目的は、回転停止したタイヤとその転動面との摩擦力に加えて、タイヤの食込み作用によっても制動力を発揮でき、従って、小形でコンパクト化されているにもかかわらず、戸パネルの開閉を確実にしかも即時に停止できる引戸用の制動装置を提供することにある。
2 開口枠
4 上ガイドレール(ガイドレール)
7 転動部
13 タイヤ
14 駆動ギヤ
15 制動ギヤ
16 制動ベース
17 タイヤアーム
42 ボールホルダー
43 保持溝
44 制動ボール
45 ブレーキドラム
47 ボール受部
48 膨出部
Claims (8)
- 戸パネル(1)と、戸パネル(1)で開閉される開口面の周囲壁との間に設けられて、一定速度を越えて開閉移動する戸パネル(1)を制動する引戸用の制動装置であって、
制動装置は、転動部(7)に外接した状態で戸パネル(1)の開閉動作に連動して回転駆動されるタイヤ(13)および駆動ギヤ(14)と、駆動ギヤ(14)の回転動力を受継ぐ制動ギヤ(15)と、制動ギヤ(15)と同行回転して回転数が閾値を越えた状態において制動力を発揮するブレーキ機構と、これらの部材が装着される制動ベース(16)を備えており、
タイヤ(13)および駆動ギヤ(14)は、制動ギヤ(15)の周囲に配置されて、駆動ギヤ(14)が制動ギヤ(15)と噛合った状態のままで、制動ギヤ(15)の回りに回動変位できるようタイヤアーム(17)で回動可能に支持されており、
タイヤアーム(17)は、タイヤ(13)が転動部(7)と外接する向きにばね(39)で回動付勢されており、
戸パネル(1)と開口面の周囲壁のいずれか一方に制動ベース(16)が固定され、残る他方にタイヤ(13)と外接する転動部(7)が設けてある引戸用の制動装置。 - タイヤ(13)および駆動ギヤ(14)が、制動ギヤ(15)の周囲の左右2個所に配置してある請求項1に記載の引戸用の制動装置。
- タイヤ(13)および駆動ギヤ(14)を支持するタイヤアーム(17)と、制動ギヤ(15)およびブレーキ機構が、ギヤ支軸(34)を介して制動ベース(16)に組付けられて、制動装置がユニット部品化してある請求項1または2に記載の引戸用の制動装置。
- 駆動ギヤ(14)のギヤ径が制動ギヤ(15)のギヤ径より小さく設定されて、タイヤ(13)の回転力を駆動ギヤ(14)から制動ギヤ(15)へ減速した状態で伝動する請求項1から3のいずれかひとつに記載の引戸用の制動装置。
- ブレーキ機構が、制動ギヤ(15)と同行回転するボールホルダー(42)と、ボールホルダー(42)に設けた複数の保持溝(43)に収容される制動ボール(44)と、ボールホルダー(42)を収容するブレーキドラム(45)を備えており、
ブレーキドラム(45)の内面上部にはボール受部(47)を備えた膨出部(48)が形成され、膨出部(48)を除くブレーキドラム(45)の内面に、制動ボール(44)が保持溝(43)から径方向外側へ突出するのを許す逃げ面(49)が形成してある請求項1から4のいずれかひとつに記載の引戸用の制動装置。 - 戸パネル(1)に制動ベース(16)が固定され、開口枠(2)に固定したガイドレール(4)に転動部(7)が一体に設けられており、
駆動ギヤ(14)と制動ギヤ(15)が、制動ギヤ(15)の周面で噛合って、タイヤ(13)が転動部(7)と制動ギヤ(15)の外郭線とで挟まれた幅狭部(E)に臨ませてあり、
制動ボール(44)がボール受部(47)で受止められた状態において、タイヤ(13)が前記幅狭部(E)へ向かって食込んで制動力を増強する請求項5に記載の引戸用の制動装置。 - 制動ギヤ(15)とボールホルダー(42)が一体に形成されて、制動ベース(16)に装着したギヤ支軸(34)で回転自在に軸支されており、
タイヤ(13)は、駆動ギヤ(14)と一体に形成したタイヤホィール(20)と、タイヤホィール(20)の周面に固定したタイヤ体(21)とで構成されて、タイヤアーム(17)に装着したタイヤ軸(22)で回転自在に軸支されており、
タイヤアーム(17)がギヤ支軸(34)で回動可能に支持してある請求項5または6に記載の引戸用の制動装置。 - 制動ベース(16)が、戸パネル(1)に固定される締結壁(31)と、締結壁(31)の外面において同壁(31)と正対する外立壁(32)を一体に備えており、
外立壁(32)の外面に、一対のタイヤアーム(17)の接近限界を規定するストッパー(40)が設けてある請求項5から7のいずれかひとつに記載の引戸用の制動装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014199119A JP6215169B2 (ja) | 2014-09-29 | 2014-09-29 | 引戸用の制動装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014199119A JP6215169B2 (ja) | 2014-09-29 | 2014-09-29 | 引戸用の制動装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016070342A JP2016070342A (ja) | 2016-05-09 |
JP6215169B2 true JP6215169B2 (ja) | 2017-10-18 |
Family
ID=55864428
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014199119A Active JP6215169B2 (ja) | 2014-09-29 | 2014-09-29 | 引戸用の制動装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6215169B2 (ja) |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6537048B2 (ja) * | 2016-04-27 | 2019-07-03 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 戸体制動装置及びこれを備えた引戸装置 |
JP6707742B2 (ja) * | 2016-06-09 | 2020-06-10 | 三協立山株式会社 | 引戸 |
JP6740013B2 (ja) * | 2016-06-09 | 2020-08-12 | 三協立山株式会社 | 引戸の制動装置、および制動装置を備えている引戸 |
JP6620339B2 (ja) * | 2017-02-24 | 2019-12-18 | 株式会社システック | 始動時制動装置とこれを用いた駆動装置 |
JP7409634B2 (ja) * | 2019-11-13 | 2024-01-09 | 学校法人東海大学 | 制動装置 |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS56134869U (ja) * | 1980-03-13 | 1981-10-13 | ||
JP5131901B2 (ja) * | 2007-06-01 | 2013-01-30 | 株式会社Skb | 制動構造を備えた戸車ユニット |
-
2014
- 2014-09-29 JP JP2014199119A patent/JP6215169B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2016070342A (ja) | 2016-05-09 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6215169B2 (ja) | 引戸用の制動装置 | |
EP3459600B1 (en) | Fall protection device | |
JP5980336B2 (ja) | 自動車の調節エレメント用の駆動装置 | |
US7464797B2 (en) | Centrifugal brakes for wheels | |
CA2775463C (en) | Self-closing device for sliding doors | |
US8510912B2 (en) | Self-closing device for sliding doors | |
JP3176686U (ja) | 回転方向制動機能を備える転落防止具 | |
JP6740013B2 (ja) | 引戸の制動装置、および制動装置を備えている引戸 | |
JP5345035B2 (ja) | 制動装置 | |
JP2011220054A (ja) | 引き戸の制動装置 | |
JP3168850U (ja) | 引き戸の制動装置 | |
JP2009144456A (ja) | 緩衝装置、開閉扉付箱体、手押し走行体、及び引き戸 | |
KR20190007995A (ko) | 반자동 슬라이딩 도어 | |
JP2005171545A (ja) | 引戸用制動装置 | |
JP2000343989A (ja) | セーフロック付き無段階スライドアジャスタ | |
KR101966444B1 (ko) | 슬라이딩 도어용 자체 폐쇄 장치 | |
JP2009215799A (ja) | 引戸の引込み装置 | |
JP7029781B2 (ja) | 引戸の制動装置、および角加速度反応式クラッチ | |
JP4122014B2 (ja) | 引戸の停止装置 | |
JP5473396B2 (ja) | 急加速防止装置 | |
JP5852895B2 (ja) | 制動装置と開閉体 | |
KR100471682B1 (ko) | 관성작용을 이용한 안전 경첩 | |
JP2021098933A (ja) | 制動装置、および制動装置を備えた引戸 | |
JP4589841B2 (ja) | 流体摩擦抵抗型制動装置 | |
JP4695455B2 (ja) | 流体摩擦抵抗型制動装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20161220 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20170913 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20170914 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20170920 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6215169 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |