JP6208407B2 - 組成物及び化粧料 - Google Patents
組成物及び化粧料 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6208407B2 JP6208407B2 JP2012017338A JP2012017338A JP6208407B2 JP 6208407 B2 JP6208407 B2 JP 6208407B2 JP 2012017338 A JP2012017338 A JP 2012017338A JP 2012017338 A JP2012017338 A JP 2012017338A JP 6208407 B2 JP6208407 B2 JP 6208407B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- composition
- plant
- skin
- extract
- collagenase activity
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Landscapes
- Cosmetics (AREA)
Description
<1> ハマミズナ科の植物体から抽出した抽出物を含有することを特徴とするコラゲナーゼ活性阻害用組成物である。
<2> ハマミズナ科の植物体から抽出した抽出物を含有することを特徴とするシワ又はタルミの改善用組成物である。
<3> ハマミズナ科の植物体から抽出した抽出物を含有することを特徴とする皮膚のハリ改善用組成物である。
<4> ハマミズナ科の植物体から抽出した抽出物を含有することを特徴とする皮膚のキメ改善用組成物である。
<5> ハマミズナ科の植物体から抽出した抽出物を含有することを特徴とする皮膚の弾力性維持用組成物である。
<6> ハマミズナ科の植物体から抽出した抽出物を含有することを特徴とする美容用組成物である。
<7> ハマミズナ科の植物体から抽出した抽出物を含有することを特徴とする抗老化用組成物である。
<8> 抽出物が、ハマミズナ科の植物体を細分又は圧搾したものから抽出されたものである前記<1>から<7>のいずれかに記載の組成物である。
<9> ハマミズナ科の植物体が、メセンブリアンテマ属の植物体である前記<1>から<8>のいずれかに記載の組成物である。
<10> ハマミズナ科の植物体が、アイスプラントに含まれる植物体である前記<1>から<9>のいずれかに記載の組成物である。
<11> ハマミズナ科の植物体が、前記植物体の地上部である前記<1>から<10>のいずれかに記載の組成物である。
<12> ハマミズナ科の植物体が、養液栽培されたものである前記<1>から<11>のいずれかに記載の組成物である。
<13> 前記<1>から<12>のいずれかに記載の組成物を含有することを特徴とする化粧料である。
本発明のコラゲナーゼ活性阻害用組成物、シワ又はタルミの改善用組成物、皮膚のハリ改善用組成物、皮膚のキメ改善用組成物、皮膚の弾力性維持用組成物、美容用組成物、及び抗老化用組成物(以下では、これらを単に「組成物」と呼ぶこともある)は、少なくとも、ハマミズナ科の植物体から抽出した抽出物を含有してなり、更に必要に応じて、その他の成分を含有してなる。前記組成物によれば、後述する実施例で示すように、優れたコラゲナーゼ活性阻害作用を有するため、コラゲナーゼ活性阻害用、シワ又はタルミの改善用、皮膚のハリ改善用、皮膚のキメ改善用、皮膚の弾力性維持用、美容用、及び抗老化用のいずれの用途にも有効である。
前記抽出物は、前記ハマミズナ科の植物体から抽出されてなる。抽出方法としては、特に制限はなく、目的に応じて適宜選択することができるが、ハマミズナ科の植物体を細分又は圧搾したものから抽出されたものであることが、本発明の組成物の品質向上及び製造安定性の観点から好ましい。このように、前記ハマミズナ科の植物体を、例えばミキサーなどを用いて、或いは手作業によるせん断力によって物理的に細分したか、又は機械を用いて或いは手作業などによって圧搾したものから抽出することによって、熱水抽出又はエタノール抽出などの場合のようにハマミズナ科の植物体に含まれる有効成分が変質、失活などしてしまう危険性を低減することができる。
本発明の化粧料は、前記組成物を含有してなり、必要に応じて更にその他の成分を含有してなる。この組成によれば、後述する実施例で示すように、優れたコラゲナーゼ活性阻害作用を有する組成物を含有するため、優れたシワ又はタルミの改善作用、皮膚のハリ改善作用、皮膚のキメ改善作用、皮膚の弾力性維持作用、美容作用、並びに抗老化作用を有する化粧料が得られる。
前記化粧料の剤型としては、特に制限はなく、アンプル状、カプセル状、粉末状、顆粒状、固形状、液状、ゲル状、気泡状、乳液状、クリーム状、軟膏状、シート状、ムース状、粉末分散状、多層状、エアゾール状等の剤型とすることができる。具体的には、化粧水、美容液、乳液、クリーム、軟膏、ローション、オイル、パック等の基礎化粧料;石鹸、クレンジングクリーム、クレンジングローション、クレンジングミルク、洗顔料等の皮膚洗浄料;シャンプー、リンス、トリートメント等の洗髪用化粧料や、ヘアクリーム、ヘアスプレー、ヘアトニック、ヘアジェル、ヘアローション、ヘアオイル、ヘアエッセンス、ヘアウォーター、ヘアワックス、ヘアフォーム等の整髪料、育毛・養毛料、1剤式染毛剤や2剤式染毛剤、ヘアカラー等の染毛料、パーマネントウェーブ剤や縮毛矯正剤等のパーマ剤やウエーブ保持剤等の頭髪化粧料、ファンデーション、白粉、おしろい、口紅、頬紅、アイシャドウ、アイライナー、マスカラ、眉墨、まつ毛等のメークアップ化粧料;美爪料等の仕上げ用化粧料;香水類、浴用剤、その他、歯磨き類、口中清涼剤、含嗽剤、ガム、キャンデー、タブレット等の口腔用組成物、抗炎症剤、腋臭防止剤、ふけ又はかゆみ予防用毛髪化粧料、脱毛抑制剤、除毛剤、髭剃り用剤、日焼け止め剤、にきび予防乃至改善剤、油性肌用化粧料、衛生用品、衛生綿類、ウエットティシュ等が挙げられる。
本発明の組成物は、前記化粧料の他、飲食品に含有してもよい。この組成によれば、後述する実施例で示すように、優れたコラゲナーゼ活性阻害作用を有する組成物を含有するため、優れたコラゲナーゼ活性阻害作用、シワ又はタルミの改善作用、皮膚のハリ改善作用、皮膚のキメ改善作用、皮膚の弾力性維持作用、美容作用、及び抗老化作用を有する飲食品が得られる。
4℃〜10℃で2時間以上冷蔵保存したアイスプラント(バラフ)の地上部を、室温(15℃〜25℃)下においてミキサーで20分間粉砕した。粉砕されたアイスプラント(バラフ)を濾布を用いて濾過し、濾液を凍結乾燥(18時間)させた。これを抽出物1とし、試験に供するまで−80℃で遮光保存した。
アイスプラント(バラフ)から得られた抽出物のコラゲナーゼ活性阻害作用を、以下のようにして、試験した。
コラゲナーゼB(ロッシュ社製、CatNo.1088 807)を0.1質量%BSA(ウシ血清アルブミン)含有PBS(−)溶液を用いて10μg/mLとなるように調製し、酵素溶液とした。ジメチルスルホキシド(DMSO)で溶解した蛍光基質(MOCAc−Pro−Leu−Gly−Leu−A2pr(Dnp)−Ala−Arg−NH2、Code 3163−v、ペプチド研究所製)を0.1質量%BSA含有PBS(−)溶液を用いて5μmol/Lとなるように調製し、蛍光基質溶液とした。
下記表1の処方に従い、各試料を準備した。具体的には、サンプルテスト用溶液の調製は次のようにして行った。96ウェルブラックプレートに各サンプル溶液を50μL/ウェルで添加した。その後、酵素溶液を100μL/ウェルで添加し、37℃で10分間インキュベートを行った。更に、蛍光基質溶液を50μL/ウェルで添加し、37℃で60分間インキュベートを行った後、分光光度計(サーモフィッシャーサイエンティフィック株式会社製)を用いて320nmで励起し405nmにおける蛍光強度を測定した。
コラゲナーゼ活性阻害率(%)=[1−{(Sampletest−Sampleblank)/(Controltest−Controlblank)}]×100
Sampletest:サンプルテスト用試料の波長405nmにおける蛍光強度
Sampleblank:サンプルブランク用試料の波長405nmにおける蛍光強度
Controltest:対照テスト用試料の波長405nmにおける蛍光強度
Controlblank:対照ブランク用試料の波長405nmにおける蛍光強度
Claims (2)
- ハマミズナ科の植物体から抽出した抽出物を含有することを特徴とするコラゲナーゼ活性阻害剤であって、
前記抽出物は、前記ハマミズナ科の植物体を15〜25℃下で細分又は圧搾することにより抽出されたものであることを特徴とする、前記コラゲナーゼ活性阻害剤。 - ハマミズナ科の植物体が、アイスプラントに含まれる植物体であることを特徴とする、請求項1に記載のコラゲナーゼ活性阻害剤。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012017338A JP6208407B2 (ja) | 2012-01-30 | 2012-01-30 | 組成物及び化粧料 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012017338A JP6208407B2 (ja) | 2012-01-30 | 2012-01-30 | 組成物及び化粧料 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013155139A JP2013155139A (ja) | 2013-08-15 |
JP6208407B2 true JP6208407B2 (ja) | 2017-10-04 |
Family
ID=49050704
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012017338A Active JP6208407B2 (ja) | 2012-01-30 | 2012-01-30 | 組成物及び化粧料 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6208407B2 (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
FR3013593B1 (fr) * | 2013-11-25 | 2016-01-22 | Laboratoires De Biologie Vegetale Yves Rocher | Utilisation d'un extrait de carpobrotus edulis dans une composition cosmetique |
KR101574464B1 (ko) | 2015-02-02 | 2015-12-03 | 제주대학교 산학협력단 | 번행초 천연염색 방법 |
FR3039398B1 (fr) * | 2015-07-31 | 2017-09-01 | Laboratoires De Biologie Vegetale Yves Rocher | Procede de soin a visee anti-age |
KR101930409B1 (ko) * | 2015-09-10 | 2018-12-18 | 김예주 | 아이스플랜트를 활성성분으로 함유하는 탈모방지 우수한 세정제 조성물 |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009029734A (ja) * | 2007-07-26 | 2009-02-12 | Nippon Menaade Keshohin Kk | 皮膚外用剤 |
FR2949682B1 (fr) * | 2009-09-07 | 2012-09-28 | Rocher Yves Biolog Vegetale | Utilisation d'un extrait de ficoide glaciale en tant qu'ingredient actif cosmetique |
JP2011195505A (ja) * | 2010-03-19 | 2011-10-06 | Shiseido Co Ltd | I型コラーゲン産生促進剤、抗老化剤およびしわ改善剤 |
JP5888543B2 (ja) * | 2011-04-18 | 2016-03-22 | 株式会社東洋新薬 | 保湿用組成物および水分保持持続剤の生産方法 |
-
2012
- 2012-01-30 JP JP2012017338A patent/JP6208407B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2013155139A (ja) | 2013-08-15 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5850929B2 (ja) | Magp−1に刺激を与えて皮膚の外観を改善する組成物 | |
JP4918202B2 (ja) | 皮膚組成物 | |
CN111202708A (zh) | 包含植物细胞复合体培养物的皮肤改善用化妆品组合物 | |
FR3065172A1 (fr) | Preparation cosmetique contenant un extrait de truffe blanche et procede cosmetique associe | |
KR20230147028A (ko) | 대마 줄기 추출물을 유효성분으로 포함하는 항노화, 항염 또는 피부재생용 조성물 | |
FR2955770A1 (fr) | Composition cosmetique. | |
JPH0761915A (ja) | 皮膚外用剤 | |
FR2985424A1 (fr) | Nouvelle utilisation topique de la zerumbone | |
JP5921056B2 (ja) | 美容用組成物 | |
JP7357983B2 (ja) | モリンガ・ペレグリナ種子固形物の抽出物、それを得るための方法、及び美容用品組成物若しくはニュートリコスメティクス組成物におけるその使用 | |
JP6208407B2 (ja) | 組成物及び化粧料 | |
KR102400179B1 (ko) | 인진쑥 추출물 및 올리브 추출물을 유효성분으로 포함하는 항균, 항산화, 미백 및 항염증용 화장료 조성물 | |
CN114502139B (zh) | 富含2,5-二甲酰基呋喃的阿拉伯辣木种子提取物、其获得方法及其在化妆品组合物中的用途 | |
FR2954698A1 (fr) | Extrait de la plante ravenala madagascariensis et utilisation comme agent cosmetique hydratant | |
FR2928549A1 (fr) | Utilisation d'un extrait de l'orchidee brassocattleya marcella koss en tant qu'actif pour prevenir ou retarder l'apparition des signes du vieillissement cutane | |
JP2008184441A (ja) | 細胞増殖促進用皮膚外用剤 | |
JP2012162487A (ja) | 美白剤、抗老化剤及び皮膚化粧料 | |
JP6208408B2 (ja) | 組成物及び化粧料 | |
KR102333189B1 (ko) | 상백피 및 호장근 복합추출물을 포함하는 주름 개선용 기능성 조성물 | |
JP5689552B1 (ja) | 特定の波長域を有する光を照射して栽培したカモミールの抽出物を含有する皮膚外用剤や内用剤。 | |
JP7620395B2 (ja) | 化粧料組成物及び皮膚外用剤 | |
KR101028701B1 (ko) | 동백수술 분말 또는 동백수술 추출물을 포함하는 피부미백 개선용 화장료 조성물 | |
JP4886878B2 (ja) | チロシナーゼ活性阻害剤および美白化粧料 | |
KR20240114101A (ko) | 조록싸리 꽃 유래 앱솔루트 타입 정유를 유효성분으로 포함하는 피부 보습용 조성물 | |
KR20250009896A (ko) | 말오줌때나무 또는 사방오리나무 추출물을 유효성분으로 포함하는 모공 수축용 화장료 조성물 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20140324 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20141212 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20150224 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20150303 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20150304 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20150414 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150423 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20151013 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160106 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160210 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20160216 |
|
A912 | Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912 Effective date: 20160408 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170714 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20170907 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6208407 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |