JP6201300B2 - 内燃機関の燃料噴射制御装置及び内燃機関の燃料噴射制御方法 - Google Patents
内燃機関の燃料噴射制御装置及び内燃機関の燃料噴射制御方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6201300B2 JP6201300B2 JP2012252403A JP2012252403A JP6201300B2 JP 6201300 B2 JP6201300 B2 JP 6201300B2 JP 2012252403 A JP2012252403 A JP 2012252403A JP 2012252403 A JP2012252403 A JP 2012252403A JP 6201300 B2 JP6201300 B2 JP 6201300B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- fuel injection
- pressure
- injection
- fuel
- internal combustion
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000002347 injection Methods 0.000 title claims description 390
- 239000007924 injection Substances 0.000 title claims description 390
- 239000000446 fuel Substances 0.000 title claims description 333
- 238000002485 combustion reaction Methods 0.000 title claims description 46
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 10
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 7
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- 230000006835 compression Effects 0.000 claims 1
- 238000007906 compression Methods 0.000 claims 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 19
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 10
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 10
- 230000008859 change Effects 0.000 description 9
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 9
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 6
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 6
- 230000008569 process Effects 0.000 description 5
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 3
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 3
- 238000000889 atomisation Methods 0.000 description 2
- 230000003111 delayed effect Effects 0.000 description 2
- 239000008240 homogeneous mixture Substances 0.000 description 2
- 238000000265 homogenisation Methods 0.000 description 2
- 239000007921 spray Substances 0.000 description 2
- 230000001052 transient effect Effects 0.000 description 2
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 2
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 1
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 1
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 1
- 239000000779 smoke Substances 0.000 description 1
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 description 1
- 238000009834 vaporization Methods 0.000 description 1
- 230000008016 vaporization Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02T—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
- Y02T10/00—Road transport of goods or passengers
- Y02T10/10—Internal combustion engine [ICE] based vehicles
- Y02T10/40—Engine management systems
Landscapes
- Output Control And Ontrol Of Special Type Engine (AREA)
- Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)
Description
図1は、本発明の第1実施形態にかかる筒内直接噴射火花点火式内燃機関(以下、単に「内燃機関1」という)1を含むシステムの構成図である。なお、内燃機関1は他気筒を有するが、簡単の為、ここでは一つの気筒だけ示している。
第2実施形態は、システムの構成は第1実施形態と同様であるが、運転領域の変化方向が第1実施形態と反対、つまり図10、図11に示すように領域Bから領域Aへ変化する場合の制御に関する。
2 吸気通路
3 排気通路
4 吸気カムシャフト
5 排気カムシャフト
6 吸気弁
7 排気弁
8 点火栓
9 燃料噴射弁
10 ピストン
11 シリンダ
12 スロットルバルブ
13 コレクタタンク
14 燃焼室
20 コントローラ(設定手段)
21 スロットル開度センサ
22 クランク角センサ
23 燃圧センサ(燃料噴射圧力検出手段)
Claims (8)
- 1サイクル中に燃料噴射を複数回実行可能な筒内直接噴射式の燃料噴射弁と、
機関運転状態に基づいて目標燃料噴射圧力を設定し、前記機関運転状態に基づいて前記目標燃料噴射圧力に応じた1サイクル中の燃料噴射回数である基本噴射回数を設定する設定手段と、
実際の燃料噴射圧力を検出する燃料噴射圧力検出手段と、
を備える内燃機関の燃料噴射制御装置において、
前記設定手段は、前記目標燃料噴射圧力と前記燃料噴射圧力検出手段で検出した実際の燃料噴射圧力との差圧が予め設定した閾値以上であり、かつ、前記実際の燃料噴射圧力が前記目標燃料噴射圧力より低い場合には、前記基本噴射回数に代えて、前記実際の燃料噴射圧力に基づいて前記基本噴射回数より多く、かつ1噴射あたりの燃料噴射期間が、噴射量と噴射パルス幅に比例関係が成立する下限の噴射パルス幅である最小燃料噴射期間以上となるように、燃料噴射回数を設定する内燃機関の燃料噴射制御装置。 - 請求項1に記載の内燃機関の燃料噴射制御装置において、
前記設定手段は、前記基本噴射回数の最多回数を上限として噴射回数を設定する内燃機関の燃料噴射制御装置。 - 1サイクル中に燃料噴射を複数回実行可能な筒内直接噴射式の燃料噴射弁と、
機関運転状態に基づいて目標燃料噴射圧力を設定し、前記機関運転状態に基づいて前記目標燃料噴射圧力に応じた1サイクル中の燃料噴射回数である基本噴射回数を設定する設定手段と、
実際の燃料噴射圧力を検出する燃料噴射圧力検出手段と、
を備える内燃機関の燃料噴射制御装置において、
前記設定手段は、前記目標燃料噴射圧力と前記燃料噴射圧力検出手段で検出した実際の燃料噴射圧力との差圧が予め設定した閾値以上であり、かつ、前記実際の燃料噴射圧力が前記目標燃料噴射圧力より高い場合には、前記基本噴射回数に代えて、前記実際の燃料噴射圧力に基づいて前記基本噴射回数より少ない燃料噴射回数を設定する内燃機関の燃料噴射制御装置。 - 請求項3に記載の内燃機関の燃料噴射制御装置において、
前記設定手段は、複数回の燃料噴射回数を設定する際には各燃料噴射の燃料噴射期間を等しく設定する内燃機関の燃料噴射制御装置。 - 請求項1から4のいずれかに記載の内燃機関の燃料噴射制御装置において、
前記設定手段は、前記実際の燃料噴射圧力に基づいて噴射回数を設定する際に、少なくとも1回の燃料噴射の燃料噴射時期を、吸気行程中または圧縮行程中であって、燃焼室内に均質混合気が形成される時期に設定する内燃機関の燃料噴射制御装置。 - 請求項1から5のいずれかに記載の内燃機関の燃料噴射制御装置において、
使用燃料がアルコール含有燃料である内燃機関の燃料噴射制御装置。 - 1サイクル中に燃料噴射を複数回実行可能な筒内直接噴射式の燃料噴射弁を備える内燃機関の燃料噴射制御方法において、
機関運転状態に基づいて目標燃料噴射圧力を設定する工程と、
前記前記機関運転状態に基づいて前記目標燃料噴射圧力に応じた1サイクル中の燃料噴射回数である基本噴射回数を設定する工程と、
実際の燃料噴射圧力を検出する工程と、
前記目標燃料噴射圧力と前記燃料噴射圧力検出手段で検出した実際の燃料噴射圧力との差圧と予め設定した閾値を比較する工程と、
前記差圧が前記閾値より大きく、かつ、前記実際の燃料噴射圧力が前記目標燃料噴射圧力より低い場合に、前記基本噴射回数に代えて、前記実際の燃料噴射圧力に基づいて前記基本噴射回数より多く、かつ1噴射あたりの燃料噴射期間が、噴射量と噴射パルス幅に比例関係が成立する下限の噴射パルス幅である最小燃料噴射期間以上となるように、燃料噴射回数を設定する工程と、
を備える内燃機関の燃料噴射制御方法。 - 1サイクル中に燃料噴射を複数回実行可能な筒内直接噴射式の燃料噴射弁を備える内燃機関の燃料噴射制御方法において、
機関運転状態に基づいて目標燃料噴射圧力を設定する工程と、
前記前記機関運転状態に基づいて前記目標燃料噴射圧力に応じた1サイクル中の燃料噴射回数である基本噴射回数を設定する工程と、
実際の燃料噴射圧力を検出する工程と、
前記目標燃料噴射圧力と前記燃料噴射圧力検出手段で検出した実際の燃料噴射圧力との差圧と予め設定した閾値を比較する工程と、
前記差圧が前記閾値より大きく、かつ、前記実際の燃料噴射圧力が前記目標燃料噴射圧力より高い場合に、前記基本噴射回数に代えて、前記実際の燃料噴射圧力に基づいて前記基本噴射回数より少ない燃料噴射回数を設定する工程と、
を備える内燃機関の燃料噴射制御方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012252403A JP6201300B2 (ja) | 2012-11-16 | 2012-11-16 | 内燃機関の燃料噴射制御装置及び内燃機関の燃料噴射制御方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012252403A JP6201300B2 (ja) | 2012-11-16 | 2012-11-16 | 内燃機関の燃料噴射制御装置及び内燃機関の燃料噴射制御方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014101762A JP2014101762A (ja) | 2014-06-05 |
JP6201300B2 true JP6201300B2 (ja) | 2017-09-27 |
Family
ID=51024493
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012252403A Expired - Fee Related JP6201300B2 (ja) | 2012-11-16 | 2012-11-16 | 内燃機関の燃料噴射制御装置及び内燃機関の燃料噴射制御方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6201300B2 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US9599059B2 (en) * | 2015-04-13 | 2017-03-21 | Cummins, Inc. | Fuel pressure control for engine fuel systems |
JP6164244B2 (ja) * | 2015-04-23 | 2017-07-19 | トヨタ自動車株式会社 | 内燃機関の燃料噴射制御装置 |
JP6323684B2 (ja) * | 2015-06-03 | 2018-05-16 | マツダ株式会社 | エンジンの制御装置 |
Family Cites Families (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003074403A (ja) * | 2001-09-04 | 2003-03-12 | Nissan Motor Co Ltd | ディーゼルエンジンの制御装置 |
JP2003286879A (ja) * | 2002-03-27 | 2003-10-10 | Mazda Motor Corp | ディーゼルエンジンの燃焼制御装置 |
JP4161690B2 (ja) * | 2002-11-20 | 2008-10-08 | 株式会社デンソー | 蓄圧式燃料噴射装置 |
JP4092489B2 (ja) * | 2003-05-01 | 2008-05-28 | 日産自動車株式会社 | 筒内直接噴射式火花点火エンジンの燃料噴射制御装置 |
JP4569412B2 (ja) * | 2005-08-03 | 2010-10-27 | トヨタ自動車株式会社 | 圧縮着火内燃機関 |
JP2007255211A (ja) * | 2006-03-20 | 2007-10-04 | Toyota Motor Corp | 圧縮着火内燃機関の制御装置 |
JP5034678B2 (ja) * | 2007-05-25 | 2012-09-26 | トヨタ自動車株式会社 | 燃料噴射制御装置 |
JP2009047055A (ja) * | 2007-08-17 | 2009-03-05 | Toyota Motor Corp | 内燃機関 |
JP5040588B2 (ja) * | 2007-10-29 | 2012-10-03 | トヨタ自動車株式会社 | 燃料噴射システム |
-
2012
- 2012-11-16 JP JP2012252403A patent/JP6201300B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2014101762A (ja) | 2014-06-05 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3743607B2 (ja) | 内燃機関の制御装置 | |
US8985086B2 (en) | Method and device for controlling spark-ignition direct injection engine | |
JP6052190B2 (ja) | ディーゼルエンジンの燃料噴射制御装置 | |
JP5046190B2 (ja) | 筒内噴射型内燃機関の制御装置 | |
CN110651108B (zh) | 直喷发动机的控制装置以及控制方法 | |
JP6521100B2 (ja) | 筒内直噴式内燃機関の制御方法及び制御装置 | |
JP6201300B2 (ja) | 内燃機関の燃料噴射制御装置及び内燃機関の燃料噴射制御方法 | |
US9777694B2 (en) | Control device of engine | |
JP4304933B2 (ja) | 可変動弁系を有する内燃機関の運転制御 | |
JP2007224927A (ja) | 圧縮比変更機構の故障を検知して制御を行う内燃機関 | |
JP3845866B2 (ja) | 筒内噴射式内燃機関の燃料噴射制御装置 | |
JP5240385B2 (ja) | 多気筒内燃機関の制御装置 | |
JP5110119B2 (ja) | 多気筒内燃機関の制御装置 | |
JP6292298B2 (ja) | 内燃機関及び内燃機関の制御方法 | |
WO2017022088A1 (ja) | 燃料噴射制御方法及び燃料噴射制御装置 | |
JP2019090376A (ja) | 内燃機関の制御装置 | |
JP3882630B2 (ja) | 火花点火式直噴エンジンの制御装置 | |
CN110621862B (zh) | 直喷发动机的控制装置以及控制方法 | |
JP2021139310A (ja) | 内燃エンジンの制御装置 | |
JP2013087675A (ja) | 内燃機関の制御装置 | |
RU2626179C1 (ru) | Устройство управления для двигателя внутреннего сгорания | |
JP5240384B2 (ja) | 多気筒内燃機関の制御装置 | |
JP5233748B2 (ja) | 圧縮自己着火式内燃機関の制御装置 | |
JP2013224599A (ja) | 内燃機関の燃料噴射制御装置 | |
US20170058816A1 (en) | Control apparatus of engine |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20150928 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20160715 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20160726 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160923 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20161205 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20170228 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170523 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20170531 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20170801 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20170814 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 6201300 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |