JP6199280B2 - Fuel oil supply device for diesel engine - Google Patents
Fuel oil supply device for diesel engine Download PDFInfo
- Publication number
- JP6199280B2 JP6199280B2 JP2014264201A JP2014264201A JP6199280B2 JP 6199280 B2 JP6199280 B2 JP 6199280B2 JP 2014264201 A JP2014264201 A JP 2014264201A JP 2014264201 A JP2014264201 A JP 2014264201A JP 6199280 B2 JP6199280 B2 JP 6199280B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- fuel
- oil
- pour point
- vegetable oil
- tank
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 239000000295 fuel oil Substances 0.000 title claims description 203
- 239000000446 fuel Substances 0.000 claims description 281
- 235000015112 vegetable and seed oil Nutrition 0.000 claims description 280
- 239000008158 vegetable oil Substances 0.000 claims description 280
- 239000003921 oil Substances 0.000 claims description 107
- 235000019198 oils Nutrition 0.000 claims description 107
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 claims description 57
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 claims description 29
- 238000007711 solidification Methods 0.000 claims description 19
- 230000008023 solidification Effects 0.000 claims description 19
- 239000012530 fluid Substances 0.000 claims description 17
- 230000001276 controlling effect Effects 0.000 claims description 11
- 230000003068 static effect Effects 0.000 claims description 7
- 230000009969 flowable effect Effects 0.000 claims description 4
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 37
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 37
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 34
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 29
- 239000003225 biodiesel Substances 0.000 description 20
- VBICKXHEKHSIBG-UHFFFAOYSA-N 1-monostearoylglycerol Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCC(=O)OCC(O)CO VBICKXHEKHSIBG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 18
- DCXXMTOCNZCJGO-UHFFFAOYSA-N Glycerol trioctadecanoate Natural products CCCCCCCCCCCCCCCCCC(=O)OCC(OC(=O)CCCCCCCCCCCCCCCCC)COC(=O)CCCCCCCCCCCCCCCCC DCXXMTOCNZCJGO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 18
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 18
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 description 14
- 238000002485 combustion reaction Methods 0.000 description 12
- 238000010926 purge Methods 0.000 description 11
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 9
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 9
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 8
- 238000000034 method Methods 0.000 description 6
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 239000007921 spray Substances 0.000 description 5
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 4
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 4
- 230000006837 decompression Effects 0.000 description 4
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 4
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 4
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 4
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 4
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 4
- 238000010525 oxidative degradation reaction Methods 0.000 description 4
- 238000006116 polymerization reaction Methods 0.000 description 4
- PHYFQTYBJUILEZ-IUPFWZBJSA-N triolein Chemical compound CCCCCCCC\C=C/CCCCCCCC(=O)OCC(OC(=O)CCCCCCC\C=C/CCCCCCCC)COC(=O)CCCCCCC\C=C/CCCCCCCC PHYFQTYBJUILEZ-IUPFWZBJSA-N 0.000 description 4
- 238000010792 warming Methods 0.000 description 4
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 241000196324 Embryophyta Species 0.000 description 3
- 230000001112 coagulating effect Effects 0.000 description 3
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 238000007599 discharging Methods 0.000 description 3
- 230000005611 electricity Effects 0.000 description 3
- 230000008020 evaporation Effects 0.000 description 3
- 238000001704 evaporation Methods 0.000 description 3
- 230000001747 exhibiting effect Effects 0.000 description 3
- 239000010763 heavy fuel oil Substances 0.000 description 3
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 3
- 238000013021 overheating Methods 0.000 description 3
- 230000001590 oxidative effect Effects 0.000 description 3
- 241000512897 Elaeis Species 0.000 description 2
- 235000019482 Palm oil Nutrition 0.000 description 2
- 238000013019 agitation Methods 0.000 description 2
- 230000033228 biological regulation Effects 0.000 description 2
- 239000010724 circulating oil Substances 0.000 description 2
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 2
- 238000011109 contamination Methods 0.000 description 2
- 238000009413 insulation Methods 0.000 description 2
- 239000002540 palm oil Substances 0.000 description 2
- 238000010248 power generation Methods 0.000 description 2
- 230000001737 promoting effect Effects 0.000 description 2
- 230000002829 reductive effect Effects 0.000 description 2
- 238000005507 spraying Methods 0.000 description 2
- WRIDQFICGBMAFQ-UHFFFAOYSA-N (E)-8-Octadecenoic acid Natural products CCCCCCCCCC=CCCCCCCC(O)=O WRIDQFICGBMAFQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LQJBNNIYVWPHFW-UHFFFAOYSA-N 20:1omega9c fatty acid Natural products CCCCCCCCCCC=CCCCCCCCC(O)=O LQJBNNIYVWPHFW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QSBYPNXLFMSGKH-UHFFFAOYSA-N 9-Heptadecensaeure Natural products CCCCCCCC=CCCCCCCCC(O)=O QSBYPNXLFMSGKH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000001950 Elaeis guineensis Nutrition 0.000 description 1
- ZQPPMHVWECSIRJ-UHFFFAOYSA-N Oleic acid Natural products CCCCCCCCC=CCCCCCCCC(O)=O ZQPPMHVWECSIRJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000005642 Oleic acid Substances 0.000 description 1
- 235000021355 Stearic acid Nutrition 0.000 description 1
- 230000015271 coagulation Effects 0.000 description 1
- 238000005345 coagulation Methods 0.000 description 1
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 1
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 239000002283 diesel fuel Substances 0.000 description 1
- 235000014113 dietary fatty acids Nutrition 0.000 description 1
- 229910001873 dinitrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 1
- 229930195729 fatty acid Natural products 0.000 description 1
- 239000000194 fatty acid Substances 0.000 description 1
- 150000004665 fatty acids Chemical class 0.000 description 1
- 238000005194 fractionation Methods 0.000 description 1
- 239000002828 fuel tank Substances 0.000 description 1
- 230000005484 gravity Effects 0.000 description 1
- 238000005338 heat storage Methods 0.000 description 1
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 1
- QXJSBBXBKPUZAA-UHFFFAOYSA-N isooleic acid Natural products CCCCCCCC=CCCCCCCCCC(O)=O QXJSBBXBKPUZAA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000003350 kerosene Substances 0.000 description 1
- 238000011068 loading method Methods 0.000 description 1
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 1
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- QIQXTHQIDYTFRH-UHFFFAOYSA-N octadecanoic acid Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCC(O)=O QIQXTHQIDYTFRH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OQCDKBAXFALNLD-UHFFFAOYSA-N octadecanoic acid Natural products CCCCCCCC(C)CCCCCCCCC(O)=O OQCDKBAXFALNLD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000014593 oils and fats Nutrition 0.000 description 1
- ZQPPMHVWECSIRJ-KTKRTIGZSA-N oleic acid Chemical compound CCCCCCCC\C=C/CCCCCCCC(O)=O ZQPPMHVWECSIRJ-KTKRTIGZSA-N 0.000 description 1
- 230000036961 partial effect Effects 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 239000010773 plant oil Substances 0.000 description 1
- 239000011148 porous material Substances 0.000 description 1
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 1
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 1
- 230000000717 retained effect Effects 0.000 description 1
- 235000003441 saturated fatty acids Nutrition 0.000 description 1
- 150000004671 saturated fatty acids Chemical class 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- 235000012424 soybean oil Nutrition 0.000 description 1
- 239000003549 soybean oil Substances 0.000 description 1
- 239000008117 stearic acid Substances 0.000 description 1
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 1
- 230000002195 synergetic effect Effects 0.000 description 1
- 150000004670 unsaturated fatty acids Chemical class 0.000 description 1
- 235000021122 unsaturated fatty acids Nutrition 0.000 description 1
- 239000002699 waste material Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02T—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
- Y02T10/00—Road transport of goods or passengers
- Y02T10/10—Internal combustion engine [ICE] based vehicles
- Y02T10/12—Improving ICE efficiencies
Landscapes
- Fuel-Injection Apparatus (AREA)
Description
本発明は、ディーゼル機関の燃料油供給装置に係わり、詳しくは植物油の中でも常温で流動性のないものとして知られているパームステアリンの如き高流動点植物油でも、燃料油として使用することが出来るディーゼル機関の燃料油供給装置に関するものである。 The present invention relates to a fuel oil supply device for a diesel engine, and more particularly, a diesel that can be used as a fuel oil even in a vegetable oil such as palm stearin that is known to be non-flowable at room temperature among vegetable oils. The present invention relates to an engine fuel oil supply device.
油ヤシから採取されるパーム油は、大豆油を抜き植物油(油脂類)の中で一番の生産量を有する。油ヤシの絞りたての粗油(Crude Palm Oil)の精製(例えば、融点の差を利用した分別)が行われ、精製した液体部分のRBD(Refined, Bleached and Deodorized)パームオレイン、固体部分のRBDパームステアリンが生み出されている。 Palm oil collected from oil palm has the largest production amount among vegetable oils (oils and fats) by removing soybean oil. Crude palm oil is refined (for example, fractionation using a difference in melting point), and RBD (Refined, Bleached and Deodorized) palm olein of the refined liquid part is obtained. RBD palm stearin has been created.
ここで言うステアリンとオレインは、ステアリン酸とオレイン酸を指すものでなく、固体状のものをステアリン、液体状のものをオレインと称する業界固有の用語として定着したものである。JAS規格では、パームステアリンは60℃において清澄なもの、パームオレインは40℃において清澄なものとされている。 The stearin and olein mentioned here do not refer to stearic acid and oleic acid, but are fixed as industry-specific terms called stearin for solids and olein for liquids. According to the JAS standard, palm stearin is clear at 60 ° C., and palm olein is clear at 40 ° C.
かかる植物油のなかでもパームステアリンに代表される高流動点植物油は、一般的に軽油やA重油と比較して分子量が3倍以上で蒸発温度が高く、ディーゼル機関の燃料に用いる場合、燃焼室温度が低い場合は完全燃焼しにくい燃料である。また、原料植物および産地の違いにより含有する脂肪酸の混合比率が異なることで流動点温度が大幅に変化し、高い温度でも急激に凝固するもの等もある。不飽和脂肪酸を多く含む植物油では加熱による酸化劣化進行が速く、また一般的には油温10℃上昇で酸化劣化速度は倍になると言われている。さらに、植物油の熱伝導率は水に比べて約1/4であり、均一に加熱するのも難しい。 Among such vegetable oils, high pour point vegetable oils typified by palm stearin generally have a molecular weight of 3 times higher than that of light oil or heavy oil A, and have a high evaporation temperature. When it is low, the fuel is difficult to burn completely. In addition, there are some in which the pour point temperature changes drastically due to the difference in the mixing ratio of the fatty acid contained depending on the source plant and the production area, and rapidly solidifies even at a high temperature. It is said that the vegetable oil containing a lot of unsaturated fatty acids undergoes rapid oxidative degradation due to heating, and generally the oxidative degradation rate doubles as the oil temperature rises by 10 ° C. Furthermore, the thermal conductivity of vegetable oil is about 1/4 that of water, and it is difficult to heat it uniformly.
植物油を用いたエンジンの燃料供給装置としては、下記特許文献1が挙げられるが、A重油、灯油、及び軽油から選ばれた流動性の高く耐熱性の低流動点油燃料と混合して供給するのを前提とするものであり、前記パームステアリンの如き高流動点植物油を単独でエンジンに供給することは出来ないものである。
As a fuel supply device for an engine using vegetable oil, the following
現在多用されている高粘度のディーゼル燃料油としてはC重油やHPPがある。下記特許文献2〜7に例示するように、C重油等の高粘度燃料油を使用するディーゼル機関の燃料供給装置については多くの提案が種々の技術的観点からなされている。 High-viscosity diesel fuel oils that are widely used at present include C heavy oil and HPP. As exemplified in the following Patent Documents 2 to 7, many proposals have been made from various technical viewpoints regarding a fuel supply device for a diesel engine that uses a high viscosity fuel oil such as C heavy oil.
しかし、これらのC重油等の高粘度燃料油は、燃料油を加熱・保温することで容易に移送が可能な粘度に低下し移送・供給が可能となり、またC重油の場合には各種の規格によって燃料としての性状が規定されていることおよび管理温度幅が広いため、タンク等への貯蔵に関しては概略のタンク内油温管理で実用上問題はない。また、C重油は、ニュートン流体でありその取扱が簡単である。 However, these high-viscosity fuel oils such as C heavy oil can be transferred and supplied by heating and keeping the fuel oil to a viscosity that can be easily transferred. Therefore, there is no practical problem with the approximate oil temperature management in the tank with respect to the storage in the tank or the like. C heavy oil is a Newtonian fluid and is easy to handle.
したがって、C重油やHPPを対象とした従来のディーゼル機関の燃料油供給装置では、非ニュートン流体の特性を示す前記パームステアリンの如き高流動点植物油を単独でエンジンに供給出来るものではない。 Therefore, in a conventional diesel engine fuel oil supply apparatus for C heavy oil or HPP, a high pour point vegetable oil such as palm stearin that exhibits the characteristics of a non-Newtonian fluid cannot be supplied to the engine alone.
精製パームステアリン (RBDPS)の場合は約50〜55℃以下の温度で凝固し流動性がなくなり、燃料噴霧最適温度は80〜85℃( 約12cSt)である。一般的なC重油( 180cSt at50℃) のセットリングタンク温度60℃、燃料噴霧最適温度125℃( 約12cSt)に比較して、パームステアリンは、可なり高い温度で凝固するにもかかわらず、凝固開始温度と燃料噴霧最適温度の差が30℃と僅差である。すなわち、一般的なC重油のセットリングタンク温度と燃料噴霧最適温度の差65℃と比べ温度差が半分であり、その取り扱いが難しいことがわかる。 In the case of refined palm stearin (RBDPS), it solidifies and loses fluidity at a temperature of about 50 to 55 ° C. or less, and the optimum fuel spray temperature is 80 to 85 ° C. (about 12 cSt). Compared to a settling tank temperature of 60 ° C and a fuel spray optimum temperature of 125 ° C (about 12cSt) for common C heavy oil (180cSt at 50 ° C), palm stearin is solidified despite solidifying at a considerably high temperature. The difference between the start temperature and the optimum fuel spray temperature is 30 ° C. That is, the difference in temperature between the settling tank temperature of general C heavy oil and the optimum fuel spray temperature of 65 ° C. is half, and it can be seen that the handling is difficult.
また、外気温度が低下する冬季などに機関運転中に燃料油配管システムにおいて局部的な温度低下部分があるとその部分で植物油の粘度増大や凝固が生じ燃料移送・供給が困難となり機関が停止してしまうことになる。また、そのような植物油で運転中に機関が緊急停止した場合には、燃料油配管内にそのような植物油が残存した状態で機関が停止するため、この状態で機関が常温まで温度低下した場合機関を再起動するためには燃料油配管システム全体を約60℃以上に加温するかまたはクリーニングしなければ次の起動が不可能になり、再起動までに長時間を要することとなる。 In addition, if there is a local temperature drop in the fuel oil piping system during engine operation such as in winter when the outside air temperature is low, the viscosity of the vegetable oil will increase and solidification will occur, making it difficult to transfer and supply the fuel, causing the engine to stop. It will end up. In addition, if the engine is stopped urgently while operating with such vegetable oil, the engine will stop with such vegetable oil remaining in the fuel oil piping, and if the temperature of the engine drops to room temperature in this state In order to restart the engine, if the entire fuel oil piping system is not heated to about 60 ° C. or cleaned, the next start is impossible and it takes a long time to restart.
さらに、このような特性を有する植物油をディーゼル機関の燃料として使用するためには、必要最低限の加熱で均一に加熱し酸化劣化を抑制し移送・供給を行い、加熱不足による粘度増大や局部的な温度低下による凝固の防止および過熱による酸化劣化や重合による樹脂化を防止する必要がある。 Furthermore, in order to use vegetable oil having such characteristics as fuel for diesel engines, it is heated uniformly with the minimum necessary heating to suppress oxidative degradation and transfer and supply. Therefore, it is necessary to prevent solidification due to a significant temperature drop, and to prevent oxidative deterioration due to overheating and resinification due to polymerization.
また、DSS(Daily start and stop) 使用機関の場合には、夜間に機関を停止することになるが翌朝機関を再稼働するので、夜間機関が停止状態であっても植物油タンク系統の加熱・保温は継続して行い、冷却による植物油の凝固を防止する必要がある。 In the case of an engine that uses DSS (Daily start and stop), the engine will be stopped at night, but the engine will be restarted the next morning. It is necessary to continue to prevent the vegetable oil from solidifying by cooling.
以上まとめると、パームステアリンに代表される高流動点植物油の場合には、流動点と適正噴射温度との温度差が少ないために燃料供給系における植物油の温度管理が微妙であり、過熱による重合固化および加熱不足による凝固による問題があり、これ等の点に関しての解決を図る必要がある。 In summary, in the case of a high pour point vegetable oil represented by palm stearin, the temperature difference between the pour point and the appropriate injection temperature is small, so the temperature control of the vegetable oil in the fuel supply system is delicate, and polymerization solidification due to overheating. In addition, there is a problem due to solidification due to insufficient heating, and it is necessary to try to solve these problems.
本発明は、以上説明した背景技術における種々の課題に鑑みてなされたものであり、パームステアリンに代表される高流動点植物油であっても問題なく単独で使用できるディーゼル機関の燃料油供給装置を提供することを目的としている。 The present invention has been made in view of various problems in the background art described above, and is a diesel engine fuel oil supply device that can be used alone without any problems even if it is a high pour point vegetable oil typified by palm stearin. It is intended to provide.
課題を解決するための手段を、本発明の各請求項の記載に基づいて説明する。また、課題を解決するための手段を構成する各構成要件の定義についても必要に応じて説明を行う。これらの定義は「発明を実施するための形態」における用語の定義と同一である。なお、課題を解決するための手段の説明では、便宜上「発明を実施するための形態」において各構成を示す参照符合を用いたが、これは本発明の技術的範囲を実施形態の内容に限定することを意味するものではない。本項の後に説明する「効果」における参照符合の使用も同趣旨である。 Means for solving the problems will be described based on the description of each claim of the present invention. In addition, the definition of each constituent element constituting the means for solving the problem will be described as necessary. These definitions are the same as the definitions of the terms in the “DETAILED DESCRIPTION”. In the description of the means for solving the problems, the reference numerals indicating the respective components are used in the “DETAILED DESCRIPTION OF THE EMBODIMENTS” for convenience, but this limits the technical scope of the present invention to the contents of the embodiments. Does not mean to do. The use of reference signs in the “effects” described later in this section has the same meaning.
請求項1に記載されたディーゼル機関の燃料油供給装置は、
燃料循環タンク(1)から供給ポンプ(2)を経てディーゼル機関(3)に燃料油を供給し、余剰の該燃料油を当該燃料循環タンクに戻すディーゼル機関燃料供給循環路(4a,4b)と、
低流動点油を貯蔵する低流動点油タンク(5)から低流動点油を前記燃料循環タンクに供給する低流動点油供給路(6)と、
常温で流動性のない高流動点植物油を貯蔵する高流動点植物油タンク(7)から循環ポンプ(8)を経て当該タンクに戻ると共に、その高流動点植物油の一部を前記燃料循環タンクに供給する供給路(10)を有する高流動点植物油循環路(9)と、
前記ディーゼル機関燃料供給循環路(4)に設けた燃料加熱手段(16)と、前記低流動点油供給路(6)に設けられ、常温で流動性のない前記高流動点植物油の凝固開始温度を超える高い温度の低流動点油を前記燃料循環タンク(1)に供給するための燃料加熱手段(17)と、
を備えたことを特徴としている。
A fuel oil supply device for a diesel engine according to
A diesel engine fuel supply circuit (4a, 4b) for supplying fuel oil from the fuel circulation tank (1) to the diesel engine (3) via the supply pump (2) and returning the excess fuel oil to the fuel circulation tank; ,
A low pour point oil supply path (6) for supplying low pour point oil to the fuel circulation tank from a low pour point oil tank (5) for storing low pour point oil;
A high pour point vegetable oil tank (7) that stores non-flowable high pour point vegetable oil at normal temperature returns to the tank through the circulation pump (8) and supplies a part of the high pour point vegetable oil to the fuel circulation tank. A high pour point vegetable oil circuit (9) having a supply channel (10) to
The fuel heating means (16) provided in the diesel engine fuel supply circuit (4) and the solidification start temperature of the high pour point vegetable oil provided in the low pour point oil supply path (6) and having no fluidity at room temperature. A fuel heating means (17) for supplying a low-pour point oil having a high temperature exceeding 1 to the fuel circulation tank (1);
It is characterized by having.
前記低流動点油供給路(6)は、低流動点油タンク(5)及びその周辺機器等を含むものであり、常温で流動性のない前記高流動点植物油の凝固開始温度を超える高い温度の低流動点油を前記燃料循環タンク(1)に供給するための燃料加熱手段(17)は、前記低流動点油供給路内に設けてあればよく、具体的には低流動点油タンクの内外に設けてもよく、また前記低流動点油供給路に連通する他の管路に設けてもよい。様態としては、低流動点油タンクに設けられた循環配管(6a)に燃料加熱手段(16)を設けたもの、所謂、循環加熱手段も含まれ、前記低流動点油供給路は最も広義に解するものとする。The low pour point oil supply path (6) includes a low pour point oil tank (5) and its peripheral devices, and is a high temperature exceeding the solidification start temperature of the high pour point vegetable oil that is not fluid at normal temperature. The fuel heating means (17) for supplying the low pour point oil to the fuel circulation tank (1) may be provided in the low pour point oil supply passage, specifically, the low pour point oil tank. It may be provided inside or outside the pipe, or may be provided in another pipe line communicating with the low pour point oil supply path. As an aspect, a circulation pipe (6a) provided in the low pour point oil tank is provided with fuel heating means (16), so-called circulation heating means, and the low pour point oil supply path is defined in the broadest sense. It shall be understood.
具体的な燃料加熱手段(16,17)としては、蒸気ラインヒータ、電気ラインヒータや低流動点油タンク内に設けた電気ヒータ、スチームヒータ等が挙げられる。Specific examples of the fuel heating means (16, 17) include a steam line heater, an electric line heater, an electric heater provided in a low pour point oil tank, and a steam heater.
請求項2に記載されたディーゼル機関の燃料油供給装置は、請求項1記載のディーゼル機関の燃料油供給装置において、
前記ディーゼル機関燃料供給循環路(4)の戻り路(4b)に第1調圧弁(13)を設けると共に、前記燃料循環タンク(1)に常温で流動性のない高流動点植物油を供給する前記供給路(10)への分岐部(14)下流側の高流動点植物油循環路(9)に第2調圧弁(15)を設け、当該第2調圧弁の設定圧力を前記第1調圧弁の設定圧力よりも低い圧力に設定したことを特徴としている。
The fuel oil supply device for a diesel engine according to claim 2 is the fuel oil supply device for a diesel engine according to
The first pressure regulating valve (13) is provided in the return path (4b) of the diesel engine fuel supply circulation path (4), and the high circulation point vegetable oil having no fluidity at room temperature is supplied to the fuel circulation tank (1). A second pressure regulating valve (15) is provided in the high pour point vegetable oil circulation path (9) downstream of the branching section (14) to the supply path (10), and the set pressure of the second pressure regulating valve is set to the first pressure regulating valve. It is characterized in that the pressure is set lower than the set pressure.
請求項3に記載されたディーゼル機関の燃料油供給装置は、請求項1又は2のいずれか1項に記載のディーゼル機関の燃料油供給装置において、
前記ディーゼル機関燃料供給循環路(4)には、スタティックミキサー(29)が介装されていることを特徴とする。
The fuel oil supply device for a diesel engine according to
A static mixer (29) is interposed in the diesel engine fuel supply circuit (4).
スタティックミキサー(29)は、燃料供給ポンプ(2)のサクション側の管路に設けてもよいし、ポンプ出口のディスチャジ側管路に設けてもよい。The static mixer (29) may be provided in the suction side pipe line of the fuel supply pump (2), or may be provided in the discharge side pipe line of the pump outlet.
請求項4に記載されたディーゼル機関の燃料油供給装置は、請求項1〜3のいずれか1項に記載のディーゼル機関の燃料油供給装置において、The fuel oil supply device for a diesel engine described in
前記高流動点植物油循環路に設けられて循環する高流動点植物油の粘度を計測する粘度計測手段(11)に基づき、前記高流動点植物油タンク内の高流動点植物油を所定の粘度に維持する加熱手段(12)を制御する粘度制御手段(70)を備えたことを特徴としている。The high pour point vegetable oil in the high pour point vegetable oil tank is maintained at a predetermined viscosity based on viscosity measuring means (11) that measures the viscosity of the high pour point vegetable oil provided in the high pour point vegetable oil circulation path. Viscosity control means (70) for controlling the heating means (12) is provided.
前記高流動点植物油循環路(9)は、高流動点植物油タンク(7)を含むものであり、前記高流動点植物油タンク内の高流動点植物油を所定の粘度に維持する加熱手段(12)は、前記高流動点植物油循環路内にあればよく、具体的には高流動点植物油タンクの内外に設けてもよく、また前記高流動点植物油循環路の管路に設けてもよい。The high pour point vegetable oil circuit (9) includes a high pour point vegetable oil tank (7), and heating means (12) for maintaining the high pour point vegetable oil in the high pour point vegetable oil tank at a predetermined viscosity. May be provided in the high pour point vegetable oil circulation path, specifically, may be provided inside or outside the high pour point vegetable oil tank, or may be provided in a pipe line of the high pour point vegetable oil circulation path.
高流動点植物油が流れる全配管および機器にはスチームトレースまたは電気ヒータ等の加熱保温手段が設けられ、加熱保温されるようになっていてもよい。All piping and equipment through which the high pour point vegetable oil flows may be provided with heating and warming means such as steam traces or electric heaters so as to be heated and warmed.
請求項5に記載されたディーゼル機関の燃料油供給装置は、請求項1〜4のいずれか1項に記載のディーゼル機関の燃料油供給装置において、
前記高流動点植物油循環路(9)における前記高流動点植物油タンク(7)への戻り路(9a)の終端は分岐して当該高流動点植物油タンク内で複数開口し、当該高流動点植物油タンク内の貯留高流動点植物油を流動させることを特徴としている。
The fuel oil supply device for a diesel engine according to claim 5 is the fuel oil supply device for a diesel engine according to any one of
The end of the return path (9a) to the high pour point vegetable oil tank (7) in the high pour point vegetable oil circulation path (9) is branched to open a plurality of openings in the high pour point vegetable oil tank. The storage high pour point vegetable oil in the tank is made to flow.
戻り路(9a)の終端は、前記高流動点植物油タンク(7)内で分岐させてもよく、また前記高流動点植物油タンクに到る前に分岐させてもよい。要は、高流動点植物油タンク内で管が複数開口するようにすればよい。その際、方向性を考慮して開口方向を、例えば、タンク底部からタンクの中央部に噴出する形に配置する等、統一のある規則性をもたすようにして、当該高流動点植物油タンク内の貯留高流動点植物油を効果的に流動させることができるようにすればさらに望ましい。 The end of the return path (9a) may be branched in the high pour point vegetable oil tank (7), or may be branched before reaching the high pour point vegetable oil tank. In short, a plurality of pipes may be opened in the high pour point vegetable oil tank. At that time, considering the directionality, the high pour point vegetable oil tank is provided with a uniform regularity, for example, by arranging the opening direction so as to be ejected from the bottom of the tank to the center of the tank. It is further desirable that the stored high pour point vegetable oil can be effectively flowed.
請求項1記載のディーゼル機関の燃料油供給装置によれば、次のような効果が得られる。
ディーゼル機関(3)の供給燃料油を前記低流動点油から前記高流動点植物油に切り替える際または前記高流動点植物油から前記低流動点油に切り替える際に、前記低流動点油を前記高流動点植物油の凝固開始温度を超える高い温度で前記燃料循環タンク(1)に供給できるので、当該低流動点油が前記高流動点植物油に接触してもその高流動点植物油は冷却されて凝固することがないので配管や前記燃料循環タンク(1)が閉塞することがない。
According to the diesel engine fuel oil supply apparatus of the first aspect, the following effects can be obtained.
When the supply fuel oil of the diesel engine (3) is switched from the low pour point oil to the high pour point vegetable oil or when the high pour point vegetable oil is switched to the low pour point oil, the low pour point oil is changed to the high flow point oil. Since it can be supplied to the fuel circulation tank (1) at a temperature exceeding the solidification start temperature of the point vegetable oil, even if the low pour point oil contacts the high pour point vegetable oil, the high pour point vegetable oil is cooled and solidifies. Therefore, the piping and the fuel circulation tank (1) are not blocked.
請求項2記載のディーゼル機関の燃料油供給装置によれば、次のような効果が得られる。
前記燃料循環タンク(1)を含めた前記ディーゼル機関燃料供給循環路(4)を閉鎖系とすることにより、前記供給路(10)を介して前記燃料循環タンク(1)に供給され、ディーゼル機関(3)で消費された燃料量に対応する量の常温で流動性のない燃料油量を高流動点植物油循環路(9)から自動的に前記燃料循環タンク(1)に供給することができる。
According to the diesel engine fuel oil supply apparatus of the second aspect, the following effects can be obtained.
By setting the diesel engine fuel supply circulation path (4) including the fuel circulation tank (1) as a closed system, the fuel is supplied to the fuel circulation tank (1) via the supply path (10). An amount of non-flowable fuel oil corresponding to the amount of fuel consumed in (3) can be automatically supplied from the high pour point vegetable oil circulation path (9) to the fuel circulation tank (1). .
請求項3記載のディーゼル機関の燃料油供給装置によれば、次のような効果が得られる。
前記ディーゼル機関燃料供給循環路(4)を流動する高流動点植物油をさらにスタティックミキサー(29)により流動撹拌を行うようにしたので、流動状態にすることによりさらに粘度が下がる非ニュートン流体の特性を示す高流動点植物油をさらに低い粘度とすることができるので、ディーゼル機関(3)に供給する必要粘度を得やすくすることができる。また、機関の起動時および停止時において、供給燃料油を前記低流動点油から前記高流動点植物油に切り替える際に、動粘度の異なる燃料油が混ざって供給されるが、この混合油を均一に混合することにより均一な燃焼を確保することができる。
According to the diesel engine fuel oil supply apparatus of the third aspect, the following effects can be obtained.
Since the high pour point vegetable oil flowing through the diesel engine fuel supply circuit (4) is further fluidized and agitated by the static mixer (29), the characteristics of the non-Newtonian fluid whose viscosity is further lowered by making it into a fluid state can be obtained. Since the high pour point vegetable oil shown can be made even lower in viscosity, the required viscosity to be supplied to the diesel engine (3) can be easily obtained. In addition, when the engine is started and stopped, when the supplied fuel oil is switched from the low pour point oil to the high pour point vegetable oil, fuel oils having different kinematic viscosities are mixed and supplied. Uniform combustion can be ensured by mixing them.
請求項4記載のディーゼル機関の燃料油供給装置によれば、次のような効果が得られる。
植物油のパームステアリンに代表される高流動点植物油は、常温で凝固してしまうものであり、貯蔵及び燃料供給路においては、加温・保温が重要であるが、この植物油は加温貯蔵によって酸化劣化が促進され、重合化による樹脂化の問題が生じる。しかも、この植物油は、産地等によりその性状が大きく異なるという問題がある。
したがって、貯蔵する高流動点植物油を温度計による加熱手段の制御を行うのではなく、粘度計測手段(11)により加熱手段(12)を制御することにより、流動点の異なる高流動点植物油が供給された場合でも必要な粘度を維持する必要最低限の加熱で済ますことができ、加温貯蔵による酸化劣化をできるだけ抑制できると共に、前記高流動点植物油循環路(9)を流動する高流動点植物油により高流動点植物油タンク(7)内の流動撹拌を行うようにしたので、流動状態にすることによりさらに粘度が下がる非ニュートン流体の特性を示す高流動点植物油をさらに低い温度で貯蔵することができる。さらに、前記高流動点植物油循環路(9)が有する供給路(10)を介して前記高流動点植物油の一部を前記燃料循環タンク(1)に供給するようにしたので、循環エネルギを活用利用できる。 よって、高流動点植物油タンク(7)の高流動点植物油循環路(9)に粘度計測手段(11)を設けて加熱手段(12)を制御することにより上述の如き相乗的効果を奏することができる。
According to the diesel engine fuel oil supply apparatus of the fourth aspect, the following effects can be obtained.
The high pour point vegetable oil typified by the vegetable oil palm stearin coagulates at room temperature, and warming and warming are important in the storage and fuel supply channels, but this vegetable oil is oxidized by warming storage. Deterioration is promoted, and there is a problem of resinification by polymerization. Moreover, this vegetable oil has a problem that its properties vary greatly depending on the production area.
Therefore, the high pour point vegetable oil having a different pour point is supplied by controlling the heating means (12) by the viscosity measuring means (11) instead of controlling the heating means by the thermometer for the high pour point vegetable oil to be stored. Even if it is applied, it can be done with the minimum necessary heating to maintain the necessary viscosity, and it is possible to suppress oxidative degradation due to warm storage as much as possible, and the high pour point vegetable oil flowing in the high pour point vegetable oil circuit (9) Since the fluid agitation in the high pour point vegetable oil tank (7) is performed by the above, it is possible to store the high pour point vegetable oil exhibiting the characteristics of a non-Newtonian fluid whose viscosity is further lowered by making the fluid state at a lower temperature. it can. Furthermore, since a part of the high pour point vegetable oil is supplied to the fuel circulation tank (1) via the supply path (10) of the high pour point vegetable oil circulation path (9), the circulating energy is utilized. Available. Therefore, by providing the viscosity measuring means (11) in the high pour point vegetable oil circulation path (9) of the high pour point vegetable oil tank (7) and controlling the heating means (12), the above synergistic effect can be achieved. it can.
請求項5記載のディーゼル機関の燃料油供給装置によれば、次のような効果が得られる。
植物油の熱伝達率が小さいことから前記高流動点植物油タンク(7)への戻り路(9a)の終端を複数本に分岐開口して循環油のエネルギを利用してタンク内貯留油の撹拌を有効に行うことでタンク内貯留油の温度を均一に維持すると共に、流動状態にすることによりさらに粘度が下がる非ニュートン流体的特性傾向を示す高流動点植物油をさらに低い温度で貯蔵することができる。
According to the fuel oil supply device for a diesel engine according to claim 5, the following effects can be obtained.
Since the heat transfer rate of the vegetable oil is small, the end of the return path (9a) to the high pour point vegetable oil tank (7) is branched and opened to agitate the stored oil in the tank using the energy of the circulating oil. By performing effectively, the temperature of the stored oil in the tank can be maintained uniformly, and the high pour point vegetable oil exhibiting the non-Newtonian fluid characteristic tendency that the viscosity is further lowered by making it into a fluid state can be stored at a lower temperature. .
以上説明したように、本願発明が対象とする植物油は、高分子量の飽和脂肪酸が主成分であり、常温で凝固してしまう。このような植物油をディーゼル機関の燃料油として使用する場合、着火性はA重油等に比べて良好であるが、分子量が大きく蒸発温度が高いため燃え切り期間が長くなる傾向にある。このような燃料油を完全燃焼させ機関の汚れを防止し良好な機関性能の維持により経済性を改善するためには、機関が充分に暖機された状態で植物油に切替えて運転する必要がある。そのため、A重油またはBDFのような常温でも低粘度で燃焼性のよい燃料で機関を始動し、約50%負荷程度まではそれらの燃料で運転を行い充分に機関が暖機されてから植物油に切替えて運転を行うことが好ましい。また、常温で凝固してしまう植物油の場合には、燃料配管に部分的に低温部分が発生すると植物油の凝固による燃料閉塞が発生する。さらに通常、機関が緊急停止した場合には燃料油配管内の残存植物油を排出しないと再起動が困難となるが、上述したように本願発明のような構成を採用することにより、植物油が管内で凝固して閉塞を起こさないようにすることができるなどの対応が容易に可能となり、実質的にCO2 排出ゼロのカーボンフリー運転(発電に用いた場合にはカーボンフリー発電)が可能となる。 As described above, the vegetable oil targeted by the present invention is mainly composed of high-molecular weight saturated fatty acids and solidifies at room temperature. When such a vegetable oil is used as a fuel oil for a diesel engine, the ignitability is better than that of A heavy oil or the like, but the burn-out period tends to be longer because the molecular weight is large and the evaporation temperature is high. In order to improve the economy by completely burning such fuel oil to prevent engine contamination and maintaining good engine performance, it is necessary to switch to vegetable oil for operation while the engine is sufficiently warmed up. . Therefore, the engine is started with fuels with low viscosity and good flammability even at room temperature, such as heavy oil A or BDF, and the engine is operated with those fuels up to about 50% load. It is preferable to operate by switching. In the case of vegetable oil that solidifies at room temperature, fuel blockage due to the solidification of the vegetable oil occurs when a low temperature portion is partially generated in the fuel pipe. Furthermore, normally, when the engine is urgently stopped, it is difficult to restart unless the residual vegetable oil in the fuel oil pipe is discharged. However, by adopting the configuration of the present invention as described above, the vegetable oil is contained in the pipe. It is possible to easily cope with solidification so as not to cause clogging, and carbon-free operation with substantially no CO 2 emission (carbon-free power generation when used for power generation) becomes possible.
1.実施形態の概要の説明
実施形態の概要を図1及び図2を参照して説明する。
なお、図1と図2は、拡大した単一の構成図を2つに分割して示す組図であり、以下の説明において参照する際にはいずれか一方の図に現れている場合であっても、「図1及び図2に示すように」等と表現するものとする。
なお、以下に説明する実施形態の各構成要件の名称と、請求の範囲に記載された各発明の各構成要件の名称とは必ずしも一致していない場合があるが、これは同一の構成要件をより抽象的な技術的思想の部分として見た場合と、より具体的な機械的装置の部品等として見た場合に生じる単なる表現上の差異に過ぎず、両名称が実質的に異なるものを表しているものではなく、対応する構成要件には可及的に同一の符合を付すものとする。
1. Description of Outline of Embodiment An outline of the embodiment will be described with reference to FIGS. 1 and 2.
FIG. 1 and FIG. 2 are combined drawings showing an enlarged single configuration diagram divided into two, and are cases where they appear in either one of the drawings when referred to in the following description. However, it is expressed as “as shown in FIG. 1 and FIG.
In addition, although the name of each structural requirement of embodiment described below may not necessarily correspond with the name of each structural requirement of each invention described in the claims, this is the same structural requirement. It is merely a difference in expression that occurs when viewed as a part of a more abstract technical idea and as a part of a more specific mechanical device, etc., indicating that both names are substantially different. The corresponding constituent elements shall be given the same reference as much as possible.
この実施形態では、先述した課題を解決することを目的としており、常温で流動性のない植物油を使用した場合でも燃料油配管システムに局部的な温度低下部分が生じず、常温で流動性のない植物油での運転中に機関が緊急停止した場合でも燃料油配管システム内で植物油が凝固して閉塞を起こさないようにすることができる燃料油配管システムを提供することを目的としている。 In this embodiment, the object is to solve the above-mentioned problem, and even when vegetable oil that does not flow at room temperature is used, a local temperature drop portion does not occur in the fuel oil piping system, and there is no fluidity at room temperature. An object of the present invention is to provide a fuel oil piping system capable of preventing the vegetable oil from coagulating and causing clogging in the fuel oil piping system even when the engine is stopped urgently during operation with the vegetable oil.
以上のような理由から、植物油を使用するディーゼル機関3の燃料油配管システムとしては、植物油ストレージタンク7から燃料油切替え弁50までのストレージタンク側燃料油配管系統9(高流動点植物油循環路9)と、ディーゼル機関燃料供給循環路4(4a,4b)の2系統に分離し、それぞれの配管系統で燃料油の滞留部分が生じない完全な循環システムとして燃料配管システム全体を均一な温度に保つことができる。特に、ディーゼル機関燃料供給循環路4(4a,4b)に関しては、機関停止前にA重油またはBDF(バイオディーゼルフューエル) 等の低粘度油への切り替運転を行い機関停止時にディーゼル機関燃料供給循環路4(4a,4b)系統内での燃料油の凝固を防止する。ストレージタンク側配管系統9に関しては、機関停止時にも移送ポンプ8を運転し燃料切替え弁50の直近に設置した調圧弁15から全量バイパスする形で運転を継続し配管系統全体を均一な温度状態に保つことができる。
For the reasons described above, the fuel oil piping system of the
このような高流動点植物油をニート使用する(混ぜないでそのままストレートに使用する)ディーゼル機関3では、燃焼性の良好なA重油またはBDF(バイオディーゼルフューエル) 等の低粘度油で機関を始動し機関が充分に暖機される負荷状態( 約50%負荷) に達してから植物油に切替えて運転し、不完全燃焼による燃焼残渣の発生を抑制するシステムを採用し、機関停止前には次の始動を容易にするために、一定負荷(約50%負荷)でA重油またはBDF等の低粘度油に切替えて運転し、燃料配管系統内を完全に低粘度油に置換し次の機関始動に備える。
In a
本実施形態は、植物油タンク7内の油温管理に関しては、燃料の長時間加熱貯留による酸化劣化の促進や過熱による重合促進により樹脂化することを防止するため、及び植物油の流動点が異なっても移送に支障のない粘度を保てるようにするため、粘度計測手段11の検出結果に基づいて制御される加熱手段12により植物油の温度を適正に制御して必要最低限の加熱を維持する方法を採用し、さらに移送ポンプ8を常時運転することによりタンク7への戻り油による撹拌効果で熱伝達を改善し、タンク内温度を一層均一に保持する方法を採用した。 In the present embodiment, regarding the oil temperature management in the vegetable oil tank 7, in order to prevent the resin from being formed by promoting the oxidative deterioration due to the long-time heat storage of the fuel or by promoting the polymerization due to overheating, and the pour point of the vegetable oil is different. In order to maintain a viscosity that does not hinder the transfer, a method for appropriately controlling the temperature of the vegetable oil by the heating means 12 controlled based on the detection result of the viscosity measuring means 11 and maintaining the minimum necessary heating is provided. In addition, the transfer pump 8 is always operated to improve heat transfer by the stirring effect of the return oil to the tank 7 and to maintain the temperature in the tank more uniformly.
機関緊急停止時のディーゼル機関燃料供給循環路4(4a,4b)からの植物油排出に関しては、図1及び図2中のドレン切換弁a1,a2を閉とすることで、機関側系統と補機器側系統の2系統に分離し、次にドレン切換弁b1,b2を開き、機関側系統の燃料油循環主管端部19に高圧ガスボンベ(N2 または空気) のホース(高圧気体供給路20)を接続し、高圧ガスで機関側のディーゼル機関燃料供給循環路4(4a,4b)に残存する植物油を排出し配管内で植物油が凝固してしまうことを防止する。
Concerning vegetable oil discharge from the diesel engine fuel supply circuit 4 (4a, 4b) at the time of an emergency stop of the engine, the drain side switching valves a1, a2 in FIGS. Next, the drain switching valves b1 and b2 are opened, and a high pressure gas cylinder (N 2 or air) hose (high pressure gas supply path 20) is connected to the fuel oil circulation
この際、機関のターニングが可能な場合には、エアランニング( 圧縮空気による機関のターニング) が容易に行えるように、図示しないシリンダヘッドに取付けられた自動排出弁(機関のシリンダ内と連通する空気排出口に設けられた自動開閉制御自在の弁)を開としてエアランニングを行いながらシリンダ外に植物油の排出を行うことにより燃料噴射ポンプ18の内に残存していた植物油の排出も可能となる方法を採用した。また、補機器側のディーゼル機関燃料供給循環路4(4a,4b)からの植物油排出に関しては、ディーゼル機関燃料供給循環路4(4a,4b)に設けられたドレン開閉弁を開とすることにより、当該ディーゼル機関燃料供給循環路4(4a,4b)の機器側燃料油配管で最も高い位置にある燃料循環タンク1上部の自動排気弁37を真空破壊弁として作動させて、ヘッド圧により排出する。
At this time, if the engine can be turned, an automatic discharge valve (air that communicates with the cylinder of the engine) attached to a cylinder head (not shown) is provided so that air running (turning of the engine with compressed air) can be easily performed. A method of allowing the vegetable oil remaining in the
ディーゼル機関燃料供給循環路4(4a,4b)からの燃料油ドレンに関しては、洗浄に用いた蒸気等が混入した燃料油用のドレンタンク26とは別の蒸気等が混入しない燃料油用のドレンタンク30に回収し、ドレンタンク30の液面制御によりディーゼル機関燃料供給循環路4(4a,4b)の燃料循環タンク1の上流側に又は直接燃料循環タンク1に戻すことにより燃料として再利用する方式を採用し取扱いの容易化と廃棄物の削減を図った。
Concerning the fuel oil drain from the diesel engine fuel supply circuit 4 (4a, 4b), the fuel oil drain that does not mix with the steam other than the fuel
常温で流動性のない植物油は一般的に、着火性はA重油等に比べて良好であるが分子量が大きく蒸発温度が高いため燃え切り期間が長いため、完全燃焼させて機関の汚れを防止し、良好な機関性能を維持し経済性を改善するためには、機関をA重油またはBDF等で運転し充分に暖機されてから植物油に切替えて運転する。 Vegetable oil that does not flow at room temperature is generally better in ignitability than heavy oil A, etc., but has a high molecular weight and a high evaporation temperature, so the burn-out period is long, so it burns completely to prevent engine contamination. In order to maintain good engine performance and improve economy, the engine is operated with A heavy oil or BDF or the like, and after it is sufficiently warmed up, it is switched to vegetable oil for operation.
機関停止時には50%負荷程度でA重油やBDF(バイオディーゼルフューエル) に切替え運転を行い、燃料油配管内に常温で流動性のない植物油等を残さないようにして次の機関起動を容易とする。
また、本実施形態は、機関が常温で流動性のない植物油で運転中に緊急停止した場合、植物油の温度が低下しないうちに有効に植物油を排出出来る燃料油配管システムを備えている。
When the engine is stopped, it is switched to heavy oil A or BDF (biodiesel fuel) at a load of about 50%, making it easy to start the next engine without leaving any non-fluid vegetable oil or the like in the fuel oil piping at room temperature. .
In addition, this embodiment includes a fuel oil piping system that can effectively drain vegetable oil before the temperature of the vegetable oil is lowered when the engine is stopped in an emergency while operating with a vegetable oil that is not fluid at normal temperature.
2.実施形態の詳細な説明(第1)
上に説明した実施形態の概要についての理解を前提として、実施形態の各部の主要な構成及び主要な作用効果等について図1及び図2を参照して通説する。
2. Detailed Description of Embodiments (First)
Based on the understanding of the outline of the above-described embodiment, the main configuration and main effects of each part of the embodiment will be generally described with reference to FIGS. 1 and 2.
実施形態に係るディーゼル機関の燃料油供給装置は、ディーゼル機関3に供給する燃料油を貯め、かつ燃料混合器としても機能する200〜400リットル程度の燃料タンクとして、燃料循環タンク1を備えている。この燃料循環タンク1から供給ポンプ2を経てディーゼル機関3に燃料油を供給し、余剰の該燃料油を当該燃料循環タンク1に戻すディーゼル機関燃料供給循環路4は、ディーゼル機関3の各燃料噴射ポンプ18に燃料を供給する燃料油循環主管を含んで構成されている。燃料循環タンク1もディーゼル機関燃料供給循環路4の構成の一部である。つまり、このディーゼル機関燃料供給循環路4は、供給路(往路)4aと戻り路(復路)4bから構成されており、燃料循環タンク1に貯えられた燃料油を供給路4a及びこれに設けられた供給ポンプ2によってディーゼル機関3に供給し、ディーゼル機関3で消費しきれなかった余剰の該燃料油は、戻り路4bで当該燃料循環タンク1に戻すことができる。
The fuel oil supply device for a diesel engine according to the embodiment includes a
ディーゼル機関燃料供給循環路4の供給路4aには、燃料加熱手段16が設けられており、高流動点植物油を噴霧に適した動粘度となるように加熱してディーゼル機関燃料供給循環路4に循環させることができる。具体的には、実施形態では蒸気ラインヒータを図示しているが、この他、電気ラインヒータや低流動点油タンク内に設けた電気ヒータ、スチームヒータでもよい。
A fuel heating means 16 is provided in the
ディーゼル機関燃料供給循環路4には、燃料供給ポンプ2のサクション側の管路にスタティックミキサー29が介装されている。この設置位置は一例であり、例えばポンプ出口のディスチャジ側管路に設けてもよい。このスタティックミキサー29は、駆動部や回転部分の無いミキサーで、管路中に固定されたエレメントにより、そこを流れる流体を分割・転換・反転等させて、混合・ミキシングを行うものであって、ディーゼル機関燃料供給循環路4を流動する高流動点植物油に対してさらに撹拌を加えることができるので、流動状態にすることでさらに粘度が下がる非ニュートン流体である高流動点植物油の粘度をさらに低くし、ディーゼル機関3に供給するために必要な粘度を一層得やすくすることができる。また、機関の起動時および停止時における供給燃料油の切り替えに際し、動粘度の異なる燃料油が混ざって供給されるが、この混合油を均一に混合することにより均一な燃焼を確保することができる。
In the diesel engine fuel
ディーゼル機関燃料供給循環路4の供給路4aには、ディーゼル機関3の燃料噴射ポンプ18の入口側に近接して、循環する高流動点植物油の粘度を計測する粘度計測手段(粘度センサ)56が設けられている。また、ディーゼル機関燃料供給循環路4の供給路4aには、供給ポンプ2の下流側に、加熱手段16が設けられている。そして、粘度計測手段56には、粘度制御手段(粘度コントローラ)57が接続されている。この粘度制御手段57は、粘度計測手段56が検出した高流動点植物油の粘度データに基づいて加熱手段16を制御し、供給路4a内の高流動点植物油を適宜加熱して所定の粘度に維持することができる。
In the
ディーゼル機関燃料供給循環路4の戻り路4bには、温度調節器によって制御される冷却器55が設けられている。冷却器55は、昇温したディーゼル機関3からの戻り油を冷却することにより動粘度を一定に管理し、供給ポンプ2の軸受けや燃料噴射ポンプ18のプランジャーの固着を防止する。
In the
このように、本実施形態では、ディーゼル機関3に供給する高流動点植物油の噴霧を支障なく行なわせるため、燃料加熱手段16を、粘度計測手段(粘度センサ)56及び粘度制御手段(粘度コントローラ)57で制御するとともに、温度調節器により制御される冷却器55で燃料噴射ポンプ18による圧縮により必要以上に高温となった機関からの戻り油を冷却することにより、適切な燃料油の粘度管理を実現して燃料の動粘度を一定に維持している。このため、供給ポンプ2の軸受けや燃料噴射ポンプ18のプランジャーの固着は確実に防止され、高流動点植物油および低流動点油によるディーゼル機関3の運転を支障なく実行することができる。
Thus, in this embodiment, in order to spray the high pour point vegetable oil supplied to the
この燃料油供給装置は、燃料循環タンク1に燃料を供給する第1のタンクとして低流動点油を貯蔵する低流動点油タンク5を備えている。この低流動点油タンク5は、高所に設けられていると共に、低流動点油タンク5と燃料循環タンク1とは、低流動点油供給路6によって接続されている。その低流動点油供給路6中途に設けられた三方弁50の切替えにより必要に応じて燃料循環タンク1に低流動点油を自然流下(gravity flow)で供給することができる。この低流動点油供給路6には、高流動点植物油の凝固開始温度を超える高い温度の低流動点油を燃料循環タンク1に供給するため、燃料加熱手段17が設けられている。実施形態では、燃料加熱手段17は、低流動点油タンク5に接続されている循環配管6aの中途に設けられているが、低流動点油タンク5の内外に設けてもよく、また低流動点油供給路6に設けてもよい。
The fuel oil supply apparatus includes a low pour point oil tank 5 that stores low pour point oil as a first tank that supplies fuel to the
この燃料油供給装置は、燃料循環タンク1に燃料を供給する第2のタンクとして常温で流動性のない高流動点植物油を貯蔵する高流動点植物油タンク7を備えている。この高流動点植物油タンク7と燃料循環タンク1は、供給路10を有する高流動点植物油循環路9によって接続されている。すなわち、高流動点植物油循環路9の分岐部14から分岐した供給路10は、低流動点油供給路6が一つのポートに接続した前記三方弁50の他のポートに接続しており、前記三方弁50の切替えにより必要に応じて高流動点植物油と前記低流動点油とを択一的に燃料循環タンク1に供給することができるようになっている。従って、この実施形態では、前記三方弁50から燃料循環タンク1に至る管路は、供給路10と前記低流動点油供給路6とを兼ねており、流量積算計(積算流量と瞬時流量とを表示する流量計)FQと逆止弁59とが設けられている。
前記三方弁50を使用しない場合は、前記供給路10と前記低流動点油供給路6とを独立してそれぞれ燃料循環タンク1に接続し、各供給路6、10にそれぞれ開閉弁を設けて、燃料循環タンク1に択一的に開閉を切り替えるようにしてもよい。
The fuel oil supply apparatus includes a high pour point vegetable oil tank 7 that stores high pour point vegetable oil that does not flow at room temperature as a second tank that supplies fuel to the
When the three-
高流動点植物油循環路9は、前記分岐部14の上流側が高流動点植物油の供給路9bであり、分岐部14の下流側が高流動点植物油の戻り路9aとなっている。高流動点植物油循環路9の供給路9bの上流側には、2基の循環ポンプ8が並列に設けられている。この循環ポンプ8により、高流動点植物油タンク7から高流動点植物油を送り出し、少なくともその一部を前記三方弁50及び供給路10を経て前記燃料循環タンク1に供給することができ、また残りの高流動点植物油を戻り路9aにより高流動点植物油タンク7に戻すことができる。
The high pour point vegetable
高流動点植物油循環路9の供給路9bには、循環ポンプ8の下流側に、循環する高流動点植物油の粘度を計測する粘度計測手段(粘度センサ)11が設けられている。また、高流動点植物油タンク7には加熱手段12が設けられている。そして、粘度計測手段11には、粘度制御手段(粘度コントローラ)70が接続されている。この粘度制御手段70は、粘度計測手段11が検出した高流動点植物油の粘度データに基づいて加熱手段12を制御し、前記高流動点植物油タンク7内の高流動点植物油を適宜加熱して所定の粘度に維持することができる。この加熱手段12は、高流動点植物油タンク7内に設けたが、高流動点植物油タンク7の外側に別の循環路を設けてそこに設けてもよい。さらには、当該高流動点植物油循環路9の管路等に設けてもよい。
The supply path 9 b of the high pour point vegetable
なお、加熱手段12の他、高流動点植物油が流れる全配管および機器には、スチームトレースまたは電気ヒータ等の他の加熱保温手段を設け、高流動点植物油の加熱保温を行えるようにしてもよい。 In addition to the heating means 12, all the piping and equipment through which the high pour point vegetable oil flows may be provided with other heating and heat retaining means such as a steam trace or an electric heater so that the high pour point vegetable oil can be heated and kept warm. .
高流動点植物油循環路9の戻り路9aは高流動点植物油タンク7内に導かれており、その終端は複数に分岐して開口している。従って、戻り路9aを経て高流動点植物油タンク7内に戻った高流動点植物油は、その循環のエネルギにより、タンク内の高流動点植物油の撹拌を有効に行い、タンク内の高流動点植物油の温度を均一に維持する。
The
なお、この実施形態では、戻り路9aの終端を高流動点植物油タンク7内で分岐させたが、高流動点植物油タンク7に到る前に分岐させてもよい。また、高流動点植物油タンク7内に開口した戻り路9aの複数の終端が、一定の規則性をもって方向付けられ、高流動点植物油タンク7内の高流動点植物油を効果的に流動させられるようにすることが好ましい。
このように、植物油の熱伝達率が小さいことから前記高流動点植物油タンク7への戻り路9aの終端を複数本に分岐開口して循環油のエネルギを利用してタンク内貯留油の撹拌を有効に行うことでタンク内貯留油の温度を均一に維持すると共に、流動状態にすることによりさらに粘度が下がる非ニュートン流体的特性傾向を示す高流動点植物油をさらに低い温度で貯蔵することができる。
In this embodiment, the end of the
In this way, since the heat transfer coefficient of the vegetable oil is small, the end of the
ディーゼル機関燃料供給循環路4の戻り路4bには第1調圧弁13が設けられている。その設定圧力は例えば一次側圧力(上流側直近)が0.5MPaである。また、燃料循環タンク1に高流動点植物油を供給する高流動点植物油循環路9の分岐部14の下流側には、第2調圧弁15が設けられている。その設定圧力は例えば一次側圧力(上流側直近)が0.3MPaであり、ディーゼル機関燃料供給循環路4の第1調圧弁13の設定圧力よりも小さい。
A first
従って、極めて大雑把に言えば、ディーゼル機関燃料供給循環路4の供給ポンプ2の吐出側から第1調圧弁13上流側までが約0.5MPaの高い圧力地域であり、高流動点植物油循環路9の循環ポンプ8吐出側から第2調圧弁15上流側までと、高流動点植物油循環路9から分岐した供給路10、燃料循環タンク1、及びディーゼル機関燃料供給循環路4の第1調圧弁13下流側から供給ポンプ2吸引側までが約0.3MPaの低い圧力地域と言うことになる。しかも、ディーゼル機関燃料供給循環路4は閉鎖系であるため、高流動点植物油循環路9で循環している高流動点植物油は、供給路10を介して燃料循環タンク1に供給され、ディーゼル機関3で消費されるが、その消費された燃料量に対応する量の高流動点植物油が、高流動点植物油循環路9から自動的に燃料循環タンク1に供給されることとなる。
Therefore, very roughly speaking, the region from the discharge side of the supply pump 2 of the diesel engine
以上説明した構成によれば、循環ポンプ8と高流動点植物油循環路9によって高流動点植物油を循環させることで高流動点植物油タンク7内の高流動点植物油を撹拌し、これによって高流動点植物油タンク7内の温度を速やかに均一化しつつ、粘度計測手段11により加熱手段12を制御するので、高い熱効率で速やかな温度制御が可能となり、どのような流動点の高流動点植物油を使用する場合であっても、必要最小限の加熱で加温貯蔵による酸化劣化を可能な限り抑制しつつ、必要な粘度に確実に維持することができる。さらに、このように高流動点植物油循環路9を常時循環している高流動点植物油の一部を燃料循環タンク1に供給する際には、その循環エネルギが、高流動点植物油を燃料循環タンク1に送り出すためのエネルギとなるため、別途供給用のポンプ等を設ける必要がない。
According to the configuration described above, the high pour point vegetable oil in the high pour point vegetable oil tank 7 is agitated by circulating the high pour point vegetable oil through the circulation pump 8 and the high pour point vegetable
また、ディーゼル機関3の供給燃料油を低流動点油から高流動点植物油に切り替える際または高流動点植物油から低流動点油に切り替える際に、燃料加熱手段17により低流動点油を高流動点植物油の凝固開始温度を超える高い温度に加熱して燃料循環タンク1に供給できるので、この低流動点油が高流動点植物油に接触しても、その高流動点植物油が冷却されて凝固するという現象は起きず、配管や燃料循環タンク1が閉塞することはない。
Further, when the fuel oil supplied to the
次に、本実施形態に係るディーゼル機関の燃料油供給装置は、燃料油ドレンの処置に関し、洗浄に用いた蒸気等が混入した燃料油用のドレンタンク26と、蒸気等が混入しない燃料油用のドレンタンク30とを備えている。
洗浄用蒸気等が混入した燃料油用のドレンタンク26には、このドレンタンク26に向けた下り勾配の燃料油ドレン主管22が接続されている。また、ディーゼル機関3の各燃料噴射弁24には、各燃料噴射弁から排出される燃料ドレンを流下させる下り勾配を付した燃料ドレン支管25の一端部がそれぞれ接続されている。燃料ドレン支管25の他端部は、開閉弁23を介して燃料油ドレン主管22に接続されており、この燃料油ドレン主管22の端部には高圧気体供給接続口27又は高圧気体供給路28が設けられている。
Next, the fuel oil supply device of the diesel engine according to the present embodiment relates to the treatment of the fuel oil drain, the fuel
A fuel oil drain
ドレン支管25と燃料油ドレン主管22には、スチームトレース、テープヒータ等の加熱手段が設けられており、高圧ガスによるパージ洗浄の際には、高流動点植物油の温度が低下しないうちに高圧ガスによって確実に排出することができる。
The
蒸気等の混入がない燃料用の燃料油ドレンタンク30と燃料循環タンク1は、燃料循環タンク1から燃料油ドレンタンク30に向けて下り勾配が付されたドレン路32によって接続されている。また、ディーゼル機関燃料供給循環路4の供給路4a及び戻り路4bは、燃料油ドレンタンク30に到る下り勾配を付した複数本のドレン路33によって燃料油ドレンタンク30と接続されている。また、燃料油ドレンタンク30は吸排気管71を介して大気と連通するように構成されており、前記燃料循環タンク1を含めた前記ディーゼル機関燃料供給循環路4が密閉系であるのに対し、前記燃料油ドレンタンク30はドレン路32,33を含めて開放系となっている。
燃料油ドレンタンク30には、加熱手段31及び液面制御計75が設けられている。そして、燃料油ドレンタンク30は、ポンプ34と逆止弁35等を介して戻し路36により燃料循環タンク1に接続されており、ドレンとして回収した高流動点植物油を燃料循環タンク1に油送することができる。この回収した燃料油ドレンの返油の際に、流量積算計FQと燃料循環タンク1との間に設けた前記逆止弁59が、燃料ドレン返油等が供給路6、10に流れ込まないようにないように逆流を防止している。
The fuel
The fuel
また、ディーゼル機関燃料供給循環路の供給路4a及び戻り路4bには、ドレン切換弁a1,a2がそれぞれ設けられており、供給路4a及び戻り路4bにそれぞれ接続されたドレン路33,33には、ドレン切換弁b1,b2がそれぞれ設けられている。そして、ディーゼル機関燃料供給循環路4の燃料油循環主管端部19には、高圧気体供給接続口21が設けられており、この高圧気体供給接続口21には高圧気体供給路20を介して、パージ用の高圧ガス源としての窒素又は空気ボンベ51が接続できるようになっている。
Further, drain switching valves a1 and a2 are respectively provided in the
なお、ドレン切換弁は、本実施形態では、切換弁a1及びb1や、切換弁a2及びb2といった弁の組合せで構成しているが、切換弁a1及びb1の組み合わせによる機能を単一の弁で発揮する三方弁を前記ディーゼル機関燃料供給循環路4の供給路4a及び戻り路4bにそれぞれに設けてもよい。なお、高圧ガスとしては、空気、窒素ガス等が使用できる。
In this embodiment, the drain switching valve is composed of a combination of valves such as switching valves a1 and b1 and switching valves a2 and b2. However, the function of the combination of switching valves a1 and b1 is a single valve. You may provide the three way valve which exhibits in the
従って、管内の高流動点植物油をパージ洗浄する際には、ドレン切換弁a1,a2を閉として燃料循環タンク1との経路を遮断し、ドレン切換弁b1,b2を開とし、燃料油循環主管端部19から高圧ガスを供給すれば、高圧ガスの圧力でドレン路33に高流動点植物油を導き、燃料油ドレンタンク30にドレンとして放出させることができる。このようにすれば、機関燃料油配管系統に残存する植物油を強制排出し、機関停止後に温度が低下して配管内部で植物油が凝固するのを防止できる。
Therefore, when purging the high pour point vegetable oil in the pipe, the drain switching valves a1 and a2 are closed, the path to the
なお、本実施形態では、ドレン路32,33はディーゼル機関燃料供給循環路4に接続されていたが、このようにディーゼル機関燃料供給循環路4から分岐したドレン路の他、該ディーゼル機関燃料供給循環路4に介装されている機器類からのドレン路があってもよい。その場合、各ドレン路の基部にはディーゼル機関燃料供給循環路4や燃料循環タンク1と区画する弁が設けられている。
In the present embodiment, the
全てのドレン路32,33には、スチームトレースまたは電気ヒータが沿わされて、加熱保温されるようになっていることが好ましい。
It is preferable that steam drains or electric heaters are provided along all the
以上説明した構成によれば、燃料循環タンク1側からの燃料油のドレンと、ディーゼル機関燃料供給循環路4側からの高流動点植物油のドレンは、いずれも燃料油ドレンタンク30に到る下り勾配を付したドレン路32,33を経て、燃料油ドレンタンク30に集められる。集められた高流動点植物油のドレンは、加熱手段31によって常時流動性を保持する所定の温度に維持される。燃料油ドレンタンク30内の溜まったドレンが所定のレベルになったことを液面制御計75が検知するとポンプ34を起動させて、逆止弁35を介して戻し路36から燃料循環タンク1に当該ドレンを油送し、再度の利用に供する。輸送され燃料油ドレンタンク30内のドレンが所定の低いレベルになったことを液面制御計75が検知するとポンプ34を停止する。戻し路36の逆止弁35は、通常運転時にドレンタンク30側に機関側・補機器側燃料油配管系統の燃料が逆流しないようにして、ディーゼル機関燃料供給循環路4a,4bの機器側燃料配管系統にある燃料循環タンク1にドレン油を戻し燃料として利用可能とする。また、供給路6、10の量積算計FQと燃料循環タンク1の間に設けた前記逆止弁59は、ポンプ34の起動によって、ドレン油等が供給路6、10に流れ込まないようにないように逆流を防止している。
燃料油ドレンタンク30からポンプ34と逆止弁35を介してドレンを前記燃料循環タンク1に油送する戻し路36の設定圧力は、前記ディーゼル機関燃料供給循環路4の戻り路4bに設けた第1調圧弁13の一次側設定圧力(上流側直近)よりも低い圧力で、かつ、前記燃料循環タンク1に供給される新たな高流動点植物油の圧力、すなわち高流動点植物油循環路9の分岐部14の下流側の第2調圧弁15の一次側設定圧力(上流側直近)、及び低流動点油タンク5からの低流動点油の供給圧力以上に設定する。好ましくは、ドレンの戻し圧力は、ディーゼル機関燃料供給循環路4の戻り路4bに設けた第1調圧弁13一次側設定圧力(上流側直近)と高流動点植物油循環路9の分岐部14の下流側の第2調圧弁15の一次側設定圧力(上流側直近)との中間圧力に設定する。
According to the configuration described above, the drain of the fuel oil from the
The set pressure of the
燃料循環タンク1の頭部には、タンク内の気体を排出する自動排気弁37が取りつけられており、この自動排気弁37の排出側は、燃料油ドレンタンク30に到るドレン路32に排気路38を介して接続されている。
An
従って、自動排気弁37から燃料循環タンク1の外に出た気体は、燃料油ドレンタンク30を経て大気に放出されるので、燃料油が大気中に飛散することはない。さらに、ディーゼル機関3の停止やメンテナンスのために、ディーゼル機関3の燃料油供給装置のタンク、機器、通路又は管路に残存する燃料油をドレン路32,33から燃料油ドレンタンク30に排出する際には、自動排気弁37は真空破壊弁として作動する。すなわち、密閉系の燃料循環タンク1には、燃料油ドレンタンク30と自動排気弁37を介して大気が流入するので、スムーズに燃料油を燃料油ドレンタンク30に排出できる。
なお、自動排気弁37は、自動空気抜き弁とも称され、液体系において運転中に溜まったガス体を運転圧力下で自動排気する弁でありJISで規定されている。フロート式のものが多く、例えば、株式会社テイエルブイ製の型式VS1Cのものが好ましく使用できる。
Therefore, the gas that has flowed out of the
The
なお、以上の説明では言及しなかったが、本燃料油供給装置は蒸気ボイラ80を備えており、加熱手段12,16,17,31が熱源として蒸気を利用する場合には、これらに対して蒸気ボイラ80で蒸気を供給することができる他、本燃料油供給装置内において蒸気を必要とする各機器類にも必要に応じて蒸気を供給することができる。また、本燃料油供給装置は非常用機関及び発電機81を有しており、蒸気ボイラ80に必要な電気を供給する他、本燃料油供給装置内において電気を必要とする各機器類にも必要に応じて電気を供給することができる。
Although not mentioned in the above description, the present fuel oil supply apparatus includes a
また、以上の説明では言及しなかったが、図1及び図2中に示す図形の参照符合は、以下の意味である。
PI…直接指示形圧力計
PE…圧力検出要素
PC…圧力調節
PA…圧力警報
TE…温度検出要素
LC…レベル調節
LA…レベル警報
FQ…流量積算計
FV…燃料噴射弁
Although not mentioned in the above description, the reference numerals of the figures shown in FIGS. 1 and 2 have the following meanings.
PI ... Direct indicating pressure gauge PE ... Pressure detection element PC ... Pressure adjustment PA ... Pressure alarm TE ... Temperature detection element LC ... Level adjustment LA ... Level alarm FQ ... Flow accumulator FV ... Fuel injection valve
3.実施形態の詳細な説明(第2)
本願発明の実施形態について図1〜図6を参照して以下にさらに詳細に説明するが、特定請求項に記載されている構成等、特徴的な構成に対応する部分については適宜項目を立てて説明する。
図1及び図2中の植物油ストレージタンク7から、A重油またはBDF(バイオディーゼルフューエル) 等の常温で低粘度の燃料油から植物油への切替えを行う三方弁50までの間の燃料油配管を植物油ストレージタンク側燃料配管9b(9)と呼び、この配管系統には三方弁50の直近から調圧弁15を設置した植物油ストレージタンク7までの戻り配管9a(9)を設置し、機関運転準備段階で植物油ストレージタンク7はスチームトレース、高温水、またはヒータ12等で加熱を行い、さらに植物油ストレージタンク7の直近に設置した循環ポンプ8を運転し、粘度センサ(粘度計測手段11)の検出結果に基づき、粘度制御手段としての粘度コントローラ70が制御するヒータ12で加熱制御することにより、植物油ストレージタンク7側の燃料配管9内を一定粘度にコントロールされた植物油を循環させ植物油ストレージタンク側燃料配管9系統の局部的低温低下による植物油の凝固を防止する。
3. Detailed Description of Embodiment (Second)
Embodiments of the present invention will be described below in more detail with reference to FIGS. 1 to 6, but items corresponding to characteristic configurations such as configurations described in specific claims are appropriately set. explain.
1 and 2 from the vegetable oil storage tank 7 to the three-
図1及び図2中のディーゼル機関燃料供給循環路4a,4bにおいて、そのディーゼル機関内配管から、ドレン切換弁a1,a2およびドレン切換弁b1,b2までを、機関側燃料油配管と呼び、ドレン切換弁b1,b2は機関側燃料油配管および次に定義する機器側燃料油配管からの植物油の排出がヘッド圧で容易に可能となるように全配管系統の最も低い位置に取付ける。また、ディーゼル機関3内の燃料油循環主管端部19にはディーゼル機関3が緊急停止した際に機関内に残存する植物油を効果的に排出する目的で減圧弁を有する圧縮ガスボンベ(N2 ガス等)が設置される。
In the diesel engine fuel
図1及び図2中のディーゼル機関燃料供給循環路4a,4bの配管系統には機関に供給する植物油の動粘度を噴霧に適した値となるよう、燃料加熱手段16を制御する粘度計測手段(粘度センサ)56及び粘度制御手段(粘度コントローラ)57を設置し、適切な燃料油の粘度管理を行っている。また、植物油からA重油やBDFのような低粘度油に切替えを行う際に、燃料噴射ポンプ18による圧縮により必要以上に高温となった機関からの戻り油を冷却器55で冷却し、混合油の機関入口温度を管理することにより動粘度を管理し燃料供給ポンプ2の軸受けや燃料噴射ポンプ18のプランジャーの固着を防止する。
Viscosity measuring means for controlling the fuel heating means 16 so that the kinematic viscosity of the vegetable oil supplied to the engine becomes a value suitable for spraying in the piping system of the diesel engine fuel
また、機関始動後負荷取り時のA重油またはBDF等の低流動点油から高流動点油である植物油への切り替え時、および機関停止負荷下げ時の植物油からA重油またはBDF等への切り替え時に、燃料循環タンク1内の混合油の温度低下により植物油が凝固しないように事前にA重油を植物油の凝固開始温度以上の温度に昇温させてから燃料油の切り替えを行う。特に、機関停止前負荷下げ時の燃料切り替え時には、A重油またはBDF等の温度を上げすぎると動粘度が低下しすぎて燃料供給ポンプ2の軸受けや燃料噴射ポンプ18のプランジャーが固着することが懸念され、A重油またはBDF等の昇温に関しては上限値を超えないように管理する必要がある。
Also, when switching from low pour point oil such as A heavy oil or BDF to high vegetable oil that is high pour point oil when loading after engine startup, and when switching from vegetable oil to A heavy oil or BDF, etc. when reducing engine stop load In order to prevent the vegetable oil from solidifying due to a decrease in the temperature of the mixed oil in the
また、図3(a),(b)に示すように、ディーゼル機関燃料供給循環路4a,4bの機器側燃料油配管系統内のフイルター、流量計、燃料供給ポンプ等の機器に対し運転中のメンテナンスを可能とするためにバイパス配管60を設けているが、ヘッド圧を利用した燃料排出時この部分の残存植物の排出を容易とするために、バイパス配管60は各機器に対し図3(b)に示すように仰角αの位置に取付けるとともに、バイパス配管のベント弁58または真空破壊弁37で真空破壊を行なう。
Further, as shown in FIGS. 3A and 3B, the diesel engine fuel
図1及び図2に示される各種燃料ドレン配管32、33は、ヘッド圧での排出を容易とするために必ず排出側に下り勾配となるように配管をおこなう。また、ドレンタンク30及び各種ドレン配管は部分的に低温部分ができないように、スチームトレース、高温水、電熱線等で加熱保温し、ドレンの移送を容易にするとともにドレン排出不良やドレンタンクからのドレンの流出が発生しないようにする。
The various
<特に請求項1、2、5に係わる部分等の説明>
本実施形態は、燃料油配管システムを植物油ストレージタンク7から三方切替え弁50までのストレージタンク側燃料油配管9と、機関・機器側燃料油配管であるディーゼル機関燃料供給循環路4a,4bの2系統に分離し、それぞれの配管系統で燃料油の滞留部分が生じず、燃料油配管システム全体を均一な温度に保ち植物油の局部的凝固の発生を回避する完全な循環システムとしたものである。
<Explanation of parts related to
In this embodiment, the fuel oil piping system includes two storage tank side
植物油ストレージタンク側配管系統9に関しては、移送ポンプ8として同一容量ポンプ2台並列に設置し常時2台の運転を行い、緊急の場合は1台でも十分な吐出量として緊急予備としての機能を満足させる。また、図6に示すように、植物油の熱伝達率が小さいことからタンク7への戻り燃料配管9aを複数本に分岐してタンク底部からタンクの中央部に噴出する形に配置し、循環油のエネルギを利用してタンク内貯留油の撹拌を有効に行うことでタンク内貯留油の温度を均一に維持することを特徴としている。
Regarding the vegetable oil storage tank
機関緊急停止時には、燃料油処置対応として、ストレージタンク側燃料配管系統9の燃料切替え弁50をA重油側に切替えて植物油側を閉回路とし、移送ポンプ8及び粘度計測手段11の出力に基づいて加熱手段12を制御する粘度コントローラ70の運転を継続して適切な保温状態とする。
At the time of an emergency engine stop, in response to the fuel oil treatment, the
◎ストレージタンク側燃料油配管等について。
スチームまたは温水等による加熱手段12を有する屋外設置の植物油ストレージタンク7とA重油またはBDF(バイオディーゼルフューエル) 等の常温でも低粘度の燃料油から植物油への切替えを行う三方弁50までの間の植物油ストレージタンク側燃料油配管9に対し、切替え三方弁50の直近から植物油ストレージタンク7までの戻り配管9aを設け、その配管ラインに調圧弁15およびスチームトレースまたは温水等による加熱および断熱保温を施し、機関起動前の準備期間に切替え三方弁50を植物配管側閉の状態として植物油ストレージタンク7の直近に設置された燃料循環ポンプ8を運転することにより、一定圧力で植物油のストレージタンク7から切替え三方弁50間の配管に対し植物油を循環可能とし植物油ストレージタンク側燃料配管9のライン全体を均一な温度に保ち局部的に温度低下する部分がない配管システムとすることを特徴としている。
◎ Storage tank side fuel oil piping etc.
Between the outdoor installed vegetable oil storage tank 7 having heating means 12 such as steam or hot water and the three-
<特に請求項2に係わる部分等の説明>
ストレージタンク7側の燃料油系統9の移送配管部分は、冬季等外気温度が低下する場合に局所的冷却により植物油の部分的凝固が発生しやすいため、燃料切替え弁50の直近に移送ポンプ8の吐出量全量を戻せる容量の調圧弁15を設け、機関3が停止している状態でも燃料移送配管全体を植物油が循環し、ストレージタンク7側の燃料油系統全体が常に一定の必要温度に保てるようにする。
この調圧弁15の設定圧力としては、ディーゼル機関燃料供給循環路4a,4bの調圧弁13と干渉しないように、ディーゼル機関燃料供給循環路4a,4bの調圧弁13の設定圧力よりも低い設定圧力に設定することを特徴としている。
<Explanation of the part concerning claim 2 in particular>
Since the transfer piping portion of the
The set pressure of the
<特に請求項3に係わる部分等の説明>
実施形態によれば、図1及び図2に示すように、ディーゼル機関燃料供給循環路4に燃料加熱手段16を設けると共に、低流動点油供給路6に燃料加熱手段17を設け、常温で流動性のない高流動点植物油の凝固開始温度を超える高い温度の低流動点油を燃料循環タンク1に供給できるように構成されている。ディーゼル機関燃料供給循環路4の燃料加熱手段16は、粘度計測手段56(粘度センサー又は粘度計)により測定した動粘度に基づき、粘度コントローラ57により制御される。
<Explanation of the
According to the embodiment, as shown in FIGS. 1 and 2, the fuel heating means 16 is provided in the diesel engine fuel
このため、ディーゼル機関3の供給燃料油を前記低流動点油から前記高流動点植物油に切り替える際、または前記高流動点植物油から前記低流動点油に切り替える際には、前記低流動点油を前記高流動点植物油の凝固開始温度を超える高い温度で前記燃料循環タンク1に供給できるので、当該低流動点油が前記高流動点植物油に接触しても、高流動点植物油が冷却されて凝固することはないので、配管や燃料循環タンク1が閉塞することはない。
For this reason, when switching the supply fuel oil of the
上述したような燃料油の切り替え時の作用等について説明する。
機関始動時、低流動点油(A重油)で始動し50%負荷まで負荷上昇させ、その状態で前記ディーゼル機関燃料供給循環路4内のA重油が常温から52℃〜57℃に上昇するまで50%負荷を維持する(暖機運転、パームステアリンは約50℃で凝固開始するため)。この運転により、前記低流動点油供給路6を介して52℃〜57℃のA重油またはBDFが燃料循環タンクに充填される。
The operation at the time of switching the fuel oil as described above will be described.
When starting the engine, start with low pour point oil (A heavy oil), increase the load to 50% load, and in that state until the A heavy oil in the diesel engine
その後、高流動点植物油への切り替えを行なう。50%負荷運転を持続した状態で燃料切替え弁50を高流動点植物油(パームステアリン)側に切替えて運転することにより、前記ディーゼル機関燃料供給循環路4の燃料加熱手段16により、燃料油は噴霧に適した動粘度となるように加熱されながら徐々に燃料油が切替わる。ディーゼル機関燃料供給温度が77℃〜82℃になったら負荷上昇を行い100%負荷(パームステアリンでの運転)とする。
Then, switch to high pour point vegetable oil. Fuel oil is sprayed by the fuel heating means 16 of the diesel engine
機関停止時には、高流動点植物油(パームステアリン)燃料で機関負荷を50%にさげる。その後、燃料切替え弁50をA重油側に切換え、高流動点植物油(パームステアリン)に代えて52℃〜57℃に加熱したA重油で運転することにより徐々に燃料油の切替えが行われる。
燃料切替え当初は粘度計による温度コントロールにより前記ディーゼル機関燃料供給循環路4の油は加熱され動粘度が一定になっているが、A重油が多くなってくると粘度が低下してくる。図1及び図2に示すように、前記ディーゼル機関燃料供給循環路4には粘度計測手段56(粘度センサー又は粘度計)により測定した動粘度がA重油の値になった時点で、燃料油がA重油に完全に置き換わったものとして負荷を下げて機関を停止する。前記ディーゼル機関燃料供給循環路4内はA重油で充満され常温となり、次の機関始動の準備が完了する。
When the engine is stopped, the engine load is reduced to 50% with high pour point vegetable oil (palm stearin) fuel. Thereafter, the
At the beginning of fuel switching, the oil in the diesel engine
<特に燃料油ドレン系に係わる部分等の説明>
燃料油ドレンの処置に関し、蒸気等による洗浄を必要とするドレン配管系とそれ以外のドレン系に分離し、別々のドレンタンク26、30を設置し、蒸気等が混入しないドレンタンク30側のドレンに関しては、ドレンタンク30の液面制御計75による制御により一定レベルまで溜まった時点で移送ポンプ34を起動し、移送ポンプラインには逆止弁35を設け、通常運転時にドレンタンク30側に機関側・補機器側燃料油配管系統の燃料が逆流しないようにして、ディーゼル機関燃料供給循環路4a,4bの機器側燃料配管系統にある燃料循環タンク1の直近上流位置にドレン油を戻し燃料として利用可能とする。
そのドレン油を戻す際に、供給路6、10の量積算計FQと燃料循環タンク1の間に設けた前記逆止弁59が、移送ポンプ34の起動によって、燃料油ドレン等が供給路6、10に流れ込まないようにないように逆流を防止している。
従って、ドレンの戻し圧力は、ディーゼル機関燃料供給循環路4の戻り路4bに設けた第1調圧弁13の一次側設定圧力(上流側直近)よりも低い圧力で、かつ、前記燃料循環タンク1に供給される新たな高流動点植物油の圧力、すなわち高流動点植物油循環路9の分岐部14の下流側の第2調圧弁15の一次側設定圧力(上流側直近)、及び低流動点油タンク5からの低流動点油の供給圧力以上に設定する。好ましくは、ドレンの戻し圧力は、ディーゼル機関燃料供給循環路4の戻り路4bに設けた第1調圧弁13設定圧力と高流動点植物油循環路9の分岐部14の下流側の第2調圧弁15の設定圧力との中間圧力で返油するとよい。
<Explanation of parts related to fuel oil drain system in particular>
Concerning the treatment of fuel oil drain, it is separated into a drain piping system that requires cleaning with steam or the like, and other drain systems, and
When returning the drain oil, the
Therefore, the return pressure of the drain is lower than the primary set pressure (immediately upstream) of the first
◎機器側燃料油配管内の残存植物油の排出等について。
A重油やBDF等の常温で低粘度の燃料油から、常温で凝固してしまう植物油への切替えを行う三方弁50と、ドレン切換弁b1,b2との間に設置される各種機器は、2階等の高所に設置するなどしてドレン切換弁b1,b2より高い位置に配置し、図1及び図2中のドレン切換弁a1,a2を開とし、ドレン切換弁b1,b2を開とすることにより、機器内に残存する植物油を充分なヘッド圧で容易に排出することを可能とするシステムである。
◎ About discharge of residual vegetable oil in equipment side fuel oil piping.
Various devices installed between the three-
植物油排出の際、ヘッド圧による植物油の排出が容易となるように、ディーゼル機関燃料供給循環路4a,4bの機器側燃料油配管で最も高い位置となる燃料循環タンク1の上部に自動排気弁37(真空破壊弁の作用がある)を設置し、三方弁50を低流動点油側開とした上で、低流動点油タンク5の元弁61を閉じ、ドレン切換弁b1,b2を開とした状態でドレン切換弁a1,a2を開き、燃料油配管内の圧力を解放することにより、自動排気弁37(真空破壊弁)が開き、各機器内に残存する植物油の排出を容易とするシステムとすることを特徴としている。
なお、常温で流動性のない燃料油の場合には加熱手段が必要である。
When the vegetable oil is discharged, an
In the case of fuel oil that does not flow at room temperature, a heating means is required.
◎メンテナンス用バイパス配管60内の残存植物油の排出等について。
図3に示すように、ディーゼル機関燃料供給循環路4a,4bの各種機器に対するメンテナンス用バイパス配管60に関しては、図3(c),(d)に比較のために示した例のように各種機器配管と同一平面に取りつけるのではなく、バイパス配管60内の残存植物油をヘッド圧で排出可能とするために、図3(a),(b)に示すように、各種機器設置面に対し仰角αを以て取付け、バイパス配管60に閉止弁の他に真空破壊弁(ベント弁)を取付けるか又は使用する閉止弁を三方弁として真空破壊弁をここに取りつけ、このバイパス配管60の真空破壊弁で前記自動排気弁37(真空破壊弁)を代替とすることも可能である。
◎ Discharge of residual vegetable oil in the
As shown in FIG. 3, with respect to the maintenance bypass piping 60 for various devices in the diesel engine fuel
◎ドレンタンクおよびドレン配管等について。
植物油が排出される全てのドレン配管32,33及びドレンタンク30から燃料循環タンク1への戻り配管36に対しては、それぞれの配管内での植物油の凝固を防止する目的でスチームトレース、温水トレースおよび電熱線トレース等の加熱および断熱保温を施し、さらにドレン配管32,33に関してはヘッド圧での排出が容易となるように排出側が下り勾配となるように配管を行うことを特徴としている。
以上のドレン回路にはすべてスチームトレースが施されている。
◎ About drain tanks and drain piping.
For all the
All of the above drain circuits are steam traced.
<特に燃料供給循環路のパージ洗浄に係わる部分等の説明>
図1、図2、図4に示すように、ディーゼル機関燃料供給循環路4a,4bの機関側系統に関しては、ドレン切換弁a1,a2を閉として補機器側系統と切り離し、次にドレン切換弁b1,b2を開とする。その後、燃料油循環主管端部19に高圧気体供給路20を介して高圧ボンベ51(N2 又は空気) を連結し、燃料油循環主管端部19から管内に高圧ガスを供給することで機関燃料油配管系統に残存する植物油を強制排出し、温度低下による配管内部での植物油の凝固を防止することができる。
<Particularly explanation of parts related to purge cleaning of fuel supply circuit>
As shown in FIGS. 1, 2, and 4, with respect to the engine side system of the diesel engine fuel
◎機関側燃料油主管の連結について。
通常の燃料加熱方式機関の各燃料噴射ポンプに燃料を供給する燃料入・出主管は、末端部は袋小路となっており燃料油が滞留している構造となっている。この方式では、加熱された燃料油が入替わらずに滞留しているため、熱伝導のみで熱が伝わるだけであるため、その部分での局部的な温度低下が発生し易く、常温で凝固してしまう植物油を使用した場合燃料油による閉塞を引起す可能性がある。このため、図4に示すように、燃料油の入・出主管の末端を連結し燃料油が循環するシステムとした。
◎ Connection of engine side fuel oil mains.
A fuel inlet / outlet main pipe for supplying fuel to each fuel injection pump of a normal fuel heating type engine has a structure in which the end portion is a bag path and fuel oil is retained. In this method, since the heated fuel oil stays without being replaced, heat is transferred only by heat conduction, so a local temperature drop is likely to occur at that part, and it solidifies at room temperature. If vegetable oil is used, it may cause clogging with fuel oil. For this reason, as shown in FIG. 4, the fuel oil is circulated by connecting the ends of the fuel oil inlet / outlet main pipes.
◎機関側燃料油配管の残存植物油の排出について。
機関が重故障停止した場合、機関側の燃料油配管内の植物油の排出に関しては、ドレン切換弁a1,a2を閉とし、機関側燃料油配管の最も低い位置に取付けられたドレン切換弁b1,b2を開として、機関の燃料油主管端部19に設置された高圧ボンベ51(N2 等) を開とすることにより圧縮ガスで機関側燃料油配管内の植物油を排出するシステムとした。
◎ About discharge of residual vegetable oil from engine side fuel oil piping.
When the engine has stopped due to a serious failure, regarding the drainage of the vegetable oil in the engine-side fuel oil piping, the drain switching valves a1, a2 are closed, and the drain switching valve b1, attached at the lowest position of the engine-side fuel oil piping. By opening b2 and opening the high-pressure cylinder 51 (N 2 or the like) installed at the fuel oil
◎燃料噴射ポンプ18内の残留植物油の排出について。
重故障停止でも機関3のターニングが可能と判断された場合には、シリンダヘッドに取り付けられた自動開閉排出弁を作動させ、燃焼室内の圧縮空気を逃がしながら機関3をターニングし、上述した機関側燃料油配管内の植物油排出を行うことにより、燃料噴射ポンプ18の内部に残存する植物油の排出が可能となる。
◎ About discharge of residual vegetable oil in the
When it is determined that turning of the
このような操作を行う際に、圧縮空気やセルモータ、エアモータ等によって機関3のターニングが可能な状態の場合は、燃料噴射ポンプ18のプランジャー内の残存植物油も同時に排出できるよう、燃料ハンドルを停止位置にすることで燃料噴射ポンプ18を無噴射位置に戻し、機関3をターニングしながら燃料噴射ポンプ18内の残存植物油を高圧ガスでパージする。
When performing such an operation, if the
その際、機関3のターニングが迅速に行えるように、燃焼室を構成する部品、例えばシリンダヘッドの開口に取りつけた自動開閉排出弁を開き、燃焼室内をデコンプ状態としてピストンを動かす。このように機関をターニングすると、必然的に、燃料噴射ポンプ18のプランジャーが無噴射位置で上下に作動し、プランジャーが下がったタイミングで燃料噴射ポンプ18のバレルの燃料吸入ポートとスピルポートが連通し、該燃料噴射ポンプ18のディーゼル機関燃料供給循環路4の供給路4a(往路)側と戻り路4b(復路)側とが瞬間的に完全に連通する状態になって、高圧ガスでのパージにより燃料噴射ポンプ18のプランジャー内の残存高流動点植物油(植物油)を容易に排出できる。
At that time, an automatic opening / closing discharge valve attached to a component constituting the combustion chamber, for example, the opening of the cylinder head, is opened so that the turning of the
燃料噴射ポンプ18のコントロールラックは、燃料リンクを介してガバナーおよび燃料ハンドルに接続されている。また、コントロールラックは、コントロールピニオンと噛み合っており、コントロールピニオンと一体になったスリーブの下部には切り込みがあり、その切り込みにプランジャーの下部の鍔が嵌合している。従って、燃料リンクを動かすことによりプランジャーをバレル内部で回転させることが出来、プランジャーの頭部の切欠きとバレルに設けられた燃料油吸入ポートの位相で有効ストロークが変わる構造となっている。
The control rack of the
プランジャー内の残油をパージする際には、燃料ハンドルを停止位置にし、プランジャーの有効ストロークをゼロとしたうえで機関をエアランニング等によるターニングでプランジャーを上下運動させることにより、全シリンダーの燃料噴射ポンプがプランジャーの最下点付近位置でバレルの吸入ポートとスピルポートが直通となり、残油のパージが容易となる。 When purging the residual oil in the plunger, set the fuel handle to the stop position, make the effective stroke of the plunger zero, and move the plunger up and down by turning the engine by air running etc. When the fuel injection pump is in the vicinity of the lowest point of the plunger, the intake port and spill port of the barrel are directly connected, and the residual oil can be easily purged.
このように、本実施形態では、燃料油循環主管端部19からの高圧ガスによるパージ洗浄する際に燃焼室と外部大気とを連通状態にして燃焼室内をデコンプ状態にする自動開閉排出弁をディーゼル機関3の各燃焼室(シリンダー)を構成する部品にそれぞれ設けたので、次のような効果が得られた。すなわち、前記自動開閉排出弁がないと、燃料噴射ポンプのプランジャーを作動させるために機関のターニングを行うと、シリンダー内で圧縮工程が行われることになり、ターニングトルクが増大してしまうことになる。このような手法に代えて、本実施形態では、前記自動開閉排出弁により、ディーゼル機関の各燃焼室と外部大気とを連通状態にして、燃焼室内をデコンプ状態とし、圧縮空気やセルモータ、エアモータ等によってターニングすることとした。このような手法によれば、前記燃料油循環主管端部19からの高圧ガスによるパージ洗浄の際に、燃料噴射ポンプ18のプランジャーを極めて容易に作動させることが出来る。このプランジャーの作動で、該燃料ポンプの前記ディーゼル機関燃料供給循環路4の供給路4a(往路)側と戻り路4b(復路)側とが瞬間的に直通状態になるので、前記高圧ガスのパージにより燃料噴射ポンプ18のプランジャー内の残存高流動点植物油(植物油)も同時に、かつ容易に、パージ洗浄することが出来る。
As described above, in the present embodiment, the automatic open / close discharge valve that brings the combustion chamber into the communication state and the decompression state in the combustion chamber when the purge cleaning with the high-pressure gas from the fuel oil circulation
なお、ここで、「デコンプ」とは、decompressor、decompression device等、シリンダー圧縮力を低減する操作、又はその装置を意味する。また、デコンプレッション(decompression )とは、プレスなどで、油圧シリンダーの圧力を静かに抜き、機械の損傷の原因となる回路の衝撃を少なくすることを意味する。なお、ディーゼル機関には、圧縮空気によるクランキングで始動する圧縮空気始動用ディーゼル機関とセルモータ等(セルモータ、エアモータ)始動のディーゼル機関とがあるが、いずれにしても始動用動力は必ず持っている。 Here, “decompression” means an operation for reducing the cylinder compression force, such as a decompressor, a decompression device, or the like. Decompression means that the pressure of the hydraulic cylinder is gently released by a press or the like to reduce the impact of the circuit causing damage to the machine. There are two types of diesel engines: a compressed air starting diesel engine that starts by cranking with compressed air and a diesel engine starting with a cell motor or the like (cell motor, air motor). .
<特に燃料噴射弁のドレン系に係わる部分等の説明>
燃料噴射弁24のドレンとは、燃料噴射弁の針弁と本体(燃料噴射用の細孔であるノズルが形成されて針弁を摺動自在に収容する弁箱若しくは筐体)との摺動面からのリーク燃料油または噴射管等のねじ込み部から漏れた燃流油であり、図5に示す実施形態のように、針弁と本体の摺動面からリークした燃料を導く燃料戻り油路を燃料ドレン支管25に接続すればよい。
<Explanation of the parts related to the drain system of the fuel injection valve>
The drain of the
運転中に緊急停止等により、前記燃料油ドレン主管22の端部に設けられた高圧気体供給接続口27又は高圧気体供給路28から高圧ガスによるパージ洗浄を行う場合、前記燃料ドレン支管25に設けられた開閉弁23を閉とした後に、前記燃料油ドレン主管22の端部から高圧ガスによるパージ洗浄を行う。前記燃料ドレン支管25は、ディーゼル機関3の近傍にあり機関の熱によりドレンが冷却されて閉塞することはない。これも高流動点植物油の温度が低下しないうちに有効に植物油を排出出来る燃料油配管システムである。
When purging with high-pressure gas from the high-pressure gas
以上のドレン回路は、ディーゼル機関3の近傍は電気ヒータが沿わしてあり、その他のドレン回路および燃料供給回路は、すべてスチームトレースが施されている。
In the above drain circuit, an electric heater is provided in the vicinity of the
セルモータ等(セルモータ、エアモータ)始動のディーゼル機関においては、圧縮空気始動用機関の始動弁と同様な構造の空気供給手段として、所定の空気圧の圧縮空気を供給できる空気槽と、シリンダーごとに設けられて当該空気槽から送られた空気を各シリンダーに供給する空気供給弁と、各空気供給弁に制御用空気を送るパイロット空気弁(始動空気分配弁)を機関に設ければよい。なお、パイロット空気弁の開閉駆動方法は、油圧、空圧、プッシュロッド等、あらゆる手段から選択して採用することができる。 In a diesel engine that starts a cell motor or the like (cell motor, air motor), an air tank that can supply compressed air of a predetermined air pressure is provided for each cylinder as air supply means having a structure similar to that of a start valve of a compressed air start engine. The engine may be provided with an air supply valve that supplies air sent from the air tank to each cylinder, and a pilot air valve (starting air distribution valve) that sends control air to each air supply valve. The pilot air valve opening / closing driving method can be selected from any means such as hydraulic pressure, pneumatic pressure, push rod, and the like.
請求項1に関して
1…燃料循環タンク
2…供給ポンプ
3…ディーゼル機関
4,4a,4b…ディーゼル機関燃料供給循環路
5…低流動点油タンク
6…低流動点油供給路
7…高流動点植物油タンク
8…循環ポンプ
9…高流動点植物油循環路
10…高流動点植物油循環路の供給路
11…粘度計測手段
12…加熱手段
70…粘度制御手段
請求項2に関して
4b…ディーゼル機関燃料供給循環路4の戻り路
13…第1調圧弁
14…高流動点植物油循環路9の分岐部
15…第2調圧弁
請求項3に関して
16…ディーゼル機関燃料供給循環路4の燃料加熱手段
17…低流動点油供給路6の燃料加熱手段
請求項4に関して
29…スタティックミキサー
請求項5に関して
9a…高流動点植物油循環路9における高流動点植物油タンク7への戻り路
実施形態に関する上記以外の符合について
19…ディーゼル機関の燃料油循環主管端部
20…高圧気体供給路
21…高圧気体供給接続口
a1,b1,a2,b2…ドレン切換弁
22…燃料油ドレン主管
23…開閉弁
24…燃料噴射弁
25…燃料ドレン支管
26…ドレンタンク
27…高圧気体供給接続口
28…高圧気体供給路
30…燃料油ドレンタンク
31…加熱手段
32…ドレン路
33…ドレン路
34…ポンプ
35…逆止弁
36…戻し路
37…自動排気弁
38…排気路
Regarding
Regarding Claim 2 4b ... Return path of diesel engine
Regarding
Regarding
Regarding Claim 5 9a: Return path to the high pour point vegetable oil tank 7 in the high pour point vegetable
About agreements other than the above about
Claims (5)
低流動点油を貯蔵する低流動点油タンクから低流動点油を前記燃料循環タンクに供給する低流動点油供給路と、
常温で流動性のない高流動点植物油を貯蔵する高流動点植物油タンクから循環ポンプを経て当該タンクに戻ると共に、その高流動点植物油の一部を前記燃料循環タンクに供給する供給路を有する高流動点植物油循環路と、
前記ディーゼル機関燃料供給循環路に設けた燃料加熱手段と、前記低流動点油供給路に設けられ、常温で流動性のない前記高流動点植物油の凝固開始温度を超える高い温度の低流動点油を前記燃料循環タンクに供給するための燃料加熱手段と、
を備えたことを特徴とするディーゼル機関の燃料油供給装置。 A diesel engine fuel supply circuit for supplying fuel oil from the fuel circulation tank to the diesel engine via a supply pump, and returning surplus fuel oil to the fuel circulation tank;
A low pour point oil supply path for supplying low pour point oil to a fuel circulation tank from a low pour point oil tank storing low pour point oil;
A high-pour-point vegetable oil tank that stores non-flowable high-pour point vegetable oil at normal temperature returns to the tank through a circulation pump, and has a supply path that supplies a part of the high-pour point vegetable oil to the fuel circulation tank. A pour point vegetable oil circuit,
Fuel heating means provided in the diesel engine fuel supply circuit, and a low pour point oil having a high temperature that is provided in the low pour point oil supply path and exceeds the solidification start temperature of the high pour point vegetable oil that is not fluid at normal temperature Fuel heating means for supplying to the fuel circulation tank;
A fuel oil supply device for a diesel engine, comprising:
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014197457 | 2014-09-26 | ||
JP2014197457 | 2014-09-26 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016070261A JP2016070261A (en) | 2016-05-09 |
JP6199280B2 true JP6199280B2 (en) | 2017-09-20 |
Family
ID=55866418
Family Applications (3)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014264202A Active JP6385820B2 (en) | 2014-09-26 | 2014-12-26 | Diesel engine |
JP2014264203A Active JP6167099B2 (en) | 2014-09-26 | 2014-12-26 | Fuel oil supply device for diesel engine |
JP2014264201A Active JP6199280B2 (en) | 2014-09-26 | 2014-12-26 | Fuel oil supply device for diesel engine |
Family Applications Before (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014264202A Active JP6385820B2 (en) | 2014-09-26 | 2014-12-26 | Diesel engine |
JP2014264203A Active JP6167099B2 (en) | 2014-09-26 | 2014-12-26 | Fuel oil supply device for diesel engine |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (3) | JP6385820B2 (en) |
Families Citing this family (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2018135775A (en) * | 2017-02-21 | 2018-08-30 | 株式会社 エムエムシーセンター | Biodiesel power generator |
KR101984172B1 (en) | 2018-01-12 | 2019-05-31 | (주)나노피엔씨 | A method of coating an infrared shielding solution on a radar shielding fabric using a coating apparatus and a radar shielding fabric |
KR102025230B1 (en) | 2018-02-06 | 2019-09-25 | (주)나노피엔씨 | A method for manufacturing an infrared shielding tent fabric and a method for manufacturing a railway tent fabric |
CN110427713B (en) * | 2019-08-07 | 2023-04-07 | 中国北方发动机研究所(天津) | Matching method of high-pressure pump for engine |
JP7466110B2 (en) * | 2020-05-22 | 2024-04-12 | エム・テクニック株式会社 | Fuel supply device and fuel supply method |
JPWO2021234970A1 (en) * | 2020-05-22 | 2021-11-25 | ||
CN113482814B (en) * | 2021-06-30 | 2022-08-05 | 沪东中华造船(集团)有限公司 | Ship generator fuel supply system and fuel supply method |
Family Cites Families (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5834280Y2 (en) * | 1979-12-26 | 1983-08-01 | 株式会社新潟鐵工所 | High pour point fuel oil pipe equipment |
JPS56171662U (en) * | 1980-05-21 | 1981-12-18 | ||
JPH0544534Y2 (en) * | 1988-01-11 | 1993-11-11 | ||
JPH04121460U (en) * | 1991-04-19 | 1992-10-29 | 三菱自動車工業株式会社 | fuel tank |
JP2547883Y2 (en) * | 1992-02-07 | 1997-09-17 | 三菱自動車工業株式会社 | Vehicle fuel tank |
JPH0614719U (en) * | 1992-07-15 | 1994-02-25 | サンデン株式会社 | Evaporative combustion device |
JP4130033B2 (en) * | 1999-03-30 | 2008-08-06 | 本田技研工業株式会社 | Fuel supply reserve structure |
JP3588433B2 (en) * | 2000-02-03 | 2004-11-10 | 新潟原動機株式会社 | Diesel engine operating equipment |
JP3866505B2 (en) * | 2000-12-04 | 2007-01-10 | 株式会社東芝 | Waste plastic generation oil supply system |
JP2002310027A (en) * | 2001-04-10 | 2002-10-23 | Mitsubishi Heavy Ind Ltd | Treating device of moisture and sludge of heavy fuel oil |
JP3704345B1 (en) * | 2004-09-09 | 2005-10-12 | 鐵夫 杉岡 | Fuel supply device |
JP4966828B2 (en) * | 2007-11-15 | 2012-07-04 | ヤンマー株式会社 | Fuel supply apparatus and fuel supply method |
JP2010077830A (en) * | 2008-09-24 | 2010-04-08 | Toyota Motor Corp | Fuel system cleaning device for internal combustion engine |
JP2014047734A (en) * | 2012-08-31 | 2014-03-17 | Hitachi Koki Co Ltd | Engine, fuel supply/discharge system, and engine working machine |
-
2014
- 2014-12-26 JP JP2014264202A patent/JP6385820B2/en active Active
- 2014-12-26 JP JP2014264203A patent/JP6167099B2/en active Active
- 2014-12-26 JP JP2014264201A patent/JP6199280B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP6167099B2 (en) | 2017-07-19 |
JP2016070263A (en) | 2016-05-09 |
JP6385820B2 (en) | 2018-09-05 |
JP2016070262A (en) | 2016-05-09 |
JP2016070261A (en) | 2016-05-09 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6199280B2 (en) | Fuel oil supply device for diesel engine | |
US8100106B2 (en) | Arrangement for heating oil in a gearbox | |
WO2010143252A1 (en) | Hydraulic control device for engine | |
KR101319963B1 (en) | Engine system with reuse device for water emulsion fuel drain | |
JPH01313614A (en) | Oil-cooled internal combustion engine | |
CN104196656A (en) | Low-temperature energy-saving system for engineering machinery | |
RU2422669C1 (en) | Internal combustion engine starting system | |
JP5825693B2 (en) | Fuel injection system with pressure controlled bleed function | |
US8167577B2 (en) | Fuel pump device | |
DE102006037760A1 (en) | Heat storage with high extraction capacity | |
CN115163374A (en) | Quick starting system for engine, working machine and control method | |
CN102720610A (en) | Fuel supply system of diesel engine | |
JP6092438B1 (en) | Biodiesel power generator and operation method thereof | |
JP6092355B1 (en) | Biodiesel power generator and operation method thereof | |
CN204186502U (en) | Engineering machinery low-temperature energy-saving system | |
KR101757514B1 (en) | Fuel injection system, cylinder head assembly, and arrangement for and method of regulating fuel temperature in at least one fuel injector | |
CN107850011A (en) | Cryogenic pump heater | |
CN212106077U (en) | Oil circuit preheating system of diesel engine | |
WO2015049062A1 (en) | Fuel injection system for low-viscosity fuels | |
DE102012025436A1 (en) | Internal combustion engine | |
JP2018135775A (en) | Biodiesel power generator | |
CN204239129U (en) | A kind of guide bearing oil supplying device with top petrol tank | |
RU127823U1 (en) | LIQUID COOLING SYSTEM OF THE INTERNAL COMBUSTION ENGINE AND HEATING OF THE VEHICLE | |
CN102425518A (en) | Marine diesel injector cooling unit | |
RU154736U1 (en) | INTERNAL COMBUSTION ENGINE |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20160901 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20170426 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20170606 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170707 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20170725 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20170823 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6199280 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |