JP6194132B1 - 容器の注出用スパウト - Google Patents
容器の注出用スパウト Download PDFInfo
- Publication number
- JP6194132B1 JP6194132B1 JP2017054945A JP2017054945A JP6194132B1 JP 6194132 B1 JP6194132 B1 JP 6194132B1 JP 2017054945 A JP2017054945 A JP 2017054945A JP 2017054945 A JP2017054945 A JP 2017054945A JP 6194132 B1 JP6194132 B1 JP 6194132B1
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- spout
- pouring
- closing member
- container
- cylindrical
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65D—CONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
- B65D47/00—Closures with filling and discharging, or with discharging, devices
- B65D47/04—Closures with discharging devices other than pumps
- B65D47/20—Closures with discharging devices other than pumps comprising hand-operated members for controlling discharge
- B65D47/2018—Closures with discharging devices other than pumps comprising hand-operated members for controlling discharge comprising a valve or like element which is opened or closed by deformation of the container or closure
- B65D47/2056—Closures with discharging devices other than pumps comprising hand-operated members for controlling discharge comprising a valve or like element which is opened or closed by deformation of the container or closure lift valve type
- B65D47/2062—Closures with discharging devices other than pumps comprising hand-operated members for controlling discharge comprising a valve or like element which is opened or closed by deformation of the container or closure lift valve type in which the deformation raises or lowers the valve stem
- B65D47/2068—Closures with discharging devices other than pumps comprising hand-operated members for controlling discharge comprising a valve or like element which is opened or closed by deformation of the container or closure lift valve type in which the deformation raises or lowers the valve stem in which the stem is lowered by the pressure of the contents and thereby opening the valve
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65D—CONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
- B65D47/00—Closures with filling and discharging, or with discharging, devices
- B65D47/04—Closures with discharging devices other than pumps
- B65D47/06—Closures with discharging devices other than pumps with pouring spouts or tubes; with discharge nozzles or passages
- B65D47/08—Closures with discharging devices other than pumps with pouring spouts or tubes; with discharge nozzles or passages having articulated or hinged closures
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65D—CONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
- B65D47/00—Closures with filling and discharging, or with discharging, devices
- B65D47/04—Closures with discharging devices other than pumps
- B65D47/20—Closures with discharging devices other than pumps comprising hand-operated members for controlling discharge
- B65D47/2018—Closures with discharging devices other than pumps comprising hand-operated members for controlling discharge comprising a valve or like element which is opened or closed by deformation of the container or closure
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65D—CONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
- B65D47/00—Closures with filling and discharging, or with discharging, devices
- B65D47/04—Closures with discharging devices other than pumps
- B65D47/06—Closures with discharging devices other than pumps with pouring spouts or tubes; with discharge nozzles or passages
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65D—CONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
- B65D47/00—Closures with filling and discharging, or with discharging, devices
- B65D47/04—Closures with discharging devices other than pumps
- B65D47/20—Closures with discharging devices other than pumps comprising hand-operated members for controlling discharge
- B65D47/24—Closures with discharging devices other than pumps comprising hand-operated members for controlling discharge with poppet valves or lift valves, i.e. valves opening or closing a passageway by a relative motion substantially perpendicular to the plane of the seat
- B65D47/248—Closures with discharging devices other than pumps comprising hand-operated members for controlling discharge with poppet valves or lift valves, i.e. valves opening or closing a passageway by a relative motion substantially perpendicular to the plane of the seat the valve being opened or closed by imparting a motion to the valve stem
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65D—CONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
- B65D75/00—Packages comprising articles or materials partially or wholly enclosed in strips, sheets, blanks, tubes or webs of flexible sheet material, e.g. in folded wrappers
- B65D75/52—Details
- B65D75/58—Opening or contents-removing devices added or incorporated during package manufacture
- B65D75/5861—Spouts
- B65D75/5872—Non-integral spouts
- B65D75/5883—Non-integral spouts connected to the package at the sealed junction of two package walls
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Bag Frames (AREA)
- Closures For Containers (AREA)
- Packages (AREA)
Abstract
Description
本発明に係る容器の注出用スパウト10は、筒状注出部11、被取り付け部15、閉鎖部材20及び付勢体50を有している。筒状注出部11は、この注出用スパウト10が用いられる詰め替え容器に収容されている内容物が流入する流入口10dと内容物を流出させる流出口10cとを有している。被取り付け部15は、流入口10d側を詰め替え容器を構成する容器本体部1Aに取り付けるための部位である。閉鎖部材20は、流入口10dが開閉可能な形態で筒状注出部11の内周面にはめ込まれている。この閉鎖部材20は、筒状注出部11とは別体として構成されている。付勢体50は、容器本体部1A側から流入口10dに向けて閉鎖部材20を付勢し、閉鎖部材20で流入口10dを閉鎖する構成要素である。閉鎖部材20は、流出口10c側から加えられる外力によって、付勢体50の付勢力に抗して筒状注出部11の内周面から取り外されるように構成されている。
本発明に係る注出用スパウト10Aが用いられる移し替え容器は、移し替え容器とは別に使用される包装容器30に内容物を補充するために主に用いられる。詰め替え容器の形態や種類は特に限定されない。図1には、詰め替え容器の一例としてのスタンディングパウチ1を示している。このスタンディングパウチ1は、対向する一対の平面部2と、詰め替え容器の底部を閉じている底面部3と、注出用スパウト10Aとを有している。
注出用スパウト10Aは、図2及び図3に示すように、筒状注出部11と被取り付け部15とを備えている。筒状注出部11は円筒をなしている。被取り付け部15は、容器本体部1Aの上端縁に取り付けるための部位である。被取り付け部15は、筒状注出部11の軸Lの方向の一端A側に設けられている。筒状注出部11は、注出用スパウト10Aが用いられるスタンディングパウチ1の内容物をスタンディングパウチ1から注出するときに使用される部位である。筒状注出部11は、内部が空洞になっており、軸Lの方向の両端が円形に開かれている。すなわち、筒状注出部11の内部は、流路10bが形成されている。そのため、筒状注出部11は、スタンディングパウチ1の内側と外側とを連通させることができるように構成されている。筒状注出部11において、その軸Lの方向の一端A側は、詰め替え容器に収容されている内容物が筒状注出部11に流入する流入口10dであり、軸Lの方向の他端B側は内容物が筒状注出部11から流出する流出口10cである。
閉鎖部材20は、注出用スパウト10Aに形成された流路10bの流入口10dを閉鎖するための構成要素である。閉鎖部材20は、スパウト本体10aとは別体として構成されている。この閉鎖部材20は円盤状をなしている。閉鎖部材20は、筒状注出部11の軸Lの方向の一端A側、すなわち、流入口10dの位置で流路10bの内側にはめ込まれることにより、流路10bの流入口10dを閉鎖する。この閉鎖部材20は、後述する付勢体50によって容器本体部1A側から流入口10dに向かって付勢されている。注出用スパウト10Aの流路10bを閉鎖している閉鎖部材20は、筒状注出部11の軸Lの方向の一端A側とは逆側の他端B側の流出口10cから加えられる外力によって、付勢体50の付勢力に抗して筒状注出部11の内周面から取り外される。そのため、閉鎖部材20の直径は、注出用スパウト10Aの流路10bの内径と同じか又は若干小さく形成されている。
付勢体50は、容器本体部1A側から流入口10dに向けて閉鎖部材20を付勢し、閉鎖部材20で流入口10dを閉鎖させるための構成要素である。閉鎖部材20は、上述したように流出口10c側から加えられる外力によって、付勢体50の付勢力に抗して流路10bから取り外されるように構成されている。この付勢体50は、保持体51とばね部材55とで構成されている。保持体51は、取り付け部材から下方に向かって延びる一対の柱52と、一対の柱52の下端をつないでいる梁53とで構成されている。保持体51は、被取り付け部15から容器本体部1Aの内部に挿入されている。ばね部材55は、保持体51に取り付けられている。具体的に、ばね部材55は柱52と柱52の間に配置されていて、その下端部59が保持体51の梁53に取り付けられ、上端部58が閉鎖部材20に取り付けられている。すなわち、ばね部材55は保持体51と閉鎖部材20とを連結している。より詳細には、ばね部材55は、保持体51を構成する梁53と、閉鎖部材20の下面とを連結している。ばね部材55は1本以上で構成されるが、閉鎖部材20を傾きなく流入口10dに押し当てるために、ばね部材55を2本以上用いて押し当てる力が均等になるように配置するのが好ましい。
包装容器30は、スタンディングパウチ1に収容された内容物が補充されて使用される容器である。包装容器30は、例えば樹脂等で構成される。図4は、包装容器30の一例を示している。図4に示した包装容器30は、取っ手32が設けられた容器本体部31と、容器本体部31に収容された内容物を注出するための注出ユニット40とにより構成されている。この包装容器30は、スタンディングパウチ1から移された内容物を必要なときに必要な量だけ包装容器30から取り出して用いられる。
注出用スパウト10は、種々の製造方法によって製造することができる。スパウト本体10a、付勢体50及び閉鎖部材20を一体に成形する場合や、後述するように、スパウト本体10aと付勢体50とを別体として構成する場合等、製造効率、製造コスト、及び品質を考慮すると、樹脂を射出成形することによって成型するとよい。樹脂を射出成形する製造方法は、金型を一旦製造することにより、同一品質の製品を繰り返し製造することができる。
図6を参照し、スタンディングパウチ1に収容されている内容物を包装容器30に補充する手順と、本実施形態の注出用スパウト10Aの作用について説明する。なお、図6は、注出用スパウト10Aの作用をわかりやすくするために、スタンディングパウチ1及び包装容器30の容器本体部1Aについては、図示していない。ただし、注出用スパウト10Aは、図1に示した、詰め替え容器であるスタンディングパウチ1に取り付けられ、注出ユニット40は、図4に示した包装容器30に設けられている。
この注出用スパウト10Bの付勢体50では、ばね部材55bの形態が、図2及び図3に示した注出用スパウト10Aのばね部材55の形態と異なっている。ばね部材55bは、2本のばね構成部材56bで構成されている。各ばね構成部材56bは、軸Lの方向の中間領域に屈曲部57bをそれぞれ備えている。各ばね構成部材56bは、その屈曲部57bの位置で付勢体50の幅方向の中心側に折り曲げられている。2本のばね構成部材56bにおいて、屈曲部57bの位置は、ばね構成部材56bの上端部58b及び下端部59bよりも内側に位置している。すなわち、ばね構成部材56b同士の間隔は、上端部58b及び下端部59bの位置が最も大きく、屈曲部57bの位置が最も小さい。また、各ばね構成部材56bの屈曲部57bの位置は、軸Lの方向にずれている。図7に示した例の各ばね構成部材56bでは、屈曲部57bの上側の部分及び下側の部分が曲線状に湾曲した形状をなしている。具体的に、各ばね構成部材56bにおいて、屈曲部57bよりも上側の部分は下側に凸となる形状をなし、屈曲部57bよりも下側の部分は上側に凸となる形状をなしている。ただし、屈曲部57bの上側の部分及び下側の部分は、直線状に形成してもよい。
図11は、スパウト本体10aと付勢体50とが別体として構成された注出用スパウト10Dの一例を示している。この形態の注出用スパウト10Dは、スパウト本体10aと付勢体50との取り付け機構80を備える点で、図2及び図3に示した注出用スパウト10Aの構成とは異なる。ただし、注出用スパウト10Dのその他の構成は、図2及び図3に示した注出用スパウト10Aの構成と同様である。そのため、注出用スパウト10Dの構成と図2及び図3に示した注出用スパウト10Aの構成とが同じものについては、図面に同じ符号を付してその説明を省略する。
2 平面部
3 底面部
4 折目
10 注出用スパウト
10a スパウト本体
10b 流路
10c 流出口
10d 流入口
11 筒状注出部
12 ねじ部
15 被取り付け部
16 側面部
16a 傾斜面部
16b 湾曲部
17 突起部
18 フランジ
20 閉鎖部材
20a 上面
20b 下面
21 連結部材
30 包装容器
31 容器本体
32 取っ手
40 注出ユニット
41 本体部
42 周壁面
43 ノズル
50 付勢体
51 保持体
52 柱
53 梁
530 リング
55 ばね部材
56 ばね構成部材
57 屈曲部
58 上端部
59 下端部
60 凹部
61,62 凸部
71,72,73,74 爪
80 取り付け機構
81,82 取り付け構成部
A 軸方向の一端
B 軸方向の他端
Claims (4)
- 内容物が流入する流入口と前記内容物を流出させる流出口とが設けられた筒状注出部と、前記流入口側を容器本体部に取り付けるための被取り付け部と、を備えた容器の注出用スパウトであって、
前記筒状注出部とは別体として構成され、前記流入口が開閉可能な形態で前記筒状注出部の内周面にはめ込まれている閉鎖部材と、
前記容器本体部側から前記流入口に向けて前記閉鎖部材を付勢する付勢体と、を有し、
前記閉鎖部材は、前記流出口側から加えられる外力によって、前記付勢体の付勢力に抗して前記筒状注出部の内周面から取り外され、
前記筒状注出部の内周面から取り外された前記閉鎖部材は、前記付勢体の付勢力により前記流入口に向けて付勢され、前記流入口を閉鎖する、ことを特徴とする容器の注出用スパウト。 - 前記付勢体は、前記被取り付け部から前記容器本体部の内部に挿入されている保持体と、該保持体に取り付けられたばね部材と、を有し、該ばね部材は前記保持体と前記閉鎖部材とを連結している、請求項1に記載の容器の注出用スパウト。
- 前記被取り付け部と前記付勢体とが一体物として構成されている、請求項1又は2に記載の容器の注出用スパウト。
- 前記付勢体には、該付勢体を前記被取り付け部に着脱可能にする取り付け機構が設けられている、請求項1又は2に記載の容器の注出用スパウト。
Priority Applications (8)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017054945A JP6194132B1 (ja) | 2017-03-21 | 2017-03-21 | 容器の注出用スパウト |
KR1020197030305A KR20190128206A (ko) | 2017-03-21 | 2017-12-07 | 용기의 주출용 스파우트 |
MYPI2019005465A MY200050A (en) | 2017-03-21 | 2017-12-07 | Pouring spout of container |
CN201780088719.7A CN110431087B (zh) | 2017-03-21 | 2017-12-07 | 容器的倒出用袋嘴 |
EP17902557.2A EP3599187A4 (en) | 2017-03-21 | 2017-12-07 | CONTAINER SPOUT |
PCT/JP2017/043946 WO2018173382A1 (ja) | 2017-03-21 | 2017-12-07 | 容器の注出用スパウト |
US16/496,103 US11203468B2 (en) | 2017-03-21 | 2017-12-07 | Pouring spout of container |
PH12019502164A PH12019502164A1 (en) | 2017-03-21 | 2019-09-20 | Pouring spout of container |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017054945A JP6194132B1 (ja) | 2017-03-21 | 2017-03-21 | 容器の注出用スパウト |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP6194132B1 true JP6194132B1 (ja) | 2017-09-06 |
JP2018154399A JP2018154399A (ja) | 2018-10-04 |
Family
ID=59798947
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017054945A Active JP6194132B1 (ja) | 2017-03-21 | 2017-03-21 | 容器の注出用スパウト |
Country Status (8)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US11203468B2 (ja) |
EP (1) | EP3599187A4 (ja) |
JP (1) | JP6194132B1 (ja) |
KR (1) | KR20190128206A (ja) |
CN (1) | CN110431087B (ja) |
MY (1) | MY200050A (ja) |
PH (1) | PH12019502164A1 (ja) |
WO (1) | WO2018173382A1 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2020023333A (ja) * | 2018-08-06 | 2020-02-13 | 藤森工業株式会社 | 注出スパウト |
Families Citing this family (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6960731B2 (ja) * | 2016-12-08 | 2021-11-05 | 藤森工業株式会社 | 容器の注出用スパウト |
JP7193305B2 (ja) * | 2018-10-30 | 2022-12-20 | 藤森工業株式会社 | 注出スパウト |
JP7174593B2 (ja) * | 2018-10-30 | 2022-11-17 | 藤森工業株式会社 | 注出スパウト及び詰め替え容器から包装容器への内容物補充方法 |
JP7264658B2 (ja) * | 2019-02-05 | 2023-04-25 | 藤森工業株式会社 | 注出用スパウト、閉鎖部材付き注出用スパウト |
JP7297484B2 (ja) * | 2019-03-22 | 2023-06-26 | 藤森工業株式会社 | 注出用スパウト、閉鎖部材付き注出用スパウト |
USD915884S1 (en) * | 2019-09-10 | 2021-04-13 | Kao Corporation | Spout for packaging container |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH10120007A (ja) * | 1996-10-11 | 1998-05-12 | Okura Ind Co Ltd | 注出用ノズル及びそれを用いた袋体 |
JP2003165560A (ja) * | 2001-11-30 | 2003-06-10 | Yoshino Kogyosho Co Ltd | 注出容器の開閉自在な弁体 |
JP2010105681A (ja) * | 2008-10-29 | 2010-05-13 | Yoshino Kogyosho Co Ltd | 詰め替え容器 |
Family Cites Families (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5474648U (ja) | 1977-11-05 | 1979-05-28 | ||
NL1006636C2 (nl) * | 1997-07-21 | 1999-01-25 | Itsac Nv | Verbindingssamenstel voor een fluïdumverbinding. |
JPH11143204A (ja) * | 1997-11-11 | 1999-05-28 | Showa Marutsutsu Co Ltd | トナーカートリッジのトナー排出口の開閉機構 |
NL1011960C2 (nl) * | 1999-05-04 | 2000-11-07 | Itsac Nv | Houder, in het bijzonder een flexibele houder, met een afsluitbare opening en werkwijze voor het vullen van een dergelijke houder. |
JP4292343B2 (ja) | 2003-08-27 | 2009-07-08 | 株式会社昭和丸筒 | 連結システム |
DE102009030416A1 (de) * | 2009-06-18 | 2010-12-23 | Alfred Kärcher Gmbh & Co. Kg | Hochdruckreinigungsgerät |
JP5908502B2 (ja) * | 2011-02-15 | 2016-04-26 | シーダブリューエス−ボコ サプライ アクチェンゲゼルシャフト | 液体容器用のバルブ |
JP2013203464A (ja) | 2012-03-29 | 2013-10-07 | Toppan Printing Co Ltd | 詰め替え容器 |
JP6243354B2 (ja) * | 2012-12-28 | 2017-12-06 | 株式会社コーセー | リフィル容器用注出構造 |
JP2017508682A (ja) * | 2014-03-25 | 2017-03-30 | グアラ パック エッセ.ピー.アー.GUALA PACK S.p.A. | 閉塞体デバイスを備えた可撓性ポーチ用の注ぎ口 |
EP3020649A1 (en) | 2014-11-11 | 2016-05-18 | Kao Germany GmbH | Spout for a refill container |
-
2017
- 2017-03-21 JP JP2017054945A patent/JP6194132B1/ja active Active
- 2017-12-07 CN CN201780088719.7A patent/CN110431087B/zh active Active
- 2017-12-07 US US16/496,103 patent/US11203468B2/en active Active
- 2017-12-07 WO PCT/JP2017/043946 patent/WO2018173382A1/ja unknown
- 2017-12-07 EP EP17902557.2A patent/EP3599187A4/en not_active Withdrawn
- 2017-12-07 MY MYPI2019005465A patent/MY200050A/en unknown
- 2017-12-07 KR KR1020197030305A patent/KR20190128206A/ko not_active Ceased
-
2019
- 2019-09-20 PH PH12019502164A patent/PH12019502164A1/en unknown
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH10120007A (ja) * | 1996-10-11 | 1998-05-12 | Okura Ind Co Ltd | 注出用ノズル及びそれを用いた袋体 |
JP2003165560A (ja) * | 2001-11-30 | 2003-06-10 | Yoshino Kogyosho Co Ltd | 注出容器の開閉自在な弁体 |
JP2010105681A (ja) * | 2008-10-29 | 2010-05-13 | Yoshino Kogyosho Co Ltd | 詰め替え容器 |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2020023333A (ja) * | 2018-08-06 | 2020-02-13 | 藤森工業株式会社 | 注出スパウト |
JP7245010B2 (ja) | 2018-08-06 | 2023-03-23 | 藤森工業株式会社 | 注出スパウト |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20200095033A1 (en) | 2020-03-26 |
WO2018173382A1 (ja) | 2018-09-27 |
CN110431087A (zh) | 2019-11-08 |
KR20190128206A (ko) | 2019-11-15 |
JP2018154399A (ja) | 2018-10-04 |
EP3599187A4 (en) | 2020-10-14 |
PH12019502164A1 (en) | 2020-06-29 |
MY200050A (en) | 2023-12-06 |
CN110431087B (zh) | 2021-10-22 |
US11203468B2 (en) | 2021-12-21 |
EP3599187A1 (en) | 2020-01-29 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6194132B1 (ja) | 容器の注出用スパウト | |
JP6236139B1 (ja) | 詰め替え容器の注出用スパウト及び包装容器の注出ユニットとの連結構造 | |
JP6183847B2 (ja) | 詰替え容器用栓体 | |
WO2014084264A1 (ja) | 詰替え容器用栓体 | |
WO2018105686A1 (ja) | 容器の注出用スパウト | |
JP5756357B2 (ja) | 詰替え用軟包装容器 | |
JP5483165B2 (ja) | 詰め替え容器 | |
JP5365283B2 (ja) | 詰替え容器 | |
JP6183846B2 (ja) | 詰替え容器用栓体 | |
JP5977641B2 (ja) | 詰替え容器用栓部材 | |
JP2022094483A (ja) | スパウトおよびスパウト付き袋容器 | |
JP7372850B2 (ja) | 注出用スパウト、注出用スパウト付き容器 | |
JP7381217B2 (ja) | 注出用スパウト、ストッパ部材付き注出用スパウト、キャップ付き注出用スパウト | |
JP7193294B2 (ja) | 注出用スパウトおよび包装容器 | |
JP7193293B2 (ja) | 注出用スパウトおよび包装容器 | |
JP2015024864A (ja) | 詰替え用軟包装容器 | |
JP2023066296A (ja) | 容器の注出具及び容器 | |
JP2013227045A (ja) | 繰り返し使用容器及びこれに使用するノズルキャップ | |
JP2012210946A (ja) | 詰替え袋容器 | |
JP2015105110A (ja) | 詰替え容器用栓体 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170721 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20170808 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20170810 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6194132 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |