JP6193009B2 - 無線通信装置及び無線通信システム - Google Patents
無線通信装置及び無線通信システム Download PDFInfo
- Publication number
- JP6193009B2 JP6193009B2 JP2013130386A JP2013130386A JP6193009B2 JP 6193009 B2 JP6193009 B2 JP 6193009B2 JP 2013130386 A JP2013130386 A JP 2013130386A JP 2013130386 A JP2013130386 A JP 2013130386A JP 6193009 B2 JP6193009 B2 JP 6193009B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- wireless communication
- time
- unit
- time information
- packet
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000004891 communication Methods 0.000 title claims description 128
- 238000012937 correction Methods 0.000 claims description 74
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 claims description 61
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims description 52
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims description 48
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 claims description 32
- 238000000605 extraction Methods 0.000 claims description 5
- 238000010606 normalization Methods 0.000 description 28
- 238000000034 method Methods 0.000 description 11
- OVGWMUWIRHGGJP-WVDJAODQSA-N (z)-7-[(1s,3r,4r,5s)-3-[(e,3r)-3-hydroxyoct-1-enyl]-6-thiabicyclo[3.1.1]heptan-4-yl]hept-5-enoic acid Chemical compound OC(=O)CCC\C=C/C[C@@H]1[C@@H](/C=C/[C@H](O)CCCCC)C[C@@H]2S[C@H]1C2 OVGWMUWIRHGGJP-WVDJAODQSA-N 0.000 description 10
- 101100161473 Arabidopsis thaliana ABCB25 gene Proteins 0.000 description 10
- 101000988961 Escherichia coli Heat-stable enterotoxin A2 Proteins 0.000 description 10
- 101100096893 Mus musculus Sult2a1 gene Proteins 0.000 description 10
- 101150081243 STA1 gene Proteins 0.000 description 10
- 230000002159 abnormal effect Effects 0.000 description 8
- 238000009499 grossing Methods 0.000 description 8
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 7
- 230000008569 process Effects 0.000 description 7
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 5
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 4
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 4
- 230000008859 change Effects 0.000 description 3
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 2
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 2
- 238000012417 linear regression Methods 0.000 description 2
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 2
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 2
- 230000001360 synchronised effect Effects 0.000 description 2
- NAWXUBYGYWOOIX-SFHVURJKSA-N (2s)-2-[[4-[2-(2,4-diaminoquinazolin-6-yl)ethyl]benzoyl]amino]-4-methylidenepentanedioic acid Chemical compound C1=CC2=NC(N)=NC(N)=C2C=C1CCC1=CC=C(C(=O)N[C@@H](CC(=C)C(O)=O)C(O)=O)C=C1 NAWXUBYGYWOOIX-SFHVURJKSA-N 0.000 description 1
- 101000692648 Avena sativa Phytochrome A type 3 Proteins 0.000 description 1
- 238000012935 Averaging Methods 0.000 description 1
- 101000837829 Homo sapiens Transcription factor IIIA Proteins 0.000 description 1
- 101001062859 Sus scrofa Fatty acid-binding protein, adipocyte Proteins 0.000 description 1
- 230000001174 ascending effect Effects 0.000 description 1
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 238000013461 design Methods 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- 238000005562 fading Methods 0.000 description 1
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- 230000000116 mitigating effect Effects 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 230000000737 periodic effect Effects 0.000 description 1
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 1
- 230000002194 synthesizing effect Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04J—MULTIPLEX COMMUNICATION
- H04J3/00—Time-division multiplex systems
- H04J3/02—Details
- H04J3/06—Synchronising arrangements
- H04J3/0635—Clock or time synchronisation in a network
- H04J3/0638—Clock or time synchronisation among nodes; Internode synchronisation
- H04J3/0658—Clock or time synchronisation among packet nodes
- H04J3/0661—Clock or time synchronisation among packet nodes using timestamps
- H04J3/0664—Clock or time synchronisation among packet nodes using timestamps unidirectional timestamps
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04J—MULTIPLEX COMMUNICATION
- H04J3/00—Time-division multiplex systems
- H04J3/02—Details
- H04J3/06—Synchronising arrangements
- H04J3/0635—Clock or time synchronisation in a network
- H04J3/0638—Clock or time synchronisation among nodes; Internode synchronisation
- H04J3/0641—Change of the master or reference, e.g. take-over or failure of the master
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Synchronisation In Digital Transmission Systems (AREA)
- Mobile Radio Communication Systems (AREA)
- Electric Clocks (AREA)
- Electromechanical Clocks (AREA)
Description
第1の実施形態に係る無線通信装置は、例えば図1に示される無線通信システムを形成する。図1の無線通信システムは、無線LANのインフラストラクチャモードに基づいている。図1の無線通信システムは、STA101−1と、STA101−2とを含み、これらはAP100−1に接続している。更に、図1の無線通信システムにおいて、STA101−1及びSTA101−2の周囲にはAP100−2及びAP100−3が配置されている。図1において、STA101−1及びSTA101−2が本実施形態に係る無線通信装置に相当する。
前述の第1の実施形態に係る無線通信装置は、基本的に、周囲の全てのAPからのビーコンパケットを時刻同期に利用できる。係る動作によれば、安定的な時刻同期が可能となるものの、特に周囲で多数のAPが稼働している場合には処理負荷が必要以上に大きくなるおそれがある。
前述の第2の実施形態に係る無線通信装置(STAに相当する)は、周囲のAPのうち例えばリンクの安定性が高いものを自律分散的に選定し、選定されたAPからのビーコンパケットに限って時刻同期に利用する。係る動作によれば、処理負荷の抑制、ならびに、時刻同期の安定性及び精度の向上を期待できるものの、複数のSTA間で時刻同期に利用されるAPは必ずしも一致しない。
前述の第1乃至第3の実施形態において、AP及びSTAは区別して説明されているもののこれらの役割は固定的である必要はない。即ち、無線通信装置は、AP及びSTAのいずれの役割でも動作できるように設計されてもよい。
100−1,100−2,100−3,200−1,200−2,200−3:AP
101−1,101−2,201−1:STA
102−1,102−2,202−1,202−2:Host
301:アンテナ
302:RF部
303:BB部
304:MAC部
305:インターフェース部
401,801:パケット処理部
402,802:時刻情報取得部
403,803:受信品質統計値取得部
404,804:時刻補正値計算部
405,805:クロック補正部
406,806:クロック部
601:時刻正規化部
602:時刻重み計算部
603:時間平滑係数設定部
807:AP選定部
Claims (12)
- 受信パケットのMAC(Media Access Control)処理を行うMAC部を具備し、
前記MAC部は、
定期的にカウントアップされる第1の時刻情報を記憶するレジスタを含むクロック部と、
前記受信パケットに含まれる第2の時刻情報を抽出する抽出部と、
前記受信パケットの受信品質情報の統計値を取得する取得部と、
前記第2の時刻情報を正規化し、正規化された第2の時刻情報を前記統計値に基づく時刻重みを用いて重み付けし、重み付け及び正規化された第2の時刻情報を用いて前記第1の時刻情報を補正するための時刻補正値を計算する計算部と
を備え、
前記時刻重みは、前記統計値の示すリンクの安定性が高いほど大きい、
無線通信装置。 - 前記MAC部は、前記受信パケットから抽出される第2の時刻情報と当該第2の時刻情報の推定値との間の誤差の分布を定義付けるパラメータを用いて当該誤差の許容範囲を設定し、前記受信パケットから抽出された第2の時刻情報の誤差が前記許容範囲を逸脱しているならば当該第2の時刻情報を前記時刻補正値を計算するために使用しない、請求項1の無線通信装置。
- 前記計算部は、第2の時刻情報を含むパケットを所定時間に亘って受信しない場合に、過去の時刻補正値の計算時点からの経過時間に基づいて現行の時刻補正値を計算する、請求項1または請求項2の無線通信装置。
- 前記MAC部は、周囲で稼働する複数のパケット送信源の中から、前記受信品質情報の示すリンクの安定性が高いパケット送信源を選定する選定部を更に具備し、
前記時刻補正値は、選定されたパケット送信源からの前記受信パケットに含まれる前記第2の時刻情報に基づいて計算される、請求項1乃至請求項3のいずれか1項の無線通信装置。 - 前記選定部は、前記パケット送信源の選定後に再選定条件が満足される場合に、周囲で稼働する複数のパケット送信源の中から、前記受信品質情報の示すリンクの安定性が高い複数のパケット送信源を再選定し、
前記再選定条件は、前記パケット送信源の選定が最後に実行されてからの経過時間が閾値を超えること、及び、受信可能なパケット送信源の数が閾値未満であること、の少なくとも一方である、
請求項4の無線通信装置。 - 周囲で稼働する複数のパケット送信源の各々の識別子及び受信品質情報を接続中の他の無線通信装置へ通知し、
前記他の無線通信装置から選定されたパケット送信源の識別子を通知され、
前記時刻補正値は、選定されたパケット送信源からの前記受信パケットに含まれる前記第2の時刻情報に基づいて計算される、
請求項1乃至請求項3のいずれか1項の無線通信装置。 - 周囲で稼働する複数のパケット送信源の各々の識別子及び受信品質情報を接続中の他の無線通信装置へ通知し、
前記他の無線通信装置から選定されたパケット送信源の識別子と当該選定されたパケット送信源について計算された時刻重みとを通知され、
前記時刻補正値は、選定されたパケット送信源からの前記受信パケットに含まれる前記第2の時刻情報に基づいて計算され、
前記計算部は、通知された前記時刻重みを用いる、
請求項1乃至請求項3のいずれか1項の無線通信装置。 - 複数の他の無線通信装置の各々から、当該他の無線通信装置の周囲で稼働する複数のパケット送信源の各々の識別子及び受信品質情報を含む評価結果を搬送するパケットを受信する受信部と、
前記複数の他の無線通信装置からの評価結果に含まれる受信品質情報の示すリンクの安定性が高い、及び、前記複数の他の無線通信装置からの評価結果において各識別子が含まれる数のカウント値が大きい、のうち少なくとも一方を満足するパケット送信源を選定する選定部と、
選定されたパケット送信源の識別子を搬送するパケットを前記複数の他の無線通信装置へと送信する送信部と
を具備する、無線通信装置。 - 選定されたパケット送信源の各々について、前記複数の他の無線通信装置からの評価結果に含まれる受信品質情報の示すリンクの安定性に基づいて時刻重みを計算する計算部を更に具備し、
前記送信部は、前記選定されたパケットの識別子と計算された前記時刻重みとを搬送するパケットを前記複数の他の無線通信装置へと送信する、
請求項8の無線通信装置。 - 複数の第1の無線通信装置と、第2の無線通信装置とを具備し、
前記複数の第1の無線通信装置の各々は、
受信パケットのMAC(Media Access Control)処理を行うMAC部を具備し、
前記MAC部は、
定期的にカウントアップされる第1の時刻情報を記憶するレジスタを含むクロック部と、
前記受信パケットに含まれる第2の時刻情報を抽出する抽出部と、
前記受信パケットの受信品質情報の統計値を取得する取得部と、
前記第2の時刻情報を正規化し、正規化された第2の時刻情報を前記統計値に基づく時刻重みを用いて重み付けし、重み付け及び正規化された第2の時刻情報を用いて前記第1の時刻情報を補正するための時刻補正値を計算する計算部と
を備え、
前記時刻重みは、前記統計値の示すリンクの安定性が高いほど大きく、
周囲で稼働する複数のパケット送信源の各々の識別子及び受信品質情報を接続中の前記第2の無線通信装置へ通知し、
前記第2の無線通信装置から選定されたパケット送信源の識別子を通知され、
前記時刻補正値は、選定されたパケット送信源からの前記受信パケットに含まれる前記第2の時刻情報に基づいて計算され、
前記第2の無線通信装置は、
前記複数の第1の無線通信装置の各々から、当該第1の無線通信装置の周囲で稼働する複数のパケット送信源の各々の識別子及び受信品質情報を含む評価結果を搬送するパケットを受信する受信部と、
前記複数の第1の無線通信装置からの評価結果に含まれる受信品質情報の示すリンクの安定性が高い、及び、前記複数の第1の無線通信装置からの評価結果において各識別子が含まれる数のカウント値が大きい、のうち少なくとも一方を満足するパケット送信源を選定する選定部と、
選定されたパケット送信源の識別子を搬送するパケットを前記複数の第1の無線通信装置へと送信する送信部と
を備える、
無線通信システム。 - 複数の第1の無線通信装置と、第2の無線通信装置とを具備し、
前記複数の第1の無線通信装置の各々は、
受信パケットのMAC(Media Access Control)処理を行うMAC部を具備し、
前記MAC部は、
定期的にカウントアップされる第1の時刻情報を記憶するレジスタを含むクロック部と、
前記受信パケットに含まれる第2の時刻情報を抽出する抽出部と、
前記受信パケットの受信品質情報の統計値を取得する取得部と、
前記第2の時刻情報を正規化し、正規化された第2の時刻情報を前記統計値に基づく時刻重みを用いて重み付けし、重み付け及び正規化された第2の時刻情報を用いて前記第1の時刻情報を補正するための時刻補正値を計算する計算部と
を備え、
前記時刻重みは、前記統計値の示すリンクの安定性が高いほど大きく、
周囲で稼働する複数のパケット送信源の各々の識別子及び受信品質情報を接続中の前記第2の無線通信装置へ通知し、
前記第2の無線通信装置から選定されたパケット送信源の識別子と選定されたパケット送信源について計算された前記時刻重みとを通知され、
前記時刻補正値は、選定されたパケット送信源からの前記受信パケットに含まれる前記第2の時刻情報に基づいて計算され、
前記計算部は、通知された前記時刻重みを用いて前記正規化された第2の時刻情報を重み付けし、
前記第2の無線通信装置は、
前記複数の第1の無線通信装置の各々から、当該第1の無線通信装置の周囲で稼働する複数のパケット送信源の各々の識別子及び受信品質情報を含む評価結果を搬送するパケットを受信する受信部と、
前記複数の第1の無線通信装置からの評価結果に含まれる受信品質情報の示すリンクの安定性が高い、及び、前記複数の第1の無線通信装置からの評価結果において各識別子が含まれる数のカウント値が大きい、のうち少なくとも一方を満足するパケット送信源を選定する選定部と、
選定されたパケット送信源の各々について、前記複数の第1の無線通信装置からの評価結果に含まれる受信品質情報の示すリンクの安定性に基づいて時刻重みを計算する計算部と、
選定されたパケットの識別子と計算された前記時刻重みとを搬送するパケットを前記複数の第1の無線通信装置へと送信する送信部と
を備える、
無線通信システム。 - 受信可能なパケット送信源の数が閾値未満である場合に、前記第1の時刻情報を含むパケットを送信する送信部を更に具備する、請求項1乃至請求項3、請求項6及び請求項7のいずれか1項の無線通信装置。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013130386A JP6193009B2 (ja) | 2013-06-21 | 2013-06-21 | 無線通信装置及び無線通信システム |
US14/309,656 US9571214B2 (en) | 2013-06-21 | 2014-06-19 | Wireless communication apparatus and wireless communication system |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013130386A JP6193009B2 (ja) | 2013-06-21 | 2013-06-21 | 無線通信装置及び無線通信システム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015004598A JP2015004598A (ja) | 2015-01-08 |
JP6193009B2 true JP6193009B2 (ja) | 2017-09-06 |
Family
ID=52110880
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013130386A Active JP6193009B2 (ja) | 2013-06-21 | 2013-06-21 | 無線通信装置及び無線通信システム |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US9571214B2 (ja) |
JP (1) | JP6193009B2 (ja) |
Families Citing this family (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US9955333B2 (en) * | 2014-08-20 | 2018-04-24 | Qualcomm, Incorporated | Secure wireless wake-up companion |
JP6331947B2 (ja) * | 2014-10-09 | 2018-05-30 | トヨタ自動車株式会社 | 無線通信装置および通信方法 |
JP6953735B2 (ja) * | 2016-04-01 | 2021-10-27 | 富士通株式会社 | 情報処理装置、情報処理システム、情報処理方法及び情報処理プログラム |
JP6753262B2 (ja) * | 2016-10-14 | 2020-09-09 | オムロン株式会社 | 制御装置および通信装置 |
JP2019161714A (ja) * | 2018-03-08 | 2019-09-19 | 株式会社東芝 | モータ制御装置およびプログラム |
WO2019191969A1 (zh) | 2018-04-04 | 2019-10-10 | 华为技术有限公司 | 通信方法及装置 |
WO2019231215A1 (ko) * | 2018-05-28 | 2019-12-05 | 삼성전자 주식회사 | 단말 장치 및 이에 의한 악성 ap의 식별 방법 |
CN110412861A (zh) * | 2019-07-17 | 2019-11-05 | 漳州市德恒电子有限公司 | 一种通过手机蓝牙校准时间的方法 |
JP7228055B2 (ja) | 2020-03-03 | 2023-02-22 | 株式会社東芝 | 電子装置、方法、プログラム、および通信システム |
JP7170893B2 (ja) | 2020-03-17 | 2022-11-14 | 株式会社東芝 | 電子装置、方法、プログラム、および通信システム |
US11063738B1 (en) * | 2020-04-27 | 2021-07-13 | Equinix, Inc. | Time synchronization using a weighted regression analysis |
EP4401354A4 (en) * | 2021-10-12 | 2024-11-13 | Mitsubishi Electric Corporation | INFORMATION PROCESSING DEVICE, INFORMATION PROCESSING METHOD AND INFORMATION PROCESSING PROGRAM |
Family Cites Families (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4142069A (en) * | 1977-06-20 | 1979-02-27 | The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Army | Time reference distribution technique |
US5363376A (en) * | 1993-07-30 | 1994-11-08 | Bell Communications Research, Inc. | Method and apparatus for synchronizing timing among radio ports in wireless communications systems |
US5363375A (en) * | 1993-07-30 | 1994-11-08 | Bell Communications Research, Inc. | Method and apparatus for synchronizing timing among radio ports in wireless communications systems using hierarchical scheme |
SE506064C2 (sv) * | 1996-02-29 | 1997-11-03 | Ericsson Telefon Ab L M | Förfarande och anordning för uppkoppling av en förbindelse i ett radiokommunikationsnät |
US6212398B1 (en) * | 1998-12-03 | 2001-04-03 | Ericsson Inc. | Wireless telephone that rapidly reacquires a timing reference from a wireless network after a sleep mode |
US7206840B2 (en) * | 2001-05-11 | 2007-04-17 | Koninklike Philips Electronics N.V. | Dynamic frequency selection scheme for IEEE 802.11 WLANs |
JP2005069749A (ja) * | 2003-08-21 | 2005-03-17 | Yokogawa Electric Corp | 時刻補正方法、ネットワーク品質評価測定方法およびネットワーク品質評価装置 |
US7974402B2 (en) | 2007-03-28 | 2011-07-05 | Harris Corporation | TDMA mobile ad-hoc network (MANET) with second order timing and tracking |
JP5458719B2 (ja) * | 2009-07-24 | 2014-04-02 | 日本電気株式会社 | クロック同期システムと通信装置と方法とプログラム |
JP5495323B2 (ja) * | 2010-07-16 | 2014-05-21 | Kddi株式会社 | ネットワークを介した時刻同期装置 |
-
2013
- 2013-06-21 JP JP2013130386A patent/JP6193009B2/ja active Active
-
2014
- 2014-06-19 US US14/309,656 patent/US9571214B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US9571214B2 (en) | 2017-02-14 |
US20140376533A1 (en) | 2014-12-25 |
JP2015004598A (ja) | 2015-01-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6193009B2 (ja) | 無線通信装置及び無線通信システム | |
US9060377B2 (en) | ABS-based method for inter cell interference coordination in LTE-advanced networks | |
US20200336194A1 (en) | Joint beam reporting for wireless networks | |
EP3235290B1 (en) | Methods for transmitting mobility signals and related network nodes and wireless devices | |
JP5912003B2 (ja) | チャネル状態情報(csi)フィードバックのための強化された干渉測定の方法 | |
JP5875708B2 (ja) | 通信システム内の基地局、ユーザ機器、及びそれらにおける方法 | |
US8571482B2 (en) | Dynamic autonomous resource allocation and channel access in cellular System Uplink | |
RU2601551C1 (ru) | Хэндовер в сети мягких сот | |
CN104412686A (zh) | 用于直接装置对装置通信中干扰最小化的动态频带选择 | |
JP2014007745A (ja) | Lteアドバンスト異種ネットワークにおける電力制御 | |
US20220264398A1 (en) | Wireless terminal roaming | |
EP3205146B1 (en) | Handover control | |
US20230209586A1 (en) | Location aware radio resource management in co-existing public and non-public communication networks using predictions | |
US10771954B2 (en) | Roam prevention for stationary client devices in areas of access point coverage overlap | |
US11431385B2 (en) | MU-MIMO-aware sector-carrier allocation | |
CN112335278B (zh) | 用于网络优化的方法、装置和计算机可读介质 | |
EP3411961A2 (en) | Passive positioning based on directional transmissions | |
CN104904285B (zh) | 用于宏蜂窝小区和小型蜂窝小区的高效共存的方法和装置 | |
WO2022157536A1 (en) | Method and system to predict network performance using a hybrid model incorporating multiple sub-models | |
US11399325B2 (en) | High-gain beam handover | |
EP3707866B1 (en) | Channel estimation | |
EP2809114A1 (en) | Method and device for determining transmitting power | |
US20230254709A1 (en) | First node, third node, fourth node and methods performed thereby, for handling parameters to configure a node in a communications network | |
JP6293277B2 (ja) | 受信機において干渉除去がサポートされるときにcqiを報告する、ユーザ機器および方法 | |
US10021608B2 (en) | Radio network node, and method for determining whether a wireless device is a suitable candidate for handover to a target cell for load balancing reasons |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20160316 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20170112 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20170124 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170227 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20170711 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20170809 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 6193009 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |