JP6192997B2 - エレベーターの乗客誘導装置及びエレベーターの乗客誘導方法 - Google Patents
エレベーターの乗客誘導装置及びエレベーターの乗客誘導方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6192997B2 JP6192997B2 JP2013121731A JP2013121731A JP6192997B2 JP 6192997 B2 JP6192997 B2 JP 6192997B2 JP 2013121731 A JP2013121731 A JP 2013121731A JP 2013121731 A JP2013121731 A JP 2013121731A JP 6192997 B2 JP6192997 B2 JP 6192997B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- car
- area
- passenger
- guidance
- floor
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Indicating And Signalling Devices For Elevators (AREA)
- Cage And Drive Apparatuses For Elevators (AREA)
- Elevator Control (AREA)
Description
まず、図1を参照して、本実施の形態の概要について説明する。図1は、エレベーターの乗りかご1内を示す。図1に示すように、エレベーターの乗りかご1には、かご内誘導照明4が備えられている。かご内誘導照明4は、乗りかご1に乗客2が乗車する際に、乗客を空きスペースに誘導するために、かご内の所定の領域を照射する。かご内誘導照明4は、本発明のかご内誘導装置の一例である。
次に、図2〜図5を参照して、エレベーター乗客誘導装置10の構成について説明する。図2は、エレベーター乗客誘導装置10の構成を示すブロック図である。エレベーター乗客誘導装置10は、エレベーターの乗客を所定の領域に誘導するためにエレベーターのかご内誘導照明4を制御するコンピュータ装置である。
次に、図6を参照して、エレベーター乗客誘導装置10の動作の詳細について説明する。図6に示すように、まず、行き先階登録装置5を介して目的階が入力部12に入力されると(S101)、判定部13は、目的階に応じた案内領域を決定する(S102)。
以上のように、本実施の形態によれば、乗客が乗りかご1に乗車する際に、乗客に指定された目的階に応じて乗りかご1内の案内領域に誘導する。乗りかご1内の床に設けられた荷重センサ6により検知された荷重データをもとに、案内領域の荷重が一定以上となった場合には、他の案内領域に誘導する。かご内誘導照明4を用いて、乗客を乗りかご1内の所定の案内領域に誘導するため、乗りかご1内に案内表示等を設置する必要がないため、乗りかご1内の意匠性を損なうことなく、乗客を適切な領域に誘導することができる。また、乗客2を誘導する領域を、かご内中央付近以外の領域とすることにより、所定の領域に誘導された乗客2がエレベーターの乗りかご1から降車する際に、他の乗客の間をすり抜けることなく、通路領域から円滑に降車することが可能となる。
4 かご内誘導照明
5 行き先階登録装置
6 荷重センサ
10 エレベーター乗客誘導装置
11 制御部
12 入力部
13 判定部
14 誘導部
Claims (3)
- エレベーターの乗りかご内の所定の領域を指定して、乗客を誘導するかご内誘導装置と、
荷重センサと、
前記かご内誘導装置により指定する領域を制御する制御部と、
を備え、
前記制御部は、
前記エレベーターの乗りかごの床面を、乗客を誘導する複数の案内領域と、前記案内領域以外の通路領域とに区分し、
前記乗りかごの床面の中央付近を、乗客が降車時に利用する前記通路領域に区分し、
前記荷重センサにより検知された前記乗りかご内の荷重データをもとに、前記乗りかご内の混雑状況を判定し、
乗客の入力に応じて指定された目的階に応じて、前記複数の案内領域の中から乗客の誘導先としての案内領域を判定する際、前記目的階と、乗客が前記乗りかごに乗車した乗車階と、が離れている場合には、前記案内領域を前記乗りかご内の後方とし、前記目的階と前記乗車階とが近い場合には、前記案内領域を前記乗りかご内の前方とし、
前記荷重センサにより検知された荷重データに基いて、前記案内領域に、乗客が集中していることを判定すると、乗客を案内すべき案内領域を乗客が集中していない領域にし、
前記かご内誘導装置により前記案内領域を指定して、乗客の前記乗りかごへの乗車を案内し、
乗客が集中していることによって、前記乗車階より前記目的階が近い第1の乗客が、前記乗車階より前記目的階が離れている第2の乗客より、前記乗りかごの奥の案内領域へ乗車案内された後、前記第1の乗客が前記乗りかごから降車する際、当該第1の乗客が前記通路領域を介して前記乗りかごから降車できるようにした、
ことを特徴とする、エレベーターの乗客誘導装置。 - 前記かご内誘導装置は、前記案内領域を照射するかご内誘導照明であって、
前記制御部は、
前記案内領域に前記かご内誘導照明を照射させる
ことを特徴とする、請求項1に記載の乗客誘導装置。 - エレベーターの乗りかご内の所定の領域を照射して、乗客を誘導するかご内誘導装置と、荷重センサと、前記かご内誘導照明の照射領域を制御する制御部を備えたエレベーターの乗客誘導装置におけるエレベーターの乗客誘導方法であって、
前記制御部は、
前記エレベーターの乗りかごの床面を、乗客を誘導する複数の案内領域と、前記案内領域以外の通路領域とに区分し、
前記乗りかごの床面の中央付近を、乗客が降車時に利用する前記通路領域に区分し、
前記荷重センサにより検知された前記乗りかご内の荷重データをもとに、前記乗りかご内の混雑状況を判定し、
乗客の入力に応じて指定された目的階に応じて、前記複数の案内領域の中から乗客の誘導先としての案内領域を判定する際、前記目的階と、乗客が前記乗りかごに乗車した乗車階と、が離れている場合には、前記案内領域を前記乗りかご内の後方とし、前記目的階と前記乗車階とが近い場合には、前記案内領域を前記乗りかご内の前方とし、
前記荷重センサにより検知された荷重データに基いて、前記案内領域に、乗客が集中していることを判定すると、乗客を案内すべき案内領域を乗客が集中していない領域にし、
前記かご内誘導装置により前記案内領域を指定して、乗客の前記乗りかごへの乗車を案内し、
乗客が集中していることによって、前記乗車階より前記目的階が近い第1の乗客が、前記乗車階より前記目的階が離れている第2の乗客より、前記乗りかごの奥の案内領域へ乗車案内された後、前記第1の乗客が前記乗りかごから降車する際、当該第1の乗客が前記通路領域を介して前記乗りかごから降車できるようにした、
ことを特徴とする、エレベーターの乗客誘導方法。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013121731A JP6192997B2 (ja) | 2013-06-10 | 2013-06-10 | エレベーターの乗客誘導装置及びエレベーターの乗客誘導方法 |
CN201410250524.6A CN104229575B (zh) | 2013-06-10 | 2014-06-06 | 电梯的乘客引导装置以及电梯的乘客引导方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013121731A JP6192997B2 (ja) | 2013-06-10 | 2013-06-10 | エレベーターの乗客誘導装置及びエレベーターの乗客誘導方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014237530A JP2014237530A (ja) | 2014-12-18 |
JP6192997B2 true JP6192997B2 (ja) | 2017-09-06 |
Family
ID=52135072
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013121731A Active JP6192997B2 (ja) | 2013-06-10 | 2013-06-10 | エレベーターの乗客誘導装置及びエレベーターの乗客誘導方法 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6192997B2 (ja) |
CN (1) | CN104229575B (ja) |
Families Citing this family (19)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP3070039A1 (en) * | 2015-03-18 | 2016-09-21 | Inventio AG | System and method for allocating space inside elevator cars |
JP6532423B2 (ja) * | 2016-03-30 | 2019-06-19 | 株式会社日立ビルシステム | エレベーターのかご内アナウンス装置 |
KR101813872B1 (ko) * | 2016-05-30 | 2018-01-04 | 현대엘리베이터 주식회사 | 승객의 카 내 탑승위치를 지정하는 엘리베이터 시스템 |
JP6536504B2 (ja) * | 2016-07-13 | 2019-07-03 | 三菱電機ビルテクノサービス株式会社 | エレベーターの利用者誘導システム |
CN106966269A (zh) * | 2017-05-05 | 2017-07-21 | 苏州盖恩茨电子科技有限公司 | 一种高精度自检式电梯轿厢 |
WO2018220782A1 (ja) * | 2017-06-01 | 2018-12-06 | 三菱電機株式会社 | エレベータ装置 |
JP6446094B1 (ja) * | 2017-06-12 | 2018-12-26 | 東芝エレベータ株式会社 | 行先階自動判別装置、エレベータ装置、および乗客誘導方法 |
KR101778236B1 (ko) * | 2017-07-14 | 2017-09-13 | 주식회사 에치엠엘리베이터 | 탑승자 위치를 자동으로 분배하는 엘리베이터 시스템 |
KR101801694B1 (ko) * | 2017-07-14 | 2017-11-27 | 주식회사 에치엠엘리베이터 | 스마트 엘리베이터 시스템 |
JP6683181B2 (ja) * | 2017-07-26 | 2020-04-15 | フジテック株式会社 | エレベータシステム |
EP3480154A1 (en) * | 2017-11-03 | 2019-05-08 | Otis Elevator Company | Passenger assistance systems for elevators |
EP3498644B1 (en) | 2017-12-12 | 2021-08-18 | Otis Elevator Company | Method and apparatus for effectively utilizing cab space |
EP3543189B1 (en) | 2018-03-19 | 2022-07-27 | Otis Elevator Company | Elevator car operation based on its occupancy |
WO2020039590A1 (ja) * | 2018-08-24 | 2020-02-27 | 三菱電機株式会社 | エレベータのかご内制御装置 |
KR102159130B1 (ko) * | 2019-01-22 | 2020-09-23 | 동의대학교 산학협력단 | 무단횡단 방지 시스템 |
WO2020152859A1 (ja) * | 2019-01-25 | 2020-07-30 | 三菱電機株式会社 | エレベーターのかご内表示器 |
JP6833959B1 (ja) * | 2019-12-09 | 2021-02-24 | 東芝エレベータ株式会社 | エレベータ制御装置およびエレベータ制御方法 |
KR102534253B1 (ko) * | 2021-02-02 | 2023-05-17 | 최광일 | 방역기능을 가지는 엘리베이터 |
JP7613258B2 (ja) | 2021-05-20 | 2025-01-15 | 三菱電機ビルソリューションズ株式会社 | エレベーターの噴霧装置 |
Family Cites Families (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH01226678A (ja) * | 1988-03-04 | 1989-09-11 | Hitachi Ltd | エレベーター制御装置 |
JPH10324470A (ja) * | 1997-05-26 | 1998-12-08 | Mitsubishi Electric Corp | エレベータシステム |
JP2002167130A (ja) * | 2000-12-06 | 2002-06-11 | Toshiba Corp | エレベーターの制御装置 |
JP2005272127A (ja) * | 2004-03-26 | 2005-10-06 | Toshiba Elevator Co Ltd | エレベータの乗りかご |
CN1953924A (zh) * | 2004-07-08 | 2007-04-25 | 三菱电机株式会社 | 电梯的控制装置 |
JP2008001461A (ja) * | 2006-06-21 | 2008-01-10 | Toshiba Elevator Co Ltd | 籠床照明装置、エレベータ、および籠床照明装置のメンテナンス方法 |
CN101759081A (zh) * | 2008-12-01 | 2010-06-30 | 徐天元 | 一种载人电梯轿厢多方位操作盘 |
JP2012056697A (ja) * | 2010-09-08 | 2012-03-22 | Toshiba Elevator Co Ltd | エレベータシステム |
JP2013056751A (ja) * | 2011-09-08 | 2013-03-28 | Toshiba Elevator Co Ltd | エレベータの乗客誘導装置 |
-
2013
- 2013-06-10 JP JP2013121731A patent/JP6192997B2/ja active Active
-
2014
- 2014-06-06 CN CN201410250524.6A patent/CN104229575B/zh active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2014237530A (ja) | 2014-12-18 |
CN104229575A (zh) | 2014-12-24 |
CN104229575B (zh) | 2017-04-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6192997B2 (ja) | エレベーターの乗客誘導装置及びエレベーターの乗客誘導方法 | |
EP3392178A1 (en) | Method for controlling an elevator system | |
JP6536746B2 (ja) | エレベータシステム | |
KR101631787B1 (ko) | 엘리베이터 시스템 | |
EP3733577B1 (en) | Elevator car assignment based on a detected number of waiting passengers | |
CN103145010B (zh) | 电梯群管理系统以及电梯群管理方法 | |
JP6569819B2 (ja) | エレベーターの制御装置 | |
JP2009120348A (ja) | エレベータの群管理制御装置 | |
JP5705704B2 (ja) | エレベータ群管理システムおよびその制御方法 | |
KR20180008691A (ko) | 군 관리 엘리베이터 장치 및 군 관리에 의한 승차 호기의 할당 방법 | |
JP6538142B2 (ja) | エレベータ群管理制御システム及びエレベータ制御方法 | |
JP2013241230A (ja) | エレベータの群管理制御装置および群管理制御方法 | |
JP2015218036A (ja) | エレベータ群管理システム及びその方法 | |
JPWO2016151853A1 (ja) | エレベーター群管理システム | |
JP2011042490A5 (ja) | ||
KR101506835B1 (ko) | 엘리베이터의 그룹 관리 시스템 | |
CN110316623B (zh) | 群组调度 | |
JP2013052976A (ja) | エレベータの群管理制御装置 | |
CN106006247B (zh) | 群管理电梯控制装置、系统、以及控制方法 | |
CN105000439B (zh) | 群管理电梯装置 | |
JP2009120346A (ja) | エレベータの群管理制御装置 | |
KR101813872B1 (ko) | 승객의 카 내 탑승위치를 지정하는 엘리베이터 시스템 | |
JP2010184777A (ja) | エレベータ装置 | |
WO2018066050A1 (ja) | エレベータの群管理装置 | |
JP6737516B2 (ja) | エレベータ制御システムおよびエレベータ制御方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20160212 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20170127 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20170207 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170331 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20170801 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20170809 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6192997 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |