JP6189176B2 - 成形品表面加飾方法及び成形品表面加飾装置 - Google Patents
成形品表面加飾方法及び成形品表面加飾装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6189176B2 JP6189176B2 JP2013222997A JP2013222997A JP6189176B2 JP 6189176 B2 JP6189176 B2 JP 6189176B2 JP 2013222997 A JP2013222997 A JP 2013222997A JP 2013222997 A JP2013222997 A JP 2013222997A JP 6189176 B2 JP6189176 B2 JP 6189176B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- molded product
- film
- decorative
- jig
- transfer
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Shaping Of Tube Ends By Bending Or Straightening (AREA)
Description
緩やかに凸曲する表面を有する成形品の表面に加飾フィルム上の加飾層を転写して加飾する成形品表面加飾方法において、
ワーク支持治具によって前記成形品をその表面を上にすると共に該表面の形状に沿って支持する一方、
前記ワーク支持治具を囲繞すると共に、フィルム剥離位置から待機位置に下降した状態でその上面が前記ワーク支持治具に支持された状態にある前記成形品の表面に連なるように緩やかな湾曲面に形成されたフィルム剥離治具を配備し、
前記転写時には成形品の表面に沿って前記加飾フィルムを供給すると共に、前記フィルム剥離治具を前記待機位置に下降した状態で前記成形品表面上に転写ローラを転動させながら該転写ローラによって前記加飾フィルムを前記成形品表面に下方へ押圧することで、前記加飾フィルムから前記加飾層を前記成形品表面に転写し、
転写後は前記フィルム剥離治具を前記ワーク支持治具に対して前記フィルム剥離位置に上昇させることで前記フィルム剥離治具を前記成形品表面より表面上方に突出させて、前記転写後の前記加飾フィルムを前記成形品表面から強制浮上させ、前記成形品表面に転写された前記加飾層を前記加飾フィルムから分離する、ことを特徴とする。
緩やかに凸曲する表面を有する成形品の表面に加飾フィルム上の加飾層を転写して加飾する成形品表面加飾装置において、
前記成形品をその表面を上にしかつ該表面の形状に沿って支持するワーク支持治具と、
ベースフィルムに加飾層を積層させた長尺の加飾フィルムを、前記ワーク支持治具に支持された前記成形品の表面近傍に対して搬入出させるフィルム搬送機構と、
成形品表面に沿って転動することで、成形品表面近傍に搬入された前記加飾フィルムを成形品表面に圧接させて、前記加飾フィルムの前記加飾層を前記成形品表面に転写する転写ローラと、
前記ワーク支持治具に支持された前記成形品を囲繞して配備されたうえで、前記成形品表面から突出しない待機位置と、前記成形品表面から表面上方に突出するフィルム剥離位置とに亘って昇降するもので前記待機位置に下降した状態でその上面が前記成形品の表面に連なるように緩やかな湾曲面に形成されたフィルム剥離治具と、
を備え、
前記転写時には成形品表面に沿って前記加飾フィルムを供給すると共に、前記フィルム剥離治具を前記待機位置に下降した状態で前記成形品表面上に転写ローラを転動させながら該転写ローラによって前記加飾フィルムを前記成形品表面に下方へ押圧することで、前記加飾フィルムから前記加飾層を前記成形品表面に転写し、
転写後は前記フィルム剥離治具を前記ワーク支持治具に対して前記フィルム剥離位置に上昇させることで前記フィルム剥離治具を前記成形品表面より表面上方に突出させて、前記転写後の前記加飾フィルムを前記成形品表面から強制浮上させ、前記成形品表面に転写された前記加飾層を前記加飾フィルムから分離する、ことを特徴とする。
成形品を保持するワーク保持台と、
ベースフィルムに加飾層を積層させた長尺の加飾フィルムを、前記ワーク保持台に保持された前記成形品の表面近傍に対して搬入出させるフィルム搬送機構と、
成形品表面に沿って転動することで、成形品表面近傍に搬入された前記加飾フィルムを成形品表面に圧接させて、前記加飾フィルムの前記加飾層を前記成形品表面に転写する転写ローラと、
前記ワーク保持台に保持された前記成形品を囲繞して配備されたうえで、前記成形品表面から突出しない待機位置と、前記成形品表面から表面上方に突出するフィルム剥離位置とに亘って往復移動するフィルム剥離治具と、
を備えると共に、
前記ワーク保持台を2台備え、これら両ワーク保持台をターンテーブルに装備したうえで、このターンテーブルの回動によって、前記両ワーク保持台を、前記転写ローラに対向する転写処理位置と、前記転写ローラから外れたワーク脱着位置とに亘って交互に入替え移動させるよう構成してある。
前記ワーク保持台に複数のワーク支持治具を装備し、該複数のワーク支持治具に対して単一の前記フィルム剥離治具を備えてある。
前記加飾フィルムは、前記成形品の表面外形より少し大きい形状の前記加飾層がフィルム長手方向に沿って一定ピッチで前記ベースフィルムに複数並列配置されたものであり、
前記フィルム搬送機構は、前記加飾フィルムを前記一定ピッチで順送りするものである。
本発明は、以下のような形態で実施することもできる。
2 フィルム搬送機構
3 転写機構
4 可動台枠
5 ターンテーブル
6 ワーク保持台
7 ワーク支持治具
8 フィルム剥離治具
F 加飾フィルム
f ベースフィルム
s 加飾層
w 成形品(ワーク)
Claims (5)
- 緩やかに凸曲する表面を有する成形品の表面に加飾フィルム上の加飾層を転写して加飾する成形品表面加飾方法において、
ワーク支持治具によって前記成形品をその表面を上にすると共に該表面の形状に沿って支持する一方、
前記ワーク支持治具を囲繞すると共に、フィルム剥離位置から待機位置に下降した状態でその上面が前記ワーク支持治具に支持された状態にある前記成形品の表面に連なるように緩やかな湾曲面に形成されたフィルム剥離治具を配備し、
前記転写時には成形品の表面に沿って前記加飾フィルムを供給すると共に、前記フィルム剥離治具を前記待機位置に下降した状態で前記成形品表面上に転写ローラを転動させながら該転写ローラによって前記加飾フィルムを前記成形品表面に下方へ押圧することで、前記加飾フィルムから前記加飾層を前記成形品表面に転写し、
転写後は前記フィルム剥離治具を前記ワーク支持治具に対して前記フィルム剥離位置に上昇させることで前記フィルム剥離治具を前記成形品表面より表面上方に突出させて、前記転写後の前記加飾フィルムを前記成形品表面から強制浮上させ、前記成形品表面に転写された前記加飾層を前記加飾フィルムから分離する、ことを特徴とする成形品表面加飾方法。 - 緩やかに凸曲する表面を有する成形品の表面に加飾フィルム上の加飾層を転写して加飾する成形品表面加飾装置において、
前記成形品をその表面を上にしかつ該表面の形状に沿って支持するワーク支持治具と、
ベースフィルムに加飾層を積層させた長尺の加飾フィルムを、前記ワーク支持治具に支持された前記成形品の表面近傍に対して搬入出させるフィルム搬送機構と、
成形品表面に沿って転動することで、成形品表面近傍に搬入された前記加飾フィルムを成形品表面に圧接させて、前記加飾フィルムの前記加飾層を前記成形品表面に転写する転写ローラと、
前記ワーク支持治具に支持された前記成形品を囲繞して配備されたうえで、前記成形品表面から突出しない待機位置と、前記成形品表面から表面上方に突出するフィルム剥離位置とに亘って昇降するもので前記待機位置に下降した状態でその上面が前記成形品の表面に連なるように緩やかな湾曲面に形成されたフィルム剥離治具と、
を備え、
前記転写時には成形品表面に沿って前記加飾フィルムを供給すると共に、前記フィルム剥離治具を前記待機位置に下降した状態で前記成形品表面上に転写ローラを転動させながら該転写ローラによって前記加飾フィルムを前記成形品表面に下方へ押圧することで、前記加飾フィルムから前記加飾層を前記成形品表面に転写し、
転写後は前記フィルム剥離治具を前記ワーク支持治具に対して前記フィルム剥離位置に上昇させることで前記フィルム剥離治具を前記成形品表面より表面上方に突出させて、前記転写後の前記加飾フィルムを前記成形品表面から強制浮上させ、前記成形品表面に転写された前記加飾層を前記加飾フィルムから分離する、ことを特徴とする成形品表面加飾装置。 - 成形品を保持するワーク保持台と、
ベースフィルムに加飾層を積層させた長尺の加飾フィルムを、前記ワーク保持台に保持された前記成形品の表面近傍に対して搬入出させるフィルム搬送機構と、
成形品表面に沿って転動することで、成形品表面近傍に搬入された前記加飾フィルムを成形品表面に圧接させて、前記加飾フィルムの前記加飾層を前記成形品表面に転写する転写ローラと、
前記ワーク保持台に保持された前記成形品を囲繞して配備されたうえで、前記成形品表面から突出しない待機位置と、前記成形品表面から表面上方に突出するフィルム剥離位置とに亘って往復移動するフィルム剥離治具と、
を備えると共に、
前記ワーク保持台を2台備え、これら両ワーク保持台をターンテーブルに装備したうえで、このターンテーブルの回動によって、前記両ワーク保持台を、前記転写ローラに対向する転写処理位置と、前記転写ローラから外れたワーク脱着位置とに亘って交互に入替え移動させるよう構成してある、
ことを特徴とする成形品表面加飾装置。 - 前記ワーク保持台に複数のワーク支持治具を装備し、該複数のワーク支持治具に対して単一の前記フィルム剥離治具を備えてある、
請求項3に記載の成形品表面加飾装置。 - 前記加飾フィルムは、前記成形品の表面外形より少し大きい形状の前記加飾層がフィルム長手方向に沿って一定ピッチで前記ベースフィルムに複数配置されたものであり、
前記フィルム搬送機構は、前記加飾フィルムを前記一定ピッチで順送りするものである、
請求項2ないし4のいずれかに記載の成形品表面加飾装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013222997A JP6189176B2 (ja) | 2013-10-28 | 2013-10-28 | 成形品表面加飾方法及び成形品表面加飾装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013222997A JP6189176B2 (ja) | 2013-10-28 | 2013-10-28 | 成形品表面加飾方法及び成形品表面加飾装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015085518A JP2015085518A (ja) | 2015-05-07 |
JP6189176B2 true JP6189176B2 (ja) | 2017-08-30 |
Family
ID=53048857
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013222997A Active JP6189176B2 (ja) | 2013-10-28 | 2013-10-28 | 成形品表面加飾方法及び成形品表面加飾装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6189176B2 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN107336516B (zh) * | 2017-08-15 | 2022-12-27 | 桐乡市小老板特种塑料制品有限公司 | 管状系列元件的热转印机及热转印方法 |
JP6397553B1 (ja) * | 2017-10-25 | 2018-09-26 | 東芝機械株式会社 | 転写装置 |
CN108340662B (zh) * | 2017-12-29 | 2023-12-22 | 上海通领汽车科技股份有限公司 | 热烫印脱膜装置 |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS61104851A (ja) * | 1984-10-29 | 1986-05-23 | Taihei Kogyo Kk | パツド式熱転写機における転写フイルムの位置修正装置 |
JPH0671851A (ja) * | 1992-08-31 | 1994-03-15 | Toppan Printing Co Ltd | 画像記録装置 |
JP3924820B2 (ja) * | 1996-10-14 | 2007-06-06 | 凸版印刷株式会社 | 画像形成装置及び画像形成方法 |
JP2004071115A (ja) * | 2002-08-09 | 2004-03-04 | Hitachi Ltd | 飾り部材、電子機器および飾り部材の飾り表面加工方法 |
-
2013
- 2013-10-28 JP JP2013222997A patent/JP6189176B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2015085518A (ja) | 2015-05-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN203738371U (zh) | 一种分度式自动组装机 | |
JP6189176B2 (ja) | 成形品表面加飾方法及び成形品表面加飾装置 | |
CN105216184A (zh) | 除披锋自动化设备 | |
CN112499109B (zh) | 一种基于线轴的自动化去标签流水线 | |
JP5789027B1 (ja) | 多翼ファンの製造装置 | |
KR20170013708A (ko) | 프레스 절단된 철판 가공물의 버 연마 장치 | |
CN1647220A (zh) | 永久磁铁成形装置 | |
KR20160115087A (ko) | 사출물 프레스 절단장치 | |
JP2004136300A (ja) | プレスライン | |
JP6204776B2 (ja) | 射出成形品の製造方法 | |
JP2012111078A (ja) | ゴム部材の供給貼付装置及びこれを用いたタイヤ用部材の成形方法 | |
CN204236005U (zh) | 移印机 | |
CN1665670A (zh) | 通过热成形热塑性材料坯片来制造物品的设备 | |
JP5236446B2 (ja) | プラスチック成形品の仕上げ装置 | |
JP6583618B2 (ja) | 熱成形方法 | |
CN210454089U (zh) | 一种改进型剥膜装置 | |
CN201950758U (zh) | 橡胶体除毛边机台 | |
WO2017156782A1 (zh) | 一种全自动剥料装置 | |
CN114290437A (zh) | 带电磁吸附结构输送的自动切边机构及其控制方法 | |
JP5135084B2 (ja) | 箔バリ除去装置 | |
CN205167345U (zh) | 除披锋自动化设备 | |
JP7549807B2 (ja) | 成形システム、成形製品の製造方法 | |
CN119057496B (zh) | 一种基于绣花压脚生产的切削装置及方法 | |
CN110815791B (zh) | 薄膜的热压成型装置 | |
JP2010147121A (ja) | シート貼付装置及び貼付方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20160805 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20170424 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20170509 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170710 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20170725 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20170802 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6189176 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |