JP6184318B2 - 患者の生命パラメータをモニタすることにおける干渉の削減 - Google Patents
患者の生命パラメータをモニタすることにおける干渉の削減 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6184318B2 JP6184318B2 JP2013500626A JP2013500626A JP6184318B2 JP 6184318 B2 JP6184318 B2 JP 6184318B2 JP 2013500626 A JP2013500626 A JP 2013500626A JP 2013500626 A JP2013500626 A JP 2013500626A JP 6184318 B2 JP6184318 B2 JP 6184318B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- light
- dark
- channels
- multiplexing
- channel
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B5/00—Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
- A61B5/145—Measuring characteristics of blood in vivo, e.g. gas concentration or pH-value ; Measuring characteristics of body fluids or tissues, e.g. interstitial fluid or cerebral tissue
- A61B5/1455—Measuring characteristics of blood in vivo, e.g. gas concentration or pH-value ; Measuring characteristics of body fluids or tissues, e.g. interstitial fluid or cerebral tissue using optical sensors, e.g. spectral photometrical oximeters
- A61B5/14551—Measuring characteristics of blood in vivo, e.g. gas concentration or pH-value ; Measuring characteristics of body fluids or tissues, e.g. interstitial fluid or cerebral tissue using optical sensors, e.g. spectral photometrical oximeters for measuring blood gases
- A61B5/14552—Details of sensors specially adapted therefor
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Medical Informatics (AREA)
- Biophysics (AREA)
- Pathology (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
- Heart & Thoracic Surgery (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Molecular Biology (AREA)
- Surgery (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Public Health (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Measurement Of The Respiration, Hearing Ability, Form, And Blood Characteristics Of Living Organisms (AREA)
- Measuring Pulse, Heart Rate, Blood Pressure Or Blood Flow (AREA)
Description
複数のマルチプレクシングチャネルを持つ所定のマルチプレクシング・スキームに基づき、上記放出された光をマルチプレクス化するステップと、
上記所定のマルチプレクシング・スキームに基づき、上記収集した光を検出して、複数の検出チャネルを生じさせるステップと、
上記少なくとも1つの光源により放出される光がない暗いマルチプレクシングチャネルであるよう、上記マルチプレクシングチャネルの少なくとも1つを構成し、暗い検出チャネルを生じさせるステップと、
上記暗い検出チャネルの信号を用いて、他の検出チャネルの少なくとも1つの信号における干渉を減らすための参照信号を生成するステップとを有する。
を
に基づき更新する。ここで、μは、適合定数を表し、
は、暗い検出チャネルからとられる参照信号ベクトルであり、
は、チャネル/検出器信号及びフィルタリングされた参照の差である。減算の出力はd(k)である。これは、光源に関する光減衰測定の結果を与える。しかし、この測定から干渉は除去される。適合定数は、アルゴリズムの収束速度だけでなく最終的な不良調整率(misadjustment)を決定し、アルゴリズムの特性を決定するため、動的にセットされることができる。この動作により、出力信号における干渉は、明らかに減らされることができる。
上記患者の組織へ光を放出する少なくとも1つの光源と、
上記組織を通り送信される、及び/又は、上記組織から反射される光を集める少なくとも1つの光検出器と、
複数のマルチプレクシングチャネルを持つ所定のマルチプレクシング・スキームに基づき、上記放出された光をマルチプレクス化するよう構成されるマルチプレクサであって、上記マルチプレクシングチャネルの少なくとも1つが、上記少なくとも1つの光源により放出される光がない暗いマルチプレクシングチャネルである、マルチプレクサと、
上記少なくとも1つの光検出器に接続され、上記所定のマルチプレクシング・スキームに基づき、上記収集された光を検出するよう構成される複数の検出チャネルであって、上記少なくとも1つの暗いマルチプレクシングチャネルに関する上記検出チャネルの少なくとも1つが、暗い検出チャネルである、複数の検出チャネルと、
他の検出チャネルの少なくとも1つの信号における干渉を減らすための参照信号として、上記暗い検出チャネルの信号を用いるよう構成される参照信号発生器とを有する。
Claims (12)
- 少なくとも1つの光源を用いて患者の組織上に光を放出し、前記組織を通り送信される、及び/又は、前記組織から反射される光を集めることにより、患者の生命パラメータをモニタする方法において、
複数のマルチプレクシングチャネルを持つ所定のマルチプレクシング・スキームに基づき、前記放出された光をマルチプレクス化するステップと、
前記所定のマルチプレクシング・スキームに基づき、前記収集した光を検出して、複数の検出チャネルを生じさせるステップと、
前記少なくとも1つの光源により放出される光が全くない暗いマルチプレクシングチャネルであるよう、前記マルチプレクシングチャネルの1つを構成し、暗い検出チャネルを生じさせるステップと、
前記暗い検出チャネルの信号に適応フィルタを適用し、最小二乗平均アルゴリズムを用いて参照信号を生成するステップと、
前記参照信号における干渉レベルが所定の閾値を超えるときのみ、他の検出チャネルの少なくとも1つの信号における干渉を減らすステップとを有し、
前記暗い検出チャネルが、前記複数の検出チャネル間で切り替えられる、方法。 - 帯域外信号を減らすため、前記個別の検出チャネルの信号を低域フィルタリングするステップを有する、請求項1に記載の方法。
- それぞれ異なる波長の光を放出する複数の光源を提供するステップを有する、請求項1又は2に記載の方法。
- すべての検出チャネルに関して共通の光検出器を提供するステップを有する、請求項1乃至3のいずれかに記載の方法。
- 前記少なくとも1つの光源により放出される光がない前記暗いマルチプレクシングチャネルであるよう、前記複数のマルチプレクシングチャネルを交互に構成し、交互に変化する暗い検出チャネルを生じさせるステップを有する、請求項1乃至4のいずれかに記載の方法。
- 前記暗い検出チャネルの信号が干渉を減らすための参照信号として用いられる少なくとも2つの検出チャネルの信号に基づき、パルス酸素測定により前記患者の動脈の酸素飽和を推定するステップを有する、請求項1乃至5のいずれかに記載の方法。
- 患者の生命パラメータをモニタするデバイスであって、
前記患者の組織へ光を放出する少なくとも1つの光源と、
前記組織を通り送信される、及び/又は、前記組織から反射される光を集める少なくとも1つの光検出器と、
複数のマルチプレクシングチャネルを持つ所定のマルチプレクシング・スキームに基づき、前記放出された光をマルチプレクス化するよう構成されるマルチプレクサであって、前記マルチプレクシングチャネルの少なくとも1つが、前記少なくとも1つの光源により放出される光が全くない暗いマルチプレクシングチャネルである、マルチプレクサと、
前記少なくとも1つの光検出器に接続され、前記所定のマルチプレクシング・スキームに基づき、前記収集された光を検出するよう構成される複数の検出チャネルであって、前記少なくとも1つの暗いマルチプレクシングチャネルに関する前記検出チャネルの1つが、暗い検出チャネルである、複数の検出チャネルと、
前記暗い検出チャネルの信号に適応フィルタを適用し、最小二乗平均アルゴリズムを用いて参照信号を生成し、及び前記参照信号における干渉レベルが所定の閾値を超えるときのみ、他の検出チャネルのうちの少なくとも1つの信号における干渉を減らすよう構成される参照信号発生器とを有し、
前記暗い検出チャネルが、前記複数の検出チャネル間で切り替えられる、デバイス。 - 前記参照信号発生器が、
前記他の検出チャネルの信号の少なくとも1つから前記参照信号を減算するよう構成される減算器を有する、請求項7に記載のデバイス。 - 帯域外信号を減らすため、前記個別の検出チャネルの信号をフィルタリングするよう構成される低域フィルタが提供される、請求項7又は8に記載のデバイス。
- それぞれ異なる波長の光を放出する複数の光源が提供される、請求項7乃至9のいずれかに記載のデバイス。
- すべての検出チャネルに対して共通の光検出器が提供される、請求項7乃至10のいずれかに記載のデバイス。
- 前記デバイスが、パルス酸素濃度計を有する、請求項7乃至11のいずれかに記載のデバイス。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
EP10157293 | 2010-03-23 | ||
EP10157293.1 | 2010-03-23 | ||
PCT/IB2011/051100 WO2011117780A1 (en) | 2010-03-23 | 2011-03-16 | Interference reduction in monitoring a vital parameter of a patient |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013530728A JP2013530728A (ja) | 2013-08-01 |
JP6184318B2 true JP6184318B2 (ja) | 2017-08-23 |
Family
ID=44262953
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013500626A Expired - Fee Related JP6184318B2 (ja) | 2010-03-23 | 2011-03-16 | 患者の生命パラメータをモニタすることにおける干渉の削減 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
EP (1) | EP2549926A1 (ja) |
JP (1) | JP6184318B2 (ja) |
CN (1) | CN102811663A (ja) |
WO (1) | WO2011117780A1 (ja) |
Families Citing this family (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN103479363B (zh) * | 2013-09-30 | 2015-03-18 | 深圳市倍轻松科技股份有限公司 | 血液中血氧饱和度的测量方法及系统 |
JP6450085B2 (ja) * | 2014-04-14 | 2019-01-09 | フェムトディプロイメンツ株式会社 | 健康状態検査装置 |
WO2018029127A1 (en) | 2016-08-12 | 2018-02-15 | Koninklijke Philips N.V. | Sensor device and method, device and method for communication with the sensor device |
CN109561860A (zh) * | 2016-08-12 | 2019-04-02 | 皇家飞利浦有限公司 | 传感器设备和方法、用于与传感器设备通信的设备和方法 |
EP3581092A1 (en) * | 2018-06-12 | 2019-12-18 | Koninklijke Philips N.V. | System and method for determining at least one vital sign of a subject |
EP3581091A1 (en) | 2018-06-12 | 2019-12-18 | Koninklijke Philips N.V. | System and method for determining at least one vital sign of a subject |
EP4393385A1 (en) * | 2022-12-31 | 2024-07-03 | Kingfar International Inc. | Photoelectric physiological signal acquiring and processing device |
Family Cites Families (16)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH04166133A (ja) * | 1990-10-31 | 1992-06-12 | A & D Co Ltd | 光学式血液測定装置 |
CA2105682C (en) * | 1991-03-07 | 2003-09-02 | Mohamed K. Diab | Signal processing apparatus and method |
US5632272A (en) * | 1991-03-07 | 1997-05-27 | Masimo Corporation | Signal processing apparatus |
JP3291581B2 (ja) * | 1994-02-14 | 2002-06-10 | 日本光電工業株式会社 | 酸素飽和度測定装置および信号処理方法 |
US6606511B1 (en) * | 1999-01-07 | 2003-08-12 | Masimo Corporation | Pulse oximetry pulse indicator |
JP2001008908A (ja) * | 1999-06-28 | 2001-01-16 | Omron Corp | 電子血圧計 |
US6397092B1 (en) | 1999-12-17 | 2002-05-28 | Datex-Ohmeda, Inc. | Oversampling pulse oximeter |
WO2002096288A1 (en) * | 2001-05-29 | 2002-12-05 | Reproductive Health Technologies, Inc. | System for detection and analysis of material uterine, maternal and fetal cardiac and fetal brain activity |
JP2002367298A (ja) * | 2001-06-05 | 2002-12-20 | Sony Corp | ノイズキャンセラー装置及びノイズキャンセル方法 |
AU2003216348A1 (en) * | 2002-02-22 | 2003-09-09 | Datex-Ohmeda, Inc. | Cepstral domain pulse oximetry |
US7343186B2 (en) * | 2004-07-07 | 2008-03-11 | Masimo Laboratories, Inc. | Multi-wavelength physiological monitor |
CN100362963C (zh) * | 2004-08-05 | 2008-01-23 | 香港理工大学 | 可进行运动补偿的便携式保健监测装置及其补偿方法 |
CN1309344C (zh) * | 2004-11-08 | 2007-04-11 | 中国科学院物理研究所 | 应用于心磁噪声抑制的自适应数字滤波方法 |
CN101422362A (zh) * | 2008-12-09 | 2009-05-06 | 华南理工大学 | 具有运动伪差消除功能的无线心电监护系统 |
CN100589759C (zh) * | 2008-12-19 | 2010-02-17 | 北京航空航天大学 | 一种血氧饱和度检测方法 |
CN101627902B (zh) * | 2009-07-15 | 2011-12-28 | 深圳先进技术研究院 | 基于环境光的低功耗、高精度光电容积描记信号前端处理模块 |
-
2011
- 2011-03-16 EP EP11716043A patent/EP2549926A1/en not_active Ceased
- 2011-03-16 WO PCT/IB2011/051100 patent/WO2011117780A1/en active Application Filing
- 2011-03-16 JP JP2013500626A patent/JP6184318B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 2011-03-16 CN CN2011800152102A patent/CN102811663A/zh active Pending
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2013530728A (ja) | 2013-08-01 |
WO2011117780A1 (en) | 2011-09-29 |
EP2549926A1 (en) | 2013-01-30 |
CN102811663A (zh) | 2012-12-05 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6184318B2 (ja) | 患者の生命パラメータをモニタすることにおける干渉の削減 | |
JP5559776B2 (ja) | 干渉を回避するための”in‐situ”変調方式を用いる患者のバイタルパラメータのモニタリング | |
US8676542B2 (en) | Adaptive filtering for more reliably determining physiological parameters | |
JP3795590B2 (ja) | パルス酸素計 | |
RU2635172C2 (ru) | Фотоплетизмографическое устройство и способ | |
US7343186B2 (en) | Multi-wavelength physiological monitor | |
US20040054269A1 (en) | Pulse oximeter | |
US5368224A (en) | Method for reducing ambient noise effects in electronic monitoring instruments | |
JP5096310B2 (ja) | 身体の部位における血液の灌流を決定するための方法及び装置 | |
JP2017516533A (ja) | 増加された精度での組織変動の光学センシングに関する方法及び装置 | |
JP3710570B2 (ja) | 医療用モニタ方法 | |
MXPA06010318A (es) | Rechazo de artefacto de movimiento de oximetro de pulso utilizando absorcion infrarroja cercana por agua. | |
JP2004202190A (ja) | 生体情報測定装置 | |
JP7261736B2 (ja) | 生理学的情報を感知するためのセンサ装置及び方法、センサ装置との通信のための装置及び方法 | |
US8398557B2 (en) | Spread-spectrum method for determining physiological parameters | |
JP2011206286A (ja) | 生体情報測定装置および該方法 | |
EP3658015A1 (en) | Photoplethysmography (ppg) apparatus and method for determining physiological changes | |
CN114052696B (zh) | 一种ppg信号检测方法、组件及可穿戴设备 | |
WO2018029127A1 (en) | Sensor device and method, device and method for communication with the sensor device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20140304 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20150123 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20150129 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20150423 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150723 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20151217 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160226 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20160317 |
|
A912 | Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912 Effective date: 20160520 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20161221 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20170214 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170329 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20170725 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6184318 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |