JP6184242B2 - Board and battery module - Google Patents
Board and battery module Download PDFInfo
- Publication number
- JP6184242B2 JP6184242B2 JP2013167133A JP2013167133A JP6184242B2 JP 6184242 B2 JP6184242 B2 JP 6184242B2 JP 2013167133 A JP2013167133 A JP 2013167133A JP 2013167133 A JP2013167133 A JP 2013167133A JP 6184242 B2 JP6184242 B2 JP 6184242B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- temperature sensor
- wiring layer
- hole
- wiring layers
- wiring
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01K—MEASURING TEMPERATURE; MEASURING QUANTITY OF HEAT; THERMALLY-SENSITIVE ELEMENTS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- G01K1/00—Details of thermometers not specially adapted for particular types of thermometer
- G01K1/16—Special arrangements for conducting heat from the object to the sensitive element
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M50/00—Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
- H01M50/20—Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
- H01M50/204—Racks, modules or packs for multiple batteries or multiple cells
- H01M50/207—Racks, modules or packs for multiple batteries or multiple cells characterised by their shape
- H01M50/209—Racks, modules or packs for multiple batteries or multiple cells characterised by their shape adapted for prismatic or rectangular cells
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01K—MEASURING TEMPERATURE; MEASURING QUANTITY OF HEAT; THERMALLY-SENSITIVE ELEMENTS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- G01K1/00—Details of thermometers not specially adapted for particular types of thermometer
- G01K1/02—Means for indicating or recording specially adapted for thermometers
- G01K1/026—Means for indicating or recording specially adapted for thermometers arrangements for monitoring a plurality of temperatures, e.g. by multiplexing
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M10/00—Secondary cells; Manufacture thereof
- H01M10/42—Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
- H01M10/425—Structural combination with electronic components, e.g. electronic circuits integrated to the outside of the casing
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M10/00—Secondary cells; Manufacture thereof
- H01M10/42—Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
- H01M10/48—Accumulators combined with arrangements for measuring, testing or indicating the condition of cells, e.g. the level or density of the electrolyte
- H01M10/486—Accumulators combined with arrangements for measuring, testing or indicating the condition of cells, e.g. the level or density of the electrolyte for measuring temperature
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M50/00—Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
- H01M50/50—Current conducting connections for cells or batteries
- H01M50/569—Constructional details of current conducting connections for detecting conditions inside cells or batteries, e.g. details of voltage sensing terminals
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01K—MEASURING TEMPERATURE; MEASURING QUANTITY OF HEAT; THERMALLY-SENSITIVE ELEMENTS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- G01K2205/00—Application of thermometers in motors, e.g. of a vehicle
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E60/00—Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02E60/10—Energy storage using batteries
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Electrochemistry (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Battery Mounting, Suspending (AREA)
- Structure Of Printed Boards (AREA)
- Secondary Cells (AREA)
Description
本発明の実施形態は、基板および組電池モジュールに関する。 Embodiments described herein relate generally to a substrate and an assembled battery module.
従来、複数の電池セルを電気的に接続するとともに機械的に一体に固定した組電池において、リード線が接続されたサーミスタによって各電池セルの温度を検出する技術が知られている。 Conventionally, in a battery pack in which a plurality of battery cells are electrically connected and mechanically fixed integrally, a technique for detecting the temperature of each battery cell using a thermistor to which a lead wire is connected is known.
ところで、温度検出対象とサーミスタとの熱的な結合を強めることにより、サーミスタによる温度検出精度を向上させることが望まれている。 Incidentally, it is desired to improve the temperature detection accuracy of the thermistor by strengthening the thermal coupling between the temperature detection target and the thermistor.
本実施形態の組電池モジュールは、積層された複数の配線層と、前記複数の配線層のうちで積層方向の第1の端部に設けられた第1配線層の表面に配置された温度センサと、前記複数の配線層を積層方向に貫通し、前記温度センサの温度検出対象に電気的に接続された第1スルーホールと、前記第1配線層の表面上において前記第1スルーホールに熱的に接続されるとともに、前記温度センサの周囲を取り囲むように形成された第1熱伝達パターンと、前記複数の配線層のうちで内層の第2配線層において前記第1スルーホールに熱的に接続されるとともに、前記複数の配線層の積層方向に見て前記温度センサに重なる位置に配置された第2熱伝達パターンと、前記第1熱伝達パターンの周囲を取り囲むように設けられるとともに、前記複数の配線層のうちで少なくとも前記第1配線層を前記積層方向に貫通する穴部と、を備える基板と、複数の電池セルと、前記電池セルの電極端子に電気的に接続されるとともに、外部に露出した第3配線層の表面において前記第1スルーホールに電気的に接続された接続部材と、を備える。 The assembled battery module of this embodiment includes a plurality of stacked wiring layers and a temperature sensor disposed on the surface of the first wiring layer provided at the first end in the stacking direction among the plurality of wiring layers. A first through hole that penetrates the plurality of wiring layers in the stacking direction and is electrically connected to a temperature detection target of the temperature sensor, and heats the first through hole on the surface of the first wiring layer. A first heat transfer pattern formed so as to surround the temperature sensor and thermally connect to the first through hole in the second wiring layer of the inner layer among the plurality of wiring layers. A second heat transfer pattern disposed at a position overlapping the temperature sensor when viewed in the stacking direction of the plurality of wiring layers, and surrounding the first heat transfer pattern, Multiple At least holes through said first wiring layer in the stacking direction of the wiring layer, a substrate and a plurality of battery cells is electrically connected to the electrode terminals of the battery cell, to the outside and electrically connected to the connecting member to the first through-hole in the surface of the exposed third wiring layer, Ru comprising a.
以下、実施形態の基板および組電池モジュールについて添付図面を参照しながら説明する。
本実施形態の組電池モジュール10は、図1に示すように、筐体11と、複数の電池セル12,…,12と、温度センサ13と、制御回路基板14と、を備えている。
Hereinafter, the board | substrate and assembled battery module of embodiment are demonstrated, referring an accompanying drawing.
As shown in FIG. 1, the assembled
複数の電池セル12,…,12は、樹脂などから成る筐体11の内部に収容されている。複数の電池セル12,…,12の各々は、リチウムイオン電池などの非水電解質二次電池であり、アルミニウムまたはアルミニウム合金で形成された扁平な略直方体形状の外装容器21と、外装容器21内に非水電解液と共に収納された電極体(図示略)と、を備えている。
各電池セル12は、電極体の正極に接続された正極端子22および負極に接続された負極端子23を、例えば合成樹脂やガラスなどの絶縁体からなるガスケット24を介して、外装容器21の端子面21A(例えば、鉛直方向上方の上端面)上の長手方向両端部のそれぞれに備えている。
複数の電池セル12,…,12の各々の正極端子22および負極端子23は、導電性のアルミニウムまたは真鍮などの金属からなる複数のバスバー25,…,25により電気的に直列または並列に接続されている。
複数のバスバー25,…,25のうち正極側の出力端を有するバスバー25および負極側の出力端を有するバスバー25は、複数の電池セル12,…,12の各々の端子面21Aに所定間隔をおいて対向配置された制御回路基板14の対向面14Aに形成された回路パターンに電気的に接続されている。
The plurality of
Each
The
Of the plurality of
温度センサ13は、例えばチップ型のサーミスタであって、制御回路基板14の厚さ方向で対向面14Aの反対側の表面14B上に実装され、バスバー25に電気的に接続された第1スルーホール40の近傍に配置されている。温度センサ13は、バスバー25の温度に応じた抵抗値の電圧信号を処理回路32に出力する。
The
制御回路基板14は、図2に示すように、複数の絶縁層41と交互に積層された複数の配線層42、例えば4つの第1〜第4配線層L1〜L4を備えている。第1〜第4配線層L1〜L4のうち、積層方向の第1の端部に配置された第1配線層L1の表面は制御回路基板14の表面14Bを成し、積層方向の第2の端部に配置された第4配線層L4の表面は制御回路基板14の対向面14Aを成している。なお、第1配線層L1および第4配線層L4の各表面上の所定領域には、所定パターンの絶縁性のレジスト膜43が設けられている。
As shown in FIG. 2, the
制御回路基板14は、制御回路基板14を積層方向に貫通し、第1配線層L1の表面(つまり、制御回路基板14の表面14B)上の回路パターンと第4配線層L4の表面(つまり、制御回路基板14の対向面14A)上の回路パターンとに電気的に接続された第1スルーホール40を備えている。第1スルーホール40は、導電性の内壁を有する貫通穴であって、対向面14A上の回路パターンに接続されたバスバー25に電気的に接続されている。
制御回路基板14は、図3に示すように、第1配線層L1の表面(つまり、制御回路基板14の表面14B)上において、第1スルーホール40の接点部44に電気的および熱的に接続された第1導体パターン45を備えている。第1導体パターン45は、第1スルーホール40の接点部44から温度センサ13に向かい延伸して、温度センサ13の周囲を取り囲むような形状を有する。
さらに、制御回路基板14は、図2に示すように、第1〜第4配線層L1〜L4のうちで積層方向の内層、例えば絶縁層41を介して第1配線層L1に積層された第2配線層L2において、第1スルーホール40に電気的および熱的に接続された第2導体パターン46を備えている。第2導体パターン46は、第1スルーホール40から、積層方向で温度センサ13に干渉する位置まで延伸する形状を有している。
The
As shown in FIG. 3, the
Further, as shown in FIG. 2, the
上述したように、本実施形態による組電池モジュール10によれば、温度センサ13の周囲を取り囲むような形状を有する第1導体パターン45に加えて、内層で温度センサ13に干渉する位置まで延伸する形状を有する第2導体パターン46を備えることにより、バスバー25と温度センサ13との熱的な結合を増大させ、温度の検出精度を向上させることができる。
As described above, according to the assembled
(第1変形例)
なお、上述した実施形態では、図4に示す第1変形例のように、制御回路基板14は、第1導体パターン45と第2導体パターン46とを電気的かつ熱的に接続する第2スルーホール47を備えてもよい。
第2スルーホール47は、導電性の内壁を有する貫通穴であって、例えば、複数の配線層42,…,42を成す4つの第1〜第4配線層L1〜L4のうちの少なくとも第1配線層L1と第2配線層L2との間を貫通している。第2スルーホール47は、第1配線層L1の第1導体パターン45と第2配線層L2の第2導体パターン46とを電気的かつ熱的に接続する。
この第1変形例によれば、バスバー25と温度センサ13との熱的な結合を、より一層増大させ、温度の検出精度を向上させることができる。
(First modification)
In the embodiment described above, as in the first modification shown in FIG. 4, the
The second through
According to the first modification, the thermal coupling between the
(第2変形例)
なお、上述した実施形態および第1変形例では、図5に示す第2変形例のように、制御回路基板14は、第1導体パターン45の周囲を取り囲むように設けられるとともに、複数の配線層42,…,42のうちで少なくとも第1配線層L1を積層方向に貫通する穴部48を備えてもよい。
穴部48は、非導電性の内壁を有する貫通穴である。例えば図5に示すように、複数の穴部48,…,48は、複数の第2スルーホール47,…,47によって第1導体パターン45に電気的かつ熱的に接続された第2導体パターン46の周囲のうち、温度センサ13に接続された配線パターン(図示略)が存在する領域以外の領域を取り囲むように設けられている。複数の穴部48,…,48の各々は、少なくとも第1配線層L1から第2配線層L2までに亘って積層方向に貫通している。
この第2変形例によれば、温度検出対象であるバスバー25以外の部品と温度センサ13との熱的な結合を抑制し、温度センサ13によるバスバー25の温度の検出精度を向上させることができる。
(Second modification)
In the embodiment and the first modification described above, the
The
According to the second modification, thermal coupling between the
(第3変形例)
なお、上述した実施形態の第2変形例では、図6に示す第3変形例のように、制御回路基板14は、温度センサ13に接続された配線を設置するための領域を複数の配線層42,…,42の内層に設けることによって、複数の穴部48,…,48を第1導体パターン45の周囲を隙間無く取り囲むように配置可能である。
例えば図6に示す複数の穴部48,…,48は、第2導体パターン46の周囲の全域を取り囲むように設けられ、少なくとも第1配線層L1から第2配線層L2までに亘って積層方向に貫通している。
この第3変形例によれば、温度検出対象であるバスバー25以外の部品と温度センサ13との熱的な結合を、より一層、抑制し、温度センサ13によるバスバー25の温度の検出精度を向上させることができる。
(Third Modification)
In the second modification of the above-described embodiment, as in the third modification shown in FIG. 6, the
For example, the plurality of
According to the third modification, thermal coupling between the
(第4変形例)
なお、上述した実施形態では、温度センサ13は、電池セル12の電圧(セル電圧)を検出する電圧検出回路49に対して、電気的な接続および遮断を切り替え可能に接続されてもよい。
例えば図7に示す第4変形例の組電池モジュール10は、直列に接続された複数の電池セル12,…,12に対して、隣り合う電池セル12,12間の接続点に温度センサ13(例えば、TH1,TH2,…)を介して接続された電圧検出回路49を備えている。電圧検出回路49は、例えばアナログ・フロント・エンド(AFE)などのアナログ回路である。組電池モジュール10は、複数の温度センサ13,…,13の各々と電圧検出回路49とを接続する各接続線と接地点Gとの間に、直列に接続されたスイッチング素子50および分圧抵抗51を備えている。さらに、組電池モジュール10は、スイッチング素子50と分圧抵抗51との間に接続された分圧検出回路52を備えている。スイッチング素子50は、例えばFETなどであって、処理回路32から出力されるオン・オフ信号に応じて、温度センサ13による温度検出時に接続(オン)とされ、温度検出時以外に遮断(オフ)とされる。分圧検出回路52は、例えばアナログ・デジタル変換回路(ADC)などである。
(Fourth modification)
In the above-described embodiment, the
For example, the assembled
この第4変形例において、処理回路32は、各スイッチング素子50のオンおよびオフの切り替えと、電圧検出回路49の時定数の切り替えとなどを制御し、各電池セル12のセル電圧の検出と温度の検出とを切り替えて実行する。処理回路32は、電圧検出回路49により検出された複数の電池セル12,…,12の各々のセル電圧値と、各分圧検出回路52により検出された分圧値とにより、各電池セル12の温度を検出する。
この第4変形例によれば、各温度センサ13と電圧検出回路49とを接続して、各温度センサ13にセル電圧検出線から直接的に給電することによって、バスバー25と温度センサ13との熱的な結合を増大させ、温度の検出精度を向上させることができる。さらに、各電池セル12に対する温度検出時のみに各スイッチング素子50をオンにするので、電流の漏れやセル電圧のバランスの崩れなどの不具合が生じることを防ぐことができる。
In the fourth modified example, the
According to the fourth modified example, each
(第5変形例)
なお、上述した実施形態の第4変形例では、図8に示す第5変形例の組電池モジュール10のように、直列に接続されたスイッチング素子50および分圧抵抗51を、各電池セル12の正極および負極の端子間に各温度センサ13を介して接続してもよい。
(5th modification)
In the fourth modification of the above-described embodiment, the switching
なお、上記の実施形態は、例として提示したものであり、発明の範囲を限定することは意図していない。これら新規な実施形態は、その他の様々な形態で実施されることが可能であり、発明の要旨を逸脱しない範囲で、種々の省略、置き換え、変更を行うことができる。これら実施形態やその変形は、発明の範囲や要旨に含まれるとともに、特許請求の範囲に記載された発明とその均等の範囲に含まれる。 In addition, said embodiment is shown as an example and is not intending limiting the range of invention. These novel embodiments can be implemented in various other forms, and various omissions, replacements, and changes can be made without departing from the scope of the invention. These embodiments and modifications thereof are included in the scope and gist of the invention, and are included in the invention described in the claims and the equivalents thereof.
例えば、上述した実施形態において、第1スルーホール40に電気的および熱的に接続された第1および第2導体パターン45,46を備えるとしたが、これに限定されず、第1および第2導体パターン45,46の代わりに、第1スルーホール40に熱的に接続された第1および第2熱伝達パターンを備えてもよい。つまり、第1および第2熱伝達パターンは電気的な導電性を有していなくてもよい。
For example, in the above-described embodiment, the first and
例えば、上述した実施形態の第4変形例において、高耐圧のマルチプレクサや複数の電圧検出回路49を用いて複数の電池セル12,…,12の各々の温度を検出してもよい。
For example, in the fourth modification example of the above-described embodiment, the temperature of each of the plurality of
10 組電池モジュール
12 電池セル
13 温度センサ
14 制御回路基板
25 バスバー
40 第1スルーホール
42 配線層
45 第1導体パターン
46 第2導体パターン
47 第2スルーホール
48 穴部
DESCRIPTION OF
Claims (4)
前記複数の配線層のうちで積層方向の第1の端部に設けられた第1配線層の表面に配置された温度センサと、
前記複数の配線層を積層方向に貫通し、前記温度センサの温度検出対象に電気的に接続された第1スルーホールと、
前記第1配線層の表面上において前記第1スルーホールに熱的に接続されるとともに、前記温度センサの周囲を取り囲むように形成された第1熱伝達パターンと、
前記複数の配線層のうちで内層の第2配線層において前記第1スルーホールに熱的に接続されるとともに、前記複数の配線層の積層方向に見て前記温度センサに重なる位置に配置された第2熱伝達パターンと、
前記第1熱伝達パターンの周囲を取り囲むように設けられるとともに、前記複数の配線層のうちで少なくとも前記第1配線層を前記積層方向に貫通する穴部と、
を備える、
ことを特徴とする基板。 A plurality of laminated wiring layers;
A temperature sensor disposed on the surface of the first wiring layer provided at the first end in the stacking direction among the plurality of wiring layers;
A first through hole penetrating the plurality of wiring layers in the stacking direction and electrically connected to a temperature detection target of the temperature sensor;
A first heat transfer pattern formed on the surface of the first wiring layer so as to be thermally connected to the first through hole and to surround the temperature sensor;
Among the plurality of wiring layers, the second wiring layer, which is an inner layer, is thermally connected to the first through hole and disposed at a position overlapping the temperature sensor when viewed in the stacking direction of the plurality of wiring layers. A second heat transfer pattern;
A hole that is provided so as to surround the first heat transfer pattern and that penetrates at least the first wiring layer in the stacking direction among the plurality of wiring layers;
Comprising
A substrate characterized by that.
ことを特徴とする請求項1に記載の基板。 A second through that penetrates at least the first wiring layer and the second wiring layer of the plurality of wiring layers and thermally connects the first heat transfer pattern and the second heat transfer pattern. With a hall,
The substrate according to claim 1.
複数の電池セルと、
前記複数の電池セルの各々の電極端子に電気的に接続されるとともに、前記複数の配線層のうちで積層方向の第2の端部に設けられた第3配線層の表面において前記第1スルーホールに電気的に接続された接続部材と、
を備える、
ことを特徴とする組電池モジュール。 A substrate according to claim 1 or 2 , and
A plurality of battery cells;
The first through hole is electrically connected to the electrode terminals of each of the plurality of battery cells, and the third through layer is provided on a surface of a third wiring layer provided at a second end in the stacking direction among the plurality of wiring layers. A connecting member electrically connected to the hall;
Comprising
An assembled battery module.
前記温度センサは前記電圧検出回路に電気的に接続されている、
ことを特徴とする請求項3に記載の組電池モジュール。 A voltage detection circuit for detecting the voltage of the battery cell;
The temperature sensor is electrically connected to the voltage detection circuit;
The assembled battery module according to claim 3 .
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013167133A JP6184242B2 (en) | 2013-08-09 | 2013-08-09 | Board and battery module |
PCT/JP2013/079358 WO2015019511A1 (en) | 2013-08-09 | 2013-10-30 | Substrate and assembled battery module |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013167133A JP6184242B2 (en) | 2013-08-09 | 2013-08-09 | Board and battery module |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015035408A JP2015035408A (en) | 2015-02-19 |
JP6184242B2 true JP6184242B2 (en) | 2017-08-23 |
Family
ID=52460876
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013167133A Active JP6184242B2 (en) | 2013-08-09 | 2013-08-09 | Board and battery module |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6184242B2 (en) |
WO (1) | WO2015019511A1 (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US11950353B2 (en) | 2019-04-25 | 2024-04-02 | Lg Energy Solution, Ltd. | Battery management system circuit |
Families Citing this family (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6658381B2 (en) * | 2016-07-25 | 2020-03-04 | 株式会社デンソー | Electric leakage judgment device |
JP2020003268A (en) * | 2018-06-26 | 2020-01-09 | 株式会社オートネットワーク技術研究所 | Substrate structure |
JP7036000B2 (en) | 2018-12-27 | 2022-03-15 | 株式会社豊田自動織機 | Electronic device |
JP7270414B2 (en) * | 2019-02-27 | 2023-05-10 | 三洋電機株式会社 | Temperature sensors, battery modules and battery packs |
NO20190387A1 (en) * | 2019-03-22 | 2020-09-23 | Easee As | Circuit board for an electric vehicle charging station |
DE102019219602A1 (en) * | 2019-12-13 | 2021-06-17 | Viessmann Werke Gmbh & Co Kg | Temperature measuring device |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4904614B2 (en) * | 2000-06-22 | 2012-03-28 | パナソニック株式会社 | Battery pack and manufacturing method thereof |
JP3754381B2 (en) * | 2002-02-28 | 2006-03-08 | 三洋電機株式会社 | Battery pack with protective parts |
DE102005013762C5 (en) * | 2005-03-22 | 2012-12-20 | Sew-Eurodrive Gmbh & Co. Kg | Electronic device and method for determining the temperature of a power semiconductor |
JP2011209009A (en) * | 2010-03-29 | 2011-10-20 | Yamatake Corp | Sensor |
JP2013068533A (en) * | 2011-09-22 | 2013-04-18 | Gs Yuasa Corp | Battery cell state detection device, battery module, and method for detecting battery cell state |
-
2013
- 2013-08-09 JP JP2013167133A patent/JP6184242B2/en active Active
- 2013-10-30 WO PCT/JP2013/079358 patent/WO2015019511A1/en active Application Filing
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US11950353B2 (en) | 2019-04-25 | 2024-04-02 | Lg Energy Solution, Ltd. | Battery management system circuit |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
WO2015019511A1 (en) | 2015-02-12 |
JP2015035408A (en) | 2015-02-19 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6184242B2 (en) | Board and battery module | |
JP5502760B2 (en) | Battery with multiple individual cells | |
US10175126B2 (en) | Pressing force sensor | |
US8801283B2 (en) | Electric circuit body for measuring temperature | |
US9337518B2 (en) | Battery state monitoring device and battery module having the same | |
JP6180848B2 (en) | Battery pack busbar and battery pack | |
US20130252049A1 (en) | Apparatus for Detecting the Temperature of an Energy Storage System | |
JP2011216400A5 (en) | ||
JP2009087542A (en) | Battery pack and bus bar for battery pack | |
JP2011512633A5 (en) | ||
JP2014203893A (en) | Capacitor module | |
US20170092574A1 (en) | Method for manufacture a power electronic switching device and power electronic switching device | |
US20190003904A1 (en) | Flat built temperature control unit for battery temperature monitoring | |
JP2011512631A (en) | Battery with a plurality of flat cells forming a cell combination | |
US20150263396A1 (en) | Battery state monitoring device and battery module provided with same | |
JP5092872B2 (en) | Surface temperature sensor | |
US20160336769A1 (en) | Rechargeable battery | |
US10181368B2 (en) | Circuit protection device | |
US9941501B2 (en) | Apparatus for a battery module | |
JP2014192092A (en) | Battery module | |
KR20150112959A (en) | Button cell, in particular for a tire pressure sensor | |
JP2016527676A5 (en) | ||
EP2991110B1 (en) | Circuit protection device | |
JP6370145B2 (en) | Power storage module | |
JP2013030577A5 (en) |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20160307 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20170328 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170525 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20170627 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20170725 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 6184242 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |