JP6181548B2 - 廃棄物処理設備 - Google Patents
廃棄物処理設備 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6181548B2 JP6181548B2 JP2013266840A JP2013266840A JP6181548B2 JP 6181548 B2 JP6181548 B2 JP 6181548B2 JP 2013266840 A JP2013266840 A JP 2013266840A JP 2013266840 A JP2013266840 A JP 2013266840A JP 6181548 B2 JP6181548 B2 JP 6181548B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- exhaust gas
- gas
- treatment facility
- waste treatment
- heat
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E20/00—Combustion technologies with mitigation potential
- Y02E20/12—Heat utilisation in combustion or incineration of waste
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E20/00—Combustion technologies with mitigation potential
- Y02E20/34—Indirect CO2mitigation, i.e. by acting on non CO2directly related matters of the process, e.g. pre-heating or heat recovery
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02W—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
- Y02W10/00—Technologies for wastewater treatment
- Y02W10/40—Valorisation of by-products of wastewater, sewage or sludge processing
Landscapes
- Air Supply (AREA)
- Chimneys And Flues (AREA)
- Treating Waste Gases (AREA)
- Treatment Of Sludge (AREA)
Description
因みに、廃棄物処理設備1の起動時におけるガスタービン12のタービン部12bへの空気の供給は、任意の手段を用いて行うことができる。具体的には、空気の供給は、図示しない起動用ブロアを用いて行ってもよい。また、空気の供給は、ガスタービン12に電力を供給し、インバーター制御などを利用しつつコンプレッサー12aを駆動させることにより行ってもよい。更に、空気の供給は、過熱器13に燃料を供給し、燃焼させることによって行なってもよい。
また、この第1の実施形態によれば、スクラバ16においてSOXなどの有害成分を除去した後の焼却排ガスを誘引ファン17で誘引しているので、スクラバ16の前段に誘引ファンを配置する場合と比較し、誘引ファン17に要求される性能(例えば、耐腐食性など)を低減させ、設備コストの増加を抑制することができる。
なお、「流路断面積」とは、気体が流れる部分の、気体の流れ方向に直交する断面の面積を指す。
11,21 焼却炉
12,22 ガスタービン
12a、22a コンプレッサー部
12b、22b タービン部
12c,22c ジェネレータ
13,23 過熱器
14,24 熱交換器
15,25 集塵機
16,26 スクラバ
16a,26a 煙突
17 誘引ファン
Claims (9)
- 廃棄物を燃焼して排ガスを排出する燃焼手段と、
前記燃焼手段から排出された前記排ガスと気体との間において熱交換を行う熱交換手段と、
前記排ガスに対して所定の排ガス処理を行う排ガス処理手段と、
前記熱交換手段に気体を供給するとともに、前記熱交換手段において加熱された気体を前記燃焼手段および前記気体の熱を利用する熱利用手段に供給する過給手段と、
を備え、
前記気体が空気であり、
前記過給手段が、前記熱交換手段により加熱された前記気体のエネルギーによって気体を前記熱交換手段に供給可能に構成されているとともに、前記加熱された気体を排出して前記燃焼手段および前記熱利用手段に供給可能に構成されていることを特徴とする廃棄物処理設備。 - 前記排ガス処理手段が排ガスを洗浄して排気部から排気する洗浄手段を有し、前記熱利用手段が前記排気部を含むことを特徴とする請求項1に記載の廃棄物処理設備。
- 前記排ガス処理手段が、前記熱交換手段を通過した排ガスから不純物を除去して集塵する集塵手段と、前記排ガスを洗浄して排気部から排気する洗浄手段との少なくとも一方を有することを特徴とする請求項1または2に記載の廃棄物処理設備。
- 前記過給手段が、コンプレッサー部およびタービン部を有し、前記熱交換手段により加熱された前記気体を前記タービン部に供給して前記タービン部を回転させると共に前記タービン部に接続された前記コンプレッサー部を駆動して外部から気体を吸引して圧縮し、前記コンプレッサー部により外部から吸引した気体を前記熱交換手段に供給可能に構成されているとともに、前記加熱された気体を前記タービン部から排出して前記燃焼手段および前記熱利用手段に供給可能に構成されていることを特徴とする請求項1〜3のいずれか1項に記載の廃棄物処理設備。
- 前記過給手段が、前記過給手段の駆動に応じて電力を出力可能に構成された発電手段を備えることを特徴とする請求項1〜4のいずれか1項に記載の廃棄物処理設備。
- 前記排ガス処理手段の後段に誘引手段をさらに備え、前記誘引手段によって前記排ガス処理手段内から気体を誘引することによって、前記燃焼手段から、前記熱交換手段、および前記排ガス処理手段に順次排ガスを通過可能に構成されていることを特徴とする請求項1〜5のいずれか1項に記載の廃棄物処理設備。
- 前記燃焼手段の内部の圧力を、大気圧より前記廃棄物処理設備における圧力損失以上高くして、前記燃焼手段から、前記熱交換手段、および前記排ガス処理手段に順次排ガスを通過可能に構成されていることを特徴とする請求項1〜5のいずれか1項に記載の廃棄物処理設備。
- 前記排ガス処理手段が、前記熱交換手段を通過した排ガスから不純物を除去して集塵する集塵手段と、前記集塵手段を通過した前記排ガスを洗浄して排気部から排気する洗浄手段とを有することを特徴とする、請求項1〜7のいずれか1項に記載の廃棄物処理設備。
- 前記熱交換手段が、前記排ガスが流通する外管と、前記外管に挿通されて前記気体が流通する少なくとも一本の内管とを備える熱交換器を有し、
前記外管の流路断面積が、前記内管の流路断面積よりも大きいことを特徴とする、請求項3または8に記載の廃棄物処理設備。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013266840A JP6181548B2 (ja) | 2013-01-31 | 2013-12-25 | 廃棄物処理設備 |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013017341 | 2013-01-31 | ||
JP2013017341 | 2013-01-31 | ||
JP2013266840A JP6181548B2 (ja) | 2013-01-31 | 2013-12-25 | 廃棄物処理設備 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014167382A JP2014167382A (ja) | 2014-09-11 |
JP6181548B2 true JP6181548B2 (ja) | 2017-08-16 |
Family
ID=51617155
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013266840A Active JP6181548B2 (ja) | 2013-01-31 | 2013-12-25 | 廃棄物処理設備 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6181548B2 (ja) |
Families Citing this family (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6523007B2 (ja) * | 2015-03-26 | 2019-05-29 | 月島機械株式会社 | 流動層焼却設備 |
JP6580398B2 (ja) * | 2015-07-09 | 2019-09-25 | 株式会社クボタ | 廃棄物処理設備及び廃棄物処理設備の運転方法 |
KR101596931B1 (ko) * | 2015-07-16 | 2016-02-23 | 한국수자원공사 | 일체형 컨덴서-열교환기를 포함하는 고효율 회분식 열수분해 시스템 및 방법 |
JP6657815B2 (ja) * | 2015-11-09 | 2020-03-04 | 大同特殊鋼株式会社 | 汚泥の炭化処理設備 |
CN106801886B (zh) * | 2017-03-07 | 2023-06-27 | 国能龙源环保有限公司 | 一种消除燃煤电厂白色烟羽的降温换热系统及其运行方法 |
JP6914696B2 (ja) * | 2017-03-31 | 2021-08-04 | 三菱重工業株式会社 | 廃棄物処理プラント及び廃棄物処理プラントの起動方法 |
JP6280668B1 (ja) * | 2017-09-15 | 2018-02-14 | 株式会社神鋼環境ソリューション | 廃棄物処理設備 |
CN109442427A (zh) * | 2018-12-10 | 2019-03-08 | 青岛皇冠五金有限公司 | 一种金属包装物表面危险废物的处理装置及处理方法 |
JP7311451B2 (ja) * | 2020-03-25 | 2023-07-19 | メタウォーター株式会社 | 誘引システム、焼却システム |
Family Cites Families (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS50132343A (ja) * | 1974-03-02 | 1975-10-20 | ||
JPH05332501A (ja) * | 1992-06-04 | 1993-12-14 | Kubota Corp | ゴミ焼却炉の複合発電設備 |
JPH06347181A (ja) * | 1993-06-04 | 1994-12-20 | Ngk Insulators Ltd | 輻射式熱交換器およびその稼働方法 |
JP3038585U (ja) * | 1996-12-09 | 1997-06-20 | 株式会社よしみね | 空気予熱器 |
JP2000074359A (ja) * | 1998-06-16 | 2000-03-14 | Abb Kk | ごみ焼却炉排ガスの処理方法および処理装置 |
JP2001295612A (ja) * | 2000-02-10 | 2001-10-26 | Hiroyasu Tanigawa | 各種蒸気ガスタービン合体機関 |
DE10039246C2 (de) * | 2000-08-11 | 2002-06-13 | Atz Evus | Verfahren zur Umwandlung von thermischer Energie in mechanische Arbeit |
JP2002371860A (ja) * | 2001-06-15 | 2002-12-26 | Kubota Corp | 廃棄物焼却用の加圧燃焼炉を利用した発電方法 |
JP2003193865A (ja) * | 2001-12-27 | 2003-07-09 | Kansai Tlo Kk | ガスタービン発電システム及びガスタービン動力システムおよびその起動方法 |
JP2005321131A (ja) * | 2004-05-07 | 2005-11-17 | Sanki Eng Co Ltd | 汚泥焼却システム |
JP4831309B2 (ja) * | 2005-12-20 | 2011-12-07 | 独立行政法人土木研究所 | 廃棄物処理設備および廃棄物処理方法 |
JP5187732B2 (ja) * | 2007-11-16 | 2013-04-24 | 独立行政法人土木研究所 | 加圧流動焼却設備及び加圧流動焼却設備の運転方法 |
-
2013
- 2013-12-25 JP JP2013266840A patent/JP6181548B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2014167382A (ja) | 2014-09-11 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6181548B2 (ja) | 廃棄物処理設備 | |
CN105091016B (zh) | 带有热联合的燃煤氧气设备 | |
EP2431579B1 (en) | Multipurpose thermal power plant system | |
JP5500642B2 (ja) | 廃棄物焼却処理施設の排ガス処理設備後段の排ガスからの低温熱回収システム | |
JP2012522961A (ja) | 空気予熱の経済的利用 | |
ES2745035A2 (es) | Método y sistema para mejorar la efectividad de una caldera | |
JP5852252B2 (ja) | 石炭焚きボイラ設備、石炭焚きボイラ設備における石炭の乾燥方法 | |
JP5893969B2 (ja) | 汚泥の乾燥システム | |
WO2020174730A1 (ja) | 燃焼排ガスの処理装置及び処理方法 | |
JP2006218383A (ja) | 高含水有機廃棄物の処理システム | |
JP2005321131A (ja) | 汚泥焼却システム | |
JP2004309079A (ja) | 燃焼設備の白煙防止装置 | |
CN201406370Y (zh) | 全封闭污泥干燥和焚烧装置 | |
US20170159502A1 (en) | Carbon dioxide capture interface for power generation facilities | |
JP2009121778A (ja) | 加圧流動焼却設備及び加圧流動焼却設備の運転方法 | |
WO2013146384A1 (ja) | 廃棄物処理施設 | |
CN102505990A (zh) | 凝汽式双工质燃气透平循环系统发电方法 | |
JP2020056541A (ja) | 廃棄物処理設備 | |
CN103614509A (zh) | 一种全过程回收余热的碳钢转炉干法布袋除尘工艺及其装置 | |
JP5897821B2 (ja) | 汚泥焼却プラントにおける蒸気利用システム | |
JP2013060480A (ja) | 汚泥燃料化装置 | |
CN209876933U (zh) | 一种基于垃圾焚烧余热再利用的垃圾处理系统 | |
KR102322020B1 (ko) | 소각 보일러의 집진 및 폐열회수 시스템 | |
CN218269134U (zh) | 超低排放垃圾焚烧电厂烟气的显热和潜热深度利用系统 | |
CN104775933A (zh) | 一种发电内燃机余热梯级利用系统 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20160818 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20170518 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20170523 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170623 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20170704 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20170720 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6181548 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R157 | Certificate of patent or utility model (correction) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R157 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |