JP6179213B2 - Blood purification system control program, blood purification system control device, blood purification system control method, and blood purification system - Google Patents
Blood purification system control program, blood purification system control device, blood purification system control method, and blood purification system Download PDFInfo
- Publication number
- JP6179213B2 JP6179213B2 JP2013127422A JP2013127422A JP6179213B2 JP 6179213 B2 JP6179213 B2 JP 6179213B2 JP 2013127422 A JP2013127422 A JP 2013127422A JP 2013127422 A JP2013127422 A JP 2013127422A JP 6179213 B2 JP6179213 B2 JP 6179213B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- blood purification
- supply device
- cleaning
- solution supply
- purification system
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- External Artificial Organs (AREA)
Description
本開示は、血液浄化治療のための複数の血液浄化装置を含む血液浄化システムの制御に関する。 The present disclosure relates to control of a blood purification system including a plurality of blood purification devices for blood purification treatment.
従来、複数の血液浄化装置を含む血液浄化システムが提案されている。このような血液浄化システムは、たとえば、特開2009−56271号公報(特許文献1)に開示されるように、透析液を供給するためのA原液タンクおよびB原液タンクと、清浄水を供給するためのRO(Reverse Osmosis)装置とを含む。A原液タンクは、塩化ナトリウム、塩化カリウム、塩化カルシウム、塩化マグネシウム、無水酢酸ナトリウム、ブドウ糖等を含有するA原液を貯蔵するタンクである。B原液タンクは、炭酸水素ナトリウム等を含有するB原液を貯蔵するタンクである。そして、各血液浄化装置は、A原液タンクおよびB原液タンクのそれぞれに貯蔵された溶液をRO装置から供給される清浄水で希釈することにより、透析液を供給生成する。 Conventionally, a blood purification system including a plurality of blood purification apparatuses has been proposed. Such a blood purification system, for example, as disclosed in Japanese Patent Application Laid-Open No. 2009-56271 (Patent Document 1), supplies A stock solution tank and B stock solution tank for supplying dialysate, and clean water. RO (Reverse Osmosis) device. The A stock solution tank is a tank for storing A stock solution containing sodium chloride, potassium chloride, calcium chloride, magnesium chloride, anhydrous sodium acetate, glucose and the like. The B stock solution tank is a tank for storing the B stock solution containing sodium hydrogencarbonate and the like. Each blood purification device supplies and generates dialysate by diluting the solutions stored in the A stock solution tank and the B stock solution tank with clean water supplied from the RO device.
特許文献1では、上記システムの各種のタンクや溶液が通過するラインの洗浄方法が検討されている。たとえば、当該ラインの洗浄方法の一例として、A原液タンクおよびB原液タンクを空にして、これらに直接清浄水を供給することにより、両タンクとともに上記ラインを洗浄する方法が提案されている。
In
透析液中の成分の堆積の回避などの理由により、個々の血液浄化装置の洗浄は、血液浄化治療の終了後なるべく早期に開始される必要がある。一方で、複数台の血液浄化装置によって共通で利用されるタンクやラインの洗浄の開始のタイミングは、個々の血液浄化装置における血液浄化治療の終了のタイミングのみによっては決定できない。しかしながら、血液浄化システム全体の洗浄を早期に開始させることによって早期に完了させようとした場合の具体的な制御内容は提案されていなかった。 For reasons such as avoiding the accumulation of components in the dialysate, cleaning of each blood purification device needs to be started as soon as possible after the blood purification treatment is completed. On the other hand, the start timing of cleaning of tanks and lines commonly used by a plurality of blood purification devices cannot be determined only by the end timing of blood purification treatment in each blood purification device. However, no specific control content has been proposed in the case where the cleaning of the entire blood purification system is started at an early stage so as to be completed at an early stage.
本開示は、かかる実情に鑑み考え出されたものであり、その目的は、複数台の血液浄化装置を含む血液浄化システム全体の洗浄をより早期に開始できるようにすることである。 The present disclosure has been devised in view of such circumstances, and an object thereof is to enable early cleaning of the entire blood purification system including a plurality of blood purification apparatuses.
本開示のある局面に従うと、血液浄化システムを制御するためのコンピュータによって実行される、血液浄化システムの制御プログラムが提供される。血液浄化システムは、血液浄化治療のための複数の血液浄化装置と、各血液浄化装置に清浄水を供給するための清浄水供給装置と、各血液浄化装置に透析液を供給するための溶液供給装置と、清浄水供給装置と各血液浄化装置とを接続する第1の管と、溶液供給装置と各血液浄化装置とを接続する第2の管とを含む。制御プログラムは、コンピュータに、各血液浄化装置から送信される洗浄の完了を示す信号に基づいて、複数の血液浄化装置の全ての洗浄の完了を検出することと、複数の血液浄化装置の全ての洗浄の完了を検出したことに応じて、清浄水供給装置、溶液供給装置、第1の管および第2の管を洗浄するための、血液浄化システムの洗浄のための処理とを実行させる。 According to an aspect of the present disclosure, a control program for a blood purification system is provided that is executed by a computer for controlling the blood purification system. The blood purification system includes a plurality of blood purification devices for blood purification treatment, a clean water supply device for supplying clean water to each blood purification device, and a solution supply for supplying dialysate to each blood purification device The apparatus includes a first pipe connecting the clean water supply apparatus and each blood purification apparatus, and a second pipe connecting the solution supply apparatus and each blood purification apparatus. The control program detects completion of all cleaning of the plurality of blood purification devices based on a signal indicating completion of cleaning transmitted from each blood purification device to the computer, and all of the plurality of blood purification devices. In response to detecting the completion of the cleaning, a process for cleaning the blood purification system for cleaning the clean water supply device, the solution supply device, the first tube and the second tube is executed.
好ましくは、血液浄化システムの洗浄のための処理は、複数の血液浄化装置の全ての洗浄の完了を検出したことに応じて、溶液供給装置に対して当該溶液供給装置の洗浄の指示を送信することと、溶液供給装置から送信された当該溶液供給装置の洗浄の完了の通知を受信することと、通知の受信に応じて、清浄水供給装置に対して、溶液供給装置、第1の管および第2の管に洗浄のための溶液を供給する指示を送信することとを含む。 Preferably, in the processing for cleaning the blood purification system, an instruction for cleaning the solution supply device is transmitted to the solution supply device in response to detecting the completion of all the cleaning of the plurality of blood purification devices. Receiving a notification of completion of cleaning of the solution supply device transmitted from the solution supply device, and in response to receiving the notification, the solution supply device, the first pipe, and the clean water supply device Sending an instruction to supply a solution for cleaning to the second tube.
好ましくは、制御プログラムは、血液浄化システムの洗浄において、コンピュータに、複数の血液浄化装置の全ての洗浄の完了を検出したことに応じて、清浄水供給装置に対して、溶液供給装置、第1の管および第2の管に洗浄のための溶液を供給することを指示させる。 Preferably, in the cleaning of the blood purification system, the control program causes the computer to detect the completion of all the cleaning of the plurality of blood purification devices, and to supply the solution supply device, the first And instructing the second and second tubes to supply a solution for washing.
好ましくは、制御プログラムは、コンピュータに、さらに、清浄水供給装置または溶液供給装置に対する操作を検出させ、操作が検出されたことを条件として、血液浄化システムの洗浄を実行させる。 Preferably, the control program further causes the computer to detect an operation on the clean water supply device or the solution supply device, and causes the blood purification system to be washed on condition that the operation is detected.
本開示の他の局面に従うと、血液浄化システムの制御装置が提供される。血液浄化システムは、血液浄化治療のための複数の血液浄化装置と、各血液浄化装置に清浄水を供給するための清浄水供給装置と、各血液浄化装置に透析液を供給するための溶液供給装置と、清浄水供給装置と各血液浄化装置とを接続する第1の管と、溶液供給装置と各血液浄化装置とを接続する第2の管とを含む。制御装置は、清浄水供給装置、溶液供給装置、第1の管および第2の管の洗浄を制御するように構成されている制御部と、各血液浄化装置から送信される洗浄の完了を示す信号に基づいて、複数の血液浄化装置の全ての洗浄の完了を検出するように構成されている検出部とを備える。制御部は、検出部が複数の血液浄化装置の全ての洗浄の完了を検出したことに応じて、清浄水供給装置、溶液供給装置、第1の管および第2の管の洗浄を開始するように構成されている。 According to another aspect of the present disclosure, a control device for a blood purification system is provided. The blood purification system includes a plurality of blood purification devices for blood purification treatment, a clean water supply device for supplying clean water to each blood purification device, and a solution supply for supplying dialysate to each blood purification device The apparatus includes a first pipe connecting the clean water supply apparatus and each blood purification apparatus, and a second pipe connecting the solution supply apparatus and each blood purification apparatus. The control device indicates completion of the cleaning transmitted from each blood purification device and a control unit configured to control cleaning of the clean water supply device, the solution supply device, the first tube and the second tube. And a detection unit configured to detect completion of all washing of the plurality of blood purification devices based on the signal. The control unit starts cleaning the clean water supply device, the solution supply device, the first tube, and the second tube in response to the detection unit detecting completion of all of the plurality of blood purification devices. It is configured.
本開示のさらに他の局面に従うと、血液浄化治療のための複数の血液浄化装置と、各血液浄化装置に清浄水を供給するための清浄水供給装置と、各血液浄化装置に透析液を供給するための溶液供給装置と、清浄水供給装置と各血液浄化装置とを接続する第1の管と、溶液供給装置と各血液浄化装置とを接続する第2の管と、制御装置とを備える血液浄化システムの制御方法が提供される。当該制御方法は、各血液浄化装置が、制御装置に、当該血液浄化装置の洗浄の完了を示す信号を送信することと、制御装置が、複数の血液浄化装置の全てから信号を受信したことに応じて、清浄水供給装置、溶液供給装置、第1の管および第2の管を洗浄するための、血液浄化システムの洗浄を実行することとを含む。 According to still another aspect of the present disclosure, a plurality of blood purification devices for blood purification treatment, a clean water supply device for supplying clean water to each blood purification device, and a dialysate being supplied to each blood purification device A solution supply device, a first tube connecting the clean water supply device and each blood purification device, a second tube connecting the solution supply device and each blood purification device, and a control device. A method for controlling a blood purification system is provided. In the control method, each blood purification device transmits a signal indicating completion of cleaning of the blood purification device to the control device, and the control device receives a signal from all of the plurality of blood purification devices. In response, performing cleaning of the blood purification system to clean the clean water supply device, the solution supply device, the first tube and the second tube.
本開示の別の局面に従うと、血液浄化治療のための、複数の血液浄化装置と、血液浄化装置に清浄水を供給するための清浄水供給装置と、各血液浄化装置に透析液を供給するための溶液供給装置と、清浄水供給装置と各血液浄化装置とを接続する第1の管と、溶液供給装置と各血液浄化装置とを接続する第2の管と、上記した血液浄化システムの制御装置とを備える、血液浄化システムが提供される。 According to another aspect of the present disclosure, a plurality of blood purification devices for blood purification treatment, a clean water supply device for supplying clean water to the blood purification device, and a dialysate being supplied to each blood purification device Solution supply apparatus, a first pipe connecting the clean water supply apparatus and each blood purification apparatus, a second pipe connecting the solution supply apparatus and each blood purification apparatus, and the blood purification system described above A blood purification system comprising a control device is provided.
以下に、図面を参照しつつ、本開示の実施の形態について説明する。以下の説明では、同一の部品および構成要素には同一の符号を付してある。それらの名称および機能も同じである。したがって、これらの説明は繰り返さない。 Hereinafter, embodiments of the present disclosure will be described with reference to the drawings. In the following description, the same parts and components are denoted by the same reference numerals. Their names and functions are also the same. Therefore, these descriptions will not be repeated.
[第1の実施の形態]
<血液浄化システムの構成>
図1は、血液浄化システムの構成を概略的に示す図である。第1の実施の形態の血液浄化システムは、たとえば病院等の設備100において複数の患者の血液浄化治療のためのシステムであり、複数の血液浄化装置を含む。血液浄化システムでは、患者ごとに血液浄化装置が使用されて、血液浄化治療が行われる。図1では、複数の血液浄化装置が、血液浄化装置1A、血液浄化装置1Bとして示されている。各図において、血液浄化装置は、「DI」と示される場合がある。また、図1において、実線の矢印は溶液の流れを示し、破線の矢印は情報の流れを示す。血液浄化システムに含まれる血液浄化装置の数は、図1に血液浄化装置1A,1Bとして示された「2」に限定されない。また、本明細書では、複数の血液浄化装置の総称として、血液浄化装置1A,1Bを血液浄化装置1と表わす場合がある。
[First Embodiment]
<Configuration of blood purification system>
FIG. 1 is a diagram schematically showing a configuration of a blood purification system. The blood purification system according to the first embodiment is a system for blood purification treatment of a plurality of patients in a
血液浄化システムは、さらに、血液浄化装置1A,1Bのそれぞれに清浄水を提供するためのRO装置2と、血液浄化装置1A,1Bのそれぞれに上記したA原液を供給するためのA原液供給装置3と、血液浄化装置1A,1Bのそれぞれに上記したB原液を供給するためのB原液供給装置4とを含む。
The blood purification system further includes an
血液浄化システムは、また、RO装置2から各血液浄化装置1へ清浄水を供給するための清浄水配管5と、A原液供給装置3から各血液浄化装置1へA原液を供給するためのA原液配管6と、B原液供給装置4から各血液浄化装置1へB原液を供給するためのB原液配管7とを含む。清浄水配管5は、A原液供給装置3に接続される枝管51と、B原液供給装置4に接続される枝管52と、各血液浄化装置1に接続される枝管5A,5B…とを含む。A原液配管6は、各血液浄化装置1に接続される枝管6A,6B…を含む。B原液配管7は、各血液浄化装置1に接続される枝管7A,7B…を含む。
The blood purification system also includes a
第1の実施の形態の血液浄化システムでは、血液浄化治療の際、各血液浄化装置1には、RO装置2から清浄水が供給され、A原液供給装置3からA原液が供給され、そして、B原液供給装置4からB原液が供給される。各血液浄化装置1は、清浄水、A原液、およびB原液を、血液浄化治療を受ける患者に合わせた割合で配合することにより、患者に合った透析液を生成し、血液浄化治療に利用する。
In the blood purification system of the first embodiment, at the time of blood purification treatment, each
血液浄化システムでは、各血液浄化装置1は、当該血液浄化装置1を洗浄するためのユニット(後述する図3の洗浄ユニット16)を備える。A原液供給装置3,B原液供給装置4は、それぞれの装置を洗浄するためのユニット(後述する図6の洗浄ユニット36,図7の洗浄ユニット46)を備える。
In the blood purification system, each
各血液浄化装置1では、血液浄化治療が完了すると、当該血液浄化装置1の洗浄が開始される。そして、血液浄化システムでは、全ての血液浄化装置1において当該血液浄化装置1の洗浄が完了すると、当該血液浄化システムを洗浄するための処理が開始される。血液浄化システムを洗浄するための処理は、A原液供給装置3およびB原液供給装置4の洗浄と、RO装置2から血液浄化システム全体への清浄水の供給とを含む。
In each
<血液浄化システムにおける洗浄のシーケンス>
次に、図2を参照して、血液浄化システムにおける洗浄についてのシーケンスを説明する。図2は、血液浄化システムの各装置の洗浄のシーケンスを示す図である。
<Cleaning sequence in blood purification system>
Next, with reference to FIG. 2, a sequence for cleaning in the blood purification system will be described. FIG. 2 is a diagram illustrating a cleaning sequence of each device of the blood purification system.
図2に示されるように、血液浄化システムでは、血液浄化治療の完了した血液浄化装置1に対して、当該血液浄化装置1の洗浄を開始する指示が入力される(矢印A00)。当該指示は、たとえば、血液浄化治療の完了を認知した操作者(たとえば、医療従事者)が所定の操作(たとえば、所定のボタンを押す)を行うことにより、血液浄化装置1へと入力される。当該指示の入力に応じて、各血液浄化装置1は、当該血液浄化装置1の洗浄を開始する。各血液浄化装置1は、当該血液浄化装置1の洗浄が完了すると、その旨を示す信号を、血液浄化システムの制御装置であるRO装置2へ送信する(矢印A01)。
As shown in FIG. 2, in the blood purification system, an instruction to start cleaning the
RO装置2は、各血液浄化装置1から送信される信号に基づいて、全ての血液浄化装置1の洗浄が完了したかどうかを判断する。そして、RO装置2は、全ての血液浄化装置1の洗浄が完了したことを検出すると、血液浄化システムの洗浄を開始する。
The
血液浄化システムの洗浄では、RO装置2は、A原液供給装置3に当該A原液供給装置3の洗浄を指示し(矢印A02)、また、B原液供給装置4に当該B原液供給装置4の洗浄を指示する(矢印A03)。A原液供給装置3とB原液供給装置4に指示を送信する一方で、RO装置2は、各血液浄化装置1に対して、A原液供給装置3およびB原液供給装置4において洗浄に利用された洗浄液を吸引する指示が出力する。
In the cleaning of the blood purification system, the
RO装置2からの指示に応じて、A原液供給装置3は当該A原液供給装置3の洗浄を開始し、B原液供給装置4は当該B原液供給装置4の洗浄を開始する。A原液供給装置3の洗浄に利用される洗浄液は、A原液配管6および枝管6A,6Bを介して、各血液浄化装置1へと導かれる。また、B原液供給装置4の洗浄に利用される洗浄液は、B原液配管7および枝管7A,7Bを介して、各血液浄化装置1へと導かれる。
In response to an instruction from the
A原液供給装置3は、当該A原液供給装置3の洗浄が完了すると、その旨をRO装置2へ通知する(矢印A04)。B原液供給装置4は、当該B原液供給装置4の洗浄が完了すると、その旨をRO装置2へ通知する(矢印A05)。
When the A stock
血液浄化システムの制御装置としてのRO装置2は、A原液供給装置3およびB原液供給装置4から洗浄が完了した通知を受けると、血液浄化システムに清浄水を供給する装置としてのRO装置2に、血液浄化システム全体に清浄水を供給させる。これにより、RO装置2は、枝管51を介してA原液供給装置3へ清浄水を供給し、枝管52を介してB原液供給装置4へ清浄水を供給し、枝管5A,5Bを介して各血液浄化装置1へ清浄水を供給する。A原液供給装置3およびB原液供給装置4へ供給された清浄水は、枝管6A,6B,7A,7Bを介して、各血液浄化装置1に吸引される。各血液浄化装置1では、吸引した清浄水およびRO装置2から供給された清浄水は、適宜排出される。
When the
各血液浄化装置1は、後述する洗浄ユニット16を利用して、上記したような血液浄化治療の完了後の血液浄化装置1の洗浄を実行する。このような血液浄化装置1単独の洗浄は、本明細書における「血液浄化システム全体の洗浄」とは別に実行されるものであり、血液浄化システム全体の洗浄の前に実行されるものである。
Each
<血液浄化装置1のハードウェア構成>
図3は、血液浄化装置1のハードウェア構成を概略的に示す図である。図3を参照して、血液浄化装置1のハードウェア構成を説明する。
<Hardware configuration of
FIG. 3 is a diagram schematically showing a hardware configuration of the
図3に示されるように、血液浄化装置1は、当該血液浄化装置1の動作を制御するコントローラ10と、記憶装置11とを含む。コントローラ10は、CPU(Central Processing Unit)等のプロセッサを含む。記憶装置11は、コントローラ10のプロセッサが実行するプログラムを記憶するプログラム記憶領域111と、当該プログラムの実行に利用される各種のデータを記憶するデータ記憶領域112とを含む。
As shown in FIG. 3, the
血液浄化装置1は、さらに、通信装置12と、操作器13と、表示装置14と、血液浄化処理ユニット15と、上述の洗浄ユニット16とを含む。通信装置12は、血液浄化装置1が他の機器と通信するために設けられ、たとえば無線送受信装置からなる。操作器13は、血液浄化装置1が外部からの操作を受け付けるために設けられ、たとえば、操作ボタン、および/または、タッチパネルからなる。表示装置14は、血液浄化装置1が情報を表示するために設けられ、たとえば液晶表示装置やプラズマディスプレイ等の表示装置からなる。血液浄化処理ユニット15は、血液浄化装置1が患者に血液浄化治療を施すために設けられ、血液浄化装置1に取り付けられた中空糸透析器等の血液浄化器に透析液を供給するためのポンプ、および、RO装置2から供給された清浄水とA原液供給装置3から供給されたA原液とB原液供給装置4から供給されたB原液とを患者に合った割合で混合するために、各溶液を所与の容器に導入するためのバルブの開閉度合いを制御するための部材等を含む。洗浄ユニット16は、血液浄化装置1の洗浄のために設けられ、たとえば、洗浄液を貯蔵するタンク、当該タンクから血液浄化装置1の内部に洗浄液を供給するために駆動される部材等を含む。
The
<RO装置2のハードウェア構成>
図4は、RO装置2のハードウェア構成を概略的に示す図である。図4を参照して、RO装置2のハードウェア構成を説明する。
<Hardware configuration of
FIG. 4 is a diagram schematically showing a hardware configuration of the
図4に示されるように、RO装置2は、当該RO装置2の動作を制御するコントローラ20と、記憶装置21とを含む。コントローラ20は、CPU等のプロセッサを含む。記憶装置21は、コントローラ20のプロセッサが実行するプログラムを記憶するプログラム記憶領域211と、当該プログラムの実行に利用される各種のデータを記憶するデータ記憶領域212とを含む。
As shown in FIG. 4, the
第1の実施の形態では、RO装置2は、血液浄化システム全体の制御装置としての機能をも有している。より具体的には、コントローラ20は、上記プロセッサがプログラム記憶領域211内のプログラムを実行することによって、制御部201および検出部202として機能する。制御部201は、図2を参照して説明したような、A原液供給装置3およびB原液供給装置4に対する洗浄の指示(矢印A02,A03)およびRO装置2による血液浄化システム全体への清浄水の供給を制御する。検出部202は、全ての血液浄化装置1の洗浄が完了したことを検出する。
In the first embodiment, the
検出部202は、たとえばデータ記憶領域212に格納された、各血液浄化装置1の洗浄状態を表すデータを参照して、全ての血液浄化装置1の洗浄が完了したことを検出する。当該データの内容の一例を、図5に示す。
The
図5に示されたデータにおいて、各装置IDは、各血液浄化装置1に対応する。また、当該データでは、装置IDごとに、洗浄状態が値1または値0で表される。当該データの初期状態では、各血液浄化装置1の洗浄状態は、値0に設定される。コントローラ20は、各血液浄化装置1から洗浄が完了したことを示す信号を受信すると、当該血液浄化装置1の洗浄状態の値を値1へと更新する。そして、コントローラ20は、全ての血液浄化装置1の洗浄状態が値1となったときに、全ての血液浄化装置1の洗浄が完了したことを検出する。
In the data shown in FIG. 5, each device ID corresponds to each
なお、血液浄化システムにおいて、全ての血液浄化装置1の洗浄が完了したことの検出の態様は、これに限定されない。各血液浄化装置1とRO装置2との間に中継装置を設け、各血液浄化装置1は当該中継装置に対して洗浄完了を示す信号を送信し、当該中継装置が全ての血液浄化装置1の洗浄完了を検出したときにRO装置2に特定の信号を送信しても良い。この場合、コントローラ20は、当該特定の信号を受信したときに、全ての血液浄化装置1の洗浄が完了したことを検出する。
In the blood purification system, the manner of detecting that all the
図4に戻って、RO装置2は、さらに、通信装置22と、操作器23と、表示装置24と、清浄水供給ユニット25とを含む。通信装置22は、たとえば無線送受信装置からなる。操作器23は、たとえば、操作ボタン、および/または、タッチパネルからなる。表示装置24は、たとえば液晶表示装置やプラズマディスプレイ等の表示装置からなる。清浄水供給ユニット25は、血液浄化装置1、A原液供給装置3およびB原液供給装置4に清浄水を供給するためのユニットであり、たとえば、逆浸透等により清浄水を生成する装置、当該清浄水を清浄水配管5に送るための弁、当該弁の開閉を制御するための回路等を含む。
Returning to FIG. 4, the
<A原液供給装置3のハードウェア構成>
図6は、A原液供給装置3のハードウェア構成を概略的に示す図である。図6を参照して、A原液供給装置3のハードウェア構成を説明する。
<Hardware configuration of A stock
FIG. 6 is a diagram schematically showing a hardware configuration of the A stock
図6に示されるように、A原液供給装置3は、当該A原液供給装置3の動作を制御するコントローラ30と、記憶装置31とを含む。コントローラ30は、CPU等のプロセッサを含む。記憶装置31は、上記プロセッサが実行するプログラムを記憶するプログラム記憶領域311と、当該プログラムの実行に利用される各種のデータを記憶するデータ記憶領域312とを含む。
As shown in FIG. 6, the A stock
A原液供給装置3は、さらに、通信装置32と、操作器33と、表示装置34と、A原液供給ユニット35と、上述の洗浄ユニット36とを含む。通信装置32は、たとえば無線送受信装置からなる。操作器33は、たとえば、操作ボタン、および/または、タッチパネルからなる。表示装置34は、たとえば液晶表示装置やプラズマディスプレイ等の表示装置からなる。A原液供給ユニット35は、血液浄化装置1にA原液を供給ために設けられ、A原液を貯留するタンクと、当該タンクからA原液配管6へA原液を供給する弁の開閉を制御するための回路等を含む。洗浄ユニット36は、A原液供給装置3の洗浄のために設けられ、たとえば、洗浄液を貯蔵するタンク、当該タンクからA原液供給装置3の内部に洗浄液を供給するために駆動される部材等を含む。
The A stock
<B原液供給装置4のハードウェア構成>
図7は、B原液供給装置4のハードウェア構成を概略的に示す図である。図7を参照して、B原液供給装置4のハードウェア構成を説明する。
<Hardware Configuration of B Stock Solution Supply Device 4>
FIG. 7 is a diagram schematically showing a hardware configuration of the B stock solution supply device 4. With reference to FIG. 7, the hardware configuration of the B stock solution supply device 4 will be described.
図7に示されるように、B原液供給装置4は、当該B原液供給装置4の動作を制御するコントローラ40と、記憶装置41とを含む。コントローラ40は、CPU等のプロセッサを含む。記憶装置41は、上記プロセッサが実行するプログラムを記憶するプログラム記憶領域411と、当該プログラムの実行に利用される各種のデータを記憶するデータ記憶領域412とを含む。
As shown in FIG. 7, the B stock solution supply device 4 includes a
B原液供給装置4は、さらに、通信装置42と、操作器43と、表示装置44と、B原液供給ユニット45と、上述の洗浄ユニット46とを含む。通信装置42は、たとえば無線送受信装置からなる。操作器43は、たとえば、操作ボタン、および/または、タッチパネルからなる。表示装置44は、たとえば液晶表示装置やプラズマディスプレイ等の表示装置からなる。B原液供給ユニット45は、血液浄化装置1にB原液を供給ために設けられ、B原液を貯留するタンクと、当該タンクからB原液配管7へB原液を供給する弁の開閉を制御するための回路等を含む。洗浄ユニット46は、B原液供給装置4の洗浄のために設けられ、たとえば、洗浄液を貯蔵するタンク、当該タンクからB原液供給装置4の内部に洗浄液を供給するために駆動される部材等を含む。
The B stock solution supply device 4 further includes a
<制御装置が実行する制御の流れ>
図8は、血液浄化システムの制御装置としてのコントローラ20によって実行される、血液浄化システムの全体を洗浄するための処理のフローチャートである。図8を参照して、当該処理の内容を説明する。
<Flow of control executed by control device>
FIG. 8 is a flowchart of processing for washing the entire blood purification system, which is executed by the
図8に示されるように、ステップS10で、コントローラ20は、各血液浄化装置1からの洗浄完了を示す信号を受信する。また、コントローラ20は、図5に示したようなデータにおいて、洗浄完了信号を受信した血液浄化装置1の洗浄状態を、値0から値1へと更新する。そして、コントローラ20は、ステップS20へ制御を進める。
As shown in FIG. 8, in step S <b> 10, the
ステップS20で、コントローラ20は、全ての血液浄化装置1の洗浄が完了したか否かを判断する。当該判断は、たとえば図5に示されたデータが参照されることによって、実現される。コントローラ20は、全ての血液浄化装置1の洗浄が完了したと判断するとステップS30へ制御を進め、まだ全ての血液浄化装置1の洗浄が完了していないと判断すると、ステップS10へ制御を戻す。
In step S20, the
ステップS30で、コントローラ20は、図5に示されたデータにおいて、全ての血液浄化装置1の洗浄状態の値を「0」にすることによって、全ての血液浄化装置1の洗浄状態をリセットして(値0へと更新して)、ステップS40へ制御を進める。
In step S30, the
ステップS40で、コントローラ20は、図2において矢印A02と矢印A03で示されるように、A原液供給装置3およびB原液供給装置4に対して洗浄を指示して、ステップS50へ制御を進める。
In step S40, the
ステップS50で、コントローラ20は、A原液供給装置3およびB原液供給装置4の双方の洗浄が完了したか否かを判断する。当該判断は、たとえば、A原液供給装置3およびB原液供給装置4の双方から洗浄の完了の通知を受信したか否かに基づいて行なわれる。コントローラ20は、A原液供給装置3およびB原液供給装置4の双方の洗浄が完了したと判断するまでステップS50での判断を継続し、双方の洗浄が完了したと判断すると、ステップS60へ制御を進める。
In step S50, the
ステップS60で、コントローラ20は、RO装置2に血液浄化システム全体へ清浄水を供給させて、制御を終了する。ここで供給される清浄水は、A原液供給装置3、B原液供給装置4、清浄水配管5、A原液配管6およびB原液配管7に供給される洗浄のための液体の一例である。なお、RO装置2は、当該洗浄のための液体として、清浄水の代わりに、専用の溶液を供給しても良い。
In step S60, the
<第1の実施の形態のまとめ>
以上説明した第1の実施の形態では、各血液浄化装置に透析液を供給するための溶液供給装置は、によって構成される。
<Summary of First Embodiment>
In the first embodiment described above, the solution supply device for supplying dialysate to each blood purification device is constituted by:
血液浄化システムの制御装置として動作するコントローラ20は、各血液浄化装置1からの洗浄の完了を示す信号に基づいて、当該システム内の全ての血液浄化装置1の洗浄の完了を検出する。なお、各血液浄化装置1がその洗浄の完了を示す信号をコントローラ20ではなく所与の中継装置に送信する場合、コントローラ20は、当該中継装置からの信号に基づいて、当該システム内の全ての血液浄化装置1の洗浄の完了を検出する。
The
そして、コントローラ20は、血液浄化システム内の全ての血液浄化装置1の洗浄の完了を検出すると、血液浄化システムの全体の洗浄を開始する。
Then, when the
[第2の実施の形態]
第2の実施の形態の血液浄化システムは、第1の実施の形態と同様に、複数の血液浄化装置1、RO装置2、A原液供給装置3およびB原液供給装置4を含む。これらのハードウェア構成は、第1の実施の形態と同様とすることができるため、詳細な説明は繰り返さない。
[Second Embodiment]
The blood purification system of the second embodiment includes a plurality of
第2の実施の形態では、血液浄化システムの制御装置であるコントローラ20は、RO装置2、A原液供給装置3またはB原液供給装置4に対して、特定の操作がなされたことに応じて、図8を参照して説明された処理を開始する。このような操作がなされたことを条件として図8の処理が開始されることにより、RO装置2、A原液供給装置3またはB原液供給装置4の操作を行なう者(たとえば、医療従事者)が、血液浄化システム全体の洗浄が必要であると判断したときにのみ、血液浄化システム全体の洗浄が実行されるようになる。つまり、血液浄化システム全体の洗浄が、不必要な場合に実行されることを回避できる。
In the second embodiment, the
[第3の実施の形態]
第3の実施の形態では、RO装置2のコントローラ20、A原液供給装置3のコントローラ30、および、B原液供給装置4のコントローラ40によって、血液浄化システムの制御装置が構成される。図9は、第3の実施の形態における、血液浄化システム全体の洗浄のためのシーケンス図である。図9を参照して、第3の実施の形態における血液浄化システム全体の洗浄における各装置の動作シーケンスを説明する。
[Third Embodiment]
In the third embodiment, the
図9に示されるように、第3の実施の形態の血液浄化システムでは、各血液浄化装置1において洗浄の指示が入力される(矢印B00)、各血液浄化装置1において洗浄が実行される。各血液浄化装置1は、当該血液浄化装置1の洗浄が完了すると、A原液供給装置3およびB原液供給装置4に当該完了を示す信号を送信する(矢印B01,B02)。
As shown in FIG. 9, in the blood purification system according to the third embodiment, a washing instruction is input in each blood purification apparatus 1 (arrow B00), and washing is executed in each
A原液供給装置3は、全ての血液浄化装置1の洗浄が完了したと判断すると、当該A原液供給装置3の洗浄を実行する。そして、当該A原液供給装置3の洗浄が完了すると、そのことをRO装置2へ通知する(矢印B03)。また、B原液供給装置4は、全ての血液浄化装置1の洗浄が完了したと判断すると、当該B原液供給装置4の洗浄を実行する。そして、当該B原液供給装置4の洗浄が完了すると、そのことをRO装置2へ通知する(矢印B04)。
When the A stock
RO装置2は、A原液供給装置3およびB原液供給装置4の双方からの洗浄完了の通知を受けたことを条件として、血液浄化システムの全体に洗浄用の溶液を供給する。
The
図10に、第3の実施の形態のA原液供給装置3のハードウェア構成の一例が示される。図11に、第3の実施の形態のB原液供給装置4のハードウェア構成の一例が示される。
FIG. 10 shows an example of the hardware configuration of the A stock
図10に示されるように、A原液供給装置3のコントローラ30は、プログラム記憶領域311に格納されたプログラムを実行することにより、制御部301および検出部302として機能する。検出部302は、各血液浄化装置1から送信された信号に基づいて、全ての血液浄化装置1の洗浄が完了したことを検出する。制御部301は、全ての血液浄化装置1の洗浄が完了したことに応じて、洗浄ユニット36にA原液供給装置3を洗浄させる。そして、制御部301は、A原液供給装置3の洗浄が完了すると、そのことをRO装置2へ通知する。
As shown in FIG. 10, the
図11に示されるように、B原液供給装置4のコントローラ40は、プログラム記憶領域411に格納されたプログラムを実行することにより、制御部401および検出部402として機能する。検出部402は、各血液浄化装置1から送信された信号に基づいて、全ての血液浄化装置1において洗浄が完了したことを検出する。制御部401は、全ての血液浄化装置1の洗浄が完了したことに応じて、洗浄ユニット46にB原液供給装置4を洗浄させる。そして、制御部401は、B原液供給装置4の洗浄が完了すると、そのことをRO装置2へ通知する。
As shown in FIG. 11, the
第3の実施の形態のRO装置2のハードウェア構成は、たとえば、図4のハードウェア構成と同様である。第3の実施の形態のRO装置2では、検出部202は、A原液供給装置3およびB原液供給装置4の双方で洗浄処理が完了したことを検出する。制御部201は、検出部202がA原液供給装置3およびB原液供給装置4の双方で洗浄処理が完了したことを検出したことに応じて、清浄水供給ユニット25に、血液浄化システム全体へ洗浄水を供給させる。
The hardware configuration of the
第3の実施の形態では、血液浄化装置1のハードウェア構成は、第1の実施の形態のものと同様とすることができるため、ここでは詳細な説明は繰り返さない。
In the third embodiment, the hardware configuration of
[第4の実施の形態]
第4の実施の形態では、RO装置2のコントローラ20、A原液供給装置3のコントローラ30、および、B原液供給装置4のコントローラ40によって、血液浄化システムの制御装置が構成され、そして、「血液浄化システム全体の洗浄」では、A原液供給装置3およびB原液供給装置4の洗浄とRO装置2による血液浄化システム全体への清浄水の供給とが、同時に開始される。
[Fourth Embodiment]
In the fourth embodiment, the
第4の実施の形態では、血液浄化装置1のハードウェア構成は、図3に示されたものとすることができる。RO装置2のハードウェア構成は、図4に示されたものとすることができる。A原液供給装置3のハードウェア構成は、図10に示されたものとすることができる。B原液供給装置4は、図11に示されたものとすることができる。
In the fourth embodiment, the hardware configuration of the
図12は、第4の実施の形態の血液浄化システムにおける、血液浄化システム全体の洗浄のためのシーケンス図である。図12に示されるように、各血液浄化装置1に対して洗浄の指示が入力されると(矢印C00)、当該血液浄化装置1においてその洗浄が実行される。そして、各血液浄化装置1は、当該血液浄化装置1の洗浄が完了すると、洗浄の完了を示す信号を、RO装置2、A原液供給装置3、および、B原液供給装置4へ送信する(矢印C01,C02,C03)。全ての血液浄化装置1から洗浄の完了を示す信号を受信すると、A原液供給装置3は当該A原液供給装置3の洗浄を開始し、B原液供給装置4は当該B原液供給装置4の洗浄を開始し、そして、RO装置2は血液浄化システム全体への清浄水の供給を開始する。
FIG. 12 is a sequence diagram for cleaning the entire blood purification system in the blood purification system of the fourth embodiment. As shown in FIG. 12, when an instruction for cleaning is input to each blood purification apparatus 1 (arrow C00), the
[第5の実施の形態]
第5の実施の形態では、血液浄化システムを制御するための制御装置が、RO装置2、A原液供給装置3、および、B原液供給装置4とは別に設けられる。図13は、第5の実施の形態の血液浄化システムの構成を概略的に示す図である。図13に示されるように、第5の実施の形態の血液浄化システムは、血液浄化装置1、RO装置2、A原液供給装置3およびB原液供給装置4に加えて、制御装置としての制御用コンピュータ9を含む。
[Fifth Embodiment]
In the fifth embodiment, a control device for controlling the blood purification system is provided separately from the
図14は、制御用コンピュータ9のハードウェア構成を示す図である。図14を参照して、制御用コンピュータ9のハードウェア構成を説明する。 FIG. 14 is a diagram illustrating a hardware configuration of the control computer 9. The hardware configuration of the control computer 9 will be described with reference to FIG.
図14に示されるように、制御用コンピュータ9は、当該制御用コンピュータ9の動作を制御するコントローラ90と、記憶装置91とを含む。コントローラ90は、CPU等のプロセッサを含む。記憶装置91は、上記プロセッサが実行するプログラムを記憶するプログラム記憶領域911と、当該プログラムの実行に利用される各種のデータを記憶するデータ記憶領域912とを含む。
As shown in FIG. 14, the control computer 9 includes a
制御用コンピュータ9は、さらに、通信装置92、操作器93、および、表示装置94を含む。通信装置92は、制御用コンピュータ9が、血液浄化装置1、RO装置2、A原液供給装置3、および、B原液供給装置4と通信するために設けられ、たとえば無線送受信装置からなる。操作器93は、たとえば、操作ボタン、および/または、タッチパネルからなる。表示装置94は、たとえば液晶表示装置やプラズマディスプレイ等の表示装置からなる。
The control computer 9 further includes a
コントローラ90は、上記プロセッサがプログラム記憶領域911内のプログラムを実行することによって、制御部901および検出部902として機能する。制御部901は、A原液供給装置3およびB原液供給装置4に対する洗浄の指示およびRO装置2への血液浄化システム全体への清浄水の供給を制御する。検出部902は、各血液浄化装置1から送信される信号に基づいて、全ての血液浄化装置1の洗浄が完了したことを検出する。
The
図15は、第5の実施の形態の血液浄化システム全体の洗浄のためのシーケンス図である。図15を参照して、第5の実施の形態における血液浄化システム全体の洗浄における各装置の動作シーケンスを説明する。 FIG. 15 is a sequence diagram for cleaning the entire blood purification system according to the fifth embodiment. With reference to FIG. 15, the operation sequence of each device in the cleaning of the entire blood purification system in the fifth embodiment will be described.
図15に示されるように、第5の実施の形態の血液浄化システムでは、各血液浄化装置1において洗浄の指示が入力されると(矢印D00)、各血液浄化装置1はその洗浄を開始する。各血液浄化装置1は、当該血液浄化装置1の洗浄が完了すると、制御用コンピュータ9に、当該完了を示す信号を送信する(矢印D01)。
As shown in FIG. 15, in the blood purification system of the fifth embodiment, when an instruction for washing is input in each blood purification apparatus 1 (arrow D00), each
制御用コンピュータ9は、全ての血液浄化装置1の洗浄が完了したとことを検出すると、A原液供給装置3に当該A原液供給装置3の洗浄を指示し(矢印D02)、また、B原液供給装置4に当該B原液供給装置4の洗浄を指示する(矢印D03)。これに応じて、A原液供給装置3は、当該A原液供給装置3の洗浄を開始する。また、B原液供給装置4は、当該B原液供給装置4の洗浄を開始する。A原液供給装置3の洗浄が完了すると、A原液供給装置3は、そのことを制御用コンピュータ9へ通知する(矢印D04)。また、B原液供給装置4の洗浄が完了すると、B原液供給装置4は、そのことを制御用コンピュータ9へ通知する(矢印D05)。
When the control computer 9 detects that the cleaning of all the
制御用コンピュータ9は、A原液供給装置3およびB原液供給装置4の双方からの洗浄完了の通知を受けると、RO装置2へ、血液浄化システム全体への清浄水の供給を指示する(矢印D06)。これに応じて、RO装置2は、血液浄化システム全体に清浄水を供給する。
When receiving the notification of the completion of washing from both the A stock
今回開示された各実施の形態は全ての点で例示であって制限的なものではないと考えられるべきである。本発明の範囲は上記した説明ではなくて特許請求の範囲によって示され、特許請求の範囲と均等の意味および範囲内での全ての変更が含まれることが意図される。また、実施の形態および各変形例において説明された発明は、可能な限り、単独でも、組合わせても、実施することが意図される。 Each embodiment disclosed this time must be considered as illustrative in all points and not restrictive. The scope of the present invention is defined by the terms of the claims, rather than the description above, and is intended to include any modifications within the scope and meaning equivalent to the terms of the claims. In addition, the invention described in the embodiment and each modification is intended to be carried out independently or in combination as much as possible.
1 血液浄化装置、2 RO装置、3 A原液供給装置、4 B原液供給装置、5 清浄水配管、6 A原液配管、7 B原液配管、9 制御用コンピュータ、10,20,30,40,90 コントローラ、11,21,31,41,91 記憶装置。
DESCRIPTION OF
Claims (9)
前記血液浄化システムは、血液浄化治療のための複数の血液浄化装置と、各前記血液浄化装置に清浄水を供給するための清浄水供給装置と、各前記血液浄化装置に透析液を供給するための溶液供給装置と、前記清浄水供給装置と各前記血液浄化装置とを接続する第1の管と、前記溶液供給装置と各前記血液浄化装置とを接続する第2の管とを含み、
前記制御プログラムは、前記コンピュータに、
各前記血液浄化装置から送信される洗浄の完了を示す信号に基づいて、複数の前記血液浄化装置の全ての洗浄の完了を検出することと、
複数の前記血液浄化装置の全ての洗浄の完了を検出したことに応じて、前記溶液供給装置、前記第1の管および前記第2の管を洗浄するための、前記血液浄化システムの洗浄のための処理とを実行させる、血液浄化システムの制御プログラム。 A control program for a blood purification system, executed by a computer for controlling the blood purification system,
The blood purification system includes a plurality of blood purification devices for blood purification treatment, a clean water supply device for supplying clean water to each of the blood purification devices, and a dialysate for supplying each of the blood purification devices. A first tube connecting the clean water supply device and each blood purification device, and a second tube connecting the solution supply device and each blood purification device,
The control program is stored in the computer.
Detecting completion of all of the plurality of blood purification devices based on a signal indicating completion of washing transmitted from each of the blood purification devices;
In response to the detection of the completion of all cleaning of the plurality of the blood purification device, before Symbol solution supply device, for cleaning the first tube and the second tube, the cleaning of the blood purification system A control program for a blood purification system that executes processing for
複数の前記血液浄化装置の全ての洗浄の完了を検出したことに応じて、前記溶液供給装置に対して当該溶液供給装置の洗浄の指示を送信することと、
前記溶液供給装置から送信された当該溶液供給装置の洗浄の完了の通知を受信することと、
前記通知の受信に応じて、前記清浄水供給装置に対して、前記溶液供給装置、前記第1の管および前記第2の管に洗浄のための液体を供給する指示を送信することとを含む、請求項1に記載の血液浄化システムの制御プログラム。 The process for cleaning the blood purification system includes:
In response to detecting completion of all of the plurality of blood purification devices, sending an instruction to wash the solution supply device to the solution supply device;
Receiving notification of completion of cleaning of the solution supply apparatus transmitted from the solution supply apparatus;
In response to receiving the notification, transmitting an instruction to supply liquid for cleaning to the solution supply device, the first tube, and the second tube to the clean water supply device. The blood purification system control program according to claim 1.
さらに、前記清浄水供給装置または前記溶液供給装置に対する操作を検出させ、
前記操作が検出されたことを条件として、前記血液浄化システムの洗浄のための処理を実行させる、請求項1〜請求項3のいずれか1項に記載の血液浄化システムの制御プログラム。 The control program is stored in the computer.
Furthermore, the operation on the clean water supply device or the solution supply device is detected,
The control program for a blood purification system according to any one of claims 1 to 3, wherein a process for cleaning the blood purification system is executed on condition that the operation is detected.
前記血液浄化システムは、血液浄化治療のための複数の血液浄化装置と、各前記血液浄化装置に清浄水を供給するための清浄水供給装置と、各前記血液浄化装置に透析液を供給するための溶液供給装置と、前記清浄水供給装置と各前記血液浄化装置とを接続する第1の管と、前記溶液供給装置と各前記血液浄化装置とを接続する第2の管とを含み、
前記制御装置は、
前記清浄水供給装置、前記溶液供給装置、前記第1の管および前記第2の管の洗浄を制御するように構成されている制御部と、
各前記血液浄化装置から出力される当該血液浄化装置の洗浄の完了を示す信号に基づいて、複数の前記血液浄化装置の全ての洗浄の完了を検出するように構成されている検出部とを備え、
前記制御部は、前記検出部が複数の前記血液浄化装置の全ての洗浄の完了を検出したことに応じて、前記溶液供給装置、前記第1の管および前記第2の管の洗浄を開始するように構成されている、血液浄化システムの制御装置。 A control device for a blood purification system,
The blood purification system includes a plurality of blood purification devices for blood purification treatment, a clean water supply device for supplying clean water to each of the blood purification devices, and a dialysate for supplying each of the blood purification devices. A first tube connecting the clean water supply device and each blood purification device, and a second tube connecting the solution supply device and each blood purification device,
The controller is
A controller configured to control cleaning of the clean water supply device, the solution supply device, the first pipe and the second pipe;
A detection unit configured to detect completion of cleaning of all of the plurality of blood purification devices based on a signal output from each of the blood purification devices and indicating completion of cleaning of the blood purification device. ,
Wherein, in response to the detection section detects completion of all cleaning of the plurality of the blood purification device, before Symbol solution supply device, starting the cleaning of the first tube and the second tube A control device for a blood purification system configured to:
前記溶液供給装置に対して当該溶液供給装置の洗浄の指示を送信することと、Sending an instruction for cleaning the solution supply device to the solution supply device;
前記溶液供給装置から送信された当該溶液供給装置の洗浄の完了の通知を受信することと、Receiving notification of completion of cleaning of the solution supply apparatus transmitted from the solution supply apparatus;
前記通知の受信に応じて、前記清浄水供給装置に対して、前記溶液供給装置、前記第1の管および前記第2の管に洗浄のための液体を供給する指示を送信することとを含む、請求項5に記載の血液浄化システムの制御装置。In response to receiving the notification, transmitting an instruction to supply liquid for cleaning to the solution supply device, the first tube, and the second tube to the clean water supply device. The control apparatus of the blood purification system of Claim 5.
前記制御装置が、各前記血液浄化装置から、当該血液浄化装置の洗浄の完了を示す信号を受信することと、
前記制御装置が、複数の前記血液浄化装置の全てから前記信号を受信したことに応じて、前記溶液供給装置、前記第1の管および前記第2の管の洗浄を実行することとを含む、血液浄化システムの制御方法。 A plurality of blood purification devices for blood purification treatment, a clean water supply device for supplying clean water to each of the blood purification devices, a solution supply device for supplying dialysate to each of the blood purification devices, A control device for a blood purification system, comprising: a first tube connecting the clean water supply device and each blood purification device; and a second tube connecting the solution supply device and each blood purification device is executed. A method for controlling the blood purification system,
The control device receives a signal indicating completion of washing of the blood purification device from each of the blood purification devices;
Wherein the controller includes a possible in response to receiving said signals from all of the plurality of the blood purification device, before Symbol solution supply device, to execute the cleaning of the first tube and the second tube , Control method of blood purification system.
前記溶液供給装置に対して当該溶液供給装置の洗浄の指示を送信することと、Sending an instruction for cleaning the solution supply device to the solution supply device;
前記溶液供給装置から送信された当該溶液供給装置の洗浄の完了の通知を受信することと、Receiving notification of completion of cleaning of the solution supply apparatus transmitted from the solution supply apparatus;
前記通知の受信に応じて、前記清浄水供給装置に対して、前記溶液供給装置、前記第1の管および前記第2の管に洗浄のための液体を供給する指示を送信することとを含む、請求項7に記載の血液浄化システムの制御方法。In response to receiving the notification, transmitting an instruction to supply liquid for cleaning to the solution supply device, the first tube, and the second tube to the clean water supply device. The control method of the blood purification system of Claim 7.
前記血液浄化装置に清浄水を供給するための清浄水供給装置と、
各前記血液浄化装置に透析液を供給するための溶液供給装置と、
前記清浄水供給装置と各前記血液浄化装置とを接続する第1の管と、
前記溶液供給装置と各前記血液浄化装置とを接続する第2の管と、
請求項5または請求項6に記載の血液浄化システムの制御装置とを備える、血液浄化システム。 A plurality of blood purification devices for blood purification treatment;
A clean water supply device for supplying clean water to the blood purification device;
A solution supply device for supplying dialysate to each of the blood purification devices;
A first pipe connecting the clean water supply device and each of the blood purification devices;
A second tube connecting the solution supply device and each of the blood purification devices;
A blood purification system comprising the blood purification system control device according to claim 5.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013127422A JP6179213B2 (en) | 2013-06-18 | 2013-06-18 | Blood purification system control program, blood purification system control device, blood purification system control method, and blood purification system |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013127422A JP6179213B2 (en) | 2013-06-18 | 2013-06-18 | Blood purification system control program, blood purification system control device, blood purification system control method, and blood purification system |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015000281A JP2015000281A (en) | 2015-01-05 |
JP6179213B2 true JP6179213B2 (en) | 2017-08-16 |
Family
ID=52295174
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013127422A Active JP6179213B2 (en) | 2013-06-18 | 2013-06-18 | Blood purification system control program, blood purification system control device, blood purification system control method, and blood purification system |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6179213B2 (en) |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH03261480A (en) * | 1990-03-09 | 1991-11-21 | Nissho Corp | Dialyzer |
JP5204995B2 (en) * | 2006-06-22 | 2013-06-05 | 日機装株式会社 | Central system for dialysis treatment and its disinfection method |
JP5354319B2 (en) * | 2007-06-20 | 2013-11-27 | ニプロ株式会社 | Dialysis system |
JP2009056271A (en) * | 2007-09-04 | 2009-03-19 | Jms Co Ltd | Washing method of hemodialysis system |
JP5341137B2 (en) * | 2011-06-01 | 2013-11-13 | 日機装株式会社 | Blood purification system |
-
2013
- 2013-06-18 JP JP2013127422A patent/JP6179213B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2015000281A (en) | 2015-01-05 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US20040249670A1 (en) | Nursing work support system for improving work efficiency of nurses employed in medical examination and moving between a plurality of medical work areas | |
CN104114078A (en) | Endoscope washing and disinfecting device | |
EP3836982B1 (en) | Integrated endoscope cleansing system | |
JP4975529B2 (en) | Endoscope washing machine | |
JP5675283B2 (en) | Wireless communication device | |
US20140102959A1 (en) | Blood purification apparatus | |
JP2009131296A (en) | Simple washing system for endoscope and unit for simple washing | |
JP6179213B2 (en) | Blood purification system control program, blood purification system control device, blood purification system control method, and blood purification system | |
JP5452548B2 (en) | Blood purification system | |
JP5198961B2 (en) | Endoscope washing machine management system | |
WO2017158907A1 (en) | Touch panel device and touch panel device processing method | |
JP6588835B2 (en) | Information management device | |
JP5506102B2 (en) | Blood purification system | |
JP2008104774A (en) | Ultrasonic diagnostic apparatus and diagnostic program | |
US20230317266A1 (en) | Medical service support device, medical service support method, and program | |
US20230309788A1 (en) | Medical service support device, medical service support method, and program | |
JP5058763B2 (en) | History management system for endoscope reprocessing equipment | |
WO2022130860A1 (en) | Medical work assistance device, medical work assistance method, and program | |
JP6529121B2 (en) | Endoscope device | |
JP2015181725A (en) | blood purification system | |
JP2011072665A (en) | Endoscope washing system, endoscope washing method, and program to make computer perform the method | |
JP6280779B2 (en) | Blood purification system | |
JP7222662B2 (en) | Biological information system, biological information sensor, and biological information processing device | |
JP4823745B2 (en) | Equipment control system | |
JP2016055049A (en) | Endoscope washing system |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20160315 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20161222 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20170104 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170306 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20170620 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20170703 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6179213 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |