JP6173739B2 - Distribution board - Google Patents
Distribution board Download PDFInfo
- Publication number
- JP6173739B2 JP6173739B2 JP2013069751A JP2013069751A JP6173739B2 JP 6173739 B2 JP6173739 B2 JP 6173739B2 JP 2013069751 A JP2013069751 A JP 2013069751A JP 2013069751 A JP2013069751 A JP 2013069751A JP 6173739 B2 JP6173739 B2 JP 6173739B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- measurement unit
- unit
- main bar
- branch
- current
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000005259 measurement Methods 0.000 claims description 57
- 238000009434 installation Methods 0.000 claims description 4
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 claims description 2
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 12
- 238000009532 heart rate measurement Methods 0.000 description 6
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 238000010248 power generation Methods 0.000 description 5
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- 230000007935 neutral effect Effects 0.000 description 3
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 2
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 2
- 230000005856 abnormality Effects 0.000 description 1
- 239000004020 conductor Substances 0.000 description 1
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 1
- 230000005611 electricity Effects 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Distribution Board (AREA)
Description
本発明は、分岐電路毎の電流を計測する電流センサ、及び計測した電流情報から電力等を演算して外部に出力するユニットを搭載した分電盤に関する。 The present invention relates to a current board that measures a current for each branch circuit, and a distribution board that is equipped with a unit that calculates electric power from the measured current information and outputs it to the outside.
従来より、個々の分岐電路に流れる電流を計測して分岐電路毎の消費電力を計測する機器を備えた分電盤がある。例えば、特許文献1では、分電盤内に個々の分岐電路の電流を計測するためのセンサを備えた分岐電流センサ基板、計測した電流値を判断したり電力を演算する計測制御ユニット、電流異常の発生を報知する報知ユニットを配置して、閾値を設定して分岐電流が閾値を超えるとLEDの発光で表示通知したり警報を発するよう構成し、きめ細かい電力の管理を可能としている。
2. Description of the Related Art Conventionally, there is a distribution board equipped with a device that measures the current flowing through each branch circuit and measures the power consumption of each branch circuit. For example, in
上記特許文献1の計測制御ユニットは、分岐ブレーカと略同一形状として背部には主幹バーに嵌合する複数の凹部を備えて、組み付けた分岐ブレーカに隣接させて配置可能とし、省スペースで設置できる構成としている。
しかしながら、計測制御ユニットの電源導入部や分岐電流センサ基板からの電流データ入力部は、分岐ブレーカの二次側端子位置に合わせて形成され、凹部形成面とは反対側の面に配置されており、それぞれに配線を接続するための配線が必要であり、その引き回しも面倒であった。
The measurement control unit of
However, the power introduction part of the measurement control unit and the current data input part from the branch current sensor board are formed according to the secondary terminal position of the branch breaker, and are arranged on the surface opposite to the recess forming surface. The wiring for connecting the wiring to each of them is necessary, and the routing is troublesome.
そこで、本発明はこのような問題点に鑑み、電流センサが検出した分岐電流情報を基に、分岐電路の消費電力等を演算するユニットに対して、その分電盤の所定部位への組み付けを実施するだけで電源を接続でき、更に電流センサが組み付けられた基板との接続も実施できる分電盤を提供することを目的としている。 Therefore, in view of such problems, the present invention attaches the distribution board to a predetermined part of a unit that calculates the power consumption of the branch circuit based on the branch current information detected by the current sensor. It is an object of the present invention to provide a distribution board that can be connected to a power source only by being implemented, and can also be connected to a substrate on which a current sensor is assembled.
上記課題を解決する為に、請求項1の発明は、主幹ブレーカと、当該主幹ブレーカの2次側に配設された主幹バーに対して、その両側のうち少なくとも一方の側に列設した複数の分岐ブレーカとを有し、分岐ブレーカの一次側端子を主幹バーに接続して主幹バーから電路を分岐する分電盤であって、個々の分岐ブレーカに流れる電流を計測する複数の電流センサを具備して、個々の分岐電流を計測する電流センサユニットと、分岐ブレーカに隣接する所定の部位に設置されて、電流センサが検出した電流情報を基に消費電力を演算して出力する通信計測ユニットとを具備し、通信計測ユニットは、所定の部位に設置されると主幹バーに嵌合する複数の凹部を有すると共に、凹部内には嵌合した主幹バーに接触する端子金具が配置され、端子金具が電源端子を構成して、設置操作により通信計測ユニットに電源が供給されると共に、通信計測ユニットに設けられている計測電圧変換部が、主幹バーの電圧情報を入手して電力演算のための電圧データを生成することを特徴とする。
この構成によれば、分岐電流情報を基に消費電力を演算する通信計測ユニットは、所定部位に設置することで主幹バーから直接電源が供給される。よって、簡易な組み付け作業で電源を接続できるし、電源供給のための配線を別途必要としない。
In order to solve the above-mentioned problems, the invention of
According to this configuration, the communication measurement unit that calculates the power consumption based on the branch current information is installed at a predetermined site, and thus power is directly supplied from the trunk bar. Therefore, the power source can be connected by a simple assembling work, and no additional wiring for power supply is required.
請求項2の発明は、請求項1に記載の構成において、電流センサユニット及び通信計測ユニットは、互いに直接連結するためのコネクタを具備し、通信計測ユニットのコネクタは、凹部に隣接する部位に設けられ、通信計測ユニットの設置操作により、コネクタ同士が連結されることを特徴とする。
この構成によれば、通信計測ユニットは、所定部位に設置すれば電流センサユニットに連結されるため、電源の接続と同時に通信計測ユニットと電流センサユニットとの接続も成される。よって、別途連結作業が必要ないし通信計測ユニットと電流センサユニットの間の配線も必要ない。
According to a second aspect of the present invention, in the configuration of the first aspect, the current sensor unit and the communication measurement unit include a connector for directly connecting to each other, and the connector of the communication measurement unit is provided at a portion adjacent to the recess. The connectors are connected to each other by the installation operation of the communication measurement unit.
According to this configuration, since the communication measurement unit is connected to the current sensor unit when installed at a predetermined site, the communication measurement unit and the current sensor unit are connected simultaneously with the connection of the power supply. Therefore, no separate connection work is required, and no wiring between the communication measurement unit and the current sensor unit is necessary.
本発明によれば、分岐電流情報を基に消費電力を演算する通信計測ユニットは、所定部位の設置することで主幹バーから直接電源が供給されるため、簡易な組み付け作業で電源を接続できるし、電源供給のための配線を別途必要としない。
また、通信計測ユニットは、所定部位に設置すれば電流センサユニットに連結されるため、電源の接続と同時に通信計測ユニットと電流センサユニットとの接続も成される。よって、別途連結作業が必要ないし通信計測ユニットと電流センサユニットの間の配線も必要ない。
According to the present invention, the communication measuring unit that calculates the power consumption based on the branch current information is directly supplied with power from the main bar by installing a predetermined part, so that the power can be connected with a simple assembly operation. No additional wiring is required for power supply.
Further, since the communication measurement unit is connected to the current sensor unit when installed at a predetermined site, the communication measurement unit and the current sensor unit are connected simultaneously with the connection of the power supply. Therefore, no separate connection work is required, and no wiring between the communication measurement unit and the current sensor unit is necessary.
以下、本発明を具体化した実施の形態を、図面を参照して詳細に説明する。図1は本発明に係る分電盤の一例を示し、蓋板を外した正面図を示している。図1において、1は主幹ブレーカ、2は分岐ブレーカ、3は太陽光発電の発電電力や電気温水器の消費電力を計測するための拡張計測ユニット、4は水道メータやガスメータが出力するパルス信号から使用量を計測するパルス計測ユニット、5は計測したデータを外部に出力する通信計測ユニットである。
図1に示すように、分岐ブレーカ2は上下2段でそれぞれ列設され、拡張計測ユニット3、パルス計測ユニット4、通信計測ユニット5は、分岐ブレーカ2の列に連続するように設置されている。尚、8は太陽光発電設備への一次送り開閉器等を収容するフリースペース、9は分岐先の表示等に使用されるネームプレートである。
DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS Embodiments embodying the present invention will be described below in detail with reference to the drawings. FIG. 1 shows an example of a distribution board according to the present invention, and shows a front view with a cover plate removed. In FIG. 1, 1 is a main breaker, 2 is a branch breaker, 3 is an extended measurement unit for measuring the power generated by photovoltaic power generation and the power consumption of an electric water heater, and 4 is a pulse signal output from a water meter or gas meter. A
As shown in FIG. 1, the
図2はこの分電盤に組み付けた機器の接続を示す構成図であり、主幹ブレーカ1の2次側に接続導体11を介して接続された主幹バー10が分電盤中央において左右に亘って配設され、この主幹バー10を挟むように、分岐ブレーカ2が隣接して上下にそれぞれ列設されている。
また、21は分岐電流を計測するための電流センサが組み付けられた電流センサ基板、22は計測した分岐電流情報を通信計測ユニット5に送信するためのセンサ接続基板であり、双方で電流センサユニット20を構成し、主幹バー10に重ねるように設置されている。
FIG. 2 is a configuration diagram showing the connection of the devices assembled to the distribution board. The
SPは太陽電池パネル、12は太陽電池パネル11を引き込み線Lに接続するための一次送り開閉器であり、拡張計測ユニット3は太陽光発電電流を変流器13により検出し、その発電電力を演算して通信計測ユニット5に送信する。尚、図2では太陽光発電を計測する拡張計測ユニット3のみ示し、電気温水器の消費電力を計測する拡張計測ユニット3は同様の構成であるため省略してある。
SP is a solar cell panel, 12 is a primary feed switch for connecting the
図3は拡張計測ユニット3、パルス計測ユニット4、通信計測ユニット5の要部回路ブロック図を示している。拡張計測ユニット3は、変流器13により検出された太陽光発電の電路電流情報から電力を演算する電力計測部31、拡張計測ユニット3を制御する制御CPU32、演算した計測データを通信計測ユニット5へ送信する通信IF33、通信計測ユニット5からケーブルCを介して電源の供給を受ける電源端子34等を備えている。
FIG. 3 shows a principal circuit block diagram of the
パルス計測ユニット4は、水道メータが出力するパルス信号(水道パルス)、及びガスメータが出力するパルス信号(ガスパルス)が入力され、それぞれの使用量を計測するパルス計測部41、パルス計測ユニット4全体を制御する制御CPU42、通信計測ユニット5へ計測データを送信する通信IF43、通信計測ユニット5からケーブルCを介して電源の供給を受ける電源端子44等を備えている。
The
通信計測ユニット5は、主幹バー10に接続されて自身の駆動電源及び各ユニットの駆動電源を生成する電源部51、この電源部51から主幹バー10の電圧情報を入手して電力演算のための電圧データを生成する計測電圧変換部52、電流センサユニット20から送信される電流情報や引き込み線Lに流れる電流を変流器14から入手してそれぞれの電力を演算する電力計測部53、通信計測ユニット5全体を制御する制御CPU54、拡張計測ユニット3及びパルス計測ユニット4から発電電力データや水道/ガス使用量データを入手するための内部通信IF55、外部のパーソナルコンピュータ等にLANを介して計測したデータを出力する外部通信IF56等を備えている。
The
図4は電流センサユニット20を示し、(a)は平面図、(b)は正面図を示している。電流センサユニット20は、上述したように電流センサ基板21とセンサ接続基板22とで構成され、電流センサ基板21は一定間隔で複数の切り欠き21aが形成された櫛状部21bを有し、それぞれの切り欠き21aの側部に電流センサ23が組み付けられている。この電流センサ23は、例えばGMR素子(巨大磁気抵抗素子)が使用される。
4A and 4B show the
一方、センサ接続基板22は、複数の電流センサ基板21とコネクタ24を介して接続され、個々の電流センサ23が検出した電流情報を収集する。具体的に、図4では4個の電流センサ基板21がセンサ接続基板22に接続されている。
センサ接続基板22の一方の面には、上向きの櫛状部21bを備えた電流センサ基板21が2個取り付けられ、他方の面には下向きの櫛状部21bを備えた電流センサ基板21が2個取り付けられ、単相3線式電路の電圧相を構成する2本の主幹バー10から分岐される電流をそれぞれ計測する。
そして、センサ接続基板22の端部には、通信計測ユニット5を接続するコネクタ25が設けられている。
尚、図4(a)の平面図に示す面が、電流センサユニット20を分電盤に組み付けた状態では前方を向き、図4(b)に示す前面が分電盤に組み付けた状態で上方を向く。
On the other hand, the
Two
A
Note that the plane shown in the plan view of FIG. 4A faces forward when the
図5は主幹バー10を示し、(a)は平面図、(b)は正面図を示している。単相3線式電路の場合、主幹バー10は2本の電圧相と1本の中性相とから成る3本で構成され、図5は電圧相に使用される主幹バー10を示している。この主幹バー10は、長辺側の両側部に分岐ブレーカ2を接続する接続部15を形成し、電圧相に使用される主幹バー10は、一方の側部に分岐電流検出のための複数の切り欠き10aを設けて、分岐バー10bを形成している。
また、切り欠き10aの奥部は、電流センサ基板21の櫛状部21bの個々の突起片を挿入するための挿入部10cが拡幅して形成されている。他方の側部は、接続部15が凹凸のない一様な端面で形成されている。
FIG. 5 shows the
Further, an
分岐バー10bは、接続される分岐ブレーカ2の設置間隔に合わせた(分岐ブレーカ2の幅に合わせた)ピッチで形成され、上述した電流センサ基板21の櫛状部21bを挿入部10cに挿入して噛み合わせるように係合させることで、電流センサ23を分岐バー10bに近接配置し、主幹バー10に流れる電流のうち分岐バー10bに流れる電流を検出することを可能としている。
The
尚、主幹バー10のうち、電圧相に使用される2本の主幹バー10には、電流を計測するために分岐バー10bが形成されているが、中性相に使用される1本の主幹バー10は電流を計測しなくて良いため分岐バー10bが無く、両側部とも凹凸のない一様な端面で形成される。
Of the
図6は通信計測ユニット5を示し、(a)は平面図、(b)は正面図、(c)は左側面図である。通信計測ユニット5は、上面に変流器を接続する電流端子58、各機器と通信するための機器通信端子59、外部へ信号を出力する外部通信端子60等が設けられ、前面に電流センサユニット20に接続して電流情報を入力するための情報入力コネクタ61が設けられている。この情報入力コネクタ61は、電流センサユニット20のコネクタ25に接続される。
FIG. 6 shows the
また、情報入力コネクタ61に隣接する前面には、主幹バー10に嵌合する3個の凹部62が形成され、凹部62内には挿入された主幹バー10に接触して電源を確保すると共に、電路電圧情報を入手するための端子金具62aが設けられ、凹部62は電源端子を構成している。
通信計測ユニット5は、分岐ブレーカ2に隣接する部位となる電流センサユニット20のコネクタ25が配置された部位に設置されることで、情報入力コネクタ61がコネクタ25に接続されると同時に、凹部62に主幹バー10が嵌合して連結される。即ち、電源端子も接続される。
In addition, on the front surface adjacent to the
The
図7は主幹ブレーカ1と、分電盤最深部に配置した1本の主幹バー10と、電流センサユニット20とを組み付けた分電盤の斜視図であり、図8はA部拡大図を示している。図7、図8に示すように、電流センサユニット20の電流センサ基板21は、主幹バー10に形成された分岐バー10bに対して直交方向から交差するよう配置される。
また、図9は図7に示す電流センサユニット20を抜き出した単体を示し、分電盤上方から見た斜視図を示している。図9に示すように、電流センサユニット20は絶縁カバー26で保護されて主幹バー10に対して電気的な接触が発生しないように装着される。
FIG. 7 is a perspective view of a distribution board in which the
FIG. 9 shows a single unit from which the
図10は上段の分岐ブレーカ2を外した分電盤の斜視図を示し、具体的に主幹ブレーカ1、3本の主幹バー10(10R,10S,10T)、電流センサユニット20、分岐ブレーカ2等を組み付けた分電盤を、斜め上方から見た斜視図を示している。また、図11はB部拡大図を示している。最前部の主幹バー10Rは中性相の主幹バー、中間部と最深部の主幹バー10S,10Tは電圧相の主幹バーであり、電圧相を構成する主幹バー10S,10Tに対して分岐バー10bが形成され、電流センサユニット20により分岐電流が計測される。
そして、通信計測ユニット5を所定の部位に設置することで、情報入力コネクタ61がコネクタ25に連結されるし、同時に3本の主幹バー10のQ1,Q2,Q3で示す部位が通信計測ユニット5の3個の凹部62に挿入されて嵌合し、電気的な接続が行われる。
FIG. 10 shows a perspective view of the distribution board with the
Then, by installing the
このように、分岐電流情報を基に消費電力を演算する通信計測ユニット5は、所定部位に設置することで主幹バー10から直接電源が供給されるため、簡易な組み付け作業で電源を接続できるし、電源供給のための配線を別途必要としない。
また、通信計測ユニット5は、所定部位に設置することで電流センサユニット20に連結されるため、電源の接続と同時に通信計測ユニット5と電流センサユニット20との接続も成される。よって、別途連結作業が必要ないし通信計測ユニット5と電流センサユニット20の間の配線も必要ない。
In this way, the
Further, since the
尚、上記実施形態は単相3線式電路に使用する分電盤について説明したが、単相2線式電路や三相3電路に使用する分電盤に対しても適用でき、単相2線式電路に対しては主幹バーは2本となるため、通信計測ユニット5に形成する凹部62は2個で良い。
In addition, although the said embodiment demonstrated the distribution board used for a single-phase three-wire circuit, it is applicable also to the distribution board used for a single-phase two-wire circuit and a three-phase three circuit, and single-
1・・主幹ブレーカ、2・・分岐ブレーカ、5・・通信計測ユニット、10・・主幹バー、20・・電流センサユニット、21・・電流センサ基板、22・・センサ接続基板、23・・電流センサ、24・・コネクタ、56・・外部通信IF、61・・情報入力コネクタ(コネクタ)、62・・凹部、62a・・端子金具(電源端子)。 1 .... Main breaker, 2 .... Branch breaker, 5 .... Communication measurement unit, 10 .... Main bar, 20 .... Current sensor unit, 21 ... Current sensor board, 22 .... Sensor connection board, 23 ... Current Sensor, 24 ... Connector, 56 ... External communication IF, 61 ... Information input connector (connector), 62 ... Recess, 62a ... Terminal fitting (power supply terminal).
Claims (2)
個々の前記分岐ブレーカに流れる電流を計測する複数の電流センサを具備して、個々の分岐電流を計測する電流センサユニットと、
前記分岐ブレーカに隣接する所定の部位に設置されて、前記電流センサが検出した電流情報を基に消費電力を演算して出力する通信計測ユニットとを具備し、
前記通信計測ユニットは、前記所定の部位に設置されると前記主幹バーに嵌合する複数の凹部を有すると共に、前記凹部内には嵌合した前記主幹バーに接触する端子金具が配置され、
前記端子金具が電源端子を構成して、設置操作により前記通信計測ユニットに電源が供給されると共に、前記通信計測ユニットに設けられている計測電圧変換部が、前記主幹バーの電圧情報を入手して電力演算のための電圧データを生成することを特徴とする分電盤。 A main breaker and a plurality of branch breakers arranged on at least one side of both sides of the main bar disposed on the secondary side of the main breaker, and a primary terminal of the branch breaker A distribution board for connecting the main bar to the main bar and branching the electric circuit from the main bar,
A plurality of current sensors for measuring the current flowing through each of the branch breakers, and a current sensor unit for measuring individual branch currents;
A communication measuring unit that is installed at a predetermined part adjacent to the branch breaker and calculates and outputs power consumption based on current information detected by the current sensor;
The communication measurement unit has a plurality of recesses that fit into the main bar when installed at the predetermined site, and a terminal fitting that contacts the main bar fitted into the recess is disposed in the recess,
The terminal fitting constitutes a power terminal, and power is supplied to the communication measurement unit by an installation operation, and a measurement voltage conversion unit provided in the communication measurement unit obtains voltage information of the main bar. And generating voltage data for power calculation .
前記通信計測ユニットの前記コネクタは、前記凹部に隣接する部位に設けられ、
前記通信計測ユニットの設置操作により、前記コネクタ同士が連結されることを特徴とする請求項1記載の分電盤。 The current sensor unit and the communication measurement unit include a connector for directly connecting to each other,
The connector of the communication measurement unit is provided in a portion adjacent to the recess,
The distribution board according to claim 1, wherein the connectors are connected by an installation operation of the communication measurement unit.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013069751A JP6173739B2 (en) | 2013-03-28 | 2013-03-28 | Distribution board |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013069751A JP6173739B2 (en) | 2013-03-28 | 2013-03-28 | Distribution board |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014193104A JP2014193104A (en) | 2014-10-06 |
JP6173739B2 true JP6173739B2 (en) | 2017-08-02 |
Family
ID=51838916
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013069751A Active JP6173739B2 (en) | 2013-03-28 | 2013-03-28 | Distribution board |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6173739B2 (en) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6588217B2 (en) * | 2015-04-14 | 2019-10-09 | 河村電器産業株式会社 | Distribution board |
JP6968629B2 (en) * | 2017-09-05 | 2021-11-17 | 河村電器産業株式会社 | Distribution board |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4562545B2 (en) * | 2005-02-18 | 2010-10-13 | 日東工業株式会社 | Plug-in adapter |
JP4821488B2 (en) * | 2005-10-03 | 2011-11-24 | パナソニック電工株式会社 | Residential distribution board |
JP4735323B2 (en) * | 2006-02-23 | 2011-07-27 | パナソニック電工株式会社 | Distribution board |
-
2013
- 2013-03-28 JP JP2013069751A patent/JP6173739B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2014193104A (en) | 2014-10-06 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6594020B2 (en) | Distribution board | |
KR101176626B1 (en) | Compact distribution board | |
JP5994973B2 (en) | Distribution board | |
JP4830814B2 (en) | Distribution board | |
JP6173739B2 (en) | Distribution board | |
EP2779200B1 (en) | Measurement module for a fuse block base | |
JP6083017B2 (en) | Adapter for current measurement | |
JP6519764B2 (en) | Measurement unit and distribution board | |
JP2014193106A (en) | Distribution board | |
JP6083018B2 (en) | Current measuring member | |
CN103733353A (en) | Distributor load cell for determining phase current in photovoltaic installations | |
JP2016163363A (en) | Distribution board | |
JP6166928B2 (en) | Distribution board | |
JP2016163362A (en) | Distribution panel | |
JP6323778B2 (en) | Distribution board cabinet and distribution board using the same | |
JP2011027589A (en) | Power measuring device and breaker using the same | |
JP6043669B2 (en) | Distribution board | |
JP5871132B2 (en) | Power measurement unit and distribution board | |
JP2014193102A (en) | Distribution panel | |
JP6471990B2 (en) | Conductive bar, distribution board cabinet and distribution board | |
JP6350825B2 (en) | Measuring unit and distribution board | |
JP6424547B2 (en) | Distribution board | |
JP5980557B2 (en) | Power measuring device | |
JPH0682572U (en) | Circuit breaker and electric energy meter with circuit breaker | |
JP5646543B2 (en) | Distribution board that can detect abnormal circuit |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20160122 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20161018 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20161019 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20161216 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20170606 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20170705 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6173739 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |