JP6170973B2 - 携帯情報端末、情報処理方法、及び、プログラム - Google Patents
携帯情報端末、情報処理方法、及び、プログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP6170973B2 JP6170973B2 JP2015191532A JP2015191532A JP6170973B2 JP 6170973 B2 JP6170973 B2 JP 6170973B2 JP 2015191532 A JP2015191532 A JP 2015191532A JP 2015191532 A JP2015191532 A JP 2015191532A JP 6170973 B2 JP6170973 B2 JP 6170973B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- frequency
- information terminal
- feature amount
- portable information
- finger
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/01—Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
- G06F3/017—Gesture based interaction, e.g. based on a set of recognized hand gestures
-
- G—PHYSICS
- G04—HOROLOGY
- G04C—ELECTROMECHANICAL CLOCKS OR WATCHES
- G04C3/00—Electromechanical clocks or watches independent of other time-pieces and in which the movement is maintained by electric means
- G04C3/001—Electromechanical switches for setting or display
- G04C3/002—Position, e.g. inclination dependent switches
-
- G—PHYSICS
- G04—HOROLOGY
- G04G—ELECTRONIC TIME-PIECES
- G04G21/00—Input or output devices integrated in time-pieces
-
- G—PHYSICS
- G04—HOROLOGY
- G04G—ELECTRONIC TIME-PIECES
- G04G21/00—Input or output devices integrated in time-pieces
- G04G21/02—Detectors of external physical values, e.g. temperature
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/01—Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
- G06F3/011—Arrangements for interaction with the human body, e.g. for user immersion in virtual reality
- G06F3/014—Hand-worn input/output arrangements, e.g. data gloves
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/01—Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
- G06F3/03—Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
- G06F3/033—Pointing devices displaced or positioned by the user, e.g. mice, trackballs, pens or joysticks; Accessories therefor
- G06F3/0346—Pointing devices displaced or positioned by the user, e.g. mice, trackballs, pens or joysticks; Accessories therefor with detection of the device orientation or free movement in a 3D space, e.g. 3D mice, 6-DOF [six degrees of freedom] pointers using gyroscopes, accelerometers or tilt-sensors
-
- G—PHYSICS
- G04—HOROLOGY
- G04G—ELECTRONIC TIME-PIECES
- G04G21/00—Input or output devices integrated in time-pieces
- G04G21/02—Detectors of external physical values, e.g. temperature
- G04G21/025—Detectors of external physical values, e.g. temperature for measuring physiological data
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Human Computer Interaction (AREA)
- User Interface Of Digital Computer (AREA)
Description
次に、本発明による作用効果を奏させる上で、本願発明者等が本願発明に係る携帯情報端末を鋭意開発する過程で得た発見について図2を参照して以下に説明する。概略として、本願の発明者等は、人が手指を動かした際に、その手指の動きに連動して、その手指が延びる腕の手首表面が動くことを発見した。
次に、本実施形態における携帯情報端末のハードウェア構成について、図3を参照して説明する。なお、ここで説明する構成は一例であって、本発明における携帯情報端末のハードウェア構成が本構成に限定されるものではない。
次に、本実施形態における携帯情報端末の機能ブロックについて図4を参照して説明する。本実施形態における携帯情報端末は、機能ブロックとして、検出手段101と、周波数抽出手段102と、動作判定手段103と、記憶手段104と、処理手段105とを備える。
次に、加速度センサ11やジャイロセンサ12により検出された周波数から所定の特徴量を有する周波数を抽出して、抽出された周波数に基づいて所定の手指の動きを判定する処理の具体例について図5を参照して説明する。なお、ここでは、腕を振りながら行われた親指の動作を判定する例を用いて説明するが、一例に過ぎないことは言うまでもない。
次に、図5に示したような親指の動きが判定された場合に、その親指の動きに対応して携帯情報端末に動作させる処理内容の具体例としてのテーブルデータについて図6を参照して説明する。なお、図6は一例を示すものであり、特徴的な周波数の検出数に応じて処理内容を対応させることが可能である。処理手段105は、動作判定手段103により、記憶手段104に予め記憶された特徴量に対応づけられた所定の手指の動作が行われたことが判定されたとき、記憶手段104に記憶されたここでのテーブルデータを元にして特定の指動作に対応する処理を実行する。
11 加速度センサ
12 ジャイロセンサ
13 RAM
14 ROM
15 CPU
16 表示部
17 NW I/F
18 入出力部
101 検出手段
102 周波数抽出手段
103 動作判定手段
104 記憶手段
105 処理手段
Claims (9)
- 腕に装着する携帯情報端末であって、
腕の動きに応じた周波数を検出する検出手段と、
前記検出手段により検出された周波数のうち、所定の特徴量を有する周波数を抽出する周波数抽出手段と、
前記周波数抽出手段により抽出された周波数が有する所定の特徴量が予め記憶された特徴量に近似するとき、該予め記憶された特徴量に対応づけられた所定の手指の動作が行われたことを判定する動作判定手段と
を備え、
前記周波数抽出手段は、腕のみの動作に基づいて検出された周波数と、少なくとも1本以上の手指の動作に基づいて検出された周波数と、を区分けし、前記手指の動作に基づいて検出された周波数を、前記所定の特徴量を有する周波数と判断して抽出する、ことを特徴とする携帯情報端末。 - 前記動作判定手段により判定された手指の動作に対応付けられた処理を実行する処理手段を備えることを特徴とする請求項1記載の携帯情報端末。
- 前記周波数抽出手段は、前記検出手段により検出された周波数のうち、該周波数の所定の測定値が所定の閾値以上である周波数を抽出することを特徴とする請求項1又は2記載の携帯情報端末。
- 前記検出手段は、腕自体の動きに応じた周波数、又は腕表面の動きに応じた周波数を少なくとも検出することを特徴とする請求項1から3の何れか1項に記載の携帯情報端末。
- 前記検出手段は、加速度センサ、ジャイロセンサ、又はこれらの組合せからなるセンサであることを特徴とする請求項1から4の何れか1項に記載の携帯情報端末。
- 前記周波数抽出手段は、前記加速度センサ、前記ジャイロセンサ、又はこれらの組合せからなるセンサに基づいて測定された6軸のセンスそれぞれを分析した結果得られる前記所定の特徴量を有する周波数を抽出することを特徴とする請求項5記載の携帯情報端末。
- 前記所定の手指の動作として通常行われる動作と異なる特殊又は微細な動作を前記予め記憶された特徴量に対応させたテーブルを記憶する記憶手段を備え、
前記動作判定手段は、前記記憶手段に記憶されたテーブルに基づいて前記特殊又は微細な動作が行われたことを判定することを特徴とする請求項1から6の何れか1項に記載の携帯情報端末。 - 腕に装着する携帯情報端末の情報処理方法であって、
前記携帯情報端末が、腕の動きに応じた周波数を検出して記憶部に記憶するステップと、
前記携帯情報端末が、前記記憶部に記憶された周波数のうち、所定の特徴量を有する周波数を抽出するステップと、
前記携帯情報端末が、抽出した周波数が有する所定の特徴量が前記記憶部に予め記憶された特徴量に近似するとき、該予め記憶された特徴量に対応づけられた所定の手指の動作が行われたことを判定するステップと
を含み、
前記周波数を抽出するステップは、腕のみの動作に基づいて検出された周波数と、少なくとも1本以上の手指の動作に基づいて検出された周波数と、を区分けし、前記手指の動作に基づいて検出された周波数を、前記所定の特徴量を有する周波数と判断して抽出する、ことを特徴とする情報処理方法。 - 腕に装着する携帯情報端末のプログラムであって、
腕の動きに応じた周波数を検出して記憶部に記憶する手順と、
前記記憶部に記憶された周波数のうち、所定の特徴量を有する周波数を抽出する手順と、
抽出した周波数が有する所定の特徴量が前記記憶部に予め記憶された特徴量に近似するとき、該予め記憶された特徴量に対応づけられた所定の手指の動作が行われたことを判定する手順と
をコンピュータに実行させ、
前記周波数を抽出する手順は、腕のみの動作に基づいて検出された周波数と、少なくとも1本以上の手指の動作に基づいて検出された周波数と、を区分けし、前記手指の動作に基づいて検出された周波数を、前記所定の特徴量を有する周波数と判断して抽出する、ことを特徴とするプログラム。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015191532A JP6170973B2 (ja) | 2015-09-29 | 2015-09-29 | 携帯情報端末、情報処理方法、及び、プログラム |
US15/281,049 US10401968B2 (en) | 2015-09-29 | 2016-09-29 | Determining digit movement from frequency data |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015191532A JP6170973B2 (ja) | 2015-09-29 | 2015-09-29 | 携帯情報端末、情報処理方法、及び、プログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2017068446A JP2017068446A (ja) | 2017-04-06 |
JP6170973B2 true JP6170973B2 (ja) | 2017-07-26 |
Family
ID=58409259
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015191532A Active JP6170973B2 (ja) | 2015-09-29 | 2015-09-29 | 携帯情報端末、情報処理方法、及び、プログラム |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US10401968B2 (ja) |
JP (1) | JP6170973B2 (ja) |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR102423830B1 (ko) * | 2015-11-10 | 2022-07-22 | 삼성전자주식회사 | 웨어러블 장치 및 그 제어 방법 |
CN110187759B (zh) * | 2019-05-08 | 2023-01-17 | 安徽华米信息科技有限公司 | 显示方法、装置、智能穿戴设备及存储介质 |
EP4278247A1 (en) * | 2021-01-14 | 2023-11-22 | Sportrax Technology Ltd | Wearable remote controller |
JPWO2023157669A1 (ja) | 2022-02-15 | 2023-08-24 | ||
US12216829B2 (en) * | 2022-04-26 | 2025-02-04 | Oura Health Oy | Ring-inputted commands |
Family Cites Families (15)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4669477A (en) * | 1985-05-20 | 1987-06-02 | Empi, Inc. | Apparatus and method for preventing bruxism |
WO2000019383A2 (en) * | 1998-09-11 | 2000-04-06 | Loquitor Technologies Llc | Generation and detection of induced current using acoustic energy |
US6647359B1 (en) * | 1999-07-16 | 2003-11-11 | Interval Research Corporation | System and method for synthesizing music by scanning real or simulated vibrating object |
JP2002358149A (ja) * | 2001-06-01 | 2002-12-13 | Sony Corp | ユーザ入力装置 |
CN1767873B (zh) * | 2003-04-01 | 2012-03-28 | 麦道科技有限公司 | 监控肌肉活动的方法和用于监控肌肉活动的设备 |
JP2008502073A (ja) * | 2004-06-10 | 2008-01-24 | コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ | 制御可能な装置を制御するために生物の部位のインピーダンスを用いて制御信号を生成する方法及び装置 |
JP2006133932A (ja) * | 2004-11-04 | 2006-05-25 | Citizen Watch Co Ltd | 入力装置 |
KR100793079B1 (ko) * | 2006-12-08 | 2008-01-10 | 한국전자통신연구원 | 손목착용형 사용자 명령 입력 장치 및 그 방법 |
US8380314B2 (en) * | 2007-09-26 | 2013-02-19 | Medtronic, Inc. | Patient directed therapy control |
EP2678757B1 (en) * | 2011-02-21 | 2017-08-16 | Koninklijke Philips N.V. | Gesture recognition system |
US10185416B2 (en) * | 2012-11-20 | 2019-01-22 | Samsung Electronics Co., Ltd. | User gesture input to wearable electronic device involving movement of device |
WO2015199747A1 (en) * | 2014-06-23 | 2015-12-30 | Thalmic Labs Inc. | Systems, articles, and methods for wearable human-electronics interface devices |
KR101524575B1 (ko) * | 2014-08-20 | 2015-06-03 | 박준호 | 웨어러블 디바이스 |
US20170215768A1 (en) * | 2016-02-03 | 2017-08-03 | Flicktek Ltd. | Wearable controller for wrist |
US10429935B2 (en) * | 2016-02-08 | 2019-10-01 | Comcast Cable Communications, Llc | Tremor correction for gesture recognition |
-
2015
- 2015-09-29 JP JP2015191532A patent/JP6170973B2/ja active Active
-
2016
- 2016-09-29 US US15/281,049 patent/US10401968B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2017068446A (ja) | 2017-04-06 |
US20170090590A1 (en) | 2017-03-30 |
US10401968B2 (en) | 2019-09-03 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN106055088B (zh) | 交互式穿戴式设备的空气书写和手势系统 | |
JP6170973B2 (ja) | 携帯情報端末、情報処理方法、及び、プログラム | |
JP4379214B2 (ja) | 携帯端末装置 | |
CN105824431B (zh) | 信息输入装置与方法 | |
JP6415592B2 (ja) | ウェアラブル装置 | |
US10671842B2 (en) | Methods of determining handedness for virtual controllers | |
US9772684B2 (en) | Electronic system with wearable interface mechanism and method of operation thereof | |
JP6344032B2 (ja) | ジェスチャ入力装置、ジェスチャ入力方法、およびジェスチャ入力プログラム | |
WO2015110063A1 (zh) | 信息处理方法、装置及设备 | |
JP6334601B2 (ja) | 携帯情報端末、装着腕判定方法、装着向き判定方法、及びプログラム | |
US11385784B2 (en) | Systems and methods for configuring the user interface of a mobile device | |
CN104123072B (zh) | 一种用于提供移动设备中的虚拟键盘的方法和设备 | |
CN113906371B (zh) | 根据锻炼环境提供锻炼信息的电子装置及操作该电子装置的方法 | |
CN109828672A (zh) | 一种用于确定智能设备的人机交互信息的方法与设备 | |
WO2016086337A1 (zh) | 显示应用界面的方法及相关设备 | |
JP2015146058A (ja) | 情報処理装置、情報処理方法および情報処理プログラム | |
TWI634453B (zh) | 在虛擬實境環境瀏覽時進行畫面切換之系統及方法,及其相關電腦程式產品 | |
US20170199578A1 (en) | Gesture control method for interacting with a mobile or wearable device | |
JP6839053B2 (ja) | 判定装置、判定方法、および、判定プログラム | |
TWI602164B (zh) | 運用肌電與慣性感測裝置識別手勢之手語翻譯系統 | |
CN114415929B (zh) | 电子设备的控制方法、装置、电子设备和可读存储介质 | |
JP5942621B2 (ja) | 電子機器 | |
WO2017013805A1 (ja) | 入力装置、入力支援方法および入力支援プログラム | |
CN116719410A (zh) | 输入设备和输入系统 | |
CN118266889A (zh) | 心率检测方法、装置、电子设备及存储介质 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20170118 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170123 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20170613 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20170703 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6170973 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |