[go: up one dir, main page]

JP6170562B2 - タービンエンジンの燃焼室のための2つの回路の噴射器 - Google Patents

タービンエンジンの燃焼室のための2つの回路の噴射器 Download PDF

Info

Publication number
JP6170562B2
JP6170562B2 JP2015533668A JP2015533668A JP6170562B2 JP 6170562 B2 JP6170562 B2 JP 6170562B2 JP 2015533668 A JP2015533668 A JP 2015533668A JP 2015533668 A JP2015533668 A JP 2015533668A JP 6170562 B2 JP6170562 B2 JP 6170562B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuel
combustion chamber
combustion
injector
wall
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2015533668A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015531448A5 (ja
JP2015531448A (ja
Inventor
カレル,ベルナール
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Safran Helicopter Engines SAS
Original Assignee
Safran Helicopter Engines SAS
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Safran Helicopter Engines SAS filed Critical Safran Helicopter Engines SAS
Publication of JP2015531448A publication Critical patent/JP2015531448A/ja
Publication of JP2015531448A5 publication Critical patent/JP2015531448A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6170562B2 publication Critical patent/JP6170562B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02CGAS-TURBINE PLANTS; AIR INTAKES FOR JET-PROPULSION PLANTS; CONTROLLING FUEL SUPPLY IN AIR-BREATHING JET-PROPULSION PLANTS
    • F02C3/00Gas-turbine plants characterised by the use of combustion products as the working fluid
    • F02C3/14Gas-turbine plants characterised by the use of combustion products as the working fluid characterised by the arrangement of the combustion chamber in the plant
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02CGAS-TURBINE PLANTS; AIR INTAKES FOR JET-PROPULSION PLANTS; CONTROLLING FUEL SUPPLY IN AIR-BREATHING JET-PROPULSION PLANTS
    • F02C7/00Features, components parts, details or accessories, not provided for in, or of interest apart form groups F02C1/00 - F02C6/00; Air intakes for jet-propulsion plants
    • F02C7/26Starting; Ignition
    • F02C7/264Ignition
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23DBURNERS
    • F23D11/00Burners using a direct spraying action of liquid droplets or vaporised liquid into the combustion space
    • F23D11/36Details, e.g. burner cooling means, noise reduction means
    • F23D11/44Preheating devices; Vaporising devices
    • F23D11/441Vaporising devices incorporated with burners
    • F23D11/446Vaporising devices incorporated with burners heated by an auxiliary flame
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23RGENERATING COMBUSTION PRODUCTS OF HIGH PRESSURE OR HIGH VELOCITY, e.g. GAS-TURBINE COMBUSTION CHAMBERS
    • F23R3/00Continuous combustion chambers using liquid or gaseous fuel
    • F23R3/28Continuous combustion chambers using liquid or gaseous fuel characterised by the fuel supply
    • F23R3/34Feeding into different combustion zones
    • F23R3/343Pilot flames, i.e. fuel nozzles or injectors using only a very small proportion of the total fuel to insure continuous combustion
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23RGENERATING COMBUSTION PRODUCTS OF HIGH PRESSURE OR HIGH VELOCITY, e.g. GAS-TURBINE COMBUSTION CHAMBERS
    • F23R3/00Continuous combustion chambers using liquid or gaseous fuel
    • F23R3/28Continuous combustion chambers using liquid or gaseous fuel characterised by the fuel supply
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23RGENERATING COMBUSTION PRODUCTS OF HIGH PRESSURE OR HIGH VELOCITY, e.g. GAS-TURBINE COMBUSTION CHAMBERS
    • F23R3/00Continuous combustion chambers using liquid or gaseous fuel
    • F23R3/28Continuous combustion chambers using liquid or gaseous fuel characterised by the fuel supply
    • F23R3/30Continuous combustion chambers using liquid or gaseous fuel characterised by the fuel supply comprising fuel prevapourising devices
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T50/00Aeronautics or air transport
    • Y02T50/60Efficient propulsion technologies, e.g. for aircraft

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Ignition Installations For Internal Combustion Engines (AREA)
  • Combustion Methods Of Internal-Combustion Engines (AREA)
  • Fuel-Injection Apparatus (AREA)
  • Pressure-Spray And Ultrasonic-Wave- Spray Burners (AREA)

Description

本発明の分野はタービンエンジンの燃焼室の噴射器であり、特に燃焼始動噴射器の分野である。
本発明はまた、このような噴射器に取り付けられるタービンエンジンに関する。
図1を参照すると、タービンエンジン1は従来式に、ケーシング30内に収容された燃焼室10と、ディストリビュータ20とを備え、燃焼室は、一方が他方の内側に延在し燃焼室の環状の底部壁16によって接続される回転の外側の壁14と、内側の壁12によって境界が定められている。
ケーシングはまた、燃焼室の内側の壁12と、外側の壁14がそれぞれ固定される内側の壁32と、外側の壁31とを有する。
空気と燃料の混合気が、燃焼室の底部壁に設置され底部壁の外周全体にわたって分散される複数の噴射器18によって燃焼室へと噴射される。
燃焼室には始動噴射器を含めた複数のタイプの噴射器が配置され、この始動噴射器は空気と燃料の混合気を噴射する噴霧器と、この混合気に点火するスパークプラグとを備える。
噴射器を特徴付けるためにフロー数(FN)として知られる量が利用され、これは噴射される混合気のバールでの圧力で割った噴射器のL/Hでの流量に等しい。始動噴射器は、典型的には1.2から1.5からなるフロー数を有する。
他の噴射器は、始動後の速度、すなわち一時的な加速または減速速度および飛行中の速度に限って用いられる。これらの噴射器は、9から10から成るさらに高いフロー数を有し、つまりそれぞれの燃料噴射流量がより高いことを表している。
これらの噴射器は、空気と燃料の混合気を燃焼室の高温の壁に対して噴射する噴霧器を備え、この壁は、始動噴射器によってあらかじめ加熱されることで接触すると燃料に点火される。
従来の始動噴射器にはいくつかの欠点があり、これには燃焼室内の空気の流れに関連した相当な吹き出し作用が含まれ、これによりエンジンがその能力の20%未満まで低下されるため、その始動または再始動が妨げられる。スイッチが切られたばかりのエンジンはよって、直ぐに再始動させることができない。
エンジンはまた、燃焼室の内部に噴霧器およびスパークプラグを入れることから燃焼室内およびケーシング内の噴射器あたり2つのオリフィスを必要とするため壊れやすくもなる。
またエンジンの始動時に、燃焼室全体に直ちに点火する必要がある。しかしながら、知られているように、始動噴射器の流量は低いため、燃焼室の底部壁の円周全体にわたって多数の噴射器を配置する必要がある。これによりエンジンの重量が増え、製造するのにより費用がかかることになる。
米国特許第2,949,012号明細書は、燃焼室の空間内に配置され前記燃焼室から空気流を受け取る始動噴射器を備える燃焼室を記載している。この噴射器によって点火された燃料が、燃料が主要な噴射器を介して噴射される壁を加熱することで燃料が壁に接触した途端に点火される。
燃焼室内のこのような組立体は、詳細には始動噴射器が燃焼室の空気流に曝されるため、吹き出し作用を修正しない。その結果、高速のエンジン速度の場合、燃料の点火を開始することは不可能である。
米国特許第2949012号明細書
本発明の目的は、上記に挙げた欠点の少なくとも1つをなくすことである。詳細には、本発明の目的は、エンジンの速度に関わらず、燃焼室を始動するための燃焼室の噴射器を提案することである。
本発明の別の目的は、燃焼室のより迅速な点火を可能にし、これにより燃料をより経済的にすることである。
この点において、本発明の目的は、燃焼室の壁に配置され壁のオリフィスを介して燃焼室内で終端することが意図され、
−燃料噴射回路と、
−燃料噴射回路によって燃料が供給される燃料噴射器と、噴射された燃料のスパークプラグとを備える燃料点火回路とを備えるタービンエンジンの燃焼室の始動噴射器であって、
−スパークプラグによる燃料の点火が行なわれる第1の区画と、熱伝導性の仕切りによって第1の区画から隔てられる第2の区画とを備える仕切られた筐体と、
−前記燃料噴射回路によって燃料が供給され、筐体の第2の区画の中で終端し前記壁に当たるように燃料を噴射するように構成された少なくとも1つの燃料噴射器を備える主要な燃焼始動回路とをさらに備えることを特徴とする始動噴射器である。
有利には、但し任意選択で、本発明はまた以下の特徴の少なくとも1つを含む:
−燃料噴射回路が、燃料供給入口と、燃料の圧力が所定の閾値を下回った場合、燃焼始動回路の供給を阻止する過圧弁とを備える。
−これを下回ると過圧弁が燃焼始動回路の供給を阻止する閾値圧力が、2.5から3バールの間である。
−始動回路の燃料噴射器が、燃料を気化させるように適合された事前気化噴射器である。
−仕切られた筐体が、2つの区画に共通の燃料排気開口を備える。
−スパークプラグがグロープラグまたはスパークプラグである。
−筐体が、空気進入開口に取り付けられた外側の壁を有する。
本発明の別の目的は、タービンエンジンの燃焼室と、本発明による少なくとも1つの始動噴射器とを備えるタービンエンジンのための燃焼組立体である。
本発明の目的は最終的に、燃焼室と、本発明による少なくとも1つの噴射器とを備えるタービンエンジンである。
有利には、但し任意選択で、本発明によるタービンエンジンは、燃焼室が中に配置されるケーシングを備え、噴射器が前記ケーシングに装着されることで、
−仕切られた筐体が、ケーシングおよび前記燃焼室の壁を通って燃焼室の内部に入り、
−前記筐体の燃料排気開口が燃焼室内で終端し、
−前記筐体の壁の空気進入開口が、ケーシングと燃焼室の間の隙間の中で終端することになる。
本発明によって提案される噴射器には多くの利点がある。
燃料点火回路が筐体内に配置されている場合、筐体がその壁が空気を閉じ込める事前燃焼室として作用するため、噴射器が吹き出し現象に曝されることがずっと少なくなる。燃料の点火はよって、より迅速になり、始動時の燃料の消費を大幅に減少させる。
また吹き出しに対する保護は、燃焼室がエンジンをその能力の20%まで減速させる必要なしに停止したばかりの時でも燃焼室を始動または再始動させることができる。
その主要な始動回路によって、噴射器は、従来の始動噴射器より大きな割合の燃料を有する。この割合が、燃焼室のより大きな広さに点火するため、同時に使用され点火される噴射器の数が削減される。タービンエンジンに点火され、したがってこのタービンエンジンは製造するのにより費用が少なく、燃料がより経済的である。
最終的に本発明による噴射器は、それが両方の燃料点火回路に燃料を供給する単一の燃料噴射回路を備え、これがケーシングおよび燃焼室の壁にある噴射器あたりただ1つのオリフィスを必要とするためにコンパクトである。
本発明の他の特徴および利点は、以下の記載からはっきりとすることになり、この記載は、純粋に例示的であり、かつ非制限的であり、添付の図面に関してかなり考慮される。
既に記載した燃焼室のレベルにおけるタービンエンジンケーシングの断面図である。 本発明による噴射器の一実施形態の図である。 図2の噴射器の燃料噴射回路の概略図である。 図2に例示される噴射器の断面図であり、図4cに示される軸AAによる断面図である。 図2に例示される噴射器の断面図であり、図4cに示される軸BBによる断面図である。 図2に例示される噴射器の断面図である。 図2の噴射器の下からの図である。 タービンエンジンの燃焼室にある噴射器の設置を示す図である。 本発明による噴射器による燃焼室の点火の時系列の順番を示す図である。
図2を参照すると、これはタービンエンジンの燃焼室の始動噴射器100を示している。それは、燃料点火スパークプラグ101と、燃料入口102とを備える。
スパークプラグ101は、スパークプラグ、好ましくはグロープラグであってよく、これはスパークプラグに対して縮小されたサイズを有するため、噴射器100の体積を削減する。
図3を参照すると、噴射器100は、燃料入口102、ならびに燃焼室に点火することを目的とした2つの回路130および140と流体連通する燃料噴射回路120を備える。
再び図2を参照すると、燃料噴射回路は、例えばボルト締めによってタービンエンジン1のケーシング30に固定されることが意図された噴射器のフード103内に配置される。
燃料が燃焼室に入る前に燃料の点火が中で行なわれる筐体104が、フード103から突出している。図4aから4cにおいて明らかなように、噴射器は、この筐体104が、ケーシング30内に配置されたオリフィス33を通ってその内部に入るようにケーシング30に取り付けられている。
またそれは、燃焼室10の外側の壁14に配置されたオリフィス11を通ってその内部へと入り、このオリフィスはケーシングのオリフィス33と向き合っている。
筐体104は、燃焼した燃料の排気開口109を介して燃焼室10の内部で終端している。
図4aから4cを参照すると、筐体104は、2つの区画106と107の間に熱伝導性の仕切りを形成する壁105を備える。この壁105は有利には、例えば鋼などの金属でできている。
噴射器100の下からの図を示す図6ならびに図4aおよび図4cにおいて明らかなように、壁105は、2つの区画106および107を完全には隔てていない。
当然のことながら、区画106は、燃焼した燃料の排気開口108を有し、この開口は有利には区画107の燃焼した燃料の排気開口109付近でこの区画107内で終端している。
「開口109付近」とは、開口108が点火された燃料のみを収容するために開口109に十分に近い区域において区画107内で終端することを意味しており、燃料の点火は、区画107における燃料の軌道に対してこの区画内でさらに上流で行なわれる。
第1の区画106の開口108がしたがって第2の区画107と連通することで、点火された燃料の集合体が、第2の区画107の開口109を通って噴射器100から排気される。
2つの区画106、107の間の仕切りを形成する壁105は、区画106を横切り、壁105と、これに対向するように配置された仕切られた筐体104の壁111の間に延在する複数のスペーサ110によって所定の位置に保持される。
これらのスペーサ110の間の隙間が、第1の区画106の開口108を画定する。
最終的に、壁105に対して壁111の反対側に位置する仕切られた筐体の壁112に複数の空気進入オリフィス113が取り付けられ、区画107内の燃料の燃焼を可能にする。
区画106を取り囲む壁の1つ、例えば壁111または壁111に隣接する壁の1つはまた、図5に明らかな空気供給オリフィス114を備える。
これらのオリフィスは、燃焼室の外側の壁14と、ケーシングの対応する壁31の間に位置する隙間50の中で終端し、その中で空気流が循環する。
燃焼室10の2つの点火回路を次に記載する。図4aは、燃焼室の第1の点火回路130を示している。
この回路は燃料点火回路である。この点において、それは、燃料噴射回路110によって燃料が供給される燃料噴射器132を備え、これは仕切られた筐体104の第1の区画106へと燃料を噴射する。区画106内に噴射された燃料は、区画106の内部に入り込むスパークプラグ101の一端によって点火される。
点火された燃料が、区画107を取り巻く仕切られた筐体の壁を加熱し、特に第1の区画106を第2の区画107から隔てている仕切り105を加熱する。
いったん点火されると、燃料は、開口108を通り、次に区画107の開口109を通って燃焼室に向かって排気される。
図4bおよび図4cを参照すると、燃焼室の第2の点火回路140は、それが高い割合の燃料を有し燃焼室の点火を生じさせるため主要な始動燃焼回路と呼ばれており、少なくとも1つの燃料噴射器142、好ましくは2つの噴射器142を備え、これもまた同一の燃料噴射回路120によって燃料が供給される。
これらの噴射器142は事前気化噴射器であり、これは、蒸気の形態の燃料を区画107の内部に噴射し、十分高温な筐体104の壁と接触することで燃料の点火を生じさせる。好ましくは噴射器142は、点火回路130によって加熱された仕切り105に向かって配向されこの仕切りに当たるように燃料を噴射し、その結果この仕切りに接触することで燃料が点火する。
ひとたび点火された燃料は、区画107の開口109を通って燃焼室10に進入する。
燃焼室10に対して位置決めされた噴射器100が図6に示される。噴射器は、燃焼室の外側の環状の壁14の上に配置され、開口109を介して燃焼室内で終端する。噴射器100によって噴射される点火された燃料からより大きな割合の燃料に点火するために事前気化ロッド40も設けられる。このような事前気化ロッドは、燃焼室10の後部壁16上に配置される。
再び図3を参照すると、燃料噴射回路120は、燃焼室の2つの点火回路130および140に共通である。各々の回路に適合した燃料供給を可能にするために、燃料噴射回路は、第1の点火回路130の燃料噴射器132の供給出口121と、第2の回路140の噴射器142と同じ数だけの燃料を供給するための1つまたは複数の出口122とを備える。
また過圧弁123が所与の閾値、例えば2.5から3バール未満の燃料圧力の場合燃料出口122を封鎖することで、そのような圧力の燃料は燃料噴射器132のみに向かって流れることになる。
燃料の圧力が前記閾値を超えた場合、過圧弁123は、開口122を解放することで第2の回路140の噴射器に燃料を供給する。
この目的のために、過圧弁123は、燃料供給開口102から延び、出口121に向かって第1のチャネル125より大きな直径の第2のチャネル126上で終端する第1のチャネル125を備える。これに起因して、第2のチャネル126は、第1のチャネル125との接合部のレベルに周辺リム127を有する。
第1のチャネル125の直径より大きいが、第2のチャネル126の直径より小さい直径のボール128が、第2のチャネル126内にそれと摺動する関係で配置される。
それは、ばね129によって環状のリム127に接するように支持された状態で維持され、その設定、すなわち戻り力に対抗しばねを圧縮するために及ぼすべき圧力は、第2の回路140の噴射器の供給開口122を解放するための上記の閾値圧力に相当する。
この方法において、燃料の圧力が、例えば2.5バールを下回る場合、ボール128をリム127に当ててふさぎ、その直径がチャネル125の直径より大きいためこのボールがチャネル125を封鎖する。燃料は開口121のみに流れる。燃料の圧力が上昇し、ばねの設定(2.5から3バールの間)を超えた場合、この圧力は、ボール128を移動させるのに十分であり、開口122に向かう燃料の流れが可能になる。
この後者の状況において、燃料は開口122および121に向かって同時に流れることで点火回路130に継続して供給される。
燃料点火回路120および2つの噴射器130、140の上記の構成が、燃焼室の点火サイクルを始動する。このサイクルの主なステップが図7に示される。用語「OK」を含むくくりは、この段の対応する対象が、始動されるまたは作用していることを示している。
ステップ200において、スパークプラグ101が点火され、ばねの設定を下回る圧力の燃料が、燃料噴射回路内を循環する。
ステップ210において、燃料が点火回路に進入し、スパークプラグによって点火される。
燃料の圧力がステップ220において上昇することで、燃料は点火回路に継続的に進入し点火され、燃料はまた第2の区画107へと噴射され、仕切り105と接触することで点火される。点火された燃料はその後燃焼室へと進入する。
ステップ230において、燃焼室10へと噴射される点火された燃料の量によって燃焼室の点火が生じる。
ステップ240において、燃焼室が再度点火される間、スパークプラグおよび燃料供給が停止される。
最後にステップ250において、2つの燃焼室点火回路および燃料噴射回路が両方ともパージされる。
サイクルはその後ステップ200を繰り返す。

Claims (8)

  1. タービンエンジン燃焼室(10)とタービンエンジン燃焼室のための始動噴射器(100)とを備えるタービンエンジンの燃焼組立体であって、前記始動噴射器(100)が、燃焼室の壁に配置されかつ壁のオリフィスを介して燃焼室内で終端し、
    −燃料噴射回路(120)と、
    −燃料噴射回路(120)によって燃料が供給される燃料噴射器(132)と、噴射された燃料のスパークプラグ(101)とを備える燃料点火回路(130)とを備え、前記始動噴射器(100)がさらに、
    −スパークプラグ(101)による燃料の点火が行なわれる第1の区画(106)と、熱伝導性の仕切り(105)によって第1の区画から隔てられる第2の区画(107)とを備える仕切られた筐体(104)を備え、両方の区画が、共通の燃料排気開口(109)を介して燃焼室(10)内で終端し、前記始動噴射器(100)がさらに、
    −前記燃料噴射回路(120)によって燃料が供給され、前記壁(105)に当たるように燃料を噴射するように構成されることによって筐体の第2の区画(107)の中で終端する少なくとも1つの燃料噴射器(142)を備える主要な燃焼始動回路(140)を備えることを特徴とする、燃焼組立体
  2. 燃料噴射回路(120)が、燃料供給入口と、燃料の圧力が所定の閾値を下回った場合、燃焼始動回路の供給を阻止する過圧弁(123)とを備える、請求項1に記載のタービンエンジンの燃焼室の燃焼組立体
  3. これを下回ると過圧弁(123)が燃焼始動回路の供給を阻止する閾値圧力が、2.5から3バールの間である、請求項2に記載の燃焼組立体
  4. 主要な燃焼始動回路の燃料噴射器(142)が、燃料を気化させるように適合された事前気化噴射器である、請求項1から3のいずれか一項に記載の燃焼組立体
  5. スパークプラグ(101)がグロープラグまたはスパークプラグである、請求項1からのいずれか一項に記載の燃焼組立体
  6. 筐体が、空気進入開口(113、114)取り付けられた外側の壁を有する、請求項1からのいずれか一項に記載の燃焼組立体
  7. 求項1からのいずれか一項に記載の燃焼組立体を備える、タービンエンジン(1)。
  8. 焼室(10)が中に配置されるケーシング(30)を備え、始動噴射器が前記ケーシングに装着されることで、
    −仕切られた筐体(104)が、ケーシング(30)および前記燃焼室の1つの壁(14)を通って燃焼室(10)の内部に入り、
    −前記筐体の壁の空気進入開口(113、114)が、ケーシングと燃焼室の間の隙間の中で終端することになる、請求項に記載のタービンエンジン(1)。
JP2015533668A 2012-10-01 2013-09-23 タービンエンジンの燃焼室のための2つの回路の噴射器 Expired - Fee Related JP6170562B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR1259287 2012-10-01
FR1259287A FR2996288B1 (fr) 2012-10-01 2012-10-01 Injecteur a double circuit de chambre de combustion de turbomachine.
PCT/FR2013/052205 WO2014053730A2 (fr) 2012-10-01 2013-09-23 Injecteur a double circuit de chambre de combustion de turbomachine

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2015531448A JP2015531448A (ja) 2015-11-02
JP2015531448A5 JP2015531448A5 (ja) 2016-10-20
JP6170562B2 true JP6170562B2 (ja) 2017-07-26

Family

ID=47425067

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015533668A Expired - Fee Related JP6170562B2 (ja) 2012-10-01 2013-09-23 タービンエンジンの燃焼室のための2つの回路の噴射器

Country Status (10)

Country Link
US (1) US9927125B2 (ja)
EP (1) EP2904329B1 (ja)
JP (1) JP6170562B2 (ja)
KR (1) KR102093955B1 (ja)
CA (1) CA2886564C (ja)
FR (1) FR2996288B1 (ja)
IN (1) IN2015DN02445A (ja)
PL (1) PL2904329T3 (ja)
RU (1) RU2632358C2 (ja)
WO (1) WO2014053730A2 (ja)

Families Citing this family (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2996285B1 (fr) * 2012-10-01 2014-09-12 Turbomeca Ensemble de combustion de turbomachine a variation d'alimentation d'air.
FR3021073B1 (fr) * 2014-05-19 2019-06-07 Safran Helicopter Engines Architecture d'injection de carburant amelioree.
FR3028011A1 (fr) * 2014-10-30 2016-05-06 Turbomeca Architecture de combustion de carburant adaptee pour le ralenti et le demarrage rapide
KR102268593B1 (ko) * 2016-07-01 2021-06-23 한화에어로스페이스 주식회사 슬링거 연소기 및 이를 구비한 가스 터빈 엔진 시스템
US11519334B2 (en) * 2017-07-31 2022-12-06 General Electric Company Torch igniter for a combustor
US11401867B2 (en) 2018-09-12 2022-08-02 Pratt & Whitney Canada Corp. Igniter for gas turbine engine
US11415060B2 (en) 2018-09-12 2022-08-16 Pratt & Whitney Canada Corp. Igniter for gas turbine engine
US10865761B2 (en) * 2018-09-12 2020-12-15 Pratt & Whitney Canada Corp Igniter for gas turbine engine
US11454173B2 (en) * 2018-09-12 2022-09-27 Pratt & Whitney Canada Corp. Igniter for gas turbine engine
US11268486B2 (en) * 2018-09-12 2022-03-08 Pratt & Whitney Canada Corp. Igniter for gas turbine engine
US11408351B2 (en) * 2018-09-12 2022-08-09 Pratt & Whitney Canada Corp. Igniter for gas turbine engine
US11391213B2 (en) 2018-09-12 2022-07-19 Pratt & Whitney Canada Corp. Igniter for gas turbine engine
US11286861B2 (en) 2018-09-12 2022-03-29 Pratt & Whitney Canada Corp. Igniter for gas turbine engine
US11255271B2 (en) 2018-09-12 2022-02-22 Pratt & Whitney Canada Corp. Igniter for gas turbine engine
US11391212B2 (en) * 2018-09-12 2022-07-19 Pratt & Whitney Canada Corp. Igniter for gas turbine engine
US11268447B2 (en) 2018-09-12 2022-03-08 Pratt & Whitney Canada Corp. Igniter for gas turbine engine
US11692488B2 (en) * 2020-11-04 2023-07-04 Delavan Inc. Torch igniter cooling system
US11473505B2 (en) 2020-11-04 2022-10-18 Delavan Inc. Torch igniter cooling system
US11608783B2 (en) 2020-11-04 2023-03-21 Delavan, Inc. Surface igniter cooling system
US11635027B2 (en) 2020-11-18 2023-04-25 Collins Engine Nozzles, Inc. Fuel systems for torch ignition devices
US11421602B2 (en) 2020-12-16 2022-08-23 Delavan Inc. Continuous ignition device exhaust manifold
US11754289B2 (en) 2020-12-17 2023-09-12 Delavan, Inc. Axially oriented internally mounted continuous ignition device: removable nozzle
US12092333B2 (en) 2020-12-17 2024-09-17 Collins Engine Nozzles, Inc. Radially oriented internally mounted continuous ignition device
US11635210B2 (en) 2020-12-17 2023-04-25 Collins Engine Nozzles, Inc. Conformal and flexible woven heat shields for gas turbine engine components
US11486309B2 (en) 2020-12-17 2022-11-01 Delavan Inc. Axially oriented internally mounted continuous ignition device: removable hot surface igniter
US11209164B1 (en) * 2020-12-18 2021-12-28 Delavan Inc. Fuel injector systems for torch igniters
US11680528B2 (en) 2020-12-18 2023-06-20 Delavan Inc. Internally-mounted torch igniters with removable igniter heads
KR102584126B1 (ko) * 2021-11-01 2023-09-27 한국항공우주연구원 가스터빈용 슬링거 연소기

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CH288548A (fr) * 1948-12-24 1953-01-31 Canadian Patents Dev Chambre de combustion pour turbine à gaz.
US2693082A (en) * 1951-04-04 1954-11-02 Gen Motors Corp Gas turbine fuel igniter
BE525083A (ja) * 1952-12-20
US2972231A (en) * 1954-09-23 1961-02-21 Ii James W Mullen Rod-igniters for ramjet burners
US2949012A (en) * 1957-03-01 1960-08-16 Snecma Vaporisation burner device
FR1217843A (fr) * 1958-12-10 1960-05-05 Snecma Brûleur de combustion ou de post-combustion pour combustible chaud
US4121419A (en) * 1977-01-26 1978-10-24 Kuznetsov Vladimir Grigorievic Start flame igniter of the combustion chamber of a gas-turbine engine
DE3728712A1 (de) * 1987-08-28 1989-03-09 Webasto Ag Fahrzeugtechnik Brenner fuer schwer-zuendliche gemische
US5167122A (en) * 1991-04-30 1992-12-01 Sundstrand Corporation Fuel system for a turbo machine
RU2083858C1 (ru) * 1993-03-02 1997-07-10 Омское моторостроительное конструкторское бюро Воспламенитель камеры сгорания газотурбинного двигателя
DE59810351D1 (de) * 1998-10-05 2004-01-15 Alstom Switzerland Ltd Zündbrenner für eine Brennkammer
DE10112864A1 (de) * 2001-03-16 2002-09-19 Alstom Switzerland Ltd Verfahren zum Zünden einer thermischen Turbomaschine
DE10211141A1 (de) * 2002-03-14 2003-09-25 Alstom Switzerland Ltd Verfahren zum Zünden der Brennkammer einer Gasturbinenanlage sowie Zündvorrichtung zur Durchführung des Verfahrens
JP3990678B2 (ja) * 2004-03-17 2007-10-17 川崎重工業株式会社 ガスタービン燃焼器
GB2444737B (en) * 2006-12-13 2009-03-04 Siemens Ag Improvements in or relating to burners for a gas turbine engine
FR2971039B1 (fr) 2011-02-02 2013-01-11 Turbomeca Injecteur de chambre de combustion de turbine a gaz a double circuit de carburant et chambre de combustion equipee d'au moins un tel injecteur
EP2743588A1 (en) * 2012-12-11 2014-06-18 Siemens Aktiengesellschaft Recessed fuel injector positioning
US9080772B2 (en) * 2013-06-13 2015-07-14 Delavan Inc Continuous ignition

Also Published As

Publication number Publication date
KR102093955B1 (ko) 2020-03-27
RU2015116648A (ru) 2016-11-27
RU2632358C2 (ru) 2017-10-04
EP2904329B1 (fr) 2019-11-27
JP2015531448A (ja) 2015-11-02
CA2886564A1 (fr) 2014-04-10
US20150260406A1 (en) 2015-09-17
CA2886564C (fr) 2020-06-02
CN104704294A (zh) 2015-06-10
WO2014053730A3 (fr) 2014-07-17
IN2015DN02445A (ja) 2015-09-04
US9927125B2 (en) 2018-03-27
FR2996288A1 (fr) 2014-04-04
WO2014053730A2 (fr) 2014-04-10
KR20150063549A (ko) 2015-06-09
FR2996288B1 (fr) 2014-09-12
PL2904329T3 (pl) 2020-09-07
EP2904329A2 (fr) 2015-08-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6170562B2 (ja) タービンエンジンの燃焼室のための2つの回路の噴射器
JP2015531448A5 (ja)
US2541900A (en) Multiple fuel jet burner and torch igniter unit with fuel vaporizing tubes
JP6326429B2 (ja) 改良型燃料供給回路を備えるターボ機械燃焼アセンブリ
US9316144B2 (en) Pre-chamber system for an internal combustion engine
JP2520062B2 (ja) 蒸発式バ―ナ
US2058487A (en) Internal combustion engine
JP2016070270A5 (ja)
EP3246628B1 (en) Small turbine engine with an ignition system
JP2014238253A (ja) ガス・タービンの燃焼器に点火するためのイグナイタを有する燃料噴射器
JP6228607B2 (ja) 可変空気供給源を備えたタービンエンジン燃焼組立体
RU2577426C2 (ru) Способ зажигания для камеры сгорания газотурбинного двигателя
JP2520078B2 (ja) 蒸発式バ―ナ
JPS6029817B2 (ja) ガスタ−ビン点火装置
RU2111592C1 (ru) Свеча зажигания камеры сгорания газотурбинного двигателя
US1477984A (en) Method of and means for fuel injection for internal-combustion motors
RU2313685C1 (ru) Ракетный двигатель твердого топлива
US1500464A (en) Internal-combustion engine
CN104704294B (zh) 涡轮发动机燃烧室的双回路喷射器
RU187491U1 (ru) Испарительная камера сгорания газотурбинного двигателя
JP3801030B2 (ja) 熱機関の始動補助装置
SU29681A1 (ru) Радиальна многовенцова турбина внутреннего горени
SU8377A1 (ru) Двигатель внутреннего горени
US3289404A (en) Liquid monopropellant gas generator
KR0130166Y1 (ko) 석유 연소용 버너의 연소장치

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160826

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160826

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170608

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170620

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170630

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6170562

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees