JP6169114B2 - リソグラフィ装置 - Google Patents
リソグラフィ装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6169114B2 JP6169114B2 JP2014561357A JP2014561357A JP6169114B2 JP 6169114 B2 JP6169114 B2 JP 6169114B2 JP 2014561357 A JP2014561357 A JP 2014561357A JP 2014561357 A JP2014561357 A JP 2014561357A JP 6169114 B2 JP6169114 B2 JP 6169114B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- reticle
- gas
- radiation beam
- blade
- space
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 230000005855 radiation Effects 0.000 claims description 107
- 238000000059 patterning Methods 0.000 claims description 63
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 56
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 36
- 230000000873 masking effect Effects 0.000 claims description 34
- 238000005286 illumination Methods 0.000 claims description 26
- 238000007493 shaping process Methods 0.000 claims description 17
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 92
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 12
- 238000011109 contamination Methods 0.000 description 7
- 239000000446 fuel Substances 0.000 description 6
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 5
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 5
- XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N Argon Chemical compound [Ar] XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 230000006870 function Effects 0.000 description 4
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 4
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 4
- 238000007689 inspection Methods 0.000 description 4
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 4
- 239000000463 material Substances 0.000 description 4
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 3
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 3
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 description 3
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 description 3
- 230000008569 process Effects 0.000 description 3
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 3
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 3
- ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N Tin Chemical compound [Sn] ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052786 argon Inorganic materials 0.000 description 2
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000001307 helium Substances 0.000 description 2
- 229910052734 helium Inorganic materials 0.000 description 2
- SWQJXJOGLNCZEY-UHFFFAOYSA-N helium atom Chemical compound [He] SWQJXJOGLNCZEY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 150000002431 hydrogen Chemical class 0.000 description 2
- 230000000670 limiting effect Effects 0.000 description 2
- 238000001459 lithography Methods 0.000 description 2
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 2
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 2
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 2
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 2
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 2
- 230000010363 phase shift Effects 0.000 description 2
- 238000007639 printing Methods 0.000 description 2
- 210000001747 pupil Anatomy 0.000 description 2
- 238000010926 purge Methods 0.000 description 2
- 230000002829 reductive effect Effects 0.000 description 2
- WHXSMMKQMYFTQS-UHFFFAOYSA-N Lithium Chemical compound [Li] WHXSMMKQMYFTQS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 1
- 230000006978 adaptation Effects 0.000 description 1
- 238000003491 array Methods 0.000 description 1
- 230000009286 beneficial effect Effects 0.000 description 1
- 229910052729 chemical element Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 1
- 239000000356 contaminant Substances 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 230000001419 dependent effect Effects 0.000 description 1
- 238000013461 design Methods 0.000 description 1
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 230000009977 dual effect Effects 0.000 description 1
- 230000005670 electromagnetic radiation Effects 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 230000005284 excitation Effects 0.000 description 1
- 239000010408 film Substances 0.000 description 1
- 230000014509 gene expression Effects 0.000 description 1
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 description 1
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 description 1
- 239000002346 layers by function Substances 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 229910052744 lithium Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000005381 magnetic domain Effects 0.000 description 1
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 1
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 1
- 230000002441 reversible effect Effects 0.000 description 1
- 238000004904 shortening Methods 0.000 description 1
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 1
- 230000003068 static effect Effects 0.000 description 1
- 230000005469 synchrotron radiation Effects 0.000 description 1
- 238000001089 thermophoresis Methods 0.000 description 1
- 239000010409 thin film Substances 0.000 description 1
- 229910052718 tin Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 1
- 229910052724 xenon Inorganic materials 0.000 description 1
- FHNFHKCVQCLJFQ-UHFFFAOYSA-N xenon atom Chemical compound [Xe] FHNFHKCVQCLJFQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03F—PHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
- G03F7/00—Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
- G03F7/70—Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
- G03F7/70691—Handling of masks or workpieces
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/02—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
- H01L21/027—Making masks on semiconductor bodies for further photolithographic processing not provided for in group H01L21/18 or H01L21/34
- H01L21/0271—Making masks on semiconductor bodies for further photolithographic processing not provided for in group H01L21/18 or H01L21/34 comprising organic layers
- H01L21/0273—Making masks on semiconductor bodies for further photolithographic processing not provided for in group H01L21/18 or H01L21/34 comprising organic layers characterised by the treatment of photoresist layers
- H01L21/0274—Photolithographic processes
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03F—PHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
- G03F7/00—Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
- G03F7/70—Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
- G03F7/708—Construction of apparatus, e.g. environment aspects, hygiene aspects or materials
- G03F7/70858—Environment aspects, e.g. pressure of beam-path gas, temperature
- G03F7/70866—Environment aspects, e.g. pressure of beam-path gas, temperature of mask or workpiece
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03F—PHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
- G03F7/00—Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
- G03F7/20—Exposure; Apparatus therefor
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03F—PHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
- G03F7/00—Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
- G03F7/70—Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
- G03F7/70058—Mask illumination systems
- G03F7/70066—Size and form of the illuminated area in the mask plane, e.g. reticle masking blades or blinds
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03F—PHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
- G03F7/00—Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
- G03F7/70—Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
- G03F7/708—Construction of apparatus, e.g. environment aspects, hygiene aspects or materials
- G03F7/70908—Hygiene, e.g. preventing apparatus pollution, mitigating effect of pollution or removing pollutants from apparatus
- G03F7/70933—Purge, e.g. exchanging fluid or gas to remove pollutants
Landscapes
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Epidemiology (AREA)
- Public Health (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Environmental & Geological Engineering (AREA)
- Atmospheric Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Toxicology (AREA)
- Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Exposure And Positioning Against Photoresist Photosensitive Materials (AREA)
- Exposure Of Semiconductors, Excluding Electron Or Ion Beam Exposure (AREA)
- Container, Conveyance, Adherence, Positioning, Of Wafer (AREA)
Description
[0001] 本出願は、2012年3月14日に出願された米国仮特許出願第61/610,653号の利益を主張し、その全体が参照により本明細書に組み込まれる。
上記式において、λは使用される放射の波長であり、NAはパターン印刷に使用される投影システムの開口数であり、k1はレイリー定数とも呼ばれるプロセス依存調整係数であり、CDは印刷されたフィーチャのフィーチャサイズ(またはクリティカルディメンジョン)である。式(1)から、フィーチャの最小印刷可能サイズの縮小は、3つの方法、すなわち、露光波長λを短くすること、開口数NAを大きくすること、あるいはk1の値を小さくすることによって達成することができると言える。
1. 放射ビームを調整するように構成された照明システムと、
パターニングデバイスを支持するように構成されたサポート構造と、
基板を保持するように構成された基板テーブルと、
前記パターニングデバイスにより前記放射ビームに付与されたパターンを前記基板のターゲット部分上に投影するように構成された投影システムであって、前記パターニングデバイスは、レチクルと、前記レチクルから離間した少なくとも1つのレチクルマスキングブレードとを備え、それにより前記マスキングブレードと前記レチクルとの間に空間が画定される、投影システムと、
前記空間にガスを供給するように構成されたガス供給出口を有する少なくとも1つのガス供給部と、を備えるリソグラフィ装置。
2. 第1方向に移動するように適合された第1ブレード対と、
第2方向に移動するように適合された第2ブレード対と、をさらに備え、
前記第1ブレード対は、前記第2ブレード対と比較して前記レチクルに対してより近くに位置づけられ
前記ガス供給出口は、前記第1ブレード対と前記レチクルとの間の前記空間にガスを供給するように位置づけられる、条項1に記載のリソグラフィ装置。
3. 第1方向に移動するように適合された第1ブレード対と、
第2方向に移動するように適合された第2ブレード対と、をさらに備え、
前記第1ブレード対は、前記第2ブレード対と比較して前記レチクルに対してより近くに位置づけられ、
前記ガス供給出口は、前記第1ブレード対と前記第2ブレード対との間の前記空間にガスを供給するように位置づけられる、条項1に記載のリソグラフィ装置。
4. 前記ガス供給出口は、前記少なくとも1つのマスキングブレードに対向する前記レチクルの表面から約10mm未満の距離に位置づけられる、条項1に記載のリソグラフィ装置。
5. 複数の前記ガス供給出口をさらに備える、条項1に記載のリソグラフィ装置。
6. 前記ガス供給管は前記レチクルの両側に配置される、条項5に記載のリソグラフィ装置。
7. 前記レチクルは第1真空環境内に位置づけられ、
前記空間から前記第1真空環境へのガス流を制限するように流れ抵抗デバイスが設けられる、条項1に記載のリソグラフィ装置。
8. 前記流れ抵抗デバイスは、前記第1真空空間へのガスコンダクタンスを約10m3/s未満に制限する、条項7に記載のリソグラフィ装置。
9. 前記流れ抵抗デバイスは、前記第1真空空間へのガスコンダクタンスを約5m3/s未満に制限する、条項8に記載のリソグラフィ装置。
10. 前記流れ抵抗デバイスは、前記第1真空空間へのガスコンダクタンスを約2m3/s未満に制限する、条項9に記載のリソグラフィ装置。
11. 前記照明システムおよび前記投影システムがそれぞれの真空環境内に設けられ、
前記レチクルの表面に隣接するガス圧力が前記それぞれの真空環境の圧力より高い、条項1に記載のリソグラフィ装置。
12. 前記それぞれの真空環境を画定するように構成されたセパレータをさらに備え、前記セパレータは、一端が前記それぞれの真空環境に向かって開放され、別の一端が前記レチクルに向かって開放されたスリーブを有する、条項11に記載のリソグラフィ装置。
13. 前記スリーブが前記レチクルに向かってテーパ状である、条項12に記載のリソグラフィ装置。
14. 放射ビームを調整するように構成された照明システムと、
パターニングデバイスを支持するように構成されたサポート構造と、
基板を保持するように構成された基板テーブルと、
前記パターニングデバイスにより前記放射ビームに付与されたパターンを前記基板のターゲット部分上に投影するように構成された投影システムと
前記パターニングデバイスの表面から10mm以下に位置づけられるガス供給出口を有する少なくとも1つのガス供給部と、を備えるリソグラフィ装置。
15. 照明システムを使用して放射ビームを生成することと、
パターニングデバイスを使用して前記放射ビームにパターン付けすることであって、前記パターニングデバイスは、少なくとも1つのレチクルマスキングブレードを有するレチクルを備え、前記レチクルマスキングブレードは前記レチクルと前記レチクルマスキングブレードとの間に空間を画定するものである、パターン付けすることと、
前記空間にガスを供給することと、
投影システムを使用して前記パターン付けされた放射ビームを基板上に投影することと、を含む方法。
16. 前記供給することは、前記レチクルの表面に平行な方向にガスを供給することを含む、条項15に記載の方法。
17. 前記ガスは前記レチクルの二辺から供給される、条項15に記載の方法。
18. 第1ブレード対を第1方向に移動することと、
第2ブレード対を第2方向に移動することと、をさらに含み、
前記第1ブレード対は、前記第2ブレード対と比較して前記レチクルに対してより近くに位置づけられ、
前記ガスは、前記第1ブレード対と前記レチクルとの間の前記空間に供給される、条項15に記載の方法。
19. 第1ブレード対を第1方向に移動することと、
第2ブレード対を第2方向に移動することと、をさらに含み、
前記第1ブレード対は、前記第2ブレード対と比較して前記レチクルに対してより近くに位置づけられ、
前記ガスは、前記第1ブレード対と前記第2ブレード対との間の前記空間に供給される、条項15に記載の方法。
20. 前記レチクルは、第1真空環境内に位置づけられ、前記方法は、前記空間から前記第1真空環境へのガス流を制限することをさらに含む、条項15に記載の方法。
21. 前記第1真空空間へのガスコンダクタンスを約10m3/s未満に制限することを含む、条項20に記載の方法。
22. 前記照明システムおよび前記投影システムをそれぞれの真空環境内に設けることと、前記レチクルの表面に隣接するガス圧力を前記それぞれの真空環境の圧力より高く維持することと、をさらに含む、条項15に記載の方法。
23. セパレータ手段を用いて前記それぞれの真空環境を画定することをさらに含み、前記セパレータ手段は、一端が前記それぞれの真空環境に向かって開放され、別の一端が前記レチクルに向かって開放されたスリーブを有する、条項15に記載の方法。
24. 前記スリーブが前記レチクルに向かってテーパ状である、条項23に記載の方法。
Claims (14)
- 放射ビームを調整する照明システムと、
レチクルを支持し、前記レチクルを受ける部分を備えるサポート構造と、
前記レチクルを受ける前記部分から離間した放射ビーム整形デバイスであって、前記放射ビーム整形デバイスは前記放射ビームの寸法を制御するための少なくとも1つのレチクルマスキングブレードであり、これにより、前記レチクルを受ける前記部分と前記放射ビーム整形デバイスの前記レチクルマスキングブレードとの間に閉じ込め空間CSが画定される、放射ビーム整形デバイスと、
前記閉じ込め空間にガスを供給するように位置づけられ、使用中、前記レチクルの表面に平行な方向にガスを注入するように向けられるガス供給出口を有する少なくとも1つのガス供給手段と、を備え、
前記ガス供給手段は、前記ガスを、前記レチクルの二辺から供給する、
装置。 - 前記装置は、リソグラフィ装置であって、
基板を保持する基板テーブルと、
前記レチクルにより前記放射ビームに付与されたパターンを前記基板のターゲット部分上に投影する投影システムと、
をさらに備える、請求項1に記載の装置。 - 使用中、前記レチクルマスキングブレードと前記レチクルとの間に閉じ込め空間CS’が画定され、
前記ガス供給出口は、前記閉じ込め空間CS’にガスを供給するように位置づけられ、
前記装置は、第1方向に移動するように適合された第1ブレード対と、第2方向に移動するように適合された第2ブレード対と、を備え、
前記第1ブレード対は、前記第2ブレード対と比較して前記レチクルに対してより近くに位置づけられ、
前記ガス供給出口は、前記第1ブレード対と前記レチクルとの間の前記空間にガスを供給するように位置づけられる、請求項2に記載のリソグラフィ装置。 - 使用中、前記レチクルマスキングブレードと前記レチクルとの間に閉じ込め空間CS’が画定され、
前記ガス供給出口は、前記閉じ込め空間CS’にガスを供給するように位置づけられ、
前記装置は、第1方向に移動するように適合された第1ブレード対と、第2方向に移動するように適合された第2ブレード対と、を備え、
前記第1ブレード対は、前記第2ブレード対と比較して前記レチクルに対してより近くに位置づけられ、
前記ガス供給出口は、前記第1ブレード対と前記第2ブレード対との間の前記空間にガスを供給するように位置づけられる、請求項2に記載のリソグラフィ装置。 - 前記ガス供給出口は、前記少なくとも1つのレチクルマスキングブレードに対向する前記レチクルの表面から約10mm未満の距離に位置づけられる、請求項3または4に記載のリソグラフィ装置。
- 複数の前記ガス供給出口を備え、
前記ガス供給管は、前記レチクルの両側に配置される、請求項3〜5のいずれか一項に記載のリソグラフィ装置。 - 前記レチクルは、第1真空環境内に位置づけられ、
前記空間から前記第1真空環境へのガス流を制限するように流れ抵抗手段が設けられ、
前記照明システムおよび前記投影システムが、それぞれの真空環境内に設けられ、
前記レチクルの表面に隣接するガス圧力が、前記それぞれの真空環境の圧力より高い、
請求項3〜6のいずれか一項に記載のリソグラフィ装置。 - 前記それぞれの真空環境を画定するセパレータ手段をさらに備え、
前記セパレータ手段は、一端が前記それぞれの真空環境に向かって開放され、別の一端が前記レチクルに向かって開放されたスリーブを有し、前記スリーブが前記レチクルに向かってテーパ状である、請求項7に記載のリソグラフィ装置。 - 放射ビームを調整する照明システムと、
レチクルを支持し、前記レチクルを受ける部分を備えるサポート構造と、
前記レチクルを受ける前記部分から離間した放射ビーム整形デバイスであって、前記放射ビーム整形デバイスは前記放射ビームの寸法を制御するための少なくとも1つのレチクルマスキングブレードであり、これにより、前記レチクルを受ける前記部分と前記放射ビーム整形デバイスの前記レチクルマスキングブレードとの間に閉じ込め空間CSが画定される、放射ビーム整形デバイスと、
前記閉じ込め空間にガスを供給するように位置づけられ、使用中、前記レチクルの表面に平行な方向にガスを注入するように向けられるガス供給出口を有する少なくとも1つのガス供給手段と、を備え、
前記ガス供給手段は、使用中、前記ガス供給出口が前記レチクルの動きに追従するように、前記レチクルを支持する前記サポート構造に連結される、装置。 - 照明システムを使用して放射ビームを生成することと、パターニングデバイスを使用して前記放射ビームにパターン付けすることと、投影システムを使用して前記パターン付けされた放射ビームを基板上に投影することと、を含む方法であって、
前記パターニングデバイスは、少なくとも1つのレチクルマスキングブレードを有するレチクルを備え、
前記レチクルマスキングブレードは、前記レチクルと前記レチクルマスキングブレードとの間に空間を画定し、
前記方法は、前記空間にガスを供給することをさらに含み、
前記ガスは、前記レチクルの二辺から、前記レチクルの表面に平行な方向に供給される、方法。 - 照明システムを使用して放射ビームを生成することと、パターニングデバイスを使用して前記放射ビームにパターン付けすることと、投影システムを使用して前記パターン付けされた放射ビームを基板上に投影することと、を含む方法であって、
前記パターニングデバイスは、少なくとも1つのレチクルマスキングブレードを有するレチクルを備え、
前記レチクルマスキングブレードは、前記レチクルと前記レチクルマスキングブレードとの間に空間を画定し、
前記方法は、前記空間にガスを供給することをさらに含み、
前記ガスは、前記レチクルの表面に平行な方向に供給され、
第1ブレード対が第1方向に移動し、
第2ブレード対が第2方向に移動し、
前記第1ブレード対は、前記第2ブレード対と比較して前記レチクルに対してより近くに位置づけられ、
前記ガスは、前記第1ブレード対と前記レチクルとの間の前記空間に供給される、方法。 - 照明システムを使用して放射ビームを生成することと、パターニングデバイスを使用して前記放射ビームにパターン付けすることと、投影システムを使用して前記パターン付けされた放射ビームを基板上に投影することと、を含む方法であって、
前記パターニングデバイスは、少なくとも1つのレチクルマスキングブレードを有するレチクルを備え、
前記レチクルマスキングブレードは、前記レチクルと前記レチクルマスキングブレードとの間に空間を画定し、
前記方法は、前記空間にガスを供給することをさらに含み、
前記ガスは、前記レチクルの表面に平行な方向に供給され、
第1ブレード対が第1方向に移動し、
第2ブレード対が第2方向に移動し、
前記第1ブレード対は、前記第2ブレード対と比較して前記レチクルに対してより近くに位置づけられ、
前記ガスは、前記第1ブレード対と前記第2ブレード対との間の前記空間に供給される、方法。 - 前記レチクルは、第1真空環境内に位置づけられ、
前記方法は、
前記空間から前記第1真空環境へのガス流を制限することと、
前記照明システムおよび前記投影システムをそれぞれの真空環境内に設けることと、前記レチクルの表面に隣接するガス圧力を前記それぞれの真空環境の圧力より高く維持することと、
を含む、請求項10〜12のいずれか一項に記載の方法。 - 照明システムを使用して放射ビームを生成することと、パターニングデバイスを使用して前記放射ビームにパターン付けすることと、投影システムを使用して前記パターン付けされた放射ビームを基板上に投影することと、を含む方法であって、
前記パターニングデバイスは、少なくとも1つのレチクルマスキングブレードを有するレチクルを備え、
前記レチクルマスキングブレードは、前記レチクルと前記レチクルマスキングブレードとの間に空間を画定し、
前記方法は、前記空間にガスを供給することをさらに含み、
前記ガスは、前記レチクルの表面に平行な方向に供給され、
セパレータ手段を用いて前記それぞれの真空環境を画定することをさらに含み、
前記セパレータ手段は、一端が前記それぞれの真空環境に向かって開放され、別の一端が前記レチクルに向かって開放されたスリーブを有する、方法。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US201261610653P | 2012-03-14 | 2012-03-14 | |
US61/610,653 | 2012-03-14 | ||
PCT/EP2013/054095 WO2013135494A2 (en) | 2012-03-14 | 2013-02-28 | Lithographic apparatus |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015511769A JP2015511769A (ja) | 2015-04-20 |
JP2015511769A5 JP2015511769A5 (ja) | 2016-03-31 |
JP6169114B2 true JP6169114B2 (ja) | 2017-07-26 |
Family
ID=47757621
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014561357A Active JP6169114B2 (ja) | 2012-03-14 | 2013-02-28 | リソグラフィ装置 |
Country Status (7)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US9513566B2 (ja) |
JP (1) | JP6169114B2 (ja) |
KR (1) | KR102141138B1 (ja) |
CN (1) | CN104335121B (ja) |
NL (1) | NL2010376A (ja) |
TW (1) | TWI590003B (ja) |
WO (1) | WO2013135494A2 (ja) |
Families Citing this family (15)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR102098558B1 (ko) * | 2012-10-23 | 2020-04-08 | 삼성전자 주식회사 | 리소그래피 장치 및 방법과 스테이지 시스템 |
JP6418740B2 (ja) * | 2014-01-16 | 2018-11-07 | キヤノン株式会社 | 保持装置、リソグラフィ装置及び物品の製造方法 |
TWI663481B (zh) * | 2014-06-03 | 2019-06-21 | 荷蘭商Asml荷蘭公司 | 用於補償一曝光誤差的方法、元件製造方法、基板台、微影裝置、控制系統、用於量測反射率的方法、及用於量測一極紫外線輻射劑量的方法 |
CN107111249A (zh) * | 2014-12-31 | 2017-08-29 | Asml控股股份有限公司 | 具有图案化装置环境的光刻设备 |
KR102502727B1 (ko) | 2015-11-09 | 2023-02-23 | 삼성전자주식회사 | 레티클 및 그를 포함하는 노광 장치 |
CN107450271B (zh) * | 2016-05-31 | 2019-10-25 | 上海微电子装备(集团)股份有限公司 | 光刻机刀口组、大视场光刻机和曝光方法 |
US10788764B2 (en) | 2016-06-17 | 2020-09-29 | Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. | Apparatus and a method of forming a particle shield |
US10168626B2 (en) | 2016-06-17 | 2019-01-01 | Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. | Apparatus and a method of forming a particle shield |
US11397385B2 (en) | 2016-06-17 | 2022-07-26 | Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd | Apparatus and a method of forming a particle shield |
CN107219729B (zh) * | 2017-07-17 | 2018-10-26 | 深圳市华星光电技术有限公司 | 曝光机及遮光叶片 |
KR20200128275A (ko) * | 2019-05-02 | 2020-11-12 | 삼성전자주식회사 | 반도체 소자의 제조 장치 및 그를 이용한 반도체 소자의 제조 방법 |
EP3919978A1 (en) * | 2020-06-05 | 2021-12-08 | Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd. | Apparatus and a method of forming a particle shield |
CN112925174B (zh) * | 2021-01-28 | 2022-03-22 | 长鑫存储技术有限公司 | 半导体光刻设备 |
EP4239410A1 (en) * | 2022-03-01 | 2023-09-06 | ASML Netherlands B.V. | Reticle stage |
KR20240154554A (ko) * | 2022-03-01 | 2024-10-25 | 에이에스엠엘 네델란즈 비.브이. | 레티클 스테이지 |
Family Cites Families (25)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6078381A (en) * | 1993-02-01 | 2000-06-20 | Nikon Corporation | Exposure method and apparatus |
WO1999025010A1 (fr) * | 1997-11-12 | 1999-05-20 | Nikon Corporation | Appareil d'exposition, appareil de fabrication de composants, et procede de fabrication d'appareils d'exposition |
JPWO2002041375A1 (ja) * | 2000-11-15 | 2004-03-25 | 株式会社ニコン | 搬送方法及びその装置、露光方法及びその装置、並びにデバイスの製造方法 |
US6934003B2 (en) | 2002-01-07 | 2005-08-23 | Canon Kabushiki Kaisha | Exposure apparatus and device manufacturing method |
JP2003234281A (ja) * | 2002-02-08 | 2003-08-22 | Canon Inc | 露光装置、デバイス製造方法 |
DE60335595D1 (de) | 2002-11-12 | 2011-02-17 | Asml Netherlands Bv | Lithographischer Apparat mit Immersion und Verfahren zur Herstellung einer Vorrichtung |
KR100760037B1 (ko) * | 2003-03-31 | 2007-09-20 | 에이에스엠엘 마스크툴즈 비.브이. | 소스 및 마스크 최적화 방법 |
TWI295414B (en) | 2003-05-13 | 2008-04-01 | Asml Netherlands Bv | Lithographic apparatus and device manufacturing method |
EP2261741A3 (en) | 2003-06-11 | 2011-05-25 | ASML Netherlands B.V. | Lithographic apparatus and device manufacturing method |
JP2005086133A (ja) * | 2003-09-11 | 2005-03-31 | Semiconductor Leading Edge Technologies Inc | 露光装置および露光方法 |
US8094288B2 (en) * | 2004-05-11 | 2012-01-10 | Asml Netherlands B.V. | Lithographic apparatus and device manufacturing method |
US20050275835A1 (en) * | 2004-06-15 | 2005-12-15 | Nikon Corporation | Method and apparatus for protecting an EUV reticle from particles |
US7126664B2 (en) * | 2004-07-12 | 2006-10-24 | Asml Netherlands B.V. | Lithographic apparatus and a device manufacturing method |
US7030959B2 (en) * | 2004-07-23 | 2006-04-18 | Nikon Corporation | Extreme ultraviolet reticle protection using gas flow thermophoresis |
US7554648B2 (en) * | 2005-11-04 | 2009-06-30 | Nikon Corporation | Blind devices and methods for providing continuous thermophoretic protection of lithographic reticle |
US7745079B2 (en) * | 2006-03-09 | 2010-06-29 | Nikon Corporation | Apparatus for and method of thermophoretic protection of an object in a high-vacuum environment |
JP2007258472A (ja) * | 2006-03-23 | 2007-10-04 | Nikon Corp | 露光装置 |
US20070285632A1 (en) | 2006-06-08 | 2007-12-13 | Nikon Corporation | EUVL reticle stage and reticle protection system and method |
JP2008135586A (ja) * | 2006-11-29 | 2008-06-12 | Canon Inc | 露光装置 |
JP2009129935A (ja) * | 2007-11-20 | 2009-06-11 | Canon Inc | 露光装置 |
US7719661B2 (en) * | 2007-11-27 | 2010-05-18 | Nikon Corporation | Illumination optical apparatus, exposure apparatus, and method for producing device |
US8964166B2 (en) * | 2007-12-17 | 2015-02-24 | Nikon Corporation | Stage device, exposure apparatus and method of producing device |
CN101221373B (zh) * | 2008-01-25 | 2010-06-02 | 上海微电子装备有限公司 | 一种照明均匀性校正装置 |
JP5186347B2 (ja) * | 2008-12-04 | 2013-04-17 | ギガフォトン株式会社 | 差動排気システム |
JP2015086133A (ja) | 2015-01-28 | 2015-05-07 | 坂東機工株式会社 | ガラス板のスクライブ装置 |
-
2013
- 2013-02-28 NL NL2010376A patent/NL2010376A/en not_active Application Discontinuation
- 2013-02-28 KR KR1020147028672A patent/KR102141138B1/ko active Active
- 2013-02-28 US US14/377,954 patent/US9513566B2/en active Active
- 2013-02-28 JP JP2014561357A patent/JP6169114B2/ja active Active
- 2013-02-28 WO PCT/EP2013/054095 patent/WO2013135494A2/en active Application Filing
- 2013-02-28 CN CN201380013882.9A patent/CN104335121B/zh active Active
- 2013-03-08 TW TW102108304A patent/TWI590003B/zh active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
KR20150008856A (ko) | 2015-01-23 |
JP2015511769A (ja) | 2015-04-20 |
NL2010376A (en) | 2013-09-18 |
US9513566B2 (en) | 2016-12-06 |
KR102141138B1 (ko) | 2020-08-05 |
TW201344374A (zh) | 2013-11-01 |
WO2013135494A3 (en) | 2014-01-16 |
WO2013135494A2 (en) | 2013-09-19 |
US20150049323A1 (en) | 2015-02-19 |
TWI590003B (zh) | 2017-07-01 |
CN104335121B (zh) | 2017-06-09 |
CN104335121A (zh) | 2015-02-04 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6169114B2 (ja) | リソグラフィ装置 | |
JP4897891B2 (ja) | デバイス製造方法およびリソグラフィ装置 | |
TWI420251B (zh) | 微影裝置,電漿源及反射方法 | |
TWI624195B (zh) | 源收集器裝置、微影裝置及方法 | |
KR101969788B1 (ko) | 패터닝 디바이스 환경이 있는 리소그래피 장치 | |
JP5033861B2 (ja) | 気体ゲージ、リソグラフィ装置及びデバイス製造方法 | |
KR20100102682A (ko) | 극자외 방사선 소스 및 극자외 방사선을 생성하는 방법 | |
NL2023105B1 (en) | Lithographic apparatus | |
JP4756101B2 (ja) | 物品支持体、リソグラフィ装置、及び液浸リソグラフィ装置 | |
TWI391792B (zh) | 極度紫外光微影裝置及器件製造方法 | |
TWI394013B (zh) | 微影裝置,投影系統及器件製造方法 | |
NL2011327A (en) | Source collector apparatus, lithographic apparatus and method. | |
NL2011759A (en) | Source collector apparatus, lithographic apparatus and method. |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160208 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20160208 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20161012 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20161020 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20161222 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20170605 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20170627 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6169114 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |