JP6167967B2 - 紫外線照射装置及びこれを備えた分析装置 - Google Patents
紫外線照射装置及びこれを備えた分析装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6167967B2 JP6167967B2 JP2014070953A JP2014070953A JP6167967B2 JP 6167967 B2 JP6167967 B2 JP 6167967B2 JP 2014070953 A JP2014070953 A JP 2014070953A JP 2014070953 A JP2014070953 A JP 2014070953A JP 6167967 B2 JP6167967 B2 JP 6167967B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- protective film
- arc tube
- sample water
- ultraviolet irradiation
- irradiation device
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Investigating Or Analyzing Non-Biological Materials By The Use Of Chemical Means (AREA)
- Vessels And Coating Films For Discharge Lamps (AREA)
Description
SiO2+2NaOH→Na2SiO3+H2O
SiO2+2NaOH→Na2SiO3+H2O
2 シリンジ
3 試料水供給部
4 試薬供給部
5 反応槽
6 ヒータ
7 紫外線照射装置
8 測定部
9 制御部
21 筒体
22 プランジャ
71 発光管
72 電極
73 保護膜
74 外筒
711 先端部
712 根元部
713 区画壁
714 内部空間
731 第1保護膜
732 第2保護膜
M1,M2 モータ
Claims (10)
- アルカリ性雰囲気において使用される紫外線照射装置であって、
石英材料により形成され、内部から紫外線を発光する発光管と、
前記発光管の外表面に成膜され、前記発光管をアルカリ性雰囲気から保護する第1保護膜とを備え、
前記第1保護膜が、無機金属又は無機金属化合物を含む材料により形成されていることを特徴とする紫外線照射装置。 - アルカリ性雰囲気において使用される紫外線照射装置であって、
石英材料により形成され、先端部がアルカリ性雰囲気内に位置した状態で内部から紫外線を発光する発光管と、
前記発光管の外表面に成膜され、前記発光管をアルカリ性雰囲気から保護する第1保護膜とを備え、
前記発光管の先端部側には前記第1保護膜が形成されておらず、前記発光管の根元部側にのみ前記第1保護膜が形成されていることを特徴とする紫外線照射装置。 - アルカリ性雰囲気において使用される紫外線照射装置であって、
石英材料により形成され、内部から紫外線を発光する発光管と、
前記発光管の外表面に成膜され、前記発光管をアルカリ性雰囲気から保護する第1保護膜とを備え、
前記発光管内には、区画壁が設けられることによりU字状の内部空間が形成されており、
前記発光管の根元部には、前記U字状の内部空間の両端部に対応する位置に、それぞれ電極が設けられており、
前記発光管の先端部側には前記第1保護膜が形成されておらず、前記発光管の根元部側にのみ前記第1保護膜が形成されていることを特徴とする紫外線照射装置。 - 前記発光管の根元部が挿入され、内部に前記電極が設けられた外筒をさらに備え、
前記外筒に対して一定間隔を隔てた位置に前記第1保護膜が形成されることにより、前記外筒と前記第1保護膜との間で前記発光管の外表面が露出していることを特徴とする請求項3に記載の紫外線照射装置。 - 前記第1保護膜が、ダイヤモンドライクカーボンを含む材料により形成されていることを特徴とする請求項2〜4のいずれかに記載の紫外線照射装置。
- 前記第1保護膜の外表面に形成され、前記第1保護膜とは異なる材料からなる第2保護膜をさらに備えたことを特徴とする請求項1〜5のいずれかに記載の紫外線照射装置。
- 前記第2保護膜が、樹脂を含む材料により形成されていることを特徴とする請求項6に記載の紫外線照射装置。
- 前記第1保護膜が、樹脂を含む材料により形成されていることを特徴とする請求項1〜6のいずれかに記載の紫外線照射装置。
- 請求項1〜8のいずれかに記載の紫外線照射装置と、
試料水が貯留される反応槽と、
前記反応槽内において酸化された試料水の成分を測定する測定部とを備え、
前記発光管が、前記反応槽内の試料水に浸漬されることを特徴とする分析装置。 - 前記第1保護膜が、前記反応槽内の試料水の水位に対応する位置に形成されていることを特徴とする請求項9に記載の分析装置。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014070953A JP6167967B2 (ja) | 2014-03-31 | 2014-03-31 | 紫外線照射装置及びこれを備えた分析装置 |
CN201510102515.7A CN104952687B (zh) | 2014-03-31 | 2015-03-09 | 紫外线照射装置以及具有该紫外线照射装置的分析装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014070953A JP6167967B2 (ja) | 2014-03-31 | 2014-03-31 | 紫外線照射装置及びこれを備えた分析装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015191884A JP2015191884A (ja) | 2015-11-02 |
JP6167967B2 true JP6167967B2 (ja) | 2017-07-26 |
Family
ID=54167264
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014070953A Expired - Fee Related JP6167967B2 (ja) | 2014-03-31 | 2014-03-31 | 紫外線照射装置及びこれを備えた分析装置 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6167967B2 (ja) |
CN (1) | CN104952687B (ja) |
Family Cites Families (15)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4184101A (en) * | 1978-07-11 | 1980-01-15 | Westinghouse Electric Corp. | Compact fluorescent lamp having a partitioned envelope |
JPS56138854A (en) * | 1980-03-31 | 1981-10-29 | Mitsubishi Electric Corp | Low pressure discharge lamp |
JPS61144563U (ja) * | 1985-02-27 | 1986-09-06 | ||
US20030040651A1 (en) * | 1998-10-20 | 2003-02-27 | Wilson Joseph H. | Apparatus and method for chemically reducing waste materials |
JP2001296648A (ja) * | 2000-04-17 | 2001-10-26 | Mitsubishi Paper Mills Ltd | 露光用マスクとその製造方法 |
JP2002107352A (ja) * | 2000-09-29 | 2002-04-10 | Shimadzu Corp | 水質分析装置 |
JP3746207B2 (ja) * | 2001-05-15 | 2006-02-15 | 株式会社日立製作所 | シート型マイクロリアクタ及びモバイル型化学分析装置 |
KR100772639B1 (ko) * | 2005-10-18 | 2007-11-02 | 한국기계연구원 | 다이아몬드상 카본 박막을 이용한 미세 임프린트리소그래피용 스탬프 및 그 제조방법 |
US20070170379A1 (en) * | 2006-01-24 | 2007-07-26 | Nikon Corporation | Cooled optical filters and optical systems comprising same |
JP2008010356A (ja) * | 2006-06-30 | 2008-01-17 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 蛍光ランプ |
JP2008119658A (ja) * | 2006-11-15 | 2008-05-29 | Kurita Water Ind Ltd | 紫外線酸化装置及び有機物除去装置 |
JP4599371B2 (ja) * | 2007-03-22 | 2010-12-15 | トーカロ株式会社 | アモルファス状炭素水素固形物皮膜被覆部材およびその製造方法 |
CN102077314A (zh) * | 2008-06-25 | 2011-05-25 | 松下电器产业株式会社 | 荧光灯用玻璃管及其制造方法 |
JP5731887B2 (ja) * | 2011-04-21 | 2015-06-10 | 株式会社日本フォトサイエンス | 液体処理装置 |
WO2013121577A1 (ja) * | 2012-02-17 | 2013-08-22 | 株式会社島津製作所 | 全窒素測定装置 |
-
2014
- 2014-03-31 JP JP2014070953A patent/JP6167967B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2015
- 2015-03-09 CN CN201510102515.7A patent/CN104952687B/zh not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN104952687A (zh) | 2015-09-30 |
JP2015191884A (ja) | 2015-11-02 |
CN104952687B (zh) | 2018-02-27 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
TWI390552B (zh) | Excimer lamp device | |
US10295458B2 (en) | Analytical device for determining a digestion parameter of a liquid sample | |
JP5854122B2 (ja) | 全窒素測定装置 | |
CN101529233B (zh) | 总有机体碳测定装置 | |
CN104713768A (zh) | 消化反应器和用于确定液体样品的消化参数的分析装置 | |
US10768132B2 (en) | Device for measuring the conductivity of a liquid in order to determine very low levels of total organic carbon (TOC) in pure and ultra-pure water | |
JP6167967B2 (ja) | 紫外線照射装置及びこれを備えた分析装置 | |
JP2000266677A (ja) | 窒素化合物、リン化合物及び有機汚濁物質の分析計 | |
WO2009113994A1 (en) | Analysis of fluoride at low concentrations in acidic processing solutions | |
KR101301474B1 (ko) | 산소 농도 측정장치 | |
JP2018038956A (ja) | 液体処理装置 | |
WO2018151187A1 (ja) | 測定装置 | |
US6603320B2 (en) | Electric conductometer, electrode for measuring electric conductivity, and method for producing the same | |
WO2021250944A1 (ja) | 水質分析計及び水質分析方法 | |
KR20020011386A (ko) | 전기 전도도 측정 장치 | |
KR101432473B1 (ko) | 화학적 산소 요구량 자동 계측 장치 | |
CN204731155U (zh) | 总氮测定装置用反应器以及具备其的总氮测定装置 | |
JP2009276082A (ja) | シリンジ | |
JP2636147B2 (ja) | イオンセンサ | |
JP2018009898A (ja) | 測定セル及びガス分析装置 | |
JPH06213845A (ja) | 臭いの測定方法及び装置 | |
RU2402758C1 (ru) | Способ определения активности ионов водорода | |
JP2015169615A (ja) | 自動分析装置用反応管、反応管の洗浄方法および自動分析装置 | |
JP2018043182A (ja) | 液体処理装置 | |
JP2006234672A (ja) | 試料導入方法及び試料導入装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20160607 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20161122 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170117 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20170314 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170510 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20170530 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20170612 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 6167967 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |