JP6165934B2 - 放電加工機 - Google Patents
放電加工機 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6165934B2 JP6165934B2 JP2016134015A JP2016134015A JP6165934B2 JP 6165934 B2 JP6165934 B2 JP 6165934B2 JP 2016134015 A JP2016134015 A JP 2016134015A JP 2016134015 A JP2016134015 A JP 2016134015A JP 6165934 B2 JP6165934 B2 JP 6165934B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- electric discharge
- lifting
- cutting tool
- pusher
- workpiece
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B23—MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B23H—WORKING OF METAL BY THE ACTION OF A HIGH CONCENTRATION OF ELECTRIC CURRENT ON A WORKPIECE USING AN ELECTRODE WHICH TAKES THE PLACE OF A TOOL; SUCH WORKING COMBINED WITH OTHER FORMS OF WORKING OF METAL
- B23H1/00—Electrical discharge machining, i.e. removing metal with a series of rapidly recurring electrical discharges between an electrode and a workpiece in the presence of a fluid dielectric
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Electrical Discharge Machining, Electrochemical Machining, And Combined Machining (AREA)
Description
Claims (10)
- 放電加工機であって、刃具によりワークに放電加工を行うための刃具のドレッシング機能を有し、
持ち上げ動力源及びコントローラを有するステージ本体と、持ち上げ台と、刃具ホルダと、刃具ドレッサと、を含み、
前記コントローラは、前記刃具が前記ステージ本体に対してZ方向に移動可能に前記刃具ホルダを制御し、前記ワークに放電加工を行い、
加工初期位置にある前記刃具の刃先と前記ワークとの距離が第1距離であり、
前記ワーク及び前記刃具ドレッサは、前記持ち上げ台に配置され、
前記コントローラは、前記刃具の刃先が磨耗した場合、前記刃具を前記加工初期位置に戻させ、次に、前記持ち上げ動力源により前記持ち上げ台に動力を供給し、前記持ち上げ台により前記ワーク及び前記刃具ドレッサを同時に持ち上げ、その後、前記刃具ドレッサで前記刃具の刃先をドレッシングし、前記加工初期位置にあるドレッシングされた前記刃具の刃先と前記ワークとの間の距離を前記第1距離にすることを特徴とする放電加工機。 - 前記持ち上げ台に配置され、前記ワークを前記ステージ本体に対してX方向及び/又はY方向に移動可能に保持するキャリア部をさらに含むことを特徴とする請求項1に記載の放電加工機。
- 持ち上げ台を前記ステージ本体に対して前記Z方向に沿って移動することを維持するようにガイドするガイド機構をさらに含むことを特徴とする請求項1に記載の放電加工機。
- 伝達機構をさらに含み、
前記持ち上げ動力源は、前記伝達機構を介して、前記持ち上げ台に持ち上げる動力を供給することを特徴とする請求項1に記載の放電加工機。 - 前記伝達機構は、第1傾斜面を有する第1プッシャーと、第2傾斜面を有する第2プッシャーとを含み、
前記第1プッシャー及び前記第2プッシャーのそれぞれは、第1方向及び第2方向に移動可能であり、
前記第1傾斜面は、前記第1プッシャーが前記第1方向に移動すると、前記第2傾斜面に押し付けることにより、前記第2プッシャーを前記第2方向に移動させて、前記持ち上げ台を前記ステージ本体に対して移動させることを特徴とする請求項4に記載の放電加工機。 - 前記第2プッシャーは、第1持ち上げ傾斜面をさらに有し、
前記持ち上げ台は、持ち上げプッシャーを有し、
前記持ち上げプッシャーは、第3方向に移動可能であり、第2持ち上げ傾斜面を有し、
前記第1持ち上げ傾斜面は、前記第2プッシャーが前記第2方向に移動すると、前記第2持ち上げ傾斜面に押し付けることにより、前記持ち上げプッシャーを前記第3方向に移動させて、前記持ち上げ台を前記ステージ本体に対して移動させることを特徴とする請求項5に記載の放電加工機。 - 前記持ち上げ動力源及び前記伝達機構のそれぞれに接続されるリニアモジュールをさらに含み、
前記リニアモジュールは、前記持ち上げ動力源の動力を受けて前記伝達機構にリニア駆動力を供給し、
前記持ち上げ動力源は、前記持ち上げ台から離れて配置されることを特徴とする請求項5に記載の放電加工機。 - 前記刃具の刃先の磨耗度を検出するセンサをさらに含み、
前記コントローラは、前記センサによる検出結果を受信し、前記検出結果に基づいて、前記刃具の磨耗した刃先と前記ワークとの距離を前記第1距離よりも小さくするように前記持ち上げ台の持ち上げ具合を調整した後、前記刃具ドレッサにより前記刃具の磨耗した刃先をドレッシングすることを特徴とする請求項1に記載の放電加工機。 - タイマーをさらに含み、
前記センサは、放電パルスセンサであり、
前記コントローラは、前記センサにより前記刃具が前記ワークに対して放電加工する放電パルス数を検出し、単位時間当たりの放電パルス数を計数するように前記タイマーにより計時し、放電加工中の単位時間当たりの放電パルス数の所定値と比較して減少した数が、前記刃具の刃先の磨耗度に反映されることを特徴とする請求項8に記載の放電加工機。 - 位置検出器をさらに含み、
前記コントローラは、前記位置検出器により前記ワークに対して放電加工を行う前記刃具の所在位置を検出することにより、前記ワークに対して放電加工を引き続き行うようにドレッシングされた前記刃具をドレッシングされる前に放電加工を行う位置に戻させることを特徴とする請求項9に記載の放電加工機。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
TW104141452 | 2015-12-10 | ||
TW104141452A TWI571338B (zh) | 2015-12-10 | 2015-12-10 | 具備刀具修整功能的放電加工機台 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2017104970A JP2017104970A (ja) | 2017-06-15 |
JP6165934B2 true JP6165934B2 (ja) | 2017-07-19 |
Family
ID=58608298
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016134015A Expired - Fee Related JP6165934B2 (ja) | 2015-12-10 | 2016-07-06 | 放電加工機 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6165934B2 (ja) |
CN (1) | CN106862680B (ja) |
TW (1) | TWI571338B (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN108581108B (zh) * | 2018-05-14 | 2019-06-25 | 北京理工大学 | 一种电火花加工电极在位修整方法 |
Family Cites Families (15)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS57140928U (ja) * | 1981-03-02 | 1982-09-03 | ||
JPS58137529A (ja) * | 1982-02-03 | 1983-08-16 | Inoue Japax Res Inc | 放電加工の位置決め方法 |
JPS637233A (ja) * | 1986-06-26 | 1988-01-13 | Mitsubishi Electric Corp | 数値制御型彫放電加工装置 |
JPH02190219A (ja) * | 1989-01-20 | 1990-07-26 | Mitsubishi Electric Corp | 放電加工装置 |
JP3727673B2 (ja) * | 1994-07-20 | 2005-12-14 | 三菱電機株式会社 | 放電加工装置 |
JP4157258B2 (ja) * | 2000-07-10 | 2008-10-01 | 株式会社ソディック | 放電加工装置及び放電加工方法 |
JP2002254247A (ja) * | 2001-02-23 | 2002-09-10 | Denso Corp | 型彫り微細放電加工による高効率孔加工方法 |
TW520311B (en) * | 2001-04-12 | 2003-02-11 | Castek Mechatron Industry Co L | Method of automatic electrode wear compensation in equal depth pore electro-discharge machining |
TWM261310U (en) * | 2004-08-27 | 2005-04-11 | Lian-Wan Hung | Electric discharge machine |
TWM362063U (en) * | 2009-04-16 | 2009-08-01 | Creator Prec Co Ltd | Electric discharge processing machine |
CN102049577A (zh) * | 2010-11-19 | 2011-05-11 | 北京理工大学 | 一种适用于难加工材料内花键结构的电火花成型加工方法 |
CN202317328U (zh) * | 2011-11-17 | 2012-07-11 | 江苏省艾格森数控设备制造有限公司 | 一种电火花成型机 |
CN202447775U (zh) * | 2011-12-26 | 2012-09-26 | 苏州中谷机电科技有限公司 | 一种小孔机放电装置的加工电极修整装置 |
CN203109388U (zh) * | 2012-12-27 | 2013-08-07 | 张永平 | 一种直线电机驱动电火花成型机主轴 |
CN104439572B (zh) * | 2013-09-13 | 2017-09-12 | 通用电气公司 | 电腐蚀加工系统和方法 |
-
2015
- 2015-12-10 TW TW104141452A patent/TWI571338B/zh active
-
2016
- 2016-01-18 CN CN201610031714.8A patent/CN106862680B/zh not_active Expired - Fee Related
- 2016-07-06 JP JP2016134015A patent/JP6165934B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN106862680A (zh) | 2017-06-20 |
JP2017104970A (ja) | 2017-06-15 |
CN106862680B (zh) | 2019-02-12 |
TWI571338B (zh) | 2017-02-21 |
TW201720562A (zh) | 2017-06-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN103240471B (zh) | 线放电加工机、基于线放电加工机的车刀加工方法 | |
TWI491464B (zh) | 用於精密微銑削及鑽孔之工具機 | |
JP6661674B2 (ja) | 工作機械のノズル制御装置 | |
KR101999920B1 (ko) | 와이어 방전 가공기 및 와이어 방전 가공기의 제어 방법 | |
US9459166B2 (en) | Cutting resistance analysis device, cutting and machining device equipped with same, and cutting resistance analysis program | |
US7301116B2 (en) | Programmed electrode wear compensation device and method for 3D EDM scanning apparatus | |
TW201424925A (zh) | 機床控制系統 | |
JP2018122378A (ja) | 加工装置 | |
KR20190106643A (ko) | 에지 가공 방법 및 장치 | |
ES2629831T3 (es) | Máquina fresadora de descarga eléctrica | |
JP2008272861A (ja) | 工具位置測定方法、工具位置測定システム、及び加工方法 | |
JP6165934B2 (ja) | 放電加工機 | |
CN106068168A (zh) | 加工程序的生成方法、路径生成装置以及放电加工机 | |
JP2001521825A (ja) | 切断歯、特に鋸歯を有する加工物を機械加工するための機械 | |
JPWO2016039480A1 (ja) | 加工装置 | |
JP2005303057A (ja) | 回転ブレード交換時期判定方法および切削装置 | |
TWI630980B (zh) | Lathe and its tool correction method | |
JP4425441B2 (ja) | マシニングセンタの工具修正または再生加工方法、およびマシニングセンタ | |
JP4462731B2 (ja) | 砥石の上下ドレッシング方法および研削装置 | |
KR101608994B1 (ko) | 버티컬 터닝 센터의 스트래들 툴 | |
JP2019098445A (ja) | 加工装置及び加工方法 | |
JP7497154B2 (ja) | 隙間ゲージ | |
JP2012143843A (ja) | 内面研削盤 | |
TWM549119U (zh) | 車床 | |
KR102328378B1 (ko) | 공작기계 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20170425 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20170522 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20170621 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6165934 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |