JP6165645B2 - 無線通信方法、無線通信システムおよび制御局装置 - Google Patents
無線通信方法、無線通信システムおよび制御局装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6165645B2 JP6165645B2 JP2014014668A JP2014014668A JP6165645B2 JP 6165645 B2 JP6165645 B2 JP 6165645B2 JP 2014014668 A JP2014014668 A JP 2014014668A JP 2014014668 A JP2014014668 A JP 2014014668A JP 6165645 B2 JP6165645 B2 JP 6165645B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- stations
- matrix
- transmission
- receiving
- transmitting
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Mobile Radio Communication Systems (AREA)
- Radio Transmission System (AREA)
Description
図1において、本実施例の無線通信システムは、制御局(基地局)CSと、制御局CSに有線回線または無線回線を介して接続され、それぞれa個のアンテナを備えるb個の送信局TXと、それぞれc個のアンテナを備えるd個の受信局RXにより構成され、送信局TXと受信局RXとの間でMIMO伝送が行われる。ここでは、簡単のため、a=b=c=d=2の場合の構成を示し、送信局TX<1> ,TX<2> 、受信局RX(1) ,RX(2) と表記する。なお、本構成は一例であり、本発明の適用構成はこれらの値に制限されるものではない。
RX 受信局
CS 制御局
Claims (5)
- それぞれ複数のアンテナを有する複数の送信局と、複数の送信局を制御する制御局と、それぞれ複数のアンテナを有し複数の送信局からの送信信号を受信する複数の受信局とを備え、制御局が複数の送信局を介して複数の受信局との間でMIMO伝送を行う無線通信方法において、
前記制御局は、
前記複数の送信局から前記複数の受信局へのチャネル情報を入力し、該チャネル情報に基づき、チャネル成分とビームフォーミング成分の乗算成分のうち、異なる送信局のチャネル成分とビームフォーミング成分の乗算成分を零で置換し、送信局毎に独立してビームフォーミング行列を算出して出力するビームフォーミングステップと、
前記ビームフォーミングステップから出力される前記ビームフォーミング行列に基づいて電力割当行列を算出する電力割当ステップと、
前記ビームフォーミング行列と前記電力割当行列を入力信号とし、2行列を乗算することで得られるプリコーディング行列を生成して出力するプリコーディングステップと
を有し、前記プリコーディング行列を前記複数の受信局への送信データに乗算した結果を前記複数の送信局から送信する送信信号として出力し、
前記複数の受信局は、異なる送信局から到来する複数の信号を入力信号とし、該複数の入力信号を個別信号に分離して出力する信号分離ステップを有する
ことを特徴とする無線通信方法。 - 請求項1に記載の無線通信方法において、
前記電力割当ステップは、前記複数の送信局が前記チャネル情報を用いてSINRを算出し、該SINRとあらかじめ定められた指針に基づいて電力割当ウエイト成分を算出する
ことを特徴とする無線通信方法。 - それぞれ複数のアンテナを有する複数の送信局と、複数の送信局を制御する制御局と、それぞれ複数のアンテナを有し複数の送信局からの送信信号を受信する複数の受信局とを備え、制御局が複数の送信局を介して複数の受信局との間でMIMO伝送を行う無線通信システムにおいて、
前記制御局は、
前記複数の送信局から前記複数の受信局へのチャネル情報を入力し、該チャネル情報に基づき、チャネル成分とビームフォーミング成分の乗算成分のうち、異なる送信局のチャネル成分とビームフォーミング成分の乗算成分を零で置換し、送信局毎に独立してビームフォーミング行列を算出して出力するビームフォーミング行列生成手段と、
前記ビームフォーミング行列生成手段から出力される前記ビームフォーミング行列に基づいて電力割当行列を算出する電力割当行列生成手段と、
前記ビームフォーミング行列と前記電力割当行列を入力信号とし、2行列を乗算することで得られるプリコーディング行列を生成して出力するプリコーディング行列生成手段と を備え、前記プリコーディング行列を前記複数の受信局への送信データに乗算した結果を前記複数の送信局から送信する送信信号として出力する構成であり、
前記複数の受信局は、異なる送信局から到来する複数の信号を入力信号とし、該複数の入力信号を個別信号に分離して出力する信号分離出力手段を備えた
ことを特徴とする無線通信システム。 - 請求項3に記載の無線通信システムにおいて、
前記電力割当行列生成手段は、前記複数の送信局が前記チャネル情報を用いてSINRを算出し、該SINRとあらかじめ定められた指針に基づいて電力割当ウエイト成分を算出する
ことを特徴とする無線通信システム。 - それぞれ複数のアンテナを有する複数の送信局と、複数の送信局を制御する制御局と、それぞれ複数のアンテナを有し複数の送信局からの送信信号を受信する複数の受信局とを備え、制御局が複数の送信局を介して複数の受信局との間でMIMO伝送を行う無線通信システムの制御局装置において、
前記複数の送信局から前記複数の受信局へのチャネル情報を入力し、該チャネル情報に基づき、チャネル成分とビームフォーミング成分の乗算成分のうち、異なる送信局のチャネル成分とビームフォーミング成分の乗算成分を零で置換し、送信局毎に独立してビームフォーミング行列を算出して出力するビームフォーミング行列生成手段と、
前記ビームフォーミング行列生成手段から出力される前記ビームフォーミング行列に基づいて電力割当行列を算出する電力割当行列生成手段と、
前記ビームフォーミング行列と前記電力割当行列を入力信号とし、2行列を乗算することで得られるプリコーディング行列を生成して出力するプリコーディング行列生成手段と を備え、前記プリコーディング行列を前記複数の受信局への送信データに乗算した結果を前記複数の送信局から送信する送信信号として出力する構成である
ことを特徴とする制御局装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014014668A JP6165645B2 (ja) | 2014-01-29 | 2014-01-29 | 無線通信方法、無線通信システムおよび制御局装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014014668A JP6165645B2 (ja) | 2014-01-29 | 2014-01-29 | 無線通信方法、無線通信システムおよび制御局装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015142285A JP2015142285A (ja) | 2015-08-03 |
JP6165645B2 true JP6165645B2 (ja) | 2017-07-19 |
Family
ID=53772366
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014014668A Active JP6165645B2 (ja) | 2014-01-29 | 2014-01-29 | 無線通信方法、無線通信システムおよび制御局装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6165645B2 (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2019186980A1 (ja) | 2018-03-29 | 2019-10-03 | 三菱電機株式会社 | 端末、中継局、制御局、および衛星通信システム |
WO2021234864A1 (ja) * | 2020-05-20 | 2021-11-25 | 日本電信電話株式会社 | 無線通信システム、中継装置及び無線通信方法 |
JPWO2021234872A1 (ja) * | 2020-05-20 | 2021-11-25 |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7105839B2 (ja) * | 2020-08-28 | 2022-07-25 | ソフトバンク株式会社 | 移動通信システム及び基地局間連携制御装置 |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN102035626B (zh) * | 2009-09-30 | 2013-06-12 | 华为技术有限公司 | 一种获取预编码矩阵指示的方法和装置 |
JP5507001B2 (ja) * | 2010-04-07 | 2014-05-28 | アルカテル−ルーセント | 変換装置および方法 |
JP5518649B2 (ja) * | 2010-09-13 | 2014-06-11 | 株式会社Nttドコモ | 無線通信制御方法、無線通信システム、無線基地局および移動端末 |
-
2014
- 2014-01-29 JP JP2014014668A patent/JP6165645B2/ja active Active
Cited By (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2019186980A1 (ja) | 2018-03-29 | 2019-10-03 | 三菱電機株式会社 | 端末、中継局、制御局、および衛星通信システム |
US11515932B2 (en) | 2018-03-29 | 2022-11-29 | Mitsubishi Electric Corporation | Relay station, control station, satellite communication system, control circuitry and computer readable medium |
WO2021234864A1 (ja) * | 2020-05-20 | 2021-11-25 | 日本電信電話株式会社 | 無線通信システム、中継装置及び無線通信方法 |
JPWO2021234872A1 (ja) * | 2020-05-20 | 2021-11-25 | ||
JPWO2021234864A1 (ja) * | 2020-05-20 | 2021-11-25 | ||
WO2021234872A1 (ja) * | 2020-05-20 | 2021-11-25 | 日本電信電話株式会社 | 無線通信システム、中継装置及び無線通信方法 |
JP7425364B2 (ja) | 2020-05-20 | 2024-01-31 | 日本電信電話株式会社 | 無線通信システム及び無線通信方法 |
JP7425365B2 (ja) | 2020-05-20 | 2024-01-31 | 日本電信電話株式会社 | 無線通信システム、中継装置及び無線通信方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2015142285A (ja) | 2015-08-03 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4802830B2 (ja) | 端末装置 | |
JP5361869B2 (ja) | ワイヤレス通信システムにおいてアップリンク送信をスケジュールするための方法および関連装置 | |
US8619641B2 (en) | Single-user beamforming method and apparatus suitable for frequency division duplex system | |
CN105723688B (zh) | 用于无线连网的方法和装置 | |
EP3639389B1 (en) | Methods and devices for processing uplink signals | |
US10911172B2 (en) | User apparatus, base station, interference reducing method and interference reducing control information notification method | |
Sabbagh et al. | Pilot allocation and sum-rate analysis in cell-free massive MIMO systems | |
US11005540B2 (en) | Method and system for multiple input, multiple output communications in millimeter wave networks | |
JP5685217B2 (ja) | 無線通信システム、無線基地局および移動端末 | |
JP5333526B2 (ja) | 無線基地局装置、端末装置及び無線通信方法 | |
CN102859902A (zh) | 多天线装置 | |
KR102403502B1 (ko) | 무선 통신 시스템에서 채널 상태 추정 방법 및 장치 | |
CN105636215B (zh) | 基于功率动态分配的干扰中和方法 | |
JP6165645B2 (ja) | 無線通信方法、無線通信システムおよび制御局装置 | |
US10212714B2 (en) | Method for processing received signal of MIMO receiver | |
KR20220082870A (ko) | 광대역 채널에서 단일 송신기에 의한 공간 다중화 | |
KR20150134520A (ko) | Mumimo 간섭 채널 네트워크 환경에서의 간섭정렬 송수신 신호처리 장치 및 방법 | |
EP2264915A2 (en) | Reception apparatus, mobile equipment, communication system, and communication method | |
JP5693713B2 (ja) | マルチユーザ無線システムでセル間干渉を減らすための複数アンテナの方法および装置 | |
EP3117531B1 (en) | Method for processing received signal of mimo receiver | |
JP2008236066A (ja) | 空間多重伝送用送信方法および装置 | |
JP4698346B2 (ja) | 無線伝送システム、基地局及び無線伝送方法 | |
Chen et al. | A novel interference suppression method in wireless relay networks | |
Song | Massive-MIMO enabled FDD wireless backhaul small-cell relay networks: AF protocol based designs with low channel estimation and feedback complexity | |
Alluhaibi et al. | Impact of Overlapped AoAs on the Multi-user Hybrid DA Beamforming for mm-Wave Systems |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20160121 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20161031 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20161122 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170118 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20170201 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20170202 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20170203 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20170206 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20170620 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20170621 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6165645 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |