JP6160463B2 - ハイブリッド車両の制御装置 - Google Patents
ハイブリッド車両の制御装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6160463B2 JP6160463B2 JP2013251375A JP2013251375A JP6160463B2 JP 6160463 B2 JP6160463 B2 JP 6160463B2 JP 2013251375 A JP2013251375 A JP 2013251375A JP 2013251375 A JP2013251375 A JP 2013251375A JP 6160463 B2 JP6160463 B2 JP 6160463B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- engine
- electric motor
- assist
- ignition
- motor
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02T—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
- Y02T10/00—Road transport of goods or passengers
- Y02T10/60—Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
- Y02T10/62—Hybrid vehicles
Landscapes
- Combined Controls Of Internal Combustion Engines (AREA)
- Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)
- Hybrid Electric Vehicles (AREA)
- Control Of Vehicle Engines Or Engines For Specific Uses (AREA)
- Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)
Description
図1に示すように、車両1は複数の動力源を組み合わせたハイブリッド車両として構成され、車両1のレイアウトはFF車両に適したFFレイアウトである。車両1は、エンジン3と、2つのモータ・ジェネレータ4、5とを走行用の動力源として備えている。これらのモータ・ジェネレータ4、5は電動機及び発電機としてそれぞれ機能し、不図示の電気回路を介してバッテリ10に電気的に接続されている。エンジン3は駆動モード切替機構9を介して動力分割機構8に連結される。動力分割機構8には第1モータ・ジェネレータ4が連結されている。第1モータ・ジェネレータ4は、ロータ4a及びステータ4bを有し、動力分割機構8にて分配されたエンジン3の動力を受けて発電する発電機として機能するとともに、交流電力にて駆動される電動機としても機能する。同様に、第2モータ・ジェネレータ5は、ロータ5a及びステータ5bを有し、電動機及び発電機としてそれぞれ機能する。
次に、図7を参照しながら本発明の第2の形態を説明する。第2の形態は、制御内容を除き第1の形態と同一である。したがって、第2の形態に係る車両やエンジンの物理的構成や制御系については図1、図4及び図5が参照される。
3 エンジン
5 第2モータ・ジェネレータ(電動機)
10 バッテリ
50 HVECU(判定手段、プレイグニッション抑制手段)
Claims (2)
- 火花点火型のエンジンと、駆動力のアシストが可能な電動機とを有するハイブリッド車両に適用されるハイブリッド車両の制御装置において、
前記電動機によるアシストの可否を判定する判定手段と、
前記エンジンのプレイグニッションの発生時において、前記電動機によるアシストが可能と判定された場合は前記エンジンに対するフューエルカットと前記電動機による駆動力のアシストとを実施し、前記電動機によるアシストが不可と判定された場合は前記エンジンに対してリッチスパイクを実施するプレイグニッション抑制手段と、
を備え、
前記プレイグニッション抑制手段は、前記電動機によるアシストが不可と判定された場合に前記エンジンに対してリッチスパイクを実施するタイミングよりも、前記電動機によるアシストが可能と判定された場合に前記エンジンに対するフューエルカットと前記電動機による駆動力のアシストとを実施するタイミングを早めることを特徴とするハイブリッド車両の制御装置。 - 前記ハイブリッド車両は前記電動機と電気的に接続されたバッテリを更に有し、
前記判定手段は、前記バッテリの蓄電率及び前記電動機の温度に基づいて、前記電動機によるアシストの可否を判定する請求項1に記載の制御装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013251375A JP6160463B2 (ja) | 2013-12-04 | 2013-12-04 | ハイブリッド車両の制御装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013251375A JP6160463B2 (ja) | 2013-12-04 | 2013-12-04 | ハイブリッド車両の制御装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015107729A JP2015107729A (ja) | 2015-06-11 |
JP6160463B2 true JP6160463B2 (ja) | 2017-07-12 |
Family
ID=53438468
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013251375A Expired - Fee Related JP6160463B2 (ja) | 2013-12-04 | 2013-12-04 | ハイブリッド車両の制御装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6160463B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7135835B2 (ja) * | 2018-12-21 | 2022-09-13 | マツダ株式会社 | エンジンの燃焼制御装置 |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3897001B2 (ja) * | 2003-07-31 | 2007-03-22 | マツダ株式会社 | ハイブリッド車両の制御装置 |
JP4506527B2 (ja) * | 2005-03-18 | 2010-07-21 | トヨタ自動車株式会社 | 内燃機関の制御装置 |
JP2007290663A (ja) * | 2006-04-27 | 2007-11-08 | Toyota Motor Corp | 内燃機関の故障検出装置 |
JP5741408B2 (ja) * | 2011-11-29 | 2015-07-01 | トヨタ自動車株式会社 | 内燃機関の制御装置 |
JP5786692B2 (ja) * | 2011-12-02 | 2015-09-30 | トヨタ自動車株式会社 | ハイブリッド車両の駆動装置 |
-
2013
- 2013-12-04 JP JP2013251375A patent/JP6160463B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2015107729A (ja) | 2015-06-11 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US9988042B2 (en) | Hybrid vehicle | |
JP6926656B2 (ja) | ハイブリッド車両の制御装置 | |
EP2578865B1 (en) | Electric vehicle and fault detection method for exhaust gas recirculation system of internal combustion engine | |
JP2015131535A (ja) | ハイブリッド車両の制御装置 | |
JP6241438B2 (ja) | ハイブリッド車両の制御装置 | |
US20210031746A1 (en) | Control device for hybrid vehicle | |
CN101196144A (zh) | 内燃机系统、动力输出设备、车辆和控制内燃机系统的方法 | |
US11352943B2 (en) | Control device for hybrid vehicle | |
EP1651461B1 (en) | A method and an apparatus for controlling a diesel hybrid vehicle | |
JP2016037105A (ja) | ハイブリッド車両の内燃機関始動制御装置 | |
JP2017013741A (ja) | ハイブリッド車両の制御装置 | |
CN111907526B (zh) | 车辆 | |
JP2016043800A (ja) | ハイブリッド車両の内燃機関始動制御装置 | |
JP6268993B2 (ja) | 車両の制御装置 | |
US11371451B2 (en) | Indicator control system and vehicle | |
JP6160463B2 (ja) | ハイブリッド車両の制御装置 | |
US9062620B2 (en) | Vehicle and control method for vehicle | |
WO2015083696A1 (ja) | ハイブリッド車両の制御装置 | |
JP2020185960A (ja) | ハイブリッド車両およびハイブリッド車両の制御方法 | |
CN111824120B (zh) | 混合动力车辆和控制混合动力车辆的方法 | |
US11479234B2 (en) | Control device for hybrid vehicle | |
JP2015058786A (ja) | ハイブリッド車両の制御装置 | |
JP7088088B2 (ja) | ハイブリッド車両およびハイブリッド車両の制御方法 | |
JP2015077899A (ja) | ハイブリッド車両及びその制御方法 | |
GB2500922A (en) | A method of performing an electric shift assist in a non-powershift transmission |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20160201 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20161019 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20161025 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20161216 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20170516 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20170529 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 6160463 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |