JP6149740B2 - アブソリュートエンコーダ - Google Patents
アブソリュートエンコーダ Download PDFInfo
- Publication number
- JP6149740B2 JP6149740B2 JP2014010074A JP2014010074A JP6149740B2 JP 6149740 B2 JP6149740 B2 JP 6149740B2 JP 2014010074 A JP2014010074 A JP 2014010074A JP 2014010074 A JP2014010074 A JP 2014010074A JP 6149740 B2 JP6149740 B2 JP 6149740B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- angle
- detection unit
- absolute
- absolute encoder
- image sensor
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 153
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 claims description 61
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 14
- 238000012935 Averaging Methods 0.000 claims description 13
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 claims description 4
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 claims description 2
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 23
- 238000003708 edge detection Methods 0.000 description 21
- 230000010363 phase shift Effects 0.000 description 21
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 19
- 230000005856 abnormality Effects 0.000 description 17
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 13
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 8
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 6
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 4
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 4
- 230000000630 rising effect Effects 0.000 description 4
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 3
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 3
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 230000006870 function Effects 0.000 description 2
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 2
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 2
- VYZAMTAEIAYCRO-UHFFFAOYSA-N Chromium Chemical compound [Cr] VYZAMTAEIAYCRO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000002159 abnormal effect Effects 0.000 description 1
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 1
- -1 chromium Chemical class 0.000 description 1
- 229910052804 chromium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011651 chromium Substances 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 238000000151 deposition Methods 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 description 1
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 description 1
- 238000009828 non-uniform distribution Methods 0.000 description 1
- 238000000059 patterning Methods 0.000 description 1
- 238000000206 photolithography Methods 0.000 description 1
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 description 1
- 238000009827 uniform distribution Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Optical Transform (AREA)
Description
図1は、本発明の実施の形態1によるアブソリュートエンコーダの構成を示す図である。アブソリュートエンコーダ1はその基本的構成として、発光素子2と、イメージセンサ3と、光学式スケール4と、A/D変換器6Aと、A/D変換器6Bと、角度検出部13Aと、角度検出部13Bとを備える。以下にアブソリュートエンコーダ1の構成部分について順次説明する。発光素子2は、光学式スケール4に光を照射するための照明手段であり、例えば点光源であるLED等が用いられる。イメージセンサ3は、光学式スケール4からの反射光を受光するための光検出手段であり、受光量に応じた信号を出力する。
実施の形態1では、イメージセンサの奇数画素及び偶数画素の情報が角度検出部の一方に入力され、イメージセンサの偶数画素の情報が角度検出部の他方に入力されるように構成していた。本実施の形態では、角度検出部の一方に奇数画素の情報が入力され、角度検出部の他方に偶数画素の情報が入力されるように構成して、アブソリュートエンコーダの異常を検知する手法について述べる。ここで、角度検出部に入力される情報は、イメージセンサから出力されたアナログ信号がデジタル信号に変換されたものである。
実施の形態1及び実施の形態2では、異常の検出に用いる粗い絶対角度の一方を用いて高精度の絶対角度を演算するように構成していたが、ここでは、更に別の角度検出部を追加し、アブソリュートエンコーダの異常を検知する手法について述べる。
Claims (10)
- 回転体に取り付けられ明暗の光学パターンを有する光学式スケールと、
前記光学パターンに光を照射する発光素子と、
前記光学パターンで反射又は透過した前記光を受光して受光量に応じた信号を出力する複数の画素を有するイメージセンサと、
組合せが異なる前記画素から出力される前記信号に基づいて前記光学パターンのエッジ位置とエッジ種別とを検出し、前記エッジ位置と前記エッジ種別とに基づいて前記エッジ種別の並び順とエッジ間隔とを求め、前記並び順と前記エッジ間隔とに基づいて前記回転体の第1の回転角度を検出する複数の角度検出部と、
複数の前記角度検出部で検出された前記第1の回転角度を比較して前記第1の回転角度の検出エラーを検知するエラー検知部と、
複数の前記角度検出部で検出された前記エッジ位置の平均化処理を行う平均化部と、
予め決定される基準位置からの平均化処理された前記エッジ位置の相対位置と前記第1の回転角度とに基づいて第2の回転角度を求める絶対角度演算部と
を備えたことを特徴とするアブソリュートエンコーダ。 - 複数の前記角度検出部は、互いに重複しない前記画素から出力される前記信号に基づいて前記第1の回転角度を検出する
ことを特徴とする請求項1に記載のアブソリュートエンコーダ。 - 複数の前記角度検出部のいずれか1つは、前記イメージセンサが有する全ての前記画素から出力される前記信号に基づいて前記第1の回転角度を検出する
ことを特徴とする請求項1に記載のアブソリュートエンコーダ。 - 前記イメージセンサは、互いに重複しない前記画素で構成される複数の第1の画素群ごとに前記信号を出力し、
前記角度検出部は、前記第1の画素群の少なくとも1つから生成される第2の画素群から出力される前記信号に基づいて前記回転体の第1の回転角度を検出する
ことを特徴とする請求項1から3のいずれか1項に記載のアブソリュートエンコーダ。 - アナログ信号をデジタル信号へと変換して前記角度検出部に入力する複数のA/D変換部を前記第1の画素群ごとに備え、
前記イメージセンサは、前記受光量に応じたアナログ信号を複数の前記A/D変換部へと出力する
ことを特徴とする請求項4に記載のアブソリュートエンコーダ。 - 前記互いに重複しない前記画素は、前記イメージセンサに交互に配置されている
ことを特徴とする請求項2、4及び5のいずれか1項に記載のアブソリュートエンコーダ。 - アナログ信号をデジタル信号へと変換して前記角度検出部に入力する複数のA/D変換部を前記角度検出部ごとに備え、
前記イメージセンサは、前記受光量に応じたアナログ信号を複数の前記A/D変換部へと出力する
ことを特徴とする請求項1から4のいずれか1項に記載のアブソリュートエンコーダ。 - 前記光学パターンは、1本のトラックで構成されることを特徴とする請求項1から7のいずれか1項に記載のアブソリュートエンコーダ。
- 前記角度検出部を2つ備えることを特徴とする請求項1から8のいずれか1項に記載のアブソリュートエンコーダ。
- 前記角度検出部を3つ以上備えることを特徴とする請求項1から9のいずれか1項に記載のアブソリュートエンコーダ。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014010074A JP6149740B2 (ja) | 2014-01-23 | 2014-01-23 | アブソリュートエンコーダ |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014010074A JP6149740B2 (ja) | 2014-01-23 | 2014-01-23 | アブソリュートエンコーダ |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015137955A JP2015137955A (ja) | 2015-07-30 |
JP6149740B2 true JP6149740B2 (ja) | 2017-06-21 |
Family
ID=53769038
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014010074A Active JP6149740B2 (ja) | 2014-01-23 | 2014-01-23 | アブソリュートエンコーダ |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6149740B2 (ja) |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US9605981B1 (en) * | 2015-09-22 | 2017-03-28 | Mitsubishi Electric Corporation | Absolute encoder |
KR102037786B1 (ko) * | 2018-02-20 | 2019-10-29 | 미쓰비시덴키 가부시키가이샤 | 앱솔루트 인코더 |
CN115210538B (zh) * | 2020-08-31 | 2023-04-25 | 三菱电机株式会社 | 绝对编码器 |
CN113984094B (zh) * | 2021-09-08 | 2024-01-09 | 广州南方卫星导航仪器有限公司 | 一种绝对值编码器的解码方法、设备、介质及产品 |
CN116164645B (zh) * | 2023-02-20 | 2023-08-08 | 浙江禾川科技股份有限公司 | 一种绝对位置检测方法、装置、设备及存储介质 |
Family Cites Families (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS59109813A (ja) * | 1982-12-16 | 1984-06-25 | Toyoda Mach Works Ltd | 光学的変位測定装置 |
JPH0422261Y2 (ja) * | 1985-08-22 | 1992-05-21 | ||
JP3845549B2 (ja) * | 1997-12-18 | 2006-11-15 | タカタ・ペトリ アーゲー | 適応型ステアリング絶対角度センサ |
JP3678056B2 (ja) * | 1999-06-01 | 2005-08-03 | 日産自動車株式会社 | 溶接品質判定方法及び装置 |
DE102007061287A1 (de) * | 2007-12-19 | 2009-06-25 | Dr. Johannes Heidenhain Gmbh | Positionsmesseinrichtung und Verfahren zur absoluten Positionsbestimmung |
EP2423645B1 (en) * | 2009-04-03 | 2018-07-18 | CSEM Centre Suisse d'Electronique et de Microtechnique SA - Recherche et Développement | A one-dimension position encoder |
JP5560847B2 (ja) * | 2010-03-31 | 2014-07-30 | 株式会社ニコン | エンコーダ |
JP2011226986A (ja) * | 2010-04-22 | 2011-11-10 | Nikon Corp | エンコーダ |
US20130204574A1 (en) * | 2012-02-07 | 2013-08-08 | Amit Agrawal | Method for Estimating Positions Using Absolute Encoders |
-
2014
- 2014-01-23 JP JP2014010074A patent/JP6149740B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2015137955A (ja) | 2015-07-30 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8525102B2 (en) | Optical encoding system and optical encoder having an array of incremental photodiodes and an index photodiode for use in an optical encoding system | |
JP6149740B2 (ja) | アブソリュートエンコーダ | |
JP6355827B2 (ja) | アブソリュートエンコーダ | |
JP5538870B2 (ja) | ロータリーエンコーダ | |
US8497469B2 (en) | Rotary encoder that detects rotation angle | |
JP6147038B2 (ja) | 位置検出装置、レンズ装置、撮像システム、および、工作装置 | |
JP5379761B2 (ja) | アブソリュートエンコーダ | |
JP2007218907A (ja) | エンコーダ | |
US10209104B2 (en) | Absolute encoder, processing method, program, driving apparatus, and industrial machine | |
EP2937671B1 (en) | Absolute encoder | |
EP2963393B1 (en) | Absolute encoder | |
US9810554B2 (en) | Position measuring instrument | |
JP5164264B2 (ja) | アブソリュート型リニアエンコーダとアクチュエータ | |
JP7203584B2 (ja) | アブソリュートロータリエンコーダ | |
US9322675B2 (en) | Absolute encoder and method of obtaining absolute position by a plurality of quantized data based on a plurality of extrema | |
JP2014134540A (ja) | 差分インデックスを有するシングルトラック・スリーチャネル・エンコーダ | |
JP2007071732A (ja) | 光学式絶対値エンコーダ | |
JP2014224745A (ja) | 原点信号発生装置及び原点信号発生システム | |
JP2016223978A (ja) | アブソリュートエンコーダ | |
JP6865915B1 (ja) | アブソリュートエンコーダ | |
US9423276B2 (en) | Measurement apparatus, measurement method, and absolute encoder | |
JP4945976B2 (ja) | 光学式絶対値エンコーダ | |
JP2009068978A (ja) | アブソリュート型リニアエンコーダとアクチュエータ | |
US10914612B2 (en) | Indexed optical encoder | |
CN116235027A (zh) | 编码器装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20150929 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20160829 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20160920 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20161118 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20170425 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20170508 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 6149740 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |