[go: up one dir, main page]

JP6148717B2 - Rotor disk - Google Patents

Rotor disk Download PDF

Info

Publication number
JP6148717B2
JP6148717B2 JP2015249770A JP2015249770A JP6148717B2 JP 6148717 B2 JP6148717 B2 JP 6148717B2 JP 2015249770 A JP2015249770 A JP 2015249770A JP 2015249770 A JP2015249770 A JP 2015249770A JP 6148717 B2 JP6148717 B2 JP 6148717B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rotor
rotor disk
tool
blade
disk
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015249770A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2016211535A (en
Inventor
ヤン・ホフマン
ベルント・ホフマン
マティアス・アンケル
Original Assignee
プファイファー・ヴァキューム・ゲーエムベーハー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by プファイファー・ヴァキューム・ゲーエムベーハー filed Critical プファイファー・ヴァキューム・ゲーエムベーハー
Publication of JP2016211535A publication Critical patent/JP2016211535A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6148717B2 publication Critical patent/JP6148717B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04DNON-POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04D19/00Axial-flow pumps
    • F04D19/02Multi-stage pumps
    • F04D19/04Multi-stage pumps specially adapted to the production of a high vacuum, e.g. molecular pumps
    • F04D19/042Turbomolecular vacuum pumps
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04DNON-POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04D29/00Details, component parts, or accessories
    • F04D29/26Rotors specially for elastic fluids
    • F04D29/32Rotors specially for elastic fluids for axial flow pumps
    • F04D29/321Rotors specially for elastic fluids for axial flow pumps for axial flow compressors
    • F04D29/324Blades

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Non-Positive Displacement Air Blowers (AREA)

Description

本発明は真空ポンプのローターの為のローターディスクと、そのようなローターディスクを製造するための方法に関する。   The present invention relates to a rotor disk for a rotor of a vacuum pump and a method for manufacturing such a rotor disk.

規範的のターボ分子真空ポンプは、ローター軸を有するローターを有している。ローター軸には、複数のローラーディスクが軸方向にオフセットされて設けられているか、又は、ローター軸上にちょうど一つのローラーディスクが設けられている。各ローターディスクは、周囲方向に分配されて設けられた複数の羽根を有する。真空技術的な性能値、例えば、吸引性能や圧縮比率のようなもの(これらは各羽根の半径方向の延在にわたってできる限り一定である)を保証するために、各羽根を半径方向外側に向かって先細とする、つまり円錐形に形成することが公知である。つまり羽根は、半径方向内側に向かって厚く、そして半径方向外側に向かって徐々に薄い。そのように形成される羽根を有するローターディスクの製造は複雑であり、そしてコストがかかるツール機械及びツールを必要とする。   An exemplary turbomolecular vacuum pump has a rotor with a rotor shaft. The rotor shaft is provided with a plurality of roller discs offset in the axial direction, or exactly one roller disc is provided on the rotor shaft. Each rotor disk has a plurality of blades distributed in the circumferential direction. To ensure vacuum technical performance values, such as suction performance and compression ratio (which are as constant as possible over the radial extension of each blade), each blade is directed radially outward. It is known to be tapered and formed into a conical shape. That is, the blades are thicker radially inward and gradually thinner radially outward. The manufacture of a rotor disk with blades so formed is complex and requires costly tool machines and tools.

米国特許出願公開第3623826A号明細書U.S. Pat. No. 3,623,826A ドイツ連邦共和国特許出願公開第2046693A1号明細書German Patent Application Publication No. 2046693A1 ドイツ連邦共和国特許出願公開第2923632A1号明細書German Patent Application Publication No. 2923632A1 欧州特許出願公開第0965761A2号明細書European Patent Application Publication No. 0965561A2

本発明の課題は、真空ポンプのローターの為のローターディスクの製造を簡易化することである。   The object of the present invention is to simplify the manufacture of a rotor disk for the rotor of a vacuum pump.

この課題は、請求項1に記載のローターディスクによって解決される。特に、少なくとも一つの羽根が、羽根の二つの部分を分離する少なくとも一つの段を有する厚さプロフィルを有していることによって解決される。   This problem is solved by the rotor disk according to claim 1. In particular, at least one blade is solved by having a thickness profile with at least one step separating two parts of the blade.

発明に係るローターディスクは、特に簡単に製造可能である。というのは、段を有する厚さプロフィルが許容されるとき、処理ツールの移動経路と、ツールの形式は、明らかに簡易化されることが可能だからである。例えばこれによって、羽根は、本発明の一つの可能な実施形において、一次元の処理ステップのみによって製造されることが可能であり、つまりツールは、処理ステップ中に一つの直線的な経路に沿ってのみ移動される。これによって、例えば、完全な三次元の処理経路(これは、複数の処理自由度を有する複雑でコスト集中的である処理機械を必要とする)が置き換えられる。   The rotor disk according to the invention can be manufactured particularly simply. This is because when a thickness profile with a step is allowed, the path of movement of the processing tool and the form of the tool can obviously be simplified. For example, this allows the blades to be produced by only one-dimensional processing steps in one possible embodiment of the invention, i.e. the tool follows a single linear path during the processing steps. Only moved. This replaces, for example, a complete three-dimensional processing path (which requires a complex and cost intensive processing machine with multiple processing degrees of freedom).

先行技術では、連続的に形成された(つまり段を有さない)羽根を有するローターディスクが、例えばタービンにおいてそうであるように、最高の真空技術上のパフォーマンスを提供するという点から出発する。発明に従い、段を有する羽根が、連続的に形成されたものに対して真空ポンプのパフォーマンスを減少させるとしても、それは僅かのみであるということが分かった。これと反対に、発明に係るローターディスクの製造過程の著しい簡易化が行われ、これによって、製造コストが明らかに減少する。   The prior art starts from the point that a rotor disk with blades formed continuously (ie without stages) provides the best vacuum technical performance, as is the case in, for example, a turbine. In accordance with the invention, it has been found that even if the vanes with stages reduce the performance of the vacuum pump relative to that formed continuously, it is only marginal. On the contrary, a significant simplification of the manufacturing process of the rotor disk according to the invention takes place, which clearly reduces the manufacturing costs.

よって本発明は、連続的な羽根、又は常に先細となる羽根を有するローターディスクのみが、十分な真空技術的性能値を達成することが可能であろうというイメージからの反転を意味する。その際、このような先入観の発明に係る克服は、ローターディスクの製造の際に著しい節約ポテンシャルを発揮する。   Thus, the present invention represents a reversal from the image that only a rotor disk with continuous blades or blades that always taper will be able to achieve sufficient vacuum technical performance values. In doing so, overcoming the preconceived invention presents significant saving potential in the production of rotor disks.

段の数量は、発明に従い、基本的に任意である。多数の段によって、例えば、半径方向外側に向かって先細となる、少なくとも理論的な観点ではいわば理想的な羽根の形状に近づけられることが可能である。その際、基本的に引き続き、簡単な製造性という本発明に係るメリットは保証される。多数の段が、高い製造コストと結びついたとしてもである。   The number of steps is basically arbitrary according to the invention. With a large number of steps, it is possible to approach the ideal blade shape, at least in terms of theory, for example, tapering outward in the radial direction. In that case, the advantage according to the present invention of simple manufacturability is basically guaranteed. Even if multiple stages are associated with high manufacturing costs.

好ましくは、ローターディスクの全ての羽根が同一に形成される。しかしその際、これは必須ではない。   Preferably, all the blades of the rotor disk are formed identically. However, this is not essential.

一つの実施形においては、厚さプロフィルは、対向位置している羽根の平面部によって定義される。平面部は、少なくともその法線が、軸方向の要素、つまりローターディスクの回転軸に対して平行な要素を有する。各平面部は、羽根の狭面部と異なっている。これは例えば回転軸に対して垂直に延在する。狭面部と平面部は、少なくとも、羽根の正面部と異なっている。これは、半径方向における半径方向外側に向かう羽根の制限部を意味する。その際、平面部、狭面部、及び正面部の間の移行部は、しかし必然的に不連続で、つまり例えばシャープなエッジとして形成されていない、しかしその際、そのような形態は、発明に従い可能である。   In one embodiment, the thickness profile is defined by the plane portions of the blades facing each other. The plane portion has at least an element whose normal is parallel to the axial direction element, that is, an axis of rotation of the rotor disk. Each flat surface portion is different from the narrow surface portion of the blade. This extends for example perpendicular to the axis of rotation. The narrow surface portion and the flat surface portion are at least different from the front surface portion of the blade. This means the restricting portion of the blade that faces radially outward in the radial direction. In so doing, the transition between the flat part, the narrow part and the front part is, however, inevitably discontinuous, i.e. not formed, for example, as a sharp edge, but such a configuration is in accordance with the invention Is possible.

別の実施形においては、段は平面部に、羽根の半径方向内側の厚い部分と半径方向外側の薄い部分の間に形成されている。羽根は、この実施形においては、つまり半径方向外側に向かって薄くなっていく厚さを有している。その際、このような減少は、連続的で無く、段階的である。   In another embodiment, the step is formed in the flat portion between the radially inner thick portion and the radially outer thin portion of the vane. In this embodiment, the vanes have a thickness that becomes thinner towards the outside in the radial direction. In this case, such a decrease is not continuous but is gradual.

当該部分の少なくとも一つの中において、平面部の少なくとも一つは平坦であることが可能である。これによって、製造過程が更に簡易化される。   In at least one of the portions, at least one of the planar portions can be flat. This further simplifies the manufacturing process.

厚さは、特に各部分の半径方向の延在にわたって一定である。これによっても、製造過程が更に簡易化される。というのは、例えば処理の際に、機械の自由度が省略可能だからである。   The thickness is particularly constant over the radial extension of each part. This also simplifies the manufacturing process. This is because, for example, the degree of freedom of the machine can be omitted during processing.

羽根のこれら両方の部分は、各一つの平行四辺形形状の断面を有することが可能である。断面は、しかしまた平行四辺形と異なることも可能である。断面は、例えば、長方形、台形又は変則的な三角形又は多角形であることが可能であり、及び/又は丸められた制限部線を有することが可能である。断面とは、ローターディスクの半径に対して垂直な方向に羽根を貫通する断面であると解される。   Both these parts of the vane can have a single parallelogram shaped cross section each. The cross section, however, can also be different from the parallelogram. The cross-section can be, for example, rectangular, trapezoidal, irregular triangular or polygonal, and / or can have rounded restriction lines. A cross section is understood to be a cross section that penetrates the blades in a direction perpendicular to the radius of the rotor disk.

一つの実施形においては、羽根は回転軸に対して基本的に垂直に推移する平面に対して傾斜して設けられている。その際、各部分は、一つの取り付け角度を有し、半径方向内側の部分の取り付け角度は、半径方向外側の部分の取り付け角度より大きい。羽根は、つまり換言すると、「ねじれている」ことが可能である。その際、連続的に「ねじれている」ことは、段のようなものによって近づけられたり、置き換えられたりすることが可能である。製造プロセスを、更に簡易化し、しかし、十分良好な真空ポンプの性能値を保証するためである。この開示の枠内では、回転軸に対して垂直な方向に推移する平面に対する角度が、取り付け角度と解される。   In one embodiment, the blades are inclined with respect to a plane that is essentially perpendicular to the axis of rotation. In this case, each part has one attachment angle, and the attachment angle of the radially inner part is larger than the attachment angle of the radially outer part. The wings can in other words be “twisted”. In doing so, being continuously “twisted” can be brought closer or replaced by something like a step. This is to further simplify the manufacturing process, but to ensure a sufficiently good vacuum pump performance value. In the frame of this disclosure, an angle with respect to a plane that changes in a direction perpendicular to the rotation axis is taken as an attachment angle.

一つの実施例においては、段は、少なくとも面取り部及び/又は丸め部を有する。これによってシャープエッジが回避され、及び/又は羽根の安定性の向上が図られる。   In one embodiment, the step has at least a chamfer and / or a rounded portion. This avoids sharp edges and / or improves blade stability.

課題は、真空ポンプ、特にターボ分子ポンプであって、重なり合って設けられ、ローター軸に取り付けられた複数の独立したローターディスクを有する少なくとも一つのローター、又はローター軸に取り付けられたちょうど一つの独立したローターディスクを有するローターを有する真空ポンプによって解決される。ここで少なくとも一つのローターディスクは、発明に係る方法で形成されている。   The problem is a vacuum pump, in particular a turbomolecular pump, which is provided in an overlapping manner and has at least one rotor with a plurality of independent rotor disks mounted on the rotor shaft, or just one independent mounted on the rotor shaft This is solved by a vacuum pump having a rotor with a rotor disk. Here, at least one rotor disk is formed by the method according to the invention.

更に課題は、重なり合って設けられ、ローター軸に取り付けられた複数の独立したローターディスクを有するか、又はローター軸に取り付けられたちょうど一つの独立したローラーディスクを有する少なくとも一つのローターを有する真空ポンプ、特にターボ分子ポンプの為のローターの製造方法、又はそのような真空ポンプ、特にターボ分子ポンプの製造方法であって、その際、ローターディスクが、中実の材料から成るディスクから一体式に製造され、そしてその際、ディスクに、材料除去によって、周囲方向に分配して設けられて多複数の羽根が形成され、そしてその際、少なくとも一つの羽根が、半径方向において内側から外側に向かって推移する厚さプロフィルを付与され、この厚さプロフィルが、羽根の二つの部分を分離する一つの段を有する方法によって解決される。   A further object is to provide a vacuum pump having a plurality of independent rotor disks mounted on the rotor shaft, or having at least one rotor with exactly one independent roller disk mounted on the rotor shaft, provided in an overlapping manner. A method of manufacturing a rotor, in particular for a turbomolecular pump, or a method of manufacturing such a vacuum pump, in particular a turbomolecular pump, in which the rotor disk is manufactured in one piece from a disk made of solid material. , And in this case, the disk is provided with a material removal and distributed in the circumferential direction to form a plurality of vanes, wherein at least one vane moves radially inwardly from the inside to the outside Given a thickness profile, this thickness profile separates the two parts of the blade. It is solved by a method having the steps.

ディスクは、特に円形ディスク又はシリンダーディスクとして形成されていることが可能であり、そして代替的に、又は追加的に羽根の形成の前に、中央の、特に円形状の開口部を有する。これは例えば、ローター軸の貫通の為に使用される。材料除去は、例えば鋸挽きや旋削のような切削処理(機械加工処理)を含むことが可能であり、しかしまた他の形成も可能である。   The disc can in particular be formed as a circular disc or a cylinder disc and, alternatively or additionally, has a central, in particular circular opening, before the formation of the vanes. This is used, for example, for the penetration of the rotor shaft. Material removal can include a cutting process (machining process) such as sawing or turning, for example, but other forms are possible.

一つの実施形においては、ツールによって、各羽根の形成の為に、少なくとも一つの処理過程が実施される。この処理過程は、ツールの半径方向の要素がディスク内に進入することを含む。この実施形においては、ツールの移動軸が唯一のみ意図されていることが可能である。その際、複数の羽根の形成の為に、ディスクは単にツールに対して、特にその回転軸を中心として回転されれば十分である。処理は、この場合、二つの地涌度のみを必要とする。これによって製造の為の機会が特別安価となる。   In one embodiment, the tool performs at least one processing step for the formation of each blade. This process involves the radial elements of the tool entering the disc. In this embodiment, it is possible that only one tool movement axis is intended. In so doing, it is sufficient that the disk is simply rotated relative to the tool, especially about its axis of rotation, in order to form a plurality of blades. The process requires in this case only two ground degrees. This makes the opportunity for manufacturing particularly cheap.

代替として又は追加的に、ツールの軸方向の要素が、羽根の取り付け角度に相応してディスクを貫通させられることが可能である。ここでもまた、ディスクは、各次の羽根の製造の為に簡単に回転可能である。一つの実施形に従い、ツールが少なくとも一つの丸鋸ブレードを有する。ここで、処理ベースは、つまり半径方向の処理深さに相当する領域が、まっすぐに形成されることが可能であるというメリットが生じる。   Alternatively or additionally, an axial element of the tool can be passed through the disk corresponding to the blade mounting angle. Again, the disc can be easily rotated for the production of each subsequent blade. According to one embodiment, the tool has at least one circular saw blade. Here, there is an advantage that the processing base, that is, a region corresponding to the processing depth in the radial direction can be formed straight.

ツールは、互いに間隔を有して設けられた二つの同時に有効なダブルツール又はツインツールを有することが可能である。これらシングルツールは、例えば、回転するよう、互いに連結されている、回転固着的、又は回転不能に互いに接続されている、ギアを介して接続されている、平行な回転軸を有する、及び/又は、一致する回転軸を有することが可能である。ツール、特にシングルツールは、例えば鋸、鋸ブレード、フライス盤(独語:Fraesser)、ダブル鋸(Doppelsaege)、及び/又はツイン鋸(Zwillingssaege)等を、一又は複数有することが可能である。シングルツールの(間の)間隔は、羽根の各部分の厚さを決定する。その際、異なる厚さの部分の製造の為に間隔は調整可能であることが可能であり、及び/又は、シングルツールの間の異なる間隔を有するツールはが、保持されることが可能である。   The tool can have two simultaneously active double or twin tools that are spaced apart from each other. These single tools are, for example, connected to each other so as to rotate, rotationally fixed or non-rotatably connected to each other, connected via gears, and having parallel axes of rotation, and / or It is possible to have a coincident axis of rotation. A tool, in particular a single tool, can have one or more of, for example, a saw, a saw blade, a milling machine (German: Fraesser), a double saw (Doppelsage), and / or a twin saw (Zwillingsage). The spacing between the single tools determines the thickness of each part of the blade. In so doing, the spacing can be adjustable for the production of parts of different thickness and / or tools with different spacing between single tools can be retained. .

一つの実施例においては、その半径方向の延在にわたって一定である厚さを有する羽根部分の形成の為に、シングルツールは、平行に設けられることが可能である。「平行」は、その際、例えば、場合によっては存在する、各シングルツールの回転軸に関すること、シングルツールの処理面に関すること、及び/又は、シングルツールの延在方向又は延在平面に関することが可能である。発明に係る方法を実施するための機械は、これによって更に簡易化される。   In one embodiment, single tools can be provided in parallel for the formation of a vane portion having a thickness that is constant over its radial extension. “Parallel”, in this case, for example, relates to the rotation axis of each single tool, relates to the processing surface of the single tool, and / or relates to the direction or plane of extension of the single tool. Is possible. The machine for carrying out the method according to the invention is thereby further simplified.

更なる発展形においては、各羽根の個々の部分の形成の為に、複数の処理過程が時間的に互いに前後して実施され、その際、これら処理過程は、半径方向の処理深さに関して互いに異なっている。その際、厚さプロフィルの段は、各半径方向の処理深さのもと、又は各半径方向の処理深さによって形成されることが可能である。処理過程は、代替として、又は追加的に、シングルツールの間の間隔が異なっていることが可能である。羽根の各部分には、例えば処理過程が付設されていることが可能である。   In a further development, a plurality of processing steps are carried out one after the other in order to form individual parts of each blade, wherein these processing steps are mutually connected with respect to the radial processing depth. Is different. In this case, the thickness profile step can be formed under each radial processing depth or with each radial processing depth. The process can alternatively or additionally have different spacing between single tools. Each part of the blade can be provided with a treatment process, for example.

その上、個々の処理過程の為に、異なるツール、及び/又はツールの異なる調整が使用されることが可能である。相違は、例えばシングルツールの形式、歯数、直径、及び/又は間隔において存在することが可能である。   Moreover, different tools and / or different adjustments of the tools can be used for individual processes. Differences can exist, for example, in single tool type, number of teeth, diameter, and / or spacing.

一つの実施形においては、個々の処理過程の為に、互いに間隔をおいて設けられた二つの同時に有効なシングルツールを有する各一つのダブルツール又はツインツールが使用される。その際、間隔は、個々の処理過程の為に異なって調整される。製造過程は、これによって加速される。例えば、各処理過程は、ローターディスクの複数の羽根、特に全ての羽根に対して初めて実施されることが可能である。これは、更なる処理過程が当該羽根の為に実施される前に実施される。   In one embodiment, a single double tool or twin tool with two simultaneously active single tools spaced apart from each other is used for the individual processing steps. In so doing, the spacing is adjusted differently for the individual processing steps. The manufacturing process is thereby accelerated. For example, each processing step can be performed for the first time on a plurality of blades of the rotor disk, in particular on all blades. This is done before further processing steps are carried out for the blade.

別の実施形においては、各羽根の個々の部分の為の異なる取り付け角度の形成の為に、個々の処理過程に対して、ツールの、回転軸に対して少なくとも基本的に垂直方向に推移する平面に対する異なる向きが選択される。これによって取り付け角度は、ツール自体にではなく、その向きに依存する。換言すると、ツールは、各所望の取り付け角度に調整されることが可能である。   In another embodiment, the tool moves at least essentially perpendicular to the axis of rotation for the individual processing steps to form different mounting angles for the individual parts of each blade. Different orientations with respect to the plane are selected. This makes the mounting angle not dependent on the tool itself but on its orientation. In other words, the tool can be adjusted to each desired mounting angle.

当該方法は、例えば、装置の上述した実施形に対応して更に改善されることができ、そして逆に、ローターディスクと真空ポンプは、個々に記載したツールの実施形に対応して製造される、または発展されることが可能である。   The method can be further improved, for example, corresponding to the above-described embodiments of the apparatus, and conversely, the rotor disk and the vacuum pump are manufactured corresponding to the individually described tool embodiments. Or can be developed.

本発明は、真空ポンプ、特にターボ分子ポンプのローターに関する。これは、一つのローター軸を有し、該ローター軸には、発明に従って形成されたちょうど一つの独立したローターディスクが取り付けられているか、又は、重なり合って設けられ、其々発明に従って形成された、独立した複数のローターディスクが取り付けられている。特に(これに限定されないが)、ローターが、ちょうど一つのみのローターディスクを有するとき、真空ポンプの、ローターを有するターボ分子ポンプ段に、ポンプ方向で、一つの分子ポンプ段、例えばホルベックタイプのもの、が引き続くことが可能である。その際、ターボ分子ポンプ段のローター軸は、同時に、分子ポンプ段の軸を形成する。つまりターボ分子ポンプ段と分子ポンプ段は、そのような実施例において一つの共通な軸を有する。   The present invention relates to a rotor of a vacuum pump, particularly a turbo molecular pump. It has one rotor shaft, to which the rotor shaft is fitted with just one independent rotor disk formed according to the invention or provided in an overlapping manner, each formed according to the invention, Multiple independent rotor disks are installed. In particular (but not limited to) when the rotor has just one rotor disk, the vacuum pump, turbomolecular pump stage with rotor, in the pump direction, one molecular pump stage, eg Holbeck type Things can continue. In doing so, the rotor shaft of the turbomolecular pump stage simultaneously forms the axis of the molecular pump stage. That is, the turbomolecular pump stage and the molecular pump stage have one common axis in such an embodiment.

別の実施形は従属請求項、明細書及び図面に記載されている。   Further embodiments are described in the dependent claims, the description and the drawings.

本発明を以下に、添付の図面を参照しつつ単に例示的に説明する。   The present invention will now be described by way of example only with reference to the accompanying drawings.

発明に係る真空ポンプの断面図Cross section of the vacuum pump according to the invention 発明に係るローターディスクの等角図Isometric view of the rotor disk according to the invention 図2のローターディスクの上面図Top view of the rotor disk of FIG. 図2のローターディスクの断面図Sectional view of the rotor disk of FIG. 発明に係るローター羽根の二つの部分の図。異なる取り付け角度を有する。Figure 2 shows two parts of a rotor blade according to the invention. Have different mounting angles. 本発明に係るローター羽根の形成の為の処理過程Process for forming rotor blades according to the invention 本発明に従いローター羽根の一部の形成の為の別の処理過程Another process for the formation of part of the rotor blades according to the invention ツールの図。発明に従い、羽根の取り付け角度に相当する向きに処理されている。Tool illustration. According to the invention, it is processed in a direction corresponding to the blade mounting angle.

図1に示されたターボ分子ポンプ10として形成されて真空ポンプは、インレットフランジ32によって取り囲まれたポンプインレット34と、ポンプインレット34に及ぶガスをポンプアウトレット35に搬送するための複数のポンプ段を有している。ターボ分子ポンプ10は、静的な(又は静止している、独語:statisch)ハウジング36を有するステーターと、該ハウジング36に設けられたローターを有する。ローターは、回転軸Rを中心として回転可能に支承されたローター軸4を有する。   Formed as a turbomolecular pump 10 shown in FIG. 1, the vacuum pump comprises a pump inlet 34 surrounded by an inlet flange 32 and a plurality of pump stages for transporting gas spanning the pump inlet 34 to a pump outlet 35. Have. The turbomolecular pump 10 has a stator having a static (or stationary, German) housing 36 and a rotor provided in the housing 36. The rotor has a rotor shaft 4 that is rotatably supported about a rotation axis R.

ターボ分子ポンプ10は、互いにシリアルに接続されたターボ分子的な複数のポンプ段を有する。これは、ローター軸14と接続されたターボ分子的な複数のローターディスク12と、軸方向においてローターディスク12の間に設けられ、そしてハウジング16に固定されたターボ分子的な複数のステーターディスク38を有する。これらは、スペーサーリング40によって互いに所望の軸方向間隔に保持されている。ローターディスク12とステーターディスク38は、吸い込み領域42に、ポンプ方向Pの方向に向けられた軸方向のポンプ作用を提供する。   The turbomolecular pump 10 has a plurality of turbomolecular pump stages connected in series to each other. This includes a plurality of turbomolecular rotor disks 12 connected to the rotor shaft 14 and a plurality of turbomolecular stator disks 38 provided between the rotor disks 12 in the axial direction and fixed to the housing 16. Have. These are held at a desired axial distance from each other by the spacer ring 40. The rotor disk 12 and the stator disk 38 provide the suction area 42 with an axial pumping action directed in the direction of the pump direction P.

ターボ分子ポンプ10は、このため、半径方向で互いに入れ子式に設けられ、互いにシリアルに接続され、ポンプ作用を奏する三つのホルベックポンプ段を有している。ホルベックポンプ段のローター側の部材は、ローター軸14に固定され、これによって担持されるシリンダー側面形状の二つのホルベックロータースリーブ46,48を有する。これらは、回転軸Rに対して同軸に向けられており、互いに入れ子式に接続されている。更にシリンダー側面形状のホルベックステータースリーブ50,52が設けられている。これらは、同様に回転軸Rに同軸に向けられており、そして入れ子式に接続されている。ホルベックポンプ段のポンプ効果を発する表面は、其々、半径方向の狭いホルベック間隙を形成しつつ互いに向かい合っている半径方向の側面によって、つまり、ホルベックロータースリーブ46,48とホルベックステータースリーブ50,52の各側面によって形成されている。その際、ポンプ効果を発する各一方の表面(この場合、例えばホルベックロータースリーブ46または48のそれ)は、滑らかに形成されている。その際、各ホルベックステータースリーブ50または52の対向位置する、ポンプ効果を発する表面は、回転軸Rの周りをねじ線形状に軸方向に推移する複数の溝を有する構造化部を有している。これら溝の中を、ローターの回転によってガスが搬送され、そしてこれによってポンピングが行われる。   For this purpose, the turbomolecular pump 10 has three Holbeck pump stages that are nested in each other in the radial direction, are serially connected to each other and perform a pumping action. The member on the rotor side of the Holbeck pump stage has two holbeck rotor sleeves 46 and 48 which are fixed to the rotor shaft 14 and are carried by the rotor shaft 14. These are oriented coaxially with respect to the rotation axis R and are connected in a nested manner. Further, holbeck stator sleeves 50 and 52 having a cylinder side shape are provided. They are likewise oriented coaxially with the axis of rotation R and are connected in a nested manner. The pumping surfaces of the Holbeck pump stage are each formed by radial side surfaces facing each other forming a narrow radial Holbeck gap, ie the Holbeck rotor sleeves 46, 48 and the Holbeck stator sleeve 50. , 52 are formed by the respective side surfaces. In this case, each surface that produces the pump effect (in this case, for example, that of the Holbeck rotor sleeve 46 or 48) is formed smoothly. In that case, the pump effect surface located opposite each Holbeck stator sleeve 50 or 52 has a structured part with a plurality of grooves that transition axially around the rotation axis R in a screw line shape. Yes. In these grooves, the gas is conveyed by the rotation of the rotor, and pumping is thereby performed.

ローター軸14の回転可能な支承は、ポンプアウトレット35の領域のローラー支承部54と、ポンプインレット34の領域の永久磁石支承部56によって行われる。   The rotor shaft 14 is rotatably supported by a roller bearing 54 in the area of the pump outlet 35 and a permanent magnet bearing 56 in the area of the pump inlet 34.

永久磁石支承部56は、ローター側の支承半部60とステーター側の支承半部58を有する。これらは、其々一つのリング積層部を有する。リング積層部は、軸方向に互いに積層された永久磁石の複数のリングから成る。その際、磁石リングは、半径方向の支承間隙を形成しつつ互いに向かい合っている。   The permanent magnet bearing 56 has a rotor-side bearing half 60 and a stator-side bearing half 58. Each of these has one ring stack. The ring lamination part is composed of a plurality of rings of permanent magnets laminated together in the axial direction. In this case, the magnet rings face each other while forming a radial bearing gap.

永久磁石支承部56の内部には、緊急用または安全用支承部が設けられている。これは潤滑されないローラー支承部として形成されており、真空ポンプの通常の運転中は、非接触で空転する。そして、ローターがステーターに対して半径方向で過剰に偏向した際に初めて係合するに至り、ローターの為の半径方向のストッパーを形成する。これは、ローター側の構造がステーター側の構造と衝突するのを防止する。   An emergency or safety support portion is provided inside the permanent magnet support portion 56. This is formed as a non-lubricated roller bearing and idles without contact during normal operation of the vacuum pump. The rotor is then engaged only when it is excessively deflected in the radial direction with respect to the stator, forming a radial stopper for the rotor. This prevents the rotor-side structure from colliding with the stator-side structure.

ローラー支承部54の領域には、ローター軸14に円すい形のスプラッシュナット64が設けられている。これは、ローラー支承部54に向かって増加する外直径を有している。スプラッシュナットは、例えば潤滑剤のような作動媒体を含ませられた吸収性の複数のディスクを有する作動媒体貯蔵部のスキマー(独語:Abstreifer)と、滑り接触している。運転中、作動媒体は、毛細管効果によって作動媒体貯蔵部からスキマーを介して回転するスプラッシュナット64へと伝達される。そしてその後、遠心力によってスプラッシュナット64にそって、スプラッシュナット64の大きくなる外直径の方向へとローラー支承部54に向かって搬送される。そこで例えば潤滑機能を発揮する。   In the region of the roller support portion 54, a conical splash nut 64 is provided on the rotor shaft 14. This has an outer diameter that increases towards the roller bearing 54. The splash nut is in sliding contact with a working medium reservoir skimmer having a plurality of absorbent discs containing a working medium such as a lubricant (German: Abstriefer). During operation, the working medium is transferred from the working medium reservoir to the rotating splash nut 64 via the skimmer by the capillary effect. And then, it is conveyed toward the roller support part 54 in the direction of the outer diameter which the splash nut 64 becomes large along with the splash nut 64 with a centrifugal force. Therefore, for example, it exhibits a lubricating function.

ターボ分子ポンプ10は、ローターの回転駆動の為の駆動モーター68を有する。その回転子はローター軸14によって形成されている。図示されていない制御ユニットは駆動モーター68を駆動する。   The turbo molecular pump 10 has a drive motor 68 for rotating the rotor. The rotor is formed by a rotor shaft 14. A control unit not shown drives the drive motor 68.

各ローターディスク12は、半径方向に分配してもうけられた複数の羽根16を有する。部分図である図1には、これらのうちローターディスクの二つの羽根16が見て取れる。各羽根16は、二つの段22を有する(一つの段22のみが図1に見て取れる)。これらは、羽根16の二つの部分を分離する。ローターディスク12の羽根16の段22は、この例においては、回転軸Rに対して、全て同じ間隔で設けられている。しかしその際、異なる間隔であることも考えられる。段22は、その上、回転軸Rに対して平行に推移している。その際、他の推移、例えば回転軸に対する傾斜した推移も可能である。   Each rotor disk 12 has a plurality of blades 16 distributed in the radial direction. In FIG. 1, which is a partial view, two blades 16 of the rotor disk can be seen. Each vane 16 has two steps 22 (only one step 22 can be seen in FIG. 1). These separate the two parts of the vane 16. The stages 22 of the blades 16 of the rotor disk 12 are all provided at the same interval with respect to the rotation axis R in this example. However, it is also possible that the intervals are different. In addition, the stage 22 transitions parallel to the rotation axis R. In this case, other transitions, for example, transitions inclined with respect to the rotation axis, are possible.

図2は、ローターディスク12を示す。これは例えば図1のターボ分子ポンプ10において使用されるためのものである。ローターディスク12は、周囲方向に分配して設けられた複数の羽根16を有する。これらは、ローターハブ27の半径方向内側ではローターハブ27において発生し(から始まり)、そして半径方向外側に向かって延在している。   FIG. 2 shows the rotor disk 12. This is for use, for example, in the turbomolecular pump 10 of FIG. The rotor disk 12 has a plurality of blades 16 distributed in the circumferential direction. These occur (beginning at) the rotor hub 27 radially inward of the rotor hub 27 and extend radially outward.

各羽根16は、二つの狭面部23を有する。これらは、羽根16を軸方向で境界づけ、そして回転軸Rに対して垂直に延在している。羽根16は、その上、二つの平面部24と半径方向外側に向けられた正面25を有する。   Each blade 16 has two narrow surface portions 23. They bound the vanes 16 in the axial direction and extend perpendicular to the axis of rotation R. In addition, the vane 16 has two planar portions 24 and a front face 25 directed radially outward.

各羽根16は、半径方向で互いに連続する二つの部分18、20を有する。これらは平面部24によって形成された複数の段22によって定義されている。半径方向内側の部分18は、半径方向外側の部分20よりも厚く形成されている。段22は、その結果、羽根16がいわば半径方向外側に向かって狭くなり、そしてそのようにして、先行技術から公知であるように、半径方向外側に向かって連続的に先細となった形状に近づけられることとなる。   Each vane 16 has two portions 18, 20 that are continuous with each other in the radial direction. These are defined by a plurality of steps 22 formed by the planar portion 24. The radially inner portion 18 is formed thicker than the radially outer portion 20. The step 22 results in a shape in which the vanes 16 narrow, so to speak radially outward, and thus continuously taper radially outward, as is known from the prior art. It will be brought closer.

各部分18,22は、平坦かつ、互いに平行な二つの平面部24を有している。各部分18,20の、ローターディスク12の半径に対して垂直に推移する断面は、平行四辺形の形状を有する。というのは、羽根16が斜めに向けられており、そして羽根16の狭面部23が、回転軸Rに対して垂直に推移する平面内に位置する(図5も参照のこと)。   Each of the portions 18 and 22 has two flat portions 24 that are flat and parallel to each other. The cross section of each portion 18, 20 that runs perpendicular to the radius of the rotor disk 12 has a parallelogram shape. This is because the blades 16 are oriented obliquely, and the narrow surface portion 23 of the blades 16 is located in a plane that moves perpendicular to the rotation axis R (see also FIG. 5).

羽根16は、回転軸Rに対して垂直な平面に対して斜めに向けられており、半径方向内側の部分18が半径方向外側の部分20よりも大きい取り付け角度(独語:Anstellwinkel)をこの平面に対して有している。羽根16の角度比率は、図5に詳細に説明されている。   The blades 16 are oriented obliquely with respect to a plane perpendicular to the rotation axis R, and the mounting angle (German: Anstelwinkel) is larger in the radially inner portion 18 than in the radially outer portion 20. It has. The angular ratio of the blades 16 is explained in detail in FIG.

図3では、図2のローターディスク12が上面図として示されている。羽根16は、段22によって分離された部分18、20が周囲にわたった均等に分配されて設けられている。羽根16は、このため同一に形成されている。   In FIG. 3, the rotor disk 12 of FIG. 2 is shown as a top view. The vanes 16 are provided with portions 18, 20 separated by a step 22 distributed evenly over the periphery. For this reason, the blades 16 are formed identically.

図4においては、ローターディスク12は、図3に示された部分平面Sに沿った断面図として示されている。複数の羽根16の対向位置する狭面部23は、互いに平行に、そして回転軸Rに対して垂直に向けられている。   In FIG. 4, the rotor disk 12 is shown as a cross-sectional view along the partial plane S shown in FIG. The narrow surface portions 23 of the plurality of blades 16 facing each other are oriented parallel to each other and perpendicular to the rotation axis R.

図5は、半径方向内側の部分18の、半径方向外側の部分20に対する相対的向きを示している。図5は、羽根16の、半径方向外側からの簡略側面図を示す。   FIG. 5 shows the relative orientation of the radially inner portion 18 with respect to the radially outer portion 20. FIG. 5 shows a simplified side view of the blade 16 from the radially outer side.

半径方向内側の部分16は、半径方向外側の部分20よりも厚い厚さを有する。その上、半径方向内側の部分18は、取り付け角度A1を有する。この角度は、回転軸Rに対して垂直かつ、羽根16の狭面部23に対して平行な平面に関して計測され、そして、半径方向外側の部分20の取り付け角度A2よりも大きい。部分18,20は、段22によって分離され、これらのうち、図平面に対して基本的に平行な段平面が見られる。   The radially inner portion 16 has a greater thickness than the radially outer portion 20. Moreover, the radially inner part 18 has a mounting angle A1. This angle is measured with respect to a plane perpendicular to the rotation axis R and parallel to the narrow surface portion 23 of the blade 16 and is larger than the mounting angle A2 of the radially outer portion 20. Portions 18 and 20 are separated by a step 22, of which a step plane that is essentially parallel to the drawing plane can be seen.

半径方向外側の部分20は、平行四辺形として表されている。この平行四辺形は、半径方向内側の部分18を表す平行四辺形よりも狭い。部分18,20は、接線方向、つまり図における右又は左において各一つの共通の点において終了している。これによって、部分18,20の取り付け角度A1とA2の間の最大の差が達成される。このことは、ここでもまた、ローターディスク16の有利なオーバーラップ比率へと通じる。その上、羽根16を二つのリニアな(独語:lineare)処理過程によって形成することが可能である。   The radially outer portion 20 is represented as a parallelogram. This parallelogram is narrower than the parallelogram representing the radially inner portion 18. The portions 18 and 20 end at one common point in the tangential direction, i.e. right or left in the figure. This achieves the maximum difference between the mounting angles A1 and A2 of the parts 18,20. This again leads to an advantageous overlap ratio of the rotor disk 16. Moreover, the vanes 16 can be formed by two linear (German) processing steps.

しかし、両方の部分18,20の異なる取り付け角度A1,A2は必須ではない。つまり両方の部分の取り付け角度A1,A2は、同じ大きさであることも可能である。   However, different mounting angles A1, A2 of both parts 18, 20 are not essential. That is, the attachment angles A1 and A2 of both portions can be the same size.

ローターディスク12の製造のための発明に係る方法は、図6から8に詳細に説明される。図6および7は、ディスクの回転軸に対して平行なディスクの上面図であり、他方で図8は、半径方向、よってディスクの回転軸に対して垂直方向の図である。   The inventive method for manufacturing the rotor disk 12 is described in detail in FIGS. 6 and 7 are top views of the disk parallel to the axis of rotation of the disk, while FIG. 8 is a view in the radial direction and thus perpendicular to the axis of rotation of the disk.

図6内には、二つの鋸ブレード28を有するダブルツールが、(ローターディス12を製造するための半製品として使用される)一つのディスク26内で、半径方向に進入させられ、またはこれを通って軸方向に通過させられるかを示す。鋸ブレード28は、その際、最大の半径方向の処理深さを有する。この処理深さは、羽根16の半径方向内側の端部に相当し、よって羽根ベースに相当する。鋸ブレード28は、互いに、半径方向内側の部分18に相当する厚さに相当する間隔を有する。鋸ブレード28は、共通した一つの駆動軸上に回転不能に取り付けられているか、または互いに独立して駆動されていることが可能である。   In FIG. 6, a double tool with two saw blades 28 is introduced radially in one disk 26 (used as a semi-finished product for manufacturing the rotor disc 12) or Indicates whether it can be passed through in the axial direction. The saw blade 28 then has the maximum radial processing depth. This processing depth corresponds to the radially inner end of the blade 16 and thus corresponds to the blade base. The saw blades 28 are spaced from one another by a thickness corresponding to the radially inner portion 18. The saw blades 28 can be non-rotatably mounted on a common drive shaft or can be driven independently of each other.

図6において見て取れる処理過程(以下において第一の処理過程と称する)の後に、第二の処理過程(図7に見て取れる)が実施される。図7においては、ダブルツール(又は二重式ツール、独語:Doppelwerkzeug)は、二つの鋸ブレード28を有する。これら鋸ブレードは互いに、図6の鋸ブレード28の間の間隔よりも小さな間隔を有する。鋸ブレード28の間のより小さな間隔によって、第二の、半径方向外側の部分20においては、より薄い厚さが与えられる。半径方向外側の部分20の形成の為に、第二の処理過程は、第一の処理過程におけるよりも小さな、半径方向の処理深さを有する。これによって、半径方向外側の部分20が形成される。この部分は、半径方向内側の部分よりも薄い。半径方向内側の部分は、第二の処理過程によっていわば「立てられる」。部分18,20の間には、二つの段22が残る。つまり一つの段22が各平面部24上に残る。これらは、部分18,20を半径方向において分離する。   After the processing process that can be seen in FIG. 6 (hereinafter referred to as the first processing process), the second processing process (which can be seen in FIG. 7) is carried out. In FIG. 7, the double tool (or double tool, German: Doppelwerkzeug) has two saw blades 28. These saw blades have a spacing that is smaller than the spacing between the saw blades 28 of FIG. The smaller spacing between the saw blades 28 provides a thinner thickness in the second, radially outer portion 20. Due to the formation of the radially outer portion 20, the second processing step has a smaller radial processing depth than in the first processing step. As a result, a radially outer portion 20 is formed. This portion is thinner than the radially inner portion. The radially inner part is “stood up” by the second process. Between the portions 18, 20, two steps 22 remain. That is, one step 22 remains on each planar portion 24. These separate the portions 18, 20 in the radial direction.

図6および7は、そのように製造された部分18,20が、ディスクの回転軸に対して平行に推移する平面部、つまり90°の取り付け角度を有するという点で、発明に係る製造コンセプトを表すことのみの為に使用される。   FIGS. 6 and 7 show the manufacturing concept according to the invention in that the parts 18 and 20 thus manufactured have a flat part that runs parallel to the axis of rotation of the disc, ie a mounting angle of 90 °. Used for representation only.

図6および7に従う製造方法において、羽根16は、ここでは例示的に引用される半径方向外側の部分20の、90°よりも小さな値の取り付け角度A2を有する羽根16がどのように製造さ得るかが図8に示されている。二つの鋸ブレード28は、平行に、そして半径方向外側の部分20の厚さに相当する、お互いの間隔で配置されている。鋸ブレード28は、ディスク26の回転軸に対する、または回転軸に対して垂直に推移する平面に対する外側の部分20の所望の取り付け角度A2に対応するよう向けられている。半径方向外側の部分20を形成するために、例えば一つの共通の駆動軸上に設けられている複数の鋸ブレード28は、処理方向Qにディスク26を通って移動させられる、又は図に対して垂直に進入させられる。その際、半径方向の最大の処理深さが保たれる、または達成される。   In the manufacturing method according to FIGS. 6 and 7, how the blade 16 can be manufactured with a mounting angle A2 of a value of less than 90 ° of the radially outer part 20 cited here by way of example. Is shown in FIG. The two saw blades 28 are arranged in parallel and spaced from each other, corresponding to the thickness of the radially outer portion 20. The saw blade 28 is oriented to correspond to the desired mounting angle A2 of the outer portion 20 relative to the axis of rotation of the disk 26 or to a plane that runs perpendicular to the axis of rotation. To form the radially outer portion 20, for example, a plurality of saw blades 28 provided on one common drive shaft are moved through the disk 26 in the process direction Q, or with respect to the figure. You can enter vertically. In doing so, the maximum radial processing depth is maintained or achieved.

ツールは、基本的に処理過程の間、追加的に、半径方向、つまり図8における図に対する垂直な方向の軸を中心として、特に連続的に回転させられることが可能であり、他方でツールはディスク26内に進入させられるか、またはこれを通って通過させられる。その際、ツールが、所定の半径方向の経路にわたって回転させられず、これによってつまり、まっすぐな部分と、交差する部分、または特に小さな角度分だけ曲げられた部分が交互に生じる。しかし好ましくは、其々、リニアなツール動作である。   The tool can basically be rotated especially continuously about the axis in the radial direction, ie perpendicular to the view in FIG. 8, during the course of processing, while the tool is It can be entered into or passed through the disk 26. In doing so, the tool is not rotated over a predetermined radial path, which results in alternating straight parts and intersecting parts or parts that are bent by a particularly small angle. Preferably, however, each is a linear tool motion.

図8に示された処理過程は、図7の第二の処理過程に相当する。半径方向内側の部分18を形成するための第一の処理過程は、この第二の処理過程に類似して実施されることが可能である。しかしその際、鋸ブレード28は、例えば図5の取り付け角度A1に向けられており、そして例えば、相応して急角度である処理方向Qに沿って、ディスク26を通って貫通移動させられることが可能である。鋸ブレード28の互いの間隔は、その際、半径方向内側の部分18の厚さに相当する。   The processing process shown in FIG. 8 corresponds to the second processing process of FIG. The first process for forming the radially inner portion 18 can be carried out analogously to this second process. In that case, however, the saw blade 28 is oriented, for example, at the mounting angle A1 in FIG. 5 and can be moved through the disk 26, for example, along the processing direction Q, which is correspondingly steep. Is possible. The distance between the saw blades 28 corresponds to the thickness of the radially inner part 18.

ターボ分子ポンプ10のローターディスク12の為の例示的に記載された製造方法に基づいて、二つの特別簡単な処理過程が、性能の高いターボ分子ポンプ10の為のローターディスク12の羽根の製造の為に十分であることが見て取れる。記載した処理過程の其々は、その際、ツールの一つのリニアな移動経路のみを有する。処理過程の間に、鋸ブレード28の間隔と、ディスク26に対するその角度整向のみが調整される必要があり、引き続いて第二の処理過程においてここでもまた、単にリニアな処理のみを実施する。その際、全ての羽根16に対して第二の処理過程が実施される前に、第一の処理過程を、各ローターディスク12の全ての羽根に対して実施することは有利であり得る。第一の羽根16の為の第一の処理過程と、第二の羽根16の為の第一の処理過程の間に、ディスク26は回転軸Rを中心としてツールに対して回転させられる。しかしその際、代替として、ツールもディスク26を中心として回転案内されることが可能である。取り付け角度A1、A2に対応するツールの向きも、ディスク26の相当する部分によって、及び/又はツールの向きによって調整されることが可能である。   Based on the exemplary described manufacturing method for the rotor disk 12 of the turbomolecular pump 10, two special simple processes are used to manufacture the blades of the rotor disk 12 for the high performance turbomolecular pump 10. It can be seen that it is sufficient for this purpose. Each of the described processing steps then has only one linear movement path of the tool. During the process, only the spacing of the saw blade 28 and its angular orientation with respect to the disk 26 need to be adjusted, and again in the second process again here only a linear process is performed. In doing so, it may be advantageous to perform the first process on all the blades of each rotor disk 12 before the second process is performed on all the blades 16. During the first process for the first vane 16 and the first process for the second vane 16, the disk 26 is rotated relative to the tool about the axis of rotation R. However, as an alternative, the tool can alternatively be guided around the disk 26. The tool orientation corresponding to the mounting angles A1, A2 can also be adjusted by a corresponding part of the disk 26 and / or by the tool orientation.

10 ターボ分子ポンプ
12 ローターディスク
14 ローター軸
16 羽根
18 半径方向内側の部分
20 半径方向外側の部分
22 段
23 狭面部
24 平面部
25 正面部
26 ディスク
27 ローターハブ
28 鋸ブレード
32 インレットフランジ
34 ポンプインレット
35 ンプアウトレット
36 ハウジング
38 ステーターディスク
40 スペーサーリング
42 吸い込み領域(独語:Schoepfbereich)
46 ホルベックロータースリーブ
48 ホルベックロータースリーブ
50 ホルベックステータースリーブ
52 ホルベックステータースリーブ
54 ローラー支承部
56 永久磁石支承部
58 ステーター側の永久磁石支承半部
60 ローター側の永久磁石支承半部
62 安全用支承部
64 スプラッシュナット
66 吸収性のディスク
68 駆動モーター
A1 取り付け角度
A2 取り付け角度
P ポンプ方向
Q 処理方向
R 回転軸
S 断面
DESCRIPTION OF SYMBOLS 10 Turbo molecular pump 12 Rotor disc 14 Rotor shaft 16 Blade 18 Radial inner part 20 Radial outer part 22 Step 23 Narrow part 24 Plane part 25 Front part 26 Disk 27 Rotor hub 28 Saw blade 32 Inlet flange 34 Pump inlet 35 Pump outlet 36 Housing 38 Stator disk 40 Spacer ring 42 Suction area (German: Schoeffbereich)
46 Holbeck rotor sleeve 48 Holbeck rotor sleeve 50 Holbeck stator sleeve 52 Holbeck stator sleeve 54 Roller bearing part 56 Permanent magnet bearing part 58 Permanent magnet bearing half part 60 on the rotor side Permanent magnet bearing half part 62 on the rotor side Bearing 64 Splash nut 66 Absorbent disc 68 Drive motor A1 Mounting angle A2 Mounting angle P Pump direction Q Processing direction R Rotating shaft S Cross section

Claims (13)

重なり合って設けられ、ローター軸(14)に取り付けられた、独立した複数のローターディスク(12)、又は、ローター軸(14)に取り付けられた、独立した一つのローターディスクを有する、真空ポンプのローターの為のローターディスク(12)であって、
ローターディスク(12)が、周囲方向に分配して設けられた複数の羽根(16)を有し、これら羽根が、其々、半径方向に内側から外側に向かって推移する厚さプロフィルを有し、そして、少なくとも一つの羽根(16)が、羽根(16)の二つの部分(18,20)を分離する少なくとも一つの段(22)を有する厚さプロフィルを有すること、羽根(16)が、回転軸(R)に対して基本的に垂直に推移する平面に対して傾斜して設けられており、その際、各部分(18,20)が、其々一つの取り付け角度を有し、そして半径方向内側の部分(18)の取り付け角度(A1)が、半径方向外側の部分(20)の取り付け角度(A2)より大きいことを特徴とするローターディスク(12)。
It provided overlapping, attached to the rotor shaft (14), a plurality of independent rotor disk (12), or, attached to the rotor shaft (14), having a separate one of the rotor disk, the vacuum pump A rotor disk (12) for the rotor,
The rotor disk (12) has a plurality of vanes (16) distributed in the circumferential direction, each having a thickness profile that transitions radially from the inside to the outside. And at least one blade (16) has a thickness profile having at least one step (22) separating the two portions (18, 20) of the blade (16), the blade (16) Provided to be inclined with respect to a plane that is essentially perpendicular to the axis of rotation (R), wherein each part (18, 20) has a respective mounting angle; and A rotor disk (12) characterized in that the mounting angle (A1) of the radially inner part (18) is larger than the mounting angle (A2) of the radially outer part (20 ).
厚さプロフィルが、羽根(16)の対向位置する平面部によって定義されていることを特徴とする請求項1に記載のローターディスク(12)。 2. A rotor disk (12) according to claim 1, characterized in that the thickness profile is defined by the planar portions of the blade (16) facing each other. 段(22)が、平面部の一方に形成されており、そして羽根(16)の半径方向内側のより厚い部分(18)と、半径方向外側のより薄い部分(20)の間に形成されていることを特徴とする請求項1または2に記載のローターディスク(12)。 A step (22) is formed on one of the flat portions and formed between the radially inner thicker portion (18) and the radially outer thinner portion (20) of the vane (16). Rotor disk (12) according to claim 1 or 2, characterized in that 厚さが、各部分(18,20)の半径方向の延在にわたって一定であることを特徴とする請求項1から3のいずれか一項に記載のローターディスク(12)。 A rotor disk (12) according to any one of the preceding claims, characterized in that the thickness is constant over the radial extension of each part (18, 20). 段(22)が、少なくとも一つの面取り部、及び/又は丸め部を有することを特徴とする請求項1からのいずれか一項に記載のローターディスク(12)。 The rotor disk (12) according to any one of claims 1 to 4 , characterized in that the step (22) has at least one chamfer and / or a rounded part. 重なり合って設けられ、ローター軸(14)に取り付けられた複数の独立したローターディスク(12)、またはちょうど一つの、ローター軸(14)に取り付けられた独立したローターディスク(12)を有する少なくとも一つのローターを有する真空ポンプであって、その際、請求項1からのいずれか一項に記載の少なくとも一つのローターディスク(12)が形成されていることを特徴とする真空ポンプ。 At least one of a plurality of independent rotor disks (12) provided in an overlapping manner and attached to the rotor shaft (14) or just one independent rotor disk (12) attached to the rotor shaft (14) a vacuum pump having a rotor, where the vacuum pump and at least one rotor disk (12) is formed of any one of claims 1 to 5. 真空ポンプの為のローターディスク(12)の製造の為の方法であって、重なり合って設けられ、ローター軸(14)に取り付けられた複数の独立したローターディスク(12)、またはローター軸(14)に取り付けられたちょうど一つの独立したローターディスク(12)を有するローターを有し、又は、そのような真空ポンプを製造するための方法であって、その際、ローターディスク(12)が、中実材料からなるディスク(26)から一体式に製造され、そして、その際、ディスク(26)に、材料除去によって、周囲方向に分配されて設けられた複数の羽根(16)が形成され、そしてその際、少なくとも一つの羽根(16)が、半径方向において内側から外側に向かって推移する厚さプロフィルを有しており、この厚さプロフィルが、羽根(16)の二つの部分(18,20)を分離する少なくとも一つの段(22)を有すること、各羽根(16)の個々の部分(18,20)の為の異なる取り付け角度(A1,A2)の形成の為に、回転軸(R)に対して少なくとも基本的に垂直に推移する平面に対して、ツールの異なる向きが個々の処理過程の為に選択されることを特徴とする方法。 A method for the manufacture of the rotor disk (12) for the vacuum pump, provided overlapping, multiple independent rotor disk (12) was attached to the rotor shaft (14), or a rotor shaft (14 a rotor having exactly one independent rotor disk (12) attached to), or a method for producing such a vacuum pump, whereby the rotor disk (12) A plurality of vanes (16), which are produced in one piece from a disc (26) of solid material and are distributed in the circumferential direction by material removal, are formed on the disc (26), In this case, at least one blade (16) has a thickness profile that changes from the inside to the outside in the radial direction. Le is, to have at least one stage (22) separating the two parts (18, 20) of the blade (16), different attachment angles for the individual parts of each vane (16) (18, 20) Due to the formation of (A1, A2), different orientations of the tool are selected for the individual processing steps with respect to a plane that is at least essentially perpendicular to the axis of rotation (R). And how to. ツール(28)によって、各羽根(22)の形成の為に、少なくとも一つの処理過程が実施され、当該処理過程が、半径方向の要素でもって、ツール(28)が、ディスク(26)内に進入させられ、及び/又は、軸方向の要素が、羽根(16)の取り付け角度(A1,A2)に相応して、ディスク(26)を通過して移動させられること含むことを特徴とする請求項に記載の方法。 The tool (28) performs at least one processing step for the formation of each vane (22), which processing step is a radial element, and the tool (28) is placed in the disc (26). Advancing and / or axial elements are included which are moved through the disc (26) in accordance with the mounting angle (A1, A2) of the vanes (16). Item 8. The method according to Item 7 . ツールが、互いに間隔をあけて設けられ、同時に有効な二つのシングルツール(28)を有するダブルツール、又はツインツールを含むことを特徴とする請求項またはに記載の方法。 9. Method according to claim 7 or 8 , characterized in that the tool comprises a double tool or a twin tool which are spaced apart from each other and have two single tools (28) active at the same time. その半径方向の延在にわたって一定の厚さを有する羽根部分(18,20)の形成の為に、複数のシングルツール(28)が、平行して設けられていることを特徴とする請求項に記載の方法。 9. that for over the radial extension of the formation of the blade portions (18, 20) having a constant thickness, a plurality of single tools (28), characterized in that provided in parallel The method described in 1. 各羽根(16)の個々の部分(18,20)を形成するために、複数の処理過程が、時間的に相前後して実施され、その際、これら処理過程が、半径方向の処理深さに関して互いに異なっていることを特徴とする請求項から10のいずれか一項に記載の方法。 In order to form the individual parts (18, 20) of each vane (16), a plurality of processing steps are carried out in tandem with each other, with these processing steps taking place in the radial processing depth. 11. A method according to any one of claims 7 to 10 , characterized in that they differ from each other with respect to. 個々の処理過程の為に、複数の異なるツールが使用され、及び/又はツールの異なる調整が行われることを特徴とする請求項11に記載の方法。 12. Method according to claim 11 , characterized in that a plurality of different tools are used and / or different adjustments of the tools are made for individual processing steps. 個々の処理過程の為に、互いに間隔をあけて設けられ、同時に有効な二つのシングルツール(28)を有する各一つのダブルツール又はツインツールが使用され、その際、個々の処理過程の為の間隔が異なるよう調整されることを特徴とする請求項11または12に記載の方法。 For each process, a single double tool or twin tool with two single tools (28) which are spaced apart from each other and are active at the same time is used, with the individual process 13. A method according to claim 11 or 12 , wherein the spacing is adjusted to be different.
JP2015249770A 2015-05-04 2015-12-22 Rotor disk Active JP6148717B2 (en)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP15166269.9 2015-05-04
EP15166269.9A EP3091235B1 (en) 2015-05-04 2015-05-04 Rotor disc

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016211535A JP2016211535A (en) 2016-12-15
JP6148717B2 true JP6148717B2 (en) 2017-06-14

Family

ID=53039346

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015249770A Active JP6148717B2 (en) 2015-05-04 2015-12-22 Rotor disk

Country Status (2)

Country Link
EP (1) EP3091235B1 (en)
JP (1) JP6148717B2 (en)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7069595B2 (en) * 2017-08-10 2022-05-18 株式会社島津製作所 Pump rotor and turbo molecular pump
GB2592618A (en) * 2020-03-03 2021-09-08 Edwards Ltd Turbine blades and methods of manufacture of turbine blades

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3623826A (en) * 1969-10-27 1971-11-30 Sargent Welch Scientific Co Turbine pump with improved rotor and seal constructions
BE757354A (en) * 1969-10-27 1971-03-16 Sargent Welch Scientific Co TURBOMOLECULAR PUMP WITH ADVANCED STATORS AND ROTORS
DE2923632A1 (en) * 1979-06-11 1980-12-18 Leybold Heraeus Gmbh & Co Kg METHOD FOR PRODUCING A VAN RING FOR THE ROTOR OF A TUBOMOLECULAR PUMP AND A ROTOR EQUIPPED WITH VAN RINGS OF THIS TYPE
DE3507274A1 (en) * 1985-03-01 1986-09-04 Arthur Pfeiffer Vakuumtechnik Wetzlar Gmbh, 6334 Asslar DISC WITH SHOVELS HIGH STABILITY FOR TURBOMOLECULAR PUMPS
JPH01237395A (en) * 1988-03-17 1989-09-21 Daikin Ind Ltd molecular vacuum pump
JPH02201100A (en) * 1989-01-20 1990-08-09 Ntn Corp Turbo molecular pump
JPH1089284A (en) * 1996-09-12 1998-04-07 Seiko Seiki Co Ltd Turbo-molecular pump
JPH10246195A (en) * 1997-03-05 1998-09-14 Ebara Corp Turbo-molecular pump
JP3092063B2 (en) * 1998-06-17 2000-09-25 セイコー精機株式会社 Turbo molecular pump
JP2000110771A (en) * 1998-10-01 2000-04-18 Mitsubishi Heavy Ind Ltd Turbo molecular pump

Also Published As

Publication number Publication date
EP3091235B1 (en) 2020-03-11
JP2016211535A (en) 2016-12-15
EP3091235A1 (en) 2016-11-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6154787B2 (en) Vacuum pump
EP2757266B1 (en) Rotary vacuum pump
JP6148717B2 (en) Rotor disk
US20160305249A1 (en) Directed cooling for rotating machinery
JP5670095B2 (en) Vacuum pump
JP6351654B2 (en) Vacuum pump rotor
JP6834612B2 (en) How to make a vacuum pump
US20170314576A1 (en) Method for creating an impeller of a radial turbo fluid energy machine, and stage
JP6241222B2 (en) Vacuum pump
WO2018043072A1 (en) Vacuum pump and rotary cylindrical body installed in vacuum pump
WO2018074190A1 (en) Vacuum pump, spiral plate provided to vacuum pump, rotary cylindrical body, and spiral plate manufacturing method
JP6236806B2 (en) Vacuum pump
JP7032500B2 (en) Vacuum pumps and how to make such vacuum pumps
JP6138897B2 (en) Vacuum pump
JP2017133450A (en) pump
JP2019065857A (en) Turbomolecular vacuum pump
JP6125059B2 (en) Stator disk
CN205371073U (en) A turbine stator blade group for molecular pump
JPH11210674A (en) Turbo molecular pump
JP2000110771A (en) Turbo molecular pump
JP2019060241A (en) Turbo molecular pump
JP2017125449A (en) pump
JP2011179466A (en) Vacuum pump and manufacturing method of vacuum pump
WO2014073315A1 (en) Vacuum pump
JP2015135074A (en) Turbo molecular pump

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160928

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20161226

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20170224

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170324

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170426

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170519

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6148717

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250