[go: up one dir, main page]

JP6147669B2 - 改良光放射分子 - Google Patents

改良光放射分子 Download PDF

Info

Publication number
JP6147669B2
JP6147669B2 JP2013541156A JP2013541156A JP6147669B2 JP 6147669 B2 JP6147669 B2 JP 6147669B2 JP 2013541156 A JP2013541156 A JP 2013541156A JP 2013541156 A JP2013541156 A JP 2013541156A JP 6147669 B2 JP6147669 B2 JP 6147669B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
amino acid
seq
luciferase
acid residues
substitution
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2013541156A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013544100A (ja
Inventor
ジョン・ダリー
レオン・マイケル・ブラウンリグ
ジム・ユ−シアン・ティアオ
Original Assignee
ジーン・ストリーム・ピーティワイ・リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ジーン・ストリーム・ピーティワイ・リミテッド filed Critical ジーン・ストリーム・ピーティワイ・リミテッド
Publication of JP2013544100A publication Critical patent/JP2013544100A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6147669B2 publication Critical patent/JP6147669B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N9/00Enzymes; Proenzymes; Compositions thereof; Processes for preparing, activating, inhibiting, separating or purifying enzymes
    • C12N9/0004Oxidoreductases (1.)
    • C12N9/0069Oxidoreductases (1.) acting on single donors with incorporation of molecular oxygen, i.e. oxygenases (1.13)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q1/00Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions
    • C12Q1/66Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving luciferase
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12YENZYMES
    • C12Y113/00Oxidoreductases acting on single donors with incorporation of molecular oxygen (oxygenases) (1.13)
    • C12Y113/12Oxidoreductases acting on single donors with incorporation of molecular oxygen (oxygenases) (1.13) with incorporation of one atom of oxygen (internal monooxygenases or internal mixed function oxidases)(1.13.12)

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Measuring Or Testing Involving Enzymes Or Micro-Organisms (AREA)
  • Enzymes And Modification Thereof (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)

Description

本発明は、全般的に、光放射分子に関する。より具体的には、本発明は、光放射活性が改良されたルシフェラーゼポリペプチドおよびそれらをコードする核酸に関する。これらの分子は、ルシフェラーゼに基づく遺伝子レポーターアッセイ、生物発光共鳴エネルギー転移アッセイ、タンパク質相補性アッセイ(protein complementation assay)およびルシフェラーゼ酵素を検出可能および/または定量可能な標識として利用するその他の用途を含む一連のアッセイにおいて有用である。本発明は、ルシフェラーゼが触媒する反応の感度を増加させ、かつ/またはその動態を改良するため望ましくない変動要素の影響を減少させるための方法およびならびに組成物にも関する。
ルシフェラーゼは、生物学的研究における重要なツールである。例えば、ルシフェラーゼは、特にそれらの感度が高いために、遺伝子レポーターアッセイにおいて用いるための好ましいレポータータイプである。実際に、この高い感度により、これらは、抗体の標識としておよび高いシグナルと低いバックグラウンドとが有利なその他の用途において用いられている。ルシフェラーゼは、タンパク質相補性アッセイ(PCA;例えばWO 2008/049160に開示されるような)のような技術により、青色の光を放射するルシフェラーゼでは特に生物発光共鳴エネルギー転移(BRET)で、タンパク質:タンパク質相互作用を研究するためにも広く用いられている。
遺伝子レポーターアッセイにより、何が対象の遺伝子、例えばDNA配列、転写因子、RNA配列、RNA結合タンパク質、シグナル伝達経路および具体的な刺激の発現を制御するかを理解することが可能になる。特に、レポーターアッセイは、遺伝子調節において重要な核酸領域を同定するために用いることができる。このような領域および/またはそれらに結合するかもしくはそれらを調整する因子は、ヒトの疾患の処置または予防における治療的介入のための可能性のある標的となることができる。レポーターアッセイは、遺伝子発現を改変する能力について薬物をスクリーニングするために用いることもできる。
レポーターアッセイは、遺伝子プロモーター領域または転写因子結合部位もしくはその他の調節エレメントのようなプロモーター内の具体的なエレメントを同定するために用いることができる。代わりに、このようなアッセイは、様々な刺激または薬剤に対するプロモーターまたは調節エレメントの応答を研究するために用いられる。いくつかの用途では、アッセイにおいて用いられるレポーター構築物またはトランスフェクトされた細胞を生物に導入して、in vivoでのプロモーター機能を研究する。さらに、レポーターアッセイは、特定のプロモーターの上流のシグナル伝達経路を研究または測定するために用いることができる。いくつかの場合では、プロモーターは、単一のタイプの転写因子(TF)結合部位を含んでおり、レポーター活性がそのTFの活性化を導く経路の活性を反映する。
例えば、推定プロモーター配列またはその他の転写調節エレメントを調べるために設計されたレポーターアッセイの場合、下流のレポーター遺伝子の転写の調節とそれにより該レポーター遺伝子によりコードされるレポータータンパク質の発現を許容するような位置にてレポータープラスミド中に調べられる核酸をクローニングする。レポータータンパク質は、検出を容易にするために、レポータープラスミドをトランスフェクトする細胞中に存在する内因性タンパク質から区別可能であるべきであり、好ましくは、レポータータンパク質の発現は、容易に定量できるべきである。レポータータンパク質は、適当なアッセイにおいて定量され、例えばプロモーターSV40のような遍在性プロモーターにより駆動される対照レポーターのレベルに対比してしばしば表される。対照レポーターは、試験レポーターから区別可能でなければならず、試験ベクターと同時トランスフェクトされ、トランスフェクション効率を制御するために用いられる別のベクター上に一般的に含まれる。このようなアッセイは、細胞が比例的に等量の両方のベクターを取り込むという前提に基づく。
遺伝子レポーターアッセイの様々に異なる用途は、経時的なまたは薬物、リガンド、ホルモンなどのような化合物の添加の後の遺伝子の発現の変化を測定することを含む。これは、薬物スクリーニングにおいて特に重要である。発現レベルの変化はmRNAを通してタンパク質に伝えられるので、薬物の添加の後に、レポータータンパク質のレベルの測定可能な変化の検出が遅れて弱まることがある。その開示が本明細書に参照によりその全体が組み込まれている米国特許第7,157,272号に記載されるとおり、本出願人により最近行われたこのような用途における重要な進歩は、レポーターベクター中でmRNA-およびタンパク質-不安定化エレメントを組み合わせて用いて、応答の速度および大きさを改良するものである。
異なる検出可能レポータータンパク質を利用する様々なレポーター遺伝子アッセイ系が商業的に利用可能であり、最も一般的なものは、クロラムフェニコールトランスフェラーゼ(CAT)、βガラクトシダーゼ(β-gal)、分泌型アルカリホスファターゼおよび様々な蛍光タンパク質ならびにルシフェラーゼである。
ルシフェラーゼは、in vitroアッセイ系において最も一般的に用いられるレポータータンパク質である。ルシフェラーゼは、生物発光できる酵素であり、一連の生物において自然に見出される。商業的に利用可能なアッセイ系において、ルシフェラーゼは、2つの主要な群に分けることができる;D-ルシフェリンを基質として利用するものおよびセレンテラジンを基質として利用するもの。前者のうちで最も広く採用されている例は、細胞内酵素であるホタルルシフェラーゼである。D-ルシフェリンを利用するルシフェラーゼのさらなる例は、コメツキムシおよびレイルロードワーム(railroad worms)のような甲虫類(Coleoptera)のその他のメンバーを含む。ルシフェラーゼは、それが由来する生物が陸生または水生(典型的に海洋)であるかに基づいて区別することもできる。セレンテラジンを基質として利用するルシフェラーゼは、ソフトコーラルであるレニラ(Renilla)のような海洋動物またはメトリジア(Metridia)およびガウシア(Gaussia)のようなカイアシに典型的に由来するが、D-ルシフェリンを利用するルシフェラーゼは、陸生動物に典型的に由来する。ルシフェラーゼを区別するためのさらなる手段は、それらの天然の状態において、すなわち、それらが由来する生物においてそれらが分泌型または非分泌型であるかに基づく。陸生生物に由来するルシフェラーゼは、典型的に非分泌型(細胞内)であるが、海洋生物に由来するものは、分泌型または非分泌型(細胞内)であり得る。例えば、レニラルシフェラーゼは細胞内であるが、ガウシアルシフェラーゼは、その天然の状態において分泌型酵素である。海洋生物によるルシフェラーゼの分泌は、近づいてくる捕食者の気をそらすために設計された防御応答であると考えられる。その他の分泌型ルシフェラーゼは、メトリジア・ロンガ(Metridia longa)、ヴァーグラ・ヒルゲンドルフィイ(Vargula hilgendorfii)、オプロフォルス・グラキリロストリス(Oplophorus gracilirostris)、プレウロマンマ・シフィアス(Pleuromamma xiphias)、シプリジナ・ノクチルカ(Cypridina noctiluca)およびメトリジア科(Metridinidae)のその他のメンバーからのものを含む。ヴァーグラルシフェラーゼは、セレンテラジンまたはD-ルシフェリンとは異なる基質を利用する。ルシフェラーゼの別のクラスは、渦鞭毛虫類に由来する。
ルシフェラーゼに基づくアッセイ系は、典型的に異なる起源のものであり、それぞれ異なる基質を利用する1より多いルシフェラーゼを採用することがあり、試験および対照レポーターを同じアッセイで測定できるようにする。例えば、推定プロモーターエレメントをホタルルシフェラーゼレポーター遺伝子の上流に、該ルシフェラーゼ遺伝子の発現を駆動するようにクローニングする。このプラスミドを、SV40プロモーターにより駆動されるレニラルシフェラーゼ遺伝子を含有する対照プラスミドとともに、細胞株に一過的にトランスフェクトする。まず、ルシフェリンを加えてホタルルシフェラーゼを活性化し、このレポーターの活性を測定し、次いで「消光および活性化」試薬を加える。この「消光および活性化」試薬は、ルシフェリンシグナルを消光する化合物を含有し、レニラルシフェラーゼを活性化するためのセレンテラジンも含有し、この活性を次いで測定する。ホタルルシフェラーゼ活性のレベルは、プロモーター活性だけでなくトランスフェクション効率にも依存する。これは、DNAの量、DNA調製物の質および細胞の状態に依存して大きく変動する。レニラルシフェラーゼ活性が、細胞に取り込まれたホタルルシフェラーゼをコードするプラスミドの量に比例するという前提に基づいて、同時トランスフェクトした対照プラスミド(SV40プロモーターのような適切なプロモーターにより駆動されるレニラルシフェラーゼ)を用いてこれらの変動要素について補正する。代わりにまたはさらに、レニラルシフェラーゼを用いて、細胞数、細胞生存性および/または全般的な転写活性のようなその他の変動要素を制御できるか、あるいは特定の処置または細胞に施用した化合物が両方のプロモーターに影響するかもしくはそれらのうちの一方に特異的であるかを決定するために用いることができる。
ルシフェラーゼに基づくアッセイ系、特に1または複数の細胞内ルシフェラーゼを利用するものは、2つの緩衝液、すなわち溶解緩衝液およびアッセイ緩衝液をしばしば採用する。溶解緩衝液を細胞に加えてまず細胞を溶解してルシフェラーゼを放出させ、その後の測定を容易にする。ルシフェラーゼ基質および任意の補因子を含有するアッセイ緩衝液を次いで加え、その後、ルシフェラーゼ活性の測定を行う。測定は、アッセイ緩衝液の添加からすぐに(すなわち数秒以内に)行う(いわゆる「フラッシュ」反応)か、またはアッセイ緩衝液中で長時間光シグナルを安定に保つ「グロー」試薬を用いることにより数分もしくは数時間後に行うことができる(いわゆる「グロー」反応)。フラッシュ反応は、最も高いシグナル強度(1秒あたりの光単位)を与え、よって最も高い感度を与えるという利点を有する。グロー反応は、例えば、すぐに利用できる適切なルミノメータ(注入器を備えた)をユーザが有していないような用途、またはバッチプロセシングが注入と測定との間に遅延を必要とするいくつかのハイスループットスクリーニング用途において特に有利である。
分泌型ルシフェラーゼは、試験細胞を取り囲む馴化培地の試料中で測定される。よって、溶解緩衝液は、分泌型ルシフェラーゼには典型的に用いない。メトリジアおよびガウシア種のようなカイアシからの分泌型ルシフェラーゼは、知られている最小のルシフェラーゼであるだけでなく、全ての既知のルシフェラーゼのうちで最高の感度をもたらす。これらの特徴はともに明らかな利点であるが、後者の特徴は、アッセイされるレポーター遺伝子が対象の細胞内で低いレベルのルシフェラーゼだけをもたらす場合、例えば研究しているプロモーターが低い活性だけを有する場合、および/または対象の細胞にレポーターベクターをトランスフェクト/形質移入するのが困難である場合に特に重要である。さらなる感度の増加も、確実に測定できるシグナル強度を得るために必要な細胞の最小限の数を減らすことにより、レポーターアッセイの小型化を容易にする。
米国特許第7,157,272号に記載されるもののような不安定化エレメントを含むアッセイ系を利用する場合、定常状態ルシフェラーゼシグナルが低減される。よって、より高いシグナル強度を提供するルシフェラーゼは、不安定化エレメントを利用するレポーターアッセイ系にとって特に有利である。
上で述べたように、最も高い感度を提供するルシフェラーゼは、メトリジアおよびガウシアのようなカイアシを含むルシフェラーゼのファミリーからの分泌型ルシフェラーゼ(本明細書において「カイアシルシフェラーゼ」、「カイアシファミリーのルシフェラーゼ」などともいう)である。しかし、非分泌型ルシフェラーゼを用いることが好ましいいくつかの用途がある。例えば、タンパク質不安定化エレメントの使用を可能にして、それにより応答性を改良するためである。その結果、例えばWO 2008/049160に開示されるように、例えば機能的シグナルペプチドを除去することにより、カイアシルシフェラーゼの非分泌バージョンが開発された。
このファミリーのルシフェラーゼの共通する特徴は、それらの10の保存システイン(C1〜C10としばしば称する)の間のジスルフィドブリッジの形成によるフォールディングに依存することである。例えばWO 2008/074100に開示されるとおり、この特徴は、DTTのような還元剤を採用してルシフェラーゼをオフにするかまたはその光放射期間を短くし、それにより同じ試料中の異なるルシフェラーゼの測定を可能にする新規なマルチルシフェラーゼアッセイを開発するために最近利用された。
別の用途では、「フラッシュ」および「グロー」緩衝液とルシフェラーゼとの間で現在のところ妥協がある。つまり、強いフラッシュを得るためにグロー段階が犠牲にされ、その逆もまたある。高い感度のフラッシュ反応を提供できるが、長期間のグローも提供できる系に対する必要性が明らかに存在する。ルシフェラーゼが触媒する生物発光反応からの高いフラッシュと長期間のグローとをともに得ることを容易にするルシフェラーゼは、必要であれば高い感度(フラッシュ反応)を提供できるが、高い感度が必要でない用途のためにグロー反応の簡便性も提供できる2重の目的の試薬をユーザに提供する。
ルシフェラーゼに基づくアッセイの正確性を改良するために、ルシフェラーゼの活性についての不要または回避不可能な変動要素の影響を最小限にすることが望ましい。あるこのような変動要素は、温度である。ほとんどのin vitroでのルシフェラーゼに基づくアッセイは、実験台において「室温」で行われる。しかし、試料間に一定の温度を提供することが実際的でないかまたは不可能であることがしばしばある。例えば、測定装置(例えばルミノメータ)は典型的に発熱し、これが測定中に経時的に反応温度を上昇させる。このことは、不正確性をもたらす。なぜなら、例えば、最初に測定した試料よりも最後に測定した試料の反応温度が高くなり、測定したパラメータ(ルミネセンス)は、温度とともに試料中に存在するルシフェラーゼの量に影響されるからである。
さらに、試料およびアッセイ試薬は、測定前に冷蔵庫または冷凍庫にしばしば貯蔵され、反応の開始前の温めの度合いが変動することは、実際上、珍しいことではない。明らかに、室温の上下の温度の変動に応答する活性の変化が最小限であるルシフェラーゼを得ることが望ましい。特に望ましい特徴は、室温を超えての温度上昇(ルミノメータ中で発生する)に応答する活性の変化が最小限であることである。
さらに、測定アッセイの意図する温度またはその付近の最適温度を有するルシフェラーゼを得ることが望ましい。例えば、このことは、より高い感度を提供できる。上で示したように、室温は、多くのin vitroルシフェラーゼアッセイについて一般的である。しかし、生存哺乳動物内で行われるもののように、ある特定のin vivoアッセイについて37℃が好ましいことがある。その他のルシフェラーゼアッセイ(例えば抗体標識として)は、試料および/またはアッセイ試薬中の必須の反応成分の分解を最小限にするために、4℃またはその付近で行われることが好ましいことがある。
よって、その最適温度および温度の影響を、意図するアッセイタイプの好ましいパラメータに応じて調整することによりルシフェラーゼをカスタマイズできることが有利である。
メトリジアおよびガウシアからの既知のカイアシルシフェラーゼに関していくつかの不都合がある。特に、ルシフェラーゼ反応の感度および正確性が改良されたルシフェラーゼに対する必要性が存在する。例えば、現存するルシフェラーゼを用いて達成可能なものよりも大きい強さのフラッシュシグナル強度;ならびに/またはより大きい強さおよび/もしくは経時的により安定なグローシグナル;ならびに/または意図するアッセイタイプについてより適切な温度の影響。
所望の特徴を伝えるこれらのルシフェラーゼにおける構造的変化またはエレメントのタイプを決定することが特に有利である。このような知見は、カイアシルシフェラーゼファミリー内のルシフェラーゼを含むルシフェラーゼのカスタマイゼーションおよび最適化を可能にする。
WO 2008/049160 米国特許第7,157,272号 WO 2008/074100 米国特許第4,873,192号 米国特許出願第2002/0150912号 欧州特許出願第1262553号 米国特許第6,113,886号 米国特許第6,232,107号 米国特許第6,436,682号 WO 2002/072844
Deverauxら、1984、Nucleic Acids Research12:387〜395頁 Altschulら、1997、Nucl. Acids Res.25:3389頁 Ausubelら、「Current Protocols in Molecular Biology」、John Wiley & Sons Inc、1994〜1998 Kunkel(1985、Proc. Natl. Acad. Sci. USA. 82:488〜492頁) Kunkelら(1987、Methods in Enzymol、154:367〜382頁) Watson, J. D.ら(「Molecular Biology of the Gene」、第4版、Benjamin/Cummings、Menlo Park、Calif.、1987) Dayhoffら(1978) Atlas of Protein Sequence and Structure (Natl. Biomed. Res. Found.、Washington, D.C.) ArkinおよびYourvan(1992)Proc. Natl. Acad. Sci. USA 89:7811〜7815頁 Delgraveら、(1993) Protein Engineering、6:327〜331頁 Gonnetら(1992、Science、256(5062):14430〜1445頁 Zubay, G.、Biochemistry、第3版、Wm.C. Brown Publishers (1993) NeedlemanおよびWunsch(1970、J. Mol. Biol. 48:444〜453頁) E. MeyersおよびW. Miller(1989、Cabios、4:11〜17頁) Altschulら(1990、J. Mol. Biol、215:403〜10頁) Robergeら(1995、Science、269:202頁) Coliganら、Current Protocols in Protein Science (John Wiley & Sons, Inc. 1995〜1997)、特に第1、5および6章 Dijkemaら(1985、EMBO J. 4:761頁) Gormanら(1982、Proc. Natl. Acad. Sci. USA 79:6777頁) Boshartら(1985、Cell 41:521頁) RemyおよびMichnick、2006、Nature Methods、3(12):977〜979頁 Kimら、2009、Anal Chem.、81:67〜74頁 Rodaら、2004、Trends in Biotechnology、22(6):295〜303頁 L. J. Kricka、1988、Anal. Biochem.、175:14〜21頁
本発明は、カイアシルシフェラーゼファミリー内のルシフェラーゼを含むルシフェラーゼのある特定の構造エレメントを改変することにより、ルシフェラーゼ機能を調整できることを見出したことに部分的に基づく。特に、本発明者らは、(1)85位もしくは98位(図1に示すコンセンサス番号付けに対して)のL、(2)シグナル(分泌)ペプチド配列の下流および残基約85の上流にまたがる領域の全体もしくは一部の切断、(3)保存システイン(例えばC5、C6、C9およびC10)を含む少なくとも1つの4残基モチーフ、(4)保存システイン(例えばC5、C6、C9およびC10)を含む少なくとも1つの2残基モチーフ、ならびに/または(5)保存システイン(例えばC5、C6、C9およびC10)を含む少なくとも1つの3残基モチーフが、ルミネセンス、フラッシュシグナルの強さ、グローシグナルの強さ、グローシグナル安定性およびルシフェラーゼ機能の最適温度範囲の上昇を含む有効温度範囲から選択される1または複数の光放射の特徴を著しく改良できることを見出した。これらの発見は、以下に記載するように、光放射動態が改良された新規なポリペプチドおよびアッセイにおけるそれらの使用において実行に移されている。
よって、一態様では、本発明は、適切には単離、合成、組換えまたは精製された形態であり、ルシフェラーゼ活性を有するアミノ酸配列を含むか、それからなるかまたはそれから本質的になるポリペプチドであって、アミノ酸配列が、
(a)式Iで表されるアミノ酸配列:
LPGKKX1PX2X3VX4X5EX6EANAX7X8AGC1X9RGC2LX10C3LSX11IKC4TX12X13MX14X15
X16IPGB1C5X17X18YX19GDKX20X21X22QX23GIX24X25X26X27IVDX28PEIX29GFKX30X31X32PX33X34QFIAQVX35X36C6X37X38C7X39TGC8LKGLANVX40C9ΣX41LLKKWLPX42B2C10X43
X44FAX45KIQX46X47X48X49X50IKGX51X52GD (I)
(式中:
X1は、疎水性アミノ酸残基(例えばLもしくはMのような脂肪族アミノ酸残基またはその改変形態)から選択され、
X2は、疎水性アミノ酸残基(例えばLのような脂肪族アミノ酸残基またはその改変形態)または塩基性アミノ酸残基(例えばKまたはその改変形態)から選択され、
X3は、疎水性アミノ酸残基(例えばAのような脂肪族アミノ酸残基またはその改変形態)または酸性アミノ酸残基(例えばEまたはその改変形態)から選択され、
X4は、疎水性アミノ酸残基(例えばIもしくはLのような脂肪族アミノ酸残基またはその改変形態)または小分子アミノ酸残基(例えばPまたはその改変形態)から選択され、
X5は、疎水性アミノ酸残基(例えばI、MもしくはVのような脂肪族アミノ酸残基またはその改変形態)または塩基性アミノ酸残基(例えばKまたはその改変形態)から選択され、
X6は、疎水性アミノ酸残基(例えばM、IもしくはLのような脂肪族アミノ酸残基またはその改変形態)から選択され、
X7は、塩基性アミノ酸残基(例えばKもしくはRまたはその改変形態)または疎水性アミノ酸残基(例えばFのような芳香族アミノ酸残基またはその改変形態)から選択され、
X8は、塩基性アミノ酸残基(例えばKもしくはRまたはその改変形態)から選択され、
X9は、小分子アミノ酸残基(例えばTまたはその改変形態)または塩基性アミノ酸残基(例えばHまたはその改変形態)から選択され、
X10は、疎水性アミノ酸残基(例えばIもしくはVのような脂肪族アミノ酸残基またはその改変形態)から選択され、
X11は、塩基性アミノ酸残基(例えばHもしくはKまたはその改変形態)から選択され、
X12は、小分子アミノ酸残基(例えばPもしくはAまたはその改変形態)または塩基性アミノ酸残基(例えばKまたはその改変形態)から選択され、
X13は、塩基性アミノ酸残基(例えばKまたはその改変形態)または中性/極性アミノ酸残基(例えばQまたはその改変形態)から選択され、
X14は、塩基性アミノ酸残基(例えばKまたはその改変形態)または中性/極性アミノ酸残基(例えばQまたはその改変形態)から選択され、
X15は、任意のアミノ酸残基(例えばKのような塩基性アミノ酸残基もしくはその改変形態、Vのような脂肪族アミノ酸残基を含む疎水性アミノ酸残基もしくはその改変形態、またはQのような中性/極性アミノ酸残基もしくはその改変形態)から選択され、
X16は、疎水性アミノ酸残基(例えばFもしくはYのような芳香族アミノ酸残基またはその改変形態)から選択され、
B1は、塩基性アミノ酸残基(例えばRもしくはKまたはその改変形態)から選択され、
X17は、塩基性アミノ酸残基(例えばHまたはその改変形態)または小分子アミノ酸残基(例えばAまたはその改変形態)から選択され、
X18は、酸性アミノ酸残基(例えばDまたはその改変形態)または小分子アミノ酸残基(例えばTもしくはSまたはその改変形態)から選択され、
X19は、酸性アミノ酸残基(例えばEまたはその改変形態)または小分子アミノ酸残基(例えばGもしくはAまたはその改変形態)から選択され、
X20は、酸性アミノ酸残基(例えばDもしくはEまたはその改変形態)または塩基性アミノ酸残基(例えばKまたはその改変形態)から選択され、
X21は、小分子アミノ酸残基(例えばSもしくはTまたはその改変形態)から選択され、
X22は、小分子アミノ酸残基(例えばGもしくはAまたはその改変形態)から選択され、
X23は、小分子アミノ酸残基(例えばGもしくはAまたはその改変形態)から選択され、
X24は、小分子アミノ酸残基(例えばGもしくはAまたはその改変形態)または疎水性アミノ酸残基(例えばVのような脂肪族アミノ酸残基またはその改変形態)から選択され、
X25は、存在しないか、または小分子アミノ酸残基(例えばGまたはその改変形態)から選択され、
X26は、酸性アミノ酸残基(例えばEまたはその改変形態)または小分子アミノ酸残基(例えばGまたはその改変形態)から選択され、
X27は、小分子アミノ酸残基(例えばAまたはその改変形態)または酸性アミノ酸残基(例えばEまたはその改変形態)から選択され、
X28は、疎水性アミノ酸残基(例えばIもしくはMのような脂肪族アミノ酸残基またはその改変形態)から選択され、
X29は、小分子アミノ酸残基(例えばP、SもしくはAまたはその改変形態)から選択され、
X30は、酸性アミノ酸残基(例えばDもしくはEまたはその改変形態)から選択され、
X31は、疎水性アミノ酸残基(例えばLもしくはMのような脂肪族アミノ酸残基またはその改変形態)または塩基性アミノ酸残基(例えばKまたはその改変形態)から選択され、
X32は、荷電アミノ酸残基(例えばEのような酸性アミノ酸残基もしくはその改変形態、またはKのような塩基性アミノ酸残基もしくはその改変形態)または小分子アミノ酸残基(例えばGもしくはAまたはその改変形態)から選択され、
X33は、疎水性アミノ酸残基(例えばMもしくはLのような脂肪族アミノ酸残基またはその改変形態)から選択され、
X34は、酸性アミノ酸残基(例えばEもしくはDまたはその改変形態)から選択され、
X35は、酸性アミノ酸残基(例えばDもしくはEまたはその改変形態)から選択され、
X36は、疎水性アミノ酸残基(例えばLのような脂肪族アミノ酸残基またはその改変形態)または塩基性アミノ酸残基(例えばRまたはその改変形態)から選択され、
X37は、任意のアミノ酸残基(例えばVのような脂肪族アミノ酸残基を含む疎水性アミノ酸残基もしくはその改変形態、あるいはAもしくはTのような小分子アミノ酸残基またはその改変形態、あるいはHのような塩基性アミノ酸残基またはその改変形態、あるいはEもしくはDのような酸性アミノ酸残基またはその改変形態)から選択され、
X38は、酸性アミノ酸残基(例えばDまたはその改変形態)または小分子アミノ酸残基(例えばSもしくはTまたはその改変形態)から選択され、
X39は、小分子アミノ酸残基(例えばTまたはその改変形態)または中性/極性アミノ酸残基(例えばNまたはその改変形態)から選択され、
X40は、塩基性アミノ酸残基(例えばK、RもしくはHまたはその改変形態)または中性/極性アミノ酸残基(例えばQまたはその改変形態)から選択され、
Σは、小分子アミノ酸残基(例えばS、AもしくはTまたはその改変形態)から選択され、
X41は、酸性アミノ酸残基(例えばDもしくはEまたはその改変形態)または小分子アミノ酸残基(例えばAまたはその改変形態)から選択され、
X42は、任意のアミノ酸残基(例えばP、G、T、SもしくはAのような小分子アミノ酸残基またはその改変形態、あるいはQもしくはNのような中性/極性アミノ酸残基またはその改変形態、H、KもしくはRのような塩基性アミノ酸残基またはその改変形態、あるいはDもしくはEのような酸性アミノ酸残基またはその改変形態)から選択され、
B2は、塩基性アミノ酸残基(例えばRもしくはKまたはその改変形態)から選択され、
X43は、小分子アミノ酸残基(例えばAまたはその改変形態)または塩基性アミノ酸残基(例えばKまたはその改変形態)から選択され、
X44は、小分子アミノ酸残基(例えばSもしくはTまたはその改変形態)から選択され、
X45は、酸性アミノ酸残基(例えばDまたはその改変形態)または小分子アミノ酸残基(例えばSまたはその改変形態)から選択され、
X46は、小分子アミノ酸残基(例えばGもしくはSまたはその改変形態)または塩基性アミノ酸残基(例えばKまたはその改変形態)から選択され、
X47は、中性/極性アミノ酸残基(例えばQまたはその改変形態)または酸性アミノ酸残基(例えばEまたはその改変形態)から選択され、
X48は、疎水性アミノ酸残基(例えばVのような脂肪族アミノ酸残基またはその改変形態)または小分子アミノ酸残基(例えばAまたはその改変形態)から選択され、
X49は、荷電アミノ酸残基(例えばDのような酸性アミノ酸残基もしくはその改変形態またはHのような塩基性アミノ酸残基もしくはその改変形態)から選択され、
X50は、任意のアミノ酸残基(例えばKのような塩基性アミノ酸残基もしくはその改変形態、またはNのような中性/極性アミノ酸残基もしくはその改変形態、またはTのような小分子アミノ酸残基もしくはその改変形態)から選択され、
X51は、小分子アミノ酸残基(例えばAまたはその改変形態)または疎水性アミノ酸残基(例えばLもしくはMのような脂肪族アミノ酸残基またはその改変形態)から選択され、
X52は、小分子アミノ酸残基(例えばGもしくはAまたはその改変形態)から選択される)、あるいは
(b)式Iで表されるアミノ酸配列と少なくとも70%(ならびに少なくとも71%から少なくとも99%およびその間の全ての整数のパーセンテージ)の配列類似性または配列同一性を有し、式Iの1位にLまたはその改変形態を含むアミノ酸配列
から選択されるポリペプチドを提供する。
適切には、ポリペプチドは、
MGVKVLFALICIAVAEAKPTENNEDFNIVAVASNFATTDLDADRGKLPGKKLPLEVLKEMEANARKAGCTRGCLICLSHIKCTPKMKKFIPGRCHTYEGDKESAQGGIGEAIVDIPEIPGFKDLEPMEQFIAQVDLCVDCTTGCLKGLANVQCSDLLKKWLPQRCATFASKIQGQVDKIKGAGGD[配列番号2](ガウシア・プリンセプス(Gaussia princeps)Prolumeルシフェラーゼ(本明細書においてProlumeともいう)の全長配列);
MGVKVLFALICIAVAEAKPTENNEDFNIVAVASNFATTDLDADRGKLPGKKLPLEVLKEMEANARKAGCTRGCLICLSHIKCTPKMKKFIPGRCHTYEGDKESAQGGIGEAIVDIPEIPGFKDLEPMEQFIAQVDLCVDCTTGCLKGLANVQCSDLLKKWLPQRCATFASKIQGQVDKIKGAGGDKDEL[配列番号4](ガウシア・プリンセプスProlume KDELルシフェラーゼ(本明細書においてProlume KDELともいう)の全長配列);
MGVKVLFALICIAVAEAKPTENNEDFNIVAVASNFATTDLDADRGKLPGKKLPLEVLKEIEANARKAGCTRGCLICLSHIKCTPKMKKFIPGRCHTYEGDKESAQGGIGEAIVDIPEIPGFKDLEPMEQFIAQVDLCVDCTTGCLKGLANVQCSDLLKKWLPQRCATFASKIQGQVDKIKGAGGD[配列番号6](ガウシア・プリンセプス変異体1ルシフェラーゼ(本明細書において変異体1ともいう)の全長配列);
MGVKVLFALICIAVAEAKPTENNEDFNIVAVASNFATTDLDADRGKLPGKKLPLEVLKELEANARKAGCTRGCLICLSHIKCTPKMKKFIPGRCHTYEGDKESAQGGIGEAIVDIPEIPGFKDLEPLEQFIAQVDLCVDCTTGCLKGLANVQCSDLLKKWLPQRCATFASKIQGQVDKIKGAGGD[配列番号8](ガウシア・プリンセプス変異体2ルシフェラーゼ(本明細書において変異体2ともいう)の全長配列);あるいは
MEAKPTENNEDFNIVAVASNFATTDLDADRGKLPGKKLPLEVLKEMEANARKAGCTRGCLICLSHIKCTPKMKKFIPGRCHTYEGDKESAQGGIGEAIVDIPEIPGFKDLEPMEQFIAQVDLCVDCTTGCLKGLANVQCSDLLKKWLPQRCATFASKIQGQVDKIKGAGGD[配列番号10](ガウシア・プリンセプスInGaルシフェラーゼ(本明細書においてGSInGaともいう)の全長配列)
から選択されるアミノ酸配列を含むかまたはそれからなるもの以外である。
いくつかの実施形態では、ポリペプチドは、式Iで表される配列の上流(例えばすぐ上流)に、式IIで表されるアミノ酸配列:
X53X54X55X56X57RGO1X58 (II)
(式中:
X53は、存在しないか、または酸性アミノ酸残基(例えばDもしくはEまたはその改変形態)もしくは中性/極性アミノ酸残基(例えばNまたはその改変形態)から選択され、ここで、X53は、X54が存在することを条件としていくつかの実施形態で存在し、
X54は、存在しないか、または任意のアミノ酸残基(例えばLもしくはVのような脂肪族アミノ酸残基を含む疎水性アミノ酸残基またはその改変形態、S、TもしくはAのような小分子アミノ酸残基またはその改変形態、あるいはNのような中性/極性アミノ酸残基またはその改変形態)から選択され、ここで、X54は、X55が存在することを条件としていくつかの実施形態で存在し、
X55は、存在しないか、または酸性アミノ酸残基(例えばDもしくはEまたはその改変形態)から選択され、ここで、X55は、X56が存在することを条件としていくつかの実施形態で存在し、
X56は、存在しないか、または任意のアミノ酸残基(例えばVのような脂肪族アミノ酸残基を含む疎水性アミノ酸残基もしくはその改変形態、あるいはS、TもしくはAのような小分子アミノ酸残基またはその改変形態)から選択され、ここで、X56は、X57が存在することを条件としていくつかの実施形態で存在し、
X57は、酸性アミノ酸残基(例えばDもしくはEまたはその改変形態)または中性/極性アミノ酸残基(例えばNまたはその改変形態)から選択され、ここで、X57は、O1が存在することを条件としていくつかの実施形態で存在し、
O1は、存在しないか、または配列J1J2J3(式中、J1は、小分子アミノ酸残基(例えばGまたはその改変形態)から選択され、J2は、塩基性アミノ酸残基(例えばHまたはその改変形態)から選択され、J3は、小分子アミノ酸残基(例えばGまたはその改変形態)から選択される)であり、ここで、O1は、X58が存在することを条件としていくつかの実施形態で存在し、
X58は、塩基性アミノ酸残基(例えばKまたはその改変形態);または小分子アミノ酸残基(例えばGまたはその改変形態)から選択される)
をさらに含む。
いくつかの実施形態では、ポリペプチドは、
(a) MGVKLIFAVLCVAAAQAATINENFEDIDVVAIGGSFALDVDANRGGHGGLPGKKMPKEVLVEMEANAKRAGCHRGCLICLSHIKCTKKMKKFIPGRCHSYEGDKDSAQGGIGEEIVDMPEIPGFKDKEPMDQFIAQVDLCVDCTTGCLKGLANVHCSALLKKWLPSRCKTFASKIQSQVDTIKGLAGDR[配列番号12](H50L置換を有する全長メトリジア・パシフィカ(Metridia pacifica)2aルシフェラーゼ);
MGVKLIFAVVCVAAAQAATINENFEDIDLVAIGGSFALDVDANRGGHGGL PGKKMPKEVLVEMEANAKRAGCHRGCLICLSHIKCTKKMKKFIPGRCHSYEGDKDSAQGGIGEEIVDMPEIPGFKDKEPMDQFIAQVDLCVDCTTGCLKGLANVHCSDLLKKWLPSRCKTFASKIQSQVDTIKGLAGDR[配列番号14](H50L置換を有する全長メトリジア・パシフィカ2vb1ルシフェラーゼ);
MGVKLIFAVVCVAAAQAATINENFEDIDLVAIGGSFALDVDANRGGHGGL PGKKMPKEVPVEMEANAKRAGCHRGCLICLSHIKCTKKMKKFIPGRCHSYEGDKDSAQGGIGEEIVDMPEIPGFKDKEPMDQFIAQVDLCVDCTTGCLKGLANVHCSDLLKKWLPSRCKTFASKIQSQVDTIKGLAGDR[配列番号16](H50L置換を有する全長メトリジア・パシフィカ2bv2ルシフェラーゼ);
MGVKLIFAVVCVAVAQAATIQENFEDIDLVAIGGSFASDVDANRGGHGGL PGKKMPKEVLMEMEANAKRAGCHRGCLVCLSHIKCTAQMQKFIPGRCHSYAGDKDSAQGGIAGGAIVDIPEIAGFKEMKPMEQFIAQVDLCEDCTTGCLKGLANVHCSDLLKKWLPSRCKTFASKIQSQVDTIKGLAGDR[配列番号18](H50L置換を有する全長メトリジア・ロンガ22ルシフェラーゼ);
MMEIQVLFALICFALVQANPTENKDDIDIVGVEGKFGTTDLETDLFTIVEDMNVISRDTNLANSDADRGKLPGKKLPLEVLIEMEANARKAGCTRGCLICLSKIKCTAKMKVYIPGRCHDYGGDKKTGQAGIVGAIVDIPEISGFKELGPMEQFIAQVDLCADCTTGCLKGLANVKCSALLKKWLPDRCASFADKIQSEVDNIKGLAGDR[配列番号20](M71L置換を有する全長メトリジア・パシフィカ1v1ルシフェラーゼ);
MMEIKVLFALICFALVQANPTENKDDIDIVGVEGKFGTTDLETDLFTIVEDMNVISRDTNLANSDADRGKLPGKKLPLEVLIEMEANARKAGCTRGCLICLSKIKCTAKMKVYIPGRCHDYGGDKKTGQAGIVGAIVDIPEISGFKELGPMEQFIAQVDLCADCTTGCLKGLANVKCSALLKKWLPDRCASFADKIQSEVDNIKGLAGDR[配列番号22](M71L置換を有する全長メトリジア・パシフィカ1v2ルシフェラーゼ);
MMEVKVVFALICFALVQANPTENKDDIDIVGVEGKFGTTDLETDLFTIVEDMNVISRDTNLANSDADRGKL PGKKLPLEVLIEMEANARKAGCTRGCLICLSKIKCTAKMKVYIPGRCHDYGGDKKTGQAGIVGAIVDIPEISGFKELGPMEQFIAQVDLCADCTTGCLKGLANVKCSALLKKWLPDRCASFADKIQSEVDNIKGLAGDR[配列番号24](M71L置換を有する全長メトリジア・パシフィカ1v3ルシフェラーゼ)
MDIKVLFALICIALVQANPTENNDHINIVGIEGKFGITDLETDLFTIWETNRMISTDNEQANTDSNRGKLPGKKLPLAVLIEMEANAFKAGCTRGCLICLSKIKCTAKMKKYIPGRCHDYGGDKKTGQAGIVGAIVDIPDISGFKEMGPMEQFIAQVDRCTDCTTGCLKGLANVKCSELLKKWLPDRCASFADKIQSEVHNIKGLAGDR[配列番号26](M70L置換を有する全長メトリジア・ロンガ39ルシフェラーゼ);
MDIKFIFALVCIALVQANPTVNNDVNRGKLPGKKLPLEVLIEMEANAFKAGCTRGCLICLSKIKCTAKMKQYIPGRCHDYGGDKKTGQAGIVGAIVDIPEISGFKEMEPMEQFIAQVDLCADCTTGCLKGLANVKCSELLKKWLPDRCASFADKIQKEAHNIKGLAGDR[配列番号28](M30L置換を有する全長メトリジア・ロンガ7ルシフェラーゼ);
MKTDIADTDRASNFVATETDANRGKLPGKKLPLAVIMEMEANAFKAGCTRGCLICLSKIKCTAKMKVYIPGRCHDYGGDKKTGQAGIVGAIVDIPEISGFKEMAPMEQFIAQVDRCASCTTGCLKGLANVKCSELLKKWLPDRCASFADKIQKEVHNIKGMAGDR[配列番号30](M26L置換を有する全長メトリジア・ロンガGSルシフェラーゼ);
MDIKVVFTLVFSALVQAQKTDIADTDRASNFVATETDANRGKLPGKKLPLAVIMEMEANAFKAGCTRGCLICLSKIKCTAKMKVYIPGRCHDYGGDKKTGQAGIVGAIVDIPEISGFKEMAPMEQFIAQVDRCASCTTGCLKGLANVKCSELLKKWLPDRCASFADKIQKEVHNIKGMAGDR[配列番号32](M43L置換を有する全長メトリジア・ロンガ164M3ルシフェラーゼ);
MDIKVVFTLVFSALVQAKSTEFDPNIDIVGLEGKFGITNLETDLFTIWETMEVMIKADIADTDRASNFVATETDANRGKLPGKKLPLAVIMEMEANAFKAGCTRGCLICLSKIKCTAKMKVYIPGRCHDYGGDKKTGQAGIVGAIVDIPEISGFKEMAPMEQFIAQVDRCASCTTGCLKGLANVKCSELLKKWLPDRCASFADKIQKEVHNIKGMAGDR[配列番号34](M80L置換を有する全長メトリジア・ロンガ164v1ルシフェラーゼ);
MDIKVVFTLVFSALVQAKSTEFDPNIDIVGLEGKFGITNLETDLFTIWETMEVMIKADIADTDRASNFVATETDANRGKLPGKKLPLAVIMEMEANAFKAGCTRGCLICLSKIKCTAKMKVYIPGRCHDYGGDKKTGQAGIVGAIVDIPEISGFKEMAPMEQFIAQVERCASCTTGCLKGLANVKCSELLKKWLPDRCASFADKIQKEVHNIKGMAGDR[配列番号36](M80L置換を有する全長メトリジア・ロンガ164v2ルシフェラーゼ);
MDMKVIFALIFSALVQAKSTEFDPNIDIVGLEGKFGITNLETDLFTIWETMEVIKSDIADTDRVSNFVATETDANRGKLPGKKLPLAVIMEMEANAFKAGCTRGCLICLSKIKCTAKMKVYIPGRCHDYGGDKKTGQAGIVGAIVDIPEISGFKEMAPMEQFIAQVDRCTSCTTGCLKGLANVKCSELLKKWLPDRCASFADKIQKEVHNIKGMAGDR[配列番号38](M79L置換を有する全長メトリジア・ロンガ16ルシフェラーゼ);
MDIKVVFALVFSALVQAKSTEFDPNIDIVGLEGKFGITNLETDLFTIWETMEVIKTDIADTDRARSFVATETDANRGKLPGKKLPLAVIMEMEANAFKAGCTRGCLICLSKIKCTAKMKVYIPGRCHDYGGDKKTGQAGIVGAIVDIPEISGFKEMEPMEQFIAQVDRCASCTTGCLKGLANVKCSELLKKWLPDRCASFADKIQKEVHNIKGMAGDR[配列番号40](M79L置換を有する全長メトリジア・ロンガ45ルシフェラーゼ);
MDIKVVFALVFSALVQAKSTEFDPNIDVVGLEGKFGITNLETDLFTIWETMEVIKTDIADTDRARNFVATETDANRGKLPGKKLPLAVIMEMEANAFKAGCTRGCLICLSKIKCTAKMKVYIPGRCHDYGGDKKTGQAGIVGAIVDIPEISGFKEMEPMEQFIAQVDRCASCNTGCLKGLANVKCSELLKKWLPDRCASFADKIQKEVHNIKGMAGDR[配列番号42](M79L置換を有する全長メトリジア・ロンガ52ルシフェラーゼ);および
MDMRVIFALVFSSLVQAKSTEFDPNINIVGLEGKFGITNLETDLFTIWETMDVIKSDITDTDRVSNFVATETDANRGKLPGKKLPLAVIMEMEANAFKAGCTRGCLICLSKIKCTAKMKVYIPGRCHDYGGDKKTGQAGIVGAIVDIPEISGFKEMAPMEQFIAQVDLCATCTTGCLKGLANVKCSELLKKWLPGRCASFADKIQKEVHNIKGMAGDR[配列番号44](M79L置換を有する全長メトリジア・ロンガALルシフェラーゼ);
から選択されるアミノ酸配列、あるいは
(b) 配列番号12、14、16、18、20、22、24、26、28、30、32、34、36、38、40、42または44のいずれか1つに示す配列と少なくとも70%(ならびに少なくとも71%から少なくとも99%およびその間の全ての整数のパーセンテージ)の配列類似性または配列同一性を有し、式Iの1位に相当する位置にLまたはその改変形態を含むアミノ酸配列、あるいは
(c) atgggngtnaarytnathttygcngtnytntgygtngcngcngcncargcngcnacnathaaygaraayttygargayathgaygtngtngcnathggnggnwsnttygcnytngaygtngaygcnaaymgnggnggncayggnggnytnccnggnaaraaratgccnaargargtnytngtngaratggargcnaaygcnaarmgngcnggntgycaymgnggntgyytnathtgyytnwsncayathaartgyacnaaraaratgaaraarttyathccnggnmgntgycaywsntaygarggngayaargaywsngcncarggnggnathggngargarathgtngayatgccngarathccnggnttyaargayaargarccnatggaycarttyathgcncargtngayytntgygtngaytgyacnacnggntgyytnaarggnytngcnaaygtncaytgywsngcnytnytnaaraartggytnccnwsnmgntgyaaracnttygcnwsnaarathcarwsncargtngayacnathaarggnytngcnggngaymgn[配列番号11](H50L置換を有する全長メトリジア・パシフィカ2aルシフェラーゼをコードするヌクレオチド配列);
atgggngtnaarytnathttygcngtngtntgygtngcngcngcncargcngcnacnathaaygaraayttygargayathgayytngtngcnathggnggnwsnttygcnytngaygtngaygcnaaymgnggnggncayggnggnytnccnggnaaraaratgccnaargargtnytngtngaratggargcnaaygcnaarmgngcnggntgycaymgnggntgyytnathtgyytnwsncayathaartgyacnaaraaratgaaraarttyathccnggnmgntgycaywsntaygarggngayaargaywsngcncarggnggnathggngargarathgtngayatgccngarathccnggnttyaargayaargarccnatggaycarttyathgcncargtngayytntgygtngaytgyacnacnggntgyytnaarggnytngcnaaygtncaytgywsngayytnytnaaraartggytnccnwsnmgntgyaaracnttygcnwsnaarathcarwsncargtngayacnathaarggnytngcnggngaymgn[配列番号13](H50L置換を有する全長メトリジア・パシフィカ2bv1ルシフェラーゼをコードするヌクレオチド配列);
atgggngtnaarytnathttygcngtngtntgygtngcngcngcncargcngcnacnathaaygaraayttygargayathgayytngtngcnathggnggnwsnttygcnytngaygtngaygcnaaymgnggnggncayggnggnytnccnggnaaraaratgccnaargargtnytngtngaratggargcnaaygcnaarmgngcnggntgycaymgnggntgyytnathtgyytnwsncayathaartgyacnaaraaratgaaraarttyathccnggnmgntgycaywsntaygarggngayaargaywsngcncarggnggnathggngargarathgtngayatgccngarathccnggnttyaargayaargarccnatggaycarttyathgcncargtngayytntgygtngaytgyacnacnggntgyytnaarggnytngcnaaygtncaytgywsngayytnytnaaraartggytnccnwsnmgntgyaaracnttygcnwsnaarathcarwsncargtngayacnathaarggnytngcnggngaymgn[配列番号15](H50L置換を有する全長メトリジア・パシフィカ2bv2ルシフェラーゼをコードするヌクレオチド配列);
atgggngtnaarytnathttygcngtngtntgygtngcngtngcncargcngcnacnathcargaraayttygargayathgayytngtngcnathggnggnwsnttygcnwsngaygtngaygcnaaymgnggnggncayggnggnytnccnggnaaraaratgccnaargargtnytnatggaratggargcnaaygcnaarmgngcnggntgycaymgnggntgyytngtntgyytnwsncayathaartgyacngcncaratgcaraarttyathccnggnmgntgycaywsntaygcnggngayaargaywsngcncarggnggnathgcnggnggngcnathgtngayathccngarathgcnggnttyaargaratgaarccnatggarcarttyathgcncargtngayytntgygargaytgyacnacnggntgyytnaarggnytngcnaaygtncaytgywsngayytnytnaaraartggytnccnwsnmgntgyaaracnttygcnwsnaarathcarwsncargtngayacnathaarggnytngcnggngaymgn[配列番号17](H50L置換を有する全長メトリジア・ロンガ22ルシフェラーゼをコードするヌクレオチド配列);
atgatggarathcargtnytnttygcnytnathtgyttygcnytngtncargcnaayccnacngaraayaargaygayathgayathgtnggngtngarggnaarttyggnacnacngayytngaracngayytnttyacnathgtngargayatgaaygtnathwsnmgngayacnaayytngcnaaywsngaygcngaymgnggnaarytnccnggnaaraarytnccnytngargtnytnathgaratggargcnaaygcnmgnaargcnggntgyacnmgnggntgyytnathtgyytnwsnaarathaartgyacngcnaaratgaargtntayathccnggnmgntgycaygaytayggnggngayaaraaracnggncargcnggnathgtnggngcnathgtngayathccngarathwsnggnttyaargarytnggnccnatggarcarttyathgcncargtngayytntgygcngaytgyacnacnggntgyytnaarggnytngcnaaygtnaartgywsngcnytnytnaaraartggytnccngaymgntgygcnwsnttygcngayaarathcarwsngargtngayaayathaarggnytngcnggngaymgn[配列番号19](M71L置換を有する全長メトリジア・パシフィカ1v1をコードするヌクレオチド配列);
atgatggarathaargtnytnttygcnytnathtgyttygcnytngtncargcnaayccnacngaraayaargaygayathgayathgtnggngtngarggnaarttyggnacnacngayytngaracngayytnttyacnathgtngargayatgaaygtnathwsnmgngayacnaayytngcnaaywsngaygcngaymgnggnaarytnccnggnaaraarytnccnytngargtnytnathgaratggargcnaaygcnmgnaargcnggntgyacnmgnggntgyytnathtgyytnwsnaarathaartgyacngcnaaratgaargtntayathccnggnmgntgycaygaytayggnggngayaaraaracnggncargcnggnathgtnggngcnathgtngayathccngarathwsnggnttyaargarytnggnccnatggarcarttyathgcncargtngayytntgygcngaytgyacnacnggntgyytnaarggnytngcnaaygtnaartgywsngcnytnytnaaraartggytnccngaymgntgygcnwsnttygcngayaarathcarwsngargtngayaayathaarggnytngcnggngaymgn[配列番号21](M71L置換を有する全長メトリジア・パシフィカ1v2ルシフェラーゼをコードするヌクレオチド配列);
atgatggargtnaargtngtnttygcnytnathtgyttygcnytngtncargcnaayccnacngaraayaargaygayathgayathgtnggngtngarggnaarttyggnacnacngayytngaracngayytnttyacnathgtngargayatgaaygtnathwsnmgngayacnaayytngcnaaywsngaygcngaymgnggnaarytnccnggnaaraarytnccnytngargtnytnathgaratggargcnaaygcnmgnaargcnggntgyacnmgnggntgyytnathtgyytnwsnaarathaartgyacngcnaaratgaargtntayathccnggnmgntgycaygaytayggnggngayaaraaracnggncargcnggnathgtnggngcnathgtngayathccngarathwsnggnttyaargarytnggnccnatggarcarttyathgcncargtngayytntgygcngaytgyacnacnggntgyytnaarggnytngcnaaygtnaartgywsngcnytnytnaaraartggytnccngaymgntgygcnwsnttygcngayaarathcarwsngargtngayaayathaarggnytngcnggngaymgn[配列番号23](M71L置換を有する全長メトリジア・パシフィカ1v3ルシフェラーゼをコードするヌクレオチド配列);
atggayathaargtnytnttygcnytnathtgyathgcnytngtncargcnaayccnacngaraayaaygaycayathaayathgtnggnathgarggnaarttyggnathacngayytngaracngayytnttyacnathtgggaracnaaymgnatgathwsnacngayaaygarcargcnaayacngaywsnaaymgnggnaarytnccnggnaaraarytnccnytngcngtnytnathgaratggargcnaaygcnttyaargcnggntgyacnmgnggntgyytnathtgyytnwsnaarathaartgyacngcnaaratgaaraartayathccnggnmgntgycaygaytayggnggngayaaraaracnggncargcnggnathgtnggngcnathgtngayathccngayathwsnggnttyaargaratgggnccnatggarcarttyathgcncargtngaymgntgyacngaytgyacnacnggntgyytnaarggnytngcnaaygtnaartgywsngarytnytnaaraartggytnccngaymgntgygcnwsnttygcngayaarathcarwsngargtncayaayathaarggnytngcnggngaymgn[配列番号25](M70L置換を有する全長メトリジア・ロンガ39ルシフェラーゼをコードするヌクレオチド配列);
atggayathaarttyathttygcnytngtntgyathgcnytngtncargcnaayccnacngtnaayaaygaygtnaaymgnggnaarytnccnggnaaraarytnccnytngargtnytnathgaratggargcnaaygcnttyaargcnggntgyacnmgnggntgyytnathtgyytnwsnaarathaartgyacngcnaaratgaarcartayathccnggnmgntgycaygaytayggnggngayaaraaracnggncargcnggnathgtnggngcnathgtngayathccngarathwsnggnttyaargaratggarccnatggarcarttyathgcncargtngayytntgygcngaytgyacnacnggntgyytnaarggnytngcnaaygtnaartgywsngarytnytnaaraartggytnccngaymgntgygcnwsnttygcngayaarathcaraargargcncayaayathaarggnytngcnggngaymgn[配列番号27](M30L置換を有する全長メトリジア・ロンガ7ルシフェラーゼをコードするヌクレオチド配列);
atgaaracngayathgcngayacngaymgngcnwsnaayttygtngcnacngaracngaygcnaaymgnggnaarytnccnggnaaraarytnccnytngcngtnathatggaratggargcnaaygcnttyaargcnggntgyacnmgnggntgyytnathtgyytnwsnaarathaartgyacngcnaaratgaargtntayathccnggnmgntgycaygaytayggnggngayaaraaracnggncargcnggnathgtnggngcnathgtngayathccngarathwsnggnttyaargaratggcnccnatggarcarttyathgcncargtngaymgntgygcnwsntgyacnacnggntgyytnaarggnytngcnaaygtnaartgywsngarytnytnaaraartggytnccngaymgntgygcnwsnttygcngayaarathcaraargargtncayaayathaarggnatggcnggngaymgn[配列番号29](M30L置換を有する全長メトリジア・ロンガGSルシフェラーゼをコードするヌクレオチド配列);
atggayathaargtngtnttyacnytngtnttywsngcnytngtncargcncaraaracngayathgcngayacngaymgngcnwsnaayttygtngcnacngaracngaygcnaaymgnggnaarytnccnggnaaraarytnccnytngcngtnathatggaratggargcnaaygcnttyaargcnggntgyacnmgnggntgyytnathtgyytnwsnaarathaartgyacngcnaaratgaargtntayathccnggnmgntgycaygaytayggnggngayaaraaracnggncargcnggnathgtnggngcnathgtngayathccngarathwsnggnttyaargaratggcnccnatggarcarttyathgcncargtngaymgntgygcnwsntgyacnacnggntgyytnaarggnytngcnaaygtnaartgywsngarytnytnaaraartggytnccngaymgntgygcnwsnttygcngayaarathcaraargargtncayaayathaarggnatggcnggngaymgn[配列番号31](M43L置換を有する全長メトリジア・ロンガ164M3ルシフェラーゼをコードするヌクレオチド配列);
atggayathaargtngtnttyacnytngtnttywsngcnytngtncargcnaarwsnacngarttygayccnaayathgayathgtnggnytngarggnaarttyggnathacnaayytngaracngayytnttyacnathtgggaracnatggargtnatgathaargcngayathgcngayacngaymgngcnwsnaayttygtngcnacngaracngaygcnaaymgnggnaarytnccnggnaaraarytnccnytngcngtnathatggaratggargcnaaygcnttyaargcnggntgyacnmgnggntgyytnathtgyytnwsnaarathaartgyacngcnaaratgaargtntayathccnggnmgntgycaygaytayggnggngayaaraaracnggncargcnggnathgtnggngcnathgtngayathccngarathwsnggnttyaargaratggcnccnatggarcarttyathgcncargtngaymgntgygcnwsntgyacnacnggntgyytnaarggnytngcnaaygtnaartgywsngarytnytnaaraartggytnccngaymgntgygcnwsnttygcngayaarathcaraargargtncayaayathaarggnatggcnggngaymgn[配列番号33](M70L置換を有する全長メトリジア・ロンガ164v1ルシフェラーゼをコードするヌクレオチド配列);
atggayathaargtngtnttyacnytngtnttywsngcnytngtncargcnaarwsnacngarttygayccnaayathgayathgtnggnytngarggnaarttyggnathacnaayytngaracngayytnttyacnathtgggaracnatggargtnatgathaargcngayathgcngayacngaymgngcnwsnaayttygtngcnacngaracngaygcnaaymgnggnaarytnccnggnaaraarytnccnytngcngtnathatggaratggargcnaaygcnttyaargcnggntgyacnmgnggntgyytnathtgyytnwsnaarathaartgyacngcnaaratgaargtntayathccnggnmgntgycaygaytayggnggngayaaraaracnggncargcnggnathgtnggngcnathgtngayathccngarathwsnggnttyaargaratggcnccnatggarcarttyathgcncargtngarmgntgygcnwsntgyacnacnggntgyytnaarggnytngcnaaygtnaartgywsngarytnytnaaraartggytnccngaymgntgygcnwsnttygcngayaarathcaraargargtncayaayathaarggnatggcnggngaymgn[配列番号35](M80L置換を有する全長メトリジア・ロンガ164v2ルシフェラーゼをコードするヌクレオチド配列);
atggayatgaargtnathttygcnytnathttywsngcnytngtncargcnaarwsnacngarttygayccnaayathgayathgtnggnytngarggnaarttyggnathacnaayytngaracngayytnttyacnathtgggaracnatggargtnathaarwsngayathgcngayacngaymgngtnwsnaayttygtngcnacngaracngaygcnaaymgnggnaarytnccnggnaaraarytnccnytngcngtnathatggaratggargcnaaygcnttyaargcnggntgyacnmgnggntgyytnathtgyytnwsnaarathaartgyacngcnaaratgaargtntayathccnggnmgntgycaygaytayggnggngayaaraaracnggncargcnggnathgtnggngcnathgtngayathccngarathwsnggnttyaargaratggcnccnatggarcarttyathgcncargtngaymgntgyacnwsntgyacnacnggntgyytnaarggnytngcnaaygtnaartgywsngarytnytnaaraartggytnccngaymgntgygcnwsnttygcngayaarathcaraargargtncayaayathaarggnatggcnggngaymgn[配列番号37](M79L置換を有する全長メトリジア・ロンガ16をコードするヌクレオチド配列);
atggayathaargtngtnttygcnytngtnttywsngcnytngtncargcnaarwsnacngarttygayccnaayathgayathgtnggnytngarggnaarttyggnathacnaayytngaracngayytnttyacnathtgggaracnatggargtnathaaracngayathgcngayacngaymgngcnmgnwsnttygtngcnacngaracngaygcnaaymgnggnaarytnccnggnaaraarytnccnytngcngtnathatggaratggargcnaaygcnttyaargcnggntgyacnmgnggntgyytnathtgyytnwsnaarathaartgyacngcnaaratgaargtntayathccnggnmgntgycaygaytayggnggngayaaraaracnggncargcnggnathgtnggngcnathgtngayathccngarathwsnggnttyaargaratggarccnatggarcarttyathgcncargtngaymgntgygcnwsntgyacnacnggntgyytnaarggnytngcnaaygtnaartgywsngarytnytnaaraartggytnccngaymgntgygcnwsnttygcngayaarathcaraargargtncayaayathaarggnatggcnggngaymgn[配列番号39](M79L置換を有する全長メトリジア・ロンガ45ルシフェラーゼをコードするヌクレオチド配列);
atggayathaargtngtnttygcnytngtnttywsngcnytngtncargcnaarwsnacngarttygayccnaayathgaygtngtnggnytngarggnaarttyggnathacnaayytngaracngayytnttyacnathtgggaracnatggargtnathaaracngayathgcngayacngaymgngcnmgnaayttygtngcnacngaracngaygcnaaymgnggnaarytnccnggnaaraarytnccnytngcngtnathatggaratggargcnaaygcnttyaargcnggntgyacnmgnggntgyytnathtgyytnwsnaarathaartgyacngcnaaratgaargtntayathccnggnmgntgycaygaytayggnggngayaaraaracnggncargcnggnathgtnggngcnathgtngayathccngarathwsnggnttyaargaratggarccnatggarcarttyathgcncargtngaymgntgygcnwsntgyaayacnggntgyytnaarggnytngcnaaygtnaartgywsngarytnytnaaraartggytnccngaymgntgygcnwsnttygcngayaarathcaraargargtncayaayathaarggnatggcnggngaymgn[配列番号41](M79L置換を有する全長メトリジア・ロンガ52ルシフェラーゼをコードするヌクレオチド配列);もしくは
atggayatgmgngtnathttygcnytngtnttywsnwsnytngtncargcnaarwsnacngarttygayccnaayathaayathgtnggnytngarggnaarttyggnathacnaayytngaracngayytnttyacnathtgggaracnatggaygtnathaarwsngayathacngayacngaymgngtnwsnaayttygtngcnacngaracngaygcnaaymgnggnaarytnccnggnaaraarytnccnytngcngtnathatggaratggargcnaaygcnttyaargcnggntgyacnmgnggntgyytnathtgyytnwsnaarathaartgyacngcnaaratgaargtntayathccnggnmgntgycaygaytayggnggngayaaraaracnggncargcnggnathgtnggngcnathgtngayathccngarathwsnggnttyaargaratggcnccnatggarcarttyathgcncargtngayytntgygcnacntgyacnacnggntgyytnaarggnytngcnaaygtnaartgywsngarytnytnaaraartggytnccnggnmgntgygcnwsnttygcngayaarathcaraargargtncayaayathaarggnatggcnggngaymgn[配列番号43](M79L置換を有する全長メトリジア・ロンガALルシフェラーゼをコードするヌクレオチド配列);
または11、13、15、17、19、21、23、25、27、29、31、33、35、37、39、41もしくは43のいずれか1つの相補鎖
のいずれか1つに示すヌクレオチド配列によりコードされるアミノ酸配列
(d) 配列番号11、13、15、17、19、21、23、25、27、29、31、33、35、37、39、41もしくは43またはその相補鎖のいずれか1つに示す配列と少なくとも70%(ならびに少なくとも71%から少なくとも99%およびその間の全ての整数のパーセンテージ)の配列同一性を共有するヌクレオチド配列によりコードされ、式Iの1位に相当する位置にLまたはその改変形態を含むアミノ酸配列、あるいは
(e) 配列番号11、13、15、17、19、21、23、25、27、29、31、33、35、37、39、41もしくは43またはその相補鎖のいずれか1つに示す配列と少なくとも中度または高度ストリンジェンシー条件下でハイブリダイズするヌクレオチド配列によりコードされ、式Iの1位に相当する位置にLまたはその改変形態を含むアミノ酸配列
からなる群から選択されるアミノ酸配列を含むか、それからなるかまたはそれから本質的になる。
いくつかの実施形態では、ポリペプチドは、機能的分泌増強配列を欠く。このタイプの説明的な例では、ポリペプチドは、
(a) DLDADRGKLPGKKLPLEVLKEMEANARKAGCTRGCLICLSHIKCTPKMKKFIPGRCHTYEGDKESAQGGIGEAIVDIPEIPGFKDLEPMEQFIAQVDLCVDCTTGCLKGLANVQCSDLLKKWLPQRCATFASKIQGQVDKIKGAGGD配列番号46、細胞内ガウシア・プリンセプスProlumeルシフェラーゼ];
DLDADRGKLPGKKLPLEVLKEMEANARKAGCTRGCLICLSHIKCTPKMKKFIPGRCHTYEGDKESAQGGIGEAIVDIPEIPGFKDLEPMEQFIAQVDLCVDCTTGCLKGLANVQCSDLLKKWLPQRCATFASKIQGQVDKIKGAGGDKDEL[配列番号48、細胞内ガウシア・プリンセプスProlume KDELルシフェラーゼ];
DLDADRGKLPGKKLPLEVLKEIEANARKAGCTRGCLICLSHIKCTPKMKKFIPGRCHTYEGDKESAQGGIGEAIVDIPEIPGFKDLEPMEQFIAQVDLCVDCTTGCLKGLANVQCSDLLKKWLPQRCATFASKIQGQVDKIKGAGGD[配列番号50、細胞内ガウシア・プリンセプス変異体1ルシフェラーゼ];
DLDADRGKLPGKKLPLEVLKELEANARKAGCTRGCLICLSHIKCTPKMKKFIPGRCHTYEGDKESAQGGIGEAIVDIPEIPGFKDLEPLEQFIAQVDLCVDCTTGCLKGLANVQCSDLLKKWLPQRCATFASKIQGQVDKIKGAGGD[配列番号52、細胞内ガウシア・プリンセプス変異体2ルシフェラーゼ];
DVDANRGGHGGLPGKKMPKEVLVEMEANAKRAGCHRGCLICLSHIKCTKKMKKFIPGRCHSYEGDKDSAQGGIGEEIVDMPEIPGFKDKEPMDQFIAQVDLCVDCTTGCLKGLANVHCSALLKKWLPSRCKTFASKIQSQVDTIKGLAGDR[配列番号54、H50L置換を有する細胞内メトリジア・パシフィカ2aルシフェラーゼ];
DVDANRGGHGGLPGKKMPKEVLVEMEANAKRAGCHRGCLICLSHIKCTKKMKKFIPGRCHSYEGDKDSAQGGIGEEIVDMPEIPGFKDKEPMDQFIAQVDLCVDCTTGCLKGLANVHCSDLLKKWLPSRCKTFASKIQSQVDTIKGLAGDR[配列番号56、H50L置換を有する細胞内メトリジア・パシフィカ2bv1ルシフェラーゼ];
DVDANRGGHGGLPGKKMPKEVPVEMEANAKRAGCHRGCLICLSHIKCTKKMKKFIPGRCHSYEGDKDSAQGGIGEEIVDMPEIPGFKDKEPMDQFIAQVDLCVDCTTGCLKGLANVHCSDLLKKWLPSRCKTFASKIQSQVDTIKGLAGDR[配列番号58、H50L置換を有する細胞内メトリジア・パシフィカ2bv2ルシフェラーゼ];
DVDANRGGHGGLPGKKMPKEVLMEMEANAKRAGCHRGCLVCLSHIKCTAQMQKFIPGRCHSYAGDKDSAQGGIAGGAIVDIPEIAGFKEMKPMEQFIAQVDLCEDCTTGCLKGLANVHCSDLLKKWLPSRCKTFASKIQSQVDTIKGLAGDR[配列番号60、H50L置換を有する細胞内メトリジア・ロンガ22ルシフェラーゼ];および
NSDADRGKLPGKKLPLEVLIEMEANARKAGCTRGCLICLSKIKCTAKMKVYIPGRCHDYGGDKKTGQAGIVGAIVDIPEISGFKELGPMEQFIAQVDLCADCTTGCLKGLANVKCSALLKKWLPDRCASFADKIQSEVDNIKGLAGDR[配列番号62、M71L置換を有する細胞内メトリジア・パシフィカv1、2および3ルシフェラーゼ];
NTDSNRGKLPGKKLPLAVLIEMEANAFKAGCTRGCLICLSKIKCTAKMKKYIPGRCHDYGGDKKTGQAGIVGAIVDIPDISGFKEMGPMEQFIAQVDRCTDCTTGCLKGLANVKCSELLKKWLPDRCASFADKIQSEVHNIKGLAGDR[配列番号64、M70L置換を有する細胞内メトリジア・ロンガ39ルシフェラーゼ];
NNDVNRGKLPGKKLPLEVLIEMEANAFKAGCTRGCLICLSKIKCTAKMKQYIPGRCHDYGGDKKTGQAGIVGAIVDIPEISGFKEMEPMEQFIAQVDLCADCTTGCLKGLANVKCSELLKKWLPDRCASFADKIQKEAHNIKGLAGDR[配列番号66、M30L置換を有する細胞内メトリジア・ロンガ7ルシフェラーゼ];
ETDANRGKLPGKKLPLAVIMEMEANAFKAGCTRGCLICLSKIKCTAKMKVYIPGRCHDYGGDKKTGQAGIVGAIVDIPEISGFKEMAPMEQFIAQVDRCASCTTGCLKGLANVKCSELLKKWLPDRCASFADKIQKEVHNIKGMAGDR[配列番号68]、(M26L置換を有する細胞内メトリジア・ロンガGSルシフェラーゼ);
ETDANRGKLPGKKLPLAVIMEMEANAFKAGCTRGCLICLSKIKCTAKMKVYIPGRCHDYGGDKKTGQAGIVGAIVDIPEISGFKEMAPMEQFIAQVDRCASCTTGCLKGLANVKCSELLKKWLPDRCASFADKIQKEVHNIKGMAGDR[配列番号70、全長メトリジア・ロンガ164M3の番号付けに関してM43L置換を有する細胞内メトリジア・ロンガ164M3およびv1ルシフェラーゼ];
ETDANRGKLPGKKLPLAVIMEMEANAFKAGCTRGCLICLSKIKCTAKMKVYIPGRCHDYGGDKKTGQAGIVGAIVDIPEISGFKEMAPMEQFIAQVERCASCTTGCLKGLANVKCSELLKKWLPDRCASFADKIQKEVHNIKGMAGDR[配列番号72、M80L置換を有する細胞内メトリジア・ロンガ164v2ルシフェラーゼ];
ETDANRGKLPGKKLPLAVIMEMEANAFKAGCTRGCLICLSKIKCTAKMKVYIPGRCHDYGGDKKTGQAGIVGAIVDIPEISGFKEMAPMEQFIAQVDRCTSCTTGCLKGLANVKCSELLKKWLPDRCASFADKIQKEVHNIKGMAGDR[配列番号74、M79L置換を有する細胞内メトリジア・ロンガ16ルシフェラーゼ];
ETDANRGKLPGKKLPLAVIMEMEANAFKAGCTRGCLICLSKIKCTAKMKVYIPGRCHDYGGDKKTGQAGIVGAIVDIPEISGFKEMEPMEQFIAQVDRCASCTTGCLKGLANVKCSELLKKWLPDRCASFADKIQKEVHNIKGMAGDR[配列番号76、M79L置換を有する細胞内メトリジア・ロンガ45ルシフェラーゼ];
ETDANRGKLPGKKLPLAVIMEMEANAFKAGCTRGCLICLSKIKCTAKMKVYIPGRCHDYGGDKKTGQAGIVGAIVDIPEISGFKEMEPMEQFIAQVDRCASCNTGCLKGLANVKCSELLKKWLPDRCASFADKIQKEVHNIKGMAGDR[配列番号78、M79L置換を有する細胞内メトリジア・ロンガ52ルシフェラーゼ];
ETDANRGKLPGKKLPLAVIMEMEANAFKAGCTRGCLICLSKIKCTAKMKVYIPGRCHDYGGDKKTGQAGIVGAIVDIPEISGFKEMAPMEQFIAQVDLCATCTTGCLKGLANVKCSELLKKWLPGRCASFADKIQKEVHNIKGMAGDR[配列番号80、M79L置換を有する細胞内メトリジア・ロンガALルシフェラーゼ];
EAEAERGKLPGKKLPLEVLIEMEANARKAGCTRGCLICLSKIKCTAKMKKYIPGRCADYGGDKKTGQAGIVGAIVDIPEISGFKEMEPMEQFIAQVDRCADCTTGCLKGLANVKCSDLLKKWLPGRCATFADKIQSEVDNIKGLAGDR[配列番号82、細胞内メトリジア・ロンガGS2ルシフェラーゼ];
から選択されるアミノ酸配列、
(b) 配列番号46、48、50、52、54、56、58、60、62、64、66、68、70、72、74、76、78、80もしくは82のいずれか1つに示す配列と少なくとも70%(ならびに少なくとも71%から少なくとも99%およびその間の全ての整数のパーセンテージ)の配列類似性または配列同一性を有し、式Iの1位に相当する位置にLまたはその改変形態を含むアミノ酸配列、あるいは
(c) gayytngaygcngaymgnggnaarytnccnggnaaraarytnccnytngargtnytnaargaratggargcnaaygcnmgnaargcnggntgyacnmgnggntgyytnathtgyytnwsncayathaartgyacnccnaaratgaaraarttyathccnggnmgntgycayacntaygarggngayaargarwsngcncarggnggnathggngargcnathgtngayathccngarathccnggnttyaargayytngarccnatggarcarttyathgcncargtngayytntgygtngaytgyacnacnggntgyytnaarggnytngcnaaygtncartgywsngayytnytnaaraartggytnccncarmgntgygcnacnttygcnwsnaarathcarggncargtngayaarathaarggngcnggnggngay[配列番号45](細胞内ガウシア・プリンセプスProlumeルシフェラーゼをコードするヌクレオチド配列);
gayytngaygcngaymgnggnaarytnccnggnaaraarytnccnytngargtnytnaargaratggargcnaaygcnmgnaargcnggntgyacnmgnggntgyytnathtgyytnwsncayathaartgyacnccnaaratgaaraarttyathccnggnmgntgycayacntaygarggngayaargarwsngcncarggnggnathggngargcnathgtngayathccngarathccnggnttyaargayytngarccnatggarcarttyathgcncargtngayytntgygtngaytgyacnacnggntgyytnaarggnytngcnaaygtncartgywsngayytnytnaaraartggytnccncarmgntgygcnacnttygcnwsnaarathcarggncargtngayaarathaarggngcnggnggngayaargaygarytn[配列番号47](細胞内ガウシア・プリンセプスProlume KDELルシフェラーゼをコードするヌクレオチド配列);
gayytngaygcngaymgnggnaarytnccnggnaaraarytnccnytngargtnytnaargarathgargcnaaygcnmgnaargcnggntgyacnmgnggntgyytnathtgyytnwsncayathaartgyacnccnaaratgaaraarttyathccnggnmgntgycayacntaygarggngayaargarwsngcncarggnggnathggngargcnathgtngayathccngarathccnggnttyaargayytngarccnatggarcarttyathgcncargtngayytntgygtngaytgyacnacnggntgyytnaarggnytngcnaaygtncartgywsngayytnytnaaraartggytnccncarmgntgygcnacnttygcnwsnaarathcarggncargtngayaarathaarggngcnggnggngay[配列番号49](細胞内ガウシア・プリンセプス変異体1ルシフェラーゼをコードするヌクレオチド配列);
gayytngaygcngaymgnggnaarytnccnggnaaraarytnccnytngargtnytnaargarytngargcnaaygcnmgnaargcnggntgyacnmgnggntgyytnathtgyytnwsncayathaartgyacnccnaaratgaaraarttyathccnggnmgntgycayacntaygarggngayaargarwsngcncarggnggnathggngargcnathgtngayathccngarathccnggnttyaargayytngarccnytngarcarttyathgcncargtngayytntgygtngaytgyacnacnggntgyytnaarggnytngcnaaygtncartgywsngayytnytnaaraartggytnccncarmgntgygcnacnttygcnwsnaarathcarggncargtngayaarathaarggngcnggnggngay[配列番号51](細胞内ガウシア・プリンセプス変異体2ルシフェラーゼをコードするヌクレオチド配列);
gaygtngaygcnaaymgnggnggncayggnggnytnccnggnaaraaratgccnaargargtnytngtngaratggargcnaaygcnaarmgngcnggntgycaymgnggntgyytnathtgyytnwsncayathaartgyacnaaraaratgaaraarttyathccnggnmgntgycaywsntaygarggngayaargaywsngcncarggnggnathggngargarathgtngayatgccngarathccnggnttyaargayaargarccnatggaycarttyathgcncargtngayytntgygtngaytgyacnacnggntgyytnaarggnytngcnaaygtncaytgywsngcnytnytnaaraartggytnccnwsnmgntgyaaracnttygcnwsnaarathcarwsncargtngayacnathaarggnytngcnggngaymgn[配列番号53](H50L置換を有するメトリジア・パシフィカ2aルシフェラーゼをコードするヌクレオチド配列);
gaygtngaygcnaaymgnggnggncayggnggnytnccnggnaaraaratgccnaargargtnytngtngaratggargcnaaygcnaarmgngcnggntgycaymgnggntgyytnathtgyytnwsncayathaartgyacnaaraaratgaaraarttyathccnggnmgntgycaywsntaygarggngayaargaywsngcncarggnggnathggngargarathgtngayatgccngarathccnggnttyaargayaargarccnatggaycarttyathgcncargtngayytntgygtngaytgyacnacnggntgyytnaarggnytngcnaaygtncaytgywsngayytnytnaaraartggytnccnwsnmgntgyaaracnttygcnwsnaarathcarwsncargtngayacnathaarggnytngcnggngaymgn[配列番号55](H50L置換を有するメトリジア・パシフィカ2bv1ルシフェラーゼをコードするヌクレオチド配列);
gaygtngaygcnaaymgnggnggncayggnggnytnccnggnaaraaratgccnaargargtnccngtngaratggargcnaaygcnaarmgngcnggntgycaymgnggntgyytnathtgyytnwsncayathaartgyacnaaraaratgaaraarttyathccnggnmgntgycaywsntaygarggngayaargaywsngcncarggnggnathggngargarathgtngayatgccngarathccnggnttyaargayaargarccnatggaycarttyathgcncargtngayytntgygtngaytgyacnacnggntgyytnaarggnytngcnaaygtncaytgywsngayytnytnaaraartggytnccnwsnmgntgyaaracnttygcnwsnaarathcarwsncargtngayacnathaarggnytngcnggngaymgn[配列番号57](H50L置換を有するメトリジア・パシフィカ2bv2ルシフェラーゼをコードするヌクレオチド配列);
gaygtngaygcnaaymgnggnggncayggnggnytnccnggnaaraaratgccnaargargtnytnatggaratggargcnaaygcnaarmgngcnggntgycaymgnggntgyytngtntgyytnwsncayathaartgyacngcncaratgcaraarttyathccnggnmgntgycaywsntaygcnggngayaargaywsngcncarggnggnathgcnggnggngcnathgtngayathccngarathgcnggnttyaargaratgaarccnatggarcarttyathgcncargtngayytntgygargaytgyacnacnggntgyytnaarggnytngcnaaygtncaytgywsngayytnytnaaraartggytnccnwsnmgntgyaaracnttygcnwsnaarathcarwsncargtngayacnathaarggnytngcnggngaymgn[配列番号59](H50L置換を有するメトリジア・ロンガ22ルシフェラーゼをコードするヌクレオチド配列);
aaywsngaygcngaymgnggnaarytnccnggnaaraarytnccnytngargtnytnathgaratggargcnaaygcnmgnaargcnggntgyacnmgnggntgyytnathtgyytnwsnaarathaartgyacngcnaaratgaargtntayathccnggnmgntgycaygaytayggnggngayaaraaracnggncargcnggnathgtnggngcnathgtngayathccngarathwsnggnttyaargarytnggnccnatggarcarttyathgcncargtngayytntgygcngaytgyacnacnggntgyytnaarggnytngcnaaygtnaartgywsngcnytnytnaaraartggytnccngaymgntgygcnwsnttygcngayaarathcarwsngargtngayaayathaarggnytngcnggngaymgn[配列番号61](M71L置換を有するメトリジア・パシフィカv1、2および3ルシフェラーゼをコードするヌクレオチド配列);
aayacngaywsnaaymgnggnaarytnccnggnaaraarytnccnytngcngtnytnathgaratggargcnaaygcnttyaargcnggntgyacnmgnggntgyytnathtgyytnwsnaarathaartgyacngcnaaratgaaraartayathccnggnmgntgycaygaytayggnggngayaaraaracnggncargcnggnathgtnggngcnathgtngayathccngayathwsnggnttyaargaratgggnccnatggarcarttyathgcncargtngaymgntgyacngaytgyacnacnggntgyytnaarggnytngcnaaygtnaartgywsngarytnytnaaraartggytnccngaymgntgygcnwsnttygcngayaarathcarwsngargtncayaayathaarggnytngcnggngaymgn[配列番号63](M70L置換を有するメトリジア・ロンガ39ルシフェラーゼをコードするヌクレオチド配列);
aayaaygaygtnaaymgnggnaarytnccnggnaaraarytnccnytngargtnytnathgaratggargcnaaygcnttyaargcnggntgyacnmgnggntgyytnathtgyytnwsnaarathaartgyacngcnaaratgaarcartayathccnggnmgntgycaygaytayggnggngayaaraaracnggncargcnggnathgtnggngcnathgtngayathccngarathwsnggnttyaargaratggarccnatggarcarttyathgcncargtngayytntgygcngaytgyacnacnggntgyytnaarggnytngcnaaygtnaartgywsngarytnytnaaraartggytnccngaymgntgygcnwsnttygcngayaarathcaraargargcncayaayathaarggnytngcnggngaymgn[配列番号65](M30L置換を有するメトリジア・ロンガ7ルシフェラーゼをコードするヌクレオチド配列);
garacngaygcnaaymgnggnaarytnccnggnaaraarytnccnytngcngtnathatggaratggargcnaaygcnttyaargcnggntgyacnmgnggntgyytnathtgyytnwsnaarathaartgyacngcnaaratgaargtntayathccnggnmgntgycaygaytayggnggngayaaraaracnggncargcnggnathgtnggngcnathgtngayathccngarathwsnggnttyaargaratggcnccnatggarcarttyathgcncargtngaymgntgygcnwsntgyacnacnggntgyytnaarggnytngcnaaygtnaartgywsngarytnytnaaraartggytnccngaymgntgygcnwsnttygcngayaarathcaraargargtncayaayathaarggnatggcnggngaymgn[配列番号67](M26L置換を有するメトリジア・ロンガGSルシフェラーゼをコードするヌクレオチド配列);
garacngaygcnaaymgnggnaarytnccnggnaaraarytnccnytngcngtnathatggaratggargcnaaygcnttyaargcnggntgyacnmgnggntgyytnathtgyytnwsnaarathaartgyacngcnaaratgaargtntayathccnggnmgntgycaygaytayggnggngayaaraaracnggncargcnggnathgtnggngcnathgtngayathccngarathwsnggnttyaargaratggcnccnatggarcarttyathgcncargtngaymgntgygcnwsntgyacnacnggntgyytnaarggnytngcnaaygtnaartgywsngarytnytnaaraartggytnccngaymgntgygcnwsnttygcngayaarathcaraargargtncayaayathaarggnatggcnggngaymgn[配列番号69](全長メトリジア・ロンガ164M3の番号付けに関してM43L置換を有する細胞内メトリジア・ロンガ164M3およびv1ルシフェラーゼをコードするヌクレオチド配列);
garacngaygcnaaymgnggnaarytnccnggnaaraarytnccnytngcngtnathatggaratggargcnaaygcnttyaargcnggntgyacnmgnggntgyytnathtgyytnwsnaarathaartgyacngcnaaratgaargtntayathccnggnmgntgycaygaytayggnggngayaaraaracnggncargcnggnathgtnggngcnathgtngayathccngarathwsnggnttyaargaratggcnccnatggarcarttyathgcncargtngarmgntgygcnwsntgyacnacnggntgyytnaarggnytngcnaaygtnaartgywsngarytnytnaaraartggytnccngaymgntgygcnwsnttygcngayaarathcaraargargtncayaayathaarggnatggcnggngaymgn[配列番号71](M80L置換を有する細胞内メトリジア・ロンガ164v2ルシフェラーゼをコードするヌクレオチド配列);
garacngaygcnaaymgnggnaarytnccnggnaaraarytnccnytngcngtnathatggaratggargcnaaygcnttyaargcnggntgyacnmgnggntgyytnathtgyytnwsnaarathaartgyacngcnaaratgaargtntayathccnggnmgntgycaygaytayggnggngayaaraaracnggncargcnggnathgtnggngcnathgtngayathccngarathwsnggnttyaargaratggcnccnatggarcarttyathgcncargtngarmgntgygcnwsntgyacnacnggntgyytnaarggnytngcnaaygtnaartgywsngarytnytnaaraartggytnccngaymgntgygcnwsnttygcngayaarathcaraargargtncayaayathaarggnatggcnggngaymgn[配列番号73](M79L置換を有する細胞内メトリジア・ロンガ16ルシフェラーゼをコードするヌクレオチド配列);
garacngaygcnaaymgnggnaarytnccnggnaaraarytnccnytngcngtnathatggaratggargcnaaygcnttyaargcnggntgyacnmgnggntgyytnathtgyytnwsnaarathaartgyacngcnaaratgaargtntayathccnggnmgntgycaygaytayggnggngayaaraaracnggncargcnggnathgtnggngcnathgtngayathccngarathwsnggnttyaargaratggarccnatggarcarttyathgcncargtngaymgntgygcnwsntgyacnacnggntgyytnaarggnytngcnaaygtnaartgywsngarytnytnaaraartggytnccngaymgntgygcnwsnttygcngayaarathcaraargargtncayaayathaarggnatggcnggngaymgn[配列番号75](M79L置換を有する細胞内メトリジア・ロンガ45ルシフェラーゼをコードするヌクレオチド配列);
garacngaygcnaaymgnggnaarytnccnggnaaraarytnccnytngcngtnathatggaratggargcnaaygcnttyaargcnggntgyacnmgnggntgyytnathtgyytnwsnaarathaartgyacngcnaaratgaargtntayathccnggnmgntgycaygaytayggnggngayaaraaracnggncargcnggnathgtnggngcnathgtngayathccngarathwsnggnttyaargaratggarccnatggarcarttyathgcncargtngaymgntgygcnwsntgyaayacnggntgyytnaarggnytngcnaaygtnaartgywsngarytnytnaaraartggytnccngaymgntgygcnwsnttygcngayaarathcaraargargtncayaayathaarggnatggcnggngaymgn[配列番号77](M79L置換を有する細胞内メトリジア・ロンガ52ルシフェラーゼをコードするヌクレオチド配列);
garacngaygcnaaymgnggnaarytnccnggnaaraarytnccnytngcngtnathatggaratggargcnaaygcnttyaargcnggntgyacnmgnggntgyytnathtgyytnwsnaarathaartgyacngcnaaratgaargtntayathccnggnmgntgycaygaytayggnggngayaaraaracnggncargcnggnathgtnggngcnathgtngayathccngarathwsnggnttyaargaratggcnccnatggarcarttyathgcncargtngayytntgygcnacntgyacnacnggntgyytnaarggnytngcnaaygtnaartgywsngarytnytnaaraartggytnccnggnmgntgygcnwsnttygcngayaarathcaraargargtncayaayathaarggnatggcnggngaymgn[配列番号79](M79L置換を有する細胞内メトリジア・ロンガALルシフェラーゼをコードするヌクレオチド配列);もしくは
gargcngargcngarmgnggnaarytnccnggnaaraarytnccnytngargtnytnathgaratggargcnaaygcnmgnaargcnggntgyacnmgnggntgyytnathtgyytnwsnaarathaartgyacngcnaaratgaaraartayathccnggnmgntgygcngaytayggnggngayaaraaracnggncargcnggnathgtnggngcnathgtngayathccngarathwsnggnttyaargaratggarccnatggarcarttyathgcncargtngaymgntgygcngaytgyacnacnggntgyytnaarggnytngcnaaygtnaartgywsngayytnytnaaraartggytnccnaaymgntgygcnwsnttygcngayaarathcarwsngargtngayaayathaarggnytngcnggngaymgn[配列番号81](細胞内メトリジア・ロンガGS2ルシフェラーゼをコードするヌクレオチド配列);
または45、47、49、51、53、55、57、59、61、63、65、67、69、71、73、75、77、79もしくは81のいずれか1つの相補鎖
のいずれか1つに示すヌクレオチド配列によりコードされ、式Iの1位に相当する位置にLまたはその改変形態を含むアミノ酸配列、
(d) 配列番号45、47、49、51、53、55、57、59、61、63、65、67、69、71、73、75、77、79もしくは81またはその相補鎖のいずれか1つに示す配列と少なくとも70% (ならびに少なくとも71%から少なくとも99%およびその間の全ての整数のパーセンテージ)の配列同一性を共有するヌクレオチド配列によりコードされ、式Iの1位に相当する位置にLまたはその改変形態を含むアミノ酸配列、あるいは
(e)配列番号45、47、49、51、53、55、57、59、61、63、65、67、69、71、73、75、77、79もしくは81またはその相補鎖のいずれか1つに示す配列と少なくとも中度または高度ストリンジェンシー条件下でハイブリダイズするヌクレオチド配列によりコードされ、式Iの1位に相当する位置にLまたはその改変形態を含むアミノ酸配列
から選択されるアミノ酸配列を含むか、それからなるかまたはそれから本質的になる。
いくつかの実施形態では、ポリペプチドは、式IIIで表されるアミノ酸配列:
Z1-Π-Z2 (III)
(式中:
Πは、式Iで表されるアミノ酸配列または式Iで表されるアミノ酸配列と少なくとも70%(ならびに少なくとも71%から少なくとも99%およびその間の全ての整数のパーセンテージ)の配列類似性または配列同一性を共有し、式Iの1位に相当する位置にLまたはその改変形態を含むアミノ酸配列から選択され、
Z1は、存在しないか、または約1から約80までのアミノ酸残基(およびその間の全ての整数の残基)を含むタンパク性部分、in vivoでのタンパク質合成の開始のためのアミノ酸残基(例えばMまたはその改変形態)および保護部分(例えばピログルタメートのようなN末端ブロッキング残基)の少なくとも1つから選択され、
Z2は、存在しないか、または約1から約50までのアミノ酸残基(およびその間の全ての整数の残基)を含むタンパク性部分である)
を含むか、それからなるかまたはそれから本質的になる。
適切には、Z1は、ポリペプチドを細胞外の位置に分泌するためのシグナルペプチドを含むか、それからなるかまたはそれから本質的になる。いくつかの実施形態では、シグナルペプチドは、式IVで表されるアミノ酸配列:
U1X60X61X62X63X64X65FX66X67X68X69X70X71X72X73X74A (IV)
(式中:
U1は、存在しないか、またはin vivoでのタンパク質合成の開始のためのアミノ酸残基(例えばMまたはその改変形態)およびN末端ブロッキング残基の少なくとも1つから選択され、
X60は、存在しないか、またはin vivoでのタンパク質合成の開始のためのアミノ酸残基(例えばMまたはその改変形態)であり、
X61は、小分子アミノ酸残基(例えばGまたはその改変形態)または酸性アミノ酸残基(例えばEもしくはDまたはその改変形態)から選択され、
X62は、疎水性アミノ酸残基(例えばV、IもしくはMのような脂肪族アミノ酸残基またはその改変形態)から選択され、
X63は、塩基性アミノ酸残基(例えばKまたはその改変形態)または中性/極性アミノ酸残基(例えばQまたはその改変形態)から選択され、
X64は、脂肪族アミノ酸残基(例えばVもしくはLまたはその改変形態)および芳香族アミノ酸残基(例えばFまたはその改変形態)を含む疎水性アミノ酸残基から選択され、
X65は、疎水性アミノ酸残基(例えばL、VもしくはIのような脂肪族アミノ酸残基またはその改変形態)から選択され、
X66は、小分子アミノ酸残基(例えばAもしくはTまたはその改変形態)から選択され、
X67は、疎水性アミノ酸残基(例えばLもしくはVのような脂肪族アミノ酸残基またはその改変形態)から選択され、
X68は、疎水性アミノ酸残基(例えばI、VもしくはLのような脂肪族アミノ酸残基またはその改変形態)から選択され、
X69は、脂肪族アミノ酸残基(例えばCまたはその改変形態)および芳香族アミノ酸残基(例えばFまたはその改変形態)を含む疎水性アミノ酸残基から選択され、
X70は、脂肪族アミノ酸残基(例えばIもしくはVまたはその改変形態)および芳香族アミノ酸残基(例えばFまたはその改変形態)を含む疎水性アミノ酸残基または小分子アミノ酸残基(例えばSまたはその改変形態)から選択され、
X71は、小分子アミノ酸残基(例えばAもしくはSまたはその改変形態)から選択され、
X72は、疎水性アミノ酸残基(例えばVもしくはLのような脂肪族アミノ酸残基またはその改変形態)または小分子アミノ酸残基(例えばAまたはその改変形態)から選択され、
X73は、小分子アミノ酸残基(例えばAまたはその改変形態)または疎水性アミノ酸残基(例えばVのような脂肪族アミノ酸残基またはその改変形態)から選択され、
X74は、酸性アミノ酸残基(例えばEまたはその改変形態)または中性/極性アミノ酸残基(例えばQまたはその改変形態)から選択される)
を含む。
代表的なシグナルペプチドは、
(a) MGVKVLFALICIAVAEA[配列番号84、ガウシア・プリンセプス Prolume、Prolume KDEL、変異体1および変異体2のシグナルペプチド]、MGVKLIFAVLCVAAAQA[配列番号86、メトリジア・パシフィカ2a、2bv1、2bv2およびメトリジア・ロンガ22ルシフェラーゼのシグナルペプチド]、MMEIQVLFALICFALVQA[配列番号88、メトリジア・パシフィカ1v1ルシフェラーゼのシグナルペプチド]、MMEIKVLFALICFALVQA[配列番号90、メトリジア・パシフィカ1v2ルシフェラーゼのシグナルペプチド]、MMEVKVVFALICFALVQA[配列番号92、メトリジア・パシフィカ1v3ルシフェラーゼのシグナルペプチド]、MDIKVLFALICIALVQA[配列番号94、メトリジア・ロンガ39ルシフェラーゼのシグナルペプチド]、MDIKFIFALVCIALVQA[配列番号96、メトリジア・ロンガ7ルシフェラーゼのシグナルペプチド]、MDIKVVFTLVFSALVQA[配列番号98、メトリジア・ロンガ164M3、v1およびv2ルシフェラーゼのシグナルペプチド]、MDMKVIFALIFSALVQA[配列番号100、メトリジア・ロンガ16ルシフェラーゼのシグナルペプチド]、MDIKVVFALVFSALVQA[配列番号102、メトリジア・ロンガ45および52ルシフェラーゼのシグナルペプチド]またはMDMRVIFALVFSSLVQA[配列番号104、メトリジア・ロンガALルシフェラーゼのシグナルペプチド]、
(b) 配列番号84、86、88、90、92、94、96、98、100、102または104のいずれか1つに示す配列と少なくとも70% (ならびに少なくとも71%から少なくとも99%およびその間の全ての整数のパーセンテージ)の配列類似性または配列同一性を共有するアミノ酸配列、
(c) atgggngtnaargtnytnttygcnytnathtgyathgcngtngcngargcn[配列番号83] ガウシア・プリンセプスProlume、Prolume KDEL、変異体1または変異体2ルシフェラーゼのシグナルペプチドをコードするヌクレオチド配列);
atgggngtnaarytnathttygcngtnytntgygtngcngcngcncargcn[配列番号85](メトリジア・パシフィカ2a、2bv1、2bv2またはメトリジア・ロンガ22ルシフェラーゼのシグナルペプチドをコードするヌクレオチド配列);
atgatggarathcargtnytnttygcnytnathtgyttygcnytngtncargcn[配列番号87](メトリジア・パシフィカ1v1シフェラーゼのシグナルペプチドをコードするヌクレオチド配列);
atgatggarathaargtnytnttygcnytnathtgyttygcnytngtncargcn[配列番号89](メトリジア・パシフィカ1v2シフェラーゼのシグナルペプチドをコードするヌクレオチド配列);
atgatggargtnaargtngtnttygcnytnathtgyttygcnytngtncargcn[配列番号91](メトリジア・パシフィカ1v3ルシフェラーゼのシグナルペプチドをコードするヌクレオチド配列);
atggayathaargtnytnttygcnytnathtgyathgcnytngtncargcn[配列番号93](メトリジア・ロンガ39ルシフェラーゼのシグナルペプチドをコードするヌクレオチド配列);
atggayathaarttyathttygcnytngtntgyathgcnytngtncargcn[配列番号95](メトリジア・ロンガ7ルシフェラーゼのシグナルペプチドをコードするヌクレオチド配列);
atggayathaargtngtnttyacnytngtnttywsngcnytngtncargcn[配列番号97](メトリジア・ロンガ164M3、v1あるいはv2ルシフェラーゼのシグナルペプチドをコードするヌクレオチド配列);
atggayatgaargtnathttygcnytnathttywsngcnytngtncargcn[配列番号99](メトリジア・ロンガ16ルシフェラーゼのシグナルペプチドをコードするヌクレオチド配列);
atggayathaargtngtnttygcnytngtnttywsngcnytngtncargcn[配列番号101](メトリジア・ロンガ45および52ルシフェラーゼのシグナルペプチドをコードするヌクレオチド配列);もしくは
atggayatgmgngtnathttygcnytngtnttywsnwsnytngtncargcn[配列番号103](メトリジア・ロンガALルシフェラーゼのシグナルペプチドをコードするヌクレオチド配列);
または配列番号83、85、87、89、91、93、95、97、99、101もしくは103のいずれか1つの相補鎖
のいずれか1つに示すヌクレオチド配列によりコードされるアミノ酸配列、
(d) 配列番号83、85、87、89、91、93、95、97、99、101もしくは103またはその相補鎖のいずれか1つに示す配列と少なくとも70%(ならびに少なくとも71%から少なくとも99%およびその間の全ての整数のパーセンテージ)の配列同一性を共有するヌクレオチド配列によりコードされるアミノ酸配列、あるいは
(e) 配列番号83、85、87、89、91、93、95、97、99、101もしくは103またはその相補鎖のいずれか1つに示す配列と少なくとも中度または高度ストリンジェンシー条件下でハイブリダイズするヌクレオチド配列によりコードされるアミノ酸配列
からなる群から選択されるアミノ酸配列を含むか、それからなるかまたはそれから本質的になる。
いくつかの実施形態では、Z1は、分泌増強配列を含むか、それからなるかまたはそれから本質的になる。分泌増強配列の非限定的な例は、
(a) KPTENNEDFNIVAVASNFATT[配列番号106、ガウシア・プリンセプスProlume、Prolume KDEL、変異体1および変異体2ルシフェラーゼの分泌増強配列]、ATINENFEDIDVVAIGGSFAL[配列番号108、メトリジア・パシフィカ2aルシフェラーゼの分泌増強配列]、ATINENFEDIDLVAIGGSFAL[配列番号110、メトリジア・パシフィカ2bv1&2ルシフェラーゼの分泌増強配列]、ATIQENFEDIDLVAIGGSFAS[配列番号112、メトリジア・ロンガ22ルシフェラーゼの分泌増強配列]、NPTENKDDIDIVGVEGKFGTTDLETDLFTIVEDMNVISRDTNLA[配列番号114、メトリジア・パシフィカv1&2&3ルシフェラーゼの分泌増強配列]、NPTENNDHINIVGIEGKFGITDLETDLFTIWETNRMISTDNEQA[配列番号116、メトリジア・ロンガ39の分泌増強配列];NPTV[配列番号118、メトリジア・ロンガ7ルシフェラーゼの分泌増強配列];KTDIADTDRASNFVAT[配列番号120、メトリジア・ロンガGSルシフェラーゼの分泌増強配列];QKTDIADTDRASNFVAT[配列番号122、メトリジア・ロンガ164M3ルシフェラーゼの分泌増強配列];KSTEFDPNIDIVGLEGKFGITNLETDLFTIWETMEVMIKADIADTDRASNFVAT[配列番号124、メトリジア・ロンガ164v1&2ルシフェラーゼの分泌増強配列];KSTEFDPNIDIVGLEGKFGITNLETDLFTIWETMEVIKSDIADTDRVSNFVAT[配列番号126、メトリジア・ロンガ16ルシフェラーゼの分泌増強配列];KSTEFDPNIDIVGLEGKFGITNLETDLFTIWETMEVIKTDIADTDRARSFVAT[配列番号128、メトリジア・ロンガ45ルシフェラーゼの分泌増強配列];KSTEFDPNIDVVGLEGKFGITNLETDLFTIWETMEVIKTDIADTDRARNFVAT[配列番号130、メトリジア・ロンガ52ルシフェラーゼの分泌増強配列];KSTEFDPNINIVGLEGKFGITNLETDLFTIWETMDVIKSDITDTDRVSNFVAT[配列番号132、メトリジア・ロンガALルシフェラーゼの分泌増強配列]から選択されるアミノ酸配列、あるいは
(b) 配列番号106、107、108、110、112、114、116、118、120、122、124、126、128、130または132のいずれか1つに示す配列と少なくとも70% (ならびに少なくとも71%から少なくとも99%およびその間の全ての整数のパーセンテージ)の配列類似性または配列同一性を共有するアミノ酸配列、あるいは
(c) aarccnacngaraayaaygargayttyaayathgtngcngtngcnwsnaayttygcnacnacn[配列番号105](ガウシア・プリンセプスProlume、Prolume KDEL、変異体1および変異体2ルシフェラーゼの分泌増強配列をコードするヌクレオチド配列);
gcnacnathaaygaraayttygargayathgaygtngtngcnathggnggnwsnttygcnytn[配列番号107](メトリジア・パシフィカ2aルシフェラーゼの分泌増強配列をコードするヌクレオチド配列);
gcnacnathaaygaraayttygargayathgayytngtngcnathggnggnwsnttygcnytn[配列番号109](メトリジア・パシフィカ2bv1および2ルシフェラーゼの分泌増強配列をコードするヌクレオチド配列);
gcnacnathcargaraayttygargayathgayytngtngcnathggnggnwsnttygcnwsn[配列番号111](メトリジア・ロンガ22ルシフェラーゼの分泌増強配列をコードするヌクレオチド配列);
aayccnacngaraayaargaygayathgayathgtnggngtngarggnaarttyggnacnacngayytngaracngayytnttyacnathgtngargayatgaaygtnathwsnmgngayacnaayytngcn[配列番号113](メトリジア・パシフィカv1、2および3ルシフェラーゼの分泌増強配列をコードするヌクレオチド配列);
aayccnacngaraayaaygaycayathaayathgtnggnathgarggnaarttyggnathacngayytngaracngayytnttyacnathtgggaracnaaymgnatgathwsnacngayaaygarcargcn[配列番号115](メトリジア・ロンガ39ルシフェラーゼの分泌増強配列をコードするヌクレオチド配列);
aayccnacngtn[配列番号117](メトリジア・ロンガGSの分泌増強配列をコードするヌクレオチド配列);
aaracngayathgcngayacngaymgngcnwsnaayttygtngcnacn[配列番号119](メトリジア・ロンガ7ルシフェラーゼの分泌増強配列をコードするヌクレオチド配列);
caraaracngayathgcngayacngaymgngcnwsnaayttygtngcnacn[配列番号121](メトリジア・ロンガ164M3ルシフェラーゼの分泌増強配列をコードするヌクレオチド配列);
aarwsnacngarttygayccnaayathgayathgtnggnytngarggnaarttyggnathacnaayytngaracngayytnttyacnathtgggaracnatggargtnatgathaargcngayathgcngayacngaymgngcnwsnaayttygtngcnacn[配列番号123](メトリジア・ロンガ164v1および2ルシフェラーゼの分泌増強配列をコードするヌクレオチド配列);
aarwsnacngarttygayccnaayathgayathgtnggnytngarggnaarttyggnathacnaayytngaracngayytnttyacnathtgggaracnatggargtnathaarwsngayathgcngayacngaymgngtnwsnaayttygtngcnacn[配列番号125](メトリジア・ロンガ16ルシフェラーゼの分泌増強配列をコードするヌクレオチド配列);
aarwsnacngarttygayccnaayathgayathgtnggnytngarggnaarttyggnathacnaayytngaracngayytnttyacnathtgggaracnatggargtnathaaracngayathgcngayacngaymgngcnmgnwsnttygtngcnacn[配列番号127](メトリジア・ロンガ45ルシフェラーゼの分泌増強配列をコードするヌクレオチド配列);
aarwsnacngarttygayccnaayathgaygtngtnggnytngarggnaarttyggnathacnaayytngaracngayytnttyacnathtgggaracnatggargtnathaaracngayathgcngayacngaymgngcnmgnaayttygtngcnacn[配列番号129](メトリジア・ロンガ52ルシフェラーゼの分泌増強配列をコードするヌクレオチド配列);
aarwsnacngarttygayccnaayathaayathgtnggnytngarggnaarttyggnathacnaayytngaracngayytnttyacnathtgggaracnatggaygtnathaarwsngayathacngayacngaymgngtnwsnaayttygtngcnacn[配列番号131](メトリジア・ロンガALルシフェラーゼの分泌増強配列をコードするヌクレオチド配列)、
または105、107、109、111、113、115、117、119、121、123、125、127、129もしくは131のいずれか1つの相補鎖
のいずれか1つに示すヌクレオチド配列によりコードされるアミノ酸配列、
(d) 配列番号105、107、109、111、113、115、117、119、121、123、125、127、129もしくは131またはその相補鎖のいずれか1つに示す配列と少なくとも70%(ならびに少なくとも71%から少なくとも99%およびその間の全ての整数のパーセンテージ)の配列同一性を共有するヌクレオチド配列によりコードされるアミノ酸配列、あるいは
(e) 配列番号105、107、109、111、113、115、117、119、121、123、125、127、129もしくは131またはその相補鎖のいずれか1つに示す配列と少なくとも中度または高度ストリンジェンシー条件下でハイブリダイズするヌクレオチド配列によりコードされるアミノ酸配列
からなる群から選択される。
いくつかの実施形態では、X17は、H以外である。
いくつかの実施形態では、X17は、小分子アミノ酸残基(例えばA、SもしくはTまたはその改変形態)または酸性アミノ酸残基(例えばEまたはその改変形態)から選択される。
具体的な実施形態では、X17は、Aまたはその改変形態である。
いくつかの実施形態では、部分配列B1C5X17X18は、式Vで表されるアミノ酸配列:
BCΩΩ (V)
(式中:
Bは、塩基性アミノ酸残基(例えばRもしくはKまたはその改変形態)から選択され、
Ωは、小分子アミノ酸残基(例えばA、SもしくはTまたはその改変形態)または酸性アミノ酸残基(例えばDもしくはEまたはその改変形態)から選択される)
からなる。
具体的な実施形態では、X17は、Aまたはその改変形態である。
いくつかの実施形態では、X18は、小分子アミノ酸残基(例えばTもしくはSまたはその改変形態)から選択される。
いくつかの実施形態では、部分配列B1C5X17X18は、RCAD、KCAD、RCED、KCED、RCSD、KCSD、RCTD、KCTD、RCATおよびRCASから選択される。
いくつかの実施形態では、X36は、塩基性アミノ酸残基(例えばRもしくはKまたはその改変形態)または中性極性アミノ酸残基(例えばQまたはその改変形態)から選択される。
いくつかの実施形態では、X37は、AもしくはEまたは改変形態から選択される。
いくつかの実施形態では、X38は、Dまたはその改変形態である。
いくつかの実施形態では、部分配列X36C6X37X38は、RCAD、KCAD、RCED、KCED、RCSD、KCSD、RCTDおよびKCTDから、適切にはRCADおよびRCEDから選択される。
いくつかの実施形態では、X40は、塩基性アミノ酸残基(例えばKもしくはRまたはその改変形態)から選択される。
いくつかの実施形態では、Σは、SもしくはTまたはその改変形態から選択される。
いくつかの実施形態では、X41は、Dまたはその改変形態から選択される。
いくつかの実施形態では、部分配列X40C9ΣX41は、KCSDである。
いくつかの実施形態では、B1C5X17X18、X36C6X37X38およびX40C9ΣX41から選択されるポリペプチドの少なくとも1つの部分配列は、式VIで表されるアミノ酸配列:
BCΩD (VI)
(式中:
Bは、塩基性アミノ酸残基(例えばRもしくはKまたはその改変形態)から選択され、
Ωは、小分子アミノ酸残基(例えばA、SもしくはTまたはその改変形態)または酸性アミノ酸残基(例えばEまたはその改変形態)から選択される)
からなる。
このタイプの説明的な例では、部分配列B1C5X17X18は、RCAD、KCAD、RCED、KCED、RCSD、KCSD、RCTDおよびKCTDから選択される。
説明的な例では、部分配列X36C6X37X38は、RCAD、KCAD、RCED、KCED、RCSD、KCSD、RCTDおよびKCTDから選択される。
説明的な例では、部分配列X40C9ΣX41は、配列KCSDからなる。
いくつかの実施形態では、X42は、DまたはP以外であり、適切にはRもしくはKまたはその改変形態、より適切にはHまたはその改変形態、さらにより適切にはT、A、SもしくはNまたはその改変形態、好ましくはQまたはその改変形態、より好ましくはGまたはその改変形態、さらにより好ましくはEまたはその改変形態から選択される。
いくつかの実施形態では、B1C5X17X18、X36C6X37X38、X40C9ΣX41およびB2C10X43X44から選択される少なくとも1、2、3または4つ全ての部分配列は、上で定義する式Vで表されるアミノ酸配列(すなわちBCΩΩ)からなる。このタイプの説明的な例では、式Vで表されるアミノ酸配列は、BCAD(例えばRCAD、KCAD)、BCAT(例えばRCAT、KCAT)、BCED(例えばRCED、KCED)、BCSD(例えばRCSD、KCSD)、BCTD(例えばRCTD、KCTD)およびBCAS(例えばRCAS、KCAS)から選択される。
いくつかの実施形態では、X36C6およびX40C9の一方または両方は、式XIIIで表されるアミノ酸配列:
BC (XIII)
(式中:
Bは、塩基性アミノ酸残基(例えばRもしくはKまたはその改変形態)から選択される)
からなる。
これらの実施形態のいくつかの説明的な例では、B1C5、X36C6、X40C9およびB2C10から選択される少なくとも1、2、3または全ての部分配列は、式XIVで表されるアミノ酸配列:
BCΩ (XIV)
(式中:
Bは、塩基性アミノ酸残基(例えばRもしくはKまたはその改変形態)から選択され、
Ωは、小分子アミノ酸残基(例えばA、SもしくはTまたはその改変形態)または酸性アミノ酸残基(例えばEまたはその改変形態)から選択される)
からなる部分配列内に存在する。
これらの例では、BCΩは、適切にはBCAまたはBCEから選択される配列からなる。
いくつかの実施形態では、B1C5X17、X36C6X37、X40C9ΣおよびB2C10X43から選択される少なくとも1、2、3または全ての部分配列は、式XVで表されるアミノ酸配列:
BCA (XV)
(式中:
Bは、塩基性アミノ酸残基(例えばRもしくはKまたはその改変形態)から選択される)
からなる。
これらの実施形態のいくつかの説明的な例では、アミノ酸配列BCAは、BCADまたはBCATから選択される部分配列内に存在する。これらの例では、部分配列B1C5X17X18は、適切にはBCADまたはBCATで表される。適切には、部分配列B2C10X43は、BCATで表される。
これらの実施形態のいくつかの説明的な例では、アミノ酸配列BCAは、部分配列GBCAT内に存在する。これらの例では、部分配列GBCATは、適切には部分配列GB1C5X17X18およびX42B2C10X43の一方または両方で表される。
いくつかの実施形態では、X42は、DまたはP以外であり、適切にはRもしくはKまたはその改変形態、より適切にはHまたはその改変形態、さらにより適切にはT、A、SもしくはNまたはその改変形態、好ましくはQまたはその改変形態、より好ましくはGまたはその改変形態、さらにより好ましくはEまたはその改変形態から選択される。これらの実施形態のいくつかの説明的な例では、部分配列B2C10X43は、BCAで表されるか、または部分配列B2C10X43X44は、BCATで表される。
いくつかの実施形態では、X35X36C6およびX42B2C10の一方または両方は、式XVIで表されるアミノ酸配列:
EBC (XVI)
(式中:
Bは、塩基性アミノ酸残基(例えばRもしくはKまたはその改変形態)から選択される)
からなる。
いくつかの実施形態では、X42B2C10は、式XVIIで表されるアミノ酸配列:
GBC (XVII)
(式中:
Bは、塩基性アミノ酸残基(例えばRもしくはKまたはその改変形態)から選択される)
からなる。
これらの実施形態のいくつかの説明的な例では、GB1CおよびX42B2C10の一方または両方は、式XVIIIで表される部分配列:
GBCΩ (XVIII)
(式中:
Bは、塩基性アミノ酸残基(例えばRもしくはKまたはその改変形態)から選択され、
Ωは、小分子アミノ酸残基(例えばA、SもしくはTまたはその改変形態)または酸性アミノ酸残基(例えばEまたはその改変形態)から選択される)
内に存在する。
適切には、GBCΩは、GBCAである。
これらの実施形態のいくつかの説明的な例では、GB1CおよびX42B2C10の一方または両方は、式XIXで表される部分配列:
GBCΩΩ (XIX)
(式中:
Bは、塩基性アミノ酸残基(例えばRもしくはKまたはその改変形態)から選択され、
Ωは、小分子アミノ酸残基(例えばA、SもしくはTまたはその改変形態)または酸性アミノ酸残基(例えばEまたはその改変形態)から選択される)
内に存在する。
適切には、GBCΩΩは、GBCATである。
いくつかの実施形態では、ポリペプチドは、ポリペプチドを細胞外の位置に分泌するためのシグナル配列および分泌増強配列のいずれか1または複数を場合によって含んでよい。
いくつかの実施形態では、上で広く記載する式Iに従うアミノ酸配列を含むポリペプチドは、85位(図1に示すコンセンサス番号付けに対して)にLを有さない参照ルシフェラーゼポリペプチドに対して(例えば以下のいずれか1または複数のルシフェラーゼに比べて:メトリジア・パシフィカ2a、メトリジア・パシフィカ2bv1および2、メトリジア・ロンガ22、メトリジア・パシフィカv1および2および、メトリジア・ロンガ39、メトリジア・ロンガGSメトリジア・ロンガ7、メトリジア・ロンガ164M3、メトリジア・ロンガ164v1および2、メトリジア・ロンガ16、メトリジア・ロンガ45、メトリジア・ロンガ52およびメトリジア・ロンガAL)、増強されたルミネセンス、より強いフラッシュシグナルの強さ、増強されたグローシグナルの強さ、増強されたグローシグナルの安定性および酵素の働きについて上昇した最適温度範囲を含む増強された有効温度範囲からなる群から選択されるいずれか1または複数の活性を有する。
別の態様では、本発明は、式Iに関する実施形態のいずれか1または複数によりさらに定義する式Iに従うポリペプチドを含む、上で広く記載する式Iに従うポリペプチドのアミノ酸配列をコードするヌクレオチド配列を含むか、それからなるかまたはそれから本質的になる単離、合成、組換えまたは精製核酸分子を提供する。いくつかの実施形態では、核酸分子は、
(a) 配列番号12、14、16、18、20、22、24、26、28、30、32、34、36、38、40、42、44、46、48、50、52、54、56、58、60、62、64、66、68、70、72、74、76、78、80または82のいずれか1つから選択されるアミノ酸配列をコードするヌクレオチド配列、
(b) 配列番号11、13、15、17、19、21、23、25、27、29、31、33、35、37、39、41、43、45、47、49、51、53、55、57、59、61、63、65、67、69、71、73、75、77、79もしくは81またはその相補鎖のいずれか1つから選択されるヌクレオチド配列、
(c) 配列番号11、13、15、17、19、21、23、25、27、29、31、33、35、37、39、41、43、45、47、49、51、53、55、57、59、61、63、65、67、69、71、73、75、77、79もしくは81またはその相補鎖のいずれか1つに示す配列と少なくとも70%(ならびに少なくとも71%から少なくとも99%およびその間の全ての整数のパーセンテージ)の配列同一性を共有するヌクレオチド配列であって、ヌクレオチド配列によりコードされるアミノ酸配列が、式Iの1位に相当する位置にLまたはその改変形態を含むヌクレオチド配列、あるいは
(d) 配列番号11、13、15、17、19、21、23、25、27、29、31、33、35、37、39、41、43、45、47、49、51、53、55、57、59、61、63、65、67、69、71、73、75、77、79もしくは81またはその相補鎖のいずれか1つに示す配列と少なくとも低度、中度または高度ストリンジェンシー条件下でハイブリダイズするヌクレオチド配列であって、ヌクレオチド配列によりコードされるアミノ酸配列が、式Iの1位に相当する位置にLまたはその改変形態を含むヌクレオチド配列
からなる群から選択されるヌクレオチド配列を含むか、それからなるかまたはそれから本質的になる。
いくつかの実施形態では、核酸分子は、シグナルペプチドをコードするヌクレオチド配列をさらに含み、その代表的な例は、
(a) 83、85、87、89、91、93、95、97、99、101もしくは103またはその相補鎖のいずれか1つに示すヌクレオチド配列、
(b) 配列番号83、85、87、89、91、93、95、97、99、101もしくは103またはその相補鎖のいずれか1つに示す配列と少なくとも70% (ならびに少なくとも71%から少なくとも99%およびその間の全ての整数のパーセンテージ)の配列同一性を共有するヌクレオチド配列、あるいは
(c) 配列番号83、85、87、89、91、93、95、97、99、101もしくは103またはその相補鎖のいずれか1つに示す配列と少なくとも低度、中度または高度ストリンジェンシー条件下でハイブリダイズするヌクレオチド配列
から選択される。
いくつかの実施形態では、核酸分子は、分泌増強配列をコードするヌクレオチド配列をさらに含み、その代表的な例は、
(a)配列番号105、107、109、111、113、115、117、119、121、123、125、127、129もしくは131またはその相補鎖のいずれか1つに示すヌクレオチド配列、
(b)配列番号105、107、109、111、113、115、117、119、121、123、125、127、129もしくは131またはその相補鎖のいずれか1つに示す配列と少なくとも70% (ならびに少なくとも71%から少なくとも99%およびその間の全ての整数のパーセンテージ)の配列同一性を共有するヌクレオチド配列、あるいは
(c)配列番号105、107、109、111、113、115、117、119、121、123、125、127、129もしくは131またはその相補鎖のいずれか1つに示す配列と少なくとも低度、中度または高度ストリンジェンシー条件下でハイブリダイズするヌクレオチド配列
から選択される。
いくつかの実施形態では、上で広く記載する核酸分子によりコードされるポリペプチドは、85位(図1に示すコンセンサス番号付けに対して)にLを有さない参照ルシフェラーゼポリペプチドに比べて(例えば以下のいずれか1または複数のルシフェラーゼに比べて:メトリジア・パシフィカ2a、メトリジア・パシフィカ2bv1および2、メトリジア・ロンガ22、メトリジア・パシフィカv1および2および、メトリジア・ロンガ39、メトリジア・ロンガGS、メトリジア・ロンガ7、メトリジア・ロンガ164M3、メトリジア・ロンガ164v1および2、メトリジア・ロンガ16、メトリジア・ロンガ45、メトリジア・ロンガ52およびメトリジア・ロンガAL)、増強されたルミネセンス、より強いフラッシュシグナルの強さ、増強されたグローシグナルの強さ、増強されたグローシグナルの安定性および酵素の働きについて上昇した最適温度範囲を含む増強された有効温度範囲からなる群から選択されるいずれか1または複数の活性を有する。
本発明者らは、例えば上で定義するルシフェラーゼの分泌増強ドメインが、ルシフェラーゼ活性のために必須でなく、いくつかの実施形態におけるその機能的欠失が、1または複数のルシフェラーゼ活性を改良することも見出した。つまり、別の態様では、本発明は、適切には単離、合成、組換えまたは精製された形態であり、ルシフェラーゼ活性を有するアミノ酸配列を含むか、それからなるかまたはそれから本質的になるポリペプチドであって、アミノ酸配列が、式VII:
Ψ-Θ (VII)
(式中:
Ψは、in vivoでのタンパク質合成の開始のためのアミノ酸残基(例えばMまたはその改変形態)、保護部分(例えばピログルタメートのようなN末端ブロッキング残基)および場合によってポリペプチドを細胞外の位置に分泌するためのシグナル配列の少なくとも1つを含み、
Θは、
(a) ルシフェラーゼ活性を有するアミノ酸配列であって、式VIII:
ΔX1PGKKX2PX3X4VX5X6EX7EANAX8X9AGC1X10RGC2LX11C3LSX12IKC4TX13X14MX15
X16X17IPGB1C5X18X19YX20GDKX21X22X23QX24GIX25X26X27X28IVDX29PEIX30GFKX31X32
X33PX34X35QFIAQVX36X37C6X38X39C7X40TGC8LKGLANVX41C9ΣX42LLKKWLPX43B2C10X44X45FAX46KIQX47X48X49X50X51IKGX52X53GD (VIII)
で表されるアミノ酸配列
(式中:
Δは、存在しないか、または約1から約20までのアミノ酸残基(およびその間の全ての整数の残基)を含み、機能的分泌増強配列でないタンパク性部分であり、
X1は、疎水性アミノ酸残基(例えばLもしくはMのような脂肪族アミノ酸残基またはその改変形態)または塩基性アミノ酸残基(例えばHまたはその改変形態)から選択され、
X2は、疎水性アミノ酸残基(例えばLもしくはMのような脂肪族アミノ酸残基またはその改変形態)から選択され、
X3は、疎水性アミノ酸残基(例えばLのような脂肪族アミノ酸残基またはその改変形態)または塩基性アミノ酸残基(例えばKまたはその改変形態)から選択され、
X4は、疎水性アミノ酸残基(例えばAのような脂肪族アミノ酸残基またはその改変形態)または酸性アミノ酸残基(例えばEまたはその改変形態)から選択され、
X5は、疎水性アミノ酸残基(例えばIもしくはLのような脂肪族アミノ酸残基またはその改変形態)または小分子アミノ酸残基(例えばPまたはその改変形態)から選択され、
X6は、疎水性アミノ酸残基(例えばI、MもしくはVのような脂肪族アミノ酸残基またはその改変形態)または塩基性アミノ酸残基(例えばKまたはその改変形態)から選択され、
X7は、疎水性アミノ酸残基(例えばM、IもしくはLのような脂肪族アミノ酸残基またはその改変形態)から選択され、
X8は、塩基性アミノ酸残基(例えばKもしくはRまたはその改変形態)または疎水性アミノ酸残基(例えばFのような芳香族アミノ酸残基またはその改変形態)から選択され、
X9は、塩基性アミノ酸残基(例えばKもしくはRまたはその改変形態)から選択され、
X10は、小分子アミノ酸残基(例えばTまたはその改変形態)または塩基性アミノ酸残基(例えばHまたはその改変形態)から選択され、
X11は、疎水性アミノ酸残基(例えばIもしくはVのような脂肪族アミノ酸残基またはその改変形態)から選択され、
X12は、塩基性アミノ酸残基(例えばHもしくはKまたはその改変形態)から選択され、
X13は、小分子アミノ酸残基(例えばPもしくはAまたはその改変形態)または塩基性アミノ酸残基(例えばKまたはその改変形態)から選択され、
X14は、塩基性アミノ酸残基(例えばKまたはその改変形態)または中性/極性アミノ酸残基(例えばQまたはその改変形態)から選択され、
X15は、塩基性アミノ酸残基(例えばKもしくはその改変形態)または中性/極性アミノ酸残基(例えばQまたはその改変形態)から選択され、
X16は、任意のアミノ酸残基(例えばKのような塩基性アミノ酸残基もしくはその改変形態、Vのような脂肪族アミノ酸残基を含む疎水性アミノ酸残基もしくはその改変形態、またはQのような中性/極性アミノ酸残基もしくはその改変形態)から選択され、
X17は、疎水性アミノ酸残基(例えばFもしくはYのような芳香族アミノ酸残基またはその改変形態)から選択され、
B1は、塩基性アミノ酸残基(例えばRもしくはKまたはその改変形態)から選択され、
X18は、塩基性アミノ酸残基(例えばHまたはその改変形態)または小分子アミノ酸残基(例えばAまたはその改変形態)から選択され、
X19は、酸性アミノ酸残基(例えばDまたはその改変形態)または小分子アミノ酸残基(例えばTもしくはSまたはその改変形態)から選択され、
X20は、酸性アミノ酸残基(例えばEまたはその改変形態)または小分子アミノ酸残基(例えばGもしくはAまたはその改変形態)から選択され、
X21は、酸性アミノ酸残基(例えばDもしくはEまたはその改変形態)または塩基性アミノ酸残基(例えばKまたはその改変形態)から選択され、
X22は、小分子アミノ酸残基(例えばSもしくはTまたはその改変形態)から選択され、
X23は、小分子アミノ酸残基(例えばGもしくはAまたはその改変形態)から選択され、
X24は、小分子アミノ酸残基(例えばGもしくはAまたはその改変形態)から選択され、
X25は、小分子アミノ酸残基(例えばGもしくはAまたはその改変形態)または疎水性アミノ酸残基(例えばVのような脂肪族アミノ酸残基またはその改変形態)から選択され、
X26は、存在しないか、または小分子アミノ酸残基(例えばGまたはその改変形態)から選択され、
X27は、酸性アミノ酸残基(例えばEまたはその改変形態)または小分子アミノ酸残基(例えばGまたはその改変形態)から選択され、
X28は、小分子アミノ酸残基(例えばAまたはその改変形態)または酸性アミノ酸残基(例えばEまたはその改変形態)から選択され、
X29は、疎水性アミノ酸残基(例えばIもしくはMのような脂肪族アミノ酸残基またはその改変形態)から選択され、
X30は、小分子アミノ酸残基(例えばP、SもしくはAまたはその改変形態)から選択され、
X31は、酸性アミノ酸残基(例えばDもしくはEまたはその改変形態)から選択され、
X32は、疎水性アミノ酸残基(例えばLもしくはMのような脂肪族アミノ酸残基またはその改変形態)または塩基性アミノ酸残基(例えばKまたはその改変形態)から選択され、
X33は、荷電アミノ酸残基(例えばEのような酸性アミノ酸残基もしくはその改変形態、またはKのような塩基性アミノ酸残基もしくはその改変形態)または小分子アミノ酸残基(例えばGもしくはAまたはその改変形態)から選択され、
X34は、疎水性アミノ酸残基(例えばMもしくはLのような脂肪族アミノ酸残基またはその改変形態)から選択され、
X35は、酸性アミノ酸残基(例えばEもしくはDまたはその改変形態)から選択され、
X36は、酸性アミノ酸残基(例えばDもしくはEまたはその改変形態)から選択され、
X37は、疎水性アミノ酸残基(例えばLのような脂肪族アミノ酸残基またはその改変形態)または塩基性アミノ酸残基(例えばRまたはその改変形態)から選択され、
X38は、任意のアミノ酸残基(例えばVのような脂肪族アミノ酸残基を含む疎水性アミノ酸残基もしくはその改変形態、あるいはAもしくはTのような小分子アミノ酸残基またはその改変形態、あるいはHのような塩基性アミノ酸残基またはその改変形態、あるいはEもしくはDのような酸性アミノ酸残基またはその改変形態)から選択され、
X39は、酸性アミノ酸残基(例えばDまたはその改変形態)または小分子アミノ酸残基(例えばSもしくはTまたはその改変形態)から選択され、
X40は、小分子アミノ酸残基(例えばTまたはその改変形態)または中性/極性アミノ酸残基(例えばNまたはその改変形態)から選択され、
X41は、塩基性アミノ酸残基(例えばK、RもしくはHまたはその改変形態)または中性/極性アミノ酸残基(例えばQまたはその改変形態)から選択され、
Σは、小分子アミノ酸残基(例えばS、AもしくはTまたはその改変形態)から選択され、
X42は、酸性アミノ酸残基(例えばDもしくはEまたはその改変形態)または小分子アミノ酸残基(例えばS、TもしくはAまたはその改変形態)から選択され、
X43は、任意のアミノ酸残基(例えばP、G、T、SもしくはAのような小分子アミノ酸残基またはその改変形態、あるいはQもしくはNのような中性/極性アミノ酸残基またはその改変形態、H、KもしくはRのような塩基性アミノ酸残基またはその改変形態、あるいはDもしくはEのような酸性アミノ酸残基またはその改変形態)から選択され、
B2は、塩基性アミノ酸残基(例えばRもしくはKまたはその改変形態)から選択され、
X44は、小分子アミノ酸残基(例えばAまたはその改変形態)または塩基性アミノ酸残基(例えばKまたはその改変形態)から選択され、
X45は、小分子アミノ酸残基(例えばSもしくはTまたはその改変形態)から選択され、
X46は、酸性アミノ酸残基(例えばDまたはその改変形態)または小分子アミノ酸残基(例えばSまたはその改変形態)から選択され、
X47は、小分子アミノ酸残基(例えばGもしくはSまたはその改変形態)または塩基性アミノ酸残基(例えばKまたはその改変形態)から選択され、
X48は、中性/極性アミノ酸残基(例えばQまたはその改変形態)または酸性アミノ酸残基(例えばEまたはその改変形態)から選択され、
X49は、疎水性アミノ酸残基(例えばVのような脂肪族アミノ酸残基またはその改変形態)または小分子アミノ酸残基(例えばAまたはその改変形態)から選択され、
X50は、荷電アミノ酸残基(例えばDのような酸性アミノ酸残基もしくはその改変形態、またはHのような塩基性アミノ酸残基もしくはその改変形態)から選択され、
X51は、任意のアミノ酸残基(例えばKのような塩基性アミノ酸残基もしくはその改変形態、またはNのような中性/極性アミノ酸残基もしくはその改変形態、またはTのような小分子アミノ酸残基もしくはその改変形態)から選択され、
X52は、小分子アミノ酸残基(例えばAまたはその改変形態)または疎水性アミノ酸残基(例えばLもしくはMのような脂肪族アミノ酸残基またはその改変形態)から選択され、
X53は、小分子アミノ酸残基(例えばGもしくはAまたはその改変形態)から選択される)、あるいは
(b) 式VIIIで表されるアミノ酸配列と少なくとも70%(ならびに少なくとも71%から少なくとも99%およびその間の全ての整数のパーセンテージ)の配列類似性または配列同一性を共有するアミノ酸配列
を含むか、それからなるかまたはそれから本質的になる)
で表されるポリペプチドを提供する。
適切には、Θは、機能的分泌増強配列、例えばKPTENNEDFNIVAVASNFATT[配列番号106、ガウシア・プリンセプスProlume、Prolume KDEL、変異体1および変異体2ルシフェラーゼの分泌増強配列]、ATINENFEDIDVVAIGGSFAL[配列番号108、メトリジア・パシフィカ2aルシフェラーゼの分泌増強配列]、ATINENFEDIDLVAIGGSFAL[配列番号110、メトリジア・パシフィカ2bv1&2ルシフェラーゼの分泌増強配列]、ATIQENFEDIDLVAIGGSFAS[配列番号112、メトリジア・ロンガ22ルシフェラーゼの分泌増強配列]、NPTENKDDIDIVGVEGKFGTTDLETDLFTIVEDMNVISRDTNLA[配列番号114、メトリジア・パシフィカv1&2&3ルシフェラーゼの分泌増強配列]、NPTENNDHINIVGIEGKFGITDLETDLFTIWETNRMISTDNEQA[配列番号116、メトリジア・ロンガ39の分泌増強配列];NPTV[配列番号118、メトリジア・ロンガ7ルシフェラーゼの分泌増強配列];KTDIADTDRASNFVAT[配列番号120、メトリジア・ロンガGSルシフェラーゼの分泌増強配列];QKTDIADTDRASNFVAT[配列番号122、メトリジア・ロンガ164M3ルシフェラーゼの分泌増強配列];KSTEFDPNIDIVGLEGKFGITNLETDLFTIWETMEVMIKADIADTDRASNFVAT[配列番号124、メトリジア・ロンガ164v1&2ルシフェラーゼの分泌増強配列];KSTEFDPNIDIVGLEGKFGITNLETDLFTIWETMEVIKSDIADTDRVSNFVAT[配列番号126、メトリジア・ロンガ16ルシフェラーゼの分泌増強配列];KSTEFDPNIDIVGLEGKFGITNLETDLFTIWETMEVIKTDIADTDRARSFVAT[配列番号128、メトリジア・ロンガ45ルシフェラーゼの分泌増強配列];KSTEFDPNIDVVGLEGKFGITNLETDLFTIWETMEVIKTDIADTDRARNFVAT[配列番号130、メトリジア・ロンガ52ルシフェラーゼの分泌増強配列];およびKSTEFDPNINIVGLEGKFGITNLETDLFTIWETMDVIKSDITDTDRVSNFVAT[配列番号132、メトリジア・ロンガALルシフェラーゼの分泌増強配列]からなる群から選択されるものを欠くか、またはそうでなければ除外する。
いくつかの実施形態では、ポリペプチドは、配列:MDIKFIFALVCIALVQANPTVNNDVNRGKMPGKKLPLEVLIEMEANAFKAGCTRGCLICLSKIKCTAKMKQYIPGRCHDYGGDKKTGQAGIVGAIVDIPEISGFKEMEPMEQFIAQVDLCADCTTGCLKGLANVKCSELLKKWLPDRCASFADKIQKEAHNIKGLAGDR [配列番号134](全長野生型メトリジア・ロンガ7ルシフェラーゼ)からなるもの以外である。
いくつかの実施形態では、Θに従うアミノ酸配列は、式VIIIで表される配列の上流(例えばすぐ上流)に、式IXで表されるアミノ酸配列:
X54X55X56X57X58RGO1X59 (IX)
(式中:
X54は、存在しないか、または酸性アミノ酸残基(例えばDもしくはEまたはその改変形態)もしくは中性/極性アミノ酸残基(例えばNまたはその改変形態)から選択され、ここで、X54は、X55が存在することを条件としていくつかの実施形態で存在し、
X55は、存在しないか、または任意のアミノ酸残基(例えばLもしくはVのような脂肪族アミノ酸残基を含む疎水性アミノ酸残基またはその改変形態、S、TもしくはAのような小分子アミノ酸残基またはその改変形態、あるいはNのような中性/極性アミノ酸残基またはその改変形態)から選択され、ここで、X55は、X56が存在することを条件としていくつかの実施形態で存在し、
X56は、存在しないか、または酸性アミノ酸残基(例えばDもしくはEまたはその改変形態)から選択され、ここで、X56は、X57が存在することを条件としていくつかの実施形態で存在し、
X57は、存在しないか、または任意のアミノ酸残基(例えばVのような脂肪族アミノ酸残基を含む疎水性アミノ酸残基もしくはその改変形態、あるいはS、TもしくはAのような小分子アミノ酸残基またはその改変形態)から選択され、ここで、X57は、X58が存在することを条件としていくつかの実施形態で存在し、
X58は、酸性アミノ酸残基(例えばDもしくはEまたはその改変形態)または中性/極性アミノ酸残基(例えばNまたはその改変形態)から選択され、ここで、X58は、O1が存在することを条件としていくつかの実施形態で存在し、
O1は、存在しないか、または配列J1J2J3(式中、J1は、小分子アミノ酸残基(例えばGまたはその改変形態)から選択され、J2は、塩基性アミノ酸残基(例えばHまたはその改変形態)から選択され、J3は、小分子アミノ酸残基(例えばGまたはその改変形態)から選択される)であり、ここで、O1は、X59が存在することを条件としていくつかの実施形態で存在し、
X59は、塩基性アミノ酸残基(例えばKまたはその改変形態);または小分子アミノ酸残基(例えばGまたはその改変形態)から選択される)
をさらに含む。
いくつかの実施形態では、Θは、
(a) DLDADRGKLPGKKLPLEVLKEMEANARKAGCTRGCLICLSHIKCTPKMKKFIPGRCHTYEGDKESAQGGIGEAIVDIPEIPGFKDLEPMEQFIAQVDLCVDCTTGCLKGLANVQCSDLLKKWLPQRCATFASKIQGQVDKIKGAGGD[配列番号46、細胞内ガウシア・プリンセプスProlumeルシフェラーゼ];
DLDADRGKLPGKKLPLEVLKEMEANARKAGCTRGCLICLSHIKCTPKMKKFIPGRCHTYEGDKESAQGGIGEAIVDIPEIPGFKDLEPMEQFIAQVDLCVDCTTGCLKGLANVQCSDLLKKWLPQRCATFASKIQGQVDKIKGAGGDKDEL[配列番号48、細胞内ガウシア・プリンセプスKDELルシフェラーゼ];
DLDADRGKLPGKKLPLEVLKEIEANARKAGCTRGCLICLSHIKCTPKMKKFIPGRCHTYEGDKESAQGGIGEAIVDIPEIPGFKDLEPMEQFIAQVDLCVDCTTGCLKGLANVQCSDLLKKWLPQRCATFASKIQGQVDKIKGAGGD[配列番号50、細胞内ガウシア・プリンセプス変異体1ルシフェラーゼ];
DLDADRGKLPGKKLPLEVLKELEANARKAGCTRGCLICLSHIKCTPKMKKFIPGRCHTYEGDKESAQGGIGEAIVDIPEIPGFKDLEPLEQFIAQVDLCVDCTTGCLKGLANVQCSDLLKKWLPQRCATFASKIQGQVDKIKGAGGD[配列番号52、細胞内ガウシア・プリンセプス変異体2ルシフェラーゼ];
DVDANRGGHGGHPGKKMPKEVLVEMEANAKRAGCHRGCLICLSHIKCTKKMKKFIPGRCHSYEGDKDSAQGGIGEEIVDMPEIPGFKDKEPMDQFIAQVDLCVDCTTGCLKGLANVHCSALLKKWLPSRCKTFASKIQSQVDTIKGLAGDR[配列番号136、細胞内メトリジア・パシフィカ2aルシフェラーゼ];
DVDANRGGHGGHPGKKMPKEVLVEMEANAKRAGCHRGCLICLSHIKCTKKMKKFIPGRCHSYEGDKDSAQGGIGEEIVDMPEIPGFKDKEPMDQFIAQVDLCVDCTTGCLKGLANVHCSDLLKKWLPSRCKTFASKIQSQVDTIKGLAGDR[配列番号138、細胞内メトリジア・パシフィカ2bv1ルシフェラーゼ];
DVDANRGGHGGHPGKKMPKEVPVEMEANAKRAGCHRGCLICLSHIKCTKKMKKFIPGRCHSYEGDKDSAQGGIGEEIVDMPEIPGFKDKEPMDQFIAQVDLCVDCTTGCLKGLANVHCSDLLKKWLPSRCKTFASKIQSQVDTIKGLAGDR[配列番号140、細胞内メトリジア・パシフィカ2bv2ルシフェラーゼ];
DVDANRGGHGGHPGKKMPKEVLMEMEANAKRAGCHRGCLVCLSHIKCTAQMQKFIPGRCHSYAGDKDSAQGGIAGGAIVDIPEIAGFKEMKPMEQFIAQVDLCEDCTTGCLKGLANVHCSDLLKKWLPSRCKTFASKIQSQVDTIKGLAGDR[配列番号142、細胞内メトリジア・ロンガ22ルシフェラーゼ];および
NSDADRGKMPGKKLPLEVLIEMEANARKAGCTRGCLICLSKIKCTAKMKVYIPGRCHDYGGDKKTGQAGIVGAIVDIPEISGFKELGPMEQFIAQVDLCADCTTGCLKGLANVKCSALLKKWLPDRCASFADKIQSEVDNIKGLAGDR[配列番号144、細胞内メトリジア・パシフィカv1、2および3ルシフェラーゼ];
NTDSNRGKMPGKKLPLAVLIEMEANAFKAGCTRGCLICLSKIKCTAKMKKYIPGRCHDYGGDKKTGQAGIVGAIVDIPDISGFKEMGPMEQFIAQVDRCTDCTTGCLKGLANVKCSELLKKWLPDRCASFADKIQSEVHNIKGLAGDR[配列番号146、細胞内メトリジア・ロンガ39ルシフェラーゼ];
NNDVNRGKMPGKKLPLEVLIEMEANAFKAGCTRGCLICLSKIKCTAKMKQYIPGRCHDYGGDKKTGQAGIVGAIVDIPEISGFKEMEPMEQFIAQVDLCADCTTGCLKGLANVKCSELLKKWLPDRCASFADKIQKEAHNIKGLAGDR[配列番号148、細胞内メトリジア・ロンガ7ルシフェラーゼ];
ETDANRGKMPGKKLPLAVIMEMEANAFKAGCTRGCLICLSKIKCTAKMKVYIPGRCHDYGGDKKTGQAGIVGAIVDIPEISGFKEMAPMEQFIAQVDRCASCTTGCLKGLANVKCSELLKKWLPDRCASFADKIQKEVHNIKGMAGDR[配列番号150](細胞内メトリジア・ロンガGSルシフェラーゼ);
ETDANRGKMPGKKLPLAVIMEMEANAFKAGCTRGCLICLSKIKCTAKMKVYIPGRCHDYGGDKKTGQAGIVGAIVDIPEISGFKEMAPMEQFIAQVDRCASCTTGCLKGLANVKCSELLKKWLPDRCASFADKIQKEVHNIKGMAGDR[配列番号152、細胞内メトリジア・ロンガ164M3およびv1ルシフェラーゼ];
ETDANRGKMPGKKLPLAVIMEMEANAFKAGCTRGCLICLSKIKCTAKMKVYIPGRCHDYGGDKKTGQAGIVGAIVDIPEISGFKEMAPMEQFIAQVERCASCTTGCLKGLANVKCSELLKKWLPDRCASFADKIQKEVHNIKGMAGDR[配列番号154、細胞内メトリジア・ロンガ164v2ルシフェラーゼ];
ETDANRGKMPGKKLPLAVIMEMEANAFKAGCTRGCLICLSKIKCTAKMKVYIPGRCHDYGGDKKTGQAGIVGAIVDIPEISGFKEMAPMEQFIAQVDRCTSCTTGCLKGLANVKCSELLKKWLPDRCASFADKIQKEVHNIKGMAGDR[配列番号156、細胞内メトリジア・ロンガ16ルシフェラーゼ];
ETDANRGKMPGKKLPLAVIMEMEANAFKAGCTRGCLICLSKIKCTAKMKVYIPGRCHDYGGDKKTGQAGIVGAIVDIPEISGFKEMEPMEQFIAQVDRCASCTTGCLKGLANVKCSELLKKWLPDRCASFADKIQKEVHNIKGMAGDR[配列番号158、細胞内メトリジア・ロンガ45ルシフェラーゼ];
ETDANRGKMPGKKLPLAVIMEMEANAFKAGCTRGCLICLSKIKCTAKMKVYIPGRCHDYGGDKKTGQAGIVGAIVDIPEISGFKEMEPMEQFIAQVDRCASCNTGCLKGLANVKCSELLKKWLPDRCASFADKIQKEVHNIKGMAGDR[配列番号160、細胞内メトリジア・ロンガ52ルシフェラーゼ];
ETDANRGKMPGKKLPLAVIMEMEANAFKAGCTRGCLICLSKIKCTAKMKVYIPGRCHDYGGDKKTGQAGIVGAIVDIPEISGFKEMAPMEQFIAQVDLCATCTTGCLKGLANVKCSELLKKWLPGRCASFADKIQKEVHNIKGMAGDR[配列番号162、細胞内メトリジア・ロンガALルシフェラーゼ];
EAEAERGKLPGKKLPLEVLIEMEANARKAGCTRGCLICLSKIKCTAKMKKYIPGRCADYGGDKKTGQAGIVGAIVDIPEISGFKEMEPMEQFIAQVDRCADCTTGCLKGLANVKCSDLLKKWLPGRCATFADKIQSEVDNIKGLAGDR[配列番号82、細胞内メトリジア・ロンガGS2ルシフェラーゼ]
から選択されるアミノ酸配列、
(b) 配列番号46、48、50、52、82、136、138、140、142、144、146、148、150、152、154、156、158、160もしくは162のいずれか1つに示す配列と少なくとも70%(ならびに少なくとも71%から少なくとも99%およびその間の全ての整数のパーセンテージ)の配列類似性または配列同一性を共有するアミノ酸配列、あるいは
(c) gayytngaygcngaymgnggnaarytnccnggnaaraarytnccnytngargtnytnaargaratggargcnaaygcnmgnaargcnggntgyacnmgnggntgyytnathtgyytnwsncayathaartgyacnccnaaratgaaraarttyathccnggnmgntgycayacntaygarggngayaargarwsngcncarggnggnathggngargcnathgtngayathccngarathccnggnttyaargayytngarccnatggarcarttyathgcncargtngayytntgygtngaytgyacnacnggntgyytnaarggnytngcnaaygtncartgywsngayytnytnaaraartggytnccncarmgntgygcnacnttygcnwsnaarathcarggncargtngayaarathaarggngcnggnggngay[配列番号45](細胞内ガウシア・プリンセプスProlumeルシフェラーゼをコードするヌクレオチド配列);
gayytngaygcngaymgnggnaarytnccnggnaaraarytnccnytngargtnytnaargaratggargcnaaygcnmgnaargcnggntgyacnmgnggntgyytnathtgyytnwsncayathaartgyacnccnaaratgaaraarttyathccnggnmgntgycayacntaygarggngayaargarwsngcncarggnggnathggngargcnathgtngayathccngarathccnggnttyaargayytngarccnatggarcarttyathgcncargtngayytntgygtngaytgyacnacnggntgyytnaarggnytngcnaaygtncartgywsngayytnytnaaraartggytnccncarmgntgygcnacnttygcnwsnaarathcarggncargtngayaarathaarggngcnggnggngayaargaygarytn[配列番号47](細胞内ガウシア・プリンセプスProlume KDELルシフェラーゼをコードするヌクレオチド配列);
gayytngaygcngaymgnggnaarytnccnggnaaraarytnccnytngargtnytnaargarathgargcnaaygcnmgnaargcnggntgyacnmgnggntgyytnathtgyytnwsncayathaartgyacnccnaaratgaaraarttyathccnggnmgntgycayacntaygarggngayaargarwsngcncarggnggnathggngargcnathgtngayathccngarathccnggnttyaargayytngarccnatggarcarttyathgcncargtngayytntgygtngaytgyacnacnggntgyytnaarggnytngcnaaygtncartgywsngayytnytnaaraartggytnccncarmgntgygcnacnttygcnwsnaarathcarggncargtngayaarathaarggngcnggnggngay[配列番号49](細胞内ガウシア・プリンセプス変異体1ルシフェラーゼをコードするヌクレオチド配列);
gayytngaygcngaymgnggnaarytnccnggnaaraarytnccnytngargtnytnaargarytngargcnaaygcnmgnaargcnggntgyacnmgnggntgyytnathtgyytnwsncayathaartgyacnccnaaratgaaraarttyathccnggnmgntgycayacntaygarggngayaargarwsngcncarggnggnathggngargcnathgtngayathccngarathccnggnttyaargayytngarccnytngarcarttyathgcncargtngayytntgygtngaytgyacnacnggntgyytnaarggnytngcnaaygtncartgywsngayytnytnaaraartggytnccncarmgntgygcnacnttygcnwsnaarathcarggncargtngayaarathaarggngcnggnggngay[配列番号51](細胞内ガウシア・プリンセプス変異体2ルシフェラーゼをコードするヌクレオチド配列);
gaygtngaygcnaaymgnggnggncayggnggncayccnggnaaraaratgccnaargargtnytngtngaratggargcnaaygcnaarmgngcnggntgycaymgnggntgyytnathtgyytnwsncayathaartgyacnaaraaratgaaraarttyathccnggnmgntgycaywsntaygarggngayaargaywsngcncarggnggnathggngargarathgtngayatgccngarathccnggnttyaargayaargarccnatggaycarttyathgcncargtngayytntgygtngaytgyacnacnggntgyytnaarggnytngcnaaygtncaytgywsngcnytnytnaaraartggytnccnwsnmgntgyaaracnttygcnwsnaarathcarwsncargtngayacnathaarggnytngcnggngaymgn[配列番号135](細胞内メトリジア・パシフィカ2aルシフェラーゼをコードするヌクレオチド配列);
gaygtngaygcnaaymgnggnggncayggnggncayccnggnaaraaratgccnaargargtnytngtngaratggargcnaaygcnaarmgngcnggntgycaymgnggntgyytnathtgyytnwsncayathaartgyacnaaraaratgaaraarttyathccnggnmgntgycaywsntaygarggngayaargaywsngcncarggnggnathggngargarathgtngayatgccngarathccnggnttyaargayaargarccnatggaycarttyathgcncargtngayytntgygtngaytgyacnacnggntgyytnaarggnytngcnaaygtncaytgywsngayytnytnaaraartggytnccnwsnmgntgyaaracnttygcnwsnaarathcarwsncargtngayacnathaarggnytngcnggngaymgn[配列番号137](細胞内メトリジア・パシフィカ2bv1ルシフェラーゼをコードするヌクレオチド配列);
gaygtngaygcnaaymgnggnggncayggnggncayccnggnaaraaratgccnaargargtnccngtngaratggargcnaaygcnaarmgngcnggntgycaymgnggntgyytnathtgyytnwsncayathaartgyacnaaraaratgaaraarttyathccnggnmgntgycaywsntaygarggngayaargaywsngcncarggnggnathggngargarathgtngayatgccngarathccnggnttyaargayaargarccnatggaycarttyathgcncargtngayytntgygtngaytgyacnacnggntgyytnaarggnytngcnaaygtncaytgywsngayytnytnaaraartggytnccnwsnmgntgyaaracnttygcnwsnaarathcarwsncargtngayacnathaarggnytngcnggngaymgn[配列番号139](細胞内メトリジア・パシフィカ2bv2ルシフェラーゼをコードするヌクレオチド配列);
gaygtngaygcnaaymgnggnggncayggnggncayccnggnaaraaratgccnaargargtnytnatggaratggargcnaaygcnaarmgngcnggntgycaymgnggntgyytngtntgyytnwsncayathaartgyacngcncaratgcaraarttyathccnggnmgntgycaywsntaygcnggngayaargaywsngcncarggnggnathgcnggnggngcnathgtngayathccngarathgcnggnttyaargaratgaarccnatggarcarttyathgcncargtngayytntgygargaytgyacnacnggntgyytnaarggnytngcnaaygtncaytgywsngayytnytnaaraartggytnccnwsnmgntgyaaracnttygcnwsnaarathcarwsncargtngayacnathaarggnytngcnggngaymgn[配列番号141](細胞内メトリジア・ロンガ22ルシフェラーゼをコードするヌクレオチド配列);
aaywsngaygcngaymgnggnaaratgccnggnaaraarytnccnytngargtnytnathgaratggargcnaaygcnmgnaargcnggntgyacnmgnggntgyytnathtgyytnwsnaarathaartgyacngcnaaratgaargtntayathccnggnmgntgycaygaytayggnggngayaaraaracnggncargcnggnathgtnggngcnathgtngayathccngarathwsnggnttyaargarytnggnccnatggarcarttyathgcncargtngayytntgygcngaytgyacnacnggntgyytnaarggnytngcnaaygtnaartgywsngcnytnytnaaraartggytnccngaymgntgygcnwsnttygcngayaarathcarwsngargtngayaayathaarggnytngcnggngaymgn[配列番号143](細胞内メトリジア・パシフィカv1、2および3ルシフェラーゼをコードするヌクレオチド配列);
aayacngaywsnaaymgnggnaaratgccnggnaaraarytnccnytngcngtnytnathgaratggargcnaaygcnttyaargcnggntgyacnmgnggntgyytnathtgyytnwsnaarathaartgyacngcnaaratgaaraartayathccnggnmgntgycaygaytayggnggngayaaraaracnggncargcnggnathgtnggngcnathgtngayathccngayathwsnggnttyaargaratgggnccnatggarcarttyathgcncargtngaymgntgyacngaytgyacnacnggntgyytnaarggnytngcnaaygtnaartgywsngarytnytnaaraartggytnccngaymgntgygcnwsnttygcngayaarathcarwsngargtncayaayathaarggnytngcnggngaymgn[配列番号145](細胞内メトリジア・ロンガ39ルシフェラーゼをコードするヌクレオチド配列);
aayaaygaygtnaaymgnggnaaratgccnggnaaraarytnccnytngargtnytnathgaratggargcnaaygcnttyaargcnggntgyacnmgnggntgyytnathtgyytnwsnaarathaartgyacngcnaaratgaarcartayathccnggnmgntgycaygaytayggnggngayaaraaracnggncargcnggnathgtnggngcnathgtngayathccngarathwsnggnttyaargaratggarccnatggarcarttyathgcncargtngayytntgygcngaytgyacnacnggntgyytnaarggnytngcnaaygtnaartgywsngarytnytnaaraartggytnccngaymgntgygcnwsnttygcngayaarathcaraargargcncayaayathaarggnytngcnggngaymgn[配列番号147](細胞内メトリジア・ロンガ7ルシフェラーゼをコードするヌクレオチド配列);
garacngaygcnaaymgnggnaaratgccnggnaaraarytnccnytngcngtnathatggaratggargcnaaygcnttyaargcnggntgyacnmgnggntgyytnathtgyytnwsnaarathaartgyacngcnaaratgaargtntayathccnggnmgntgycaygaytayggnggngayaaraaracnggncargcnggnathgtnggngcnathgtngayathccngarathwsnggnttyaargaratggcnccnatggarcarttyathgcncargtngaymgntgygcnwsntgyacnacnggntgyytnaarggnytngcnaaygtnaartgywsngarytnytnaaraartggytnccngaymgntgygcnwsnttygcngayaarathcaraargargtncayaayathaarggnatggcnggngaymgn[配列番号149](細胞内メトリジア・ロンガGSルシフェラーゼをコードするヌクレオチド配列);
garacngaygcnaaymgnggnaaratgccnggnaaraarytnccnytngcngtnathatggaratggargcnaaygcnttyaargcnggntgyacnmgnggntgyytnathtgyytnwsnaarathaartgyacngcnaaratgaargtntayathccnggnmgntgycaygaytayggnggngayaaraaracnggncargcnggnathgtnggngcnathgtngayathccngarathwsnggnttyaargaratggcnccnatggarcarttyathgcncargtngaymgntgygcnwsntgyacnacnggntgyytnaarggnytngcnaaygtnaartgywsngarytnytnaaraartggytnccngaymgntgygcnwsnttygcngayaarathcaraargargtncayaayathaarggnatggcnggngaymgn[配列番号151](細胞内メトリジア・ロンガ164M3およびv1ルシフェラーゼをコードするヌクレオチド配列);
garacngaygcnaaymgnggnaaratgccnggnaaraarytnccnytngcngtnathatggaratggargcnaaygcnttyaargcnggntgyacnmgnggntgyytnathtgyytnwsnaarathaartgyacngcnaaratgaargtntayathccnggnmgntgycaygaytayggnggngayaaraaracnggncargcnggnathgtnggngcnathgtngayathccngarathwsnggnttyaargaratggcnccnatggarcarttyathgcncargtngarmgntgygcnwsntgyacnacnggntgyytnaarggnytngcnaaygtnaartgywsngarytnytnaaraartggytnccngaymgntgygcnwsnttygcngayaarathcaraargargtncayaayathaarggnatggcnggngaymgn[配列番号153](細胞内メトリジア・ロンガ164v2ルシフェラーゼをコードするヌクレオチド配列);
garacngaygcnaaymgnggnaaratgccnggnaaraarytnccnytngcngtnathatggaratggargcnaaygcnttyaargcnggntgyacnmgnggntgyytnathtgyytnwsnaarathaartgyacngcnaaratgaargtntayathccnggnmgntgycaygaytayggnggngayaaraaracnggncargcnggnathgtnggngcnathgtngayathccngarathwsnggnttyaargaratggcnccnatggarcarttyathgcncargtngaymgntgyacnwsntgyacnacnggntgyytnaarggnytngcnaaygtnaartgywsngarytnytnaaraartggytnccngaymgntgygcnwsnttygcngayaarathcaraargargtncayaayathaarggnatggcnggngaymgn[配列番号155](細胞内メトリジア・ロンガ16ルシフェラーゼをコードするヌクレオチド配列);
garacngaygcnaaymgnggnaaratgccnggnaaraarytnccnytngcngtnathatggaratggargcnaaygcnttyaargcnggntgyacnmgnggntgyytnathtgyytnwsnaarathaartgyacngcnaaratgaargtntayathccnggnmgntgycaygaytayggnggngayaaraaracnggncargcnggnathgtnggngcnathgtngayathccngarathwsnggnttyaargaratggarccnatggarcarttyathgcncargtngaymgntgygcnwsntgyacnacnggntgyytnaarggnytngcnaaygtnaartgywsngarytnytnaaraartggytnccngaymgntgygcnwsnttygcngayaarathcaraargargtncayaayathaarggnatggcnggngaymgn[配列番号157](細胞内メトリジア・ロンガ45ルシフェラーゼをコードするヌクレオチド配列);
garacngaygcnaaymgnggnaaratgccnggnaaraarytnccnytngcngtnathatggaratggargcnaaygcnttyaargcnggntgyacnmgnggntgyytnathtgyytnwsnaarathaartgyacngcnaaratgaargtntayathccnggnmgntgycaygaytayggnggngayaaraaracnggncargcnggnathgtnggngcnathgtngayathccngarathwsnggnttyaargaratggarccnatggarcarttyathgcncargtngaymgntgygcnwsntgyaayacnggntgyytnaarggnytngcnaaygtnaartgywsngarytnytnaaraartggytnccngaymgntgygcnwsnttygcngayaarathcaraargargtncayaayathaarggnatggcnggngaymgn[配列番号159](細胞内メトリジア・ロンガ52ルシフェラーゼをコードするヌクレオチド配列);
garacngaygcnaaymgnggnaaratgccnggnaaraarytnccnytngcngtnathatggaratggargcnaaygcnttyaargcnggntgyacnmgnggntgyytnathtgyytnwsnaarathaartgyacngcnaaratgaargtntayathccnggnmgntgycaygaytayggnggngayaaraaracnggncargcnggnathgtnggngcnathgtngayathccngarathwsnggnttyaargaratggcnccnatggarcarttyathgcncargtngayytntgygcnacntgyacnacnggntgyytnaarggnytngcnaaygtnaartgywsngarytnytnaaraartggytnccnggnmgntgygcnwsnttygcngayaarathcaraargargtncayaayathaarggnatggcnggngaymgn[配列番号161](細胞内メトリジア・ロンガALルシフェラーゼをコードするヌクレオチド配列)、もしくは
gargcngargcngarmgnggnaarytnccnggnaaraarytnccnytngargtnytnathgaratggargcnaaygcnmgnaargcnggntgyacnmgnggntgyytnathtgyytnwsnaarathaartgyacngcnaaratgaaraartayathccnggnmgntgygcngaytayggnggngayaaraaracnggncargcnggnathgtnggngcnathgtngayathccngarathwsnggnttyaargaratggarccnatggarcarttyathgcncargtngaymgntgygcngaytgyacnacnggntgyytnaarggnytngcnaaygtnaartgywsngayytnytnaaraartggytnccnaaymgntgygcnwsnttygcngayaarathcarwsngargtngayaayathaarggnytngcnggngaymgn[配列番号81](細胞内メトリジア・ロンガGS2ルシフェラーゼをコードするヌクレオチド配列)、
または45、47、49、51、81、135、137、139、141、143、145、147、149、151、153、155、157、159もしくは161のいずれか1つの相補鎖
のいずれか1つに示すヌクレオチド配列によりコードされるアミノ酸配列、
(d) 配列番号45、47、49、51、81、135、137、139、141、143、145、147、149、151、153、155、157、159もしくは161またはその相補鎖のいずれか1つに示す配列と少なくとも70%(ならびに少なくとも71%から少なくとも99%およびその間の全ての整数のパーセンテージ)の配列同一性を共有するヌクレオチド配列によりコードされるアミノ酸配列、あるいは
(e) 配列番号45、47、49、51、81、135、137、139、141、143、145、147、149、151、153、155、157、159もしくは161またはその相補鎖のいずれか1つに示す配列と少なくとも中度または高度ストリンジェンシー条件下でハイブリダイズするヌクレオチド配列によりコードされるアミノ酸配列
から選択されるアミノ酸配列を含むか、それからなるかまたはそれから本質的になる。
いくつかの実施形態では、シグナルペプチドは、上で広く記載する式IVで表されるアミノ酸配列を含み、非限定的な例は、(a)配列番号84、86、88、90、92、94、96、98、100、102または104に示すアミノ酸配列、あるいは(b)配列番号84、86、88、90、92、94、96、98、100、102または104のいずれか1つに示す配列と少なくとも70%(ならびに少なくとも71%から少なくとも99%およびその間の全ての整数のパーセンテージ)の配列類似性または配列同一性を共有するアミノ酸配列、あるいは(c)配列番号83、85、87、89、91、93、95、97、99、101または103のいずれか1つに示すヌクレオチド配列によりコードされるアミノ酸配列、あるいは(d)配列番号83、85、87、89、91、93、95、97、99、101もしくは103またはその相補鎖のいずれか1つに示す配列と少なくとも70%(ならびに少なくとも71%から少なくとも99%およびその間の全ての整数のパーセンテージ)の配列同一性を共有するヌクレオチド配列によりコードされるアミノ酸配列、あるいは(e) 配列番号83、85、87、89、91、93、95、97、99、101もしくは103またはその相補鎖のいずれか1つに示す配列と少なくとも中度または高度ストリンジェンシー条件下でハイブリダイズするヌクレオチド配列によりコードされるアミノ酸配列を含む。
いくつかの実施形態では、式VIIIに従うポリペプチドは、ポリペプチドを細胞外の位置に分泌するためのシグナルペプチドを欠く。
いくつかの実施形態では、式VIII中のX1は、Lまたはその改変形態である。
いくつかの実施形態では、X18は、H以外である。
いくつかの実施形態では、X18は、小分子アミノ酸残基(例えばA、SもしくはTまたはその改変形態)または酸性アミノ酸残基(例えばEまたはその改変形態)から選択される。
具体的な実施形態では、X18は、Aまたはその改変形態である。
いくつかの実施形態では、部分配列B1C5X18X19は、式Vで表されるアミノ酸配列:
BCΩΩ (V)
(式中:
Bは、塩基性アミノ酸残基(例えばRもしくはKまたはその改変形態)から選択され、
Ωは、小分子アミノ酸残基(例えばA、SもしくはTまたはその改変形態)または酸性アミノ酸残基(例えばDもしくはEまたはその改変形態)から選択される)
からなる。
具体的な実施形態では、X18は、Aまたはその改変形態である。
いくつかの実施形態では、X19は、小分子アミノ酸残基(例えばTもしくはSまたはその改変形態)から選択される。
いくつかの実施形態では、部分配列B1C5X18X19は、RCAD、KCAD、RCED、KCED、RCSD、KCSD、RCTD、KCTD、RCATまたはRCASから選択される。
いくつかの実施形態では、X37は、塩基性アミノ酸残基(例えばRもしくはKまたはその改変形態)または中性極性アミノ酸残基(例えばQまたはその改変形態)から選択される。
いくつかの実施形態では、X38は、AもしくはEまたは改変形態から選択される。
いくつかの実施形態では、X39は、Dまたはその改変形態である。
いくつかの実施形態では、部分配列X37C6X38X39は、RCADまたはRCEDから選択される。
いくつかの実施形態では、X41は、塩基性アミノ酸残基(例えばKもしくはRまたはその改変形態)から選択される。
いくつかの実施形態では、Σは、SもしくはTまたはその改変形態から選択される。
いくつかの実施形態では、X42は、Dまたはその改変形態から選択される。
いくつかの実施形態では、部分配列X41C9ΣX42は、KCSDである。
いくつかの実施形態では、B1C5X18X19、X37C6X38X39およびX41C9ΣX42から選択されるポリペプチドの少なくとも1つの部分配列は、式VIで表されるアミノ酸配列:
BCΩD (VI)
(式中:
Bは、塩基性アミノ酸残基(例えばRもしくはKまたはその改変形態)から選択され、
Ωは、小分子アミノ酸残基(例えばA、SもしくはTまたはその改変形態)または酸性アミノ酸残基(例えばEまたはその改変形態)から選択される)
からなる。
このタイプの説明的な例では、部分配列B1C5X18X19は、RCAD、KCAD、RCED、KCED、RCSD、KCSD、RCTDおよびKCTDから選択される。
説明的な例では、部分配列X37C6X38X39は、RCAD、KCAD、RCED、KCED、RCSD、KCSD、RCTDおよびKCTDから選択される。
説明的な例では、部分配列X41C9ΣX42は、配列KCSDからなる。
いくつかの実施形態では、X43は、DまたはP以外であり、適切にはRもしくはKまたはその改変形態、より適切にはHまたはその改変形態、さらにより適切にはT、A、SもしくはNまたはその改変形態、好ましくはQまたはその改変形態、より好ましくはGまたはその改変形態、さらにより好ましくはEまたはその改変形態から選択される。
いくつかの実施形態では、B1C5X18X19、X37C6X38X39、X41C9ΣX42およびB2C10X44X45から選択される少なくとも1、2、3または4つ全ての部分配列は、上で定義する式Vで表されるアミノ酸配列(すなわちBCΩΩ)からなる。このタイプの説明的な例では、式Vで表されるアミノ酸配列は、BCAD(例えばRCAD、KCAD)、BCAT(例えばRCAT、KCAT)、BCED(例えばRCED、KCED)、BCSD(例えばRCSD、KCSD)、BCTD(例えばRCTD、KCTD)およびBCAS(例えばRCAS、KCAS)から選択される。
いくつかの実施形態では、X37C6およびX41C9の一方または両方は、式XXで表されるアミノ酸配列:
BC (XX)
(式中:
Bは、塩基性アミノ酸残基(例えばRもしくはKまたはその改変形態)から選択される)
からなる。
これらの実施形態のいくつかの説明的な例では、B1C5、X37C6、X41C9およびB2C10から選択される少なくとも1、2、3または全ての部分配列は、式XXIで表されるアミノ酸配列:
BCΩ (XXI)
(式中:
Bは、塩基性アミノ酸残基(例えばRもしくはKまたはその改変形態)から選択され、
Ωは、小分子アミノ酸残基(例えばA、SもしくはTまたはその改変形態)または酸性アミノ酸残基(例えばEまたはその改変形態)から選択される)
からなる部分配列内に存在する。
これらの例では、BCΩは、適切にはBCAまたはBCEから選択される配列からなる。
いくつかの実施形態では、B1C5X18、X37C6X38、X41C9ΣおよびB2C10X44から選択される少なくとも1、2、3または全ての部分配列は、式XXIIで表されるアミノ酸配列:
BCA (XXII)
(式中:
Bは、塩基性アミノ酸残基(例えばRもしくはKまたはその改変形態)から選択される)
からなる。
これらの実施形態のいくつかの説明的な例では、アミノ酸配列BCAは、BCADまたはBCATから選択される部分配列内に存在する。これらの例では、部分配列B1C5X18X19は、適切にはBCADまたはBCATで表される。適切には、部分配列B2C10X44は、BCATで表される。
これらの実施形態のいくつかの説明的な例では、アミノ酸配列BCAは、部分配列GBCAT内に存在する。これらの例では、部分配列GBCATは、適切には部分配列GB1C5X18X19およびX43B2C10X44の一方または両方で表される。
いくつかの実施形態では、部分配列X42は、DまたはP以外であり、適切にはRもしくはKまたはその改変形態、より適切にはHまたはその改変形態、さらにより適切にはT、A、SもしくはNまたはその改変形態、好ましくはQまたはその改変形態、より好ましくはGまたはその改変形態、さらにより好ましくはEまたはその改変形態から選択される。これらの実施形態のいくつかの説明的な例では、部分配列B2C10X44は、BCAで表されるか、または部分配列B2C10X44X45は、BCATで表される。
いくつかの実施形態では、X36X37C6およびX43B2C10の一方または両方は、式XXIIIで表されるアミノ酸配列:
EBC (XXIII)
(式中:
Bは、塩基性アミノ酸残基(例えばRもしくはKまたはその改変形態)から選択される)
からなる。
いくつかの実施形態では、X43B2C10は、式XXIVで表されるアミノ酸配列:
GBC (XXIV)
(式中:
Bは、塩基性アミノ酸残基(例えばRもしくはKまたはその改変形態)から選択される)
からなる。
これらの実施形態のいくつかの説明的な例では、GB1CおよびX43B2C10の一方または両方は、式XXVで表される部分配列:
GBCΩ (XXV)
(式中:
Bは、塩基性アミノ酸残基(例えばRもしくはKまたはその改変形態)から選択され、
Ωは、小分子アミノ酸残基(例えばA、SもしくはTまたはその改変形態)または酸性アミノ酸残基(例えばEまたはその改変形態)から選択される)
内に存在する。
適切には、GBCΩは、GBCAである。
これらの実施形態のいくつかの説明的な例では、GB1CおよびX43B2C10の一方または両方は、式XXVIで表される部分配列:
GBCΩΩ (XXVI)
(式中:
Bは、塩基性アミノ酸残基(例えばRもしくはKまたはその改変形態)から選択され、
Ωは、小分子アミノ酸残基(例えばA、SもしくはTまたはその改変形態)または酸性アミノ酸残基(例えばEまたはその改変形態)から選択される)
内に存在する。
適切には、GBCΩΩは、GBCATである。
いくつかの実施形態では、Θに従うアミノ酸配列を含むポリペプチドは、機能的分泌増強配列を含む参照ルシフェラーゼポリペプチドに比べて、増強されたルミネセンス、より強いフラッシュシグナルの強さ、増強されたグローシグナルの強さ、増強されたグローシグナルの安定性および酵素の働きについて上昇した最適温度範囲を含む増強された有効温度範囲からなる群から選択されるいずれか1または複数の活性を有する。
関連する態様では、本発明は、上で広く記載する式VIIまたは式VIIに関連する実施形態のいずれか1つに従うポリペプチドのアミノ酸配列をコードするヌクレオチド配列を含むか、それからなるかまたはそれから本質的になる単離、合成、組換えまたは精製核酸分子を提供する。いくつかの実施形態では、核酸分子は、
(a) 配列番号46、48、50、52、82、136、138、140、142、144、146、148、150、152、154、156、158、160または162のいずれか1つから選択されるアミノ酸配列をコードするヌクレオチド配列、
(b) 配列番号45(細胞内ガウシア・プリンセプスProlumeルシフェラーゼをコードするヌクレオチド配列)、配列番号47(細胞内ガウシア・プリンセプスProlume KDELルシフェラーゼをコードするヌクレオチド配列)、配列番号49(細胞内ガウシア・プリンセプス変異体1ルシフェラーゼをコードするヌクレオチド配列)、配列番号51(細胞内ガウシア・プリンセプス変異体2ルシフェラーゼをコードするヌクレオチド配列)、配列番号135(細胞内メトリジア・パシフィカ2aルシフェラーゼをコードするヌクレオチド配列)、配列番号137(細胞内メトリジア・パシフィカ2bv1ルシフェラーゼをコードするヌクレオチド配列)、配列番号139(細胞内メトリジア・パシフィカ2bv2ルシフェラーゼをコードするヌクレオチド配列)、配列番号141(細胞内メトリジア・ロンガ22ルシフェラーゼをコードするヌクレオチド配列)、配列番号143(細胞内メトリジア・パシフィカv1および2および3ルシフェラーゼをコードするヌクレオチド配列)、配列番号145(細胞内メトリジア・ロンガ39ルシフェラーゼをコードするヌクレオチド配列)、配列番号147(細胞内メトリジア・ロンガ7ルシフェラーゼをコードするヌクレオチド配列)、配列番号149(細胞内メトリジア・ロンガGSルシフェラーゼをコードするヌクレオチド配列)、配列番号151(細胞内メトリジア・ロンガ164M3およびv1ルシフェラーゼをコードするヌクレオチド配列)、配列番号153(細胞内メトリジア・ロンガ164v2ルシフェラーゼをコードするヌクレオチド配列)、配列番号155(細胞内メトリジア・ロンガ16ルシフェラーゼをコードするヌクレオチド配列)、配列番号157(細胞内メトリジア・ロンガ45ルシフェラーゼをコードするヌクレオチド配列)、配列番号159(細胞内メトリジア・ロンガ52ルシフェラーゼをコードするヌクレオチド配列)、配列番号161(細胞内メトリジア・ロンガALルシフェラーゼをコードするヌクレオチド配列)もしくは配列番号81(細胞内メトリジア・ロンガGSルシフェラーゼをコードするヌクレオチド配列)またはその相補鎖から選択されるヌクレオチド配列、
(c) 配列番号45、47、49、51、81、135、137、139、141、143、145、147、149、151、153、155、157、159もしくは161またはその相補鎖のいずれか1つに示す配列と少なくとも70% (ならびに少なくとも71%から少なくとも99%およびその間の全ての整数のパーセンテージ)の配列同一性を共有するヌクレオチド配列、あるいは
(d) 配列番号45、47、49、51、81、135、137、139、141、143、145、147、149、151、153、155、157、159もしくは161またはその相補鎖のいずれか1つに示す配列と少なくとも低度、中度または高度ストリンジェンシー条件下でハイブリダイズするヌクレオチド配列
からなる群から選択されるヌクレオチド配列を含むか、それからなるかまたはそれから本質的になる。
いくつかの実施形態では、核酸分子は、シグナルペプチドをコードするヌクレオチド配列をさらに含み、その代表的な例は、
(a) 82、84、86、88、90、92、94、96、98、100または102のいずれか1つから選択されるアミノ酸配列をコードするヌクレオチド配列、
(b) 配列番号83(ガウシア・プリンセプスProlume、Prolume KDEL、変異体1または変異体2ルシフェラーゼのシグナルペプチドをコードするヌクレオチド配列)、配列番号85(メトリジア・パシフィカ2a、2bv1、2bv2またはメトリジア・ロンガ22ルシフェラーゼのシグナルペプチドをコードするヌクレオチド配列)、配列番号87(メトリジア・パシフィカ1v1ルシフェラーゼのシグナルペプチドをコードするヌクレオチド配列)、配列番号89(メトリジア・パシフィカ1v2ルシフェラーゼのシグナルペプチドをコードするヌクレオチド配列)、配列番号91(メトリジア・パシフィカ1v3ルシフェラーゼのシグナルペプチドをコードするヌクレオチド配列)、配列番号93(メトリジア・ロンガ39ルシフェラーゼのシグナルペプチドをコードするヌクレオチド配列)、配列番号95(メトリジア・ロンガ7ルシフェラーゼのシグナルペプチドをコードするヌクレオチド配列)、配列番号97(メトリジア・ロンガ164M3、v1またはv2ルシフェラーゼのシグナルペプチドをコードするヌクレオチド配列)、配列番号99(メトリジア・ロンガ16ルシフェラーゼのシグナルペプチドをコードするヌクレオチド配列)、配列番号101(メトリジア・ロンガ45および52ルシフェラーゼのシグナルペプチドをコードするヌクレオチド配列)もしくは配列番号103(メトリジア・ロンガALルシフェラーゼのシグナルペプチドをコードするヌクレオチド配列)またはその相補鎖のいずれか1つに示すヌクレオチド配列、
(c) 配列番号83、85、87、89、91、93、95、97、99、101もしくは103またはその相補鎖のいずれか1つに示す配列と少なくとも70%(ならびに少なくとも71%から少なくとも99%およびその間の全ての整数のパーセンテージ)の配列同一性を共有するヌクレオチド配列、あるいは
(d) 配列番号83、85、87、89、91、93、95、97、99、101もしくは103またはその相補鎖のいずれか1つに示す配列と少なくとも低度、中度または高度ストリンジェンシー条件下でハイブリダイズするヌクレオチド配列
から選択される。
適切には、核酸分子は、分泌増強配列をコードするヌクレオチド配列を除外し、その代表的な例は、
配列番号105(ガウシア・プリンセプスProlume、Prolume KDEL、変異体1および変異体2ルシフェラーゼの分泌増強配列をコードするヌクレオチド配列)、配列番号107(メトリジア・パシフィカ2aルシフェラーゼの分泌増強配列をコードするヌクレオチド配列)、配列番号109(メトリジア・パシフィカ2bv1および2ルシフェラーゼの分泌増強配列をコードするヌクレオチド配列)、配列番号111(メトリジア・ロンガ22ルシフェラーゼの分泌増強配列をコードするヌクレオチド配列)、配列番号113(メトリジア・パシフィカv1および2および3ルシフェラーゼの分泌増強配列をコードするヌクレオチド配列)、配列番号115(メトリジア・ロンガ39ルシフェラーゼの分泌増強配列をコードするヌクレオチド配列)、配列番号117(メトリジア・ロンガGSの分泌増強配列をコードするヌクレオチド配列)、配列番号119(メトリジア・ロンガ7ルシフェラーゼの分泌増強配列をコードするヌクレオチド配列)、配列番号121(メトリジア・ロンガ164M3ルシフェラーゼの分泌増強配列をコードするヌクレオチド配列)、配列番号123(メトリジア・ロンガ164v1および2ルシフェラーゼの分泌増強配列をコードするヌクレオチド配列)、配列番号125(メトリジア・ロンガ16ルシフェラーゼの分泌増強配列をコードするヌクレオチド配列)、配列番号127(メトリジア・ロンガ45ルシフェラーゼの分泌増強配列をコードするヌクレオチド配列)、配列番号129(メトリジア・ロンガ52ルシフェラーゼの分泌増強配列をコードするヌクレオチド配列)、配列番号131(メトリジア・ロンガALルシフェラーゼの分泌増強配列をコードするヌクレオチド配列)のいずれか1つに示すヌクレオチド配列
を含む。
いくつかの実施形態では、上で広く記載する核酸分子によりコードされるポリペプチドは、機能的分泌増強配列を含む参照ルシフェラーゼポリペプチドに比べて、増強されたルミネセンス、より強いフラッシュシグナルの強さ、増強されたグローシグナルの強さ、増強されたグローシグナルの安定性および酵素の働きについて上昇した最適温度範囲を含む増強された有効温度範囲からなる群から選択されるいずれか1または複数の活性を有する。
本発明者らは、保存システイン(例えばC5、C6、C9およびC10)を含むある特定の4残基モチーフの改変が、ルミネセンス、フラッシュシグナルの強さ、グローシグナルの強さ、グローシグナル安定性およびルシフェラーゼの働きの最適温度範囲の上昇を含む有効温度範囲から選択される、ルシフェラーゼ、特にカイアシルシフェラーゼの1または複数の光放射の特徴を著しく改良できることも見出した。したがって、まださらに別の態様では、本発明は、適切に単離、合成、組換えまたは精製された形であり、ルシフェラーゼ活性を有するアミノ酸配列を含むか、それからなるかまたはそれから本質的になるポリペプチドであって、アミノ酸配列が、
(a) 式Xで表されるアミノ酸配列:
X1PGKKX2PX3X4VX5X6EX7EANAX8X9AGC1X10RGC2LX11C3LSX12IKC4TX13X14MX15
X16X17IPGB1C5X18X19YX20GDKX21X22X23QX24GIX25X26X27X28IVDX29PEIX30GFKX31X32
X33PX34X35QFIAQVX36X37C6X38X39C7X40TGC8LKGLANVX41C9ΣX42LLKKWLPX43B2C10X44X45FAX46KIQX47X48X49X50X51IKGX52X53GD (X)
(式中:
X1は、疎水性アミノ酸残基(例えばLもしくはMのような脂肪族アミノ酸残基またはその改変形態)または塩基性アミノ酸残基(例えばHまたはその改変形態)から選択され、
X2は、疎水性アミノ酸残基(例えばLもしくはMのような脂肪族アミノ酸残基またはその改変形態)から選択され、
X3は、疎水性アミノ酸残基(例えばLのような脂肪族アミノ酸残基またはその改変形態)または塩基性アミノ酸残基(例えばKまたはその改変形態)から選択され、
X4は、疎水性アミノ酸残基(例えばAのような脂肪族アミノ酸残基またはその改変形態)または酸性アミノ酸残基(例えばEまたはその改変形態)から選択され、
X5は、疎水性アミノ酸残基(例えばIもしくはLのような脂肪族アミノ酸残基またはその改変形態)または塩基性アミノ酸残基(例えばPまたはその改変形態)から選択され、
X6は、疎水性アミノ酸残基(例えばI、MもしくはVのような脂肪族アミノ酸残基またはその改変形態)または塩基性アミノ酸残基(例えばKまたはその改変形態)から選択され、
X7は、疎水性アミノ酸残基(例えばM、IもしくはLのような脂肪族アミノ酸残基またはその改変形態)から選択され、
X8は、塩基性アミノ酸残基(例えばKもしくはRまたはその改変形態)または疎水性アミノ酸残基(例えばFのような芳香族アミノ酸残基またはその改変形態)から選択され、
X9は、塩基性アミノ酸残基(例えばKもしくはRまたはその改変形態)から選択され、
X10は、小分子アミノ酸残基(例えばTまたはその改変形態)または塩基性アミノ酸残基(例えばHまたはその改変形態)から選択され、
X11は、疎水性アミノ酸残基(例えばIもしくはVのような脂肪族アミノ酸残基またはその改変形態)から選択され、
X12は、塩基性アミノ酸残基(例えばHもしくはKまたはその改変形態)から選択され、
X13は、小分子アミノ酸残基(例えばPもしくはAまたはその改変形態)または塩基性アミノ酸残基(例えばKまたはその改変形態)から選択され、
X14は、塩基性アミノ酸残基(例えばKまたはその改変形態)または中性/極性アミノ酸残基(例えばQまたはその改変形態)から選択され、
X15は、塩基性アミノ酸残基(例えばKもしくはその改変形態)または中性/極性アミノ酸残基(例えばQまたはその改変形態)から選択され、
X16は、任意のアミノ酸残基(例えばKのような塩基性アミノ酸残基もしくはその改変形態、Vのような脂肪族アミノ酸残基を含む疎水性アミノ酸残基もしくはその改変形態、またはQのような中性/極性アミノ酸残基もしくはその改変形態)から選択され、
B1は、塩基性アミノ酸残基(例えばRもしくはKまたはその改変形態)から選択され、
X17は、疎水性アミノ酸残基(例えばFもしくはYのような芳香族アミノ酸残基またはその改変形態)から選択され、
X18は、塩基性アミノ酸残基(例えばHまたはその改変形態)または小分子アミノ酸残基(例えばAまたはその改変形態)から選択され、
X19は、酸性アミノ酸残基(例えばDまたはその改変形態)または小分子アミノ酸残基(例えばTもしくはSまたはその改変形態)から選択され、
X20は、酸性アミノ酸残基(例えばEまたはその改変形態)または小分子アミノ酸残基(例えばGもしくはAまたはその改変形態)から選択され、
X21は、酸性アミノ酸残基(例えばDもしくはEまたはその改変形態)または塩基性アミノ酸残基(例えばKまたはその改変形態)から選択され、
X22は、小分子アミノ酸残基(例えばSもしくはTまたはその改変形態)から選択され、
X23は、小分子アミノ酸残基(例えばGもしくはAまたはその改変形態)から選択され、
X24は、小分子アミノ酸残基(例えばGもしくはAまたはその改変形態)から選択され、
X25は、小分子アミノ酸残基(例えばGもしくはAまたはその改変形態)または疎水性アミノ酸残基(例えばVのような脂肪族アミノ酸残基またはその改変形態)から選択され、
X26は、存在しないか、または小分子アミノ酸残基(例えばGまたはその改変形態)から選択され、
X27は、酸性アミノ酸残基(例えばEまたはその改変形態)または小分子アミノ酸残基(例えばGまたはその改変形態)から選択され、
X28は、小分子アミノ酸残基(例えばAまたはその改変形態)または酸性アミノ酸残基(例えばEまたはその改変形態)から選択され、
X29は、疎水性アミノ酸残基(例えばIもしくはMのような脂肪族アミノ酸残基またはその改変形態)から選択され、
X30は、小分子アミノ酸残基(例えばP、SもしくはAまたはその改変形態)から選択され、
X31は、酸性アミノ酸残基(例えばDもしくはEまたはその改変形態)から選択され、
X32は、疎水性アミノ酸残基(例えばLもしくはMのような脂肪族アミノ酸残基またはその改変形態)または塩基性アミノ酸残基(例えばKまたはその改変形態)から選択され、
X33は、荷電アミノ酸残基(例えばEのような酸性アミノ酸残基もしくはその改変形態、またはKのような塩基性アミノ酸残基もしくはその改変形態)または小分子アミノ酸残基(例えばGもしくはAまたはその改変形態)から選択され、
X34は、疎水性アミノ酸残基(例えばMもしくはLのような脂肪族アミノ酸残基またはその改変形態)から選択され、
X35は、酸性アミノ酸残基(例えばEもしくはDまたはその改変形態)から選択され、
X36は、酸性アミノ酸残基(例えばDもしくはEまたはその改変形態)から選択され、
X37は、疎水性アミノ酸残基(例えばLのような脂肪族アミノ酸残基またはその改変形態)または塩基性アミノ酸残基(例えばRまたはその改変形態)から選択され、
X38は、任意のアミノ酸(例えばVのような脂肪族アミノ酸残基を含む疎水性アミノ酸残基もしくはその改変形態、あるいはAもしくはTのような小分子アミノ酸残基またはその改変形態、あるいはHのような塩基性アミノ酸残基またはその改変形態、あるいはEもしくはDのような酸性アミノ酸残基またはその改変形態)から選択され、
X39は、酸性アミノ酸残基(例えばDまたはその改変形態)または小分子アミノ酸残基(例えばSもしくはTまたはその改変形態)から選択され、
X40は、小分子アミノ酸残基(例えばTまたはその改変形態)または中性/極性アミノ酸残基(例えばNまたはその改変形態)から選択され、
X41は、塩基性アミノ酸残基(例えばK、RもしくはHまたはその改変形態)または中性/極性アミノ酸残基(例えばQまたはその改変形態)から選択され、
Σは、小分子アミノ酸残基(例えばS、AもしくはTまたはその改変形態)から選択され、
X42は、酸性アミノ酸残基(例えばDもしくはEまたはその改変形態)または小分子アミノ酸残基(例えばAまたはその改変形態)から選択され、
X43は、任意のアミノ酸残基(例えばP、G、T、SもしくはAのような小分子アミノ酸残基またはその改変形態、あるいはQもしくはNのような中性/極性アミノ酸残基またはその改変形態、H、KもしくはRのような塩基性アミノ酸残基またはその改変形態、あるいはDもしくはEのような酸性アミノ酸残基またはその改変形態)から選択され、
B2は、塩基性アミノ酸残基(例えばRもしくはKまたはその改変形態)から選択され、
X44は、小分子アミノ酸残基(例えばAまたはその改変形態)または塩基性アミノ酸残基(例えばKまたはその改変形態)から選択され、
X45は、小分子アミノ酸残基(例えばSもしくはTまたはその改変形態)から選択され、
X46は、酸性アミノ酸残基(例えばDまたはその改変形態)または小分子アミノ酸残基(例えばSまたはその改変形態)から選択され、
X47は、小分子アミノ酸残基(例えばGもしくはSまたはその改変形態)または塩基性アミノ酸残基(例えばKまたはその改変形態)から選択され、
X48は、中性/極性アミノ酸残基(例えばQまたはその改変形態)または酸性アミノ酸残基(例えばEまたはその改変形態)から選択され、
X49は、疎水性アミノ酸残基(例えばVのような脂肪族アミノ酸残基またはその改変形態)または小分子アミノ酸残基(例えばAまたはその改変形態)から選択され、
X50は、荷電アミノ酸残基(例えばDのような酸性アミノ酸残基もしくはその改変形態、またはHのような塩基性アミノ酸残基もしくはその改変形態)から選択され、
X51は、任意のアミノ酸残基(例えばKのような塩基性アミノ酸残基もしくはその改変形態、またはNのような中性/極性アミノ酸残基もしくはその改変形態、またはTのような小分子アミノ酸残基もしくはその改変形態)から選択され、
X52は、小分子アミノ酸残基(例えばAまたはその改変形態)または疎水性アミノ酸残基(例えばLもしくはMのような脂肪族アミノ酸残基またはその改変形態)から選択され、
X53は、小分子アミノ酸残基(例えばGもしくはAまたはその改変形態)から選択され、
但し、B1C5X18X19、X37C6X38X39またはX41C9ΣX42から選択される少なくとも1つの部分配列が、式XIで表されるアミノ酸配列:
BCΩD (XI)
(式中:
Bは、塩基性アミノ酸残基(例えばRもしくはKまたはその改変形態)から選択され、
Ωは、小分子アミノ酸残基(例えばA、SもしくはTまたはその改変形態)または酸性アミノ酸残基(例えばEまたはその改変形態)から選択される)
からなる)、あるいは
(b)式Xで表されるアミノ酸配列と少なくとも70%(ならびに少なくとも71%から少なくとも99%およびその間の全ての整数のパーセンテージ)の配列類似性または配列同一性を共有し、B1C5X18X19、X37C6X38X39またはX41C9ΣX42から選択される少なくとも1つの部分配列(ここで、個別の部分配列は、上で定義する式XIで表されるアミノ酸配列からなる)を含むアミノ酸配列
から選択されるポリペプチドを提供する。
いくつかの実施形態では、ポリペプチドは、
(1) MGVKLIFAVVCVAAAQAATINENFEDIDLVAIGGSFALDVDANRGGHGGHPGKKMPKEVLVEMEANAKRAGCHRGCLICLSHIKCTKKMKKFIPGRCHSYEGDKDSAQGGIGEEIVDMPEIPGFKDKEPMDQFIAQVDLCVDCTTGCLKGLANVHCSDLLKKWLPSRCKTFASKIQSQVDTIKGLAGDR[配列番号166](全長メトリジア・パシフィカ2bv1ルシフェラーゼ);
(2) MGVKLIFAVVCVAAAQAATINENFEDIDLVAIGGSFALDVDANRGGHGGHPGKKMPKEVPVEMEANAKRAGCHRGCLICLSHIKCTKKMKKFIPGRCHSYEGDKDSAQGGIGEEIVDMPEIPGFKDKEPMDQFIAQVDLCVDCTTGCLKGLANVHCSDLLKKWLPSRCKTFASKIQSQVDTIKGLAGDR[配列番号168](全長メトリジア・パシフィカ2bv2ルシフェラーゼ);および
(3) MGVKLIFAVVCVAVAQAATIQENFEDIDLVAIGGSFASDVDANRGGHGGHPGKKMPKEVLMEMEANAKRAGCHRGCLVCLSHIKCTAQMQKFIPGRCHSYAGDKDSAQGGIAGGAIVDIPEIAGFKEMKPMEQFIAQVDLCEDCTTGCLKGLANVHCSDLLKKWLPSRCKTFASKIQSQVDTIKGLAGDR[配列番号170](全長メトリジア・ロンガ22ルシフェラーゼ);
(4) MDIKVLFALICIALVQANPTENNDHINIVGIEGKFGITDLETDLFTIWETNRMISTDNEQANTDSNRGKMPGKKLPLAVLIEMEANAFKAGCTRGCLICLSKIKCTAKMKKYIPGRCHDYGGDKKTGQAGIVGAIVDIPDISGFKEMGPMEQFIAQVDRCTDCTTGCLKGLANVKCSELLKKWLPDRCASFADKIQSEVHNIKGLAGDR[配列番号172](全長メトリジア・ロンガ39ルシフェラーゼ)
から選択されるアミノ酸配列からなるもの以外である。
いくつかの実施形態では、B1C5X18X19、X37C6X38X39またはX41C9ΣX42から選択される少なくとも2つの部分配列のそれぞれは、式XIで表されるアミノ酸配列からなる。他の実施形態では、B1C5X18X19、X37C6X38X39またはX41C9ΣX42から選択されるそれぞれの部分配列は、式XIで表されるアミノ酸配列からなる。
いくつかの実施形態では、式XIのBは、RもしくはKまたはその改変形態から選択される。
いくつかの実施形態では、式XIのΩは、A、S、TもしくはEまたはその改変形態から選択される。具体的な実施形態では、X18は、Aまたはその改変形態である。具体的な実施形態では、X38は、A、T、DもしくはEまたはその改変形態から選択される。具体的な実施形態では、Σは、S、TもしくはAまたはその改変形態から選択される。
いくつかの実施形態では、式XIのBは、RもしくはKまたはその改変形態から選択され、式XIのΩは、A、S、TもしくはEまたはその改変形態から選択される。
いくつかの実施形態では、ポリペプチドは、式Xで表される配列の上流(例えばすぐ上流)に、式IXで表されるアミノ酸配列:
X54X55X56X57X58RGO1X59 (IX)
(式中:
X54は、存在しないか、または酸性アミノ酸残基(例えばDもしくはEまたはその改変形態)もしくは中性/極性アミノ酸残基(例えばNまたはその改変形態)から選択され、ここで、X54は、X55が存在することを条件としていくつかの実施形態で存在し、
X55は、存在しないか、または任意のアミノ酸残基(例えばLもしくはVのような脂肪族アミノ酸残基を含む疎水性アミノ酸残基またはその改変形態、S、TもしくはAのような小分子アミノ酸残基またはその改変形態、あるいはNのような中性/極性アミノ酸残基またはその改変形態)から選択され、ここで、X55は、X56が存在することを条件としていくつかの実施形態で存在し、
X56は、存在しないか、または酸性アミノ酸残基(例えばDもしくはEまたはその改変形態)から選択され、ここで、X56は、X57が存在することを条件としていくつかの実施形態で存在し、
X57は、存在しないか、または任意のアミノ酸残基(例えばVのような脂肪族アミノ酸残基を含む疎水性アミノ酸残基もしくはその改変形態、あるいはS、TもしくはAのような小分子アミノ酸残基またはその改変形態)から選択され、ここで、X57は、X58が存在することを条件としていくつかの実施形態で存在し、
X58は、酸性アミノ酸残基(例えばDもしくはEまたはその改変形態)または中性/極性アミノ酸残基(例えばNまたはその改変形態)から選択され、ここで、X58は、O1が存在することを条件としていくつかの実施形態で存在し、
O1は、存在しないか、または配列J1J2J3(式中、J1は、小分子アミノ酸残基(例えばGまたはその改変形態)から選択され、J2は、塩基性アミノ酸残基(例えばHまたはその改変形態)から選択され、J3は、小分子アミノ酸残基(例えばGまたはその改変形態)から選択される)であり、ここで、O1は、X59が存在することを条件としていくつかの実施形態で存在し、
X59は、塩基性アミノ酸残基(例えばKまたはその改変形態);または小分子アミノ酸残基(例えばGまたはその改変形態)から選択される)
をさらに含む。
いくつかの実施形態では、ポリペプチドは、式XIIで表されるアミノ酸配列:
Z1-Π-Z2 (XII)
(式中:
Πは、式Xで表されるアミノ酸配列または式Xで表されるアミノ酸配列と少なくとも70%(ならびに少なくとも71%から少なくとも99%およびその間の全ての整数のパーセンテージ)の配列類似性または配列同一性を共有するアミノ酸配列から選択され、
Z1は、存在しないか、または約1から約80までのアミノ酸残基(およびその間の全ての整数の残基)を含むタンパク性部分、in vivoでのタンパク質合成の開始のためのアミノ酸残基(例えばMまたはその改変形態)および保護部分(例えばピログルタメートのようなN末端ブロッキング残基)の少なくとも1つから選択され、
Z2は、存在しないか、または約1から約50までのアミノ酸残基(およびその間の全ての整数の残基)を含むタンパク性部分である)
を含むか、それからなるかまたはそれから本質的になる。
適切には、Z1は、ポリペプチドを細胞外の位置に分泌するためのシグナルペプチドを含むか、それからなるかまたはそれから本質的になる。いくつかの実施形態では、シグナルペプチドは、上で広く定義する式IVで表されるアミノ酸配列を含む。代表的なシグナルペプチドは、
(a) 配列番号84、86、88、90、92、94、96、98、100、102または104から選択されるアミノ酸配列、
(b) 配列番号84、86、88、90、92、94、96、98、100、102または104のいずれか1つに示す配列と少なくとも70%(ならびに少なくとも71%から少なくとも99%およびその間の全ての整数のパーセンテージ)の配列類似性または配列同一性を共有するアミノ酸配列、
(c) 配列番号83、85、87、89、91、93、95、97、99、101または103のいずれか1つに示すヌクレオチド配列によりコードされるアミノ酸配列、
(d) 配列番号83、85、87、89、91、93、95、97、99、101もしくは103またはその相補鎖のいずれか1つに示す配列と少なくとも70%(ならびに少なくとも71%から少なくとも99%およびその間の全ての整数のパーセンテージ)の配列同一性を共有するヌクレオチド配列によりコードされるアミノ酸配列、あるいは
(e) 配列番号83、85、87、89、91、93、95、97、99、101もしくは103またはその相補鎖のいずれか1つに示す配列と少なくとも中度または高度ストリンジェンシー条件下でハイブリダイズするヌクレオチド配列によりコードされるアミノ酸配列
からなる群から選択されるアミノ酸配列を含むか、それからなるかまたはそれから本質的になる。
いくつかの実施形態では、Z1は、分泌増強配列を含むか、それからなるかまたはそれから本質的になり、その非限定的な例は、
(a) 配列番号106、107、108、110、112、114、116、118、120、122、124、126、128、130または132のいずれか1つに示すアミノ酸配列、あるいは
(b) 配列番号106、107、108、110、112、114、116、118、120、122、124、126、128、130または132のいずれか1つに示す配列と少なくとも70%(ならびに少なくとも71%から少なくとも99%およびその間の全ての整数のパーセンテージ)の配列類似性または配列同一性を共有するアミノ酸配列、
(c) 配列番号105、107、109、111、113、115、117、119、121、123、125、127、129もしくは131またはその相補鎖のいずれか1つに示すヌクレオチド配列によりコードされるアミノ酸配列、
(d) 配列番号105、107、109、111、113、115、117、119、121、123、125、127、129もしくは131またはその相補鎖のいずれか1つに示す配列と少なくとも70%(ならびに少なくとも71%から少なくとも99%およびその間の全ての整数のパーセンテージ)の配列同一性を共有するヌクレオチド配列によりコードされるアミノ酸配列、あるいは
(e) 配列番号105、107、109、111、113、115、117、119、121、123、125、127、129もしくは131またはその相補鎖のいずれか1つに示す配列と少なくとも中度または高度ストリンジェンシー条件下でハイブリダイズするヌクレオチド配列によりコードされるアミノ酸配列
から選択される。
いくつかの実施形態では、式Xに従うポリペプチドは、
(a) MGVKVLFALICIAVAEAKPTENNEDFNIVAVASNFATTDLDADRGKLPGKKLPLEVLKEMEANARKAGCTRGCLICLSHIKCTPKMKKFIPGRCADYEGDKESAQGGIGEAIVDIPEIPGFKDLEPMEQFIAQVDLCVDCTTGCLKGLANVQCSDLLKKWLPQRCATFASKIQGQVDKIKGAGGD[配列番号174](C5にてRCAD置換を有するガウシア・プリンセプスProlumeルシフェラーゼの全長配列);
MGVKVLFALICIAVAEAKPTENNEDFNIVAVASNFATTDLDADRGKLPGKKLPLEVLKEMEANARKAGCTRGCLICLSHIKCTPKMKKFIPGRCADYEGDKESAQGGIGEAIVDIPEIPGFKDLEPMEQFIAQVDLCVDCTTGCLKGLANVQCSDLLKKWLPQRCATFASKIQGQVDKIKGAGGDKDEL[配列番号176](C5にてRCAD置換を有するガウシア・プリンセプスProlume KDELルシフェラーゼの全長配列);
MGVKVLFALICIAVAEAKPTENNEDFNIVAVASNFATTDLDADRGKLPGKKLPLEVLKEIEANARKAGCTRGCLICLSHIKCTPKMKKFIPGRCADYEGDKESAQGGIGEAIVDIPEIPGFKDLEPMEQFIAQVDLCVDCTTGCLKGLANVQCSDLLKKWLPQRCATFASKIQGQVDKIKGAGGD[配列番号178](C5にてRCAD置換を有するガウシア・プリンセプス変異体1ルシフェラーゼの全長配列);
MGVKVLFALICIAVAEAKPTENNEDFNIVAVASNFATTDLDADRGKLPGKKLPLEVLKELEANARKAGCTRGCLICLSHIKCTPKMKKFIPGRCADYEGDKESAQGGIGEAIVDIPEIPGFKDLEPLEQFIAQVDLCVDCTTGCLKGLANVQCSDLLKKWLPQRCATFASKIQGQVDKIKGAGGD[配列番号180](C5にてRCAD置換を有するガウシア・プリンセプス変異体2ルシフェラーゼの全長配列);
MEAKPTENNEDFNIVAVASNFATTDLDADRGKLPGKKLPLEVLKEMEANARKAGCTRGCLICLSHIKCTPKMKKFIPGRCADYEGDKESAQGGIGEAIVDIPEIPGFKDLEPMEQFIAQVDLCVDCTTGCLKGLANVQCSDLLKKWLPQRCATFASKIQGQVDKIKGAGGD[配列番号182](C5にてRCAD置換を有するガウシア・プリンセプスGSルシフェラーゼの全長配列);
MGVKLIFAVLCVAAAQAATINENFEDIDVVAIGGSFALDVDANRGGHGGHPGKKMPKEVLVEMEANAKRAGCHRGCLICLSHIKCTKKMKKFIPGRCADYEGDKDSAQGGIGEEIVDMPEIPGFKDKEPMDQFIAQVDLCVDCTTGCLKGLANVHCSALLKKWLPSRCKTFASKIQSQVDTIKGLAGDR[配列番号184](C5にてRCAD置換を有する全長メトリジア・パシフィカ2aルシフェラーゼ);
MGVKLIFAVVCVAAAQAATINENFEDIDLVAIGGSFALDVDANRGGHGGHPGKKMPKEVLVEMEANAKRAGCHRGCLICLSHIKCTKKMKKFIPGRCADYEGDKDSAQGGIGEEIVDMPEIPGFKDKEPMDQFIAQVDLCVDCTTGCLKGLANVHCSDLLKKWLPSRCKTFASKIQSQVDTIKGLAGDR[配列番号186](C5にてRCAD置換を有する全長メトリジア・パシフィカ2bv1ルシフェラーゼ);
MGVKLIFAVVCVAAAQAATINENFEDIDLVAIGGSFALDVDANRGGHGGHPGKKMPKEVPVEMEANAKRAGCHRGCLICLSHIKCTKKMKKFIPGRCADYEGDKDSAQGGIGEEIVDMPEIPGFKDKEPMDQFIAQVDLCVDCTTGCLKGLANVHCSDLLKKWLPSRCKTFASKIQSQVDTIKGLAGDR[配列番号188](C5にてRCAD置換を有する全長メトリジア・パシフィカ2bv2ルシフェラーゼ);
MGVKLIFAVVCVAVAQAATIQENFEDIDLVAIGGSFASDVDANRGGHGGHPGKKMPKEVLMEMEANAKRAGCHRGCLVCLSHIKCTAQMQKFIPGRCADYAGDKDSAQGGIAGGAIVDIPEIAGFKEMKPMEQFIAQVDLCEDCTTGCLKGLANVHCSDLLKKWLPSRCKTFASKIQSQVDTIKGLAGDR[配列番号190](C5にてRCAD置換を有する全長メトリジア・ロンガ22ルシフェラーゼ);
MMEIQVLFALICFALVQANPTENKDDIDIVGVEGKFGTTDLETDLFTIVEDMNVISRDTNLANSDADRGKMPGKKLPLEVLIEMEANARKAGCTRGCLICLSKIKCTAKMKVYIPGRCADYGGDKKTGQAGIVGAIVDIPEISGFKELGPMEQFIAQVDLCADCTTGCLKGLANVKCSALLKKWLPDRCASFADKIQSEVDNIKGLAGDR[配列番号192](C5にてRCAD置換を有する全長メトリジア・パシフィカ1v1ルシフェラーゼ);
MMEIKVLFALICFALVQANPTENKDDIDIVGVEGKFGTTDLETDLFTIVEDMNVISRDTNLANSDADRGKMPGKKLPLEVLIEMEANARKAGCTRGCLICLSKIKCTAKMKVYIPGRCADYGGDKKTGQAGIVGAIVDIPEISGFKELGPMEQFIAQVDLCADCTTGCLKGLANVKCSALLKKWLPDRCASFADKIQSEVDNIKGLAGDR[配列番号194](C5にてRCAD置換を有する全長メトリジア・パシフィカ1v2ルシフェラーゼ);
MMEVKVVFALICFALVQANPTENKDDIDIVGVEGKFGTTDLETDLFTIVEDMNVISRDTNLANSDADRGKMPGKKLPLEVLIEMEANARKAGCTRGCLICLSKIKCTAKMKVYIPGRCADYGGDKKTGQAGIVGAIVDIPEISGFKELGPMEQFIAQVDLCADCTTGCLKGLANVKCSALLKKWLPDRCASFADKIQSEVDNIKGLAGDR[配列番号196](C5にてRCAD置換を有する全長メトリジア・パシフィカ1v3ルシフェラーゼ);
MDIKVLFALICIALVQANPTENNDHINIVGIEGKFGITDLETDLFTIWETNRMISTDNEQANTDSNRGKMPGKKLPLAVLIEMEANAFKAGCTRGCLICLSKIKCTAKMKKYIPGRCADYGGDKKTGQAGIVGAIVDIPDISGFKEMGPMEQFIAQVDRCTDCTTGCLKGLANVKCSELLKKWLPDRCASFADKIQSEVHNIKGLAGDR[配列番号198](C5にてRCAD置換を有する全長メトリジア・ロンガ39ルシフェラーゼ);
MDIKFIFALVCIALVQANPTVNNDVNRGKMPGKKLPLEVLIEMEANAFKAGCTRGCLICLSKIKCTAKMKQYIPGRCADYGGDKKTGQAGIVGAIVDIPEISGFKEMEPMEQFIAQVDLCADCTTGCLKGLANVKCSELLKKWLPDRCASFADKIQKEAHNIKGLAGDR[配列番号200](C5にてRCAD置換を有する全長メトリジア・ロンガ7ルシフェラーゼ);
MKTDIADTDRASNFVATETDANRGKMPGKKLPLAVIMEMEANAFKAGCTRGCLICLSKIKCTAKMKVYIPGRCADYGGDKKTGQAGIVGAIVDIPEISGFKEMAPMEQFIAQVDRCASCTTGCLKGLANVKCSELLKKWLPDRCASFADKIQKEVHNIKGMAGDR[配列番号202](C5にてRCAD置換を有する全長メトリジア・ロンガGSルシフェラーゼ);
MDIKVVFTLVFSALVQAQKTDIADTDRASNFVATETDANRGKMPGKKLPLAVIMEMEANAFKAGCTRGCLICLSKIKCTAKMKVYIPGRCADYGGDKKTGQAGIVGAIVDIPEISGFKEMAPMEQFIAQVDRCASCTTGCLKGLANVKCSELLKKWLPDRCASFADKIQKEVHNIKGMAGDR[配列番号204](C5にてRCAD置換を有する全長メトリジア・ロンガ164M3ルシフェラーゼ);
MDIKVVFTLVFSALVQAKSTEFDPNIDIVGLEGKFGITNLETDLFTIWETMEVMIKADIADTDRASNFVATETDANRGKMPGKKLPLAVIMEMEANAFKAGCTRGCLICLSKIKCTAKMKVYIPGRCADYGGDKKTGQAGIVGAIVDIPEISGFKEMAPMEQFIAQVDRCASCTTGCLKGLANVKCSELLKKWLPDRCASFADKIQKEVHNIKGMAGDR[配列番号206](C5にてRCAD置換を有する全長メトリジア・ロンガ164v1ルシフェラーゼ);
MDIKVVFTLVFSALVQAKSTEFDPNIDIVGLEGKFGITNLETDLFTIWETMEVMIKADIADTDRASNFVATETDANRGKMPGKKLPLAVIMEMEANAFKAGCTRGCLICLSKIKCTAKMKVYIPGRCADYGGDKKTGQAGIVGAIVDIPEISGFKEMAPMEQFIAQVERCASCTTGCLKGLANVKCSELLKKWLPDRCASFADKIQKEVHNIKGMAGDR[配列番号208](C5にてRCAD置換を有する全長メトリジア・ロンガ164v2ルシフェラーゼ);
MDMKVIFALIFSALVQAKSTEFDPNIDIVGLEGKFGITNLETDLFTIWETMEVIKSDIADTDRVSNFVATETDANRGKMPGKKLPLAVIMEMEANAFKAGCTRGCLICLSKIKCTAKMKVYIPGRCADYGGDKKTGQAGIVGAIVDIPEISGFKEMAPMEQFIAQVDRCTSCTTGCLKGLANVKCSELLKKWLPDRCASFADKIQKEVHNIKGMAGDR[配列番号210](C5にてRCAD置換を有する全長メトリジア・ロンガ16ルシフェラーゼ);
MDIKVVFALVFSALVQAKSTEFDPNIDIVGLEGKFGITNLETDLFTIWETMEVIKTDIADTDRARSFVATETDANRGKMPGKKLPLAVIMEMEANAFKAGCTRGCLICLSKIKCTAKMKVYIPGRCADYGGDKKTGQAGIVGAIVDIPEISGFKEMEPMEQFIAQVDRCASCTTGCLKGLANVKCSELLKKWLPDRCASFADKIQKEVHNIKGMAGDR[配列番号212](C5にてRCAD置換を有する全長メトリジア・ロンガ45ルシフェラーゼ);
MDIKVVFALVFSALVQAKSTEFDPNIDVVGLEGKFGITNLETDLFTIWETMEVIKTDIADTDRARNFVATETDANRGKMPGKKLPLAVIMEMEANAFKAGCTRGCLICLSKIKCTAKMKVYIPGRCADYGGDKKTGQAGIVGAIVDIPEISGFKEMEPMEQFIAQVDRCASCNTGCLKGLANVKCSELLKKWLPDRCASFADKIQKEVHNIKGMAGDR[配列番号214](C5にてRCAD置換を有する全長メトリジア・ロンガ52ルシフェラーゼ);および
MDMRVIFALVFSSLVQAKSTEFDPNINIVGLEGKFGITNLETDLFTIWETMDVIKSDITDTDRVSNFVATETDANRGKMPGKKLPLAVIMEMEANAFKAGCTRGCLICLSKIKCTAKMKVYIPGRCADYGGDKKTGQAGIVGAIVDIPEISGFKEMAPMEQFIAQVDLCATCTTGCLKGLANVKCSELLKKWLPGRCASFADKIQKEVHNIKGMAGDR[配列番号216](C5にてRCAD置換を有する全長メトリジア・ロンガALルシフェラーゼ);
MGVKVLFALICIAVAEAKPTENNEDFNIVAVASNFATTDLDADRGKLPGKKLPLEVLKEMEANARKAGCTRGCLICLSHIKCTPKMKKFIPGRCHTYEGDKESAQGGIGEAIVDIPEIPGFKDLEPMEQFIAQVDRCADCTTGCLKGLANVQCSDLLKKWLPQRCATFASKIQGQVDKIKGAGGD[配列番号218](C6にてRCAD置換を有するガウシア・プリンセプスProlumeルシフェラーゼの全長配列);
MGVKVLFALICIAVAEAKPTENNEDFNIVAVASNFATTDLDADRGKLPGKKLPLEVLKEMEANARKAGCTRGCLICLSHIKCTPKMKKFIPGRCHTYEGDKESAQGGIGEAIVDIPEIPGFKDLEPMEQFIAQVDRCADCTTGCLKGLANVQCSDLLKKWLPQRCATFASKIQGQVDKIKGAGGDKDEL[配列番号220](C6にてRCAD置換を有するガウシア・プリンセプスProlume KDELルシフェラーゼの全長配列);
MGVKVLFALICIAVAEAKPTENNEDFNIVAVASNFATTDLDADRGKLPGKKLPLEVLKEIEANARKAGCTRGCLICLSHIKCTPKMKKFIPGRCHTYEGDKESAQGGIGEAIVDIPEIPGFKDLEPMEQFIAQVDRCADCTTGCLKGLANVQCSDLLKKWLPQRCATFASKIQGQVDKIKGAGGD[配列番号222(C6にてRCAD置換を有するガウシア・プリンセプス変異体1ルシフェラーゼの全長配列);
MGVKVLFALICIAVAEAKPTENNEDFNIVAVASNFATTDLDADRGKLPGKKLPLEVLKELEANARKAGCTRGCLICLSHIKCTPKMKKFIPGRCHTYEGDKESAQGGIGEAIVDIPEIPGFKDLEPLEQFIAQVDRCADCTTGCLKGLANVQCSDLLKKWLPQRCATFASKIQGQVDKIKGAGGD[配列番号224](C6にてRCAD置換を有するガウシア・プリンセプス変異体2ルシフェラーゼの全長配列);
MEAKPTENNEDFNIVAVASNFATTDLDADRGKLPGKKLPLEVLKEMEANARKAGCTRGCLICLSHIKCTPKMKKFIPGRCHTYEGDKESAQGGIGEAIVDIPEIPGFKDLEPMEQFIAQVDRCADCTTGCLKGLANVQCSDLLKKWLPQRCATFASKIQGQVDKIKGAGGD[配列番号226](C6にてRCAD置換を有するガウシア・プリンセプスGSルシフェラーゼの全長配列);
MGVKLIFAVLCVAAAQAATINENFEDIDVVAIGGSFALDVDANRGGHGGHPGKKMPKEVLVEMEANAKRAGCHRGCLICLSHIKCTKKMKKFIPGRCHSYEGDKDSAQGGIGEEIVDMPEIPGFKDKEPMDQFIAQVDRCADCTTGCLKGLANVHCSALLKKWLPSRCKTFASKIQSQVDTIKGLAGDR[配列番号228](C6にてRCAD置換を有する全長メトリジア・パシフィカ2aルシフェラーゼ);
MGVKLIFAVVCVAAAQAATINENFEDIDLVAIGGSFALDVDANRGGHGGHPGKKMPKEVLVEMEANAKRAGCHRGCLICLSHIKCTKKMKKFIPGRCHSYEGDKDSAQGGIGEEIVDMPEIPGFKDKEPMDQFIAQVDRCADCTTGCLKGLANVHCSDLLKKWLPSRCKTFASKIQSQVDTIKGLAGDR[配列番号230](C6にてRCAD置換を有する全長メトリジア・パシフィカ2bv1ルシフェラーゼ);
MGVKLIFAVVCVAAAQAATINENFEDIDLVAIGGSFALDVDANRGGHGGHPGKKMPKEVPVEMEANAKRAGCHRGCLICLSHIKCTKKMKKFIPGRCHSYEGDKDSAQGGIGEEIVDMPEIPGFKDKEPMDQFIAQVDRCADCTTGCLKGLANVHCSDLLKKWLPSRCKTFASKIQSQVDTIKGLAGDR[配列番号232](C6にてRCAD置換を有する全長メトリジア・パシフィカ2bv2ルシフェラーゼ);
MGVKLIFAVVCVAVAQAATIQENFEDIDLVAIGGSFASDVDANRGGHGGHPGKKMPKEVLMEMEANAKRAGCHRGCLVCLSHIKCTAQMQKFIPGRCHSYAGDKDSAQGGIAGGAIVDIPEIAGFKEMKPMEQFIAQVDRCADCTTGCLKGLANVHCSDLLKKWLPSRCKTFASKIQSQVDTIKGLAGDR[配列番号234](C6にてRCAD置換を有する全長メトリジア・ロンガ22ルシフェラーゼ);
MMEIQVLFALICFALVQANPTENKDDIDIVGVEGKFGTTDLETDLFTIVEDMNVISRDTNLANSDADRGKMPGKKLPLEVLIEMEANARKAGCTRGCLICLSKIKCTAKMKVYIPGRCHDYGGDKKTGQAGIVGAIVDIPEISGFKELGPMEQFIAQVDRCADCTTGCLKGLANVKCSALLKKWLPDRCASFADKIQSEVDNIKGLAGDR[配列番号236](C6にてRCAD置換を有する全長メトリジア・パシフィカ1v1ルシフェラーゼ);
MMEIKVLFALICFALVQANPTENKDDIDIVGVEGKFGTTDLETDLFTIVEDMNVISRDTNLANSDADRGKMPGKKLPLEVLIEMEANARKAGCTRGCLICLSKIKCTAKMKVYIPGRCHDYGGDKKTGQAGIVGAIVDIPEISGFKELGPMEQFIAQVDRCADCTTGCLKGLANVKCSALLKKWLPDRCASFADKIQSEVDNIKGLAGDR[配列番号238](C6にてRCAD置換を有する全長メトリジア・パシフィカ1v2ルシフェラーゼ);
MMEVKVVFALICFALVQANPTENKDDIDIVGVEGKFGTTDLETDLFTIVEDMNVISRDTNLANSDADRGKMPGKKLPLEVLIEMEANARKAGCTRGCLICLSKIKCTAKMKVYIPGRCHDYGGDKKTGQAGIVGAIVDIPEISGFKELGPMEQFIAQVDRCADCTTGCLKGLANVKCSALLKKWLPDRCASFADKIQSEVDNIKGLAGDR[配列番号240](C6にてRCAD置換を有する全長メトリジア・パシフィカ1v3ルシフェラーゼ);
MDIKVLFALICIALVQANPTENNDHINIVGIEGKFGITDLETDLFTIWETNRMISTDNEQANTDSNRGKMPGKKLPLAVLIEMEANAFKAGCTRGCLICLSKIKCTAKMKKYIPGRCHDYGGDKKTGQAGIVGAIVDIPDISGFKEMGPMEQFIAQVDRCADCTTGCLKGLANVKCSELLKKWLPDRCASFADKIQSEVHNIKGLAGDR[配列番号242](C6にてRCAD置換を有する全長メトリジア・ロンガ39ルシフェラーゼ);
MDIKFIFALVCIALVQANPTVNNDVNRGKMPGKKLPLEVLIEMEANAFKAGCTRGCLICLSKIKCTAKMKQYIPGRCHDYGGDKKTGQAGIVGAIVDIPEISGFKEMEPMEQFIAQVDRCADCTTGCLKGLANVKCSELLKKWLPDRCASFADKIQKEAHNIKGLAGDR[配列番号244](C6にてRCAD置換を有する全長メトリジア・ロンガ7ルシフェラーゼ);
MKTDIADTDRASNFVATETDANRGKMPGKKLPLAVIMEMEANAFKAGCTRGCLICLSKIKCTAKMKVYIPGRCHDYGGDKKTGQAGIVGAIVDIPEISGFKEMAPMEQFIAQVDRCADCTTGCLKGLANVKCSELLKKWLPDRCASFADKIQKEVHNIKGMAGDR[配列番号246](C6にてRCAD置換を有する全長メトリジア・ロンガGSルシフェラーゼ);
MDIKVVFTLVFSALVQAQKTDIADTDRASNFVATETDANRGKMPGKKLPLAVIMEMEANAFKAGCTRGCLICLSKIKCTAKMKVYIPGRCHDYGGDKKTGQAGIVGAIVDIPEISGFKEMAPMEQFIAQVDRCADCTTGCLKGLANVKCSELLKKWLPDRCASFADKIQKEVHNIKGMAGDR[配列番号248](C6にてRCAD置換を有する全長メトリジア・ロンガ164M3ルシフェラーゼ);
MDIKVVFTLVFSALVQAKSTEFDPNIDIVGLEGKFGITNLETDLFTIWETMEVMIKADIADTDRASNFVATETDANRGKMPGKKLPLAVIMEMEANAFKAGCTRGCLICLSKIKCTAKMKVYIPGRCHDYGGDKKTGQAGIVGAIVDIPEISGFKEMAPMEQFIAQVDRCADCTTGCLKGLANVKCSELLKKWLPDRCASFADKIQKEVHNIKGMAGDR[配列番号250](C6にてRCAD置換を有する全長メトリジア・ロンガ164v1ルシフェラーゼ);
MDIKVVFTLVFSALVQAKSTEFDPNIDIVGLEGKFGITNLETDLFTIWETMEVMIKADIADTDRASNFVATETDANRGKMPGKKLPLAVIMEMEANAFKAGCTRGCLICLSKIKCTAKMKVYIPGRCHDYGGDKKTGQAGIVGAIVDIPEISGFKEMAPMEQFIAQVERCADCTTGCLKGLANVKCSELLKKWLPDRCASFADKIQKEVHNIKGMAGDR[配列番号252](C6にてRCAD置換を有する全長メトリジア・ロンガ164v2ルシフェラーゼ);
MDMKVIFALIFSALVQAKSTEFDPNIDIVGLEGKFGITNLETDLFTIWETMEVIKSDIADTDRVSNFVATETDANRGKMPGKKLPLAVIMEMEANAFKAGCTRGCLICLSKIKCTAKMKVYIPGRCHDYGGDKKTGQAGIVGAIVDIPEISGFKEMAPMEQFIAQVDRCADCTTGCLKGLANVKCSELLKKWLPDRCASFADKIQKEVHNIKGMAGDR[配列番号254](C6にてRCAD置換を有する全長メトリジア・ロンガ16ルシフェラーゼ);
MDIKVVFALVFSALVQAKSTEFDPNIDIVGLEGKFGITNLETDLFTIWETMEVIKTDIADTDRARSFVATETDANRGKMPGKKLPLAVIMEMEANAFKAGCTRGCLICLSKIKCTAKMKVYIPGRCHDYGGDKKTGQAGIVGAIVDIPEISGFKEMEPMEQFIAQVDRCADCTTGCLKGLANVKCSELLKKWLPDRCASFADKIQKEVHNIKGMAGDR[配列番号256](C6にてRCAD置換を有する全長メトリジア・ロンガ45ルシフェラーゼ);
MDIKVVFALVFSALVQAKSTEFDPNIDVVGLEGKFGITNLETDLFTIWETMEVIKTDIADTDRARNFVATETDANRGKMPGKKLPLAVIMEMEANAFKAGCTRGCLICLSKIKCTAKMKVYIPGRCHDYGGDKKTGQAGIVGAIVDIPEISGFKEMEPMEQFIAQVDRCADCNTGCLKGLANVKCSELLKKWLPDRCASFADKIQKEVHNIKGMAGDR[配列番号258](C6にてRCAD置換を有する全長メトリジア・ロンガ52ルシフェラーゼ);
MDMRVIFALVFSSLVQAKSTEFDPNINIVGLEGKFGITNLETDLFTIWETMDVIKSDITDTDRVSNFVATETDANRGKMPGKKLPLAVIMEMEANAFKAGCTRGCLICLSKIKCTAKMKVYIPGRCHDYGGDKKTGQAGIVGAIVDIPEISGFKEMAPMEQFIAQVDRCADCTTGCLKGLANVKCSELLKKWLPGRCASFADKIQKEVHNIKGMAGDR[配列番号260](C6にてRCAD置換を有する全長メトリジア・ロンガALルシフェラーゼ);
MGVKVLFALICIAVAEAKPTENNEDFNIVAVASNFATTDLDADRGKLPGKKLPLEVLKEMEANARKAGCTRGCLICLSHIKCTPKMKKFIPGRCHTYEGDKESAQGGIGEAIVDIPEIPGFKDLEPMEQFIAQVDLCVDCTTGCLKGLANVKCSDLLKKWLPQRCATFASKIQGQVDKIKGAGGD[配列番号262](C9にてKCSD置換を有するガウシア・プリンセプスProlumeルシフェラーゼの全長配列);
MGVKVLFALICIAVAEAKPTENNEDFNIVAVASNFATTDLDADRGKLPGKKLPLEVLKEMEANARKAGCTRGCLICLSHIKCTPKMKKFIPGRCHTYEGDKESAQGGIGEAIVDIPEIPGFKDLEPMEQFIAQVDLCVDCTTGCLKGLANVKCSDLLKKWLPQRCATFASKIQGQVDKIKGAGGDKDEL[配列番号264](C9にてKCSD置換を有するガウシア・プリンセプスProlume KDELルシフェラーゼの全長配列);
MGVKVLFALICIAVAEAKPTENNEDFNIVAVASNFATTDLDADRGKLPGKKLPLEVLKEIEANARKAGCTRGCLICLSHIKCTPKMKKFIPGRCHTYEGDKESAQGGIGEAIVDIPEIPGFKDLEPMEQFIAQVDLCVDCTTGCLKGLANVKCSDLLKKWLPQRCATFASKIQGQVDKIKGAGGD[配列番号266](C9にてKCSD置換を有するガウシア・プリンセプス変異体1ルシフェラーゼの全長配列);
MGVKVLFALICIAVAEAKPTENNEDFNIVAVASNFATTDLDADRGKLPGKKLPLEVLKELEANARKAGCTRGCLICLSHIKCTPKMKKFIPGRCHTYEGDKESAQGGIGEAIVDIPEIPGFKDLEPLEQFIAQVDLCVDCTTGCLKGLANVKCSDLLKKWLPQRCATFASKIQGQVDKIKGAGGD[配列番号268](C9にてKCSD置換を有するガウシア・プリンセプス変異体2ルシフェラーゼの全長配列);
MEAKPTENNEDFNIVAVASNFATTDLDADRGKLPGKKLPLEVLKEMEANARKAGCTRGCLICLSHIKCTPKMKKFIPGRCHTYEGDKESAQGGIGEAIVDIPEIPGFKDLEPMEQFIAQVDLCVDCTTGCLKGLANVKCSDLLKKWLPQRCATFASKIQGQVDKIKGAGGD[配列番号270](C9にてKCSD置換を有するガウシア・プリンセプスGSルシフェラーゼの全長配列);
MGVKLIFAVLCVAAAQAATINENFEDIDVVAIGGSFALDVDANRGGHGGHPGKKMPKEVLVEMEANAKRAGCHRGCLICLSHIKCTKKMKKFIPGRCHSYEGDKDSAQGGIGEEIVDMPEIPGFKDKEPMDQFIAQVDLCVDCTTGCLKGLANVKCSDLLKKWLPSRCKTFASKIQSQVDTIKGLAGDR[配列番号272](C9にてKCSD置換を有する全長メトリジア・パシフィカ2aルシフェラーゼ);
MGVKLIFAVVCVAAAQAATINENFEDIDLVAIGGSFALDVDANRGGHGGHPGKKMPKEVLVEMEANAKRAGCHRGCLICLSHIKCTKKMKKFIPGRCHSYEGDKDSAQGGIGEEIVDMPEIPGFKDKEPMDQFIAQVDLCVDCTTGCLKGLANVKCSDLLKKWLPSRCKTFASKIQSQVDTIKGLAGDR[配列番号274](C9にてKCSD置換を有する全長メトリジア・パシフィカ2bv1ルシフェラーゼ);
MGVKLIFAVVCVAAAQAATINENFEDIDLVAIGGSFALDVDANRGGHGGHPGKKMPKEVPVEMEANAKRAGCHRGCLICLSHIKCTKKMKKFIPGRCHSYEGDKDSAQGGIGEEIVDMPEIPGFKDKEPMDQFIAQVDLCVDCTTGCLKGLANVKCSDLLKKWLPSRCKTFASKIQSQVDTIKGLAGDR[配列番号276](C9にてKCSD置換を有する全長メトリジア・パシフィカ2bv2ルシフェラーゼ);
MGVKLIFAVVCVAVAQAATIQENFEDIDLVAIGGSFASDVDANRGGHGGHPGKKMPKEVLMEMEANAKRAGCHRGCLVCLSHIKCTAQMQKFIPGRCHSYAGDKDSAQGGIAGGAIVDIPEIAGFKEMKPMEQFIAQVDLCEDCTTGCLKGLANVKCSDLLKKWLPSRCKTFASKIQSQVDTIKGLAGDR[配列番号278](C9にてKCSD置換を有する全長メトリジア・ロンガ22ルシフェラーゼ);
MMEIQVLFALICFALVQANPTENKDDIDIVGVEGKFGTTDLETDLFTIVEDMNVISRDTNLANSDADRGKMPGKKLPLEVLIEMEANARKAGCTRGCLICLSKIKCTAKMKVYIPGRCHDYGGDKKTGQAGIVGAIVDIPEISGFKELGPMEQFIAQVDLCADCTTGCLKGLANVKCSDLLKKWLPDRCASFADKIQSEVDNIKGLAGDR[配列番号280](C9にてKCSD置換を有する全長メトリジア・パシフィカ1v1ルシフェラーゼ);
MMEIKVLFALICFALVQANPTENKDDIDIVGVEGKFGTTDLETDLFTIVEDMNVISRDTNLANSDADRGKMPGKKLPLEVLIEMEANARKAGCTRGCLICLSKIKCTAKMKVYIPGRCHDYGGDKKTGQAGIVGAIVDIPEISGFKELGPMEQFIAQVDLCADCTTGCLKGLANVKCSDLLKKWLPDRCASFADKIQSEVDNIKGLAGDR[配列番号282](C9にてKCSD置換を有する全長メトリジア・パシフィカ1v2ルシフェラーゼ);
MMEVKVVFALICFALVQANPTENKDDIDIVGVEGKFGTTDLETDLFTIVEDMNVISRDTNLANSDADRGKMPGKKLPLEVLIEMEANARKAGCTRGCLICLSKIKCTAKMKVYIPGRCHDYGGDKKTGQAGIVGAIVDIPEISGFKELGPMEQFIAQVDLCADCTTGCLKGLANVKCSDLLKKWLPDRCASFADKIQSEVDNIKGLAGDR[配列番号284](C9にてKCSD置換を有する全長メトリジア・パシフィカ1v3ルシフェラーゼ);
MDIKVLFALICIALVQANPTENNDHINIVGIEGKFGITDLETDLFTIWETNRMISTDNEQANTDSNRGKMPGKKLPLAVLIEMEANAFKAGCTRGCLICLSKIKCTAKMKKYIPGRCHDYGGDKKTGQAGIVGAIVDIPDISGFKEMGPMEQFIAQVDRCTDCTTGCLKGLANVKCSDLLKKWLPDRCASFADKIQSEVHNIKGLAGDR[配列番号286](C9にてKCSD置換を有する全長メトリジア・ロンガ39ルシフェラーゼ);
MDIKFIFALVCIALVQANPTVNNDVNRGKMPGKKLPLEVLIEMEANAFKAGCTRGCLICLSKIKCTAKMKQYIPGRCHDYGGDKKTGQAGIVGAIVDIPEISGFKEMEPMEQFIAQVDLCADCTTGCLKGLANVKCSDLLKKWLPDRCASFADKIQKEAHNIKGLAGDR[配列番号288](C9にてKCSD置換を有する全長メトリジア・ロンガ7ルシフェラーゼ);
MKTDIADTDRASNFVATETDANRGKMPGKKLPLAVIMEMEANAFKAGCTRGCLICLSKIKCTAKMKVYIPGRCHDYGGDKKTGQAGIVGAIVDIPEISGFKEMAPMEQFIAQVDRCASCTTGCLKGLANVKCSDLLKKWLPDRCASFADKIQKEVHNIKGMAGDR[配列番号290](C9にてKCSD置換を有する全長メトリジア・ロンガGSルシフェラーゼ);
MDIKVVFTLVFSALVQAQKTDIADTDRASNFVATETDANRGKMPGKKLPLAVIMEMEANAFKAGCTRGCLICLSKIKCTAKMKVYIPGRCHDYGGDKKTGQAGIVGAIVDIPEISGFKEMAPMEQFIAQVDRCASCTTGCLKGLANVKCSDLLKKWLPDRCASFADKIQKEVHNIKGMAGDR[配列番号292](C9にてKCSD置換を有する全長メトリジア・ロンガ164M3ルシフェラーゼ);
MDIKVVFTLVFSALVQAKSTEFDPNIDIVGLEGKFGITNLETDLFTIWETMEVMIKADIADTDRASNFVATETDANRGKMPGKKLPLAVIMEMEANAFKAGCTRGCLICLSKIKCTAKMKVYIPGRCHDYGGDKKTGQAGIVGAIVDIPEISGFKEMAPMEQFIAQVDRCASCTTGCLKGLANVKCSDLLKKWLPDRCASFADKIQKEVHNIKGMAGDR[配列番号294](C9にてKCSD置換を有する全長メトリジア・ロンガ164v1ルシフェラーゼ);
MDIKVVFTLVFSALVQAKSTEFDPNIDIVGLEGKFGITNLETDLFTIWETMEVMIKADIADTDRASNFVATETDANRGKMPGKKLPLAVIMEMEANAFKAGCTRGCLICLSKIKCTAKMKVYIPGRCHDYGGDKKTGQAGIVGAIVDIPEISGFKEMAPMEQFIAQVERCASCTTGCLKGLANVKCSDLLKKWLPDRCASFADKIQKEVHNIKGMAGDR[配列番号296](C9にてKCSD置換を有する全長メトリジア・ロンガ164v2ルシフェラーゼ);
MDMKVIFALIFSALVQAKSTEFDPNIDIVGLEGKFGITNLETDLFTIWETMEVIKSDIADTDRVSNFVATETDANRGKMPGKKLPLAVIMEMEANAFKAGCTRGCLICLSKIKCTAKMKVYIPGRCHDYGGDKKTGQAGIVGAIVDIPEISGFKEMAPMEQFIAQVDRCTSCTTGCLKGLANVKCSDLLKKWLPDRCASFADKIQKEVHNIKGMAGDR[配列番号298](C9にてKCSD置換を有する全長メトリジア・ロンガ16ルシフェラーゼ);
MDIKVVFALVFSALVQAKSTEFDPNIDIVGLEGKFGITNLETDLFTIWETMEVIKTDIADTDRARSFVATETDANRGKMPGKKLPLAVIMEMEANAFKAGCTRGCLICLSKIKCTAKMKVYIPGRCHDYGGDKKTGQAGIVGAIVDIPEISGFKEMEPMEQFIAQVDRCASCTTGCLKGLANVKCSDLLKKWLPDRCASFADKIQKEVHNIKGMAGDR[配列番号300](C9にてKCSD置換を有する全長メトリジア・ロンガ45ルシフェラーゼ);
MDIKVVFALVFSALVQAKSTEFDPNIDVVGLEGKFGITNLETDLFTIWETMEVIKTDIADTDRARNFVATETDANRGKMPGKKLPLAVIMEMEANAFKAGCTRGCLICLSKIKCTAKMKVYIPGRCHDYGGDKKTGQAGIVGAIVDIPEISGFKEMEPMEQFIAQVDRCASCNTGCLKGLANVKCSDLLKKWLPDRCASFADKIQKEVHNIKGMAGDR[配列番号302](C9にてKCSD置換を有する全長メトリジア・ロンガ52ルシフェラーゼ);
MDMRVIFALVFSSLVQAKSTEFDPNINIVGLEGKFGITNLETDLFTIWETMDVIKSDITDTDRVSNFVATETDANRGKMPGKKLPLAVIMEMEANAFKAGCTRGCLICLSKIKCTAKMKVYIPGRCHDYGGDKKTGQAGIVGAIVDIPEISGFKEMAPMEQFIAQVDLCATCTTGCLKGLANVKCSDLLKKWLPGRCASFADKIQKEVHNIKGMAGDR[配列番号304](C9にてKCSD置換を有する全長メトリジア・ロンガALルシフェラーゼ);
MGVKVLFALICIAVAEAKPTENNEDFNIVAVASNFATTDLDADRGKLPGKKLPLEVLKEMEANARKAGCTRGCLICLSHIKCTPKMKKFIPGRCADYEGDKESAQGGIGEAIVDIPEIPGFKDLEPMEQFIAQVDRCADCTTGCLKGLANVQCSDLLKKWLPQRCATFASKIQGQVDKIKGAGGD[配列番号306](C5およびC6にてRCAD置換を有するガウシア・プリンセプスProlumeルシフェラーゼの全長配列);
MGVKVLFALICIAVAEAKPTENNEDFNIVAVASNFATTDLDADRGKLPGKKLPLEVLKEMEANARKAGCTRGCLICLSHIKCTPKMKKFIPGRCADYEGDKESAQGGIGEAIVDIPEIPGFKDLEPMEQFIAQVDRCADCTTGCLKGLANVQCSDLLKKWLPQRCATFASKIQGQVDKIKGAGGDKDEL[配列番号308](C5およびC6にてRCAD置換を有するガウシア・プリンセプスProlume KDELルシフェラーゼの全長配列);
MGVKVLFALICIAVAEAKPTENNEDFNIVAVASNFATTDLDADRGKLPGKKLPLEVLKEIEANARKAGCTRGCLICLSHIKCTPKMKKFIPGRCADYEGDKESAQGGIGEAIVDIPEIPGFKDLEPMEQFIAQVDRCADCTTGCLKGLANVQCSDLLKKWLPQRCATFASKIQGQVDKIKGAGGD[配列番号310](C5およびC6にてRCAD置換を有するガウシア・プリンセプス変異体1ルシフェラーゼの全長配列);
MGVKVLFALICIAVAEAKPTENNEDFNIVAVASNFATTDLDADRGKLPGKKLPLEVLKELEANARKAGCTRGCLICLSHIKCTPKMKKFIPGRCADYEGDKESAQGGIGEAIVDIPEIPGFKDLEPLEQFIAQVDRCADCTTGCLKGLANVQCSDLLKKWLPQRCATFASKIQGQVDKIKGAGGD[配列番号312](C5にてRCAD置換を有するガウシア・プリンセプス変異体2ルシフェラーゼの全長配列);
MEAKPTENNEDFNIVAVASNFATTDLDADRGKLPGKKLPLEVLKEMEANARKAGCTRGCLICLSHIKCTPKMKKFIPGRCADYEGDKESAQGGIGEAIVDIPEIPGFKDLEPMEQFIAQVDRCADCTTGCLKGLANVQCSDLLKKWLPQRCATFASKIQGQVDKIKGAGGD[配列番号314](C5およびC6にてRCAD置換を有するガウシア・プリンセプスGSルシフェラーゼの全長配列);
MGVKLIFAVLCVAAAQAATINENFEDIDVVAIGGSFALDVDANRGGHGGHPGKKMPKEVLVEMEANAKRAGCHRGCLICLSHIKCTKKMKKFIPGRCADYEGDKDSAQGGIGEEIVDMPEIPGFKDKEPMDQFIAQVDRCADCTTGCLKGLANVHCSALLKKWLPSRCKTFASKIQSQVDTIKGLAGDR[配列番号316](C5およびC6にてRCAD置換を有する全長メトリジア・パシフィカ2aルシフェラーゼ);
MGVKLIFAVVCVAAAQAATINENFEDIDLVAIGGSFALDVDANRGGHGGHPGKKMPKEVLVEMEANAKRAGCHRGCLICLSHIKCTKKMKKFIPGRCADYEGDKDSAQGGIGEEIVDMPEIPGFKDKEPMDQFIAQVDRCADCTTGCLKGLANVHCSDLLKKWLPSRCKTFASKIQSQVDTIKGLAGDR[配列番号318](C5およびC6にてRCAD置換を有する全長メトリジア・パシフィカ2bv1ルシフェラーゼ);
MGVKLIFAVVCVAAAQAATINENFEDIDLVAIGGSFALDVDANRGGHGGHPGKKMPKEVPVEMEANAKRAGCHRGCLICLSHIKCTKKMKKFIPGRCADYEGDKDSAQGGIGEEIVDMPEIPGFKDKEPMDQFIAQVDRCADCTTGCLKGLANVHCSDLLKKWLPSRCKTFASKIQSQVDTIKGLAGDR[配列番号320](C5およびC6にてRCAD置換を有する全長メトリジア・パシフィカ2bv2ルシフェラーゼ);
MGVKLIFAVVCVAVAQAATIQENFEDIDLVAIGGSFASDVDANRGGHGGHPGKKMPKEVLMEMEANAKRAGCHRGCLVCLSHIKCTAQMQKFIPGRCADYAGDKDSAQGGIAGGAIVDIPEIAGFKEMKPMEQFIAQVDRCADCTTGCLKGLANVHCSDLLKKWLPSRCKTFASKIQSQVDTIKGLAGDR[配列番号322](C5およびC6にてRCAD置換を有する全長メトリジア・ロンガ22ルシフェラーゼ);
MMEIQVLFALICFALVQANPTENKDDIDIVGVEGKFGTTDLETDLFTIVEDMNVISRDTNLANSDADRGKMPGKKLPLEVLIEMEANARKAGCTRGCLICLSKIKCTAKMKVYIPGRCADYGGDKKTGQAGIVGAIVDIPEISGFKELGPMEQFIAQVDRCADCTTGCLKGLANVKCSALLKKWLPDRCASFADKIQSEVDNIKGLAGDR[配列番号324](C5およびC6にてRCAD置換を有する全長メトリジア・パシフィカ1v1ルシフェラーゼ);
MMEIKVLFALICFALVQANPTENKDDIDIVGVEGKFGTTDLETDLFTIVEDMNVISRDTNLANSDADRGKMPGKKLPLEVLIEMEANARKAGCTRGCLICLSKIKCTAKMKVYIPGRCADYGGDKKTGQAGIVGAIVDIPEISGFKELGPMEQFIAQVDRCADCTTGCLKGLANVKCSALLKKWLPDRCASFADKIQSEVDNIKGLAGDR[配列番号326](C5およびC6にてRCAD置換を有する全長メトリジア・パシフィカ1v2ルシフェラーゼ);
MMEVKVVFALICFALVQANPTENKDDIDIVGVEGKFGTTDLETDLFTIVEDMNVISRDTNLANSDADRGKMPGKKLPLEVLIEMEANARKAGCTRGCLICLSKIKCTAKMKVYIPGRCADYGGDKKTGQAGIVGAIVDIPEISGFKELGPMEQFIAQVDRCADCTTGCLKGLANVKCSALLKKWLPDRCASFADKIQSEVDNIKGLAGDR[配列番号328](C5およびC6にてRCAD置換を有する全長メトリジア・パシフィカ1v3ルシフェラーゼ);
MDIKVLFALICIALVQANPTENNDHINIVGIEGKFGITDLETDLFTIWETNRMISTDNEQANTDSNRGKMPGKKLPLAVLIEMEANAFKAGCTRGCLICLSKIKCTAKMKKYIPGRCADYGGDKKTGQAGIVGAIVDIPDISGFKEMGPMEQFIAQVDRCADCTTGCLKGLANVKCSELLKKWLPDRCASFADKIQSEVHNIKGLAGDR[配列番号330](C5およびC6にてRCAD置換を有する全長メトリジア・ロンガ39ルシフェラーゼ);
MDIKFIFALVCIALVQANPTVNNDVNRGKMPGKKLPLEVLIEMEANAFKAGCTRGCLICLSKIKCTAKMKQYIPGRCADYGGDKKTGQAGIVGAIVDIPEISGFKEMEPMEQFIAQVDRCADCTTGCLKGLANVKCSELLKKWLPDRCASFADKIQKEAHNIKGLAGDR[配列番号332](C5およびC6にてRCAD置換を有する全長メトリジア・ロンガ7ルシフェラーゼ);
MKTDIADTDRASNFVATETDANRGKMPGKKLPLAVIMEMEANAFKAGCTRGCLICLSKIKCTAKMKVYIPGRCADYGGDKKTGQAGIVGAIVDIPEISGFKEMAPMEQFIAQVDRCADCTTGCLKGLANVKCSELLKKWLPDRCASFADKIQKEVHNIKGMAGDR[配列番号334](C5およびC6にてRCAD置換を有する全長メトリジア・ロンガGSルシフェラーゼ);
MDIKVVFTLVFSALVQAQKTDIADTDRASNFVATETDANRGKMPGKKLPLAVIMEMEANAFKAGCTRGCLICLSKIKCTAKMKVYIPGRCADYGGDKKTGQAGIVGAIVDIPEISGFKEMAPMEQFIAQVDRCADCTTGCLKGLANVKCSELLKKWLPDRCASFADKIQKEVHNIKGMAGDR[配列番号336](C5およびC6にてRCAD置換を有する全長メトリジア・ロンガ164M3ルシフェラーゼ);
MDIKVVFTLVFSALVQAKSTEFDPNIDIVGLEGKFGITNLETDLFTIWETMEVMIKADIADTDRASNFVATETDANRGKMPGKKLPLAVIMEMEANAFKAGCTRGCLICLSKIKCTAKMKVYIPGRCADYGGDKKTGQAGIVGAIVDIPEISGFKEMAPMEQFIAQVDRCADCTTGCLKGLANVKCSELLKKWLPDRCASFADKIQKEVHNIKGMAGDR[配列番号338](C5およびC6にてRCAD置換を有する全長メトリジア・ロンガ164v1ルシフェラーゼ);
MDIKVVFTLVFSALVQAKSTEFDPNIDIVGLEGKFGITNLETDLFTIWETMEVMIKADIADTDRASNFVATETDANRGKMPGKKLPLAVIMEMEANAFKAGCTRGCLICLSKIKCTAKMKVYIPGRCADYGGDKKTGQAGIVGAIVDIPEISGFKEMAPMEQFIAQVERCADCTTGCLKGLANVKCSELLKKWLPDRCASFADKIQKEVHNIKGMAGDR[配列番号340](C5およびC6にてRCAD置換を有する全長メトリジア・ロンガ164v2ルシフェラーゼ);
MDMKVIFALIFSALVQAKSTEFDPNIDIVGLEGKFGITNLETDLFTIWETMEVIKSDIADTDRVSNFVATETDANRGKMPGKKLPLAVIMEMEANAFKAGCTRGCLICLSKIKCTAKMKVYIPGRCADYGGDKKTGQAGIVGAIVDIPEISGFKEMAPMEQFIAQVDRCADCTTGCLKGLANVKCSELLKKWLPDRCASFADKIQKEVHNIKGMAGDR[配列番号342](C5およびC6にてRCAD置換を有する全長メトリジア・ロンガ16ルシフェラーゼ);
MDIKVVFALVFSALVQAKSTEFDPNIDIVGLEGKFGITNLETDLFTIWETMEVIKTDIADTDRARSFVATETDANRGKMPGKKLPLAVIMEMEANAFKAGCTRGCLICLSKIKCTAKMKVYIPGRCADYGGDKKTGQAGIVGAIVDIPEISGFKEMEPMEQFIAQVDRCADCTTGCLKGLANVKCSELLKKWLPDRCASFADKIQKEVHNIKGMAGDR[配列番号344](C5およびC6にてRCAD置換を有する全長メトリジア・ロンガ45ルシフェラーゼ);
MDIKVVFALVFSALVQAKSTEFDPNIDVVGLEGKFGITNLETDLFTIWETMEVIKTDIADTDRARNFVATETDANRGKMPGKKLPLAVIMEMEANAFKAGCTRGCLICLSKIKCTAKMKVYIPGRCADYGGDKKTGQAGIVGAIVDIPEISGFKEMEPMEQFIAQVDRCADCNTGCLKGLANVKCSELLKKWLPDRCASFADKIQKEVHNIKGMAGDR[配列番号346](C5およびC6にてRCAD置換を有する全長メトリジア・ロンガ52ルシフェラーゼ);
MDMRVIFALVFSSLVQAKSTEFDPNINIVGLEGKFGITNLETDLFTIWETMDVIKSDITDTDRVSNFVATETDANRGKMPGKKLPLAVIMEMEANAFKAGCTRGCLICLSKIKCTAKMKVYIPGRCADYGGDKKTGQAGIVGAIVDIPEISGFKEMAPMEQFIAQVDRCADCTTGCLKGLANVKCSELLKKWLPGRCASFADKIQKEVHNIKGMAGDR[配列番号348](C5およびC6にてRCAD置換を有する全長メトリジア・ロンガALルシフェラーゼ);
MGVKVLFALICIAVAEAKPTENNEDFNIVAVASNFATTDLDADRGKLPGKKLPLEVLKEMEANARKAGCTRGCLICLSHIKCTPKMKKFIPGRCADYEGDKESAQGGIGEAIVDIPEIPGFKDLEPMEQFIAQVDLCVDCTTGCLKGLANVKCSDLLKKWLPQRCATFASKIQGQVDKIKGAGGD[配列番号350](C5にてRCAD置換を有し、C9にてKCSD置換を有するガウシア・プリンセプスProlumeルシフェラーゼの全長配列);
MGVKVLFALICIAVAEAKPTENNEDFNIVAVASNFATTDLDADRGKLPGKKLPLEVLKEMEANARKAGCTRGCLICLSHIKCTPKMKKFIPGRCADYEGDKESAQGGIGEAIVDIPEIPGFKDLEPMEQFIAQVDLCVDCTTGCLKGLANVKCSDLLKKWLPQRCATFASKIQGQVDKIKGAGGDKDEL[配列番号352](C5にてRCAD置換を有し、C9にてKCSD置換を有するガウシア・プリンセプスProlume KDELルシフェラーゼの全長配列);
MGVKVLFALICIAVAEAKPTENNEDFNIVAVASNFATTDLDADRGKLPGKKLPLEVLKEIEANARKAGCTRGCLICLSHIKCTPKMKKFIPGRCADYEGDKESAQGGIGEAIVDIPEIPGFKDLEPMEQFIAQVDLCVDCTTGCLKGLANVKCSDLLKKWLPQRCATFASKIQGQVDKIKGAGGD[配列番号354](C5にてRCAD置換を有し、C9にてKCSD置換を有するガウシア・プリンセプス変異体1ルシフェラーゼの全長配列);
MGVKVLFALICIAVAEAKPTENNEDFNIVAVASNFATTDLDADRGKLPGKKLPLEVLKELEANARKAGCTRGCLICLSHIKCTPKMKKFIPGRCADYEGDKESAQGGIGEAIVDIPEIPGFKDLEPLEQFIAQVDLCVDCTTGCLKGLANVKCSDLLKKWLPQRCATFASKIQGQVDKIKGAGGD[配列番号356](C5にてRCAD置換を有し、C9にてKCSD置換を有するガウシア・プリンセプス変異体2ルシフェラーゼの全長配列);
MEAKPTENNEDFNIVAVASNFATTDLDADRGKLPGKKLPLEVLKEMEANARKAGCTRGCLICLSHIKCTPKMKKFIPGRCADYEGDKESAQGGIGEAIVDIPEIPGFKDLEPMEQFIAQVDLCVDCTTGCLKGLANVKCSDLLKKWLPQRCATFASKIQGQVDKIKGAGGD[配列番号358](C5にてRCAD置換を有し、C9にてKCSD置換を有するガウシア・プリンセプスGSルシフェラーゼの全長配列);
MGVKLIFAVLCVAAAQAATINENFEDIDVVAIGGSFALDVDANRGGHGGHPGKKMPKEVLVEMEANAKRAGCHRGCLICLSHIKCTKKMKKFIPGRCADYEGDKDSAQGGIGEEIVDMPEIPGFKDKEPMDQFIAQVDLCVDCTTGCLKGLANVKCSDLLKKWLPSRCKTFASKIQSQVDTIKGLAGDR[配列番号360](C5にてRCAD置換を有し、C9にてKCSD置換を有する全長メトリジア・パシフィカ2aルシフェラーゼ);
MGVKLIFAVVCVAAAQAATINENFEDIDLVAIGGSFALDVDANRGGHGGHPGKKMPKEVLVEMEANAKRAGCHRGCLICLSHIKCTKKMKKFIPGRCADYEGDKDSAQGGIGEEIVDMPEIPGFKDKEPMDQFIAQVDLCVDCTTGCLKGLANVKCSDLLKKWLPSRCKTFASKIQSQVDTIKGLAGDR[配列番号362](C5にてRCAD置換を有し、C9にてKCSD置換を有する全長メトリジア・パシフィカ2bv1ルシフェラーゼ);
MGVKLIFAVVCVAAAQAATINENFEDIDLVAIGGSFALDVDANRGGHGGHPGKKMPKEVPVEMEANAKRAGCHRGCLICLSHIKCTKKMKKFIPGRCADYEGDKDSAQGGIGEEIVDMPEIPGFKDKEPMDQFIAQVDLCVDCTTGCLKGLANVKCSDLLKKWLPSRCKTFASKIQSQVDTIKGLAGDR[配列番号364](C5にてRCAD置換を有し、C9にてKCSD置換を有する全長メトリジア・パシフィカ2bv2ルシフェラーゼ);
MGVKLIFAVVCVAVAQAATIQENFEDIDLVAIGGSFASDVDANRGGHGGHPGKKMPKEVLMEMEANAKRAGCHRGCLVCLSHIKCTAQMQKFIPGRCADYAGDKDSAQGGIAGGAIVDIPEIAGFKEMKPMEQFIAQVDLCEDCTTGCLKGLANVKCSDLLKKWLPSRCKTFASKIQSQVDTIKGLAGDR[配列番号366](C5にてRCAD置換を有し、C9にてKCSD置換を有する全長メトリジア・ロンガ22ルシフェラーゼ);
MMEIQVLFALICFALVQANPTENKDDIDIVGVEGKFGTTDLETDLFTIVEDMNVISRDTNLANSDADRGKMPGKKLPLEVLIEMEANARKAGCTRGCLICLSKIKCTAKMKVYIPGRCADYGGDKKTGQAGIVGAIVDIPEISGFKELGPMEQFIAQVDLCADCTTGCLKGLANVKCSDLLKKWLPDRCASFADKIQSEVDNIKGLAGDR[配列番号368](C5にてRCAD置換を有し、C9にてKCSD置換を有する全長メトリジア・パシフィカ1v1ルシフェラーゼ);
MMEIKVLFALICFALVQANPTENKDDIDIVGVEGKFGTTDLETDLFTIVEDMNVISRDTNLANSDADRGKMPGKKLPLEVLIEMEANARKAGCTRGCLICLSKIKCTAKMKVYIPGRCADYGGDKKTGQAGIVGAIVDIPEISGFKELGPMEQFIAQVDLCADCTTGCLKGLANVKCSDLLKKWLPDRCASFADKIQSEVDNIKGLAGDR[配列番号370](C5にてRCAD置換を有し、C9にてKCSD置換を有する全長メトリジア・パシフィカ1v2ルシフェラーゼ);
MMEVKVVFALICFALVQANPTENKDDIDIVGVEGKFGTTDLETDLFTIVEDMNVISRDTNLANSDADRGKMPGKKLPLEVLIEMEANARKAGCTRGCLICLSKIKCTAKMKVYIPGRCADYGGDKKTGQAGIVGAIVDIPEISGFKELGPMEQFIAQVDLCADCTTGCLKGLANVKCSDLLKKWLPDRCASFADKIQSEVDNIKGLAGDR[配列番号372](C5にてRCAD置換を有し、C9にてKCSD置換を有する全長メトリジア・パシフィカ1v3ルシフェラーゼ);
MDIKVLFALICIALVQANPTENNDHINIVGIEGKFGITDLETDLFTIWETNRMISTDNEQANTDSNRGKMPGKKLPLAVLIEMEANAFKAGCTRGCLICLSKIKCTAKMKKYIPGRCADYGGDKKTGQAGIVGAIVDIPDISGFKEMGPMEQFIAQVDRCTDCTTGCLKGLANVKCSDLLKKWLPDRCASFADKIQSEVHNIKGLAGDR[配列番号374](C5にてRCAD置換を有し、C9にてKCSD置換を有する全長メトリジア・ロンガ39ルシフェラーゼ);
MDIKFIFALVCIALVQANPTVNNDVNRGKMPGKKLPLEVLIEMEANAFKAGCTRGCLICLSKIKCTAKMKQYIPGRCADYGGDKKTGQAGIVGAIVDIPEISGFKEMEPMEQFIAQVDLCADCTTGCLKGLANVKCSDLLKKWLPDRCASFADKIQKEAHNIKGLAGDR[配列番号376](C5にてRCAD置換を有し、C9にてKCSD置換を有する全長メトリジア・ロンガ7ルシフェラーゼ);
MKTDIADTDRASNFVATETDANRGKMPGKKLPLAVIMEMEANAFKAGCTRGCLICLSKIKCTAKMKVYIPGRCADYGGDKKTGQAGIVGAIVDIPEISGFKEMAPMEQFIAQVDRCASCTTGCLKGLANVKCSDLLKKWLPDRCASFADKIQKEVHNIKGMAGDR[配列番号378](C5にてRCAD置換を有し、C9にてKCSD置換を有する全長メトリジア・ロンガGSルシフェラーゼ);
MDIKVVFTLVFSALVQAQKTDIADTDRASNFVATETDANRGKMPGKKLPLAVIMEMEANAFKAGCTRGCLICLSKIKCTAKMKVYIPGRCADYGGDKKTGQAGIVGAIVDIPEISGFKEMAPMEQFIAQVDRCASCTTGCLKGLANVKCSDLLKKWLPDRCASFADKIQKEVHNIKGMAGDR[配列番号380](C5にてRCAD置換を有し、C9にてKCSD置換を有する全長メトリジア・ロンガ164M3ルシフェラーゼ);
MDIKVVFTLVFSALVQAKSTEFDPNIDIVGLEGKFGITNLETDLFTIWETMEVMIKADIADTDRASNFVATETDANRGKMPGKKLPLAVIMEMEANAFKAGCTRGCLICLSKIKCTAKMKVYIPGRCADYGGDKKTGQAGIVGAIVDIPEISGFKEMAPMEQFIAQVDRCASCTTGCLKGLANVKCSDLLKKWLPDRCASFADKIQKEVHNIKGMAGDR[配列番号382](C5にてRCAD置換を有し、C9にてKCSD置換を有する全長メトリジア・ロンガ164v1ルシフェラーゼ);
MDIKVVFTLVFSALVQAKSTEFDPNIDIVGLEGKFGITNLETDLFTIWETMEVMIKADIADTDRASNFVATETDANRGKMPGKKLPLAVIMEMEANAFKAGCTRGCLICLSKIKCTAKMKVYIPGRCADYGGDKKTGQAGIVGAIVDIPEISGFKEMAPMEQFIAQVERCASCTTGCLKGLANVKCSDLLKKWLPDRCASFADKIQKEVHNIKGMAGDR[配列番号384](C5にてRCAD置換を有し、C9にてKCSD置換を有する全長メトリジア・ロンガ164v2ルシフェラーゼ);
MDMKVIFALIFSALVQAKSTEFDPNIDIVGLEGKFGITNLETDLFTIWETMEVIKSDIADTDRVSNFVATETDANRGKMPGKKLPLAVIMEMEANAFKAGCTRGCLICLSKIKCTAKMKVYIPGRCADYGGDKKTGQAGIVGAIVDIPEISGFKEMAPMEQFIAQVDRCTSCTTGCLKGLANVKCSDLLKKWLPDRCASFADKIQKEVHNIKGMAGDR[配列番号386](C5にてRCAD置換を有し、C9にてKCSD置換を有する全長メトリジア・ロンガ16ルシフェラーゼ);
MDIKVVFALVFSALVQAKSTEFDPNIDIVGLEGKFGITNLETDLFTIWETMEVIKTDIADTDRARSFVATETDANRGKMPGKKLPLAVIMEMEANAFKAGCTRGCLICLSKIKCTAKMKVYIPGRCADYGGDKKTGQAGIVGAIVDIPEISGFKEMEPMEQFIAQVDRCASCTTGCLKGLANVKCSDLLKKWLPDRCASFADKIQKEVHNIKGMAGDR[配列番号388](C5にてRCAD置換を有し、C9にてKCSD置換を有する全長メトリジア・ロンガ45ルシフェラーゼ);
MDIKVVFALVFSALVQAKSTEFDPNIDVVGLEGKFGITNLETDLFTIWETMEVIKTDIADTDRARNFVATETDANRGKMPGKKLPLAVIMEMEANAFKAGCTRGCLICLSKIKCTAKMKVYIPGRCADYGGDKKTGQAGIVGAIVDIPEISGFKEMEPMEQFIAQVDRCASCNTGCLKGLANVKCSDLLKKWLPDRCASFADKIQKEVHNIKGMAGDR[配列番号390](C5にてRCAD置換を有し、C9にてKCSD置換を有する全長メトリジア・ロンガ52ルシフェラーゼ);および
MDMRVIFALVFSSLVQAKSTEFDPNINIVGLEGKFGITNLETDLFTIWETMDVIKSDITDTDRVSNFVATETDANRGKMPGKKLPLAVIMEMEANAFKAGCTRGCLICLSKIKCTAKMKVYIPGRCADYGGDKKTGQAGIVGAIVDIPEISGFKEMAPMEQFIAQVDLCATCTTGCLKGLANVKCSDLLKKWLPGRCASFADKIQKEVHNIKGMAGDR[配列番号392](C5にてRCAD置換を有し、C9にてKCSD置換を有する全長メトリジア・ロンガALルシフェラーゼ);
MGVKVLFALICIAVAEAKPTENNEDFNIVAVASNFATTDLDADRGKLPGKKLPLEVLKEMEANARKAGCTRGCLICLSHIKCTPKMKKFIPGRCHTYEGDKESAQGGIGEAIVDIPEIPGFKDLEPMEQFIAQVDRCADCTTGCLKGLANVKCSDLLKKWLPQRCATFASKIQGQVDKIKGAGGD[配列番号394](C6にてRCAD置換を有し、C9にてKCSD置換を有するガウシア・プリンセプスProlumeルシフェラーゼの全長配列);
MGVKVLFALICIAVAEAKPTENNEDFNIVAVASNFATTDLDADRGKLPGKKLPLEVLKEMEANARKAGCTRGCLICLSHIKCTPKMKKFIPGRCHTYEGDKESAQGGIGEAIVDIPEIPGFKDLEPMEQFIAQVDRCADCTTGCLKGLANVKCSDLLKKWLPQRCATFASKIQGQVDKIKGAGGDKDEL[配列番号396](C6にてRCAD置換を有し、C9にてKCSD置換を有するガウシア・プリンセプスProlume KDELルシフェラーゼの全長配列);
MGVKVLFALICIAVAEAKPTENNEDFNIVAVASNFATTDLDADRGKLPGKKLPLEVLKEIEANARKAGCTRGCLICLSHIKCTPKMKKFIPGRCHTYEGDKESAQGGIGEAIVDIPEIPGFKDLEPMEQFIAQVDRCADCTTGCLKGLANVKCSDLLKKWLPQRCATFASKIQGQVDKIKGAGGD[配列番号398]( C5にてRCAD置換を有し、C9にてKCSD置換を有するガウシア・プリンセプス変異体1ルシフェラーゼの全長配列);
MGVKVLFALICIAVAEAKPTENNEDFNIVAVASNFATTDLDADRGKLPGKKLPLEVLKELEANARKAGCTRGCLICLSHIKCTPKMKKFIPGRCHTYEGDKESAQGGIGEAIVDIPEIPGFKDLEPLEQFIAQVDRCADCTTGCLKGLANVKCSDLLKKWLPQRCATFASKIQGQVDKIKGAGGD[配列番号400](C6にてRCAD置換を有し、C9にてKCSD置換を有するガウシア・プリンセプス変異体2ルシフェラーゼの全長配列);
MEAKPTENNEDFNIVAVASNFATTDLDADRGKLPGKKLPLEVLKEMEANARKAGCTRGCLICLSHIKCTPKMKKFIPGRCHTYEGDKESAQGGIGEAIVDIPEIPGFKDLEPMEQFIAQVDRCADCTTGCLKGLANVKCSDLLKKWLPQRCATFASKIQGQVDKIKGAGGD[配列番号402](C6にてRCAD置換を有し、C9にてKCSD置換を有するガウシア・プリンセプスGSルシフェラーゼの全長配列);
MGVKLIFAVLCVAAAQAATINENFEDIDVVAIGGSFALDVDANRGGHGGHPGKKMPKEVLVEMEANAKRAGCHRGCLICLSHIKCTKKMKKFIPGRCHSYEGDKDSAQGGIGEEIVDMPEIPGFKDKEPMDQFIAQVDRCADCTTGCLKGLANVKCSDLLKKWLPSRCKTFASKIQSQVDTIKGLAGDR[配列番号404](C6にてRCAD置換を有し、C9にてKCSD置換を有する全長メトリジア・パシフィカ2aルシフェラーゼ);
MGVKLIFAVVCVAAAQAATINENFEDIDLVAIGGSFALDVDANRGGHGGHPGKKMPKEVLVEMEANAKRAGCHRGCLICLSHIKCTKKMKKFIPGRCHSYEGDKDSAQGGIGEEIVDMPEIPGFKDKEPMDQFIAQVDRCADCTTGCLKGLANVKCSDLLKKWLPSRCKTFASKIQSQVDTIKGLAGDR[配列番号406](C6にてRCAD置換を有し、C9にてKCSD置換を有する全長メトリジア・パシフィカ2bv1ルシフェラーゼ);
MGVKLIFAVVCVAAAQAATINENFEDIDLVAIGGSFALDVDANRGGHGGHPGKKMPKEVPVEMEANAKRAGCHRGCLICLSHIKCTKKMKKFIPGRCHSYEGDKDSAQGGIGEEIVDMPEIPGFKDKEPMDQFIAQVDRCADCTTGCLKGLANVKCSDLLKKWLPSRCKTFASKIQSQVDTIKGLAGDR[配列番号408](C6にてRCAD置換を有し、C9にてKCSD置換を有する全長メトリジア・パシフィカ2bv2ルシフェラーゼ);
MGVKLIFAVVCVAVAQAATIQENFEDIDLVAIGGSFASDVDANRGGHGGHPGKKMPKEVLMEMEANAKRAGCHRGCLVCLSHIKCTAQMQKFIPGRCHSYAGDKDSAQGGIAGGAIVDIPEIAGFKEMKPMEQFIAQVDRCADCTTGCLKGLANVKCSDLLKKWLPSRCKTFASKIQSQVDTIKGLAGDR[配列番号410](C6にてRCAD置換を有し、C9にてKCSD置換を有する全長メトリジア・ロンガ22ルシフェラーゼ);
MMEIQVLFALICFALVQANPTENKDDIDIVGVEGKFGTTDLETDLFTIVEDMNVISRDTNLANSDADRGKMPGKKLPLEVLIEMEANARKAGCTRGCLICLSKIKCTAKMKVYIPGRCHDYGGDKKTGQAGIVGAIVDIPEISGFKELGPMEQFIAQVDRCADCTTGCLKGLANVKCSDLLKKWLPDRCASFADKIQSEVDNIKGLAGDR[配列番号412](C6にてRCAD置換を有し、C9にてKCSD置換を有する全長メトリジア・パシフィカ1v1ルシフェラーゼ);
MMEIKVLFALICFALVQANPTENKDDIDIVGVEGKFGTTDLETDLFTIVEDMNVISRDTNLANSDADRGKMPGKKLPLEVLIEMEANARKAGCTRGCLICLSKIKCTAKMKVYIPGRCHDYGGDKKTGQAGIVGAIVDIPEISGFKELGPMEQFIAQVDRCADCTTGCLKGLANVKCSDLLKKWLPDRCASFADKIQSEVDNIKGLAGDR[配列番号414](C6にてRCAD置換を有し、C9にてKCSD置換を有する全長メトリジア・パシフィカ1v2ルシフェラーゼ);
MMEVKVVFALICFALVQANPTENKDDIDIVGVEGKFGTTDLETDLFTIVEDMNVISRDTNLANSDADRGKMPGKKLPLEVLIEMEANARKAGCTRGCLICLSKIKCTAKMKVYIPGRCHDYGGDKKTGQAGIVGAIVDIPEISGFKELGPMEQFIAQVDRCADCTTGCLKGLANVKCSDLLKKWLPDRCASFADKIQSEVDNIKGLAGDR[配列番号416](C6にてRCAD置換を有し、C9にてKCSD置換を有する全長メトリジア・パシフィカ1v3ルシフェラーゼ);
MDIKVLFALICIALVQANPTENNDHINIVGIEGKFGITDLETDLFTIWETNRMISTDNEQANTDSNRGKMPGKKLPLAVLIEMEANAFKAGCTRGCLICLSKIKCTAKMKKYIPGRCHDYGGDKKTGQAGIVGAIVDIPDISGFKEMGPMEQFIAQVDRCADCTTGCLKGLANVKCSDLLKKWLPDRCASFADKIQSEVHNIKGLAGDR[配列番号418](C6にてRCAD置換を有し、C9にてKCSD置換を有する全長メトリジア・ロンガ39ルシフェラーゼ);
MDIKFIFALVCIALVQANPTVNNDVNRGKMPGKKLPLEVLIEMEANAFKAGCTRGCLICLSKIKCTAKMKQYIPGRCHDYGGDKKTGQAGIVGAIVDIPEISGFKEMEPMEQFIAQVDRCADCTTGCLKGLANVKCSDLLKKWLPDRCASFADKIQKEAHNIKGLAGDR[配列番号420](C6にてRCAD置換を有し、C9にてKCSD置換を有する全長メトリジア・ロンガ7ルシフェラーゼ);
MKTDIADTDRASNFVATETDANRGKMPGKKLPLAVIMEMEANAFKAGCTRGCLICLSKIKCTAKMKVYIPGRCHDYGGDKKTGQAGIVGAIVDIPEISGFKEMAPMEQFIAQVDRCADCTTGCLKGLANVKCSDLLKKWLPDRCASFADKIQKEVHNIKGMAGDR[配列番号422](C6にてRCAD置換を有し、C9にてKCSD置換を有する全長メトリジア・ロンガGSルシフェラーゼ);
MDIKVVFTLVFSALVQAQKTDIADTDRASNFVATETDANRGKMPGKKLPLAVIMEMEANAFKAGCTRGCLICLSKIKCTAKMKVYIPGRCHDYGGDKKTGQAGIVGAIVDIPEISGFKEMAPMEQFIAQVDRCADCTTGCLKGLANVKCSDLLKKWLPDRCASFADKIQKEVHNIKGMAGDR[配列番号424](C6にてRCAD置換を有し、C9にてKCSD置換を有する全長メトリジア・ロンガ164M3ルシフェラーゼ);
MDIKVVFTLVFSALVQAKSTEFDPNIDIVGLEGKFGITNLETDLFTIWETMEVMIKADIADTDRASNFVATETDANRGKMPGKKLPLAVIMEMEANAFKAGCTRGCLICLSKIKCTAKMKVYIPGRCHDYGGDKKTGQAGIVGAIVDIPEISGFKEMAPMEQFIAQVDRCADCTTGCLKGLANVKCSDLLKKWLPDRCASFADKIQKEVHNIKGMAGDR[配列番号426](C6にてRCAD置換を有し、C9にてKCSD置換を有する全長メトリジア・ロンガ164v1ルシフェラーゼ);
MDIKVVFTLVFSALVQAKSTEFDPNIDIVGLEGKFGITNLETDLFTIWETMEVMIKADIADTDRASNFVATETDANRGKMPGKKLPLAVIMEMEANAFKAGCTRGCLICLSKIKCTAKMKVYIPGRCHDYGGDKKTGQAGIVGAIVDIPEISGFKEMAPMEQFIAQVERCADCTTGCLKGLANVKCSDLLKKWLPDRCASFADKIQKEVHNIKGMAGDR[配列番号428](C6にてRCAD置換を有し、C9にてKCSD置換を有する全長メトリジア・ロンガ164v2ルシフェラーゼ);
MDMKVIFALIFSALVQAKSTEFDPNIDIVGLEGKFGITNLETDLFTIWETMEVIKSDIADTDRVSNFVATETDANRGKMPGKKLPLAVIMEMEANAFKAGCTRGCLICLSKIKCTAKMKVYIPGRCHDYGGDKKTGQAGIVGAIVDIPEISGFKEMAPMEQFIAQVDRCADCTTGCLKGLANVKCSDLLKKWLPDRCASFADKIQKEVHNIKGMAGDR[配列番号430](C6にてRCAD置換を有し、C9にてKCSD置換を有する全長メトリジア・ロンガ16ルシフェラーゼ);
MDIKVVFALVFSALVQAKSTEFDPNIDIVGLEGKFGITNLETDLFTIWETMEVIKTDIADTDRARSFVATETDANRGKMPGKKLPLAVIMEMEANAFKAGCTRGCLICLSKIKCTAKMKVYIPGRCHDYGGDKKTGQAGIVGAIVDIPEISGFKEMEPMEQFIAQVDRCADCTTGCLKGLANVKCSDLLKKWLPDRCASFADKIQKEVHNIKGMAGDR[配列番号432](C6にてRCAD置換を有し、C9にてKCSD置換を有する全長メトリジア・ロンガ45ルシフェラーゼ);
MDIKVVFALVFSALVQAKSTEFDPNIDVVGLEGKFGITNLETDLFTIWETMEVIKTDIADTDRARNFVATETDANRGKMPGKKLPLAVIMEMEANAFKAGCTRGCLICLSKIKCTAKMKVYIPGRCHDYGGDKKTGQAGIVGAIVDIPEISGFKEMEPMEQFIAQVDRCADCNTGCLKGLANVKCSDLLKKWLPDRCASFADKIQKEVHNIKGMAGDR[配列番号434](C6にてRCAD置換を有し、C9にてKCSD置換を有する全長メトリジア・ロンガ52ルシフェラーゼ);
MDMRVIFALVFSSLVQAKSTEFDPNINIVGLEGKFGITNLETDLFTIWETMDVIKSDITDTDRVSNFVATETDANRGKMPGKKLPLAVIMEMEANAFKAGCTRGCLICLSKIKCTAKMKVYIPGRCHDYGGDKKTGQAGIVGAIVDIPEISGFKEMAPMEQFIAQVDRCADCTTGCLKGLANVKCSDLLKKWLPGRCASFADKIQKEVHNIKGMAGDR[配列番号436](C6にてRCAD置換を有し、C9にてKCSD置換を有する全長メトリジア・ロンガALルシフェラーゼ);
MGVKVLFALICIAVAEAKPTENNEDFNIVAVASNFATTDLDADRGKLPGKKLPLEVLKEMEANARKAGCTRGCLICLSHIKCTPKMKKFIPGRCADYEGDKESAQGGIGEAIVDIPEIPGFKDLEPMEQFIAQVDRCADCTTGCLKGLANVKCSDLLKKWLPQRCATFASKIQGQVDKIKGAGGD[配列番号438](C5およびC6にてRCAD置換を有し、C9にてKCSD置換を有するガウシア・プリンセプスProlumeルシフェラーゼの全長配列);
MGVKVLFALICIAVAEAKPTENNEDFNIVAVASNFATTDLDADRGKLPGKKLPLEVLKEMEANARKAGCTRGCLICLSHIKCTPKMKKFIPGRCADYEGDKESAQGGIGEAIVDIPEIPGFKDLEPMEQFIAQVDRCADCTTGCLKGLANVKCSDLLKKWLPQRCATFASKIQGQVDKIKGAGGDKDEL[配列番号440](C5およびC6にてRCAD置換を有し、C9にてKCSD置換を有するガウシア・プリンセプスProlume KDELルシフェラーゼの全長配列);
MGVKVLFALICIAVAEAKPTENNEDFNIVAVASNFATTDLDADRGKLPGKKLPLEVLKEIEANARKAGCTRGCLICLSHIKCTPKMKKFIPGRCADYEGDKESAQGGIGEAIVDIPEIPGFKDLEPMEQFIAQVDRCADCTTGCLKGLANVKCSDLLKKWLPQRCATFASKIQGQVDKIKGAGGD[配列番号442](C5およびC6にてRCAD置換を有し、C9にてKCSD置換を有するガウシア・プリンセプス変異体1ルシフェラーゼの全長配列);
MGVKVLFALICIAVAEAKPTENNEDFNIVAVASNFATTDLDADRGKLPGKKLPLEVLKELEANARKAGCTRGCLICLSHIKCTPKMKKFIPGRCADYEGDKESAQGGIGEAIVDIPEIPGFKDLEPLEQFIAQVDRCADCTTGCLKGLANVKCSDLLKKWLPQRCATFASKIQGQVDKIKGAGGD[配列番号444](C5にてRCAD置換を有し、C9にてKCSD置換を有するガウシア・プリンセプス変異体2ルシフェラーゼの全長配列);
MEAKPTENNEDFNIVAVASNFATTDLDADRGKLPGKKLPLEVLKEMEANARKAGCTRGCLICLSHIKCTPKMKKFIPGRCADYEGDKESAQGGIGEAIVDIPEIPGFKDLEPMEQFIAQVDRCADCTTGCLKGLANVKCSDLLKKWLPQRCATFASKIQGQVDKIKGAGGD[配列番号446](C5およびC6にてRCAD置換を有し、C9にてKCSD置換を有するガウシア・プリンセプスGSルシフェラーゼの全長配列);
MGVKLIFAVLCVAAAQAATINENFEDIDVVAIGGSFALDVDANRGGHGGHPGKKMPKEVLVEMEANAKRAGCHRGCLICLSHIKCTKKMKKFIPGRCADYEGDKDSAQGGIGEEIVDMPEIPGFKDKEPMDQFIAQVDRCADCTTGCLKGLANVKCSDLLKKWLPSRCKTFASKIQSQVDTIKGLAGDR[配列番号448](C5およびC6にてRCAD置換を有し、C9にてKCSD置換を有する全長メトリジア・パシフィカ2aルシフェラーゼ);
MGVKLIFAVVCVAAAQAATINENFEDIDLVAIGGSFALDVDANRGGHGGHPGKKMPKEVLVEMEANAKRAGCHRGCLICLSHIKCTKKMKKFIPGRCADYEGDKDSAQGGIGEEIVDMPEIPGFKDKEPMDQFIAQVDRCADCTTGCLKGLANVKCSDLLKKWLPSRCKTFASKIQSQVDTIKGLAGDR[配列番号450](C5およびC6にてRCAD置換を有し、C9にてKCSD置換を有する全長メトリジア・パシフィカ2bv1ルシフェラーゼ);
MGVKLIFAVVCVAAAQAATINENFEDIDLVAIGGSFALDVDANRGGHGGHPGKKMPKEVPVEMEANAKRAGCHRGCLICLSHIKCTKKMKKFIPGRCADYEGDKDSAQGGIGEEIVDMPEIPGFKDKEPMDQFIAQVDRCADCTTGCLKGLANVKCSDLLKKWLPSRCKTFASKIQSQVDTIKGLAGDR[配列番号452](C5およびC6にてRCAD置換を有し、C9にてKCSD置換を有する全長メトリジア・パシフィカ2bv2ルシフェラーゼ);
MGVKLIFAVVCVAVAQAATIQENFEDIDLVAIGGSFASDVDANRGGHGGHPGKKMPKEVLMEMEANAKRAGCHRGCLVCLSHIKCTAQMQKFIPGRCADYAGDKDSAQGGIAGGAIVDIPEIAGFKEMKPMEQFIAQVDRCADCTTGCLKGLANVKCSDLLKKWLPSRCKTFASKIQSQVDTIKGLAGDR[配列番号454](C5およびC6にてRCAD置換を有し、C9にてKCSD置換を有する全長メトリジア・ロンガ22ルシフェラーゼ);
MMEIQVLFALICFALVQANPTENKDDIDIVGVEGKFGTTDLETDLFTIVEDMNVISRDTNLANSDADRGKMPGKKLPLEVLIEMEANARKAGCTRGCLICLSKIKCTAKMKVYIPGRCADYGGDKKTGQAGIVGAIVDIPEISGFKELGPMEQFIAQVDRCADCTTGCLKGLANVKCSDLLKKWLPDRCASFADKIQSEVDNIKGLAGDR[配列番号456](C5およびC6にてRCAD置換を有し、C9にてKCSD置換を有する全長メトリジア・パシフィカ1v1ルシフェラーゼ);
MMEIKVLFALICFALVQANPTENKDDIDIVGVEGKFGTTDLETDLFTIVEDMNVISRDTNLANSDADRGKMPGKKLPLEVLIEMEANARKAGCTRGCLICLSKIKCTAKMKVYIPGRCADYGGDKKTGQAGIVGAIVDIPEISGFKELGPMEQFIAQVDRCADCTTGCLKGLANVKCSDLLKKWLPDRCASFADKIQSEVDNIKGLAGDR[配列番号458](C5およびC6にてRCAD置換を有し、C9にてKCSD置換を有する全長メトリジア・パシフィカ1v2ルシフェラーゼ);
MMEVKVVFALICFALVQANPTENKDDIDIVGVEGKFGTTDLETDLFTIVEDMNVISRDTNLANSDADRGKMPGKKLPLEVLIEMEANARKAGCTRGCLICLSKIKCTAKMKVYIPGRCADYGGDKKTGQAGIVGAIVDIPEISGFKELGPMEQFIAQVDRCADCTTGCLKGLANVKCSDLLKKWLPDRCASFADKIQSEVDNIKGLAGDR[配列番号460](C5およびC6にてRCAD置換を有し、C9にてKCSD置換を有する全長メトリジア・パシフィカ1v3ルシフェラーゼ);
MDIKVLFALICIALVQANPTENNDHINIVGIEGKFGITDLETDLFTIWETNRMISTDNEQANTDSNRGKMPGKKLPLAVLIEMEANAFKAGCTRGCLICLSKIKCTAKMKKYIPGRCADYGGDKKTGQAGIVGAIVDIPDISGFKEMGPMEQFIAQVDRCADCTTGCLKGLANVKCSDLLKKWLPDRCASFADKIQSEVHNIKGLAGDR[配列番号462](C5およびC6にてRCAD置換を有し、C9にてKCSD置換を有する全長メトリジア・ロンガ39ルシフェラーゼ);
MDIKFIFALVCIALVQANPTVNNDVNRGKMPGKKLPLEVLIEMEANAFKAGCTRGCLICLSKIKCTAKMKQYIPGRCADYGGDKKTGQAGIVGAIVDIPEISGFKEMEPMEQFIAQVDRCADCTTGCLKGLANVKCSDLLKKWLPDRCASFADKIQKEAHNIKGLAGDR[配列番号464](C5およびC6にてRCAD置換を有し、C9にてKCSD置換を有する全長メトリジア・ロンガ7ルシフェラーゼ);
MKTDIADTDRASNFVATETDANRGKMPGKKLPLAVIMEMEANAFKAGCTRGCLICLSKIKCTAKMKVYIPGRCADYGGDKKTGQAGIVGAIVDIPEISGFKEMAPMEQFIAQVDRCADCTTGCLKGLANVKCSDLLKKWLPDRCASFADKIQKEVHNIKGMAGDR[配列番号466](C5およびC6にてRCAD置換を有し、C9にてKCSD置換を有する全長メトリジア・ロンガGSルシフェラーゼ);
MDIKVVFTLVFSALVQAQKTDIADTDRASNFVATETDANRGKMPGKKLPLAVIMEMEANAFKAGCTRGCLICLSKIKCTAKMKVYIPGRCADYGGDKKTGQAGIVGAIVDIPEISGFKEMAPMEQFIAQVDRCADCTTGCLKGLANVKCSDLLKKWLPDRCASFADKIQKEVHNIKGMAGDR[配列番号468](C5およびC6にてRCAD置換を有し、C9にてKCSD置換を有する全長メトリジア・ロンガ164M3ルシフェラーゼ);
MDIKVVFTLVFSALVQAKSTEFDPNIDIVGLEGKFGITNLETDLFTIWETMEVMIKADIADTDRASNFVATETDANRGKMPGKKLPLAVIMEMEANAFKAGCTRGCLICLSKIKCTAKMKVYIPGRCADYGGDKKTGQAGIVGAIVDIPEISGFKEMAPMEQFIAQVDRCADCTTGCLKGLANVKCSDLLKKWLPDRCASFADKIQKEVHNIKGMAGDR[配列番号470](C5およびC6にてRCAD置換を有し、C9にてKCSD置換を有する全長メトリジア・ロンガ164v1ルシフェラーゼ);
MDIKVVFTLVFSALVQAKSTEFDPNIDIVGLEGKFGITNLETDLFTIWETMEVMIKADIADTDRASNFVATETDANRGKMPGKKLPLAVIMEMEANAFKAGCTRGCLICLSKIKCTAKMKVYIPGRCADYGGDKKTGQAGIVGAIVDIPEISGFKEMAPMEQFIAQVERCADCTTGCLKGLANVKCSDLLKKWLPDRCASFADKIQKEVHNIKGMAGDR[配列番号472](C5およびC6にてRCAD置換を有し、C9にてKCSD置換を有する全長メトリジア・ロンガ164v2ルシフェラーゼ);
MDMKVIFALIFSALVQAKSTEFDPNIDIVGLEGKFGITNLETDLFTIWETMEVIKSDIADTDRVSNFVATETDANRGKMPGKKLPLAVIMEMEANAFKAGCTRGCLICLSKIKCTAKMKVYIPGRCADYGGDKKTGQAGIVGAIVDIPEISGFKEMAPMEQFIAQVDRCADCTTGCLKGLANVKCSDLLKKWLPDRCASFADKIQKEVHNIKGMAGDR[配列番号474](C5およびC6にてRCAD置換を有し、C9にてKCSD置換を有する全長メトリジア・ロンガ16ルシフェラーゼ);
MDIKVVFALVFSALVQAKSTEFDPNIDIVGLEGKFGITNLETDLFTIWETMEVIKTDIADTDRARSFVATETDANRGKMPGKKLPLAVIMEMEANAFKAGCTRGCLICLSKIKCTAKMKVYIPGRCADYGGDKKTGQAGIVGAIVDIPEISGFKEMEPMEQFIAQVDRCADCTTGCLKGLANVKCSDLLKKWLPDRCASFADKIQKEVHNIKGMAGDR[配列番号476](C5およびC6にてRCAD置換を有し、C9にてKCSD置換を有する全長メトリジア・ロンガ45ルシフェラーゼ);
MDIKVVFALVFSALVQAKSTEFDPNIDVVGLEGKFGITNLETDLFTIWETMEVIKTDIADTDRARNFVATETDANRGKMPGKKLPLAVIMEMEANAFKAGCTRGCLICLSKIKCTAKMKVYIPGRCADYGGDKKTGQAGIVGAIVDIPEISGFKEMEPMEQFIAQVDRCADCNTGCLKGLANVKCSDLLKKWLPDRCASFADKIQKEVHNIKGMAGDR[配列番号478](C5およびC6にてRCAD置換を有し、C9にてKCSD置換を有する全長メトリジア・ロンガ52ルシフェラーゼ);
MDMRVIFALVFSSLVQAKSTEFDPNINIVGLEGKFGITNLETDLFTIWETMDVIKSDITDTDRVSNFVATETDANRGKMPGKKLPLAVIMEMEANAFKAGCTRGCLICLSKIKCTAKMKVYIPGRCADYGGDKKTGQAGIVGAIVDIPEISGFKEMAPMEQFIAQVDRCADCTTGCLKGLANVKCSDLLKKWLPGRCASFADKIQKEVHNIKGMAGDR[配列番号480](C5およびC6にてRCAD置換を有し、C9にてKCSD置換を有する全長メトリジア・ロンガALルシフェラーゼ)
から選択されるアミノ酸配列、あるいは
(b) 配列番号174、176、178、180、182、184、186、188、190、192、194、196、198、200、202、204、206、208、210、212、214、216、218、220、222、224、226、228、230、232、234、236、238、240、242、244、246、248、250、252、254、256、258、260、262、264、266、268、270、272、274、276、278、280、282、284、286、288、290、292、294、296、298、300、302、304、306、308、310 312、314、316、318、320 322、324、326、328、330、332、334、336、338、340、34、344、346、348、350、352、354、356、358、360、362、364、366、368、370、372、374、376、378、380、382、384、386、388、390、392、394、396、398、400、402、404、406、408、410、412、414、416、418、420、422、424、426、428、430、432、434、436、438、440、442、444、446、448、450、452、454、456、458、460、462、464、466、468、470、472、474、476、478または480のいずれか1つに示す配列と少なくとも70%(ならびに少なくとも71%から少なくとも99%およびその間の全ての整数のパーセンテージ)の配列類似性または配列同一性を共有し、式XのB1C5X18X19、X37C6X38X39またはX41C9ΣX42に相当する少なくとも1つの部分配列(ここで、個別の部分配列は、上で定義する式XIで表されるアミノ酸配列からなる)を含むアミノ酸配列、あるいは
(c) atgggngtnaargtnytnttygcnytnathtgyathgcngtngcngargcnaarccnacngaraayaaygargayttyaayathgtngcngtngcnwsnaayttygcnacnacngayytngaygcngaymgnggnaarytnccnggnaaraarytnccnytngargtnytnaargaratggargcnaaygcnmgnaargcnggntgyacnmgnggntgyytnathtgyytnwsncayathaartgyacnccnaaratgaaraarttyathccnggnmgntgygcngaytaygarggngayaargarwsngcncarggnggnathggngargcnathgtngayathccngarathccnggnttyaargayytngarccnatggarcarttyathgcncargtngayytntgygtngaytgyacnacnggntgyytnaarggnytngcnaaygtncartgywsngayytnytnaaraartggytnccncarmgntgygcnacnttygcnwsnaarathcarggncargtngayaarathaarggngcnggnggngay[配列番号173](C5にてRCAD置換を有するガウシア・プリンセプスProlumeルシフェラーゼの全長配列をコードするヌクレオチド配列);
atgggngtnaargtnytnttygcnytnathtgyathgcngtngcngargcnaarccnacngaraayaaygargayttyaayathgtngcngtngcnwsnaayttygcnacnacngayytngaygcngaymgnggnaarytnccnggnaaraarytnccnytngargtnytnaargaratggargcnaaygcnmgnaargcnggntgyacnmgnggntgyytnathtgyytnwsncayathaartgyacnccnaaratgaaraarttyathccnggnmgntgygcngaytaygarggngayaargarwsngcncarggnggnathggngargcnathgtngayathccngarathccnggnttyaargayytngarccnatggarcarttyathgcncargtngayytntgygtngaytgyacnacnggntgyytnaarggnytngcnaaygtncartgywsngayytnytnaaraartggytnccncarmgntgygcnacnttygcnwsnaarathcarggncargtngayaarathaarggngcnggnggngayaargaygarytn[配列番号175](C5にてRCAD置換を有するガウシア・プリンセプスProlume KDELルシフェラーゼの全長配列をコードするヌクレオチド配列);
atgggngtnaargtnytnttygcnytnathtgyathgcngtngcngargcnaarccnacngaraayaaygargayttyaayathgtngcngtngcnwsnaayttygcnacnacngayytngaygcngaymgnggnaarytnccnggnaaraarytnccnytngargtnytnaargarathgargcnaaygcnmgnaargcnggntgyacnmgnggntgyytnathtgyytnwsncayathaartgyacnccnaaratgaaraarttyathccnggnmgntgygcngaytaygarggngayaargarwsngcncarggnggnathggngargcnathgtngayathccngarathccnggnttyaargayytngarccnatggarcarttyathgcncargtngayytntgygtngaytgyacnacnggntgyytnaarggnytngcnaaygtncartgywsngayytnytnaaraartggytnccncarmgntgygcnacnttygcnwsnaarathcarggncargtngayaarathaarggngcnggnggngay[配列番号177](C5にてRCAD置換を有するガウシア・プリンセプス変異体1ルシフェラーゼの全長配列をコードするヌクレオチド配列);
atgggngtnaargtnytnttygcnytnathtgyathgcngtngcngargcnaarccnacngaraayaaygargayttyaayathgtngcngtngcnwsnaayttygcnacnacngayytngaygcngaymgnggnaarytnccnggnaaraarytnccnytngargtnytnaargarytngargcnaaygcnmgnaargcnggntgyacnmgnggntgyytnathtgyytnwsncayathaartgyacnccnaaratgaaraarttyathccnggnmgntgygcngaytaygarggngayaargarwsngcncarggnggnathggngargcnathgtngayathccngarathccnggnttyaargayytngarccnytngarcarttyathgcncargtngayytntgygtngaytgyacnacnggntgyytnaarggnytngcnaaygtncartgywsngayytnytnaaraartggytnccncarmgntgygcnacnttygcnwsnaarathcarggncargtngayaarathaarggngcnggnggngay[配列番号179](C5にてRCAD置換を有するガウシア・プリンセプス変異体2ルシフェラーゼの全長配列をコードするヌクレオチド配列);
atggargcnaarccnacngaraayaaygargayttyaayathgtngcngtngcnwsnaayttygcnacnacngayytngaygcngaymgnggnaarytnccnggnaaraarytnccnytngargtnytnaargaratggargcnaaygcnmgnaargcnggntgyacnmgnggntgyytnathtgyytnwsncayathaartgyacnccnaaratgaaraarttyathccnggnmgntgygcngaytaygarggngayaargarwsngcncarggnggnathggngargcnathgtngayathccngarathccnggnttyaargayytngarccnatggarcarttyathgcncargtngayytntgygtngaytgyacnacnggntgyytnaarggnytngcnaaygtncartgywsngayytnytnaaraartggytnccncarmgntgygcnacnttygcnwsnaarathcarggncargtngayaarathaarggngcnggnggngay[配列番号181](C5にてRCAD置換を有するガウシア・プリンセプスGSルシフェラーゼの全長配列をコードするヌクレオチド配列);
atgggngtnaarytnathttygcngtnytntgygtngcngcngcncargcngcnacnathaaygaraayttygargayathgaygtngtngcnathggnggnwsnttygcnytngaygtngaygcnaaymgnggnggncayggnggncayccnggnaaraaratgccnaargargtnytngtngaratggargcnaaygcnaarmgngcnggntgycaymgnggntgyytnathtgyytnwsncayathaartgyacnaaraaratgaaraarttyathccnggnmgntgygcngaytaygarggngayaargaywsngcncarggnggnathggngargarathgtngayatgccngarathccnggnttyaargayaargarccnatggaycarttyathgcncargtngayytntgygtngaytgyacnacnggntgyytnaarggnytngcnaaygtncaytgywsngcnytnytnaaraartggytnccnwsnmgntgyaaracnttygcnwsnaarathcarwsncargtngayacnathaarggnytngcnggngaymgn[配列番号183](C5にてRCAD置換を有する全長メトリジア・パシフィカ2aルシフェラーゼをコードするヌクレオチド配列);
atgggngtnaarytnathttygcngtngtntgygtngcngcngcncargcngcnacnathaaygaraayttygargayathgayytngtngcnathggnggnwsnttygcnytngaygtngaygcnaaymgnggnggncayggnggncayccnggnaaraaratgccnaargargtnytngtngaratggargcnaaygcnaarmgngcnggntgycaymgnggntgyytnathtgyytnwsncayathaartgyacnaaraaratgaaraarttyathccnggnmgntgygcngaytaygarggngayaargaywsngcncarggnggnathggngargarathgtngayatgccngarathccnggnttyaargayaargarccnatggaycarttyathgcncargtngayytntgygtngaytgyacnacnggntgyytnaarggnytngcnaaygtncaytgywsngayytnytnaaraartggytnccnwsnmgntgyaaracnttygcnwsnaarathcarwsncargtngayacnathaarggnytngcnggngaymgn[配列番号185](C5にてRCAD置換を有する全長メトリジア・パシフィカ2bv1ルシフェラーゼをコードするヌクレオチド配列);
atgggngtnaarytnathttygcngtngtntgygtngcngcngcncargcngcnacnathaaygaraayttygargayathgayytngtngcnathggnggnwsnttygcnytngaygtngaygcnaaymgnggnggncayggnggncayccnggnaaraaratgccnaargargtnccngtngaratggargcnaaygcnaarmgngcnggntgycaymgnggntgyytnathtgyytnwsncayathaartgyacnaaraaratgaaraarttyathccnggnmgntgygcngaytaygarggngayaargaywsngcncarggnggnathggngargarathgtngayatgccngarathccnggnttyaargayaargarccnatggaycarttyathgcncargtngayytntgygtngaytgyacnacnggntgyytnaarggnytngcnaaygtncaytgywsngayytnytnaaraartggytnccnwsnmgntgyaaracnttygcnwsnaarathcarwsncargtngayacnathaarggnytngcnggngaymgn[配列番号187](C5にてRCAD置換を有する全長メトリジア・パシフィカ2bv2ルシフェラーゼをコードするヌクレオチド配列);
atgggngtnaarytnathttygcngtngtntgygtngcngtngcncargcngcnacnathcargaraayttygargayathgayytngtngcnathggnggnwsnttygcnwsngaygtngaygcnaaymgnggnggncayggnggncayccnggnaaraaratgccnaargargtnytnatggaratggargcnaaygcnaarmgngcnggntgycaymgnggntgyytngtntgyytnwsncayathaartgyacngcncaratgcaraarttyathccnggnmgntgygcngaytaygcnggngayaargaywsngcncarggnggnathgcnggnggngcnathgtngayathccngarathgcnggnttyaargaratgaarccnatggarcarttyathgcncargtngayytntgygargaytgyacnacnggntgyytnaarggnytngcnaaygtncaytgywsngayytnytnaaraartggytnccnwsnmgntgyaaracnttygcnwsnaarathcarwsncargtngayacnathaarggnytngcnggngaymgn[配列番号189](C5にてRCAD置換を有する全長メトリジア・ロンガ22ルシフェラーゼをコードするヌクレオチド配列);
atgatggarathcargtnytnttygcnytnathtgyttygcnytngtncargcnaayccnacngaraayaargaygayathgayathgtnggngtngarggnaarttyggnacnacngayytngaracngayytnttyacnathgtngargayatgaaygtnathwsnmgngayacnaayytngcnaaywsngaygcngaymgnggnaaratgccnggnaaraarytnccnytngargtnytnathgaratggargcnaaygcnmgnaargcnggntgyacnmgnggntgyytnathtgyytnwsnaarathaartgyacngcnaaratgaargtntayathccnggnmgntgygcngaytayggnggngayaaraaracnggncargcnggnathgtnggngcnathgtngayathccngarathwsnggnttyaargarytnggnccnatggarcarttyathgcncargtngayytntgygcngaytgyacnacnggntgyytnaarggnytngcnaaygtnaartgywsngcnytnytnaaraartggytnccngaymgntgygcnwsnttygcngayaarathcarwsngargtngayaayathaarggnytngcnggngaymgn[配列番号191](C5にてRCAD置換を有する全長メトリジア・パシフィカ1v1ルシフェラーゼをコードするヌクレオチド配列);
atgatggarathaargtnytnttygcnytnathtgyttygcnytngtncargcnaayccnacngaraayaargaygayathgayathgtnggngtngarggnaarttyggnacnacngayytngaracngayytnttyacnathgtngargayatgaaygtnathwsnmgngayacnaayytngcnaaywsngaygcngaymgnggnaaratgccnggnaaraarytnccnytngargtnytnathgaratggargcnaaygcnmgnaargcnggntgyacnmgnggntgyytnathtgyytnwsnaarathaartgyacngcnaaratgaargtntayathccnggnmgntgygcngaytayggnggngayaaraaracnggncargcnggnathgtnggngcnathgtngayathccngarathwsnggnttyaargarytnggnccnatggarcarttyathgcncargtngayytntgygcngaytgyacnacnggntgyytnaarggnytngcnaaygtnaartgywsngcnytnytnaaraartggytnccngaymgntgygcnwsnttygcngayaarathcarwsngargtngayaayathaarggnytngcnggngaymgn[配列番号193](C5にてRCAD置換を有する全長メトリジア・パシフィカ1v2ルシフェラーゼをコードするヌクレオチド配列);
atgatggargtnaargtngtnttygcnytnathtgyttygcnytngtncargcnaayccnacngaraayaargaygayathgayathgtnggngtngarggnaarttyggnacnacngayytngaracngayytnttyacnathgtngargayatgaaygtnathwsnmgngayacnaayytngcnaaywsngaygcngaymgnggnaaratgccnggnaaraarytnccnytngargtnytnathgaratggargcnaaygcnmgnaargcnggntgyacnmgnggntgyytnathtgyytnwsnaarathaartgyacngcnaaratgaargtntayathccnggnmgntgygcngaytayggnggngayaaraaracnggncargcnggnathgtnggngcnathgtngayathccngarathwsnggnttyaargarytnggnccnatggarcarttyathgcncargtngayytntgygcngaytgyacnacnggntgyytnaarggnytngcnaaygtnaartgywsngcnytnytnaaraartggytnccngaymgntgygcnwsnttygcngayaarathcarwsngargtngayaayathaarggnytngcnggngaymgn[配列番号195](C5にてRCAD置換を有する全長メトリジア・パシフィカ1v3ルシフェラーゼをコードするヌクレオチド配列);
atggayathaargtnytnttygcnytnathtgyathgcnytngtncargcnaayccnacngaraayaaygaycayathaayathgtnggnathgarggnaarttyggnathacngayytngaracngayytnttyacnathtgggaracnaaymgnatgathwsnacngayaaygarcargcnaayacngaywsnaaymgnggnaaratgccnggnaaraarytnccnytngcngtnytnathgaratggargcnaaygcnttyaargcnggntgyacnmgnggntgyytnathtgyytnwsnaarathaartgyacngcnaaratgaaraartayathccnggnmgntgygcngaytayggnggngayaaraaracnggncargcnggnathgtnggngcnathgtngayathccngayathwsnggnttyaargaratgggnccnatggarcarttyathgcncargtngaymgntgyacngaytgyacnacnggntgyytnaarggnytngcnaaygtnaartgywsngarytnytnaaraartggytnccngaymgntgygcnwsnttygcngayaarathcarwsngargtncayaayathaarggnytngcnggngaymgn[配列番号197](C5にてRCAD置換を有する全長メトリジア・ロンガ39ルシフェラーゼをコードするヌクレオチド配列);
atggayathaarttyathttygcnytngtntgyathgcnytngtncargcnaayccnacngtnaayaaygaygtnaaymgnggnaaratgccnggnaaraarytnccnytngargtnytnathgaratggargcnaaygcnttyaargcnggntgyacnmgnggntgyytnathtgyytnwsnaarathaartgyacngcnaaratgaarcartayathccnggnmgntgygcngaytayggnggngayaaraaracnggncargcnggnathgtnggngcnathgtngayathccngarathwsnggnttyaargaratggarccnatggarcarttyathgcncargtngayytntgygcngaytgyacnacnggntgyytnaarggnytngcnaaygtnaartgywsngarytnytnaaraartggytnccngaymgntgygcnwsnttygcngayaarathcaraargargcncayaayathaarggnytngcnggngaymgn[配列番号199](C5にてRCAD置換を有する全長メトリジア・ロンガ7ルシフェラーゼをコードするヌクレオチド配列);
atgaaracngayathgcngayacngaymgngcnwsnaayttygtngcnacngaracngaygcnaaymgnggnaaratgccnggnaaraarytnccnytngcngtnathatggaratggargcnaaygcnttyaargcnggntgyacnmgnggntgyytnathtgyytnwsnaarathaartgyacngcnaaratgaargtntayathccnggnmgntgygcngaytayggnggngayaaraaracnggncargcnggnathgtnggngcnathgtngayathccngarathwsnggnttyaargaratggcnccnatggarcarttyathgcncargtngaymgntgygcnwsntgyacnacnggntgyytnaarggnytngcnaaygtnaartgywsngarytnytnaaraartggytnccngaymgntgygcnwsnttygcngayaarathcaraargargtncayaayathaarggnatggcnggngaymgn[配列番号201](C5にてRCAD置換を有する全長メトリジア・ロンガGSルシフェラーゼをコードするヌクレオチド配列);
atggayathaargtngtnttyacnytngtnttywsngcnytngtncargcncaraaracngayathgcngayacngaymgngcnwsnaayttygtngcnacngaracngaygcnaaymgnggnaaratgccnggnaaraarytnccnytngcngtnathatggaratggargcnaaygcnttyaargcnggntgyacnmgnggntgyytnathtgyytnwsnaarathaartgyacngcnaaratgaargtntayathccnggnmgntgygcngaytayggnggngayaaraaracnggncargcnggnathgtnggngcnathgtngayathccngarathwsnggnttyaargaratggcnccnatggarcarttyathgcncargtngaymgntgygcnwsntgyacnacnggntgyytnaarggnytngcnaaygtnaartgywsngarytnytnaaraartggytnccngaymgntgygcnwsnttygcngayaarathcaraargargtncayaayathaarggnatggcnggngaymgn[配列番号203](C5にてRCAD置換を有する全長メトリジア・ロンガ164M3ルシフェラーゼをコードするヌクレオチド配列);
atggayathaargtngtnttyacnytngtnttywsngcnytngtncargcnaarwsnacngarttygayccnaayathgayathgtnggnytngarggnaarttyggnathacnaayytngaracngayytnttyacnathtgggaracnatggargtnatgathaargcngayathgcngayacngaymgngcnwsnaayttygtngcnacngaracngaygcnaaymgnggnaaratgccnggnaaraarytnccnytngcngtnathatggaratggargcnaaygcnttyaargcnggntgyacnmgnggntgyytnathtgyytnwsnaarathaartgyacngcnaaratgaargtntayathccnggnmgntgygcngaytayggnggngayaaraaracnggncargcnggnathgtnggngcnathgtngayathccngarathwsnggnttyaargaratggcnccnatggarcarttyathgcncargtngaymgntgygcnwsntgyacnacnggntgyytnaarggnytngcnaaygtnaartgywsngarytnytnaaraartggytnccngaymgntgygcnwsnttygcngayaarathcaraargargtncayaayathaarggnatggcnggngaymgn[配列番号205](C5にてRCAD置換を有する全長メトリジア・ロンガ164v1ルシフェラーゼをコードするヌクレオチド配列);
atggayathaargtngtnttyacnytngtnttywsngcnytngtncargcnaarwsnacngarttygayccnaayathgayathgtnggnytngarggnaarttyggnathacnaayytngaracngayytnttyacnathtgggaracnatggargtnatgathaargcngayathgcngayacngaymgngcnwsnaayttygtngcnacngaracngaygcnaaymgnggnaaratgccnggnaaraarytnccnytngcngtnathatggaratggargcnaaygcnttyaargcnggntgyacnmgnggntgyytnathtgyytnwsnaarathaartgyacngcnaaratgaargtntayathccnggnmgntgygcngaytayggnggngayaaraaracnggncargcnggnathgtnggngcnathgtngayathccngarathwsnggnttyaargaratggcnccnatggarcarttyathgcncargtngarmgntgygcnwsntgyacnacnggntgyytnaarggnytngcnaaygtnaartgywsngarytnytnaaraartggytnccngaymgntgygcnwsnttygcngayaarathcaraargargtncayaayathaarggnatggcnggngaymgn[配列番号207](C5にてRCAD置換を有する全長メトリジア・ロンガ164v2ルシフェラーゼをコードするヌクレオチド配列);
atggayatgaargtnathttygcnytnathttywsngcnytngtncargcnaarwsnacngarttygayccnaayathgayathgtnggnytngarggnaarttyggnathacnaayytngaracngayytnttyacnathtgggaracnatggargtnathaarwsngayathgcngayacngaymgngtnwsnaayttygtngcnacngaracngaygcnaaymgnggnaaratgccnggnaaraarytnccnytngcngtnathatggaratggargcnaaygcnttyaargcnggntgyacnmgnggntgyytnathtgyytnwsnaarathaartgyacngcnaaratgaargtntayathccnggnmgntgygcngaytayggnggngayaaraaracnggncargcnggnathgtnggngcnathgtngayathccngarathwsnggnttyaargaratggcnccnatggarcarttyathgcncargtngaymgntgyacnwsntgyacnacnggntgyytnaarggnytngcnaaygtnaartgywsngarytnytnaaraartggytnccngaymgntgygcnwsnttygcngayaarathcaraargargtncayaayathaarggnatggcnggngaymgn[配列番号209](C5にてRCAD置換を有する全長メトリジア・ロンガ16ルシフェラーゼをコードするヌクレオチド配列);
atggayathaargtngtnttygcnytngtnttywsngcnytngtncargcnaarwsnacngarttygayccnaayathgayathgtnggnytngarggnaarttyggnathacnaayytngaracngayytnttyacnathtgggaracnatggargtnathaaracngayathgcngayacngaymgngcnmgnwsnttygtngcnacngaracngaygcnaaymgnggnaaratgccnggnaaraarytnccnytngcngtnathatggaratggargcnaaygcnttyaargcnggntgyacnmgnggntgyytnathtgyytnwsnaarathaartgyacngcnaaratgaargtntayathccnggnmgntgygcngaytayggnggngayaaraaracnggncargcnggnathgtnggngcnathgtngayathccngarathwsnggnttyaargaratggarccnatggarcarttyathgcncargtngaymgntgygcnwsntgyacnacnggntgyytnaarggnytngcnaaygtnaartgywsngarytnytnaaraartggytnccngaymgntgygcnwsnttygcngayaarathcaraargargtncayaayathaarggnatggcnggngaymgn[配列番号211](C5にてRCAD置換を有する全長メトリジア・ロンガ45ルシフェラーゼをコードするヌクレオチド配列);
atggayathaargtngtnttygcnytngtnttywsngcnytngtncargcnaarwsnacngarttygayccnaayathgaygtngtnggnytngarggnaarttyggnathacnaayytngaracngayytnttyacnathtgggaracnatggargtnathaaracngayathgcngayacngaymgngcnmgnaayttygtngcnacngaracngaygcnaaymgnggnaaratgccnggnaaraarytnccnytngcngtnathatggaratggargcnaaygcnttyaargcnggntgyacnmgnggntgyytnathtgyytnwsnaarathaartgyacngcnaaratgaargtntayathccnggnmgntgygcngaytayggnggngayaaraaracnggncargcnggnathgtnggngcnathgtngayathccngarathwsnggnttyaargaratggarccnatggarcarttyathgcncargtngaymgntgygcnwsntgyaayacnggntgyytnaarggnytngcnaaygtnaartgywsngarytnytnaaraartggytnccngaymgntgygcnwsnttygcngayaarathcaraargargtncayaayathaarggnatggcnggngaymgn[配列番号213](C5にてRCAD置換を有する全長メトリジア・ロンガ52ルシフェラーゼをコードするヌクレオチド配列)、
atggayatgmgngtnathttygcnytngtnttywsnwsnytngtncargcnaarwsnacngarttygayccnaayathaayathgtnggnytngarggnaarttyggnathacnaayytngaracngayytnttyacnathtgggaracnatggaygtnathaarwsngayathacngayacngaymgngtnwsnaayttygtngcnacngaracngaygcnaaymgnggnaaratgccnggnaaraarytnccnytngcngtnathatggaratggargcnaaygcnttyaargcnggntgyacnmgnggntgyytnathtgyytnwsnaarathaartgyacngcnaaratgaargtntayathccnggnmgntgygcngaytayggnggngayaaraaracnggncargcnggnathgtnggngcnathgtngayathccngarathwsnggnttyaargaratggcnccnatggarcarttyathgcncargtngayytntgygcnacntgyacnacnggntgyytnaarggnytngcnaaygtnaartgywsngarytnytnaaraartggytnccnggnmgntgygcnwsnttygcngayaarathcaraargargtncayaayathaarggnatggcnggngaymgn[[配列番号215](C5にてRCAD置換を有する全長メトリジア・ロンガALルシフェラーゼをコードするヌクレオチド配列);
atgggngtnaargtnytnttygcnytnathtgyathgcngtngcngargcnaarccnacngaraayaaygargayttyaayathgtngcngtngcnwsnaayttygcnacnacngayytngaygcngaymgnggnaarytnccnggnaaraarytnccnytngargtnytnaargaratggargcnaaygcnmgnaargcnggntgyacnmgnggntgyytnathtgyytnwsncayathaartgyacnccnaaratgaaraarttyathccnggnmgntgycayacntaygarggngayaargarwsngcncarggnggnathggngargcnathgtngayathccngarathccnggnttyaargayytngarccnatggarcarttyathgcncargtngaymgntgygcngaytgyacnacnggntgyytnaarggnytngcnaaygtncartgywsngayytnytnaaraartggytnccncarmgntgygcnacnttygcnwsnaarathcarggncargtngayaarathaarggngcnggnggngay[配列番号217](C6にてRCAD置換を有するガウシア・プリンセプスProlumeルシフェラーゼの全長配列をコードするヌクレオチド配列);
atgggngtnaargtnytnttygcnytnathtgyathgcngtngcngargcnaarccnacngaraayaaygargayttyaayathgtngcngtngcnwsnaayttygcnacnacngayytngaygcngaymgnggnaarytnccnggnaaraarytnccnytngargtnytnaargaratggargcnaaygcnmgnaargcnggntgyacnmgnggntgyytnathtgyytnwsncayathaartgyacnccnaaratgaaraarttyathccnggnmgntgycayacntaygarggngayaargarwsngcncarggnggnathggngargcnathgtngayathccngarathccnggnttyaargayytngarccnatggarcarttyathgcncargtngaymgntgygcngaytgyacnacnggntgyytnaarggnytngcnaaygtncartgywsngayytnytnaaraartggytnccncarmgntgygcnacnttygcnwsnaarathcarggncargtngayaarathaarggngcnggnggngayaargaygarytn[配列番号219](C6にてRCAD置換を有するガウシア・プリンセプスProlume KDELルシフェラーゼの全長配列をコードするヌクレオチド配列);
atgggngtnaargtnytnttygcnytnathtgyathgcngtngcngargcnaarccnacngaraayaaygargayttyaayathgtngcngtngcnwsnaayttygcnacnacngayytngaygcngaymgnggnaarytnccnggnaaraarytnccnytngargtnytnaargarathgargcnaaygcnmgnaargcnggntgyacnmgnggntgyytnathtgyytnwsncayathaartgyacnccnaaratgaaraarttyathccnggnmgntgycayacntaygarggngayaargarwsngcncarggnggnathggngargcnathgtngayathccngarathccnggnttyaargayytngarccnatggarcarttyathgcncargtngaymgntgygcngaytgyacnacnggntgyytnaarggnytngcnaaygtncartgywsngayytnytnaaraartggytnccncarmgntgygcnacnttygcnwsnaarathcarggncargtngayaarathaarggngcnggnggngay[配列番号221](C6にてRCAD置換を有するガウシア・プリンセプス変異体1ルシフェラーゼの全長配列をコードするヌクレオチド配列);
atgggngtnaargtnytnttygcnytnathtgyathgcngtngcngargcnaarccnacngaraayaaygargayttyaayathgtngcngtngcnwsnaayttygcnacnacngayytngaygcngaymgnggnaarytnccnggnaaraarytnccnytngargtnytnaargarytngargcnaaygcnmgnaargcnggntgyacnmgnggntgyytnathtgyytnwsncayathaartgyacnccnaaratgaaraarttyathccnggnmgntgycayacntaygarggngayaargarwsngcncarggnggnathggngargcnathgtngayathccngarathccnggnttyaargayytngarccnytngarcarttyathgcncargtngaymgntgygcngaytgyacnacnggntgyytnaarggnytngcnaaygtncartgywsngayytnytnaaraartggytnccncarmgntgygcnacnttygcnwsnaarathcarggncargtngayaarathaarggngcnggnggngay[配列番号223](C6にてRCAD置換を有するガウシア・プリンセプス変異体2ルシフェラーゼの全長配列をコードするヌクレオチド配列);
atggargcnaarccnacngaraayaaygargayttyaayathgtngcngtngcnwsnaayttygcnacnacngayytngaygcngaymgnggnaarytnccnggnaaraarytnccnytngargtnytnaargaratggargcnaaygcnmgnaargcnggntgyacnmgnggntgyytnathtgyytnwsncayathaartgyacnccnaaratgaaraarttyathccnggnmgntgycayacntaygarggngayaargarwsngcncarggnggnathggngargcnathgtngayathccngarathccnggnttyaargayytngarccnatggarcarttyathgcncargtngaymgntgygcngaytgyacnacnggntgyytnaarggnytngcnaaygtncartgywsngayytnytnaaraartggytnccncarmgntgygcnacnttygcnwsnaarathcarggncargtngayaarathaarggngcnggnggngay[配列番号225](C6にてRCAD置換を有するガウシア・プリンセプスGSルシフェラーゼの全長配列をコードするヌクレオチド配列);
atgggngtnaarytnathttygcngtnytntgygtngcngcngcncargcngcnacnathaaygaraayttygargayathgaygtngtngcnathggnggnwsnttygcnytngaygtngaygcnaaymgnggnggncayggnggncayccnggnaaraaratgccnaargargtnytngtngaratggargcnaaygcnaarmgngcnggntgycaymgnggntgyytnathtgyytnwsncayathaartgyacnaaraaratgaaraarttyathccnggnmgntgycaywsntaygarggngayaargaywsngcncarggnggnathggngargarathgtngayatgccngarathccnggnttyaargayaargarccnatggaycarttyathgcncargtngaymgntgygcngaytgyacnacnggntgyytnaarggnytngcnaaygtncaytgywsngcnytnytnaaraartggytnccnwsnmgntgyaaracnttygcnwsnaarathcarwsncargtngayacnathaarggnytngcnggngaymgn[配列番号227](C6にてRCAD置換を有する全長メトリジア・パシフィカ2aルシフェラーゼをコードするヌクレオチド配列);
atgggngtnaarytnathttygcngtngtntgygtngcngcngcncargcngcnacnathaaygaraayttygargayathgayytngtngcnathggnggnwsnttygcnytngaygtngaygcnaaymgnggnggncayggnggncayccnggnaaraaratgccnaargargtnytngtngaratggargcnaaygcnaarmgngcnggntgycaymgnggntgyytnathtgyytnwsncayathaartgyacnaaraaratgaaraarttyathccnggnmgntgycaywsntaygarggngayaargaywsngcncarggnggnathggngargarathgtngayatgccngarathccnggnttyaargayaargarccnatggaycarttyathgcncargtngaymgntgygcngaytgyacnacnggntgyytnaarggnytngcnaaygtncaytgywsngayytnytnaaraartggytnccnwsnmgntgyaaracnttygcnwsnaarathcarwsncargtngayacnathaarggnytngcnggngaymgn[配列番号229](C6にてRCAD置換を有する全長メトリジア・パシフィカ2bv1ルシフェラーゼをコードするヌクレオチド配列);
atgggngtnaarytnathttygcngtngtntgygtngcngcngcncargcngcnacnathaaygaraayttygargayathgayytngtngcnathggnggnwsnttygcnytngaygtngaygcnaaymgnggnggncayggnggncayccnggnaaraaratgccnaargargtnccngtngaratggargcnaaygcnaarmgngcnggntgycaymgnggntgyytnathtgyytnwsncayathaartgyacnaaraaratgaaraarttyathccnggnmgntgycaywsntaygarggngayaargaywsngcncarggnggnathggngargarathgtngayatgccngarathccnggnttyaargayaargarccnatggaycarttyathgcncargtngaymgntgygcngaytgyacnacnggntgyytnaarggnytngcnaaygtncaytgywsngayytnytnaaraartggytnccnwsnmgntgyaaracnttygcnwsnaarathcarwsncargtngayacnathaarggnytngcnggngaymgn[配列番号231](C6にてRCAD置換を有する全長メトリジア・パシフィカ2bv2ルシフェラーゼをコードするヌクレオチド配列);
atgggngtnaarytnathttygcngtngtntgygtngcngtngcncargcngcnacnathcargaraayttygargayathgayytngtngcnathggnggnwsnttygcnwsngaygtngaygcnaaymgnggnggncayggnggncayccnggnaaraaratgccnaargargtnytnatggaratggargcnaaygcnaarmgngcnggntgycaymgnggntgyytngtntgyytnwsncayathaartgyacngcncaratgcaraarttyathccnggnmgntgycaywsntaygcnggngayaargaywsngcncarggnggnathgcnggnggngcnathgtngayathccngarathgcnggnttyaargaratgaarccnatggarcarttyathgcncargtngaymgntgygcngaytgyacnacnggntgyytnaarggnytngcnaaygtncaytgywsngayytnytnaaraartggytnccnwsnmgntgyaaracnttygcnwsnaarathcarwsncargtngayacnathaarggnytngcnggngaymgn[配列番号233](C6にてRCAD置換を有する全長メトリジア・ロンガ22ルシフェラーゼをコードするヌクレオチド配列);
atgatggarathcargtnytnttygcnytnathtgyttygcnytngtncargcnaayccnacngaraayaargaygayathgayathgtnggngtngarggnaarttyggnacnacngayytngaracngayytnttyacnathgtngargayatgaaygtnathwsnmgngayacnaayytngcnaaywsngaygcngaymgnggnaaratgccnggnaaraarytnccnytngargtnytnathgaratggargcnaaygcnmgnaargcnggntgyacnmgnggntgyytnathtgyytnwsnaarathaartgyacngcnaaratgaargtntayathccnggnmgntgycaygaytayggnggngayaaraaracnggncargcnggnathgtnggngcnathgtngayathccngarathwsnggnttyaargarytnggnccnatggarcarttyathgcncargtngaymgntgygcngaytgyacnacnggntgyytnaarggnytngcnaaygtnaartgywsngcnytnytnaaraartggytnccngaymgntgygcnwsnttygcngayaarathcarwsngargtngayaayathaarggnytngcnggngaymgn[配列番号235](C6にてRCAD置換を有する全長メトリジア・パシフィカ1v1ルシフェラーゼをコードするヌクレオチド配列);
atgatggarathaargtnytnttygcnytnathtgyttygcnytngtncargcnaayccnacngaraayaargaygayathgayathgtnggngtngarggnaarttyggnacnacngayytngaracngayytnttyacnathgtngargayatgaaygtnathwsnmgngayacnaayytngcnaaywsngaygcngaymgnggnaaratgccnggnaaraarytnccnytngargtnytnathgaratggargcnaaygcnmgnaargcnggntgyacnmgnggntgyytnathtgyytnwsnaarathaartgyacngcnaaratgaargtntayathccnggnmgntgycaygaytayggnggngayaaraaracnggncargcnggnathgtnggngcnathgtngayathccngarathwsnggnttyaargarytnggnccnatggarcarttyathgcncargtngaymgntgygcngaytgyacnacnggntgyytnaarggnytngcnaaygtnaartgywsngcnytnytnaaraartggytnccngaymgntgygcnwsnttygcngayaarathcarwsngargtngayaayathaarggnytngcnggngaymgn[配列番号237](C6にてRCAD置換を有する全長メトリジア・パシフィカ1v2ルシフェラーゼをコードするヌクレオチド配列);
atgatggargtnaargtngtnttygcnytnathtgyttygcnytngtncargcnaayccnacngaraayaargaygayathgayathgtnggngtngarggnaarttyggnacnacngayytngaracngayytnttyacnathgtngargayatgaaygtnathwsnmgngayacnaayytngcnaaywsngaygcngaymgnggnaaratgccnggnaaraarytnccnytngargtnytnathgaratggargcnaaygcnmgnaargcnggntgyacnmgnggntgyytnathtgyytnwsnaarathaartgyacngcnaaratgaargtntayathccnggnmgntgycaygaytayggnggngayaaraaracnggncargcnggnathgtnggngcnathgtngayathccngarathwsnggnttyaargarytnggnccnatggarcarttyathgcncargtngaymgntgygcngaytgyacnacnggntgyytnaarggnytngcnaaygtnaartgywsngcnytnytnaaraartggytnccngaymgntgygcnwsnttygcngayaarathcarwsngargtngayaayathaarggnytngcnggngaymgn[配列番号239](C6にてRCAD置換を有する全長メトリジア・パシフィカ1v3ルシフェラーゼをコードするヌクレオチド配列);
atggayathaargtnytnttygcnytnathtgyathgcnytngtncargcnaayccnacngaraayaaygaycayathaayathgtnggnathgarggnaarttyggnathacngayytngaracngayytnttyacnathtgggaracnaaymgnatgathwsnacngayaaygarcargcnaayacngaywsnaaymgnggnaaratgccnggnaaraarytnccnytngcngtnytnathgaratggargcnaaygcnttyaargcnggntgyacnmgnggntgyytnathtgyytnwsnaarathaartgyacngcnaaratgaaraartayathccnggnmgntgycaygaytayggnggngayaaraaracnggncargcnggnathgtnggngcnathgtngayathccngayathwsnggnttyaargaratgggnccnatggarcarttyathgcncargtngaymgntgygcngaytgyacnacnggntgyytnaarggnytngcnaaygtnaartgywsngarytnytnaaraartggytnccngaymgntgygcnwsnttygcngayaarathcarwsngargtncayaayathaarggnytngcnggngaymgn[配列番号241](C6にてRCAD置換を有する全長メトリジア・ロンガ39ルシフェラーゼをコードするヌクレオチド配列);
atggayathaarttyathttygcnytngtntgyathgcnytngtncargcnaayccnacngtnaayaaygaygtnaaymgnggnaaratgccnggnaaraarytnccnytngargtnytnathgaratggargcnaaygcnttyaargcnggntgyacnmgnggntgyytnathtgyytnwsnaarathaartgyacngcnaaratgaarcartayathccnggnmgntgycaygaytayggnggngayaaraaracnggncargcnggnathgtnggngcnathgtngayathccngarathwsnggnttyaargaratggarccnatggarcarttyathgcncargtngaymgntgygcngaytgyacnacnggntgyytnaarggnytngcnaaygtnaartgywsngarytnytnaaraartggytnccngaymgntgygcnwsnttygcngayaarathcaraargargcncayaayathaarggnytngcnggngaymgn[配列番号243](C6にてRCAD置換を有する全長メトリジア・ロンガ7ルシフェラーゼをコードするヌクレオチド配列);
atgaaracngayathgcngayacngaymgngcnwsnaayttygtngcnacngaracngaygcnaaymgnggnaaratgccnggnaaraarytnccnytngcngtnathatggaratggargcnaaygcnttyaargcnggntgyacnmgnggntgyytnathtgyytnwsnaarathaartgyacngcnaaratgaargtntayathccnggnmgntgycaygaytayggnggngayaaraaracnggncargcnggnathgtnggngcnathgtngayathccngarathwsnggnttyaargaratggcnccnatggarcarttyathgcncargtngaymgntgygcngaytgyacnacnggntgyytnaarggnytngcnaaygtnaartgywsngarytnytnaaraartggytnccngaymgntgygcnwsnttygcngayaarathcaraargargtncayaayathaarggnatggcnggngaymgn[配列番号245](C6にてRCAD置換を有する全長メトリジア・ロンガGSルシフェラーゼをコードするヌクレオチド配列);
atggayathaargtngtnttyacnytngtnttywsngcnytngtncargcncaraaracngayathgcngayacngaymgngcnwsnaayttygtngcnacngaracngaygcnaaymgnggnaaratgccnggnaaraarytnccnytngcngtnathatggaratggargcnaaygcnttyaargcnggntgyacnmgnggntgyytnathtgyytnwsnaarathaartgyacngcnaaratgaargtntayathccnggnmgntgycaygaytayggnggngayaaraaracnggncargcnggnathgtnggngcnathgtngayathccngarathwsnggnttyaargaratggcnccnatggarcarttyathgcncargtngaymgntgygcngaytgyacnacnggntgyytnaarggnytngcnaaygtnaartgywsngarytnytnaaraartggytnccngaymgntgygcnwsnttygcngayaarathcaraargargtncayaayathaarggnatggcnggngaymgn[配列番号247](C6にてRCAD置換を有する全長メトリジア・ロンガ164M3ルシフェラーゼをコードするヌクレオチド配列);
atggayathaargtngtnttyacnytngtnttywsngcnytngtncargcnaarwsnacngarttygayccnaayathgayathgtnggnytngarggnaarttyggnathacnaayytngaracngayytnttyacnathtgggaracnatggargtnatgathaargcngayathgcngayacngaymgngcnwsnaayttygtngcnacngaracngaygcnaaymgnggnaaratgccnggnaaraarytnccnytngcngtnathatggaratggargcnaaygcnttyaargcnggntgyacnmgnggntgyytnathtgyytnwsnaarathaartgyacngcnaaratgaargtntayathccnggnmgntgycaygaytayggnggngayaaraaracnggncargcnggnathgtnggngcnathgtngayathccngarathwsnggnttyaargaratggcnccnatggarcarttyathgcncargtngaymgntgygcngaytgyacnacnggntgyytnaarggnytngcnaaygtnaartgywsngarytnytnaaraartggytnccngaymgntgygcnwsnttygcngayaarathcaraargargtncayaayathaarggnatggcnggngaymgn[配列番号249](C6にてRCAD置換を有する全長メトリジア・ロンガ164v1ルシフェラーゼをコードするヌクレオチド配列);
atggayathaargtngtnttyacnytngtnttywsngcnytngtncargcnaarwsnacngarttygayccnaayathgayathgtnggnytngarggnaarttyggnathacnaayytngaracngayytnttyacnathtgggaracnatggargtnatgathaargcngayathgcngayacngaymgngcnwsnaayttygtngcnacngaracngaygcnaaymgnggnaaratgccnggnaaraarytnccnytngcngtnathatggaratggargcnaaygcnttyaargcnggntgyacnmgnggntgyytnathtgyytnwsnaarathaartgyacngcnaaratgaargtntayathccnggnmgntgycaygaytayggnggngayaaraaracnggncargcnggnathgtnggngcnathgtngayathccngarathwsnggnttyaargaratggcnccnatggarcarttyathgcncargtngarmgntgygcngaytgyacnacnggntgyytnaarggnytngcnaaygtnaartgywsngarytnytnaaraartggytnccngaymgntgygcnwsnttygcngayaarathcaraargargtncayaayathaarggnatggcnggngaymgn[配列番号251](C6にてRCAD置換を有する全長メトリジア・ロンガ164v2ルシフェラーゼをコードするヌクレオチド配列);
atggayatgaargtnathttygcnytnathttywsngcnytngtncargcnaarwsnacngarttygayccnaayathgayathgtnggnytngarggnaarttyggnathacnaayytngaracngayytnttyacnathtgggaracnatggargtnathaarwsngayathgcngayacngaymgngtnwsnaayttygtngcnacngaracngaygcnaaymgnggnaaratgccnggnaaraarytnccnytngcngtnathatggaratggargcnaaygcnttyaargcnggntgyacnmgnggntgyytnathtgyytnwsnaarathaartgyacngcnaaratgaargtntayathccnggnmgntgycaygaytayggnggngayaaraaracnggncargcnggnathgtnggngcnathgtngayathccngarathwsnggnttyaargaratggcnccnatggarcarttyathgcncargtngaymgntgygcngaytgyacnacnggntgyytnaarggnytngcnaaygtnaartgywsngarytnytnaaraartggytnccngaymgntgygcnwsnttygcngayaarathcaraargargtncayaayathaarggnatggcnggngaymgn[配列番号253](C6にてRCAD置換を有する全長メトリジア・ロンガ16ルシフェラーゼをコードするヌクレオチド配列);
atggayathaargtngtnttygcnytngtnttywsngcnytngtncargcnaarwsnacngarttygayccnaayathgayathgtnggnytngarggnaarttyggnathacnaayytngaracngayytnttyacnathtgggaracnatggargtnathaaracngayathgcngayacngaymgngcnmgnwsnttygtngcnacngaracngaygcnaaymgnggnaaratgccnggnaaraarytnccnytngcngtnathatggaratggargcnaaygcnttyaargcnggntgyacnmgnggntgyytnathtgyytnwsnaarathaartgyacngcnaaratgaargtntayathccnggnmgntgycaygaytayggnggngayaaraaracnggncargcnggnathgtnggngcnathgtngayathccngarathwsnggnttyaargaratggarccnatggarcarttyathgcncargtngaymgntgygcngaytgyacnacnggntgyytnaarggnytngcnaaygtnaartgywsngarytnytnaaraartggytnccngaymgntgygcnwsnttygcngayaarathcaraargargtncayaayathaarggnatggcnggngaymgn[配列番号255](C5にてRCAD置換を有する全長メトリジア・ロンガ45ルシフェラーゼをコードするヌクレオチド配列);
atggayathaargtngtnttygcnytngtnttywsngcnytngtncargcnaarwsnacngarttygayccnaayathgaygtngtnggnytngarggnaarttyggnathacnaayytngaracngayytnttyacnathtgggaracnatggargtnathaaracngayathgcngayacngaymgngcnmgnaayttygtngcnacngaracngaygcnaaymgnggnaaratgccnggnaaraarytnccnytngcngtnathatggaratggargcnaaygcnttyaargcnggntgyacnmgnggntgyytnathtgyytnwsnaarathaartgyacngcnaaratgaargtntayathccnggnmgntgycaygaytayggnggngayaaraaracnggncargcnggnathgtnggngcnathgtngayathccngarathwsnggnttyaargaratggarccnatggarcarttyathgcncargtngaymgntgygcngaytgyaayacnggntgyytnaarggnytngcnaaygtnaartgywsngarytnytnaaraartggytnccngaymgntgygcnwsnttygcngayaarathcaraargargtncayaayathaarggnatggcnggngaymgn[配列番号257](C6にてRCAD置換を有する全長メトリジア・ロンガ52ルシフェラーゼをコードするヌクレオチド配列);
atggayatgmgngtnathttygcnytngtnttywsnwsnytngtncargcnaarwsnacngarttygayccnaayathaayathgtnggnytngarggnaarttyggnathacnaayytngaracngayytnttyacnathtgggaracnatggaygtnathaarwsngayathacngayacngaymgngtnwsnaayttygtngcnacngaracngaygcnaaymgnggnaaratgccnggnaaraarytnccnytngcngtnathatggaratggargcnaaygcnttyaargcnggntgyacnmgnggntgyytnathtgyytnwsnaarathaartgyacngcnaaratgaargtntayathccnggnmgntgycaygaytayggnggngayaaraaracnggncargcnggnathgtnggngcnathgtngayathccngarathwsnggnttyaargaratggcnccnatggarcarttyathgcncargtngaymgntgygcngaytgyacnacnggntgyytnaarggnytngcnaaygtnaartgywsngarytnytnaaraartggytnccnggnmgntgygcnwsnttygcngayaarathcaraargargtncayaayathaarggnatggcnggngaymgn[配列番号259](C6にてRCAD置換を有する全長メトリジア・ロンガALルシフェラーゼをコードするヌクレオチド配列);
atgggngtnaargtnytnttygcnytnathtgyathgcngtngcngargcnaarccnacngaraayaaygargayttyaayathgtngcngtngcnwsnaayttygcnacnacngayytngaygcngaymgnggnaarytnccnggnaaraarytnccnytngargtnytnaargaratggargcnaaygcnmgnaargcnggntgyacnmgnggntgyytnathtgyytnwsncayathaartgyacnccnaaratgaaraarttyathccnggnmgntgycayacntaygarggngayaargarwsngcncarggnggnathggngargcnathgtngayathccngarathccnggnttyaargayytngarccnatggarcarttyathgcncargtngayytntgygtngaytgyacnacnggntgyytnaarggnytngcnaaygtnaartgywsngayytnytnaaraartggytnccncarmgntgygcnacnttygcnwsnaarathcarggncargtngayaarathaarggngcnggnggngay[配列番号261](C9にてKCSD置換を有する全長ガウシア・プリンセプスProlumeルシフェラーゼをコードするヌクレオチド配列);
atgggngtnaargtnytnttygcnytnathtgyathgcngtngcngargcnaarccnacngaraayaaygargayttyaayathgtngcngtngcnwsnaayttygcnacnacngayytngaygcngaymgnggnaarytnccnggnaaraarytnccnytngargtnytnaargaratggargcnaaygcnmgnaargcnggntgyacnmgnggntgyytnathtgyytnwsncayathaartgyacnccnaaratgaaraarttyathccnggnmgntgycayacntaygarggngayaargarwsngcncarggnggnathggngargcnathgtngayathccngarathccnggnttyaargayytngarccnatggarcarttyathgcncargtngayytntgygtngaytgyacnacnggntgyytnaarggnytngcnaaygtnaartgywsngayytnytnaaraartggytnccncarmgntgygcnacnttygcnwsnaarathcarggncargtngayaarathaarggngcnggnggngayaargaygarytn[配列番号263](C9にてKCSD置換を有するガウシア・プリンセプスProlume KDELルシフェラーゼの全長配列をコードするヌクレオチド配列);
atgggngtnaargtnytnttygcnytnathtgyathgcngtngcngargcnaarccnacngaraayaaygargayttyaayathgtngcngtngcnwsnaayttygcnacnacngayytngaygcngaymgnggnaarytnccnggnaaraarytnccnytngargtnytnaargarathgargcnaaygcnmgnaargcnggntgyacnmgnggntgyytnathtgyytnwsncayathaartgyacnccnaaratgaaraarttyathccnggnmgntgycayacntaygarggngayaargarwsngcncarggnggnathggngargcnathgtngayathccngarathccnggnttyaargayytngarccnatggarcarttyathgcncargtngayytntgygtngaytgyacnacnggntgyytnaarggnytngcnaaygtnaartgywsngayytnytnaaraartggytnccncarmgntgygcnacnttygcnwsnaarathcarggncargtngayaarathaarggngcnggnggngay[配列番号265](C9にてKCSD置換を有するガウシア・プリンセプス変異体1ルシフェラーゼの全長配列をコードするヌクレオチド配列);
atgggngtnaargtnytnttygcnytnathtgyathgcngtngcngargcnaarccnacngaraayaaygargayttyaayathgtngcngtngcnwsnaayttygcnacnacngayytngaygcngaymgnggnaarytnccnggnaaraarytnccnytngargtnytnaargarytngargcnaaygcnmgnaargcnggntgyacnmgnggntgyytnathtgyytnwsncayathaartgyacnccnaaratgaaraarttyathccnggnmgntgycayacntaygarggngayaargarwsngcncarggnggnathggngargcnathgtngayathccngarathccnggnttyaargayytngarccnytngarcarttyathgcncargtngayytntgygtngaytgyacnacnggntgyytnaarggnytngcnaaygtnaartgywsngayytnytnaaraartggytnccncarmgntgygcnacnttygcnwsnaarathcarggncargtngayaarathaarggngcnggnggngay[配列番号267](C9にてKCSD置換を有するガウシア・プリンセプス変異体2ルシフェラーゼの全長配列をコードするヌクレオチド配列);
atggargcnaarccnacngaraayaaygargayttyaayathgtngcngtngcnwsnaayttygcnacnacngayytngaygcngaymgnggnaarytnccnggnaaraarytnccnytngargtnytnaargaratggargcnaaygcnmgnaargcnggntgyacnmgnggntgyytnathtgyytnwsncayathaartgyacnccnaaratgaaraarttyathccnggnmgntgycayacntaygarggngayaargarwsngcncarggnggnathggngargcnathgtngayathccngarathccnggnttyaargayytngarccnatggarcarttyathgcncargtngayytntgygtngaytgyacnacnggntgyytnaarggnytngcnaaygtnaartgywsngayytnytnaaraartggytnccncarmgntgygcnacnttygcnwsnaarathcarggncargtngayaarathaarggngcnggnggngay[配列番号269](C9にてKCSD置換を有するガウシア・プリンセプスGSルシフェラーゼの全長配列をコードするヌクレオチド配列)
atgggngtnaarytnathttygcngtnytntgygtngcngcngcncargcngcnacnathaaygaraayttygargayathgaygtngtngcnathggnggnwsnttygcnytngaygtngaygcnaaymgnggnggncayggnggncayccnggnaaraaratgccnaargargtnytngtngaratggargcnaaygcnaarmgngcnggntgycaymgnggntgyytnathtgyytnwsncayathaartgyacnaaraaratgaaraarttyathccnggnmgntgycaywsntaygarggngayaargaywsngcncarggnggnathggngargarathgtngayatgccngarathccnggnttyaargayaargarccnatggaycarttyathgcncargtngayytntgygtngaytgyacnacnggntgyytnaarggnytngcnaaygtnaartgywsngayytnytnaaraartggytnccnwsnmgntgyaaracnttygcnwsnaarathcarwsncargtngayacnathaarggnytngcnggngaymgn[配列番号271](C9にてKCSD置換を有する全長メトリジア・パシフィカ2aルシフェラーゼをコードするヌクレオチド配列);
atgggngtnaarytnathttygcngtngtntgygtngcngcngcncargcngcnacnathaaygaraayttygargayathgayytngtngcnathggnggnwsnttygcnytngaygtngaygcnaaymgnggnggncayggnggncayccnggnaaraaratgccnaargargtnytngtngaratggargcnaaygcnaarmgngcnggntgycaymgnggntgyytnathtgyytnwsncayathaartgyacnaaraaratgaaraarttyathccnggnmgntgycaywsntaygarggngayaargaywsngcncarggnggnathggngargarathgtngayatgccngarathccnggnttyaargayaargarccnatggaycarttyathgcncargtngayytntgygtngaytgyacnacnggntgyytnaarggnytngcnaaygtnaartgywsngayytnytnaaraartggytnccnwsnmgntgyaaracnttygcnwsnaarathcarwsncargtngayacnathaarggnytngcnggngaymgn[配列番号273](C9にてKCSD置換を有する全長メトリジア・パシフィカ2bv1ルシフェラーゼをコードするヌクレオチド配列);
atgggngtnaarytnathttygcngtngtntgygtngcngcngcncargcngcnacnathaaygaraayttygargayathgayytngtngcnathggnggnwsnttygcnytngaygtngaygcnaaymgnggnggncayggnggncayccnggnaaraaratgccnaargargtnccngtngaratggargcnaaygcnaarmgngcnggntgycaymgnggntgyytnathtgyytnwsncayathaartgyacnaaraaratgaaraarttyathccnggnmgntgycaywsntaygarggngayaargaywsngcncarggnggnathggngargarathgtngayatgccngarathccnggnttyaargayaargarccnatggaycarttyathgcncargtngayytntgygtngaytgyacnacnggntgyytnaarggnytngcnaaygtnaartgywsngayytnytnaaraartggytnccnwsnmgntgyaaracnttygcnwsnaarathcarwsncargtngayacnathaarggnytngcnggngaymgn[配列番号275](C9にてKCSD置換を有する全長メトリジア・パシフィカ2bv2ルシフェラーゼをコードするヌクレオチド配列);
atgggngtnaarytnathttygcngtngtntgygtngcngtngcncargcngcnacnathcargaraayttygargayathgayytngtngcnathggnggnwsnttygcnwsngaygtngaygcnaaymgnggnggncayggnggncayccnggnaaraaratgccnaargargtnytnatggaratggargcnaaygcnaarmgngcnggntgycaymgnggntgyytngtntgyytnwsncayathaartgyacngcncaratgcaraarttyathccnggnmgntgycaywsntaygcnggngayaargaywsngcncarggnggnathgcnggnggngcnathgtngayathccngarathgcnggnttyaargaratgaarccnatggarcarttyathgcncargtngayytntgygargaytgyacnacnggntgyytnaarggnytngcnaaygtnaartgywsngayytnytnaaraartggytnccnwsnmgntgyaaracnttygcnwsnaarathcarwsncargtngayacnathaarggnytngcnggngaymgn[配列番号277](C9にてKCSD置換を有する全長メトリジア・ロンガ22ルシフェラーゼをコードするヌクレオチド配列);
atgatggarathcargtnytnttygcnytnathtgyttygcnytngtncargcnaayccnacngaraayaargaygayathgayathgtnggngtngarggnaarttyggnacnacngayytngaracngayytnttyacnathgtngargayatgaaygtnathwsnmgngayacnaayytngcnaaywsngaygcngaymgnggnaaratgccnggnaaraarytnccnytngargtnytnathgaratggargcnaaygcnmgnaargcnggntgyacnmgnggntgyytnathtgyytnwsnaarathaartgyacngcnaaratgaargtntayathccnggnmgntgycaygaytayggnggngayaaraaracnggncargcnggnathgtnggngcnathgtngayathccngarathwsnggnttyaargarytnggnccnatggarcarttyathgcncargtngayytntgygcngaytgyacnacnggntgyytnaarggnytngcnaaygtnaartgywsngayytnytnaaraartggytnccngaymgntgygcnwsnttygcngayaarathcarwsngargtngayaayathaarggnytngcnggngaymgn[配列番号279](C9にてKCSD置換を有する全長メトリジア・パシフィカ1v1ルシフェラーゼをコードするヌクレオチド配列);
atgatggarathaargtnytnttygcnytnathtgyttygcnytngtncargcnaayccnacngaraayaargaygayathgayathgtnggngtngarggnaarttyggnacnacngayytngaracngayytnttyacnathgtngargayatgaaygtnathwsnmgngayacnaayytngcnaaywsngaygcngaymgnggnaaratgccnggnaaraarytnccnytngargtnytnathgaratggargcnaaygcnmgnaargcnggntgyacnmgnggntgyytnathtgyytnwsnaarathaartgyacngcnaaratgaargtntayathccnggnmgntgycaygaytayggnggngayaaraaracnggncargcnggnathgtnggngcnathgtngayathccngarathwsnggnttyaargarytnggnccnatggarcarttyathgcncargtngayytntgygcngaytgyacnacnggntgyytnaarggnytngcnaaygtnaartgywsngayytnytnaaraartggytnccngaymgntgygcnwsnttygcngayaarathcarwsngargtngayaayathaarggnytngcnggngaymgn[配列番号281](C9にてKCSD置換を有する全長メトリジア・パシフィカ1v2ルシフェラーゼをコードするヌクレオチド配列);
atgatggargtnaargtngtnttygcnytnathtgyttygcnytngtncargcnaayccnacngaraayaargaygayathgayathgtnggngtngarggnaarttyggnacnacngayytngaracngayytnttyacnathgtngargayatgaaygtnathwsnmgngayacnaayytngcnaaywsngaygcngaymgnggnaaratgccnggnaaraarytnccnytngargtnytnathgaratggargcnaaygcnmgnaargcnggntgyacnmgnggntgyytnathtgyytnwsnaarathaartgyacngcnaaratgaargtntayathccnggnmgntgycaygaytayggnggngayaaraaracnggncargcnggnathgtnggngcnathgtngayathccngarathwsnggnttyaargarytnggnccnatggarcarttyathgcncargtngayytntgygcngaytgyacnacnggntgyytnaarggnytngcnaaygtnaartgywsngayytnytnaaraartggytnccngaymgntgygcnwsnttygcngayaarathcarwsngargtngayaayathaarggnytngcnggngaymgn[配列番号283](C9にてKCSD置換を有する全長メトリジア・パシフィカ1v3ルシフェラーゼをコードするヌクレオチド配列);
atggayathaargtnytnttygcnytnathtgyathgcnytngtncargcnaayccnacngaraayaaygaycayathaayathgtnggnathgarggnaarttyggnathacngayytngaracngayytnttyacnathtgggaracnaaymgnatgathwsnacngayaaygarcargcnaayacngaywsnaaymgnggnaaratgccnggnaaraarytnccnytngcngtnytnathgaratggargcnaaygcnttyaargcnggntgyacnmgnggntgyytnathtgyytnwsnaarathaartgyacngcnaaratgaaraartayathccnggnmgntgycaygaytayggnggngayaaraaracnggncargcnggnathgtnggngcnathgtngayathccngayathwsnggnttyaargaratgggnccnatggarcarttyathgcncargtngaymgntgyacngaytgyacnacnggntgyytnaarggnytngcnaaygtnaartgywsngayytnytnaaraartggytnccngaymgntgygcnwsnttygcngayaarathcarwsngargtncayaayathaarggnytngcnggngaymgn[配列番号285](C9にてKCSD置換を有する全長メトリジア・ロンガ39ルシフェラーゼをコードするヌクレオチド配列);
atggayathaarttyathttygcnytngtntgyathgcnytngtncargcnaayccnacngtnaayaaygaygtnaaymgnggnaaratgccnggnaaraarytnccnytngargtnytnathgaratggargcnaaygcnttyaargcnggntgyacnmgnggntgyytnathtgyytnwsnaarathaartgyacngcnaaratgaarcartayathccnggnmgntgycaygaytayggnggngayaaraaracnggncargcnggnathgtnggngcnathgtngayathccngarathwsnggnttyaargaratggarccnatggarcarttyathgcncargtngayytntgygcngaytgyacnacnggntgyytnaarggnytngcnaaygtnaartgywsngayytnytnaaraartggytnccngaymgntgygcnwsnttygcngayaarathcaraargargcncayaayathaarggnytngcnggngaymgn[配列番号287](C9にてKCSD置換を有する全長メトリジア・ロンガ7ルシフェラーゼをコードするヌクレオチド配列);
atgaaracngayathgcngayacngaymgngcnwsnaayttygtngcnacngaracngaygcnaaymgnggnaaratgccnggnaaraarytnccnytngcngtnathatggaratggargcnaaygcnttyaargcnggntgyacnmgnggntgyytnathtgyytnwsnaarathaartgyacngcnaaratgaargtntayathccnggnmgntgycaygaytayggnggngayaaraaracnggncargcnggnathgtnggngcnathgtngayathccngarathwsnggnttyaargaratggcnccnatggarcarttyathgcncargtngaymgntgygcnwsntgyacnacnggntgyytnaarggnytngcnaaygtnaartgywsngayytnytnaaraartggytnccngaymgntgygcnwsnttygcngayaarathcaraargargtncayaayathaarggnatggcnggngaymgn[配列番号289](C9にてKCSD置換を有する全長メトリジア・ロンガGSルシフェラーゼをコードするヌクレオチド配列);
atggayathaargtngtnttyacnytngtnttywsngcnytngtncargcncaraaracngayathgcngayacngaymgngcnwsnaayttygtngcnacngaracngaygcnaaymgnggnaaratgccnggnaaraarytnccnytngcngtnathatggaratggargcnaaygcnttyaargcnggntgyacnmgnggntgyytnathtgyytnwsnaarathaartgyacngcnaaratgaargtntayathccnggnmgntgycaygaytayggnggngayaaraaracnggncargcnggnathgtnggngcnathgtngayathccngarathwsnggnttyaargaratggcnccnatggarcarttyathgcncargtngaymgntgygcnwsntgyacnacnggntgyytnaarggnytngcnaaygtnaartgywsngayytnytnaaraartggytnccngaymgntgygcnwsnttygcngayaarathcaraargargtncayaayathaarggnatggcnggngaymgn[配列番号291](C9にてKCSD置換を有する全長メトリジア・ロンガ164M3ルシフェラーゼをコードするヌクレオチド配列);
atggayathaargtngtnttyacnytngtnttywsngcnytngtncargcnaarwsnacngarttygayccnaayathgayathgtnggnytngarggnaarttyggnathacnaayytngaracngayytnttyacnathtgggaracnatggargtnatgathaargcngayathgcngayacngaymgngcnwsnaayttygtngcnacngaracngaygcnaaymgnggnaaratgccnggnaaraarytnccnytngcngtnathatggaratggargcnaaygcnttyaargcnggntgyacnmgnggntgyytnathtgyytnwsnaarathaartgyacngcnaaratgaargtntayathccnggnmgntgycaygaytayggnggngayaaraaracnggncargcnggnathgtnggngcnathgtngayathccngarathwsnggnttyaargaratggcnccnatggarcarttyathgcncargtngaymgntgygcnwsntgyacnacnggntgyytnaarggnytngcnaaygtnaartgywsngayytnytnaaraartggytnccngaymgntgygcnwsnttygcngayaarathcaraargargtncayaayathaarggnatggcnggngaymgn[配列番号293](C9にてKCSD置換を有する全長メトリジア・ロンガ164v1ルシフェラーゼをコードするヌクレオチド配列);
atggayathaargtngtnttyacnytngtnttywsngcnytngtncargcnaarwsnacngarttygayccnaayathgayathgtnggnytngarggnaarttyggnathacnaayytngaracngayytnttyacnathtgggaracnatggargtnatgathaargcngayathgcngayacngaymgngcnwsnaayttygtngcnacngaracngaygcnaaymgnggnaaratgccnggnaaraarytnccnytngcngtnathatggaratggargcnaaygcnttyaargcnggntgyacnmgnggntgyytnathtgyytnwsnaarathaartgyacngcnaaratgaargtntayathccnggnmgntgycaygaytayggnggngayaaraaracnggncargcnggnathgtnggngcnathgtngayathccngarathwsnggnttyaargaratggcnccnatggarcarttyathgcncargtngarmgntgygcnwsntgyacnacnggntgyytnaarggnytngcnaaygtnaartgywsngayytnytnaaraartggytnccngaymgntgygcnwsnttygcngayaarathcaraargargtncayaayathaarggnatggcnggngaymgn[配列番号295](C9にてKCSD置換を有する全長メトリジア・ロンガ164v2ルシフェラーゼをコードするヌクレオチド配列);
atggayatgaargtnathttygcnytnathttywsngcnytngtncargcnaarwsnacngarttygayccnaayathgayathgtnggnytngarggnaarttyggnathacnaayytngaracngayytnttyacnathtgggaracnatggargtnathaarwsngayathgcngayacngaymgngtnwsnaayttygtngcnacngaracngaygcnaaymgnggnaaratgccnggnaaraarytnccnytngcngtnathatggaratggargcnaaygcnttyaargcnggntgyacnmgnggntgyytnathtgyytnwsnaarathaartgyacngcnaaratgaargtntayathccnggnmgntgycaygaytayggnggngayaaraaracnggncargcnggnathgtnggngcnathgtngayathccngarathwsnggnttyaargaratggcnccnatggarcarttyathgcncargtngaymgntgyacnwsntgyacnacnggntgyytnaarggnytngcnaaygtnaartgywsngayytnytnaaraartggytnccngaymgntgygcnwsnttygcngayaarathcaraargargtncayaayathaarggnatggcnggngaymgn[配列番号297](C9にてKCSD置換を有する全長メトリジア・ロンガ16ルシフェラーゼをコードするヌクレオチド配列);
atggayathaargtngtnttygcnytngtnttywsngcnytngtncargcnaarwsnacngarttygayccnaayathgayathgtnggnytngarggnaarttyggnathacnaayytngaracngayytnttyacnathtgggaracnatggargtnathaaracngayathgcngayacngaymgngcnmgnwsnttygtngcnacngaracngaygcnaaymgnggnaaratgccnggnaaraarytnccnytngcngtnathatggaratggargcnaaygcnttyaargcnggntgyacnmgnggntgyytnathtgyytnwsnaarathaartgyacngcnaaratgaargtntayathccnggnmgntgycaygaytayggnggngayaaraaracnggncargcnggnathgtnggngcnathgtngayathccngarathwsnggnttyaargaratggarccnatggarcarttyathgcncargtngaymgntgygcnwsntgyacnacnggntgyytnaarggnytngcnaaygtnaartgywsngayytnytnaaraartggytnccngaymgntgygcnwsnttygcngayaarathcaraargargtncayaayathaarggnatggcnggngaymgn[配列番号299](C9にてKCSD置換を有する全長メトリジア・ロンガ45ルシフェラーゼをコードするヌクレオチド配列);
atggayathaargtngtnttygcnytngtnttywsngcnytngtncargcnaarwsnacngarttygayccnaayathgaygtngtnggnytngarggnaarttyggnathacnaayytngaracngayytnttyacnathtgggaracnatggargtnathaaracngayathgcngayacngaymgngcnmgnaayttygtngcnacngaracngaygcnaaymgnggnaaratgccnggnaaraarytnccnytngcngtnathatggaratggargcnaaygcnttyaargcnggntgyacnmgnggntgyytnathtgyytnwsnaarathaartgyacngcnaaratgaargtntayathccnggnmgntgycaygaytayggnggngayaaraaracnggncargcnggnathgtnggngcnathgtngayathccngarathwsnggnttyaargaratggarccnatggarcarttyathgcncargtngaymgntgygcnwsntgyaayacnggntgyytnaarggnytngcnaaygtnaartgywsngayytnytnaaraartggytnccngaymgntgygcnwsnttygcngayaarathcaraargargtncayaayathaarggnatggcnggngaymgn[配列番号301](C9にてKCSD置換を有する全長メトリジア・ロンガ52ルシフェラーゼをコードするヌクレオチド配列);
atggayatgmgngtnathttygcnytngtnttywsnwsnytngtncargcnaarwsnacngarttygayccnaayathaayathgtnggnytngarggnaarttyggnathacnaayytngaracngayytnttyacnathtgggaracnatggaygtnathaarwsngayathacngayacngaymgngtnwsnaayttygtngcnacngaracngaygcnaaymgnggnaaratgccnggnaaraarytnccnytngcngtnathatggaratggargcnaaygcnttyaargcnggntgyacnmgnggntgyytnathtgyytnwsnaarathaartgyacngcnaaratgaargtntayathccnggnmgntgycaygaytayggnggngayaaraaracnggncargcnggnathgtnggngcnathgtngayathccngarathwsnggnttyaargaratggcnccnatggarcarttyathgcncargtngayytntgygcnacntgyacnacnggntgyytnaarggnytngcnaaygtnaartgywsngayytnytnaaraartggytnccnggnmgntgygcnwsnttygcngayaarathcaraargargtncayaayathaarggnatggcnggngaymgn[配列番号303](C9にてKCSD置換を有する全長メトリジア・ロンガALルシフェラーゼをコードするヌクレオチド配列);
atgggngtnaargtnytnttygcnytnathtgyathgcngtngcngargcnaarccnacngaraayaaygargayttyaayathgtngcngtngcnwsnaayttygcnacnacngayytngaygcngaymgnggnaarytnccnggnaaraarytnccnytngargtnytnaargaratggargcnaaygcnmgnaargcnggntgyacnmgnggntgyytnathtgyytnwsncayathaartgyacnccnaaratgaaraarttyathccnggnmgntgygcngaytaygarggngayaargarwsngcncarggnggnathggngargcnathgtngayathccngarathccnggnttyaargayytngarccnatggarcarttyathgcncargtngaymgntgygcngaytgyacnacnggntgyytnaarggnytngcnaaygtncartgywsngayytnytnaaraartggytnccncarmgntgygcnacnttygcnwsnaarathcarggncargtngayaarathaarggngcnggnggngay[配列番号305](C5およびC6にてRCAD置換を有するガウシア・プリンセプスProlumeルシフェラーゼの全長配列をコードするヌクレオチド配列);
atgggngtnaargtnytnttygcnytnathtgyathgcngtngcngargcnaarccnacngaraayaaygargayttyaayathgtngcngtngcnwsnaayttygcnacnacngayytngaygcngaymgnggnaarytnccnggnaaraarytnccnytngargtnytnaargaratggargcnaaygcnmgnaargcnggntgyacnmgnggntgyytnathtgyytnwsncayathaartgyacnccnaaratgaaraarttyathccnggnmgntgygcngaytaygarggngayaargarwsngcncarggnggnathggngargcnathgtngayathccngarathccnggnttyaargayytngarccnatggarcarttyathgcncargtngaymgntgygcngaytgyacnacnggntgyytnaarggnytngcnaaygtncartgywsngayytnytnaaraartggytnccncarmgntgygcnacnttygcnwsnaarathcarggncargtngayaarathaarggngcnggnggngayaargaygarytn[配列番号307](C5およびC6にてRCAD置換を有するガウシア・プリンセプスProlume KDELルシフェラーゼの全長配列をコードするヌクレオチド配列);
atgggngtnaargtnytnttygcnytnathtgyathgcngtngcngargcnaarccnacngaraayaaygargayttyaayathgtngcngtngcnwsnaayttygcnacnacngayytngaygcngaymgnggnaarytnccnggnaaraarytnccnytngargtnytnaargarathgargcnaaygcnmgnaargcnggntgyacnmgnggntgyytnathtgyytnwsncayathaartgyacnccnaaratgaaraarttyathccnggnmgntgygcngaytaygarggngayaargarwsngcncarggnggnathggngargcnathgtngayathccngarathccnggnttyaargayytngarccnatggarcarttyathgcncargtngaymgntgygcngaytgyacnacnggntgyytnaarggnytngcnaaygtncartgywsngayytnytnaaraartggytnccncarmgntgygcnacnttygcnwsnaarathcarggncargtngayaarathaarggngcnggnggngay[配列番号309](C5およびC6にてRCAD置換を有するガウシア・プリンセプス変異体1ルシフェラーゼの全長配列をコードするヌクレオチド配列);
atgggngtnaargtnytnttygcnytnathtgyathgcngtngcngargcnaarccnacngaraayaaygargayttyaayathgtngcngtngcnwsnaayttygcnacnacngayytngaygcngaymgnggnaarytnccnggnaaraarytnccnytngargtnytnaargarytngargcnaaygcnmgnaargcnggntgyacnmgnggntgyytnathtgyytnwsncayathaartgyacnccnaaratgaaraarttyathccnggnmgntgygcngaytaygarggngayaargarwsngcncarggnggnathggngargcnathgtngayathccngarathccnggnttyaargayytngarccnytngarcarttyathgcncargtngaymgntgygcngaytgyacnacnggntgyytnaarggnytngcnaaygtncartgywsngayytnytnaaraartggytnccncarmgntgygcnacnttygcnwsnaarathcarggncargtngayaarathaarggngcnggnggngay[配列番号311](C5にてRCAD置換を有するガウシア・プリンセプス変異体2ルシフェラーゼの全長配列をコードするヌクレオチド配列);
atggargcnaarccnacngaraayaaygargayttyaayathgtngcngtngcnwsnaayttygcnacnacngayytngaygcngaymgnggnaarytnccnggnaaraarytnccnytngargtnytnaargaratggargcnaaygcnmgnaargcnggntgyacnmgnggntgyytnathtgyytnwsncayathaartgyacnccnaaratgaaraarttyathccnggnmgntgygcngaytaygarggngayaargarwsngcncarggnggnathggngargcnathgtngayathccngarathccnggnttyaargayytngarccnatggarcarttyathgcncargtngaymgntgygcngaytgyacnacnggntgyytnaarggnytngcnaaygtncartgywsngayytnytnaaraartggytnccncarmgntgygcnacnttygcnwsnaarathcarggncargtngayaarathaarggngcnggnggngay[配列番号313](C5およびC6にてRCAD置換を有するガウシア・プリンセプスGSルシフェラーゼの全長配列をコードするヌクレオチド配列);
atgggngtnaarytnathttygcngtnytntgygtngcngcngcncargcngcnacnathaaygaraayttygargayathgaygtngtngcnathggnggnwsnttygcnytngaygtngaygcnaaymgnggnggncayggnggncayccnggnaaraaratgccnaargargtnytngtngaratggargcnaaygcnaarmgngcnggntgycaymgnggntgyytnathtgyytnwsncayathaartgyacnaaraaratgaaraarttyathccnggnmgntgygcngaytaygarggngayaargaywsngcncarggnggnathggngargarathgtngayatgccngarathccnggnttyaargayaargarccnatggaycarttyathgcncargtngaymgntgygcngaytgyacnacnggntgyytnaarggnytngcnaaygtncaytgywsngcnytnytnaaraartggytnccnwsnmgntgyaaracnttygcnwsnaarathcarwsncargtngayacnathaarggnytngcnggngaymgn[配列番号315](C5およびC6にてRCAD置換を有する全長メトリジア・パシフィカ2aルシフェラーゼをコードするヌクレオチド配列);
atgggngtnaarytnathttygcngtngtntgygtngcngcngcncargcngcnacnathaaygaraayttygargayathgayytngtngcnathggnggnwsnttygcnytngaygtngaygcnaaymgnggnggncayggnggncayccnggnaaraaratgccnaargargtnytngtngaratggargcnaaygcnaarmgngcnggntgycaymgnggntgyytnathtgyytnwsncayathaartgyacnaaraaratgaaraarttyathccnggnmgntgygcngaytaygarggngayaargaywsngcncarggnggnathggngargarathgtngayatgccngarathccnggnttyaargayaargarccnatggaycarttyathgcncargtngaymgntgygcngaytgyacnacnggntgyytnaarggnytngcnaaygtncaytgywsngayytnytnaaraartggytnccnwsnmgntgyaaracnttygcnwsnaarathcarwsncargtngayacnathaarggnytngcnggngaymgn[配列番号317](C5およびC6にてRCAD置換を有する全長メトリジア・パシフィカ2bv1ルシフェラーゼをコードするヌクレオチド配列);
atgggngtnaarytnathttygcngtngtntgygtngcngcngcncargcngcnacnathaaygaraayttygargayathgayytngtngcnathggnggnwsnttygcnytngaygtngaygcnaaymgnggnggncayggnggncayccnggnaaraaratgccnaargargtnccngtngaratggargcnaaygcnaarmgngcnggntgycaymgnggntgyytnathtgyytnwsncayathaartgyacnaaraaratgaaraarttyathccnggnmgntgygcngaytaygarggngayaargaywsngcncarggnggnathggngargarathgtngayatgccngarathccnggnttyaargayaargarccnatggaycarttyathgcncargtngaymgntgygcngaytgyacnacnggntgyytnaarggnytngcnaaygtncaytgywsngayytnytnaaraartggytnccnwsnmgntgyaaracnttygcnwsnaarathcarwsncargtngayacnathaarggnytngcnggngaymgn[配列番号319](C5およびC6にてRCAD置換を有する全長メトリジア・パシフィカ2bv2ルシフェラーゼをコードするヌクレオチド配列);
atgggngtnaarytnathttygcngtngtntgygtngcngtngcncargcngcnacnathcargaraayttygargayathgayytngtngcnathggnggnwsnttygcnwsngaygtngaygcnaaymgnggnggncayggnggncayccnggnaaraaratgccnaargargtnytnatggaratggargcnaaygcnaarmgngcnggntgycaymgnggntgyytngtntgyytnwsncayathaartgyacngcncaratgcaraarttyathccnggnmgntgygcngaytaygcnggngayaargaywsngcncarggnggnathgcnggnggngcnathgtngayathccngarathgcnggnttyaargaratgaarccnatggarcarttyathgcncargtngaymgntgygcngaytgyacnacnggntgyytnaarggnytngcnaaygtncaytgywsngayytnytnaaraartggytnccnwsnmgntgyaaracnttygcnwsnaarathcarwsncargtngayacnathaarggnytngcnggngaymgn[配列番号321](C5およびC6にてRCAD置換を有する全長メトリジア・ロンガ22ルシフェラーゼをコードするヌクレオチド配列);
atgatggarathcargtnytnttygcnytnathtgyttygcnytngtncargcnaayccnacngaraayaargaygayathgayathgtnggngtngarggnaarttyggnacnacngayytngaracngayytnttyacnathgtngargayatgaaygtnathwsnmgngayacnaayytngcnaaywsngaygcngaymgnggnaaratgccnggnaaraarytnccnytngargtnytnathgaratggargcnaaygcnmgnaargcnggntgyacnmgnggntgyytnathtgyytnwsnaarathaartgyacngcnaaratgaargtntayathccnggnmgntgygcngaytayggnggngayaaraaracnggncargcnggnathgtnggngcnathgtngayathccngarathwsnggnttyaargarytnggnccnatggarcarttyathgcncargtngaymgntgygcngaytgyacnacnggntgyytnaarggnytngcnaaygtnaartgywsngcnytnytnaaraartggytnccngaymgntgygcnwsnttygcngayaarathcarwsngargtngayaayathaarggnytngcnggngaymgn[配列番号323](C5およびC6にてRCAD置換を有する全長メトリジア・パシフィカ1v1ルシフェラーゼをコードするヌクレオチド配列);
atgatggarathaargtnytnttygcnytnathtgyttygcnytngtncargcnaayccnacngaraayaargaygayathgayathgtnggngtngarggnaarttyggnacnacngayytngaracngayytnttyacnathgtngargayatgaaygtnathwsnmgngayacnaayytngcnaaywsngaygcngaymgnggnaaratgccnggnaaraarytnccnytngargtnytnathgaratggargcnaaygcnmgnaargcnggntgyacnmgnggntgyytnathtgyytnwsnaarathaartgyacngcnaaratgaargtntayathccnggnmgntgygcngaytayggnggngayaaraaracnggncargcnggnathgtnggngcnathgtngayathccngarathwsnggnttyaargarytnggnccnatggarcarttyathgcncargtngaymgntgygcngaytgyacnacnggntgyytnaarggnytngcnaaygtnaartgywsngcnytnytnaaraartggytnccngaymgntgygcnwsnttygcngayaarathcarwsngargtngayaayathaarggnytngcnggngaymgn[配列番号325](C5およびC6にてRCAD置換を有する全長メトリジア・パシフィカ1v2ルシフェラーゼをコードするヌクレオチド配列);
atgatggargtnaargtngtnttygcnytnathtgyttygcnytngtncargcnaayccnacngaraayaargaygayathgayathgtnggngtngarggnaarttyggnacnacngayytngaracngayytnttyacnathgtngargayatgaaygtnathwsnmgngayacnaayytngcnaaywsngaygcngaymgnggnaaratgccnggnaaraarytnccnytngargtnytnathgaratggargcnaaygcnmgnaargcnggntgyacnmgnggntgyytnathtgyytnwsnaarathaartgyacngcnaaratgaargtntayathccnggnmgntgygcngaytayggnggngayaaraaracnggncargcnggnathgtnggngcnathgtngayathccngarathwsnggnttyaargarytnggnccnatggarcarttyathgcncargtngaymgntgygcngaytgyacnacnggntgyytnaarggnytngcnaaygtnaartgywsngcnytnytnaaraartggytnccngaymgntgygcnwsnttygcngayaarathcarwsngargtngayaayathaarggnytngcnggngaymgn[配列番号327](C5およびC6にてRCAD置換を有する全長メトリジア・パシフィカ1v3ルシフェラーゼをコードするヌクレオチド配列);
atggayathaargtnytnttygcnytnathtgyathgcnytngtncargcnaayccnacngaraayaaygaycayathaayathgtnggnathgarggnaarttyggnathacngayytngaracngayytnttyacnathtgggaracnaaymgnatgathwsnacngayaaygarcargcnaayacngaywsnaaymgnggnaaratgccnggnaaraarytnccnytngcngtnytnathgaratggargcnaaygcnttyaargcnggntgyacnmgnggntgyytnathtgyytnwsnaarathaartgyacngcnaaratgaaraartayathccnggnmgntgygcngaytayggnggngayaaraaracnggncargcnggnathgtnggngcnathgtngayathccngayathwsnggnttyaargaratgggnccnatggarcarttyathgcncargtngaymgntgygcngaytgyacnacnggntgyytnaarggnytngcnaaygtnaartgywsngarytnytnaaraartggytnccngaymgntgygcnwsnttygcngayaarathcarwsngargtncayaayathaarggnytngcnggngaymgn[配列番号329](C5およびC6にてRCAD置換を有する全長メトリジア・ロンガ39ルシフェラーゼをコードするヌクレオチド配列);
atggayathaarttyathttygcnytngtntgyathgcnytngtncargcnaayccnacngtnaayaaygaygtnaaymgnggnaaratgccnggnaaraarytnccnytngargtnytnathgaratggargcnaaygcnttyaargcnggntgyacnmgnggntgyytnathtgyytnwsnaarathaartgyacngcnaaratgaarcartayathccnggnmgntgygcngaytayggnggngayaaraaracnggncargcnggnathgtnggngcnathgtngayathccngarathwsnggnttyaargaratggarccnatggarcarttyathgcncargtngaymgntgygcngaytgyacnacnggntgyytnaarggnytngcnaaygtnaartgywsngarytnytnaaraartggytnccngaymgntgygcnwsnttygcngayaarathcaraargargcncayaayathaarggnytngcnggngaymgn[配列番号331](C5およびC6にてRCAD置換を有する全長メトリジア・ロンガ7ルシフェラーゼをコードするヌクレオチド配列);
atgaaracngayathgcngayacngaymgngcnwsnaayttygtngcnacngaracngaygcnaaymgnggnaaratgccnggnaaraarytnccnytngcngtnathatggaratggargcnaaygcnttyaargcnggntgyacnmgnggntgyytnathtgyytnwsnaarathaartgyacngcnaaratgaargtntayathccnggnmgntgygcngaytayggnggngayaaraaracnggncargcnggnathgtnggngcnathgtngayathccngarathwsnggnttyaargaratggcnccnatggarcarttyathgcncargtngaymgntgygcngaytgyacnacnggntgyytnaarggnytngcnaaygtnaartgywsngarytnytnaaraartggytnccngaymgntgygcnwsnttygcngayaarathcaraargargtncayaayathaarggnatggcnggngaymgn[配列番号333](C5およびC6にてRCAD置換を有する全長メトリジア・ロンガGSルシフェラーゼをコードするヌクレオチド配列);
atggayathaargtngtnttyacnytngtnttywsngcnytngtncargcncaraaracngayathgcngayacngaymgngcnwsnaayttygtngcnacngaracngaygcnaaymgnggnaaratgccnggnaaraarytnccnytngcngtnathatggaratggargcnaaygcnttyaargcnggntgyacnmgnggntgyytnathtgyytnwsnaarathaartgyacngcnaaratgaargtntayathccnggnmgntgygcngaytayggnggngayaaraaracnggncargcnggnathgtnggngcnathgtngayathccngarathwsnggnttyaargaratggcnccnatggarcarttyathgcncargtngaymgntgygcngaytgyacnacnggntgyytnaarggnytngcnaaygtnaartgywsngarytnytnaaraartggytnccngaymgntgygcnwsnttygcngayaarathcaraargargtncayaayathaarggnatggcnggngaymgn[配列番号335](C5およびC6にてRCAD置換を有する全長メトリジア・ロンガ164M3ルシフェラーゼをコードするヌクレオチド配列);
atggayathaargtngtnttyacnytngtnttywsngcnytngtncargcnaarwsnacngarttygayccnaayathgayathgtnggnytngarggnaarttyggnathacnaayytngaracngayytnttyacnathtgggaracnatggargtnatgathaargcngayathgcngayacngaymgngcnwsnaayttygtngcnacngaracngaygcnaaymgnggnaaratgccnggnaaraarytnccnytngcngtnathatggaratggargcnaaygcnttyaargcnggntgyacnmgnggntgyytnathtgyytnwsnaarathaartgyacngcnaaratgaargtntayathccnggnmgntgygcngaytayggnggngayaaraaracnggncargcnggnathgtnggngcnathgtngayathccngarathwsnggnttyaargaratggcnccnatggarcarttyathgcncargtngaymgntgygcngaytgyacnacnggntgyytnaarggnytngcnaaygtnaartgywsngarytnytnaaraartggytnccngaymgntgygcnwsnttygcngayaarathcaraargargtncayaayathaarggnatggcnggngaymgn[配列番号337](C5およびC6にてRCAD置換を有する全長メトリジア・ロンガ164v1ルシフェラーゼをコードするヌクレオチド配列);
atggayathaargtngtnttyacnytngtnttywsngcnytngtncargcnaarwsnacngarttygayccnaayathgayathgtnggnytngarggnaarttyggnathacnaayytngaracngayytnttyacnathtgggaracnatggargtnatgathaargcngayathgcngayacngaymgngcnwsnaayttygtngcnacngaracngaygcnaaymgnggnaaratgccnggnaaraarytnccnytngcngtnathatggaratggargcnaaygcnttyaargcnggntgyacnmgnggntgyytnathtgyytnwsnaarathaartgyacngcnaaratgaargtntayathccnggnmgntgygcngaytayggnggngayaaraaracnggncargcnggnathgtnggngcnathgtngayathccngarathwsnggnttyaargaratggcnccnatggarcarttyathgcncargtngarmgntgygcngaytgyacnacnggntgyytnaarggnytngcnaaygtnaartgywsngarytnytnaaraartggytnccngaymgntgygcnwsnttygcngayaarathcaraargargtncayaayathaarggnatggcnggngaymgn[配列番号339](C5およびC6にてRCAD置換を有する全長メトリジア・ロンガ164v2ルシフェラーゼをコードするヌクレオチド配列);
atggayatgaargtnathttygcnytnathttywsngcnytngtncargcnaarwsnacngarttygayccnaayathgayathgtnggnytngarggnaarttyggnathacnaayytngaracngayytnttyacnathtgggaracnatggargtnathaarwsngayathgcngayacngaymgngtnwsnaayttygtngcnacngaracngaygcnaaymgnggnaaratgccnggnaaraarytnccnytngcngtnathatggaratggargcnaaygcnttyaargcnggntgyacnmgnggntgyytnathtgyytnwsnaarathaartgyacngcnaaratgaargtntayathccnggnmgntgygcngaytayggnggngayaaraaracnggncargcnggnathgtnggngcnathgtngayathccngarathwsnggnttyaargaratggcnccnatggarcarttyathgcncargtngaymgntgygcngaytgyacnacnggntgyytnaarggnytngcnaaygtnaartgywsngarytnytnaaraartggytnccngaymgntgygcnwsnttygcngayaarathcaraargargtncayaayathaarggnatggcnggngaymgn[配列番号341](C5およびC6にてRCAD置換を有する全長メトリジア・ロンガ16ルシフェラーゼをコードするヌクレオチド配列);
atggayathaargtngtnttygcnytngtnttywsngcnytngtncargcnaarwsnacngarttygayccnaayathgayathgtnggnytngarggnaarttyggnathacnaayytngaracngayytnttyacnathtgggaracnatggargtnathaaracngayathgcngayacngaymgngcnmgnwsnttygtngcnacngaracngaygcnaaymgnggnaaratgccnggnaaraarytnccnytngcngtnathatggaratggargcnaaygcnttyaargcnggntgyacnmgnggntgyytnathtgyytnwsnaarathaartgyacngcnaaratgaargtntayathccnggnmgntgygcngaytayggnggngayaaraaracnggncargcnggnathgtnggngcnathgtngayathccngarathwsnggnttyaargaratggarccnatggarcarttyathgcncargtngaymgntgygcngaytgyacnacnggntgyytnaarggnytngcnaaygtnaartgywsngarytnytnaaraartggytnccngaymgntgygcnwsnttygcngayaarathcaraargargtncayaayathaarggnatggcnggngaymgn[配列番号343](C5およびC6にてRCAD置換を有する全長メトリジア・ロンガ45ルシフェラーゼをコードするヌクレオチド配列);
atggayathaargtngtnttygcnytngtnttywsngcnytngtncargcnaarwsnacngarttygayccnaayathgaygtngtnggnytngarggnaarttyggnathacnaayytngaracngayytnttyacnathtgggaracnatggargtnathaaracngayathgcngayacngaymgngcnmgnaayttygtngcnacngaracngaygcnaaymgnggnaaratgccnggnaaraarytnccnytngcngtnathatggaratggargcnaaygcnttyaargcnggntgyacnmgnggntgyytnathtgyytnwsnaarathaartgyacngcnaaratgaargtntayathccnggnmgntgygcngaytayggnggngayaaraaracnggncargcnggnathgtnggngcnathgtngayathccngarathwsnggnttyaargaratggarccnatggarcarttyathgcncargtngaymgntgygcngaytgyaayacnggntgyytnaarggnytngcnaaygtnaartgywsngarytnytnaaraartggytnccngaymgntgygcnwsnttygcngayaarathcaraargargtncayaayathaarggnatggcnggngaymgn[配列番号345](C5およびC6にてRCAD置換を有する全長メトリジア・ロンガ52ルシフェラーゼをコードするヌクレオチド配列);
atggayatgmgngtnathttygcnytngtnttywsnwsnytngtncargcnaarwsnacngarttygayccnaayathaayathgtnggnytngarggnaarttyggnathacnaayytngaracngayytnttyacnathtgggaracnatggaygtnathaarwsngayathacngayacngaymgngtnwsnaayttygtngcnacngaracngaygcnaaymgnggnaaratgccnggnaaraarytnccnytngcngtnathatggaratggargcnaaygcnttyaargcnggntgyacnmgnggntgyytnathtgyytnwsnaarathaartgyacngcnaaratgaargtntayathccnggnmgntgygcngaytayggnggngayaaraaracnggncargcnggnathgtnggngcnathgtngayathccngarathwsnggnttyaargaratggcnccnatggarcarttyathgcncargtngaymgntgygcngaytgyacnacnggntgyytnaarggnytngcnaaygtnaartgywsngarytnytnaaraartggytnccnggnmgntgygcnwsnttygcngayaarathcaraargargtncayaayathaarggnatggcnggngaymgn[配列番号347](C5およびC6にてRCAD置換を有する全長メトリジア・ロンガALルシフェラーゼをコードするヌクレオチド配列);
atgggngtnaargtnytnttygcnytnathtgyathgcngtngcngargcnaarccnacngaraayaaygargayttyaayathgtngcngtngcnwsnaayttygcnacnacngayytngaygcngaymgnggnaarytnccnggnaaraarytnccnytngargtnytnaargaratggargcnaaygcnmgnaargcnggntgyacnmgnggntgyytnathtgyytnwsncayathaartgyacnccnaaratgaaraarttyathccnggnmgntgygcngaytaygarggngayaargarwsngcncarggnggnathggngargcnathgtngayathccngarathccnggnttyaargayytngarccnatggarcarttyathgcncargtngayytntgygtngaytgyacnacnggntgyytnaarggnytngcnaaygtnaartgywsngayytnytnaaraartggytnccncarmgntgygcnacnttygcnwsnaarathcarggncargtngayaarathaarggngcnggnggngay[配列番号349](C5にてRCAD置換を有し、C9にてKCSD置換を有するガウシア・プリンセプスProlumeルシフェラーゼの全長配列をコードするヌクレオチド配列);
atgggngtnaargtnytnttygcnytnathtgyathgcngtngcngargcnaarccnacngaraayaaygargayttyaayathgtngcngtngcnwsnaayttygcnacnacngayytngaygcngaymgnggnaarytnccnggnaaraarytnccnytngargtnytnaargaratggargcnaaygcnmgnaargcnggntgyacnmgnggntgyytnathtgyytnwsncayathaartgyacnccnaaratgaaraarttyathccnggnmgntgygcngaytaygarggngayaargarwsngcncarggnggnathggngargcnathgtngayathccngarathccnggnttyaargayytngarccnatggarcarttyathgcncargtngayytntgygtngaytgyacnacnggntgyytnaarggnytngcnaaygtnaartgywsngayytnytnaaraartggytnccncarmgntgygcnacnttygcnwsnaarathcarggncargtngayaarathaarggngcnggnggngayaargaygarytn[配列番号351](C5にてRCAD置換を有し、C9にてKCSD置換を有するガウシア・プリンセプスProlume KDELルシフェラーゼの全長配列をコードするヌクレオチド配列);
atgggngtnaargtnytnttygcnytnathtgyathgcngtngcngargcnaarccnacngaraayaaygargayttyaayathgtngcngtngcnwsnaayttygcnacnacngayytngaygcngaymgnggnaarytnccnggnaaraarytnccnytngargtnytnaargarathgargcnaaygcnmgnaargcnggntgyacnmgnggntgyytnathtgyytnwsncayathaartgyacnccnaaratgaaraarttyathccnggnmgntgygcngaytaygarggngayaargarwsngcncarggnggnathggngargcnathgtngayathccngarathccnggnttyaargayytngarccnatggarcarttyathgcncargtngayytntgygtngaytgyacnacnggntgyytnaarggnytngcnaaygtnaartgywsngayytnytnaaraartggytnccncarmgntgygcnacnttygcnwsnaarathcarggncargtngayaarathaarggngcnggnggngay[配列番号353](C5にてRCAD置換を有し、C9にてKCSD置換を有するガウシア・プリンセプス変異体1ルシフェラーゼの全長配列をコードするヌクレオチド配列);
atgggngtnaargtnytnttygcnytnathtgyathgcngtngcngargcnaarccnacngaraayaaygargayttyaayathgtngcngtngcnwsnaayttygcnacnacngayytngaygcngaymgnggnaarytnccnggnaaraarytnccnytngargtnytnaargarytngargcnaaygcnmgnaargcnggntgyacnmgnggntgyytnathtgyytnwsncayathaartgyacnccnaaratgaaraarttyathccnggnmgntgygcngaytaygarggngayaargarwsngcncarggnggnathggngargcnathgtngayathccngarathccnggnttyaargayytngarccnytngarcarttyathgcncargtngayytntgygtngaytgyacnacnggntgyytnaarggnytngcnaaygtnaartgywsngayytnytnaaraartggytnccncarmgntgygcnacnttygcnwsnaarathcarggncargtngayaarathaarggngcnggnggngay[配列番号355](C5にてRCAD置換を有し、C9にてKCSD置換を有するガウシア・プリンセプス変異体2ルシフェラーゼの全長配列をコードするヌクレオチド配列);
atggargcnaarccnacngaraayaaygargayttyaayathgtngcngtngcnwsnaayttygcnacnacngayytngaygcngaymgnggnaarytnccnggnaaraarytnccnytngargtnytnaargaratggargcnaaygcnmgnaargcnggntgyacnmgnggntgyytnathtgyytnwsncayathaartgyacnccnaaratgaaraarttyathccnggnmgntgygcngaytaygarggngayaargarwsngcncarggnggnathggngargcnathgtngayathccngarathccnggnttyaargayytngarccnatggarcarttyathgcncargtngayytntgygtngaytgyacnacnggntgyytnaarggnytngcnaaygtnaartgywsngayytnytnaaraartggytnccncarmgntgygcnacnttygcnwsnaarathcarggncargtngayaarathaarggngcnggnggngay[配列番号357](C5にてRCAD置換を有し、C9にてKCSD置換を有するガウシア・プリンセプスGSルシフェラーゼの全長配列をコードするヌクレオチド配列);
atgggngtnaarytnathttygcngtnytntgygtngcngcngcncargcngcnacnathaaygaraayttygargayathgaygtngtngcnathggnggnwsnttygcnytngaygtngaygcnaaymgnggnggncayggnggncayccnggnaaraaratgccnaargargtnytngtngaratggargcnaaygcnaarmgngcnggntgycaymgnggntgyytnathtgyytnwsncayathaartgyacnaaraaratgaaraarttyathccnggnmgntgygcngaytaygarggngayaargaywsngcncarggnggnathggngargarathgtngayatgccngarathccnggnttyaargayaargarccnatggaycarttyathgcncargtngayytntgygtngaytgyacnacnggntgyytnaarggnytngcnaaygtnaartgywsngayytnytnaaraartggytnccnwsnmgntgyaaracnttygcnwsnaarathcarwsncargtngayacnathaarggnytngcnggngaymgn[配列番号359](C5にてRCAD置換を有し、C9にてKCSD置換を有する全長メトリジア・パシフィカ2aルシフェラーゼをコードするヌクレオチド配列);
atgggngtnaarytnathttygcngtngtntgygtngcngcngcncargcngcnacnathaaygaraayttygargayathgayytngtngcnathggnggnwsnttygcnytngaygtngaygcnaaymgnggnggncayggnggncayccnggnaaraaratgccnaargargtnytngtngaratggargcnaaygcnaarmgngcnggntgycaymgnggntgyytnathtgyytnwsncayathaartgyacnaaraaratgaaraarttyathccnggnmgntgygcngaytaygarggngayaargaywsngcncarggnggnathggngargarathgtngayatgccngarathccnggnttyaargayaargarccnatggaycarttyathgcncargtngayytntgygtngaytgyacnacnggntgyytnaarggnytngcnaaygtnaartgywsngayytnytnaaraartggytnccnwsnmgntgyaaracnttygcnwsnaarathcarwsncargtngayacnathaarggnytngcnggngaymgn[配列番号361](C5にてRCAD置換を有し、C9にてKCSD置換を有する全長メトリジア・パシフィカ2bv1ルシフェラーゼをコードするヌクレオチド配列);
atgggngtnaarytnathttygcngtngtntgygtngcngcngcncargcngcnacnathaaygaraayttygargayathgayytngtngcnathggnggnwsnttygcnytngaygtngaygcnaaymgnggnggncayggnggncayccnggnaaraaratgccnaargargtnccngtngaratggargcnaaygcnaarmgngcnggntgycaymgnggntgyytnathtgyytnwsncayathaartgyacnaaraaratgaaraarttyathccnggnmgntgygcngaytaygarggngayaargaywsngcncarggnggnathggngargarathgtngayatgccngarathccnggnttyaargayaargarccnatggaycarttyathgcncargtngayytntgygtngaytgyacnacnggntgyytnaarggnytngcnaaygtnaartgywsngayytnytnaaraartggytnccnwsnmgntgyaaracnttygcnwsnaarathcarwsncargtngayacnathaarggnytngcnggngaymgn[配列番号363](C5にてRCAD置換を有し、C9にてKCSD置換を有する全長メトリジア・パシフィカ2bv2ルシフェラーゼをコードするヌクレオチド配列);
atgggngtnaarytnathttygcngtngtntgygtngcngtngcncargcngcnacnathcargaraayttygargayathgayytngtngcnathggnggnwsnttygcnwsngaygtngaygcnaaymgnggnggncayggnggncayccnggnaaraaratgccnaargargtnytnatggaratggargcnaaygcnaarmgngcnggntgycaymgnggntgyytngtntgyytnwsncayathaartgyacngcncaratgcaraarttyathccnggnmgntgygcngaytaygcnggngayaargaywsngcncarggnggnathgcnggnggngcnathgtngayathccngarathgcnggnttyaargaratgaarccnatggarcarttyathgcncargtngayytntgygargaytgyacnacnggntgyytnaarggnytngcnaaygtnaartgywsngayytnytnaaraartggytnccnwsnmgntgyaaracnttygcnwsnaarathcarwsncargtngayacnathaarggnytngcnggngaymgn[配列番号365](C5にてRCAD置換を有し、C9にてKCSD置換を有する全長メトリジア・ロンガ22ルシフェラーゼをコードするヌクレオチド配列);
atgatggarathcargtnytnttygcnytnathtgyttygcnytngtncargcnaayccnacngaraayaargaygayathgayathgtnggngtngarggnaarttyggnacnacngayytngaracngayytnttyacnathgtngargayatgaaygtnathwsnmgngayacnaayytngcnaaywsngaygcngaymgnggnaaratgccnggnaaraarytnccnytngargtnytnathgaratggargcnaaygcnmgnaargcnggntgyacnmgnggntgyytnathtgyytnwsnaarathaartgyacngcnaaratgaargtntayathccnggnmgntgygcngaytayggnggngayaaraaracnggncargcnggnathgtnggngcnathgtngayathccngarathwsnggnttyaargarytnggnccnatggarcarttyathgcncargtngayytntgygcngaytgyacnacnggntgyytnaarggnytngcnaaygtnaartgywsngayytnytnaaraartggytnccngaymgntgygcnwsnttygcngayaarathcarwsngargtngayaayathaarggnytngcnggngaymgn[配列番号367](C5にてRCAD置換を有し、C9にてKCSD置換を有する全長メトリジア・パシフィカ1v1ルシフェラーゼをコードするヌクレオチド配列);
atgatggarathaargtnytnttygcnytnathtgyttygcnytngtncargcnaayccnacngaraayaargaygayathgayathgtnggngtngarggnaarttyggnacnacngayytngaracngayytnttyacnathgtngargayatgaaygtnathwsnmgngayacnaayytngcnaaywsngaygcngaymgnggnaaratgccnggnaaraarytnccnytngargtnytnathgaratggargcnaaygcnmgnaargcnggntgyacnmgnggntgyytnathtgyytnwsnaarathaartgyacngcnaaratgaargtntayathccnggnmgntgygcngaytayggnggngayaaraaracnggncargcnggnathgtnggngcnathgtngayathccngarathwsnggnttyaargarytnggnccnatggarcarttyathgcncargtngayytntgygcngaytgyacnacnggntgyytnaarggnytngcnaaygtnaartgywsngayytnytnaaraartggytnccngaymgntgygcnwsnttygcngayaarathcarwsngargtngayaayathaarggnytngcnggngaymgn[配列番号369](C5にてRCAD置換を有し、C9にてKCSD置換を有する全長メトリジア・パシフィカ1v2ルシフェラーゼをコードするヌクレオチド配列);
atgatggargtnaargtngtnttygcnytnathtgyttygcnytngtncargcnaayccnacngaraayaargaygayathgayathgtnggngtngarggnaarttyggnacnacngayytngaracngayytnttyacnathgtngargayatgaaygtnathwsnmgngayacnaayytngcnaaywsngaygcngaymgnggnaaratgccnggnaaraarytnccnytngargtnytnathgaratggargcnaaygcnmgnaargcnggntgyacnmgnggntgyytnathtgyytnwsnaarathaartgyacngcnaaratgaargtntayathccnggnmgntgygcngaytayggnggngayaaraaracnggncargcnggnathgtnggngcnathgtngayathccngarathwsnggnttyaargarytnggnccnatggarcarttyathgcncargtngayytntgygcngaytgyacnacnggntgyytnaarggnytngcnaaygtnaartgywsngayytnytnaaraartggytnccngaymgntgygcnwsnttygcngayaarathcarwsngargtngayaayathaarggnytngcnggngaymgn[配列番号371](C5にてRCAD置換を有し、C9にてKCSD置換を有する全長メトリジア・パシフィカ1v3ルシフェラーゼをコードするヌクレオチド配列);
atggayathaargtnytnttygcnytnathtgyathgcnytngtncargcnaayccnacngaraayaaygaycayathaayathgtnggnathgarggnaarttyggnathacngayytngaracngayytnttyacnathtgggaracnaaymgnatgathwsnacngayaaygarcargcnaayacngaywsnaaymgnggnaaratgccnggnaaraarytnccnytngcngtnytnathgaratggargcnaaygcnttyaargcnggntgyacnmgnggntgyytnathtgyytnwsnaarathaartgyacngcnaaratgaaraartayathccnggnmgntgygcngaytayggnggngayaaraaracnggncargcnggnathgtnggngcnathgtngayathccngayathwsnggnttyaargaratgggnccnatggarcarttyathgcncargtngaymgntgyacngaytgyacnacnggntgyytnaarggnytngcnaaygtnaartgywsngayytnytnaaraartggytnccngaymgntgygcnwsnttygcngayaarathcarwsngargtncayaayathaarggnytngcnggngaymgn[配列番号373](C5にてRCAD置換を有し、C9にてKCSD置換を有する全長メトリジア・ロンガ39ルシフェラーゼをコードするヌクレオチド配列);
atggayathaarttyathttygcnytngtntgyathgcnytngtncargcnaayccnacngtnaayaaygaygtnaaymgnggnaaratgccnggnaaraarytnccnytngargtnytnathgaratggargcnaaygcnttyaargcnggntgyacnmgnggntgyytnathtgyytnwsnaarathaartgyacngcnaaratgaarcartayathccnggnmgntgygcngaytayggnggngayaaraaracnggncargcnggnathgtnggngcnathgtngayathccngarathwsnggnttyaargaratggarccnatggarcarttyathgcncargtngayytntgygcngaytgyacnacnggntgyytnaarggnytngcnaaygtnaartgywsngayytnytnaaraartggytnccngaymgntgygcnwsnttygcngayaarathcaraargargcncayaayathaarggnytngcnggngaymgn[配列番号375](C5にてRCAD置換を有し、C9にてKCSD置換を有する全長メトリジア・ロンガ7ルシフェラーゼをコードするヌクレオチド配列);
atgaaracngayathgcngayacngaymgngcnwsnaayttygtngcnacngaracngaygcnaaymgnggnaaratgccnggnaaraarytnccnytngcngtnathatggaratggargcnaaygcnttyaargcnggntgyacnmgnggntgyytnathtgyytnwsnaarathaartgyacngcnaaratgaargtntayathccnggnmgntgygcngaytayggnggngayaaraaracnggncargcnggnathgtnggngcnathgtngayathccngarathwsnggnttyaargaratggcnccnatggarcarttyathgcncargtngaymgntgygcnwsntgyacnacnggntgyytnaarggnytngcnaaygtnaartgywsngayytnytnaaraartggytnccngaymgntgygcnwsnttygcngayaarathcaraargargtncayaayathaarggnatggcnggngaymgn[配列番号377](C5にてRCAD置換を有し、C9にてKCSD置換を有する全長メトリジア・ロンガGSルシフェラーゼをコードするヌクレオチド配列);
atggayathaargtngtnttyacnytngtnttywsngcnytngtncargcncaraaracngayathgcngayacngaymgngcnwsnaayttygtngcnacngaracngaygcnaaymgnggnaaratgccnggnaaraarytnccnytngcngtnathatggaratggargcnaaygcnttyaargcnggntgyacnmgnggntgyytnathtgyytnwsnaarathaartgyacngcnaaratgaargtntayathccnggnmgntgygcngaytayggnggngayaaraaracnggncargcnggnathgtnggngcnathgtngayathccngarathwsnggnttyaargaratggcnccnatggarcarttyathgcncargtngaymgntgygcnwsntgyacnacnggntgyytnaarggnytngcnaaygtnaartgywsngayytnytnaaraartggytnccngaymgntgygcnwsnttygcngayaarathcaraargargtncayaayathaarggnatggcnggngaymgn[配列番号379](C5にてRCAD置換を有し、C9にてKCSD置換を有する全長メトリジア・ロンガ164M3ルシフェラーゼをコードするヌクレオチド配列);
atggayathaargtngtnttyacnytngtnttywsngcnytngtncargcnaarwsnacngarttygayccnaayathgayathgtnggnytngarggnaarttyggnathacnaayytngaracngayytnttyacnathtgggaracnatggargtnatgathaargcngayathgcngayacngaymgngcnwsnaayttygtngcnacngaracngaygcnaaymgnggnaaratgccnggnaaraarytnccnytngcngtnathatggaratggargcnaaygcnttyaargcnggntgyacnmgnggntgyytnathtgyytnwsnaarathaartgyacngcnaaratgaargtntayathccnggnmgntgygcngaytayggnggngayaaraaracnggncargcnggnathgtnggngcnathgtngayathccngarathwsnggnttyaargaratggcnccnatggarcarttyathgcncargtngaymgntgygcnwsntgyacnacnggntgyytnaarggnytngcnaaygtnaartgywsngayytnytnaaraartggytnccngaymgntgygcnwsnttygcngayaarathcaraargargtncayaayathaarggnatggcnggngaymgn[配列番号381](C5にてRCAD置換を有し、C9にてKCSD置換を有する全長メトリジア・ロンガ164v1ルシフェラーゼをコードするヌクレオチド配列);
atggayathaargtngtnttyacnytngtnttywsngcnytngtncargcnaarwsnacngarttygayccnaayathgayathgtnggnytngarggnaarttyggnathacnaayytngaracngayytnttyacnathtgggaracnatggargtnatgathaargcngayathgcngayacngaymgngcnwsnaayttygtngcnacngaracngaygcnaaymgnggnaaratgccnggnaaraarytnccnytngcngtnathatggaratggargcnaaygcnttyaargcnggntgyacnmgnggntgyytnathtgyytnwsnaarathaartgyacngcnaaratgaargtntayathccnggnmgntgygcngaytayggnggngayaaraaracnggncargcnggnathgtnggngcnathgtngayathccngarathwsnggnttyaargaratggcnccnatggarcarttyathgcncargtngarmgntgygcnwsntgyacnacnggntgyytnaarggnytngcnaaygtnaartgywsngayytnytnaaraartggytnccngaymgntgygcnwsnttygcngayaarathcaraargargtncayaayathaarggnatggcnggngaymgn[配列番号383](C5にてRCAD置換を有し、C9にてKCSD置換を有する全長メトリジア・ロンガ164v2ルシフェラーゼをコードするヌクレオチド配列);
atggayatgaargtnathttygcnytnathttywsngcnytngtncargcnaarwsnacngarttygayccnaayathgayathgtnggnytngarggnaarttyggnathacnaayytngaracngayytnttyacnathtgggaracnatggargtnathaarwsngayathgcngayacngaymgngtnwsnaayttygtngcnacngaracngaygcnaaymgnggnaaratgccnggnaaraarytnccnytngcngtnathatggaratggargcnaaygcnttyaargcnggntgyacnmgnggntgyytnathtgyytnwsnaarathaartgyacngcnaaratgaargtntayathccnggnmgntgygcngaytayggnggngayaaraaracnggncargcnggnathgtnggngcnathgtngayathccngarathwsnggnttyaargaratggcnccnatggarcarttyathgcncargtngaymgntgyacnwsntgyacnacnggntgyytnaarggnytngcnaaygtnaartgywsngayytnytnaaraartggytnccngaymgntgygcnwsnttygcngayaarathcaraargargtncayaayathaarggnatggcnggngaymgn[配列番号385](C5にてRCAD置換を有し、C9にてKCSD置換を有する全長メトリジア・ロンガ16ルシフェラーゼをコードするヌクレオチド配列);
atggayathaargtngtnttygcnytngtnttywsngcnytngtncargcnaarwsnacngarttygayccnaayathgayathgtnggnytngarggnaarttyggnathacnaayytngaracngayytnttyacnathtgggaracnatggargtnathaaracngayathgcngayacngaymgngcnmgnwsnttygtngcnacngaracngaygcnaaymgnggnaaratgccnggnaaraarytnccnytngcngtnathatggaratggargcnaaygcnttyaargcnggntgyacnmgnggntgyytnathtgyytnwsnaarathaartgyacngcnaaratgaargtntayathccnggnmgntgygcngaytayggnggngayaaraaracnggncargcnggnathgtnggngcnathgtngayathccngarathwsnggnttyaargaratggarccnatggarcarttyathgcncargtngaymgntgygcnwsntgyacnacnggntgyytnaarggnytngcnaaygtnaartgywsngayytnytnaaraartggytnccngaymgntgygcnwsnttygcngayaarathcaraargargtncayaayathaarggnatggcnggngaymgn[配列番号387](C5にてRCAD置換を有し、C9にてKCSD置換を有する全長メトリジア・ロンガ45ルシフェラーゼをコードするヌクレオチド配列);
atggayathaargtngtnttygcnytngtnttywsngcnytngtncargcnaarwsnacngarttygayccnaayathgaygtngtnggnytngarggnaarttyggnathacnaayytngaracngayytnttyacnathtgggaracnatggargtnathaaracngayathgcngayacngaymgngcnmgnaayttygtngcnacngaracngaygcnaaymgnggnaaratgccnggnaaraarytnccnytngcngtnathatggaratggargcnaaygcnttyaargcnggntgyacnmgnggntgyytnathtgyytnwsnaarathaartgyacngcnaaratgaargtntayathccnggnmgntgygcngaytayggnggngayaaraaracnggncargcnggnathgtnggngcnathgtngayathccngarathwsnggnttyaargaratggarccnatggarcarttyathgcncargtngaymgntgygcnwsntgyaayacnggntgyytnaarggnytngcnaaygtnaartgywsngayytnytnaaraartggytnccngaymgntgygcnwsnttygcngayaarathcaraargargtncayaayathaarggnatggcnggngaymgn[配列番号389](C5にてRCAD置換を有し、C9にてKCSD置換を有する全長メトリジア・ロンガ52ルシフェラーゼをコードするヌクレオチド配列)
atggayatgmgngtnathttygcnytngtnttywsnwsnytngtncargcnaarwsnacngarttygayccnaayathaayathgtnggnytngarggnaarttyggnathacnaayytngaracngayytnttyacnathtgggaracnatggaygtnathaarwsngayathacngayacngaymgngtnwsnaayttygtngcnacngaracngaygcnaaymgnggnaaratgccnggnaaraarytnccnytngcngtnathatggaratggargcnaaygcnttyaargcnggntgyacnmgnggntgyytnathtgyytnwsnaarathaartgyacngcnaaratgaargtntayathccnggnmgntgygcngaytayggnggngayaaraaracnggncargcnggnathgtnggngcnathgtngayathccngarathwsnggnttyaargaratggcnccnatggarcarttyathgcncargtngayytntgygcnacntgyacnacnggntgyytnaarggnytngcnaaygtnaartgywsngayytnytnaaraartggytnccnggnmgntgygcnwsnttygcngayaarathcaraargargtncayaayathaarggnatggcnggngaymgn[配列番号391](C5にてRCAD置換を有し、C9にてKCSD置換を有する全長メトリジア・ロンガALルシフェラーゼをコードするヌクレオチド配列);
atgggngtnaargtnytnttygcnytnathtgyathgcngtngcngargcnaarccnacngaraayaaygargayttyaayathgtngcngtngcnwsnaayttygcnacnacngayytngaygcngaymgnggnaarytnccnggnaaraarytnccnytngargtnytnaargaratggargcnaaygcnmgnaargcnggntgyacnmgnggntgyytnathtgyytnwsncayathaartgyacnccnaaratgaaraarttyathccnggnmgntgycayacntaygarggngayaargarwsngcncarggnggnathggngargcnathgtngayathccngarathccnggnttyaargayytngarccnatggarcarttyathgcncargtngaymgntgygcngaytgyacnacnggntgyytnaarggnytngcnaaygtnaartgywsngayytnytnaaraartggytnccncarmgntgygcnacnttygcnwsnaarathcarggncargtngayaarathaarggngcnggnggngay[配列番号393](C6にてRCAD置換を有し、C9にてKCSD置換を有するガウシア・プリンセプスProlumeルシフェラーゼの全長配列をコードするヌクレオチド配列);
atgggngtnaargtnytnttygcnytnathtgyathgcngtngcngargcnaarccnacngaraayaaygargayttyaayathgtngcngtngcnwsnaayttygcnacnacngayytngaygcngaymgnggnaarytnccnggnaaraarytnccnytngargtnytnaargaratggargcnaaygcnmgnaargcnggntgyacnmgnggntgyytnathtgyytnwsncayathaartgyacnccnaaratgaaraarttyathccnggnmgntgycayacntaygarggngayaargarwsngcncarggnggnathggngargcnathgtngayathccngarathccnggnttyaargayytngarccnatggarcarttyathgcncargtngaymgntgygcngaytgyacnacnggntgyytnaarggnytngcnaaygtnaartgywsngayytnytnaaraartggytnccncarmgntgygcnacnttygcnwsnaarathcarggncargtngayaarathaarggngcnggnggngayaargaygarytn[配列番号395](C6にてRCAD置換を有し、C9にてKCSD置換を有するガウシア・プリンセプスProlume KDELルシフェラーゼの全長配列をコードするヌクレオチド配列);
atgggngtnaargtnytnttygcnytnathtgyathgcngtngcngargcnaarccnacngaraayaaygargayttyaayathgtngcngtngcnwsnaayttygcnacnacngayytngaygcngaymgnggnaarytnccnggnaaraarytnccnytngargtnytnaargarathgargcnaaygcnmgnaargcnggntgyacnmgnggntgyytnathtgyytnwsncayathaartgyacnccnaaratgaaraarttyathccnggnmgntgycayacntaygarggngayaargarwsngcncarggnggnathggngargcnathgtngayathccngarathccnggnttyaargayytngarccnatggarcarttyathgcncargtngaymgntgygcngaytgyacnacnggntgyytnaarggnytngcnaaygtnaartgywsngayytnytnaaraartggytnccncarmgntgygcnacnttygcnwsnaarathcarggncargtngayaarathaarggngcnggnggngay[配列番号397](C6にてRCAD置換を有し、C9にてKCSD置換を有するガウシア・プリンセプス変異体1ルシフェラーゼの全長配列をコードするヌクレオチド配列);
atgggngtnaargtnytnttygcnytnathtgyathgcngtngcngargcnaarccnacngaraayaaygargayttyaayathgtngcngtngcnwsnaayttygcnacnacngayytngaygcngaymgnggnaarytnccnggnaaraarytnccnytngargtnytnaargarytngargcnaaygcnmgnaargcnggntgyacnmgnggntgyytnathtgyytnwsncayathaartgyacnccnaaratgaaraarttyathccnggnmgntgycayacntaygarggngayaargarwsngcncarggnggnathggngargcnathgtngayathccngarathccnggnttyaargayytngarccnytngarcarttyathgcncargtngaymgntgygcngaytgyacnacnggntgyytnaarggnytngcnaaygtnaartgywsngayytnytnaaraartggytnccncarmgntgygcnacnttygcnwsnaarathcarggncargtngayaarathaarggngcnggnggngay[配列番号399](C6にてRCAD置換を有し、C9にてKCSD置換を有するガウシア・プリンセプス変異体2ルシフェラーゼの全長配列をコードするヌクレオチド配列);
atggargcnaarccnacngaraayaaygargayttyaayathgtngcngtngcnwsnaayttygcnacnacngayytngaygcngaymgnggnaarytnccnggnaaraarytnccnytngargtnytnaargaratggargcnaaygcnmgnaargcnggntgyacnmgnggntgyytnathtgyytnwsncayathaartgyacnccnaaratgaaraarttyathccnggnmgntgycayacntaygarggngayaargarwsngcncarggnggnathggngargcnathgtngayathccngarathccnggnttyaargayytngarccnatggarcarttyathgcncargtngaymgntgygcngaytgyacnacnggntgyytnaarggnytngcnaaygtnaartgywsngayytnytnaaraartggytnccncarmgntgygcnacnttygcnwsnaarathcarggncargtngayaarathaarggngcnggnggngay[配列番号401](C6にてRCAD置換を有し、C9にてKCSD置換を有するガウシア・プリンセプスGSルシフェラーゼの全長配列をコードするヌクレオチド配列);
atgggngtnaarytnathttygcngtnytntgygtngcngcngcncargcngcnacnathaaygaraayttygargayathgaygtngtngcnathggnggnwsnttygcnytngaygtngaygcnaaymgnggnggncayggnggncayccnggnaaraaratgccnaargargtnytngtngaratggargcnaaygcnaarmgngcnggntgycaymgnggntgyytnathtgyytnwsncayathaartgyacnaaraaratgaaraarttyathccnggnmgntgycaywsntaygarggngayaargaywsngcncarggnggnathggngargarathgtngayatgccngarathccnggnttyaargayaargarccnatggaycarttyathgcncargtngaymgntgygcngaytgyacnacnggntgyytnaarggnytngcnaaygtnaartgywsngayytnytnaaraartggytnccnwsnmgntgyaaracnttygcnwsnaarathcarwsncargtngayacnathaarggnytngcnggngaymgn[配列番号403](C6にてRCAD置換を有し、C9にてKCSD置換を有する全長メトリジア・パシフィカ2aルシフェラーゼをコードするヌクレオチド配列);
atgggngtnaarytnathttygcngtngtntgygtngcngcngcncargcngcnacnathaaygaraayttygargayathgayytngtngcnathggnggnwsnttygcnytngaygtngaygcnaaymgnggnggncayggnggncayccnggnaaraaratgccnaargargtnytngtngaratggargcnaaygcnaarmgngcnggntgycaymgnggntgyytnathtgyytnwsncayathaartgyacnaaraaratgaaraarttyathccnggnmgntgycaywsntaygarggngayaargaywsngcncarggnggnathggngargarathgtngayatgccngarathccnggnttyaargayaargarccnatggaycarttyathgcncargtngaymgntgygcngaytgyacnacnggntgyytnaarggnytngcnaaygtnaartgywsngayytnytnaaraartggytnccnwsnmgntgyaaracnttygcnwsnaarathcarwsncargtngayacnathaarggnytngcnggngaymgn[配列番号405](C6にてRCAD置換を有し、C9にてKCSD置換を有する全長メトリジア・パシフィカ2bv1ルシフェラーゼをコードするヌクレオチド配列);
atgggngtnaarytnathttygcngtngtntgygtngcngcngcncargcngcnacnathaaygaraayttygargayathgayytngtngcnathggnggnwsnttygcnytngaygtngaygcnaaymgnggnggncayggnggncayccnggnaaraaratgccnaargargtnccngtngaratggargcnaaygcnaarmgngcnggntgycaymgnggntgyytnathtgyytnwsncayathaartgyacnaaraaratgaaraarttyathccnggnmgntgycaywsntaygarggngayaargaywsngcncarggnggnathggngargarathgtngayatgccngarathccnggnttyaargayaargarccnatggaycarttyathgcncargtngaymgntgygcngaytgyacnacnggntgyytnaarggnytngcnaaygtnaartgywsngayytnytnaaraartggytnccnwsnmgntgyaaracnttygcnwsnaarathcarwsncargtngayacnathaarggnytngcnggngaymgn[配列番号407](C6にてRCAD置換を有し、C9にてKCSD置換を有する全長メトリジア・パシフィカ2bv2ルシフェラーゼをコードするヌクレオチド配列);
atgggngtnaarytnathttygcngtngtntgygtngcngtngcncargcngcnacnathcargaraayttygargayathgayytngtngcnathggnggnwsnttygcnwsngaygtngaygcnaaymgnggnggncayggnggncayccnggnaaraaratgccnaargargtnytnatggaratggargcnaaygcnaarmgngcnggntgycaymgnggntgyytngtntgyytnwsncayathaartgyacngcncaratgcaraarttyathccnggnmgntgycaywsntaygcnggngayaargaywsngcncarggnggnathgcnggnggngcnathgtngayathccngarathgcnggnttyaargaratgaarccnatggarcarttyathgcncargtngaymgntgygcngaytgyacnacnggntgyytnaarggnytngcnaaygtnaartgywsngayytnytnaaraartggytnccnwsnmgntgyaaracnttygcnwsnaarathcarwsncargtngayacnathaarggnytngcnggngaymgn[配列番号409](C6にてRCAD置換を有し、C9にてKCSD置換を有する全長メトリジア・ロンガ22ルシフェラーゼをコードするヌクレオチド配列);
atgatggarathcargtnytnttygcnytnathtgyttygcnytngtncargcnaayccnacngaraayaargaygayathgayathgtnggngtngarggnaarttyggnacnacngayytngaracngayytnttyacnathgtngargayatgaaygtnathwsnmgngayacnaayytngcnaaywsngaygcngaymgnggnaaratgccnggnaaraarytnccnytngargtnytnathgaratggargcnaaygcnmgnaargcnggntgyacnmgnggntgyytnathtgyytnwsnaarathaartgyacngcnaaratgaargtntayathccnggnmgntgycaygaytayggnggngayaaraaracnggncargcnggnathgtnggngcnathgtngayathccngarathwsnggnttyaargarytnggnccnatggarcarttyathgcncargtngaymgntgygcngaytgyacnacnggntgyytnaarggnytngcnaaygtnaartgywsngayytnytnaaraartggytnccngaymgntgygcnwsnttygcngayaarathcarwsngargtngayaayathaarggnytngcnggngaymgn[配列番号411](C6にてRCAD置換を有し、C9にてKCSD置換を有する全長メトリジア・パシフィカ1v1ルシフェラーゼをコードするヌクレオチド配列);
atgatggarathaargtnytnttygcnytnathtgyttygcnytngtncargcnaayccnacngaraayaargaygayathgayathgtnggngtngarggnaarttyggnacnacngayytngaracngayytnttyacnathgtngargayatgaaygtnathwsnmgngayacnaayytngcnaaywsngaygcngaymgnggnaaratgccnggnaaraarytnccnytngargtnytnathgaratggargcnaaygcnmgnaargcnggntgyacnmgnggntgyytnathtgyytnwsnaarathaartgyacngcnaaratgaargtntayathccnggnmgntgycaygaytayggnggngayaaraaracnggncargcnggnathgtnggngcnathgtngayathccngarathwsnggnttyaargarytnggnccnatggarcarttyathgcncargtngaymgntgygcngaytgyacnacnggntgyytnaarggnytngcnaaygtnaartgywsngayytnytnaaraartggytnccngaymgntgygcnwsnttygcngayaarathcarwsngargtngayaayathaarggnytngcnggngaymgn[配列番号413](C6にてRCAD置換を有し、C9にてKCSD置換を有する全長メトリジア・パシフィカ1v2ルシフェラーゼをコードするヌクレオチド配列);
atgatggargtnaargtngtnttygcnytnathtgyttygcnytngtncargcnaayccnacngaraayaargaygayathgayathgtnggngtngarggnaarttyggnacnacngayytngaracngayytnttyacnathgtngargayatgaaygtnathwsnmgngayacnaayytngcnaaywsngaygcngaymgnggnaaratgccnggnaaraarytnccnytngargtnytnathgaratggargcnaaygcnmgnaargcnggntgyacnmgnggntgyytnathtgyytnwsnaarathaartgyacngcnaaratgaargtntayathccnggnmgntgycaygaytayggnggngayaaraaracnggncargcnggnathgtnggngcnathgtngayathccngarathwsnggnttyaargarytnggnccnatggarcarttyathgcncargtngaymgntgygcngaytgyacnacnggntgyytnaarggnytngcnaaygtnaartgywsngayytnytnaaraartggytnccngaymgntgygcnwsnttygcngayaarathcarwsngargtngayaayathaarggnytngcnggngaymgn[配列番号415](C6にてRCAD置換を有し、C9にてKCSD置換を有する全長メトリジア・パシフィカ1v3ルシフェラーゼをコードするヌクレオチド配列);
atggayathaargtnytnttygcnytnathtgyathgcnytngtncargcnaayccnacngaraayaaygaycayathaayathgtnggnathgarggnaarttyggnathacngayytngaracngayytnttyacnathtgggaracnaaymgnatgathwsnacngayaaygarcargcnaayacngaywsnaaymgnggnaaratgccnggnaaraarytnccnytngcngtnytnathgaratggargcnaaygcnttyaargcnggntgyacnmgnggntgyytnathtgyytnwsnaarathaartgyacngcnaaratgaaraartayathccnggnmgntgycaygaytayggnggngayaaraaracnggncargcnggnathgtnggngcnathgtngayathccngayathwsnggnttyaargaratgggnccnatggarcarttyathgcncargtngaymgntgygcngaytgyacnacnggntgyytnaarggnytngcnaaygtnaartgywsngayytnytnaaraartggytnccngaymgntgygcnwsnttygcngayaarathcarwsngargtncayaayathaarggnytngcnggngaymgn[配列番号417](C6にてRCAD置換を有し、C9にてKCSD置換を有する全長メトリジア・ロンガ39ルシフェラーゼをコードするヌクレオチド配列);
atggayathaarttyathttygcnytngtntgyathgcnytngtncargcnaayccnacngtnaayaaygaygtnaaymgnggnaaratgccnggnaaraarytnccnytngargtnytnathgaratggargcnaaygcnttyaargcnggntgyacnmgnggntgyytnathtgyytnwsnaarathaartgyacngcnaaratgaarcartayathccnggnmgntgycaygaytayggnggngayaaraaracnggncargcnggnathgtnggngcnathgtngayathccngarathwsnggnttyaargaratggarccnatggarcarttyathgcncargtngaymgntgygcngaytgyacnacnggntgyytnaarggnytngcnaaygtnaartgywsngayytnytnaaraartggytnccngaymgntgygcnwsnttygcngayaarathcaraargargcncayaayathaarggnytngcnggngaymgn[配列番号419](C6にてRCAD置換を有し、C9にてKCSD置換を有する全長メトリジア・ロンガ7ルシフェラーゼをコードするヌクレオチド配列);
atgaaracngayathgcngayacngaymgngcnwsnaayttygtngcnacngaracngaygcnaaymgnggnaaratgccnggnaaraarytnccnytngcngtnathatggaratggargcnaaygcnttyaargcnggntgyacnmgnggntgyytnathtgyytnwsnaarathaartgyacngcnaaratgaargtntayathccnggnmgntgycaygaytayggnggngayaaraaracnggncargcnggnathgtnggngcnathgtngayathccngarathwsnggnttyaargaratggcnccnatggarcarttyathgcncargtngaymgntgygcngaytgyacnacnggntgyytnaarggnytngcnaaygtnaartgywsngayytnytnaaraartggytnccngaymgntgygcnwsnttygcngayaarathcaraargargtncayaayathaarggnatggcnggngaymgn[配列番号421](C6にてRCAD置換を有し、C9にてKCSD置換を有する全長メトリジア・ロンガGSルシフェラーゼをコードするヌクレオチド配列);
atggayathaargtngtnttyacnytngtnttywsngcnytngtncargcncaraaracngayathgcngayacngaymgngcnwsnaayttygtngcnacngaracngaygcnaaymgnggnaaratgccnggnaaraarytnccnytngcngtnathatggaratggargcnaaygcnttyaargcnggntgyacnmgnggntgyytnathtgyytnwsnaarathaartgyacngcnaaratgaargtntayathccnggnmgntgycaygaytayggnggngayaaraaracnggncargcnggnathgtnggngcnathgtngayathccngarathwsnggnttyaargaratggcnccnatggarcarttyathgcncargtngaymgntgygcngaytgyacnacnggntgyytnaarggnytngcnaaygtnaartgywsngayytnytnaaraartggytnccngaymgntgygcnwsnttygcngayaarathcaraargargtncayaayathaarggnatggcnggngaymgn[配列番号423](C6にてRCAD置換を有し、C9にてKCSD置換を有する全長メトリジア・ロンガ164M3ルシフェラーゼをコードするヌクレオチド配列);
atggayathaargtngtnttyacnytngtnttywsngcnytngtncargcnaarwsnacngarttygayccnaayathgayathgtnggnytngarggnaarttyggnathacnaayytngaracngayytnttyacnathtgggaracnatggargtnatgathaargcngayathgcngayacngaymgngcnwsnaayttygtngcnacngaracngaygcnaaymgnggnaaratgccnggnaaraarytnccnytngcngtnathatggaratggargcnaaygcnttyaargcnggntgyacnmgnggntgyytnathtgyytnwsnaarathaartgyacngcnaaratgaargtntayathccnggnmgntgycaygaytayggnggngayaaraaracnggncargcnggnathgtnggngcnathgtngayathccngarathwsnggnttyaargaratggcnccnatggarcarttyathgcncargtngaymgntgygcngaytgyacnacnggntgyytnaarggnytngcnaaygtnaartgywsngayytnytnaaraartggytnccngaymgntgygcnwsnttygcngayaarathcaraargargtncayaayathaarggnatggcnggngaymgn[配列番号425](C6にてRCAD置換を有し、C9にてKCSD置換を有する全長メトリジア・ロンガ164v1ルシフェラーゼをコードするヌクレオチド配列);
atggayathaargtngtnttyacnytngtnttywsngcnytngtncargcnaarwsnacngarttygayccnaayathgayathgtnggnytngarggnaarttyggnathacnaayytngaracngayytnttyacnathtgggaracnatggargtnatgathaargcngayathgcngayacngaymgngcnwsnaayttygtngcnacngaracngaygcnaaymgnggnaaratgccnggnaaraarytnccnytngcngtnathatggaratggargcnaaygcnttyaargcnggntgyacnmgnggntgyytnathtgyytnwsnaarathaartgyacngcnaaratgaargtntayathccnggnmgntgycaygaytayggnggngayaaraaracnggncargcnggnathgtnggngcnathgtngayathccngarathwsnggnttyaargaratggcnccnatggarcarttyathgcncargtngarmgntgygcngaytgyacnacnggntgyytnaarggnytngcnaaygtnaartgywsngayytnytnaaraartggytnccngaymgntgygcnwsnttygcngayaarathcaraargargtncayaayathaarggnatggcnggngaymgn[配列番号427](C6にてRCAD置換を有し、C9にてKCSD置換を有する全長メトリジア・ロンガ164v2ルシフェラーゼをコードするヌクレオチド配列);
atggayatgaargtnathttygcnytnathttywsngcnytngtncargcnaarwsnacngarttygayccnaayathgayathgtnggnytngarggnaarttyggnathacnaayytngaracngayytnttyacnathtgggaracnatggargtnathaarwsngayathgcngayacngaymgngtnwsnaayttygtngcnacngaracngaygcnaaymgnggnaaratgccnggnaaraarytnccnytngcngtnathatggaratggargcnaaygcnttyaargcnggntgyacnmgnggntgyytnathtgyytnwsnaarathaartgyacngcnaaratgaargtntayathccnggnmgntgycaygaytayggnggngayaaraaracnggncargcnggnathgtnggngcnathgtngayathccngarathwsnggnttyaargaratggcnccnatggarcarttyathgcncargtngaymgntgygcngaytgyacnacnggntgyytnaarggnytngcnaaygtnaartgywsngayytnytnaaraartggytnccngaymgntgygcnwsnttygcngayaarathcaraargargtncayaayathaarggnatggcnggngaymgn[配列番号429](C6にてRCAD置換を有し、C9にてKCSD置換を有する全長メトリジア・ロンガ16ルシフェラーゼをコードするヌクレオチド配列);
atggayathaargtngtnttygcnytngtnttywsngcnytngtncargcnaarwsnacngarttygayccnaayathgayathgtnggnytngarggnaarttyggnathacnaayytngaracngayytnttyacnathtgggaracnatggargtnathaaracngayathgcngayacngaymgngcnmgnwsnttygtngcnacngaracngaygcnaaymgnggnaaratgccnggnaaraarytnccnytngcngtnathatggaratggargcnaaygcnttyaargcnggntgyacnmgnggntgyytnathtgyytnwsnaarathaartgyacngcnaaratgaargtntayathccnggnmgntgycaygaytayggnggngayaaraaracnggncargcnggnathgtnggngcnathgtngayathccngarathwsnggnttyaargaratggarccnatggarcarttyathgcncargtngaymgntgygcngaytgyacnacnggntgyytnaarggnytngcnaaygtnaartgywsngayytnytnaaraartggytnccngaymgntgygcnwsnttygcngayaarathcaraargargtncayaayathaarggnatggcnggngaymgn[配列番号431](C6にてRCAD置換を有し、C9にてKCSD置換を有する全長メトリジア・ロンガ45ルシフェラーゼをコードするヌクレオチド配列);
atggayathaargtngtnttygcnytngtnttywsngcnytngtncargcnaarwsnacngarttygayccnaayathgaygtngtnggnytngarggnaarttyggnathacnaayytngaracngayytnttyacnathtgggaracnatggargtnathaaracngayathgcngayacngaymgngcnmgnaayttygtngcnacngaracngaygcnaaymgnggnaaratgccnggnaaraarytnccnytngcngtnathatggaratggargcnaaygcnttyaargcnggntgyacnmgnggntgyytnathtgyytnwsnaarathaartgyacngcnaaratgaargtntayathccnggnmgntgycaygaytayggnggngayaaraaracnggncargcnggnathgtnggngcnathgtngayathccngarathwsnggnttyaargaratggarccnatggarcarttyathgcncargtngaymgntgygcngaytgyaayacnggntgyytnaarggnytngcnaaygtnaartgywsngayytnytnaaraartggytnccngaymgntgygcnwsnttygcngayaarathcaraargargtncayaayathaarggnatggcnggngaymgn[配列番号433](C6にてRCAD置換を有し、C9にてKCSD置換を有する全長メトリジア・ロンガ52ルシフェラーゼをコードするヌクレオチド配列);
atggayatgmgngtnathttygcnytngtnttywsnwsnytngtncargcnaarwsnacngarttygayccnaayathaayathgtnggnytngarggnaarttyggnathacnaayytngaracngayytnttyacnathtgggaracnatggaygtnathaarwsngayathacngayacngaymgngtnwsnaayttygtngcnacngaracngaygcnaaymgnggnaaratgccnggnaaraarytnccnytngcngtnathatggaratggargcnaaygcnttyaargcnggntgyacnmgnggntgyytnathtgyytnwsnaarathaartgyacngcnaaratgaargtntayathccnggnmgntgycaygaytayggnggngayaaraaracnggncargcnggnathgtnggngcnathgtngayathccngarathwsnggnttyaargaratggcnccnatggarcarttyathgcncargtngaymgntgygcngaytgyacnacnggntgyytnaarggnytngcnaaygtnaartgywsngayytnytnaaraartggytnccnggnmgntgygcnwsnttygcngayaarathcaraargargtncayaayathaarggnatggcnggngaymgn[配列番号435](C6にてRCAD置換を有し、C9にてKCSD置換を有する全長メトリジア・ロンガALルシフェラーゼをコードするヌクレオチド配列);
atgggngtnaargtnytnttygcnytnathtgyathgcngtngcngargcnaarccnacngaraayaaygargayttyaayathgtngcngtngcnwsnaayttygcnacnacngayytngaygcngaymgnggnaarytnccnggnaaraarytnccnytngargtnytnaargaratggargcnaaygcnmgnaargcnggntgyacnmgnggntgyytnathtgyytnwsncayathaartgyacnccnaaratgaaraarttyathccnggnmgntgygcngaytaygarggngayaargarwsngcncarggnggnathggngargcnathgtngayathccngarathccnggnttyaargayytngarccnatggarcarttyathgcncargtngaymgntgygcngaytgyacnacnggntgyytnaarggnytngcnaaygtnaartgywsngayytnytnaaraartggytnccncarmgntgygcnacnttygcnwsnaarathcarggncargtngayaarathaarggngcnggnggngay[配列番号437](C5およびC6にてRCAD置換を有し、C9にてKCSD置換を有するガウシア・プリンセプスProlumeルシフェラーゼの全長配列をコードするヌクレオチド配列);
atgggngtnaargtnytnttygcnytnathtgyathgcngtngcngargcnaarccnacngaraayaaygargayttyaayathgtngcngtngcnwsnaayttygcnacnacngayytngaygcngaymgnggnaarytnccnggnaaraarytnccnytngargtnytnaargaratggargcnaaygcnmgnaargcnggntgyacnmgnggntgyytnathtgyytnwsncayathaartgyacnccnaaratgaaraarttyathccnggnmgntgygcngaytaygarggngayaargarwsngcncarggnggnathggngargcnathgtngayathccngarathccnggnttyaargayytngarccnatggarcarttyathgcncargtngaymgntgygcngaytgyacnacnggntgyytnaarggnytngcnaaygtnaartgywsngayytnytnaaraartggytnccncarmgntgygcnacnttygcnwsnaarathcarggncargtngayaarathaarggngcnggnggngayaargaygarytn[配列番号439](C5およびC6にてRCAD置換を有し、C9にてKCSD置換を有するガウシア・プリンセプスProlume KDELルシフェラーゼの全長配列をコードするヌクレオチド配列);
atgggngtnaargtnytnttygcnytnathtgyathgcngtngcngargcnaarccnacngaraayaaygargayttyaayathgtngcngtngcnwsnaayttygcnacnacngayytngaygcngaymgnggnaarytnccnggnaaraarytnccnytngargtnytnaargarathgargcnaaygcnmgnaargcnggntgyacnmgnggntgyytnathtgyytnwsncayathaartgyacnccnaaratgaaraarttyathccnggnmgntgygcngaytaygarggngayaargarwsngcncarggnggnathggngargcnathgtngayathccngarathccnggnttyaargayytngarccnatggarcarttyathgcncargtngaymgntgygcngaytgyacnacnggntgyytnaarggnytngcnaaygtnaartgywsngayytnytnaaraartggytnccncarmgntgygcnacnttygcnwsnaarathcarggncargtngayaarathaarggngcnggnggngay[配列番号441](C5およびC6にてRCAD置換を有し、C9にてKCSD置換を有するガウシア・プリンセプス変異体1ルシフェラーゼの全長配列をコードするヌクレオチド配列);
atgggngtnaargtnytnttygcnytnathtgyathgcngtngcngargcnaarccnacngaraayaaygargayttyaayathgtngcngtngcnwsnaayttygcnacnacngayytngaygcngaymgnggnaarytnccnggnaaraarytnccnytngargtnytnaargarytngargcnaaygcnmgnaargcnggntgyacnmgnggntgyytnathtgyytnwsncayathaartgyacnccnaaratgaaraarttyathccnggnmgntgygcngaytaygarggngayaargarwsngcncarggnggnathggngargcnathgtngayathccngarathccnggnttyaargayytngarccnytngarcarttyathgcncargtngaymgntgygcngaytgyacnacnggntgyytnaarggnytngcnaaygtnaartgywsngayytnytnaaraartggytnccncarmgntgygcnacnttygcnwsnaarathcarggncargtngayaarathaarggngcnggnggngay[配列番号443](C5にてRCAD置換を有し、C9にてKCSD置換を有するガウシア・プリンセプス変異体2ルシフェラーゼの全長配列をコードするヌクレオチド配列);
atggargcnaarccnacngaraayaaygargayttyaayathgtngcngtngcnwsnaayttygcnacnacngayytngaygcngaymgnggnaarytnccnggnaaraarytnccnytngargtnytnaargaratggargcnaaygcnmgnaargcnggntgyacnmgnggntgyytnathtgyytnwsncayathaartgyacnccnaaratgaaraarttyathccnggnmgntgygcngaytaygarggngayaargarwsngcncarggnggnathggngargcnathgtngayathccngarathccnggnttyaargayytngarccnatggarcarttyathgcncargtngaymgntgygcngaytgyacnacnggntgyytnaarggnytngcnaaygtnaartgywsngayytnytnaaraartggytnccncarmgntgygcnacnttygcnwsnaarathcarggncargtngayaarathaarggngcnggnggngay[配列番号445](C5およびC6にてRCAD置換を有し、C9にてKCSD置換を有するガウシア・プリンセプスGSルシフェラーゼの全長配列をコードするヌクレオチド配列);
atgggngtnaarytnathttygcngtnytntgygtngcngcngcncargcngcnacnathaaygaraayttygargayathgaygtngtngcnathggnggnwsnttygcnytngaygtngaygcnaaymgnggnggncayggnggncayccnggnaaraaratgccnaargargtnytngtngaratggargcnaaygcnaarmgngcnggntgycaymgnggntgyytnathtgyytnwsncayathaartgyacnaaraaratgaaraarttyathccnggnmgntgygcngaytaygarggngayaargaywsngcncarggnggnathggngargarathgtngayatgccngarathccnggnttyaargayaargarccnatggaycarttyathgcncargtngaymgntgygcngaytgyacnacnggntgyytnaarggnytngcnaaygtnaartgywsngayytnytnaaraartggytnccnwsnmgntgyaaracnttygcnwsnaarathcarwsncargtngayacnathaarggnytngcnggngaymgn[配列番号447](C5およびC6にてRCAD置換を有し、C9にてKCSD置換を有する全長メトリジア・パシフィカ2aルシフェラーゼをコードするヌクレオチド配列);
atgggngtnaarytnathttygcngtngtntgygtngcngcngcncargcngcnacnathaaygaraayttygargayathgayytngtngcnathggnggnwsnttygcnytngaygtngaygcnaaymgnggnggncayggnggncayccnggnaaraaratgccnaargargtnytngtngaratggargcnaaygcnaarmgngcnggntgycaymgnggntgyytnathtgyytnwsncayathaartgyacnaaraaratgaaraarttyathccnggnmgntgygcngaytaygarggngayaargaywsngcncarggnggnathggngargarathgtngayatgccngarathccnggnttyaargayaargarccnatggaycarttyathgcncargtngaymgntgygcngaytgyacnacnggntgyytnaarggnytngcnaaygtnaartgywsngayytnytnaaraartggytnccnwsnmgntgyaaracnttygcnwsnaarathcarwsncargtngayacnathaarggnytngcnggngaymgn[配列番号449](C5およびC6にてRCAD置換を有し、C9にてKCSD置換を有する全長メトリジア・パシフィカ2bv1ルシフェラーゼをコードするヌクレオチド配列);
atgggngtnaarytnathttygcngtngtntgygtngcngcngcncargcngcnacnathaaygaraayttygargayathgayytngtngcnathggnggnwsnttygcnytngaygtngaygcnaaymgnggnggncayggnggncayccnggnaaraaratgccnaargargtnccngtngaratggargcnaaygcnaarmgngcnggntgycaymgnggntgyytnathtgyytnwsncayathaartgyacnaaraaratgaaraarttyathccnggnmgntgygcngaytaygarggngayaargaywsngcncarggnggnathggngargarathgtngayatgccngarathccnggnttyaargayaargarccnatggaycarttyathgcncargtngaymgntgygcngaytgyacnacnggntgyytnaarggnytngcnaaygtnaartgywsngayytnytnaaraartggytnccnwsnmgntgyaaracnttygcnwsnaarathcarwsncargtngayacnathaarggnytngcnggngaymgn[配列番号451](C5およびC6にてRCAD置換を有し、C9にてKCSD置換を有する全長メトリジア・パシフィカ2bv2ルシフェラーゼをコードするヌクレオチド配列);
atgggngtnaarytnathttygcngtngtntgygtngcngtngcncargcngcnacnathcargaraayttygargayathgayytngtngcnathggnggnwsnttygcnwsngaygtngaygcnaaymgnggnggncayggnggncayccnggnaaraaratgccnaargargtnytnatggaratggargcnaaygcnaarmgngcnggntgycaymgnggntgyytngtntgyytnwsncayathaartgyacngcncaratgcaraarttyathccnggnmgntgygcngaytaygcnggngayaargaywsngcncarggnggnathgcnggnggngcnathgtngayathccngarathgcnggnttyaargaratgaarccnatggarcarttyathgcncargtngaymgntgygcngaytgyacnacnggntgyytnaarggnytngcnaaygtnaartgywsngayytnytnaaraartggytnccnwsnmgntgyaaracnttygcnwsnaarathcarwsncargtngayacnathaarggnytngcnggngaymgn[配列番号453](C5およびC6にてRCAD置換を有し、C9にてKCSD置換を有する全長メトリジア・ロンガ22ルシフェラーゼをコードするヌクレオチド配列);
atgatggarathcargtnytnttygcnytnathtgyttygcnytngtncargcnaayccnacngaraayaargaygayathgayathgtnggngtngarggnaarttyggnacnacngayytngaracngayytnttyacnathgtngargayatgaaygtnathwsnmgngayacnaayytngcnaaywsngaygcngaymgnggnaaratgccnggnaaraarytnccnytngargtnytnathgaratggargcnaaygcnmgnaargcnggntgyacnmgnggntgyytnathtgyytnwsnaarathaartgyacngcnaaratgaargtntayathccnggnmgntgygcngaytayggnggngayaaraaracnggncargcnggnathgtnggngcnathgtngayathccngarathwsnggnttyaargarytnggnccnatggarcarttyathgcncargtngaymgntgygcngaytgyacnacnggntgyytnaarggnytngcnaaygtnaartgywsngayytnytnaaraartggytnccngaymgntgygcnwsnttygcngayaarathcarwsngargtngayaayathaarggnytngcnggngaymgn[配列番号455](C5およびC6にてRCAD置換を有し、C9にてKCSD置換を有する全長メトリジア・パシフィカ1v1ルシフェラーゼをコードするヌクレオチド配列);
atgatggarathaargtnytnttygcnytnathtgyttygcnytngtncargcnaayccnacngaraayaargaygayathgayathgtnggngtngarggnaarttyggnacnacngayytngaracngayytnttyacnathgtngargayatgaaygtnathwsnmgngayacnaayytngcnaaywsngaygcngaymgnggnaaratgccnggnaaraarytnccnytngargtnytnathgaratggargcnaaygcnmgnaargcnggntgyacnmgnggntgyytnathtgyytnwsnaarathaartgyacngcnaaratgaargtntayathccnggnmgntgygcngaytayggnggngayaaraaracnggncargcnggnathgtnggngcnathgtngayathccngarathwsnggnttyaargarytnggnccnatggarcarttyathgcncargtngaymgntgygcngaytgyacnacnggntgyytnaarggnytngcnaaygtnaartgywsngayytnytnaaraartggytnccngaymgntgygcnwsnttygcngayaarathcarwsngargtngayaayathaarggnytngcnggngaymgn[配列番号457](C5およびC6にてRCAD置換を有し、C9にてKCSD置換を有する全長メトリジア・パシフィカ1v2ルシフェラーゼをコードするヌクレオチド配列);
atgatggargtnaargtngtnttygcnytnathtgyttygcnytngtncargcnaayccnacngaraayaargaygayathgayathgtnggngtngarggnaarttyggnacnacngayytngaracngayytnttyacnathgtngargayatgaaygtnathwsnmgngayacnaayytngcnaaywsngaygcngaymgnggnaaratgccnggnaaraarytnccnytngargtnytnathgaratggargcnaaygcnmgnaargcnggntgyacnmgnggntgyytnathtgyytnwsnaarathaartgyacngcnaaratgaargtntayathccnggnmgntgygcngaytayggnggngayaaraaracnggncargcnggnathgtnggngcnathgtngayathccngarathwsnggnttyaargarytnggnccnatggarcarttyathgcncargtngaymgntgygcngaytgyacnacnggntgyytnaarggnytngcnaaygtnaartgywsngayytnytnaaraartggytnccngaymgntgygcnwsnttygcngayaarathcarwsngargtngayaayathaarggnytngcnggngaymgn[配列番号459](C5およびC6にてRCAD置換を有し、C9にてKCSD置換を有する全長メトリジア・パシフィカ1v3ルシフェラーゼをコードするヌクレオチド配列);
atggayathaargtnytnttygcnytnathtgyathgcnytngtncargcnaayccnacngaraayaaygaycayathaayathgtnggnathgarggnaarttyggnathacngayytngaracngayytnttyacnathtgggaracnaaymgnatgathwsnacngayaaygarcargcnaayacngaywsnaaymgnggnaaratgccnggnaaraarytnccnytngcngtnytnathgaratggargcnaaygcnttyaargcnggntgyacnmgnggntgyytnathtgyytnwsnaarathaartgyacngcnaaratgaaraartayathccnggnmgntgygcngaytayggnggngayaaraaracnggncargcnggnathgtnggngcnathgtngayathccngayathwsnggnttyaargaratgggnccnatggarcarttyathgcncargtngaymgntgygcngaytgyacnacnggntgyytnaarggnytngcnaaygtnaartgywsngayytnytnaaraartggytnccngaymgntgygcnwsnttygcngayaarathcarwsngargtncayaayathaarggnytngcnggngaymgn[配列番号461](C5およびC6にてRCAD置換を有し、C9にてKCSD置換を有する全長メトリジア・ロンガ39ルシフェラーゼをコードするヌクレオチド配列);
atggayathaarttyathttygcnytngtntgyathgcnytngtncargcnaayccnacngtnaayaaygaygtnaaymgnggnaaratgccnggnaaraarytnccnytngargtnytnathgaratggargcnaaygcnttyaargcnggntgyacnmgnggntgyytnathtgyytnwsnaarathaartgyacngcnaaratgaarcartayathccnggnmgntgygcngaytayggnggngayaaraaracnggncargcnggnathgtnggngcnathgtngayathccngarathwsnggnttyaargaratggarccnatggarcarttyathgcncargtngaymgntgygcngaytgyacnacnggntgyytnaarggnytngcnaaygtnaartgywsngayytnytnaaraartggytnccngaymgntgygcnwsnttygcngayaarathcaraargargcncayaayathaarggnytngcnggngaymgn[配列番号463](C5およびC6にてRCAD置換を有し、C9にてKCSD置換を有する全長メトリジア・ロンガ7ルシフェラーゼをコードするヌクレオチド配列);
atgaaracngayathgcngayacngaymgngcnwsnaayttygtngcnacngaracngaygcnaaymgnggnaaratgccnggnaaraarytnccnytngcngtnathatggaratggargcnaaygcnttyaargcnggntgyacnmgnggntgyytnathtgyytnwsnaarathaartgyacngcnaaratgaargtntayathccnggnmgntgygcngaytayggnggngayaaraaracnggncargcnggnathgtnggngcnathgtngayathccngarathwsnggnttyaargaratggcnccnatggarcarttyathgcncargtngaymgntgygcngaytgyacnacnggntgyytnaarggnytngcnaaygtnaartgywsngayytnytnaaraartggytnccngaymgntgygcnwsnttygcngayaarathcaraargargtncayaayathaarggnatggcnggngaymgn[配列番号465](C5およびC6にてRCAD置換を有し、C9にてKCSD置換を有する全長メトリジア・ロンガGSルシフェラーゼをコードするヌクレオチド配列);
atggayathaargtngtnttyacnytngtnttywsngcnytngtncargcncaraaracngayathgcngayacngaymgngcnwsnaayttygtngcnacngaracngaygcnaaymgnggnaaratgccnggnaaraarytnccnytngcngtnathatggaratggargcnaaygcnttyaargcnggntgyacnmgnggntgyytnathtgyytnwsnaarathaartgyacngcnaaratgaargtntayathccnggnmgntgygcngaytayggnggngayaaraaracnggncargcnggnathgtnggngcnathgtngayathccngarathwsnggnttyaargaratggcnccnatggarcarttyathgcncargtngaymgntgygcngaytgyacnacnggntgyytnaarggnytngcnaaygtnaartgywsngayytnytnaaraartggytnccngaymgntgygcnwsnttygcngayaarathcaraargargtncayaayathaarggnatggcnggngaymgn[配列番号467](C5およびC6にてRCAD置換を有し、C9にてKCSD置換を有する全長メトリジア・ロンガ164M3ルシフェラーゼをコードするヌクレオチド配列);
atggayathaargtngtnttyacnytngtnttywsngcnytngtncargcnaarwsnacngarttygayccnaayathgayathgtnggnytngarggnaarttyggnathacnaayytngaracngayytnttyacnathtgggaracnatggargtnatgathaargcngayathgcngayacngaymgngcnwsnaayttygtngcnacngaracngaygcnaaymgnggnaaratgccnggnaaraarytnccnytngcngtnathatggaratggargcnaaygcnttyaargcnggntgyacnmgnggntgyytnathtgyytnwsnaarathaartgyacngcnaaratgaargtntayathccnggnmgntgygcngaytayggnggngayaaraaracnggncargcnggnathgtnggngcnathgtngayathccngarathwsnggnttyaargaratggcnccnatggarcarttyathgcncargtngaymgntgygcngaytgyacnacnggntgyytnaarggnytngcnaaygtnaartgywsngayytnytnaaraartggytnccngaymgntgygcnwsnttygcngayaarathcaraargargtncayaayathaarggnatggcnggngaymgn[配列番号469](C5およびC6にてRCAD置換を有し、C9にてKCSD置換を有する全長メトリジア・ロンガ164v1ルシフェラーゼをコードするヌクレオチド配列);
atggayathaargtngtnttyacnytngtnttywsngcnytngtncargcnaarwsnacngarttygayccnaayathgayathgtnggnytngarggnaarttyggnathacnaayytngaracngayytnttyacnathtgggaracnatggargtnatgathaargcngayathgcngayacngaymgngcnwsnaayttygtngcnacngaracngaygcnaaymgnggnaaratgccnggnaaraarytnccnytngcngtnathatggaratggargcnaaygcnttyaargcnggntgyacnmgnggntgyytnathtgyytnwsnaarathaartgyacngcnaaratgaargtntayathccnggnmgntgygcngaytayggnggngayaaraaracnggncargcnggnathgtnggngcnathgtngayathccngarathwsnggnttyaargaratggcnccnatggarcarttyathgcncargtngarmgntgygcngaytgyacnacnggntgyytnaarggnytngcnaaygtnaartgywsngayytnytnaaraartggytnccngaymgntgygcnwsnttygcngayaarathcaraargargtncayaayathaarggnatggcnggngaymgn[配列番号471](C5およびC6にてRCAD置換を有し、C9にてKCSD置換を有する全長メトリジア・ロンガ164v2ルシフェラーゼをコードするヌクレオチド配列);
atggayatgaargtnathttygcnytnathttywsngcnytngtncargcnaarwsnacngarttygayccnaayathgayathgtnggnytngarggnaarttyggnathacnaayytngaracngayytnttyacnathtgggaracnatggargtnathaarwsngayathgcngayacngaymgngtnwsnaayttygtngcnacngaracngaygcnaaymgnggnaaratgccnggnaaraarytnccnytngcngtnathatggaratggargcnaaygcnttyaargcnggntgyacnmgnggntgyytnathtgyytnwsnaarathaartgyacngcnaaratgaargtntayathccnggnmgntgygcngaytayggnggngayaaraaracnggncargcnggnathgtnggngcnathgtngayathccngarathwsnggnttyaargaratggcnccnatggarcarttyathgcncargtngaymgntgygcngaytgyacnacnggntgyytnaarggnytngcnaaygtnaartgywsngayytnytnaaraartggytnccngaymgntgygcnwsnttygcngayaarathcaraargargtncayaayathaarggnatggcnggngaymgn[配列番号473](C5およびC6にてRCAD置換を有し、C9にてKCSD置換を有する全長メトリジア・ロンガ16ルシフェラーゼをコードするヌクレオチド配列);
atggayathaargtngtnttygcnytngtnttywsngcnytngtncargcnaarwsnacngarttygayccnaayathgayathgtnggnytngarggnaarttyggnathacnaayytngaracngayytnttyacnathtgggaracnatggargtnathaaracngayathgcngayacngaymgngcnmgnwsnttygtngcnacngaracngaygcnaaymgnggnaaratgccnggnaaraarytnccnytngcngtnathatggaratggargcnaaygcnttyaargcnggntgyacnmgnggntgyytnathtgyytnwsnaarathaartgyacngcnaaratgaargtntayathccnggnmgntgygcngaytayggnggngayaaraaracnggncargcnggnathgtnggngcnathgtngayathccngarathwsnggnttyaargaratggarccnatggarcarttyathgcncargtngaymgntgygcngaytgyacnacnggntgyytnaarggnytngcnaaygtnaartgywsngayytnytnaaraartggytnccngaymgntgygcnwsnttygcngayaarathcaraargargtncayaayathaarggnatggcnggngaymgn[配列番号475](C5およびC6にてRCAD置換を有し、C9にてKCSD置換を有する全長メトリジア・ロンガ45ルシフェラーゼをコードするヌクレオチド配列);
atggayathaargtngtnttygcnytngtnttywsngcnytngtncargcnaarwsnacngarttygayccnaayathgaygtngtnggnytngarggnaarttyggnathacnaayytngaracngayytnttyacnathtgggaracnatggargtnathaaracngayathgcngayacngaymgngcnmgnaayttygtngcnacngaracngaygcnaaymgnggnaaratgccnggnaaraarytnccnytngcngtnathatggaratggargcnaaygcnttyaargcnggntgyacnmgnggntgyytnathtgyytnwsnaarathaartgyacngcnaaratgaargtntayathccnggnmgntgygcngaytayggnggngayaaraaracnggncargcnggnathgtnggngcnathgtngayathccngarathwsnggnttyaargaratggarccnatggarcarttyathgcncargtngaymgntgygcngaytgyaayacnggntgyytnaarggnytngcnaaygtnaartgywsngayytnytnaaraartggytnccngaymgntgygcnwsnttygcngayaarathcaraargargtncayaayathaarggnatggcnggngaymgn[配列番号477](C5およびC6にてRCAD置換を有し、C9にてKCSD置換を有する全長メトリジア・ロンガ52ルシフェラーゼをコードするヌクレオチド配列)、もしくは
atggayatgmgngtnathttygcnytngtnttywsnwsnytngtncargcnaarwsnacngarttygayccnaayathaayathgtnggnytngarggnaarttyggnathacnaayytngaracngayytnttyacnathtgggaracnatggaygtnathaarwsngayathacngayacngaymgngtnwsnaayttygtngcnacngaracngaygcnaaymgnggnaaratgccnggnaaraarytnccnytngcngtnathatggaratggargcnaaygcnttyaargcnggntgyacnmgnggntgyytnathtgyytnwsnaarathaartgyacngcnaaratgaargtntayathccnggnmgntgygcngaytayggnggngayaaraaracnggncargcnggnathgtnggngcnathgtngayathccngarathwsnggnttyaargaratggcnccnatggarcarttyathgcncargtngaymgntgygcngaytgyacnacnggntgyytnaarggnytngcnaaygtnaartgywsngayytnytnaaraartggytnccnggnmgntgygcnwsnttygcngayaarathcaraargargtncayaayathaarggnatggcnggngaymgn[配列番号479](C5およびC6にてRCAD置換を有し、C9にてKCSD置換を有する全長メトリジア・ロンガALルシフェラーゼをコードするヌクレオチド配列)
またはその相補鎖
のいずれか1つに示すヌクレオチド配列によりコードされるアミノ酸配列
(d) 配列番号173、175、177、179、181、183、185、187、189、191、193、195、197、199、201、203、205、207、209、211、213、215、217、219、221、223、225、227、229、231、233、235、237、239、241、243、245、247、249、251、253 255、257、259、261、263、265、267、269、271、273、275、277、279、281、283、285、287、289、291、293、295、297、299、301、303、305、307、309、311、313、315、317、319、321、323、325、327、329、331、333、335、337、339、341、343、345、347、349、351、353、355、357、359、361、363、365、367、369、371、373、375、377、379、381、383、385、387、389、391、393、395、397、399、401、403、405、407、409、411、413、415、417、419、421、423、425、427、429、431、433、435、437、439、441、443、445、447、449、451、453、455、457、459、461、463、465、467、469、471、473、475、477もしくは479、またはその相補鎖のいずれか1つに示す配列と少なくとも70%(ならびに少なくとも71%から少なくとも99%およびその間の全ての整数のパーセンテージ)の配列同一性を共有するヌクレオチド配列によりコードされ、式XのB1C5X18X19、X37C6X38X39またはX41C9ΣX42に相当する少なくとも1つの部分配列(ここで、個別の部分配列は、上で定義する式XIで表されるアミノ酸配列からなる)を含むアミノ酸配列、あるいは
(e) 配列番号173、175、177、179、181、183、185、187、189、191、193、195、197、199、201、203、205、207、209、211、213、215、217、219、221、223、225、227、229、231、233、235、237、239、241、243、245、247、249、251、253 255、257、259、261、263、265、267、269、271、273、275、277、279、281、283、285、287、289、291、293、295、297、299、301、303、305、307、309、311、313、315、317、319、321、323、325、327、329、331、333、335、337、339、341、343、345、347、349、351、353、355、357、359、361、363、365、367、369、371、373、375、377、379、381、383、385、387、389、391、393、395、397、399、401、403、405、407、409、411、413、415、417、419、421、423、425、427、429、431、433、435、437、439、441、443、445、447、449、451、453、455、457、459、461、463、465、467、469、471、473、475、477もしくは479、またはその相補鎖のいずれか1つに示す配列と少なくとも中度または高度ストリンジェンシー条件下でハイブリダイズするヌクレオチド配列によりコードされ、式XのB1C5X18X19、X37C6X38X39またはX41C9ΣX42に相当する少なくとも1つの部分配列(ここで、個別の部分配列は、上で定義する式XIで表されるアミノ酸配列からなる)を含むアミノ酸配列
からなる群から選択されるアミノ酸配列を含むか、それからなるかまたはそれから本質的になる。
他の実施形態では、式Xに従うポリペプチドは、
(a) DLDADRGKLPGKKLPLEVLKEMEANARKAGCTRGCLICLSHIKCTPKMKKFIPGRCADYEGDKESAQGGIGEAIVDIPEIPGFKDLEPMEQFIAQVDLCVDCTTGCLKGLANVQCSDLLKKWLPQRCATFASKIQGQVDKIKGAGGD[配列番号482](C5にてRCAD置換を有する細胞内ガウシア・プリンセプスProlumeルシフェラーゼ);
DLDADRGKLPGKKLPLEVLKEMEANARKAGCTRGCLICLSHIKCTPKMKKFIPGRCADYEGDKESAQGGIGEAIVDIPEIPGFKDLEPMEQFIAQVDLCVDCTTGCLKGLANVQCSDLLKKWLPQRCATFASKIQGQVDKIKGAGGDKDEL[配列番号484](C5にてRCAD置換を有する細胞内ガウシア・プリンセプスProlume KDELルシフェラーゼ);
DLDADRGKLPGKKLPLEVLKEIEANARKAGCTRGCLICLSHIKCTPKMKKFIPGRCADYEGDKESAQGGIGEAIVDIPEIPGFKDLEPMEQFIAQVDLCVDCTTGCLKGLANVQCSDLLKKWLPQRCATFASKIQGQVDKIKGAGGD[配列番号486](C5にてRCAD置換を有する細胞内ガウシア・プリンセプス変異体1ルシフェラーゼ);
DLDADRGKLPGKKLPLEVLKELEANARKAGCTRGCLICLSHIKCTPKMKKFIPGRCADYEGDKESAQGGIGEAIVDIPEIPGFKDLEPLEQFIAQVDLCVDCTTGCLKGLANVQCSDLLKKWLPQRCATFASKIQGQVDKIKGAGGD[配列番号488](C5にてRCAD置換を有する細胞内ガウシア・プリンセプス変異体2ルシフェラーゼ);
DLDADRGKLPGKKLPLEVLKEMEANARKAGCTRGCLICLSHIKCTPKMKKFIPGRCADYEGDKESAQGGIGEAIVDIPEIPGFKDLEPMEQFIAQVDLCVDCTTGCLKGLANVQCSDLLKKWLPQRCATFASKIQGQVDKIKGAGGD[配列番号490](C5にてRCAD置換を有する細胞内ガウシア・プリンセプスGSルシフェラーゼ);
DVDANRGGHGGHPGKKMPKEVLVEMEANAKRAGCHRGCLICLSHIKCTKKMKKFIPGRCADYEGDKDSAQGGIGEEIVDMPEIPGFKDKEPMDQFIAQVDLCVDCTTGCLKGLANVHCSALLKKWLPSRCKTFASKIQSQVDTIKGLAGDR[配列番号492](C5にてRCAD置換を有する細胞内メトリジア・パシフィカ2aルシフェラーゼ);
DVDANRGGHGGHPGKKMPKEVLVEMEANAKRAGCHRGCLICLSHIKCTKKMKKFIPGRCADYEGDKDSAQGGIGEEIVDMPEIPGFKDKEPMDQFIAQVDLCVDCTTGCLKGLANVHCSDLLKKWLPSRCKTFASKIQSQVDTIKGLAGDR[配列番号494](C5にてRCAD置換を有する細胞内メトリジア・パシフィカ2bv1ルシフェラーゼ);
DVDANRGGHGGHPGKKMPKEVPVEMEANAKRAGCHRGCLICLSHIKCTKKMKKFIPGRCADYEGDKDSAQGGIGEEIVDMPEIPGFKDKEPMDQFIAQVDLCVDCTTGCLKGLANVHCSDLLKKWLPSRCKTFASKIQSQVDTIKGLAGDR[配列番号496](C5にてRCAD置換を有する細胞内メトリジア・パシフィカ2bv2ルシフェラーゼ);
DVDANRGGHGGHPGKKMPKEVLMEMEANAKRAGCHRGCLVCLSHIKCTAQMQKFIPGRCADYAGDKDSAQGGIAGGAIVDIPEIAGFKEMKPMEQFIAQVDLCEDCTTGCLKGLANVHCSDLLKKWLPSRCKTFASKIQSQVDTIKGLAGDR[配列番号498](C5にてRCAD置換を有する細胞内メトリジア・ロンガ22ルシフェラーゼ);
NSDADRGKMPGKKLPLEVLIEMEANARKAGCTRGCLICLSKIKCTAKMKVYIPGRCADYGGDKKTGQAGIVGAIVDIPEISGFKELGPMEQFIAQVDLCADCTTGCLKGLANVKCSALLKKWLPDRCASFADKIQSEVDNIKGLAGDR[配列番号500](C5にてRCAD置換を有する細胞内メトリジア・パシフィカ1v1ルシフェラーゼ);
NSDADRGKMPGKKLPLEVLIEMEANARKAGCTRGCLICLSKIKCTAKMKVYIPGRCADYGGDKKTGQAGIVGAIVDIPEISGFKELGPMEQFIAQVDLCADCTTGCLKGLANVKCSALLKKWLPDRCASFADKIQSEVDNIKGLAGDR[配列番号502](C5にてRCAD置換を有する細胞内メトリジア・パシフィカ1v2ルシフェラーゼ);
NSDADRGKMPGKKLPLEVLIEMEANARKAGCTRGCLICLSKIKCTAKMKVYIPGRCADYGGDKKTGQAGIVGAIVDIPEISGFKELGPMEQFIAQVDLCADCTTGCLKGLANVKCSALLKKWLPDRCASFADKIQSEVDNIKGLAGDR[配列番号504](C5にてRCAD置換を有する細胞内メトリジア・パシフィカ1v3ルシフェラーゼ);
NTDSNRGKMPGKKLPLAVLIEMEANAFKAGCTRGCLICLSKIKCTAKMKKYIPGRCADYGGDKKTGQAGIVGAIVDIPDISGFKEMGPMEQFIAQVDRCTDCTTGCLKGLANVKCSELLKKWLPDRCASFADKIQSEVHNIKGLAGDR[配列番号506](C5にてRCAD置換を有する細胞内メトリジア・ロンガ39ルシフェラーゼ);
NNDVNRGKMPGKKLPLEVLIEMEANAFKAGCTRGCLICLSKIKCTAKMKQYIPGRCADYGGDKKTGQAGIVGAIVDIPEISGFKEMEPMEQFIAQVDLCADCTTGCLKGLANVKCSELLKKWLPDRCASFADKIQKEAHNIKGLAGDR[配列番号508](C5にてRCAD置換を有する細胞内メトリジア・ロンガ7ルシフェラーゼ);
ETDANRGKMPGKKLPLAVIMEMEANAFKAGCTRGCLICLSKIKCTAKMKVYIPGRCADYGGDKKTGQAGIVGAIVDIPEISGFKEMAPMEQFIAQVDRCASCTTGCLKGLANVKCSELLKKWLPDRCASFADKIQKEVHNIKGMAGDR[配列番号510](C5にてRCAD置換を有する細胞内メトリジア・ロンガGSルシフェラーゼ);
ETDANRGKMPGKKLPLAVIMEMEANAFKAGCTRGCLICLSKIKCTAKMKVYIPGRCADYGGDKKTGQAGIVGAIVDIPEISGFKEMAPMEQFIAQVDRCASCTTGCLKGLANVKCSELLKKWLPDRCASFADKIQKEVHNIKGMAGDR[配列番号512](C5にてRCAD置換を有する細胞内メトリジア・ロンガ164M3ルシフェラーゼ);
ETDANRGKMPGKKLPLAVIMEMEANAFKAGCTRGCLICLSKIKCTAKMKVYIPGRCADYGGDKKTGQAGIVGAIVDIPEISGFKEMAPMEQFIAQVDRCASCTTGCLKGLANVKCSELLKKWLPDRCASFADKIQKEVHNIKGMAGDR[配列番号514](C5にてRCAD置換を有する細胞内メトリジア・ロンガ164v1ルシフェラーゼ);
ETDANRGKMPGKKLPLAVIMEMEANAFKAGCTRGCLICLSKIKCTAKMKVYIPGRCADYGGDKKTGQAGIVGAIVDIPEISGFKEMAPMEQFIAQVERCASCTTGCLKGLANVKCSELLKKWLPDRCASFADKIQKEVHNIKGMAGDR[配列番号516](C5にてRCAD置換を有する細胞内メトリジア・ロンガ164v2ルシフェラーゼ);
ETDANRGKMPGKKLPLAVIMEMEANAFKAGCTRGCLICLSKIKCTAKMKVYIPGRCADYGGDKKTGQAGIVGAIVDIPEISGFKEMAPMEQFIAQVDRCTSCTTGCLKGLANVKCSELLKKWLPDRCASFADKIQKEVHNIKGMAGDR[配列番号518](C5にてRCAD置換を有する細胞内メトリジア・ロンガ16ルシフェラーゼ);
ETDANRGKMPGKKLPLAVIMEMEANAFKAGCTRGCLICLSKIKCTAKMKVYIPGRCADYGGDKKTGQAGIVGAIVDIPEISGFKEMEPMEQFIAQVDRCASCTTGCLKGLANVKCSELLKKWLPDRCASFADKIQKEVHNIKGMAGDR[配列番号520](C5にてRCAD置換を有する細胞内メトリジア・ロンガ45ルシフェラーゼ);
ETDANRGKMPGKKLPLAVIMEMEANAFKAGCTRGCLICLSKIKCTAKMKVYIPGRCADYGGDKKTGQAGIVGAIVDIPEISGFKEMEPMEQFIAQVDRCASCNTGCLKGLANVKCSELLKKWLPDRCASFADKIQKEVHNIKGMAGDR[配列番号522](C5にてRCAD置換を有する細胞内メトリジア・ロンガ52ルシフェラーゼ);および
ETDANRGKMPGKKLPLAVIMEMEANAFKAGCTRGCLICLSKIKCTAKMKVYIPGRCADYGGDKKTGQAGIVGAIVDIPEISGFKEMAPMEQFIAQVDLCATCTTGCLKGLANVKCSELLKKWLPGRCASFADKIQKEVHNIKGMAGDR[配列番号524](C5にてRCAD置換を有する細胞内メトリジア・ロンガALルシフェラーゼ);
DLDADRGKLPGKKLPLEVLKEMEANARKAGCTRGCLICLSHIKCTPKMKKFIPGRCHTYEGDKESAQGGIGEAIVDIPEIPGFKDLEPMEQFIAQVDRCADCTTGCLKGLANVQCSDLLKKWLPQRCATFASKIQGQVDKIKGAGGD[配列番号526](C6にてRCAD置換を有する細胞内ガウシア・プリンセプスProlumeルシフェラーゼ);
DLDADRGKLPGKKLPLEVLKEMEANARKAGCTRGCLICLSHIKCTPKMKKFIPGRCHTYEGDKESAQGGIGEAIVDIPEIPGFKDLEPMEQFIAQVDRCADCTTGCLKGLANVQCSDLLKKWLPQRCATFASKIQGQVDKIKGAGGDKDEL[配列番号528](C6にてRCAD置換を有する細胞内ガウシア・プリンセプスProlume KDELルシフェラーゼ);
DLDADRGKLPGKKLPLEVLKEIEANARKAGCTRGCLICLSHIKCTPKMKKFIPGRCHTYEGDKESAQGGIGEAIVDIPEIPGFKDLEPMEQFIAQVDRCADCTTGCLKGLANVQCSDLLKKWLPQRCATFASKIQGQVDKIKGAGGD[配列番号530](C6にてRCAD置換を有する細胞内ガウシア・プリンセプス変異体1ルシフェラーゼ);
DLDADRGKLPGKKLPLEVLKELEANARKAGCTRGCLICLSHIKCTPKMKKFIPGRCHTYEGDKESAQGGIGEAIVDIPEIPGFKDLEPLEQFIAQVDRCADCTTGCLKGLANVQCSDLLKKWLPQRCATFASKIQGQVDKIKGAGGD[配列番号532](C6にてRCAD置換を有する細胞内ガウシア・プリンセプス変異体2ルシフェラーゼ);
DLDADRGKLPGKKLPLEVLKEMEANARKAGCTRGCLICLSHIKCTPKMKKFIPGRCHTYEGDKESAQGGIGEAIVDIPEIPGFKDLEPMEQFIAQVDRCADCTTGCLKGLANVQCSDLLKKWLPQRCATFASKIQGQVDKIKGAGGD[配列番号534](C6にてRCAD置換を有する細胞内ガウシア・プリンセプスGSルシフェラーゼ);
DVDANRGGHGGHPGKKMPKEVLVEMEANAKRAGCHRGCLICLSHIKCTKKMKKFIPGRCHSYEGDKDSAQGGIGEEIVDMPEIPGFKDKEPMDQFIAQVDRCADCTTGCLKGLANVHCSALLKKWLPSRCKTFASKIQSQVDTIKGLAGDR[配列番号536](C6にてRCAD置換を有する細胞内メトリジア・パシフィカ2aルシフェラーゼ);
DVDANRGGHGGHPGKKMPKEVLVEMEANAKRAGCHRGCLICLSHIKCTKKMKKFIPGRCHSYEGDKDSAQGGIGEEIVDMPEIPGFKDKEPMDQFIAQVDRCADCTTGCLKGLANVHCSDLLKKWLPSRCKTFASKIQSQVDTIKGLAGDR[配列番号538](C6にてRCAD置換を有する細胞内メトリジア・パシフィカ2bv1ルシフェラーゼ);
DVDANRGGHGGHPGKKMPKEVPVEMEANAKRAGCHRGCLICLSHIKCTKKMKKFIPGRCHSYEGDKDSAQGGIGEEIVDMPEIPGFKDKEPMDQFIAQVDRCADCTTGCLKGLANVHCSDLLKKWLPSRCKTFASKIQSQVDTIKGLAGDR[配列番号540](C6にてRCAD置換を有する細胞内メトリジア・パシフィカ2bv2ルシフェラーゼ);
DVDANRGGHGGHPGKKMPKEVLMEMEANAKRAGCHRGCLVCLSHIKCTAQMQKFIPGRCHSYAGDKDSAQGGIAGGAIVDIPEIAGFKEMKPMEQFIAQVDRCADCTTGCLKGLANVHCSDLLKKWLPSRCKTFASKIQSQVDTIKGLAGDR[配列番号542](C6にてRCAD置換を有する細胞内メトリジア・ロンガ22ルシフェラーゼ);
NSDADRGKMPGKKLPLEVLIEMEANARKAGCTRGCLICLSKIKCTAKMKVYIPGRCHDYGGDKKTGQAGIVGAIVDIPEISGFKELGPMEQFIAQVDRCADCTTGCLKGLANVKCSALLKKWLPDRCASFADKIQSEVDNIKGLAGDR[配列番号544](C6にてRCAD置換を有する細胞内メトリジア・パシフィカ1v1ルシフェラーゼ);
NSDADRGKMPGKKLPLEVLIEMEANARKAGCTRGCLICLSKIKCTAKMKVYIPGRCHDYGGDKKTGQAGIVGAIVDIPEISGFKELGPMEQFIAQVDRCADCTTGCLKGLANVKCSALLKKWLPDRCASFADKIQSEVDNIKGLAGDR[配列番号546](C6にてRCAD置換を有する細胞内メトリジア・パシフィカ1v2ルシフェラーゼ);
NSDADRGKMPGKKLPLEVLIEMEANARKAGCTRGCLICLSKIKCTAKMKVYIPGRCHDYGGDKKTGQAGIVGAIVDIPEISGFKELGPMEQFIAQVDRCADCTTGCLKGLANVKCSALLKKWLPDRCASFADKIQSEVDNIKGLAGDR[配列番号548](C6にてRCAD置換を有する細胞内メトリジア・パシフィカ1v3ルシフェラーゼ);
NTDSNRGKMPGKKLPLAVLIEMEANAFKAGCTRGCLICLSKIKCTAKMKKYIPGRCHDYGGDKKTGQAGIVGAIVDIPDISGFKEMGPMEQFIAQVDRCADCTTGCLKGLANVKCSELLKKWLPDRCASFADKIQSEVHNIKGLAGDR[配列番号550](C6にてRCAD置換を有する細胞内メトリジア・ロンガ39ルシフェラーゼ);
NNDVNRGKMPGKKLPLEVLIEMEANAFKAGCTRGCLICLSKIKCTAKMKQYIPGRCHDYGGDKKTGQAGIVGAIVDIPEISGFKEMEPMEQFIAQVDRCADCTTGCLKGLANVKCSELLKKWLPDRCASFADKIQKEAHNIKGLAGDR[配列番号552](C6にてRCAD置換を有する細胞内メトリジア・ロンガ7ルシフェラーゼ);
ETDANRGKMPGKKLPLAVIMEMEANAFKAGCTRGCLICLSKIKCTAKMKVYIPGRCHDYGGDKKTGQAGIVGAIVDIPEISGFKEMAPMEQFIAQVDRCADCTTGCLKGLANVKCSELLKKWLPDRCASFADKIQKEVHNIKGMAGDR[配列番号554](C6にてRCAD置換を有する細胞内メトリジア・ロンガGSルシフェラーゼ);
ETDANRGKMPGKKLPLAVIMEMEANAFKAGCTRGCLICLSKIKCTAKMKVYIPGRCHDYGGDKKTGQAGIVGAIVDIPEISGFKEMAPMEQFIAQVDRCADCTTGCLKGLANVKCSELLKKWLPDRCASFADKIQKEVHNIKGMAGDR[配列番号556](C6にてRCAD置換を有する細胞内メトリジア・ロンガ164M3ルシフェラーゼ);
ETDANRGKMPGKKLPLAVIMEMEANAFKAGCTRGCLICLSKIKCTAKMKVYIPGRCHDYGGDKKTGQAGIVGAIVDIPEISGFKEMAPMEQFIAQVDRCADCTTGCLKGLANVKCSELLKKWLPDRCASFADKIQKEVHNIKGMAGDR[配列番号558](C6にてRCAD置換を有する細胞内メトリジア・ロンガ164v1ルシフェラーゼ);
ETDANRGKMPGKKLPLAVIMEMEANAFKAGCTRGCLICLSKIKCTAKMKVYIPGRCHDYGGDKKTGQAGIVGAIVDIPEISGFKEMAPMEQFIAQVERCADCTTGCLKGLANVKCSELLKKWLPDRCASFADKIQKEVHNIKGMAGDR[配列番号560](C6にてRCAD置換を有する細胞内メトリジア・ロンガ164v2ルシフェラーゼ);
ETDANRGKMPGKKLPLAVIMEMEANAFKAGCTRGCLICLSKIKCTAKMKVYIPGRCHDYGGDKKTGQAGIVGAIVDIPEISGFKEMAPMEQFIAQVDRCADCTTGCLKGLANVKCSELLKKWLPDRCASFADKIQKEVHNIKGMAGDR[配列番号562](C6にてRCAD置換を有する細胞内メトリジア・ロンガ16ルシフェラーゼ);
ETDANRGKMPGKKLPLAVIMEMEANAFKAGCTRGCLICLSKIKCTAKMKVYIPGRCHDYGGDKKTGQAGIVGAIVDIPEISGFKEMEPMEQFIAQVDRCADCTTGCLKGLANVKCSELLKKWLPDRCASFADKIQKEVHNIKGMAGDR[配列番号564](C6にてRCAD置換を有する細胞内メトリジア・ロンガ45ルシフェラーゼ);
ETDANRGKMPGKKLPLAVIMEMEANAFKAGCTRGCLICLSKIKCTAKMKVYIPGRCHDYGGDKKTGQAGIVGAIVDIPEISGFKEMEPMEQFIAQVDRCADCNTGCLKGLANVKCSELLKKWLPDRCASFADKIQKEVHNIKGMAGDR[配列番号566](C6にてRCAD置換を有する細胞内メトリジア・ロンガ52ルシフェラーゼ);
ETDANRGKMPGKKLPLAVIMEMEANAFKAGCTRGCLICLSKIKCTAKMKVYIPGRCHDYGGDKKTGQAGIVGAIVDIPEISGFKEMAPMEQFIAQVDRCADCTTGCLKGLANVKCSELLKKWLPGRCASFADKIQKEVHNIKGMAGDR[配列番号568](C6にてRCAD置換を有する細胞内メトリジア・ロンガALルシフェラーゼ);
DLDADRGKLPGKKLPLEVLKEMEANARKAGCTRGCLICLSHIKCTPKMKKFIPGRCHTYEGDKESAQGGIGEAIVDIPEIPGFKDLEPMEQFIAQVDLCVDCTTGCLKGLANVKCSDLLKKWLPQRCATFASKIQGQVDKIKGAGGD[配列番号570](C9にてKCSD置換を有する細胞内ガウシア・プリンセプスProlumeルシフェラーゼ);
DLDADRGKLPGKKLPLEVLKEMEANARKAGCTRGCLICLSHIKCTPKMKKFIPGRCHTYEGDKESAQGGIGEAIVDIPEIPGFKDLEPMEQFIAQVDLCVDCTTGCLKGLANVKCSDLLKKWLPQRCATFASKIQGQVDKIKGAGGDKDEL[配列番号572](C9にてKCSD置換を有する細胞内ガウシア・プリンセプスProlume KDELルシフェラーゼ);
DLDADRGKLPGKKLPLEVLKEIEANARKAGCTRGCLICLSHIKCTPKMKKFIPGRCHTYEGDKESAQGGIGEAIVDIPEIPGFKDLEPMEQFIAQVDLCVDCTTGCLKGLANVKCSDLLKKWLPQRCATFASKIQGQVDKIKGAGGD[配列番号574](C9にてKCSD置換を有する細胞内ガウシア・プリンセプス変異体1ルシフェラーゼ);
DLDADRGKLPGKKLPLEVLKELEANARKAGCTRGCLICLSHIKCTPKMKKFIPGRCHTYEGDKESAQGGIGEAIVDIPEIPGFKDLEPLEQFIAQVDLCVDCTTGCLKGLANVKCSDLLKKWLPQRCATFASKIQGQVDKIKGAGGD[配列番号576](C9にてKCSD置換を有する細胞内ガウシア・プリンセプス変異体2ルシフェラーゼ);
DLDADRGKLPGKKLPLEVLKEMEANARKAGCTRGCLICLSHIKCTPKMKKFIPGRCHTYEGDKESAQGGIGEAIVDIPEIPGFKDLEPMEQFIAQVDLCVDCTTGCLKGLANVKCSDLLKKWLPQRCATFASKIQGQVDKIKGAGGD[配列番号578](C9にてKCSD置換を有する細胞内ガウシア・プリンセプスGSルシフェラーゼ);
DVDANRGGHGGHPGKKMPKEVLVEMEANAKRAGCHRGCLICLSHIKCTKKMKKFIPGRCHSYEGDKDSAQGGIGEEIVDMPEIPGFKDKEPMDQFIAQVDLCVDCTTGCLKGLANVKCSDLLKKWLPSRCKTFASKIQSQVDTIKGLAGDR[配列番号580](C9にてKCSD置換を有する細胞内メトリジア・パシフィカ2aルシフェラーゼ);
DVDANRGGHGGHPGKKMPKEVLVEMEANAKRAGCHRGCLICLSHIKCTKKMKKFIPGRCHSYEGDKDSAQGGIGEEIVDMPEIPGFKDKEPMDQFIAQVDLCVDCTTGCLKGLANVKCSDLLKKWLPSRCKTFASKIQSQVDTIKGLAGDR[配列番号582](C9にてKCSD置換を有する細胞内メトリジア・パシフィカ2bv1ルシフェラーゼ);
DVDANRGGHGGHPGKKMPKEVPVEMEANAKRAGCHRGCLICLSHIKCTKKMKKFIPGRCHSYEGDKDSAQGGIGEEIVDMPEIPGFKDKEPMDQFIAQVDLCVDCTTGCLKGLANVKCSDLLKKWLPSRCKTFASKIQSQVDTIKGLAGDR[配列番号584](C9にてKCSD置換を有する細胞内メトリジア・パシフィカ2bv2ルシフェラーゼ);
DVDANRGGHGGHPGKKMPKEVLMEMEANAKRAGCHRGCLVCLSHIKCTAQMQKFIPGRCHSYAGDKDSAQGGIAGGAIVDIPEIAGFKEMKPMEQFIAQVDLCEDCTTGCLKGLANVKCSDLLKKWLPSRCKTFASKIQSQVDTIKGLAGDR[配列番号586](C9にてKCSD置換を有する細胞内メトリジア・ロンガ22ルシフェラーゼ);
NSDADRGKMPGKKLPLEVLIEMEANARKAGCTRGCLICLSKIKCTAKMKVYIPGRCHDYGGDKKTGQAGIVGAIVDIPEISGFKELGPMEQFIAQVDLCADCTTGCLKGLANVKCSDLLKKWLPDRCASFADKIQSEVDNIKGLAGDR[配列番号588](C9にてKCSD置換を有する細胞内メトリジア・パシフィカ1v1ルシフェラーゼ);
NSDADRGKMPGKKLPLEVLIEMEANARKAGCTRGCLICLSKIKCTAKMKVYIPGRCHDYGGDKKTGQAGIVGAIVDIPEISGFKELGPMEQFIAQVDLCADCTTGCLKGLANVKCSDLLKKWLPDRCASFADKIQSEVDNIKGLAGDR[配列番号590](C9にてKCSD置換を有する細胞内メトリジア・パシフィカ1v2ルシフェラーゼ);
NSDADRGKMPGKKLPLEVLIEMEANARKAGCTRGCLICLSKIKCTAKMKVYIPGRCHDYGGDKKTGQAGIVGAIVDIPEISGFKELGPMEQFIAQVDLCADCTTGCLKGLANVKCSDLLKKWLPDRCASFADKIQSEVDNIKGLAGDR[配列番号592](C9にてKCSD置換を有する細胞内メトリジア・パシフィカ1v3ルシフェラーゼ);
NTDSNRGKMPGKKLPLAVLIEMEANAFKAGCTRGCLICLSKIKCTAKMKKYIPGRCHDYGGDKKTGQAGIVGAIVDIPDISGFKEMGPMEQFIAQVDRCTDCTTGCLKGLANVKCSDLLKKWLPDRCASFADKIQSEVHNIKGLAGDR配列番号594](C9にてKCSD置換を有する細胞内メトリジア・ロンガ39ルシフェラーゼ);
NNDVNRGKMPGKKLPLEVLIEMEANAFKAGCTRGCLICLSKIKCTAKMKQYIPGRCHDYGGDKKTGQAGIVGAIVDIPEISGFKEMEPMEQFIAQVDLCADCTTGCLKGLANVKCSDLLKKWLPDRCASFADKIQKEAHNIKGLAGDR[配列番号596](C9にてKCSD置換を有する細胞内メトリジア・ロンガ7ルシフェラーゼ);
ETDANRGKMPGKKLPLAVIMEMEANAFKAGCTRGCLICLSKIKCTAKMKVYIPGRCHDYGGDKKTGQAGIVGAIVDIPEISGFKEMAPMEQFIAQVDRCASCTTGCLKGLANVKCSDLLKKWLPDRCASFADKIQKEVHNIKGMAGDR[配列番号598](C9にてKCSD置換を有する細胞内メトリジア・ロンガGSルシフェラーゼ);
ETDANRGKMPGKKLPLAVIMEMEANAFKAGCTRGCLICLSKIKCTAKMKVYIPGRCHDYGGDKKTGQAGIVGAIVDIPEISGFKEMAPMEQFIAQVDRCASCTTGCLKGLANVKCSDLLKKWLPDRCASFADKIQKEVHNIKGMAGDR[配列番号600](C9にてKCSD置換を有する細胞内メトリジア・ロンガ164M3ルシフェラーゼ);
ETDANRGKMPGKKLPLAVIMEMEANAFKAGCTRGCLICLSKIKCTAKMKVYIPGRCHDYGGDKKTGQAGIVGAIVDIPEISGFKEMAPMEQFIAQVDRCASCTTGCLKGLANVKCSDLLKKWLPDRCASFADKIQKEVHNIKGMAGDR[配列番号602](C9にてKCSD置換を有する細胞内メトリジア・ロンガ164v1ルシフェラーゼ);
ETDANRGKMPGKKLPLAVIMEMEANAFKAGCTRGCLICLSKIKCTAKMKVYIPGRCHDYGGDKKTGQAGIVGAIVDIPEISGFKEMAPMEQFIAQVERCASCTTGCLKGLANVKCSDLLKKWLPDRCASFADKIQKEVHNIKGMAGDR[配列番号604](C9にてKCSD置換を有する細胞内メトリジア・ロンガ164v2ルシフェラーゼ);
ETDANRGKMPGKKLPLAVIMEMEANAFKAGCTRGCLICLSKIKCTAKMKVYIPGRCHDYGGDKKTGQAGIVGAIVDIPEISGFKEMAPMEQFIAQVDRCTSCTTGCLKGLANVKCSDLLKKWLPDRCASFADKIQKEVHNIKGMAGDR[配列番号606](C9にてKCSD置換を有する細胞内メトリジア・ロンガ16ルシフェラーゼ);
ETDANRGKMPGKKLPLAVIMEMEANAFKAGCTRGCLICLSKIKCTAKMKVYIPGRCHDYGGDKKTGQAGIVGAIVDIPEISGFKEMEPMEQFIAQVDRCASCTTGCLKGLANVKCSDLLKKWLPDRCASFADKIQKEVHNIKGMAGDR[配列番号608](C9にてKCSD置換を有する細胞内メトリジア・ロンガ45ルシフェラーゼ);
ETDANRGKMPGKKLPLAVIMEMEANAFKAGCTRGCLICLSKIKCTAKMKVYIPGRCHDYGGDKKTGQAGIVGAIVDIPEISGFKEMEPMEQFIAQVDRCASCNTGCLKGLANVKCSDLLKKWLPDRCASFADKIQKEVHNIKGMAGDR[配列番号610](C9にてKCSD置換を有する細胞内メトリジア・ロンガ52ルシフェラーゼ);
ETDANRGKMPGKKLPLAVIMEMEANAFKAGCTRGCLICLSKIKCTAKMKVYIPGRCHDYGGDKKTGQAGIVGAIVDIPEISGFKEMAPMEQFIAQVDLCATCTTGCLKGLANVKCSDLLKKWLPGRCASFADKIQKEVHNIKGMAGDR[配列番号612](C9にてKCSD置換を有する細胞内メトリジア・ロンガALルシフェラーゼ);
DLDADRGKLPGKKLPLEVLKEMEANARKAGCTRGCLICLSHIKCTPKMKKFIPGRCADYEGDKESAQGGIGEAIVDIPEIPGFKDLEPMEQFIAQVDRCADCTTGCLKGLANVQCSDLLKKWLPQRCATFASKIQGQVDKIKGAGGD[配列番号614](C5およびC6にてRCAD置換を有する細胞内ガウシア・プリンセプスProlumeルシフェラーゼ);
DLDADRGKLPGKKLPLEVLKEMEANARKAGCTRGCLICLSHIKCTPKMKKFIPGRCADYEGDKESAQGGIGEAIVDIPEIPGFKDLEPMEQFIAQVDRCADCTTGCLKGLANVQCSDLLKKWLPQRCATFASKIQGQVDKIKGAGGDKDEL[配列番号616](C5およびC6にてRCAD置換を有する細胞内ガウシア・プリンセプスProlume KDELルシフェラーゼ);
DLDADRGKLPGKKLPLEVLKEIEANARKAGCTRGCLICLSHIKCTPKMKKFIPGRCADYEGDKESAQGGIGEAIVDIPEIPGFKDLEPMEQFIAQVDRCADCTTGCLKGLANVQCSDLLKKWLPQRCATFASKIQGQVDKIKGAGGD[配列番号618](C5およびC6にてRCAD置換を有する細胞内ガウシア・プリンセプス変異体1ルシフェラーゼ);
DLDADRGKLPGKKLPLEVLKELEANARKAGCTRGCLICLSHIKCTPKMKKFIPGRCADYEGDKESAQGGIGEAIVDIPEIPGFKDLEPLEQFIAQVDRCADCTTGCLKGLANVQCSDLLKKWLPQRCATFASKIQGQVDKIKGAGGD[配列番号620](C5にてRCAD置換を有する細胞内ガウシア・プリンセプス変異体2ルシフェラーゼ);
DLDADRGKLPGKKLPLEVLKEMEANARKAGCTRGCLICLSHIKCTPKMKKFIPGRCADYEGDKESAQGGIGEAIVDIPEIPGFKDLEPMEQFIAQVDRCADCTTGCLKGLANVQCSDLLKKWLPQRCATFASKIQGQVDKIKGAGGD[配列番号622](C5およびC6にてRCAD置換を有する細胞内ガウシア・プリンセプスGSルシフェラーゼ);
DVDANRGGHGGHPGKKMPKEVLVEMEANAKRAGCHRGCLICLSHIKCTKKMKKFIPGRCADYEGDKDSAQGGIGEEIVDMPEIPGFKDKEPMDQFIAQVDRCADCTTGCLKGLANVHCSALLKKWLPSRCKTFASKIQSQVDTIKGLAGDR[配列番号624](C5およびC6にてRCAD置換を有する細胞内メトリジア・パシフィカ2aルシフェラーゼ);
DVDANRGGHGGHPGKKMPKEVLVEMEANAKRAGCHRGCLICLSHIKCTKKMKKFIPGRCADYEGDKDSAQGGIGEEIVDMPEIPGFKDKEPMDQFIAQVDRCADCTTGCLKGLANVHCSDLLKKWLPSRCKTFASKIQSQVDTIKGLAGDR[配列番号626](C5およびC6にてRCAD置換を有する細胞内メトリジア・パシフィカ2bv1ルシフェラーゼ);
DVDANRGGHGGHPGKKMPKEVPVEMEANAKRAGCHRGCLICLSHIKCTKKMKKFIPGRCADYEGDKDSAQGGIGEEIVDMPEIPGFKDKEPMDQFIAQVDRCADCTTGCLKGLANVHCSDLLKKWLPSRCKTFASKIQSQVDTIKGLAGDR[配列番号628](C5およびC6にてRCAD置換を有する細胞内メトリジア・パシフィカ2bv2ルシフェラーゼ);
DVDANRGGHGGHPGKKMPKEVLMEMEANAKRAGCHRGCLVCLSHIKCTAQMQKFIPGRCADYAGDKDSAQGGIAGGAIVDIPEIAGFKEMKPMEQFIAQVDRCADCTTGCLKGLANVHCSDLLKKWLPSRCKTFASKIQSQVDTIKGLAGDR[配列番号630](C5およびC6にてRCAD置換を有する細胞内メトリジア・ロンガ22ルシフェラーゼ);
NSDADRGKMPGKKLPLEVLIEMEANARKAGCTRGCLICLSKIKCTAKMKVYIPGRCADYGGDKKTGQAGIVGAIVDIPEISGFKELGPMEQFIAQVDRCADCTTGCLKGLANVKCSALLKKWLPDRCASFADKIQSEVDNIKGLAGDR[配列番号632](C5およびC6にてRCAD置換を有する細胞内メトリジア・パシフィカ1v1ルシフェラーゼ);
NSDADRGKMPGKKLPLEVLIEMEANARKAGCTRGCLICLSKIKCTAKMKVYIPGRCADYGGDKKTGQAGIVGAIVDIPEISGFKELGPMEQFIAQVDRCADCTTGCLKGLANVKCSALLKKWLPDRCASFADKIQSEVDNIKGLAGDR[配列番号634](C5およびC6にてRCAD置換を有する細胞内メトリジア・パシフィカ1v2ルシフェラーゼ);
NSDADRGKMPGKKLPLEVLIEMEANARKAGCTRGCLICLSKIKCTAKMKVYIPGRCADYGGDKKTGQAGIVGAIVDIPEISGFKELGPMEQFIAQVDRCADCTTGCLKGLANVKCSALLKKWLPDRCASFADKIQSEVDNIKGLAGDR[配列番号636](C5およびC6にてRCAD置換を有する細胞内メトリジア・パシフィカ1v3ルシフェラーゼ);
NTDSNRGKMPGKKLPLAVLIEMEANAFKAGCTRGCLICLSKIKCTAKMKKYIPGRCADYGGDKKTGQAGIVGAIVDIPDISGFKEMGPMEQFIAQVDRCADCTTGCLKGLANVKCSELLKKWLPDRCASFADKIQSEVHNIKGLAGDR[配列番号638](C5およびC6にてRCAD置換を有する細胞内メトリジア・ロンガ39ルシフェラーゼ);
NNDVNRGKMPGKKLPLEVLIEMEANAFKAGCTRGCLICLSKIKCTAKMKQYIPGRCADYGGDKKTGQAGIVGAIVDIPEISGFKEMEPMEQFIAQVDRCADCTTGCLKGLANVKCSELLKKWLPDRCASFADKIQKEAHNIKGLAGDR[配列番号640](C5およびC6にてRCAD置換を有する細胞内メトリジア・ロンガ7ルシフェラーゼ);
ETDANRGKMPGKKLPLAVIMEMEANAFKAGCTRGCLICLSKIKCTAKMKVYIPGRCADYGGDKKTGQAGIVGAIVDIPEISGFKEMAPMEQFIAQVDRCADCTTGCLKGLANVKCSELLKKWLPDRCASFADKIQKEVHNIKGMAGDR[配列番号642](C5およびC6にてRCAD置換を有する細胞内メトリジア・ロンガGSルシフェラーゼ);
ETDANRGKMPGKKLPLAVIMEMEANAFKAGCTRGCLICLSKIKCTAKMKVYIPGRCADYGGDKKTGQAGIVGAIVDIPEISGFKEMAPMEQFIAQVDRCADCTTGCLKGLANVKCSELLKKWLPDRCASFADKIQKEVHNIKGMAGDR[配列番号644](C5およびC6にてRCAD置換を有する細胞内メトリジア・ロンガ164M3ルシフェラーゼ);
ETDANRGKMPGKKLPLAVIMEMEANAFKAGCTRGCLICLSKIKCTAKMKVYIPGRCADYGGDKKTGQAGIVGAIVDIPEISGFKEMAPMEQFIAQVDRCADCTTGCLKGLANVKCSELLKKWLPDRCASFADKIQKEVHNIKGMAGDR[配列番号646](C5およびC6にてRCAD置換を有する細胞内メトリジア・ロンガ164v1ルシフェラーゼ);
ETDANRGKMPGKKLPLAVIMEMEANAFKAGCTRGCLICLSKIKCTAKMKVYIPGRCADYGGDKKTGQAGIVGAIVDIPEISGFKEMAPMEQFIAQVERCADCTTGCLKGLANVKCSELLKKWLPDRCASFADKIQKEVHNIKGMAGDR[配列番号648](C5およびC6にてRCAD置換を有する細胞内メトリジア・ロンガ164v2ルシフェラーゼ);
ETDANRGKMPGKKLPLAVIMEMEANAFKAGCTRGCLICLSKIKCTAKMKVYIPGRCADYGGDKKTGQAGIVGAIVDIPEISGFKEMAPMEQFIAQVDRCADCTTGCLKGLANVKCSELLKKWLPDRCASFADKIQKEVHNIKGMAGDR[配列番号650](C5およびC6にてRCAD置換を有する細胞内メトリジア・ロンガ16ルシフェラーゼ);
ETDANRGKMPGKKLPLAVIMEMEANAFKAGCTRGCLICLSKIKCTAKMKVYIPGRCADYGGDKKTGQAGIVGAIVDIPEISGFKEMEPMEQFIAQVDRCADCTTGCLKGLANVKCSELLKKWLPDRCASFADKIQKEVHNIKGMAGDR[配列番号652](C5およびC6にてRCAD置換を有する細胞内メトリジア・ロンガ45ルシフェラーゼ);
ETDANRGKMPGKKLPLAVIMEMEANAFKAGCTRGCLICLSKIKCTAKMKVYIPGRCADYGGDKKTGQAGIVGAIVDIPEISGFKEMEPMEQFIAQVDRCADCNTGCLKGLANVKCSELLKKWLPDRCASFADKIQKEVHNIKGMAGDR[配列番号654](C5およびC6にてRCAD置換を有する細胞内メトリジア・ロンガ52ルシフェラーゼ);
ETDANRGKMPGKKLPLAVIMEMEANAFKAGCTRGCLICLSKIKCTAKMKVYIPGRCADYGGDKKTGQAGIVGAIVDIPEISGFKEMAPMEQFIAQVDRCADCTTGCLKGLANVKCSELLKKWLPGRCASFADKIQKEVHNIKGMAGDR[配列番号656](C5およびC6にてRCAD置換を有する細胞内メトリジア・ロンガALルシフェラーゼ);
DLDADRGKLPGKKLPLEVLKEMEANARKAGCTRGCLICLSHIKCTPKMKKFIPGRCADYEGDKESAQGGIGEAIVDIPEIPGFKDLEPMEQFIAQVDLCVDCTTGCLKGLANVKCSDLLKKWLPQRCATFASKIQGQVDKIKGAGGD[配列番号658](C5にてRCAD置換を有し、C9にてKCSD置換を有する細胞内ガウシア・プリンセプスProlumeルシフェラーゼ);
DLDADRGKLPGKKLPLEVLKEMEANARKAGCTRGCLICLSHIKCTPKMKKFIPGRCADYEGDKESAQGGIGEAIVDIPEIPGFKDLEPMEQFIAQVDLCVDCTTGCLKGLANVKCSDLLKKWLPQRCATFASKIQGQVDKIKGAGGDKDEL[配列番号660](C5にてRCAD置換を有し、C9にてKCSD置換を有する細胞内ガウシア・プリンセプスProlume KDELルシフェラーゼ);
DLDADRGKLPGKKLPLEVLKEIEANARKAGCTRGCLICLSHIKCTPKMKKFIPGRCADYEGDKESAQGGIGEAIVDIPEIPGFKDLEPMEQFIAQVDLCVDCTTGCLKGLANVKCSDLLKKWLPQRCATFASKIQGQVDKIKGAGGD[配列番号662](C5にてRCAD置換を有し、C9にてKCSD置換を有する細胞内ガウシア・プリンセプス変異体1ルシフェラーゼ);
DLDADRGKLPGKKLPLEVLKELEANARKAGCTRGCLICLSHIKCTPKMKKFIPGRCADYEGDKESAQGGIGEAIVDIPEIPGFKDLEPLEQFIAQVDLCVDCTTGCLKGLANVKCSDLLKKWLPQRCATFASKIQGQVDKIKGAGGD[配列番号664](C5にてRCAD置換を有し、C9にてKCSD置換を有する細胞内ガウシア・プリンセプス変異体2ルシフェラーゼ);
DLDADRGKLPGKKLPLEVLKEMEANARKAGCTRGCLICLSHIKCTPKMKKFIPGRCADYEGDKESAQGGIGEAIVDIPEIPGFKDLEPMEQFIAQVDLCVDCTTGCLKGLANVKCSDLLKKWLPQRCATFASKIQGQVDKIKGAGGD[配列番号666](C5にてRCAD置換を有し、C9にてKCSD置換を有する細胞内ガウシア・プリンセプスGSルシフェラーゼ);
DVDANRGGHGGHPGKKMPKEVLVEMEANAKRAGCHRGCLICLSHIKCTKKMKKFIPGRCADYEGDKDSAQGGIGEEIVDMPEIPGFKDKEPMDQFIAQVDLCVDCTTGCLKGLANVKCSDLLKKWLPSRCKTFASKIQSQVDTIKGLAGDR[配列番号668](C5にてRCAD置換を有し、C9にてKCSD置換を有する細胞内メトリジア・パシフィカ2aルシフェラーゼ);
DVDANRGGHGGHPGKKMPKEVLVEMEANAKRAGCHRGCLICLSHIKCTKKMKKFIPGRCADYEGDKDSAQGGIGEEIVDMPEIPGFKDKEPMDQFIAQVDLCVDCTTGCLKGLANVKCSDLLKKWLPSRCKTFASKIQSQVDTIKGLAGDR[配列番号670](C5にてRCAD置換を有し、C9にてKCSD置換を有する細胞内メトリジア・パシフィカ2bv1ルシフェラーゼ);
DVDANRGGHGGHPGKKMPKEVPVEMEANAKRAGCHRGCLICLSHIKCTKKMKKFIPGRCADYEGDKDSAQGGIGEEIVDMPEIPGFKDKEPMDQFIAQVDLCVDCTTGCLKGLANVKCSDLLKKWLPSRCKTFASKIQSQVDTIKGLAGDR[配列番号672](C5にてRCAD置換を有し、C9にてKCSD置換を有する細胞内メトリジア・パシフィカ2bv2ルシフェラーゼ);
DVDANRGGHGGHPGKKMPKEVLMEMEANAKRAGCHRGCLVCLSHIKCTAQMQKFIPGRCADYAGDKDSAQGGIAGGAIVDIPEIAGFKEMKPMEQFIAQVDLCEDCTTGCLKGLANVKCSDLLKKWLPSRCKTFASKIQSQVDTIKGLAGDR[配列番号674](C5にてRCAD置換を有し、C9にてKCSD置換を有する細胞内メトリジア・ロンガ22ルシフェラーゼ);
NSDADRGKMPGKKLPLEVLIEMEANARKAGCTRGCLICLSKIKCTAKMKVYIPGRCADYGGDKKTGQAGIVGAIVDIPEISGFKELGPMEQFIAQVDLCADCTTGCLKGLANVKCSDLLKKWLPDRCASFADKIQSEVDNIKGLAGDR[配列番号676](C5にてRCAD置換を有し、C9にてKCSD置換を有する細胞内メトリジア・パシフィカ1v1ルシフェラーゼ);
NSDADRGKMPGKKLPLEVLIEMEANARKAGCTRGCLICLSKIKCTAKMKVYIPGRCADYGGDKKTGQAGIVGAIVDIPEISGFKELGPMEQFIAQVDLCADCTTGCLKGLANVKCSDLLKKWLPDRCASFADKIQSEVDNIKGLAGDR[配列番号678](C5にてRCAD置換を有し、C9にてKCSD置換を有する細胞内メトリジア・パシフィカ1v2ルシフェラーゼ);
NSDADRGKMPGKKLPLEVLIEMEANARKAGCTRGCLICLSKIKCTAKMKVYIPGRCADYGGDKKTGQAGIVGAIVDIPEISGFKELGPMEQFIAQVDLCADCTTGCLKGLANVKCSDLLKKWLPDRCASFADKIQSEVDNIKGLAGDR[配列番号680](C5にてRCAD置換を有し、C9にてKCSD置換を有する細胞内メトリジア・パシフィカ1v3ルシフェラーゼ);
NTDSNRGKMPGKKLPLAVLIEMEANAFKAGCTRGCLICLSKIKCTAKMKKYIPGRCADYGGDKKTGQAGIVGAIVDIPDISGFKEMGPMEQFIAQVDRCTDCTTGCLKGLANVKCSDLLKKWLPDRCASFADKIQSEVHNIKGLAGDR[配列番号682](C5にてRCAD置換を有し、C9にてKCSD置換を有する細胞内メトリジア・ロンガ39ルシフェラーゼ);
NNDVNRGKMPGKKLPLEVLIEMEANAFKAGCTRGCLICLSKIKCTAKMKQYIPGRCADYGGDKKTGQAGIVGAIVDIPEISGFKEMEPMEQFIAQVDLCADCTTGCLKGLANVKCSDLLKKWLPDRCASFADKIQKEAHNIKGLAGDR[配列番号684](C5にてRCAD置換を有し、C9にてKCSD置換を有する細胞内メトリジア・ロンガ7ルシフェラーゼ);
ETDANRGKMPGKKLPLAVIMEMEANAFKAGCTRGCLICLSKIKCTAKMKVYIPGRCADYGGDKKTGQAGIVGAIVDIPEISGFKEMAPMEQFIAQVDRCASCTTGCLKGLANVKCSDLLKKWLPDRCASFADKIQKEVHNIKGMAGDR[配列番号686](C5にてRCAD置換を有し、C9にてKCSD置換を有する細胞内メトリジア・ロンガGSルシフェラーゼ);
ETDANRGKMPGKKLPLAVIMEMEANAFKAGCTRGCLICLSKIKCTAKMKVYIPGRCADYGGDKKTGQAGIVGAIVDIPEISGFKEMAPMEQFIAQVDRCASCTTGCLKGLANVKCSDLLKKWLPDRCASFADKIQKEVHNIKGMAGDR[配列番号688](C5にてRCAD置換を有し、C9にてKCSD置換を有する細胞内メトリジア・ロンガ164M3ルシフェラーゼ);
ETDANRGKMPGKKLPLAVIMEMEANAFKAGCTRGCLICLSKIKCTAKMKVYIPGRCADYGGDKKTGQAGIVGAIVDIPEISGFKEMAPMEQFIAQVDRCASCTTGCLKGLANVKCSDLLKKWLPDRCASFADKIQKEVHNIKGMAGDR[配列番号690](C5にてRCAD置換を有し、C9にてKCSD置換を有する細胞内メトリジア・ロンガ164v1ルシフェラーゼ);
ETDANRGKMPGKKLPLAVIMEMEANAFKAGCTRGCLICLSKIKCTAKMKVYIPGRCADYGGDKKTGQAGIVGAIVDIPEISGFKEMAPMEQFIAQVERCASCTTGCLKGLANVKCSDLLKKWLPDRCASFADKIQKEVHNIKGMAGDR[配列番号692](C5にてRCAD置換を有し、C9にてKCSD置換を有する細胞内メトリジア・ロンガ164v2ルシフェラーゼ);
ETDANRGKMPGKKLPLAVIMEMEANAFKAGCTRGCLICLSKIKCTAKMKVYIPGRCADYGGDKKTGQAGIVGAIVDIPEISGFKEMAPMEQFIAQVDRCTSCTTGCLKGLANVKCSDLLKKWLPDRCASFADKIQKEVHNIKGMAGDR[配列番号694](C5にてRCAD置換を有し、C9にてKCSD置換を有する細胞内メトリジア・ロンガ16ルシフェラーゼ);
ETDANRGKMPGKKLPLAVIMEMEANAFKAGCTRGCLICLSKIKCTAKMKVYIPGRCADYGGDKKTGQAGIVGAIVDIPEISGFKEMEPMEQFIAQVDRCASCTTGCLKGLANVKCSDLLKKWLPDRCASFADKIQKEVHNIKGMAGDR[配列番号696](C5にてRCAD置換を有し、C9にてKCSD置換を有する細胞内メトリジア・ロンガ45ルシフェラーゼ);
ETDANRGKMPGKKLPLAVIMEMEANAFKAGCTRGCLICLSKIKCTAKMKVYIPGRCADYGGDKKTGQAGIVGAIVDIPEISGFKEMEPMEQFIAQVDRCASCNTGCLKGLANVKCSDLLKKWLPDRCASFADKIQKEVHNIKGMAGDR[配列番号698](C5にてRCAD置換を有し、C9にてKCSD置換を有する細胞内メトリジア・ロンガ52ルシフェラーゼ);および
ETDANRGKMPGKKLPLAVIMEMEANAFKAGCTRGCLICLSKIKCTAKMKVYIPGRCADYGGDKKTGQAGIVGAIVDIPEISGFKEMAPMEQFIAQVDLCATCTTGCLKGLANVKCSDLLKKWLPGRCASFADKIQKEVHNIKGMAGDR[配列番号700](C5にてRCAD置換を有し、C9にてKCSD置換を有する細胞内メトリジア・ロンガALルシフェラーゼ);
DLDADRGKLPGKKLPLEVLKEMEANARKAGCTRGCLICLSHIKCTPKMKKFIPGRCHTYEGDKESAQGGIGEAIVDIPEIPGFKDLEPMEQFIAQVDRCADCTTGCLKGLANVKCSDLLKKWLPQRCATFASKIQGQVDKIKGAGGD[配列番号702](C6にてRCAD置換を有し、C9にてKCSD置換を有する細胞内ガウシア・プリンセプスProlumeルシフェラーゼ);
DLDADRGKLPGKKLPLEVLKEMEANARKAGCTRGCLICLSHIKCTPKMKKFIPGRCHTYEGDKESAQGGIGEAIVDIPEIPGFKDLEPMEQFIAQVDRCADCTTGCLKGLANVKCSDLLKKWLPQRCATFASKIQGQVDKIKGAGGDKDEL[配列番号704](C6にてRCAD置換を有し、C9にてKCSD置換を有する細胞内ガウシア・プリンセプスProlume KDELルシフェラーゼ);
DLDADRGKLPGKKLPLEVLKEIEANARKAGCTRGCLICLSHIKCTPKMKKFIPGRCHTYEGDKESAQGGIGEAIVDIPEIPGFKDLEPMEQFIAQVDRCADCTTGCLKGLANVKCSDLLKKWLPQRCATFASKIQGQVDKIKGAGGD[配列番号706](C6にてRCAD置換を有し、C9にてKCSD置換を有する細胞内ガウシア・プリンセプス変異体1ルシフェラーゼ);
DLDADRGKLPGKKLPLEVLKELEANARKAGCTRGCLICLSHIKCTPKMKKFIPGRCHTYEGDKESAQGGIGEAIVDIPEIPGFKDLEPLEQFIAQVDRCADCTTGCLKGLANVKCSDLLKKWLPQRCATFASKIQGQVDKIKGAGGD[配列番号708](C6にてRCAD置換を有し、C9にてKCSD置換を有する細胞内ガウシア・プリンセプス変異体2ルシフェラーゼ);
DLDADRGKLPGKKLPLEVLKEMEANARKAGCTRGCLICLSHIKCTPKMKKFIPGRCHTYEGDKESAQGGIGEAIVDIPEIPGFKDLEPMEQFIAQVDRCADCTTGCLKGLANVKCSDLLKKWLPQRCATFASKIQGQVDKIKGAGGD[配列番号710](C6にてRCAD置換を有し、C9にてKCSD置換を有する細胞内ガウシア・プリンセプスGSルシフェラーゼ);
DVDANRGGHGGHPGKKMPKEVLVEMEANAKRAGCHRGCLICLSHIKCTKKMKKFIPGRCHSYEGDKDSAQGGIGEEIVDMPEIPGFKDKEPMDQFIAQVDRCADCTTGCLKGLANVKCSDLLKKWLPSRCKTFASKIQSQVDTIKGLAGDR[配列番号712](C6にてRCAD置換を有し、C9にてKCSD置換を有する細胞内メトリジア・パシフィカ2aルシフェラーゼ);
DVDANRGGHGGHPGKKMPKEVLVEMEANAKRAGCHRGCLICLSHIKCTKKMKKFIPGRCHSYEGDKDSAQGGIGEEIVDMPEIPGFKDKEPMDQFIAQVDRCADCTTGCLKGLANVKCSDLLKKWLPSRCKTFASKIQSQVDTIKGLAGDR[配列番号714](C6にてRCAD置換を有し、C9にてKCSD置換を有する細胞内メトリジア・パシフィカ2bv1ルシフェラーゼ);
DVDANRGGHGGHPGKKMPKEVPVEMEANAKRAGCHRGCLICLSHIKCTKKMKKFIPGRCHSYEGDKDSAQGGIGEEIVDMPEIPGFKDKEPMDQFIAQVDRCADCTTGCLKGLANVKCSDLLKKWLPSRCKTFASKIQSQVDTIKGLAGDR配列番号716](C6にてRCAD置換を有し、C9にてKCSD置換を有する細胞内メトリジア・パシフィカ2bv2ルシフェラーゼ);
DVDANRGGHGGHPGKKMPKEVLMEMEANAKRAGCHRGCLVCLSHIKCTAQMQKFIPGRCHSYAGDKDSAQGGIAGGAIVDIPEIAGFKEMKPMEQFIAQVDRCADCTTGCLKGLANVKCSDLLKKWLPSRCKTFASKIQSQVDTIKGLAGDR[配列番号718](C6にてRCAD置換を有し、C9にてKCSD置換を有する細胞内メトリジア・ロンガ22ルシフェラーゼ);
NSDADRGKMPGKKLPLEVLIEMEANARKAGCTRGCLICLSKIKCTAKMKVYIPGRCHDYGGDKKTGQAGIVGAIVDIPEISGFKELGPMEQFIAQVDRCADCTTGCLKGLANVKCSDLLKKWLPDRCASFADKIQSEVDNIKGLAGDR[配列番号720](C6にてRCAD置換を有し、C9にてKCSD置換を有する細胞内メトリジア・パシフィカ1v1ルシフェラーゼ);
NSDADRGKMPGKKLPLEVLIEMEANARKAGCTRGCLICLSKIKCTAKMKVYIPGRCHDYGGDKKTGQAGIVGAIVDIPEISGFKELGPMEQFIAQVDRCADCTTGCLKGLANVKCSDLLKKWLPDRCASFADKIQSEVDNIKGLAGDR[配列番号722](C6にてRCAD置換を有し、C9にてKCSD置換を有する細胞内メトリジア・パシフィカ1v2ルシフェラーゼ);
NSDADRGKMPGKKLPLEVLIEMEANARKAGCTRGCLICLSKIKCTAKMKVYIPGRCHDYGGDKKTGQAGIVGAIVDIPEISGFKELGPMEQFIAQVDRCADCTTGCLKGLANVKCSDLLKKWLPDRCASFADKIQSEVDNIKGLAGDR[配列番号724](C6にてRCAD置換を有し、C9にてKCSD置換を有する細胞内メトリジア・パシフィカ1v3ルシフェラーゼ);
NTDSNRGKMPGKKLPLAVLIEMEANAFKAGCTRGCLICLSKIKCTAKMKKYIPGRCHDYGGDKKTGQAGIVGAIVDIPDISGFKEMGPMEQFIAQVDRCADCTTGCLKGLANVKCSDLLKKWLPDRCASFADKIQSEVHNIKGLAGDR[配列番号726](C6にてRCAD置換を有し、C9にてKCSD置換を有する細胞内メトリジア・ロンガ39ルシフェラーゼ);
NNDVNRGKMPGKKLPLEVLIEMEANAFKAGCTRGCLICLSKIKCTAKMKQYIPGRCHDYGGDKKTGQAGIVGAIVDIPEISGFKEMEPMEQFIAQVDRCADCTTGCLKGLANVKCSDLLKKWLPDRCASFADKIQKEAHNIKGLAGDR[配列番号728](C6にてRCAD置換を有し、C9にてKCSD置換を有する細胞内メトリジア・ロンガ7ルシフェラーゼ);
ETDANRGKMPGKKLPLAVIMEMEANAFKAGCTRGCLICLSKIKCTAKMKVYIPGRCHDYGGDKKTGQAGIVGAIVDIPEISGFKEMAPMEQFIAQVDRCADCTTGCLKGLANVKCSDLLKKWLPDRCASFADKIQKEVHNIKGMAGDR[配列番号730](C6にてRCAD置換を有し、C9にてKCSD置換を有する細胞内メトリジア・ロンガGSルシフェラーゼ);
ETDANRGKMPGKKLPLAVIMEMEANAFKAGCTRGCLICLSKIKCTAKMKVYIPGRCHDYGGDKKTGQAGIVGAIVDIPEISGFKEMAPMEQFIAQVDRCADCTTGCLKGLANVKCSDLLKKWLPDRCASFADKIQKEVHNIKGMAGDR[配列番号732](C6にてRCAD置換を有し、C9にてKCSD置換を有する細胞内メトリジア・ロンガ164M3ルシフェラーゼ);
ETDANRGKMPGKKLPLAVIMEMEANAFKAGCTRGCLICLSKIKCTAKMKVYIPGRCHDYGGDKKTGQAGIVGAIVDIPEISGFKEMAPMEQFIAQVDRCADCTTGCLKGLANVKCSDLLKKWLPDRCASFADKIQKEVHNIKGMAGDR[配列番号734](C6にてRCAD置換を有し、C9にてKCSD置換を有する細胞内メトリジア・ロンガ164v1ルシフェラーゼ);
ETDANRGKMPGKKLPLAVIMEMEANAFKAGCTRGCLICLSKIKCTAKMKVYIPGRCHDYGGDKKTGQAGIVGAIVDIPEISGFKEMAPMEQFIAQVERCADCTTGCLKGLANVKCSDLLKKWLPDRCASFADKIQKEVHNIKGMAGDR[配列番号736](C6にてRCAD置換を有し、C9にてKCSD置換を有する細胞内メトリジア・ロンガ164v2ルシフェラーゼ);
ETDANRGKMPGKKLPLAVIMEMEANAFKAGCTRGCLICLSKIKCTAKMKVYIPGRCHDYGGDKKTGQAGIVGAIVDIPEISGFKEMAPMEQFIAQVDRCADCTTGCLKGLANVKCSDLLKKWLPDRCASFADKIQKEVHNIKGMAGDR[配列番号738](C6にてRCAD置換を有し、C9にてKCSD置換を有する細胞内メトリジア・ロンガ16ルシフェラーゼ);
ETDANRGKMPGKKLPLAVIMEMEANAFKAGCTRGCLICLSKIKCTAKMKVYIPGRCHDYGGDKKTGQAGIVGAIVDIPEISGFKEMEPMEQFIAQVDRCADCTTGCLKGLANVKCSDLLKKWLPDRCASFADKIQKEVHNIKGMAGDR[配列番号740](C6にてRCAD置換を有し、C9にてKCSD置換を有する細胞内メトリジア・ロンガ45ルシフェラーゼ);
ETDANRGKMPGKKLPLAVIMEMEANAFKAGCTRGCLICLSKIKCTAKMKVYIPGRCHDYGGDKKTGQAGIVGAIVDIPEISGFKEMEPMEQFIAQVDRCADCNTGCLKGLANVKCSDLLKKWLPDRCASFADKIQKEVHNIKGMAGDR[配列番号742](C6にてRCAD置換を有し、C9にてKCSD置換を有する細胞内メトリジア・ロンガ52ルシフェラーゼ);
ETDANRGKMPGKKLPLAVIMEMEANAFKAGCTRGCLICLSKIKCTAKMKVYIPGRCHDYGGDKKTGQAGIVGAIVDIPEISGFKEMAPMEQFIAQVDRCADCTTGCLKGLANVKCSDLLKKWLPGRCASFADKIQKEVHNIKGMAGDR[配列番号744](C6にてRCAD置換を有し、C9にてKCSD置換を有する細胞内メトリジア・ロンガALルシフェラーゼ);
DLDADRGKLPGKKLPLEVLKEMEANARKAGCTRGCLICLSHIKCTPKMKKFIPGRCADYEGDKESAQGGIGEAIVDIPEIPGFKDLEPMEQFIAQVDRCADCTTGCLKGLANVKCSDLLKKWLPQRCATFASKIQGQVDKIKGAGGD[配列番号746](C5およびC6にてRCAD置換を有し、C9にてKCSD置換を有する細胞内ガウシア・プリンセプスProlumeルシフェラーゼ);
DLDADRGKLPGKKLPLEVLKEMEANARKAGCTRGCLICLSHIKCTPKMKKFIPGRCADYEGDKESAQGGIGEAIVDIPEIPGFKDLEPMEQFIAQVDRCADCTTGCLKGLANVKCSDLLKKWLPQRCATFASKIQGQVDKIKGAGGDKDEL[配列番号748](C5およびC6にてRCAD置換を有し、C9にてKCSD置換を有する細胞内ガウシア・プリンセプスProlume KDELルシフェラーゼ);
DLDADRGKLPGKKLPLEVLKEIEANARKAGCTRGCLICLSHIKCTPKMKKFIPGRCADYEGDKESAQGGIGEAIVDIPEIPGFKDLEPMEQFIAQVDRCADCTTGCLKGLANVKCSDLLKKWLPQRCATFASKIQGQVDKIKGAGGD[配列番号750](C5およびC6にてRCAD置換を有し、C9にてKCSD置換を有する細胞内ガウシア・プリンセプス変異体1ルシフェラーゼ);
DLDADRGKLPGKKLPLEVLKELEANARKAGCTRGCLICLSHIKCTPKMKKFIPGRCADYEGDKESAQGGIGEAIVDIPEIPGFKDLEPLEQFIAQVDRCADCTTGCLKGLANVKCSDLLKKWLPQRCATFASKIQGQVDKIKGAGGD[配列番号752](C5にてRCAD置換を有し、C9にてKCSD置換を有する細胞内ガウシア・プリンセプス変異体2ルシフェラーゼ);
DLDADRGKLPGKKLPLEVLKEMEANARKAGCTRGCLICLSHIKCTPKMKKFIPGRCADYEGDKESAQGGIGEAIVDIPEIPGFKDLEPMEQFIAQVDRCADCTTGCLKGLANVKCSDLLKKWLPQRCATFASKIQGQVDKIKGAGGD[配列番号754](C5およびC6にてRCAD置換を有し、C9にてKCSD置換を有する細胞内ガウシア・プリンセプスGSルシフェラーゼ);
DVDANRGGHGGHPGKKMPKEVLVEMEANAKRAGCHRGCLICLSHIKCTKKMKKFIPGRCADYEGDKDSAQGGIGEEIVDMPEIPGFKDKEPMDQFIAQVDRCADCTTGCLKGLANVKCSDLLKKWLPSRCKTFASKIQSQVDTIKGLAGDR[配列番号756](C5およびC6にてRCAD置換を有し、C9にてKCSD置換を有する細胞内メトリジア・パシフィカ2aルシフェラーゼ);
DVDANRGGHGGHPGKKMPKEVLVEMEANAKRAGCHRGCLICLSHIKCTKKMKKFIPGRCADYEGDKDSAQGGIGEEIVDMPEIPGFKDKEPMDQFIAQVDRCADCTTGCLKGLANVKCSDLLKKWLPSRCKTFASKIQSQVDTIKGLAGDR[配列番号758](C5およびC6にてRCAD置換を有し、C9にてKCSD置換を有する細胞内メトリジア・パシフィカ2bv1ルシフェラーゼ);
DVDANRGGHGGHPGKKMPKEVPVEMEANAKRAGCHRGCLICLSHIKCTKKMKKFIPGRCADYEGDKDSAQGGIGEEIVDMPEIPGFKDKEPMDQFIAQVDRCADCTTGCLKGLANVKCSDLLKKWLPSRCKTFASKIQSQVDTIKGLAGDR[配列番号760](C5およびC6にてRCAD置換を有し、C9にてKCSD置換を有する細胞内メトリジア・パシフィカ2bv2ルシフェラーゼ);
DVDANRGGHGGHPGKKMPKEVLMEMEANAKRAGCHRGCLVCLSHIKCTAQMQKFIPGRCADYAGDKDSAQGGIAGGAIVDIPEIAGFKEMKPMEQFIAQVDRCADCTTGCLKGLANVKCSDLLKKWLPSRCKTFASKIQSQVDTIKGLAGDR[配列番号762](C5およびC6にてRCAD置換を有し、C9にてKCSD置換を有する細胞内メトリジア・ロンガ22ルシフェラーゼ);
NSDADRGKMPGKKLPLEVLIEMEANARKAGCTRGCLICLSKIKCTAKMKVYIPGRCADYGGDKKTGQAGIVGAIVDIPEISGFKELGPMEQFIAQVDRCADCTTGCLKGLANVKCSDLLKKWLPDRCASFADKIQSEVDNIKGLAGDR[配列番号764](C5およびC6にてRCAD置換を有し、C9にてKCSD置換を有する細胞内メトリジア・パシフィカ1v1ルシフェラーゼ);
NSDADRGKMPGKKLPLEVLIEMEANARKAGCTRGCLICLSKIKCTAKMKVYIPGRCADYGGDKKTGQAGIVGAIVDIPEISGFKELGPMEQFIAQVDRCADCTTGCLKGLANVKCSDLLKKWLPDRCASFADKIQSEVDNIKGLAGDR[配列番号766](C5およびC6にてRCAD置換を有し、C9にてKCSD置換を有する細胞内メトリジア・パシフィカ1v2ルシフェラーゼ);
NSDADRGKMPGKKLPLEVLIEMEANARKAGCTRGCLICLSKIKCTAKMKVYIPGRCADYGGDKKTGQAGIVGAIVDIPEISGFKELGPMEQFIAQVDRCADCTTGCLKGLANVKCSDLLKKWLPDRCASFADKIQSEVDNIKGLAGDR[配列番号768](C5およびC6にてRCAD置換を有し、C9にてKCSD置換を有する細胞内メトリジア・パシフィカ1v3ルシフェラーゼ);
NTDSNRGKMPGKKLPLAVLIEMEANAFKAGCTRGCLICLSKIKCTAKMKKYIPGRCADYGGDKKTGQAGIVGAIVDIPDISGFKEMGPMEQFIAQVDRCADCTTGCLKGLANVKCSDLLKKWLPDRCASFADKIQSEVHNIKGLAGDR[配列番号770](C5およびC6にてRCAD置換を有し、C9にてKCSD置換を有する細胞内メトリジア・ロンガ39ルシフェラーゼ);
NNDVNRGKMPGKKLPLEVLIEMEANAFKAGCTRGCLICLSKIKCTAKMKQYIPGRCADYGGDKKTGQAGIVGAIVDIPEISGFKEMEPMEQFIAQVDRCADCTTGCLKGLANVKCSDLLKKWLPDRCASFADKIQKEAHNIKGLAGDR[配列番号772](C5およびC6にてRCAD置換を有し、C9にてKCSD置換を有する細胞内メトリジア・ロンガ7ルシフェラーゼ);
ETDANRGKMPGKKLPLAVIMEMEANAFKAGCTRGCLICLSKIKCTAKMKVYIPGRCADYGGDKKTGQAGIVGAIVDIPEISGFKEMAPMEQFIAQVDRCADCTTGCLKGLANVKCSDLLKKWLPDRCASFADKIQKEVHNIKGMAGDR[配列番号774](C5およびC6にてRCAD置換を有し、C9にてKCSD置換を有する細胞内メトリジア・ロンガGSルシフェラーゼ);
ETDANRGKMPGKKLPLAVIMEMEANAFKAGCTRGCLICLSKIKCTAKMKVYIPGRCADYGGDKKTGQAGIVGAIVDIPEISGFKEMAPMEQFIAQVDRCADCTTGCLKGLANVKCSDLLKKWLPDRCASFADKIQKEVHNIKGMAGDR[配列番号776](C5およびC6にてRCAD置換を有し、C9にてKCSD置換を有する細胞内メトリジア・ロンガ164M3ルシフェラーゼ);
ETDANRGKMPGKKLPLAVIMEMEANAFKAGCTRGCLICLSKIKCTAKMKVYIPGRCADYGGDKKTGQAGIVGAIVDIPEISGFKEMAPMEQFIAQVDRCADCTTGCLKGLANVKCSDLLKKWLPDRCASFADKIQKEVHNIKGMAGDR[配列番号778](C5およびC6にてRCAD置換を有し、C9にてKCSD置換を有する細胞内メトリジア・ロンガ164v1ルシフェラーゼ);
ETDANRGKMPGKKLPLAVIMEMEANAFKAGCTRGCLICLSKIKCTAKMKVYIPGRCADYGGDKKTGQAGIVGAIVDIPEISGFKEMAPMEQFIAQVERCADCTTGCLKGLANVKCSDLLKKWLPDRCASFADKIQKEVHNIKGMAGDR[配列番号780](C5およびC6にてRCAD置換を有し、C9にてKCSD置換を有する細胞内メトリジア・ロンガ164v2ルシフェラーゼ);
ETDANRGKMPGKKLPLAVIMEMEANAFKAGCTRGCLICLSKIKCTAKMKVYIPGRCADYGGDKKTGQAGIVGAIVDIPEISGFKEMAPMEQFIAQVDRCADCTTGCLKGLANVKCSDLLKKWLPDRCASFADKIQKEVHNIKGMAGDR[配列番号782](C5およびC6にてRCAD置換を有し、C9にてKCSD置換を有する細胞内メトリジア・ロンガ16ルシフェラーゼ);
ETDANRGKMPGKKLPLAVIMEMEANAFKAGCTRGCLICLSKIKCTAKMKVYIPGRCADYGGDKKTGQAGIVGAIVDIPEISGFKEMEPMEQFIAQVDRCADCTTGCLKGLANVKCSDLLKKWLPDRCASFADKIQKEVHNIKGMAGDR[配列番号784](C5およびC6にてRCAD置換を有し、C9にてKCSD置換を有する細胞内メトリジア・ロンガ45ルシフェラーゼ);
ETDANRGKMPGKKLPLAVIMEMEANAFKAGCTRGCLICLSKIKCTAKMKVYIPGRCADYGGDKKTGQAGIVGAIVDIPEISGFKEMEPMEQFIAQVDRCADCNTGCLKGLANVKCSDLLKKWLPDRCASFADKIQKEVHNIKGMAGDR[配列番号786](C5およびC6にてRCAD置換を有し、C9にてKCSD置換を有する細胞内メトリジア・ロンガ52ルシフェラーゼ);
ETDANRGKMPGKKLPLAVIMEMEANAFKAGCTRGCLICLSKIKCTAKMKVYIPGRCADYGGDKKTGQAGIVGAIVDIPEISGFKEMAPMEQFIAQVDRCADCTTGCLKGLANVKCSDLLKKWLPGRCASFADKIQKEVHNIKGMAGDR[配列番号788](C5およびC6にてRCAD置換を有し、C9にてKCSD置換を有する細胞内メトリジア・ロンガALルシフェラーゼ)
から選択されるアミノ酸配列、あるいは
(b) 配列番号482、484、486、488、490、492、494、496、498、500、502、504、506、508、510、512、514、516、518、520、522、524、526、528、530、532、534、536、538、540、542、544、546、548、550、552、554、556、558、560、562、564、566、568、570、572、574、576、578、580、582、584、586、588、590、592、594、596、598、600、602、604、606、608、610、612、614、616、618、620、622、624、626、628、630、632、634、636、638、640、642、644、646、648、650、652、654、656、658、660、662、664、666、668、670、672、674、676、678、680、682、684、686、688、690、692、694、696、698、700、702、704、706、708、710、712、714、716、718、720、722、724、726、728、730、732、734、736、738、740、742、744、746、748、750、752、754、756、758、760、762、764、766、768、780、782、784、786または788のいずれか1つに示す配列と少なくとも70%(ならびに少なくとも71%から少なくとも99%およびその間の全ての整数のパーセンテージ)の配列類似性または配列同一性を共有し、式XのB1C5X18X19、X37C6X38X39またはX41C9ΣX42に相当する少なくとも1つの部分配列(ここで、個別の部分配列は、上で定義する式XIで表されるアミノ酸配列からなる)を含むアミノ酸配列、あるいは
(c) gayytngaygcngaymgnggnaarytnccnggnaaraarytnccnytngargtnytnaargaratggargcnaaygcnmgnaargcnggntgyacnmgnggntgyytnathtgyytnwsncayathaartgyacnccnaaratgaaraarttyathccnggnmgntgygcngaytaygarggngayaargarwsngcncarggnggnathggngargcnathgtngayathccngarathccnggnttyaargayytngarccnatggarcarttyathgcncargtngayytntgygtngaytgyacnacnggntgyytnaarggnytngcnaaygtncartgywsngayytnytnaaraartggytnccncarmgntgygcnacnttygcnwsnaarathcarggncargtngayaarathaarggngcnggnggngay[配列番号481](C5にてRCAD置換を有する細胞内ガウシア・プリンセプスProlumeルシフェラーゼをコードするヌクレオチド配列);
gayytngaygcngaymgnggnaarytnccnggnaaraarytnccnytngargtnytnaargaratggargcnaaygcnmgnaargcnggntgyacnmgnggntgyytnathtgyytnwsncayathaartgyacnccnaaratgaaraarttyathccnggnmgntgygcngaytaygarggngayaargarwsngcncarggnggnathggngargcnathgtngayathccngarathccnggnttyaargayytngarccnatggarcarttyathgcncargtngayytntgygtngaytgyacnacnggntgyytnaarggnytngcnaaygtncartgywsngayytnytnaaraartggytnccncarmgntgygcnacnttygcnwsnaarathcarggncargtngayaarathaarggngcnggnggngayaargaygarytn[配列番号483](C5にてRCAD置換を有する細胞内ガウシア・プリンセプスProlume KDELルシフェラーゼをコードするヌクレオチド配列);
gayytngaygcngaymgnggnaarytnccnggnaaraarytnccnytngargtnytnaargarathgargcnaaygcnmgnaargcnggntgyacnmgnggntgyytnathtgyytnwsncayathaartgyacnccnaaratgaaraarttyathccnggnmgntgygcngaytaygarggngayaargarwsngcncarggnggnathggngargcnathgtngayathccngarathccnggnttyaargayytngarccnatggarcarttyathgcncargtngayytntgygtngaytgyacnacnggntgyytnaarggnytngcnaaygtncartgywsngayytnytnaaraartggytnccncarmgntgygcnacnttygcnwsnaarathcarggncargtngayaarathaarggngcnggnggngay[配列番号485](C5にてRCAD置換を有する細胞内ガウシア・プリンセプス変異体1ルシフェラーゼをコードするヌクレオチド配列);
gayytngaygcngaymgnggnaarytnccnggnaaraarytnccnytngargtnytnaargarytngargcnaaygcnmgnaargcnggntgyacnmgnggntgyytnathtgyytnwsncayathaartgyacnccnaaratgaaraarttyathccnggnmgntgygcngaytaygarggngayaargarwsngcncarggnggnathggngargcnathgtngayathccngarathccnggnttyaargayytngarccnytngarcarttyathgcncargtngayytntgygtngaytgyacnacnggntgyytnaarggnytngcnaaygtncartgywsngayytnytnaaraartggytnccncarmgntgygcnacnttygcnwsnaarathcarggncargtngayaarathaarggngcnggnggngay[配列番号487](C5にてRCAD置換を有する細胞内ガウシア・プリンセプス変異体2ルシフェラーゼをコードするヌクレオチド配列);
gayytngaygcngaymgnggnaarytnccnggnaaraarytnccnytngargtnytnaargaratggargcnaaygcnmgnaargcnggntgyacnmgnggntgyytnathtgyytnwsncayathaartgyacnccnaaratgaaraarttyathccnggnmgntgygcngaytaygarggngayaargarwsngcncarggnggnathggngargcnathgtngayathccngarathccnggnttyaargayytngarccnatggarcarttyathgcncargtngayytntgygtngaytgyacnacnggntgyytnaarggnytngcnaaygtncartgywsngayytnytnaaraartggytnccncarmgntgygcnacnttygcnwsnaarathcarggncargtngayaarathaarggngcnggnggngay[配列番号489](C5にてRCAD置換を有する細胞内ガウシア・プリンセプスGSルシフェラーゼをコードするヌクレオチド配列);
gaygtngaygcnaaymgnggnggncayggnggncayccnggnaaraaratgccnaargargtnytngtngaratggargcnaaygcnaarmgngcnggntgycaymgnggntgyytnathtgyytnwsncayathaartgyacnaaraaratgaaraarttyathccnggnmgntgygcngaytaygarggngayaargaywsngcncarggnggnathggngargarathgtngayatgccngarathccnggnttyaargayaargarccnatggaycarttyathgcncargtngayytntgygtngaytgyacnacnggntgyytnaarggnytngcnaaygtncaytgywsngcnytnytnaaraartggytnccnwsnmgntgyaaracnttygcnwsnaarathcarwsncargtngayacnathaarggnytngcnggngaymgn[配列番号491](C5にてRCAD置換を有する細胞内メトリジア・パシフィカ2aルシフェラーゼをコードするヌクレオチド配列);
gaygtngaygcnaaymgnggnggncayggnggncayccnggnaaraaratgccnaargargtnytngtngaratggargcnaaygcnaarmgngcnggntgycaymgnggntgyytnathtgyytnwsncayathaartgyacnaaraaratgaaraarttyathccnggnmgntgygcngaytaygarggngayaargaywsngcncarggnggnathggngargarathgtngayatgccngarathccnggnttyaargayaargarccnatggaycarttyathgcncargtngayytntgygtngaytgyacnacnggntgyytnaarggnytngcnaaygtncaytgywsngayytnytnaaraartggytnccnwsnmgntgyaaracnttygcnwsnaarathcarwsncargtngayacnathaarggnytngcnggngaymgn[配列番号493](C5にてRCAD置換を有する細胞内メトリジア・パシフィカ2bv1ルシフェラーゼをコードするヌクレオチド配列);
gaygtngaygcnaaymgnggnggncayggnggncayccnggnaaraaratgccnaargargtnccngtngaratggargcnaaygcnaarmgngcnggntgycaymgnggntgyytnathtgyytnwsncayathaartgyacnaaraaratgaaraarttyathccnggnmgntgygcngaytaygarggngayaargaywsngcncarggnggnathggngargarathgtngayatgccngarathccnggnttyaargayaargarccnatggaycarttyathgcncargtngayytntgygtngaytgyacnacnggntgyytnaarggnytngcnaaygtncaytgywsngayytnytnaaraartggytnccnwsnmgntgyaaracnttygcnwsnaarathcarwsncargtngayacnathaarggnytngcnggngaymgn[配列番号495](C5にてRCAD置換を有する細胞内メトリジア・パシフィカ2bv2ルシフェラーゼをコードするヌクレオチド配列);
gaygtngaygcnaaymgnggnggncayggnggncayccnggnaaraaratgccnaargargtnytnatggaratggargcnaaygcnaarmgngcnggntgycaymgnggntgyytngtntgyytnwsncayathaartgyacngcncaratgcaraarttyathccnggnmgntgygcngaytaygcnggngayaargaywsngcncarggnggnathgcnggnggngcnathgtngayathccngarathgcnggnttyaargaratgaarccnatggarcarttyathgcncargtngayytntgygargaytgyacnacnggntgyytnaarggnytngcnaaygtncaytgywsngayytnytnaaraartggytnccnwsnmgntgyaaracnttygcnwsnaarathcarwsncargtngayacnathaarggnytngcnggngaymgn[配列番号497](C5にてRCAD置換を有する細胞内メトリジア・ロンガ22ルシフェラーゼをコードするヌクレオチド配列);
aaywsngaygcngaymgnggnaaratgccnggnaaraarytnccnytngargtnytnathgaratggargcnaaygcnmgnaargcnggntgyacnmgnggntgyytnathtgyytnwsnaarathaartgyacngcnaaratgaargtntayathccnggnmgntgygcngaytayggnggngayaaraaracnggncargcnggnathgtnggngcnathgtngayathccngarathwsnggnttyaargarytnggnccnatggarcarttyathgcncargtngayytntgygcngaytgyacnacnggntgyytnaarggnytngcnaaygtnaartgywsngcnytnytnaaraartggytnccngaymgntgygcnwsnttygcngayaarathcarwsngargtngayaayathaarggnytngcnggngaymgn[配列番号499](C5にてRCAD置換を有する細胞内メトリジア・パシフィカ1v1ルシフェラーゼをコードするヌクレオチド配列);
aaywsngaygcngaymgnggnaaratgccnggnaaraarytnccnytngargtnytnathgaratggargcnaaygcnmgnaargcnggntgyacnmgnggntgyytnathtgyytnwsnaarathaartgyacngcnaaratgaargtntayathccnggnmgntgygcngaytayggnggngayaaraaracnggncargcnggnathgtnggngcnathgtngayathccngarathwsnggnttyaargarytnggnccnatggarcarttyathgcncargtngayytntgygcngaytgyacnacnggntgyytnaarggnytngcnaaygtnaartgywsngcnytnytnaaraartggytnccngaymgntgygcnwsnttygcngayaarathcarwsngargtngayaayathaarggnytngcnggngaymgn[配列番号501](C5にてRCAD置換を有する細胞内メトリジア・パシフィカ1v2ルシフェラーゼをコードするヌクレオチド配列);
aaywsngaygcngaymgnggnaaratgccnggnaaraarytnccnytngargtnytnathgaratggargcnaaygcnmgnaargcnggntgyacnmgnggntgyytnathtgyytnwsnaarathaartgyacngcnaaratgaargtntayathccnggnmgntgygcngaytayggnggngayaaraaracnggncargcnggnathgtnggngcnathgtngayathccngarathwsnggnttyaargarytnggnccnatggarcarttyathgcncargtngayytntgygcngaytgyacnacnggntgyytnaarggnytngcnaaygtnaartgywsngcnytnytnaaraartggytnccngaymgntgygcnwsnttygcngayaarathcarwsngargtngayaayathaarggnytngcnggngaymgn[配列番号503](C5にてRCAD置換を有する細胞内メトリジア・パシフィカ1v3ルシフェラーゼをコードするヌクレオチド配列);
aayacngaywsnaaymgnggnaaratgccnggnaaraarytnccnytngcngtnytnathgaratggargcnaaygcnttyaargcnggntgyacnmgnggntgyytnathtgyytnwsnaarathaartgyacngcnaaratgaaraartayathccnggnmgntgygcngaytayggnggngayaaraaracnggncargcnggnathgtnggngcnathgtngayathccngayathwsnggnttyaargaratgggnccnatggarcarttyathgcncargtngaymgntgyacngaytgyacnacnggntgyytnaarggnytngcnaaygtnaartgywsngarytnytnaaraartggytnccngaymgntgygcnwsnttygcngayaarathcarwsngargtncayaayathaarggnytngcnggngaymgn[配列番号505](C5にてRCAD置換を有する細胞内メトリジア・ロンガ39ルシフェラーゼをコードするヌクレオチド配列);
aayaaygaygtnaaymgnggnaaratgccnggnaaraarytnccnytngargtnytnathgaratggargcnaaygcnttyaargcnggntgyacnmgnggntgyytnathtgyytnwsnaarathaartgyacngcnaaratgaarcartayathccnggnmgntgygcngaytayggnggngayaaraaracnggncargcnggnathgtnggngcnathgtngayathccngarathwsnggnttyaargaratggarccnatggarcarttyathgcncargtngayytntgygcngaytgyacnacnggntgyytnaarggnytngcnaaygtnaartgywsngarytnytnaaraartggytnccngaymgntgygcnwsnttygcngayaarathcaraargargcncayaayathaarggnytngcnggngaymgn[配列番号507](C5にてRCAD置換を有する細胞内メトリジア・ロンガ7ルシフェラーゼをコードするヌクレオチド配列);
garacngaygcnaaymgnggnaaratgccnggnaaraarytnccnytngcngtnathatggaratggargcnaaygcnttyaargcnggntgyacnmgnggntgyytnathtgyytnwsnaarathaartgyacngcnaaratgaargtntayathccnggnmgntgygcngaytayggnggngayaaraaracnggncargcnggnathgtnggngcnathgtngayathccngarathwsnggnttyaargaratggcnccnatggarcarttyathgcncargtngaymgntgygcnwsntgyacnacnggntgyytnaarggnytngcnaaygtnaartgywsngarytnytnaaraartggytnccngaymgntgygcnwsnttygcngayaarathcaraargargtncayaayathaarggnatggcnggngaymgn[配列番号509](C5にてRCAD置換を有する細胞内メトリジア・ロンガGSルシフェラーゼをコードするヌクレオチド配列);
garacngaygcnaaymgnggnaaratgccnggnaaraarytnccnytngcngtnathatggaratggargcnaaygcnttyaargcnggntgyacnmgnggntgyytnathtgyytnwsnaarathaartgyacngcnaaratgaargtntayathccnggnmgntgygcngaytayggnggngayaaraaracnggncargcnggnathgtnggngcnathgtngayathccngarathwsnggnttyaargaratggcnccnatggarcarttyathgcncargtngaymgntgygcnwsntgyacnacnggntgyytnaarggnytngcnaaygtnaartgywsngarytnytnaaraartggytnccngaymgntgygcnwsnttygcngayaarathcaraargargtncayaayathaarggnatggcnggngaymgn[配列番号511](C5にてRCAD置換を有する細胞内メトリジア・ロンガ164M3ルシフェラーゼをコードするヌクレオチド配列);
garacngaygcnaaymgnggnaaratgccnggnaaraarytnccnytngcngtnathatggaratggargcnaaygcnttyaargcnggntgyacnmgnggntgyytnathtgyytnwsnaarathaartgyacngcnaaratgaargtntayathccnggnmgntgygcngaytayggnggngayaaraaracnggncargcnggnathgtnggngcnathgtngayathccngarathwsnggnttyaargaratggcnccnatggarcarttyathgcncargtngaymgntgygcnwsntgyacnacnggntgyytnaarggnytngcnaaygtnaartgywsngarytnytnaaraartggytnccngaymgntgygcnwsnttygcngayaarathcaraargargtncayaayathaarggnatggcnggngaymgn[配列番号513](C5にてRCAD置換を有する細胞内メトリジア・ロンガ164v1ルシフェラーゼをコードするヌクレオチド配列);
garacngaygcnaaymgnggnaaratgccnggnaaraarytnccnytngcngtnathatggaratggargcnaaygcnttyaargcnggntgyacnmgnggntgyytnathtgyytnwsnaarathaartgyacngcnaaratgaargtntayathccnggnmgntgygcngaytayggnggngayaaraaracnggncargcnggnathgtnggngcnathgtngayathccngarathwsnggnttyaargaratggcnccnatggarcarttyathgcncargtngarmgntgygcnwsntgyacnacnggntgyytnaarggnytngcnaaygtnaartgywsngarytnytnaaraartggytnccngaymgntgygcnwsnttygcngayaarathcaraargargtncayaayathaarggnatggcnggngaymgn[配列番号515](C5にてRCAD置換を有する細胞内メトリジア・ロンガ164v2ルシフェラーゼをコードするヌクレオチド配列);
garacngaygcnaaymgnggnaaratgccnggnaaraarytnccnytngcngtnathatggaratggargcnaaygcnttyaargcnggntgyacnmgnggntgyytnathtgyytnwsnaarathaartgyacngcnaaratgaargtntayathccnggnmgntgygcngaytayggnggngayaaraaracnggncargcnggnathgtnggngcnathgtngayathccngarathwsnggnttyaargaratggcnccnatggarcarttyathgcncargtngaymgntgyacnwsntgyacnacnggntgyytnaarggnytngcnaaygtnaartgywsngarytnytnaaraartggytnccngaymgntgygcnwsnttygcngayaarathcaraargargtncayaayathaarggnatggcnggngaymgn[配列番号517](C5にてRCAD置換を有する細胞内メトリジア・ロンガ16ルシフェラーゼをコードするヌクレオチド配列);
garacngaygcnaaymgnggnaaratgccnggnaaraarytnccnytngcngtnathatggaratggargcnaaygcnttyaargcnggntgyacnmgnggntgyytnathtgyytnwsnaarathaartgyacngcnaaratgaargtntayathccnggnmgntgygcngaytayggnggngayaaraaracnggncargcnggnathgtnggngcnathgtngayathccngarathwsnggnttyaargaratggarccnatggarcarttyathgcncargtngaymgntgygcnwsntgyacnacnggntgyytnaarggnytngcnaaygtnaartgywsngarytnytnaaraartggytnccngaymgntgygcnwsnttygcngayaarathcaraargargtncayaayathaarggnatggcnggngaymgn[配列番号519](C5にてRCAD置換を有する細胞内メトリジア・ロンガ45ルシフェラーゼをコードするヌクレオチド配列);
garacngaygcnaaymgnggnaaratgccnggnaaraarytnccnytngcngtnathatggaratggargcnaaygcnttyaargcnggntgyacnmgnggntgyytnathtgyytnwsnaarathaartgyacngcnaaratgaargtntayathccnggnmgntgygcngaytayggnggngayaaraaracnggncargcnggnathgtnggngcnathgtngayathccngarathwsnggnttyaargaratggarccnatggarcarttyathgcncargtngaymgntgygcnwsntgyaayacnggntgyytnaarggnytngcnaaygtnaartgywsngarytnytnaaraartggytnccngaymgntgygcnwsnttygcngayaarathcaraargargtncayaayathaarggnatggcnggngaymgn[配列番号521](C5にてRCAD置換を有する細胞内メトリジア・ロンガ52ルシフェラーゼをコードするヌクレオチド配列);
garacngaygcnaaymgnggnaaratgccnggnaaraarytnccnytngcngtnathatggaratggargcnaaygcnttyaargcnggntgyacnmgnggntgyytnathtgyytnwsnaarathaartgyacngcnaaratgaargtntayathccnggnmgntgygcngaytayggnggngayaaraaracnggncargcnggnathgtnggngcnathgtngayathccngarathwsnggnttyaargaratggcnccnatggarcarttyathgcncargtngayytntgygcnacntgyacnacnggntgyytnaarggnytngcnaaygtnaartgywsngarytnytnaaraartggytnccnggnmgntgygcnwsnttygcngayaarathcaraargargtncayaayathaarggnatggcnggngaymgn[配列番号523](C5にてRCAD置換を有する細胞内メトリジア・ロンガALルシフェラーゼをコードするヌクレオチド配列);
gayytngaygcngaymgnggnaarytnccnggnaaraarytnccnytngargtnytnaargaratggargcnaaygcnmgnaargcnggntgyacnmgnggntgyytnathtgyytnwsncayathaartgyacnccnaaratgaaraarttyathccnggnmgntgycayacntaygarggngayaargarwsngcncarggnggnathggngargcnathgtngayathccngarathccnggnttyaargayytngarccnatggarcarttyathgcncargtngaymgntgygcngaytgyacnacnggntgyytnaarggnytngcnaaygtncartgywsngayytnytnaaraartggytnccncarmgntgygcnacnttygcnwsnaarathcarggncargtngayaarathaarggngcnggnggngay[配列番号525](C6にてRCAD置換を有する細胞内ガウシア・プリンセプスProlumeルシフェラーゼをコードするヌクレオチド配列);
gayytngaygcngaymgnggnaarytnccnggnaaraarytnccnytngargtnytnaargaratggargcnaaygcnmgnaargcnggntgyacnmgnggntgyytnathtgyytnwsncayathaartgyacnccnaaratgaaraarttyathccnggnmgntgycayacntaygarggngayaargarwsngcncarggnggnathggngargcnathgtngayathccngarathccnggnttyaargayytngarccnatggarcarttyathgcncargtngaymgntgygcngaytgyacnacnggntgyytnaarggnytngcnaaygtncartgywsngayytnytnaaraartggytnccncarmgntgygcnacnttygcnwsnaarathcarggncargtngayaarathaarggngcnggnggngayaargaygarytn[配列番号527](C6にてRCAD置換を有する細胞内ガウシア・プリンセプスProlume KDELルシフェラーゼをコードするヌクレオチド配列);
gayytngaygcngaymgnggnaarytnccnggnaaraarytnccnytngargtnytnaargarathgargcnaaygcnmgnaargcnggntgyacnmgnggntgyytnathtgyytnwsncayathaartgyacnccnaaratgaaraarttyathccnggnmgntgycayacntaygarggngayaargarwsngcncarggnggnathggngargcnathgtngayathccngarathccnggnttyaargayytngarccnatggarcarttyathgcncargtngaymgntgygcngaytgyacnacnggntgyytnaarggnytngcnaaygtncartgywsngayytnytnaaraartggytnccncarmgntgygcnacnttygcnwsnaarathcarggncargtngayaarathaarggngcnggnggngay[配列番号529](C6にてRCAD置換を有する細胞内ガウシア・プリンセプス変異体1ルシフェラーゼをコードするヌクレオチド配列);
gayytngaygcngaymgnggnaarytnccnggnaaraarytnccnytngargtnytnaargarytngargcnaaygcnmgnaargcnggntgyacnmgnggntgyytnathtgyytnwsncayathaartgyacnccnaaratgaaraarttyathccnggnmgntgycayacntaygarggngayaargarwsngcncarggnggnathggngargcnathgtngayathccngarathccnggnttyaargayytngarccnytngarcarttyathgcncargtngaymgntgygcngaytgyacnacnggntgyytnaarggnytngcnaaygtncartgywsngayytnytnaaraartggytnccncarmgntgygcnacnttygcnwsnaarathcarggncargtngayaarathaarggngcnggnggngay[配列番号531](C6にてRCAD置換を有する細胞内ガウシア・プリンセプス変異体2ルシフェラーゼをコードするヌクレオチド配列);
gayytngaygcngaymgnggnaarytnccnggnaaraarytnccnytngargtnytnaargaratggargcnaaygcnmgnaargcnggntgyacnmgnggntgyytnathtgyytnwsncayathaartgyacnccnaaratgaaraarttyathccnggnmgntgycayacntaygarggngayaargarwsngcncarggnggnathggngargcnathgtngayathccngarathccnggnttyaargayytngarccnatggarcarttyathgcncargtngaymgntgygcngaytgyacnacnggntgyytnaarggnytngcnaaygtncartgywsngayytnytnaaraartggytnccncarmgntgygcnacnttygcnwsnaarathcarggncargtngayaarathaarggngcnggnggngay[配列番号533](C6にてRCAD置換を有する細胞内メトリジア・パシフィカGSルシフェラーゼをコードするヌクレオチド配列);
gaygtngaygcnaaymgnggnggncayggnggncayccnggnaaraaratgccnaargargtnytngtngaratggargcnaaygcnaarmgngcnggntgycaymgnggntgyytnathtgyytnwsncayathaartgyacnaaraaratgaaraarttyathccnggnmgntgycaywsntaygarggngayaargaywsngcncarggnggnathggngargarathgtngayatgccngarathccnggnttyaargayaargarccnatggaycarttyathgcncargtngaymgntgygcngaytgyacnacnggntgyytnaarggnytngcnaaygtncaytgywsngcnytnytnaaraartggytnccnwsnmgntgyaaracnttygcnwsnaarathcarwsncargtngayacnathaarggnytngcnggngaymgn[配列番号535](C6にてRCAD置換を有する細胞内メトリジア・パシフィカ2aルシフェラーゼをコードするヌクレオチド配列);
gaygtngaygcnaaymgnggnggncayggnggncayccnggnaaraaratgccnaargargtnytngtngaratggargcnaaygcnaarmgngcnggntgycaymgnggntgyytnathtgyytnwsncayathaartgyacnaaraaratgaaraarttyathccnggnmgntgycaywsntaygarggngayaargaywsngcncarggnggnathggngargarathgtngayatgccngarathccnggnttyaargayaargarccnatggaycarttyathgcncargtngaymgntgygcngaytgyacnacnggntgyytnaarggnytngcnaaygtncaytgywsngayytnytnaaraartggytnccnwsnmgntgyaaracnttygcnwsnaarathcarwsncargtngayacnathaarggnytngcnggngaymgn[配列番号537](C6にてRCAD置換を有する細胞内メトリジア・パシフィカ2bv1ルシフェラーゼをコードするヌクレオチド配列);
gaygtngaygcnaaymgnggnggncayggnggncayccnggnaaraaratgccnaargargtnccngtngaratggargcnaaygcnaarmgngcnggntgycaymgnggntgyytnathtgyytnwsncayathaartgyacnaaraaratgaaraarttyathccnggnmgntgycaywsntaygarggngayaargaywsngcncarggnggnathggngargarathgtngayatgccngarathccnggnttyaargayaargarccnatggaycarttyathgcncargtngaymgntgygcngaytgyacnacnggntgyytnaarggnytngcnaaygtncaytgywsngayytnytnaaraartggytnccnwsnmgntgyaaracnttygcnwsnaarathcarwsncargtngayacnathaarggnytngcnggngaymgn[配列番号539](C6にてRCAD置換を有する細胞内メトリジア・パシフィカ2bv2ルシフェラーゼをコードするヌクレオチド配列);
gaygtngaygcnaaymgnggnggncayggnggncayccnggnaaraaratgccnaargargtnytnatggaratggargcnaaygcnaarmgngcnggntgycaymgnggntgyytngtntgyytnwsncayathaartgyacngcncaratgcaraarttyathccnggnmgntgycaywsntaygcnggngayaargaywsngcncarggnggnathgcnggnggngcnathgtngayathccngarathgcnggnttyaargaratgaarccnatggarcarttyathgcncargtngaymgntgygcngaytgyacnacnggntgyytnaarggnytngcnaaygtncaytgywsngayytnytnaaraartggytnccnwsnmgntgyaaracnttygcnwsnaarathcarwsncargtngayacnathaarggnytngcnggngaymgn[配列番号541](C6にてRCAD置換を有する細胞内メトリジア・ロンガ22ルシフェラーゼをコードするヌクレオチド配列);
aaywsngaygcngaymgnggnaaratgccnggnaaraarytnccnytngargtnytnathgaratggargcnaaygcnmgnaargcnggntgyacnmgnggntgyytnathtgyytnwsnaarathaartgyacngcnaaratgaargtntayathccnggnmgntgycaygaytayggnggngayaaraaracnggncargcnggnathgtnggngcnathgtngayathccngarathwsnggnttyaargarytnggnccnatggarcarttyathgcncargtngaymgntgygcngaytgyacnacnggntgyytnaarggnytngcnaaygtnaartgywsngcnytnytnaaraartggytnccngaymgntgygcnwsnttygcngayaarathcarwsngargtngayaayathaarggnytngcnggngaymgn[配列番号543](C6にてRCAD置換を有する細胞内メトリジア・パシフィカ1v1ルシフェラーゼをコードするヌクレオチド配列);
aaywsngaygcngaymgnggnaaratgccnggnaaraarytnccnytngargtnytnathgaratggargcnaaygcnmgnaargcnggntgyacnmgnggntgyytnathtgyytnwsnaarathaartgyacngcnaaratgaargtntayathccnggnmgntgycaygaytayggnggngayaaraaracnggncargcnggnathgtnggngcnathgtngayathccngarathwsnggnttyaargarytnggnccnatggarcarttyathgcncargtngaymgntgygcngaytgyacnacnggntgyytnaarggnytngcnaaygtnaartgywsngcnytnytnaaraartggytnccngaymgntgygcnwsnttygcngayaarathcarwsngargtngayaayathaarggnytngcnggngaymgn[配列番号545](C6にてRCAD置換を有する細胞内メトリジア・パシフィカ1v2ルシフェラーゼをコードするヌクレオチド配列);
aaywsngaygcngaymgnggnaaratgccnggnaaraarytnccnytngargtnytnathgaratggargcnaaygcnmgnaargcnggntgyacnmgnggntgyytnathtgyytnwsnaarathaartgyacngcnaaratgaargtntayathccnggnmgntgycaygaytayggnggngayaaraaracnggncargcnggnathgtnggngcnathgtngayathccngarathwsnggnttyaargarytnggnccnatggarcarttyathgcncargtngaymgntgygcngaytgyacnacnggntgyytnaarggnytngcnaaygtnaartgywsngcnytnytnaaraartggytnccngaymgntgygcnwsnttygcngayaarathcarwsngargtngayaayathaarggnytngcnggngaymgn[配列番号547](C6にてRCAD置換を有する細胞内メトリジア・パシフィカ1v3ルシフェラーゼをコードするヌクレオチド配列);
aayacngaywsnaaymgnggnaaratgccnggnaaraarytnccnytngcngtnytnathgaratggargcnaaygcnttyaargcnggntgyacnmgnggntgyytnathtgyytnwsnaarathaartgyacngcnaaratgaaraartayathccnggnmgntgycaygaytayggnggngayaaraaracnggncargcnggnathgtnggngcnathgtngayathccngayathwsnggnttyaargaratgggnccnatggarcarttyathgcncargtngaymgntgygcngaytgyacnacnggntgyytnaarggnytngcnaaygtnaartgywsngarytnytnaaraartggytnccngaymgntgygcnwsnttygcngayaarathcarwsngargtncayaayathaarggnytngcnggngaymgn[配列番号549](C6にてRCAD置換を有する細胞内メトリジア・ロンガ39ルシフェラーゼをコードするヌクレオチド配列);
aayaaygaygtnaaymgnggnaaratgccnggnaaraarytnccnytngargtnytnathgaratggargcnaaygcnttyaargcnggntgyacnmgnggntgyytnathtgyytnwsnaarathaartgyacngcnaaratgaarcartayathccnggnmgntgycaygaytayggnggngayaaraaracnggncargcnggnathgtnggngcnathgtngayathccngarathwsnggnttyaargaratggarccnatggarcarttyathgcncargtngaymgntgygcngaytgyacnacnggntgyytnaarggnytngcnaaygtnaartgywsngarytnytnaaraartggytnccngaymgntgygcnwsnttygcngayaarathcaraargargcncayaayathaarggnytngcnggngaymgn[配列番号551](C6にてRCAD置換を有する細胞内メトリジア・ロンガ7ルシフェラーゼをコードするヌクレオチド配列);
garacngaygcnaaymgnggnaaratgccnggnaaraarytnccnytngcngtnathatggaratggargcnaaygcnttyaargcnggntgyacnmgnggntgyytnathtgyytnwsnaarathaartgyacngcnaaratgaargtntayathccnggnmgntgycaygaytayggnggngayaaraaracnggncargcnggnathgtnggngcnathgtngayathccngarathwsnggnttyaargaratggcnccnatggarcarttyathgcncargtngaymgntgygcngaytgyacnacnggntgyytnaarggnytngcnaaygtnaartgywsngarytnytnaaraartggytnccngaymgntgygcnwsnttygcngayaarathcaraargargtncayaayathaarggnatggcnggngaymgn[配列番号553](C6にてRCAD置換を有する細胞内メトリジア・ロンガGSルシフェラーゼをコードするヌクレオチド配列);
garacngaygcnaaymgnggnaaratgccnggnaaraarytnccnytngcngtnathatggaratggargcnaaygcnttyaargcnggntgyacnmgnggntgyytnathtgyytnwsnaarathaartgyacngcnaaratgaargtntayathccnggnmgntgycaygaytayggnggngayaaraaracnggncargcnggnathgtnggngcnathgtngayathccngarathwsnggnttyaargaratggcnccnatggarcarttyathgcncargtngaymgntgygcngaytgyacnacnggntgyytnaarggnytngcnaaygtnaartgywsngarytnytnaaraartggytnccngaymgntgygcnwsnttygcngayaarathcaraargargtncayaayathaarggnatggcnggngaymgn[配列番号555](C6にてRCAD置換を有する細胞内メトリジア・ロンガ164M3ルシフェラーゼをコードするヌクレオチド配列);
garacngaygcnaaymgnggnaaratgccnggnaaraarytnccnytngcngtnathatggaratggargcnaaygcnttyaargcnggntgyacnmgnggntgyytnathtgyytnwsnaarathaartgyacngcnaaratgaargtntayathccnggnmgntgycaygaytayggnggngayaaraaracnggncargcnggnathgtnggngcnathgtngayathccngarathwsnggnttyaargaratggcnccnatggarcarttyathgcncargtngaymgntgygcngaytgyacnacnggntgyytnaarggnytngcnaaygtnaartgywsngarytnytnaaraartggytnccngaymgntgygcnwsnttygcngayaarathcaraargargtncayaayathaarggnatggcnggngaymgn[配列番号557](C6にてRCAD置換を有する細胞内メトリジア・ロンガ164v1ルシフェラーゼをコードするヌクレオチド配列);
garacngaygcnaaymgnggnaaratgccnggnaaraarytnccnytngcngtnathatggaratggargcnaaygcnttyaargcnggntgyacnmgnggntgyytnathtgyytnwsnaarathaartgyacngcnaaratgaargtntayathccnggnmgntgycaygaytayggnggngayaaraaracnggncargcnggnathgtnggngcnathgtngayathccngarathwsnggnttyaargaratggcnccnatggarcarttyathgcncargtngarmgntgygcngaytgyacnacnggntgyytnaarggnytngcnaaygtnaartgywsngarytnytnaaraartggytnccngaymgntgygcnwsnttygcngayaarathcaraargargtncayaayathaarggnatggcnggngaymgn[配列番号559](C6にてRCAD置換を有する細胞内メトリジア・ロンガ164v2ルシフェラーゼをコードするヌクレオチド配列);
garacngaygcnaaymgnggnaaratgccnggnaaraarytnccnytngcngtnathatggaratggargcnaaygcnttyaargcnggntgyacnmgnggntgyytnathtgyytnwsnaarathaartgyacngcnaaratgaargtntayathccnggnmgntgycaygaytayggnggngayaaraaracnggncargcnggnathgtnggngcnathgtngayathccngarathwsnggnttyaargaratggcnccnatggarcarttyathgcncargtngaymgntgygcngaytgyacnacnggntgyytnaarggnytngcnaaygtnaartgywsngarytnytnaaraartggytnccngaymgntgygcnwsnttygcngayaarathcaraargargtncayaayathaarggnatggcnggngaymgn[配列番号561](C6にてRCAD置換を有する細胞内メトリジア・ロンガ16ルシフェラーゼをコードするヌクレオチド配列);
garacngaygcnaaymgnggnaaratgccnggnaaraarytnccnytngcngtnathatggaratggargcnaaygcnttyaargcnggntgyacnmgnggntgyytnathtgyytnwsnaarathaartgyacngcnaaratgaargtntayathccnggnmgntgycaygaytayggnggngayaaraaracnggncargcnggnathgtnggngcnathgtngayathccngarathwsnggnttyaargaratggarccnatggarcarttyathgcncargtngaymgntgygcngaytgyacnacnggntgyytnaarggnytngcnaaygtnaartgywsngarytnytnaaraartggytnccngaymgntgygcnwsnttygcngayaarathcaraargargtncayaayathaarggnatggcnggngaymgn[配列番号563](C6にてRCAD置換を有する細胞内メトリジア・ロンガ45ルシフェラーゼをコードするヌクレオチド配列);
garacngaygcnaaymgnggnaaratgccnggnaaraarytnccnytngcngtnathatggaratggargcnaaygcnttyaargcnggntgyacnmgnggntgyytnathtgyytnwsnaarathaartgyacngcnaaratgaargtntayathccnggnmgntgycaygaytayggnggngayaaraaracnggncargcnggnathgtnggngcnathgtngayathccngarathwsnggnttyaargaratggarccnatggarcarttyathgcncargtngaymgntgygcngaytgyaayacnggntgyytnaarggnytngcnaaygtnaartgywsngarytnytnaaraartggytnccngaymgntgygcnwsnttygcngayaarathcaraargargtncayaayathaarggnatggcnggngaymgn[配列番号565](C6にてRCAD置換を有する細胞内メトリジア・ロンガ52ルシフェラーゼをコードするヌクレオチド配列);
garacngaygcnaaymgnggnaaratgccnggnaaraarytnccnytngcngtnathatggaratggargcnaaygcnttyaargcnggntgyacnmgnggntgyytnathtgyytnwsnaarathaartgyacngcnaaratgaargtntayathccnggnmgntgycaygaytayggnggngayaaraaracnggncargcnggnathgtnggngcnathgtngayathccngarathwsnggnttyaargaratggcnccnatggarcarttyathgcncargtngaymgntgygcngaytgyacnacnggntgyytnaarggnytngcnaaygtnaartgywsngarytnytnaaraartggytnccnggnmgntgygcnwsnttygcngayaarathcaraargargtncayaayathaarggnatggcnggngaymgn[配列番号567](C6にてRCAD置換を有する細胞内メトリジア・ロンガALルシフェラーゼをコードするヌクレオチド配列);
gayytngaygcngaymgnggnaarytnccnggnaaraarytnccnytngargtnytnaargaratggargcnaaygcnmgnaargcnggntgyacnmgnggntgyytnathtgyytnwsncayathaartgyacnccnaaratgaaraarttyathccnggnmgntgycayacntaygarggngayaargarwsngcncarggnggnathggngargcnathgtngayathccngarathccnggnttyaargayytngarccnatggarcarttyathgcncargtngayytntgygtngaytgyacnacnggntgyytnaarggnytngcnaaygtnaartgywsngayytnytnaaraartggytnccncarmgntgygcnacnttygcnwsnaarathcarggncargtngayaarathaarggngcnggnggngay[配列番号569](C9にてKCSD置換を有する細胞内ガウシア・プリンセプスProlumeルシフェラーゼをコードするヌクレオチド配列);
gayytngaygcngaymgnggnaarytnccnggnaaraarytnccnytngargtnytnaargaratggargcnaaygcnmgnaargcnggntgyacnmgnggntgyytnathtgyytnwsncayathaartgyacnccnaaratgaaraarttyathccnggnmgntgycayacntaygarggngayaargarwsngcncarggnggnathggngargcnathgtngayathccngarathccnggnttyaargayytngarccnatggarcarttyathgcncargtngayytntgygtngaytgyacnacnggntgyytnaarggnytngcnaaygtnaartgywsngayytnytnaaraartggytnccncarmgntgygcnacnttygcnwsnaarathcarggncargtngayaarathaarggngcnggnggngayaargaygarytn[配列番号571](C9にてKCSD置換を有する細胞内ガウシア・プリンセプスProlume KDELルシフェラーゼをコードするヌクレオチド配列);
gayytngaygcngaymgnggnaarytnccnggnaaraarytnccnytngargtnytnaargarathgargcnaaygcnmgnaargcnggntgyacnmgnggntgyytnathtgyytnwsncayathaartgyacnccnaaratgaaraarttyathccnggnmgntgycayacntaygarggngayaargarwsngcncarggnggnathggngargcnathgtngayathccngarathccnggnttyaargayytngarccnatggarcarttyathgcncargtngayytntgygtngaytgyacnacnggntgyytnaarggnytngcnaaygtnaartgywsngayytnytnaaraartggytnccncarmgntgygcnacnttygcnwsnaarathcarggncargtngayaarathaarggngcnggnggngay[配列番号573](C9にてKCSD置換を有する細胞内ガウシア・プリンセプス変異体1ルシフェラーゼをコードするヌクレオチド配列);
gayytngaygcngaymgnggnaarytnccnggnaaraarytnccnytngargtnytnaargarytngargcnaaygcnmgnaargcnggntgyacnmgnggntgyytnathtgyytnwsncayathaartgyacnccnaaratgaaraarttyathccnggnmgntgycayacntaygarggngayaargarwsngcncarggnggnathggngargcnathgtngayathccngarathccnggnttyaargayytngarccnytngarcarttyathgcncargtngayytntgygtngaytgyacnacnggntgyytnaarggnytngcnaaygtnaartgywsngayytnytnaaraartggytnccncarmgntgygcnacnttygcnwsnaarathcarggncargtngayaarathaarggngcnggnggngay[配列番号575](C9にてKCSD置換を有する細胞内ガウシア・プリンセプス変異体2ルシフェラーゼをコードするヌクレオチド配列);
gayytngaygcngaymgnggnaarytnccnggnaaraarytnccnytngargtnytnaargaratggargcnaaygcnmgnaargcnggntgyacnmgnggntgyytnathtgyytnwsncayathaartgyacnccnaaratgaaraarttyathccnggnmgntgycayacntaygarggngayaargarwsngcncarggnggnathggngargcnathgtngayathccngarathccnggnttyaargayytngarccnatggarcarttyathgcncargtngayytntgygtngaytgyacnacnggntgyytnaarggnytngcnaaygtnaartgywsngayytnytnaaraartggytnccncarmgntgygcnacnttygcnwsnaarathcarggncargtngayaarathaarggngcnggnggngay[配列番号577](C9にてKCSD置換を有する細胞内ガウシア・プリンセプスGSルシフェラーゼをコードするヌクレオチド配列);
gaygtngaygcnaaymgnggnggncayggnggncayccnggnaaraaratgccnaargargtnytngtngaratggargcnaaygcnaarmgngcnggntgycaymgnggntgyytnathtgyytnwsncayathaartgyacnaaraaratgaaraarttyathccnggnmgntgycaywsntaygarggngayaargaywsngcncarggnggnathggngargarathgtngayatgccngarathccnggnttyaargayaargarccnatggaycarttyathgcncargtngayytntgygtngaytgyacnacnggntgyytnaarggnytngcnaaygtnaartgywsngayytnytnaaraartggytnccnwsnmgntgyaaracnttygcnwsnaarathcarwsncargtngayacnathaarggnytngcnggngaymgn[配列番号579](C9にてKCSD置換を有する細胞内メトリジア・パシフィカ2aルシフェラーゼをコードするヌクレオチド配列);
gaygtngaygcnaaymgnggnggncayggnggncayccnggnaaraaratgccnaargargtnytngtngaratggargcnaaygcnaarmgngcnggntgycaymgnggntgyytnathtgyytnwsncayathaartgyacnaaraaratgaaraarttyathccnggnmgntgycaywsntaygarggngayaargaywsngcncarggnggnathggngargarathgtngayatgccngarathccnggnttyaargayaargarccnatggaycarttyathgcncargtngayytntgygtngaytgyacnacnggntgyytnaarggnytngcnaaygtnaartgywsngayytnytnaaraartggytnccnwsnmgntgyaaracnttygcnwsnaarathcarwsncargtngayacnathaarggnytngcnggngaymgn[配列番号581](C9にてKCSD置換を有する細胞内メトリジア・パシフィカ2bv1ルシフェラーゼをコードするヌクレオチド配列);
gaygtngaygcnaaymgnggnggncayggnggncayccnggnaaraaratgccnaargargtnccngtngaratggargcnaaygcnaarmgngcnggntgycaymgnggntgyytnathtgyytnwsncayathaartgyacnaaraaratgaaraarttyathccnggnmgntgycaywsntaygarggngayaargaywsngcncarggnggnathggngargarathgtngayatgccngarathccnggnttyaargayaargarccnatggaycarttyathgcncargtngayytntgygtngaytgyacnacnggntgyytnaarggnytngcnaaygtnaartgywsngayytnytnaaraartggytnccnwsnmgntgyaaracnttygcnwsnaarathcarwsncargtngayacnathaarggnytngcnggngaymgn[配列番号583](C9にてKCSD置換を有する細胞内メトリジア・パシフィカ2bv2ルシフェラーゼをコードするヌクレオチド配列);
gaygtngaygcnaaymgnggnggncayggnggncayccnggnaaraaratgccnaargargtnytnatggaratggargcnaaygcnaarmgngcnggntgycaymgnggntgyytngtntgyytnwsncayathaartgyacngcncaratgcaraarttyathccnggnmgntgycaywsntaygcnggngayaargaywsngcncarggnggnathgcnggnggngcnathgtngayathccngarathgcnggnttyaargaratgaarccnatggarcarttyathgcncargtngayytntgygargaytgyacnacnggntgyytnaarggnytngcnaaygtnaartgywsngayytnytnaaraartggytnccnwsnmgntgyaaracnttygcnwsnaarathcarwsncargtngayacnathaarggnytngcnggngaymgn[配列番号585](C9にてKCSD置換を有する細胞内メトリジア・ロンガ22ルシフェラーゼをコードするヌクレオチド配列);
aaywsngaygcngaymgnggnaaratgccnggnaaraarytnccnytngargtnytnathgaratggargcnaaygcnmgnaargcnggntgyacnmgnggntgyytnathtgyytnwsnaarathaartgyacngcnaaratgaargtntayathccnggnmgntgycaygaytayggnggngayaaraaracnggncargcnggnathgtnggngcnathgtngayathccngarathwsnggnttyaargarytnggnccnatggarcarttyathgcncargtngayytntgygcngaytgyacnacnggntgyytnaarggnytngcnaaygtnaartgywsngayytnytnaaraartggytnccngaymgntgygcnwsnttygcngayaarathcarwsngargtngayaayathaarggnytngcnggngaymgn[配列番号587](C9にてKCSD置換を有する細胞内メトリジア・パシフィカ1v1ルシフェラーゼをコードするヌクレオチド配列);
aaywsngaygcngaymgnggnaaratgccnggnaaraarytnccnytngargtnytnathgaratggargcnaaygcnmgnaargcnggntgyacnmgnggntgyytnathtgyytnwsnaarathaartgyacngcnaaratgaargtntayathccnggnmgntgycaygaytayggnggngayaaraaracnggncargcnggnathgtnggngcnathgtngayathccngarathwsnggnttyaargarytnggnccnatggarcarttyathgcncargtngayytntgygcngaytgyacnacnggntgyytnaarggnytngcnaaygtnaartgywsngayytnytnaaraartggytnccngaymgntgygcnwsnttygcngayaarathcarwsngargtngayaayathaarggnytngcnggngaymgn[配列番号589](C9にてKCSD置換を有する細胞内メトリジア・パシフィカ1v2ルシフェラーゼをコードするヌクレオチド配列);
aaywsngaygcngaymgnggnaaratgccnggnaaraarytnccnytngargtnytnathgaratggargcnaaygcnmgnaargcnggntgyacnmgnggntgyytnathtgyytnwsnaarathaartgyacngcnaaratgaargtntayathccnggnmgntgycaygaytayggnggngayaaraaracnggncargcnggnathgtnggngcnathgtngayathccngarathwsnggnttyaargarytnggnccnatggarcarttyathgcncargtngayytntgygcngaytgyacnacnggntgyytnaarggnytngcnaaygtnaartgywsngayytnytnaaraartggytnccngaymgntgygcnwsnttygcngayaarathcarwsngargtngayaayathaarggnytngcnggngaymgn[配列番号591](C9にてKCSD置換を有する細胞内メトリジア・パシフィカ1v3ルシフェラーゼをコードするヌクレオチド配列);
aayacngaywsnaaymgnggnaaratgccnggnaaraarytnccnytngcngtnytnathgaratggargcnaaygcnttyaargcnggntgyacnmgnggntgyytnathtgyytnwsnaarathaartgyacngcnaaratgaaraartayathccnggnmgntgycaygaytayggnggngayaaraaracnggncargcnggnathgtnggngcnathgtngayathccngayathwsnggnttyaargaratgggnccnatggarcarttyathgcncargtngaymgntgyacngaytgyacnacnggntgyytnaarggnytngcnaaygtnaartgywsngayytnytnaaraartggytnccngaymgntgygcnwsnttygcngayaarathcarwsngargtncayaayathaarggnytngcnggngaymgn[配列番号593](C9にてKCSD置換を有する細胞内メトリジア・ロンガ39ルシフェラーゼをコードするヌクレオチド配列);
aayaaygaygtnaaymgnggnaaratgccnggnaaraarytnccnytngargtnytnathgaratggargcnaaygcnttyaargcnggntgyacnmgnggntgyytnathtgyytnwsnaarathaartgyacngcnaaratgaarcartayathccnggnmgntgycaygaytayggnggngayaaraaracnggncargcnggnathgtnggngcnathgtngayathccngarathwsnggnttyaargaratggarccnatggarcarttyathgcncargtngayytntgygcngaytgyacnacnggntgyytnaarggnytngcnaaygtnaartgywsngayytnytnaaraartggytnccngaymgntgygcnwsnttygcngayaarathcaraargargcncayaayathaarggnytngcnggngaymgn[配列番号595](C9にてKCSD置換を有する細胞内メトリジア・ロンガ7ルシフェラーゼをコードするヌクレオチド配列);
garacngaygcnaaymgnggnaaratgccnggnaaraarytnccnytngcngtnathatggaratggargcnaaygcnttyaargcnggntgyacnmgnggntgyytnathtgyytnwsnaarathaartgyacngcnaaratgaargtntayathccnggnmgntgycaygaytayggnggngayaaraaracnggncargcnggnathgtnggngcnathgtngayathccngarathwsnggnttyaargaratggcnccnatggarcarttyathgcncargtngaymgntgygcnwsntgyacnacnggntgyytnaarggnytngcnaaygtnaartgywsngayytnytnaaraartggytnccngaymgntgygcnwsnttygcngayaarathcaraargargtncayaayathaarggnatggcnggngaymgn[配列番号597](C9にてKCSD置換を有する細胞内メトリジア・ロンガGSルシフェラーゼをコードするヌクレオチド配列);
garacngaygcnaaymgnggnaaratgccnggnaaraarytnccnytngcngtnathatggaratggargcnaaygcnttyaargcnggntgyacnmgnggntgyytnathtgyytnwsnaarathaartgyacngcnaaratgaargtntayathccnggnmgntgycaygaytayggnggngayaaraaracnggncargcnggnathgtnggngcnathgtngayathccngarathwsnggnttyaargaratggcnccnatggarcarttyathgcncargtngaymgntgygcnwsntgyacnacnggntgyytnaarggnytngcnaaygtnaartgywsngayytnytnaaraartggytnccngaymgntgygcnwsnttygcngayaarathcaraargargtncayaayathaarggnatggcnggngaymgn[配列番号599](C9にてKCSD置換を有する細胞内メトリジア・ロンガ164M3ルシフェラーゼをコードするヌクレオチド配列);
garacngaygcnaaymgnggnaaratgccnggnaaraarytnccnytngcngtnathatggaratggargcnaaygcnttyaargcnggntgyacnmgnggntgyytnathtgyytnwsnaarathaartgyacngcnaaratgaargtntayathccnggnmgntgycaygaytayggnggngayaaraaracnggncargcnggnathgtnggngcnathgtngayathccngarathwsnggnttyaargaratggcnccnatggarcarttyathgcncargtngaymgntgygcnwsntgyacnacnggntgyytnaarggnytngcnaaygtnaartgywsngayytnytnaaraartggytnccngaymgntgygcnwsnttygcngayaarathcaraargargtncayaayathaarggnatggcnggngaymgn[配列番号601](C9にてKCSD置換を有する細胞内メトリジア・ロンガ164v1ルシフェラーゼをコードするヌクレオチド配列);
garacngaygcnaaymgnggnaaratgccnggnaaraarytnccnytngcngtnathatggaratggargcnaaygcnttyaargcnggntgyacnmgnggntgyytnathtgyytnwsnaarathaartgyacngcnaaratgaargtntayathccnggnmgntgycaygaytayggnggngayaaraaracnggncargcnggnathgtnggngcnathgtngayathccngarathwsnggnttyaargaratggcnccnatggarcarttyathgcncargtngarmgntgygcnwsntgyacnacnggntgyytnaarggnytngcnaaygtnaartgywsngayytnytnaaraartggytnccngaymgntgygcnwsnttygcngayaarathcaraargargtncayaayathaarggnatggcnggngaymgn[配列番号603](C9にてKCSD置換を有する細胞内メトリジア・ロンガ164v2ルシフェラーゼをコードするヌクレオチド配列);
garacngaygcnaaymgnggnaaratgccnggnaaraarytnccnytngcngtnathatggaratggargcnaaygcnttyaargcnggntgyacnmgnggntgyytnathtgyytnwsnaarathaartgyacngcnaaratgaargtntayathccnggnmgntgycaygaytayggnggngayaaraaracnggncargcnggnathgtnggngcnathgtngayathccngarathwsnggnttyaargaratggcnccnatggarcarttyathgcncargtngaymgntgyacnwsntgyacnacnggntgyytnaarggnytngcnaaygtnaartgywsngayytnytnaaraartggytnccngaymgntgygcnwsnttygcngayaarathcaraargargtncayaayathaarggnatggcnggngaymgn[配列番号605](C9にてKCSD置換を有する細胞内メトリジア・ロンガ16ルシフェラーゼをコードするヌクレオチド配列);
garacngaygcnaaymgnggnaaratgccnggnaaraarytnccnytngcngtnathatggaratggargcnaaygcnttyaargcnggntgyacnmgnggntgyytnathtgyytnwsnaarathaartgyacngcnaaratgaargtntayathccnggnmgntgycaygaytayggnggngayaaraaracnggncargcnggnathgtnggngcnathgtngayathccngarathwsnggnttyaargaratggarccnatggarcarttyathgcncargtngaymgntgygcnwsntgyacnacnggntgyytnaarggnytngcnaaygtnaartgywsngayytnytnaaraartggytnccngaymgntgygcnwsnttygcngayaarathcaraargargtncayaayathaarggnatggcnggngaymgn[配列番号607](C9にてKCSD置換を有する細胞内メトリジア・ロンガ45ルシフェラーゼをコードするヌクレオチド配列);
garacngaygcnaaymgnggnaaratgccnggnaaraarytnccnytngcngtnathatggaratggargcnaaygcnttyaargcnggntgyacnmgnggntgyytnathtgyytnwsnaarathaartgyacngcnaaratgaargtntayathccnggnmgntgycaygaytayggnggngayaaraaracnggncargcnggnathgtnggngcnathgtngayathccngarathwsnggnttyaargaratggarccnatggarcarttyathgcncargtngaymgntgygcnwsntgyaayacnggntgyytnaarggnytngcnaaygtnaartgywsngayytnytnaaraartggytnccngaymgntgygcnwsnttygcngayaarathcaraargargtncayaayathaarggnatggcnggngaymgn[配列番号609](C9にてKCSD置換を有する細胞内メトリジア・ロンガ52ルシフェラーゼをコードするヌクレオチド配列);
garacngaygcnaaymgnggnaaratgccnggnaaraarytnccnytngcngtnathatggaratggargcnaaygcnttyaargcnggntgyacnmgnggntgyytnathtgyytnwsnaarathaartgyacngcnaaratgaargtntayathccnggnmgntgycaygaytayggnggngayaaraaracnggncargcnggnathgtnggngcnathgtngayathccngarathwsnggnttyaargaratggcnccnatggarcarttyathgcncargtngayytntgygcnacntgyacnacnggntgyytnaarggnytngcnaaygtnaartgywsngayytnytnaaraartggytnccnggnmgntgygcnwsnttygcngayaarathcaraargargtncayaayathaarggnatggcnggngaymgn[配列番号611](C9にてKCSD置換を有する細胞内メトリジア・ロンガALルシフェラーゼをコードするヌクレオチド配列);
gayytngaygcngaymgnggnaarytnccnggnaaraarytnccnytngargtnytnaargaratggargcnaaygcnmgnaargcnggntgyacnmgnggntgyytnathtgyytnwsncayathaartgyacnccnaaratgaaraarttyathccnggnmgntgygcngaytaygarggngayaargarwsngcncarggnggnathggngargcnathgtngayathccngarathccnggnttyaargayytngarccnatggarcarttyathgcncargtngaymgntgygcngaytgyacnacnggntgyytnaarggnytngcnaaygtncartgywsngayytnytnaaraartggytnccncarmgntgygcnacnttygcnwsnaarathcarggncargtngayaarathaarggngcnggnggngay[配列番号613](C5およびC6にてRCAD置換を有する細胞内ガウシア・プリンセプスProlumeルシフェラーゼをコードするヌクレオチド配列);
gayytngaygcngaymgnggnaarytnccnggnaaraarytnccnytngargtnytnaargaratggargcnaaygcnmgnaargcnggntgyacnmgnggntgyytnathtgyytnwsncayathaartgyacnccnaaratgaaraarttyathccnggnmgntgygcngaytaygarggngayaargarwsngcncarggnggnathggngargcnathgtngayathccngarathccnggnttyaargayytngarccnatggarcarttyathgcncargtngaymgntgygcngaytgyacnacnggntgyytnaarggnytngcnaaygtncartgywsngayytnytnaaraartggytnccncarmgntgygcnacnttygcnwsnaarathcarggncargtngayaarathaarggngcnggnggngayaargaygarytn[配列番号615](C5およびC6にてRCAD置換を有する細胞内ガウシア・プリンセプスProlume KDELルシフェラーゼをコードするヌクレオチド配列);
gayytngaygcngaymgnggnaarytnccnggnaaraarytnccnytngargtnytnaargarathgargcnaaygcnmgnaargcnggntgyacnmgnggntgyytnathtgyytnwsncayathaartgyacnccnaaratgaaraarttyathccnggnmgntgygcngaytaygarggngayaargarwsngcncarggnggnathggngargcnathgtngayathccngarathccnggnttyaargayytngarccnatggarcarttyathgcncargtngaymgntgygcngaytgyacnacnggntgyytnaarggnytngcnaaygtncartgywsngayytnytnaaraartggytnccncarmgntgygcnacnttygcnwsnaarathcarggncargtngayaarathaarggngcnggnggngay[配列番号617](C5およびC6にてRCAD置換を有する細胞内ガウシア・プリンセプス変異体1ルシフェラーゼをコードするヌクレオチド配列);
gayytngaygcngaymgnggnaarytnccnggnaaraarytnccnytngargtnytnaargarytngargcnaaygcnmgnaargcnggntgyacnmgnggntgyytnathtgyytnwsncayathaartgyacnccnaaratgaaraarttyathccnggnmgntgygcngaytaygarggngayaargarwsngcncarggnggnathggngargcnathgtngayathccngarathccnggnttyaargayytngarccnytngarcarttyathgcncargtngaymgntgygcngaytgyacnacnggntgyytnaarggnytngcnaaygtncartgywsngayytnytnaaraartggytnccncarmgntgygcnacnttygcnwsnaarathcarggncargtngayaarathaarggngcnggnggngay[配列番号619](C5にてRCAD置換を有する細胞内ガウシア・プリンセプス変異体2ルシフェラーゼをコードするヌクレオチド配列);
gayytngaygcngaymgnggnaarytnccnggnaaraarytnccnytngargtnytnaargaratggargcnaaygcnmgnaargcnggntgyacnmgnggntgyytnathtgyytnwsncayathaartgyacnccnaaratgaaraarttyathccnggnmgntgygcngaytaygarggngayaargarwsngcncarggnggnathggngargcnathgtngayathccngarathccnggnttyaargayytngarccnatggarcarttyathgcncargtngaymgntgygcngaytgyacnacnggntgyytnaarggnytngcnaaygtncartgywsngayytnytnaaraartggytnccncarmgntgygcnacnttygcnwsnaarathcarggncargtngayaarathaarggngcnggnggngay[配列番号621](C5およびC6にてRCAD置換を有する細胞内ガウシア・プリンセプスGSルシフェラーゼをコードするヌクレオチド配列);
gaygtngaygcnaaymgnggnggncayggnggncayccnggnaaraaratgccnaargargtnytngtngaratggargcnaaygcnaarmgngcnggntgycaymgnggntgyytnathtgyytnwsncayathaartgyacnaaraaratgaaraarttyathccnggnmgntgygcngaytaygarggngayaargaywsngcncarggnggnathggngargarathgtngayatgccngarathccnggnttyaargayaargarccnatggaycarttyathgcncargtngaymgntgygcngaytgyacnacnggntgyytnaarggnytngcnaaygtncaytgywsngcnytnytnaaraartggytnccnwsnmgntgyaaracnttygcnwsnaarathcarwsncargtngayacnathaarggnytngcnggngaymgn[配列番号623](C5およびC6にてRCAD置換を有する細胞内メトリジア・パシフィカ2aルシフェラーゼをコードするヌクレオチド配列);
gaygtngaygcnaaymgnggnggncayggnggncayccnggnaaraaratgccnaargargtnytngtngaratggargcnaaygcnaarmgngcnggntgycaymgnggntgyytnathtgyytnwsncayathaartgyacnaaraaratgaaraarttyathccnggnmgntgygcngaytaygarggngayaargaywsngcncarggnggnathggngargarathgtngayatgccngarathccnggnttyaargayaargarccnatggaycarttyathgcncargtngaymgntgygcngaytgyacnacnggntgyytnaarggnytngcnaaygtncaytgywsngayytnytnaaraartggytnccnwsnmgntgyaaracnttygcnwsnaarathcarwsncargtngayacnathaarggnytngcnggngaymgn[配列番号625](C5およびC6にてRCAD置換を有する細胞内メトリジア・パシフィカ2bv1ルシフェラーゼをコードするヌクレオチド配列);
gaygtngaygcnaaymgnggnggncayggnggncayccnggnaaraaratgccnaargargtnccngtngaratggargcnaaygcnaarmgngcnggntgycaymgnggntgyytnathtgyytnwsncayathaartgyacnaaraaratgaaraarttyathccnggnmgntgygcngaytaygarggngayaargaywsngcncarggnggnathggngargarathgtngayatgccngarathccnggnttyaargayaargarccnatggaycarttyathgcncargtngaymgntgygcngaytgyacnacnggntgyytnaarggnytngcnaaygtncaytgywsngayytnytnaaraartggytnccnwsnmgntgyaaracnttygcnwsnaarathcarwsncargtngayacnathaarggnytngcnggngaymgn[配列番号627](C5およびC6にてRCAD置換を有する細胞内メトリジア・パシフィカ2bv2ルシフェラーゼをコードするヌクレオチド配列);
gaygtngaygcnaaymgnggnggncayggnggncayccnggnaaraaratgccnaargargtnytnatggaratggargcnaaygcnaarmgngcnggntgycaymgnggntgyytngtntgyytnwsncayathaartgyacngcncaratgcaraarttyathccnggnmgntgygcngaytaygcnggngayaargaywsngcncarggnggnathgcnggnggngcnathgtngayathccngarathgcnggnttyaargaratgaarccnatggarcarttyathgcncargtngaymgntgygcngaytgyacnacnggntgyytnaarggnytngcnaaygtncaytgywsngayytnytnaaraartggytnccnwsnmgntgyaaracnttygcnwsnaarathcarwsncargtngayacnathaarggnytngcnggngaymgn[配列番号629](C5およびC6にてRCAD置換を有する細胞内メトリジア・ロンガ22ルシフェラーゼをコードするヌクレオチド配列);
aaywsngaygcngaymgnggnaaratgccnggnaaraarytnccnytngargtnytnathgaratggargcnaaygcnmgnaargcnggntgyacnmgnggntgyytnathtgyytnwsnaarathaartgyacngcnaaratgaargtntayathccnggnmgntgygcngaytayggnggngayaaraaracnggncargcnggnathgtnggngcnathgtngayathccngarathwsnggnttyaargarytnggnccnatggarcarttyathgcncargtngaymgntgygcngaytgyacnacnggntgyytnaarggnytngcnaaygtnaartgywsngcnytnytnaaraartggytnccngaymgntgygcnwsnttygcngayaarathcarwsngargtngayaayathaarggnytngcnggngaymgn[配列番号631](C5およびC6にてRCAD置換を有する細胞内メトリジア・パシフィカ1v1ルシフェラーゼをコードするヌクレオチド配列);
aaywsngaygcngaymgnggnaaratgccnggnaaraarytnccnytngargtnytnathgaratggargcnaaygcnmgnaargcnggntgyacnmgnggntgyytnathtgyytnwsnaarathaartgyacngcnaaratgaargtntayathccnggnmgntgygcngaytayggnggngayaaraaracnggncargcnggnathgtnggngcnathgtngayathccngarathwsnggnttyaargarytnggnccnatggarcarttyathgcncargtngaymgntgygcngaytgyacnacnggntgyytnaarggnytngcnaaygtnaartgywsngcnytnytnaaraartggytnccngaymgntgygcnwsnttygcngayaarathcarwsngargtngayaayathaarggnytngcnggngaymgn[配列番号633](C5およびC6にてRCAD置換を有する細胞内メトリジア・パシフィカ1v2ルシフェラーゼをコードするヌクレオチド配列);
aaywsngaygcngaymgnggnaaratgccnggnaaraarytnccnytngargtnytnathgaratggargcnaaygcnmgnaargcnggntgyacnmgnggntgyytnathtgyytnwsnaarathaartgyacngcnaaratgaargtntayathccnggnmgntgygcngaytayggnggngayaaraaracnggncargcnggnathgtnggngcnathgtngayathccngarathwsnggnttyaargarytnggnccnatggarcarttyathgcncargtngaymgntgygcngaytgyacnacnggntgyytnaarggnytngcnaaygtnaartgywsngcnytnytnaaraartggytnccngaymgntgygcnwsnttygcngayaarathcarwsngargtngayaayathaarggnytngcnggngaymgn[配列番号635](C5およびC6にてRCAD置換を有する細胞内メトリジア・パシフィカ1v3ルシフェラーゼをコードするヌクレオチド配列);
aayacngaywsnaaymgnggnaaratgccnggnaaraarytnccnytngcngtnytnathgaratggargcnaaygcnttyaargcnggntgyacnmgnggntgyytnathtgyytnwsnaarathaartgyacngcnaaratgaaraartayathccnggnmgntgygcngaytayggnggngayaaraaracnggncargcnggnathgtnggngcnathgtngayathccngayathwsnggnttyaargaratgggnccnatggarcarttyathgcncargtngaymgntgygcngaytgyacnacnggntgyytnaarggnytngcnaaygtnaartgywsngarytnytnaaraartggytnccngaymgntgygcnwsnttygcngayaarathcarwsngargtncayaayathaarggnytngcnggngaymgn[配列番号637](C5およびC6にてRCAD置換を有する細胞内メトリジア・ロンガ39ルシフェラーゼをコードするヌクレオチド配列);
aayaaygaygtnaaymgnggnaaratgccnggnaaraarytnccnytngargtnytnathgaratggargcnaaygcnttyaargcnggntgyacnmgnggntgyytnathtgyytnwsnaarathaartgyacngcnaaratgaarcartayathccnggnmgntgygcngaytayggnggngayaaraaracnggncargcnggnathgtnggngcnathgtngayathccngarathwsnggnttyaargaratggarccnatggarcarttyathgcncargtngaymgntgygcngaytgyacnacnggntgyytnaarggnytngcnaaygtnaartgywsngarytnytnaaraartggytnccngaymgntgygcnwsnttygcngayaarathcaraargargcncayaayathaarggnytngcnggngaymgn[配列番号639](C5およびC6にてRCAD置換を有する細胞内メトリジア・ロンガ7ルシフェラーゼをコードするヌクレオチド配列);
garacngaygcnaaymgnggnaaratgccnggnaaraarytnccnytngcngtnathatggaratggargcnaaygcnttyaargcnggntgyacnmgnggntgyytnathtgyytnwsnaarathaartgyacngcnaaratgaargtntayathccnggnmgntgygcngaytayggnggngayaaraaracnggncargcnggnathgtnggngcnathgtngayathccngarathwsnggnttyaargaratggcnccnatggarcarttyathgcncargtngaymgntgygcngaytgyacnacnggntgyytnaarggnytngcnaaygtnaartgywsngarytnytnaaraartggytnccngaymgntgygcnwsnttygcngayaarathcaraargargtncayaayathaarggnatggcnggngaymgn[配列番号641](C5およびC6にてRCAD置換を有する細胞内メトリジア・ロンガGSルシフェラーゼをコードするヌクレオチド配列);
garacngaygcnaaymgnggnaaratgccnggnaaraarytnccnytngcngtnathatggaratggargcnaaygcnttyaargcnggntgyacnmgnggntgyytnathtgyytnwsnaarathaartgyacngcnaaratgaargtntayathccnggnmgntgygcngaytayggnggngayaaraaracnggncargcnggnathgtnggngcnathgtngayathccngarathwsnggnttyaargaratggcnccnatggarcarttyathgcncargtngaymgntgygcngaytgyacnacnggntgyytnaarggnytngcnaaygtnaartgywsngarytnytnaaraartggytnccngaymgntgygcnwsnttygcngayaarathcaraargargtncayaayathaarggnatggcnggngaymgn[配列番号643](C5およびC6にてRCAD置換を有する細胞内メトリジア・ロンガ164M3ルシフェラーゼをコードするヌクレオチド配列);
garacngaygcnaaymgnggnaaratgccnggnaaraarytnccnytngcngtnathatggaratggargcnaaygcnttyaargcnggntgyacnmgnggntgyytnathtgyytnwsnaarathaartgyacngcnaaratgaargtntayathccnggnmgntgygcngaytayggnggngayaaraaracnggncargcnggnathgtnggngcnathgtngayathccngarathwsnggnttyaargaratggcnccnatggarcarttyathgcncargtngaymgntgygcngaytgyacnacnggntgyytnaarggnytngcnaaygtnaartgywsngarytnytnaaraartggytnccngaymgntgygcnwsnttygcngayaarathcaraargargtncayaayathaarggnatggcnggngaymgn[配列番号645](C5およびC6にてRCAD置換を有する細胞内メトリジア・ロンガ164v1ルシフェラーゼをコードするヌクレオチド配列);
garacngaygcnaaymgnggnaaratgccnggnaaraarytnccnytngcngtnathatggaratggargcnaaygcnttyaargcnggntgyacnmgnggntgyytnathtgyytnwsnaarathaartgyacngcnaaratgaargtntayathccnggnmgntgygcngaytayggnggngayaaraaracnggncargcnggnathgtnggngcnathgtngayathccngarathwsnggnttyaargaratggcnccnatggarcarttyathgcncargtngarmgntgygcngaytgyacnacnggntgyytnaarggnytngcnaaygtnaartgywsngarytnytnaaraartggytnccngaymgntgygcnwsnttygcngayaarathcaraargargtncayaayathaarggnatggcnggngaymgn[配列番号647](C5およびC6にてRCAD置換を有する細胞内メトリジア・ロンガ164v2ルシフェラーゼをコードするヌクレオチド配列);
garacngaygcnaaymgnggnaaratgccnggnaaraarytnccnytngcngtnathatggaratggargcnaaygcnttyaargcnggntgyacnmgnggntgyytnathtgyytnwsnaarathaartgyacngcnaaratgaargtntayathccnggnmgntgygcngaytayggnggngayaaraaracnggncargcnggnathgtnggngcnathgtngayathccngarathwsnggnttyaargaratggcnccnatggarcarttyathgcncargtngaymgntgygcngaytgyacnacnggntgyytnaarggnytngcnaaygtnaartgywsngarytnytnaaraartggytnccngaymgntgygcnwsnttygcngayaarathcaraargargtncayaayathaarggnatggcnggngaymgn[配列番号649](C5およびC6にてRCAD置換を有する細胞内メトリジア・ロンガ16ルシフェラーゼをコードするヌクレオチド配列);
garacngaygcnaaymgnggnaaratgccnggnaaraarytnccnytngcngtnathatggaratggargcnaaygcnttyaargcnggntgyacnmgnggntgyytnathtgyytnwsnaarathaartgyacngcnaaratgaargtntayathccnggnmgntgygcngaytayggnggngayaaraaracnggncargcnggnathgtnggngcnathgtngayathccngarathwsnggnttyaargaratggarccnatggarcarttyathgcncargtngaymgntgygcngaytgyacnacnggntgyytnaarggnytngcnaaygtnaartgywsngarytnytnaaraartggytnccngaymgntgygcnwsnttygcngayaarathcaraargargtncayaayathaarggnatggcnggngaymgn[配列番号651](C5およびC6にてRCAD置換を有する細胞内メトリジア・ロンガ45ルシフェラーゼをコードするヌクレオチド配列);
garacngaygcnaaymgnggnaaratgccnggnaaraarytnccnytngcngtnathatggaratggargcnaaygcnttyaargcnggntgyacnmgnggntgyytnathtgyytnwsnaarathaartgyacngcnaaratgaargtntayathccnggnmgntgygcngaytayggnggngayaaraaracnggncargcnggnathgtnggngcnathgtngayathccngarathwsnggnttyaargaratggarccnatggarcarttyathgcncargtngaymgntgygcngaytgyaayacnggntgyytnaarggnytngcnaaygtnaartgywsngarytnytnaaraartggytnccngaymgntgygcnwsnttygcngayaarathcaraargargtncayaayathaarggnatggcnggngaymgn[配列番号653](C5およびC6にてRCAD置換を有する細胞内メトリジア・ロンガ52ルシフェラーゼをコードするヌクレオチド配列);
garacngaygcnaaymgnggnaaratgccnggnaaraarytnccnytngcngtnathatggaratggargcnaaygcnttyaargcnggntgyacnmgnggntgyytnathtgyytnwsnaarathaartgyacngcnaaratgaargtntayathccnggnmgntgygcngaytayggnggngayaaraaracnggncargcnggnathgtnggngcnathgtngayathccngarathwsnggnttyaargaratggcnccnatggarcarttyathgcncargtngaymgntgygcngaytgyacnacnggntgyytnaarggnytngcnaaygtnaartgywsngarytnytnaaraartggytnccnggnmgntgygcnwsnttygcngayaarathcaraargargtncayaayathaarggnatggcnggngaymgn[配列番号655](C5およびC6にてRCAD置換を有する細胞内メトリジア・ロンガALルシフェラーゼをコードするヌクレオチド配列);
gayytngaygcngaymgnggnaarytnccnggnaaraarytnccnytngargtnytnaargaratggargcnaaygcnmgnaargcnggntgyacnmgnggntgyytnathtgyytnwsncayathaartgyacnccnaaratgaaraarttyathccnggnmgntgygcngaytaygarggngayaargarwsngcncarggnggnathggngargcnathgtngayathccngarathccnggnttyaargayytngarccnatggarcarttyathgcncargtngayytntgygtngaytgyacnacnggntgyytnaarggnytngcnaaygtnaartgywsngayytnytnaaraartggytnccncarmgntgygcnacnttygcnwsnaarathcarggncargtngayaarathaarggngcnggnggngay[配列番号657](C5にてRCAD置換を有し、C9にてKCSD置換を有する細胞内ガウシア・プリンセプスProlumeルシフェラーゼをコードするヌクレオチド配列);
gayytngaygcngaymgnggnaarytnccnggnaaraarytnccnytngargtnytnaargaratggargcnaaygcnmgnaargcnggntgyacnmgnggntgyytnathtgyytnwsncayathaartgyacnccnaaratgaaraarttyathccnggnmgntgygcngaytaygarggngayaargarwsngcncarggnggnathggngargcnathgtngayathccngarathccnggnttyaargayytngarccnatggarcarttyathgcncargtngayytntgygtngaytgyacnacnggntgyytnaarggnytngcnaaygtnaartgywsngayytnytnaaraartggytnccncarmgntgygcnacnttygcnwsnaarathcarggncargtngayaarathaarggngcnggnggngayaargaygarytn[配列番号659](C5にてRCAD置換を有し、C9にてKCSD置換を有する細胞内ガウシア・プリンセプスProlume KDELルシフェラーゼをコードするヌクレオチド配列);
gayytngaygcngaymgnggnaarytnccnggnaaraarytnccnytngargtnytnaargarathgargcnaaygcnmgnaargcnggntgyacnmgnggntgyytnathtgyytnwsncayathaartgyacnccnaaratgaaraarttyathccnggnmgntgygcngaytaygarggngayaargarwsngcncarggnggnathggngargcnathgtngayathccngarathccnggnttyaargayytngarccnatggarcarttyathgcncargtngayytntgygtngaytgyacnacnggntgyytnaarggnytngcnaaygtnaartgywsngayytnytnaaraartggytnccncarmgntgygcnacnttygcnwsnaarathcarggncargtngayaarathaarggngcnggnggngay[配列番号661](C5にてRCAD置換を有し、C9にてKCSD置換を有する細胞内ガウシア・プリンセプス変異体1ルシフェラーゼをコードするヌクレオチド配列);
gayytngaygcngaymgnggnaarytnccnggnaaraarytnccnytngargtnytnaargarytngargcnaaygcnmgnaargcnggntgyacnmgnggntgyytnathtgyytnwsncayathaartgyacnccnaaratgaaraarttyathccnggnmgntgygcngaytaygarggngayaargarwsngcncarggnggnathggngargcnathgtngayathccngarathccnggnttyaargayytngarccnytngarcarttyathgcncargtngayytntgygtngaytgyacnacnggntgyytnaarggnytngcnaaygtnaartgywsngayytnytnaaraartggytnccncarmgntgygcnacnttygcnwsnaarathcarggncargtngayaarathaarggngcnggnggngay[配列番号663](C5にてRCAD置換を有し、C9にてKCSD置換を有する細胞内ガウシア・プリンセプス変異体2ルシフェラーゼをコードするヌクレオチド配列);
gayytngaygcngaymgnggnaarytnccnggnaaraarytnccnytngargtnytnaargaratggargcnaaygcnmgnaargcnggntgyacnmgnggntgyytnathtgyytnwsncayathaartgyacnccnaaratgaaraarttyathccnggnmgntgygcngaytaygarggngayaargarwsngcncarggnggnathggngargcnathgtngayathccngarathccnggnttyaargayytngarccnatggarcarttyathgcncargtngayytntgygtngaytgyacnacnggntgyytnaarggnytngcnaaygtnaartgywsngayytnytnaaraartggytnccncarmgntgygcnacnttygcnwsnaarathcarggncargtngayaarathaarggngcnggnggngay[配列番号665](C5にてRCAD置換を有し、C9にてKCSD置換を有する細胞内ガウシア・プリンセプスGSルシフェラーゼをコードするヌクレオチド配列);
gaygtngaygcnaaymgnggnggncayggnggncayccnggnaaraaratgccnaargargtnytngtngaratggargcnaaygcnaarmgngcnggntgycaymgnggntgyytnathtgyytnwsncayathaartgyacnaaraaratgaaraarttyathccnggnmgntgygcngaytaygarggngayaargaywsngcncarggnggnathggngargarathgtngayatgccngarathccnggnttyaargayaargarccnatggaycarttyathgcncargtngayytntgygtngaytgyacnacnggntgyytnaarggnytngcnaaygtnaartgywsngayytnytnaaraartggytnccnwsnmgntgyaaracnttygcnwsnaarathcarwsncargtngayacnathaarggnytngcnggngaymgn[配列番号667](C5にてRCAD置換を有し、C9にてKCSD置換を有する細胞内メトリジア・パシフィカ2aルシフェラーゼをコードするヌクレオチド配列);
gaygtngaygcnaaymgnggnggncayggnggncayccnggnaaraaratgccnaargargtnytngtngaratggargcnaaygcnaarmgngcnggntgycaymgnggntgyytnathtgyytnwsncayathaartgyacnaaraaratgaaraarttyathccnggnmgntgygcngaytaygarggngayaargaywsngcncarggnggnathggngargarathgtngayatgccngarathccnggnttyaargayaargarccnatggaycarttyathgcncargtngayytntgygtngaytgyacnacnggntgyytnaarggnytngcnaaygtnaartgywsngayytnytnaaraartggytnccnwsnmgntgyaaracnttygcnwsnaarathcarwsncargtngayacnathaarggnytngcnggngaymgn[配列番号669](C5にてRCAD置換を有し、C9にてKCSD置換を有する細胞内メトリジア・パシフィカ2bv1ルシフェラーゼをコードするヌクレオチド配列);
gaygtngaygcnaaymgnggnggncayggnggncayccnggnaaraaratgccnaargargtnccngtngaratggargcnaaygcnaarmgngcnggntgycaymgnggntgyytnathtgyytnwsncayathaartgyacnaaraaratgaaraarttyathccnggnmgntgygcngaytaygarggngayaargaywsngcncarggnggnathggngargarathgtngayatgccngarathccnggnttyaargayaargarccnatggaycarttyathgcncargtngayytntgygtngaytgyacnacnggntgyytnaarggnytngcnaaygtnaartgywsngayytnytnaaraartggytnccnwsnmgntgyaaracnttygcnwsnaarathcarwsncargtngayacnathaarggnytngcnggngaymgn[配列番号671](C5にてRCAD置換を有し、C9にてKCSD置換を有する細胞内メトリジア・パシフィカ2bv2ルシフェラーゼをコードするヌクレオチド配列);
gaygtngaygcnaaymgnggnggncayggnggncayccnggnaaraaratgccnaargargtnytnatggaratggargcnaaygcnaarmgngcnggntgycaymgnggntgyytngtntgyytnwsncayathaartgyacngcncaratgcaraarttyathccnggnmgntgygcngaytaygcnggngayaargaywsngcncarggnggnathgcnggnggngcnathgtngayathccngarathgcnggnttyaargaratgaarccnatggarcarttyathgcncargtngayytntgygargaytgyacnacnggntgyytnaarggnytngcnaaygtnaartgywsngayytnytnaaraartggytnccnwsnmgntgyaaracnttygcnwsnaarathcarwsncargtngayacnathaarggnytngcnggngaymgn[配列番号673](C5にてRCAD置換を有し、C9にてKCSD置換を有する細胞内メトリジア・ロンガ22ルシフェラーゼをコードするヌクレオチド配列);
aaywsngaygcngaymgnggnaaratgccnggnaaraarytnccnytngargtnytnathgaratggargcnaaygcnmgnaargcnggntgyacnmgnggntgyytnathtgyytnwsnaarathaartgyacngcnaaratgaargtntayathccnggnmgntgygcngaytayggnggngayaaraaracnggncargcnggnathgtnggngcnathgtngayathccngarathwsnggnttyaargarytnggnccnatggarcarttyathgcncargtngayytntgygcngaytgyacnacnggntgyytnaarggnytngcnaaygtnaartgywsngayytnytnaaraartggytnccngaymgntgygcnwsnttygcngayaarathcarwsngargtngayaayathaarggnytngcnggngaymgn[配列番号675](C5にてRCAD置換を有し、C9にてKCSD置換を有する細胞内メトリジア・パシフィカ1v1ルシフェラーゼをコードするヌクレオチド配列);
aaywsngaygcngaymgnggnaaratgccnggnaaraarytnccnytngargtnytnathgaratggargcnaaygcnmgnaargcnggntgyacnmgnggntgyytnathtgyytnwsnaarathaartgyacngcnaaratgaargtntayathccnggnmgntgygcngaytayggnggngayaaraaracnggncargcnggnathgtnggngcnathgtngayathccngarathwsnggnttyaargarytnggnccnatggarcarttyathgcncargtngayytntgygcngaytgyacnacnggntgyytnaarggnytngcnaaygtnaartgywsngayytnytnaaraartggytnccngaymgntgygcnwsnttygcngayaarathcarwsngargtngayaayathaarggnytngcnggngaymgn[配列番号677](C5にてRCAD置換を有し、C9にてKCSD置換を有する細胞内メトリジア・パシフィカ1v2ルシフェラーゼをコードするヌクレオチド配列);
aaywsngaygcngaymgnggnaaratgccnggnaaraarytnccnytngargtnytnathgaratggargcnaaygcnmgnaargcnggntgyacnmgnggntgyytnathtgyytnwsnaarathaartgyacngcnaaratgaargtntayathccnggnmgntgygcngaytayggnggngayaaraaracnggncargcnggnathgtnggngcnathgtngayathccngarathwsnggnttyaargarytnggnccnatggarcarttyathgcncargtngayytntgygcngaytgyacnacnggntgyytnaarggnytngcnaaygtnaartgywsngayytnytnaaraartggytnccngaymgntgygcnwsnttygcngayaarathcarwsngargtngayaayathaarggnytngcnggngaymgn[配列番号679](C5にてRCAD置換を有し、C9にてKCSD置換を有する細胞内メトリジア・パシフィカ1v3ルシフェラーゼをコードするヌクレオチド配列);
aayacngaywsnaaymgnggnaaratgccnggnaaraarytnccnytngcngtnytnathgaratggargcnaaygcnttyaargcnggntgyacnmgnggntgyytnathtgyytnwsnaarathaartgyacngcnaaratgaaraartayathccnggnmgntgygcngaytayggnggngayaaraaracnggncargcnggnathgtnggngcnathgtngayathccngayathwsnggnttyaargaratgggnccnatggarcarttyathgcncargtngaymgntgyacngaytgyacnacnggntgyytnaarggnytngcnaaygtnaartgywsngayytnytnaaraartggytnccngaymgntgygcnwsnttygcngayaarathcarwsngargtncayaayathaarggnytngcnggngaymgn[配列番号681](C5にてRCAD置換を有し、C9にてKCSD置換を有する細胞内メトリジア・ロンガ39ルシフェラーゼをコードするヌクレオチド配列);
aayaaygaygtnaaymgnggnaaratgccnggnaaraarytnccnytngargtnytnathgaratggargcnaaygcnttyaargcnggntgyacnmgnggntgyytnathtgyytnwsnaarathaartgyacngcnaaratgaarcartayathccnggnmgntgygcngaytayggnggngayaaraaracnggncargcnggnathgtnggngcnathgtngayathccngarathwsnggnttyaargaratggarccnatggarcarttyathgcncargtngayytntgygcngaytgyacnacnggntgyytnaarggnytngcnaaygtnaartgywsngayytnytnaaraartggytnccngaymgntgygcnwsnttygcngayaarathcaraargargcncayaayathaarggnytngcnggngaymgn[配列番号683](C5にてRCAD置換を有し、C9にてKCSD置換を有する細胞内メトリジア・ロンガ7ルシフェラーゼをコードするヌクレオチド配列);
garacngaygcnaaymgnggnaaratgccnggnaaraarytnccnytngcngtnathatggaratggargcnaaygcnttyaargcnggntgyacnmgnggntgyytnathtgyytnwsnaarathaartgyacngcnaaratgaargtntayathccnggnmgntgygcngaytayggnggngayaaraaracnggncargcnggnathgtnggngcnathgtngayathccngarathwsnggnttyaargaratggcnccnatggarcarttyathgcncargtngaymgntgygcnwsntgyacnacnggntgyytnaarggnytngcnaaygtnaartgywsngayytnytnaaraartggytnccngaymgntgygcnwsnttygcngayaarathcaraargargtncayaayathaarggnatggcnggngaymgn[配列番号685](C5にてRCAD置換を有し、C9にてKCSD置換を有する細胞内メトリジア・ロンガGSルシフェラーゼをコードするヌクレオチド配列);
garacngaygcnaaymgnggnaaratgccnggnaaraarytnccnytngcngtnathatggaratggargcnaaygcnttyaargcnggntgyacnmgnggntgyytnathtgyytnwsnaarathaartgyacngcnaaratgaargtntayathccnggnmgntgygcngaytayggnggngayaaraaracnggncargcnggnathgtnggngcnathgtngayathccngarathwsnggnttyaargaratggcnccnatggarcarttyathgcncargtngaymgntgygcnwsntgyacnacnggntgyytnaarggnytngcnaaygtnaartgywsngayytnytnaaraartggytnccngaymgntgygcnwsnttygcngayaarathcaraargargtncayaayathaarggnatggcnggngaymgn[配列番号687](C5にてRCAD置換を有し、C9にてKCSD置換を有する細胞内メトリジア・ロンガ164M3ルシフェラーゼをコードするヌクレオチド配列);
garacngaygcnaaymgnggnaaratgccnggnaaraarytnccnytngcngtnathatggaratggargcnaaygcnttyaargcnggntgyacnmgnggntgyytnathtgyytnwsnaarathaartgyacngcnaaratgaargtntayathccnggnmgntgygcngaytayggnggngayaaraaracnggncargcnggnathgtnggngcnathgtngayathccngarathwsnggnttyaargaratggcnccnatggarcarttyathgcncargtngaymgntgygcnwsntgyacnacnggntgyytnaarggnytngcnaaygtnaartgywsngayytnytnaaraartggytnccngaymgntgygcnwsnttygcngayaarathcaraargargtncayaayathaarggnatggcnggngaymgn[配列番号689](C5にてRCAD置換を有し、C9にてKCSD置換を有する細胞内メトリジア・ロンガ164v1ルシフェラーゼをコードするヌクレオチド配列);
garacngaygcnaaymgnggnaaratgccnggnaaraarytnccnytngcngtnathatggaratggargcnaaygcnttyaargcnggntgyacnmgnggntgyytnathtgyytnwsnaarathaartgyacngcnaaratgaargtntayathccnggnmgntgygcngaytayggnggngayaaraaracnggncargcnggnathgtnggngcnathgtngayathccngarathwsnggnttyaargaratggcnccnatggarcarttyathgcncargtngarmgntgygcnwsntgyacnacnggntgyytnaarggnytngcnaaygtnaartgywsngayytnytnaaraartggytnccngaymgntgygcnwsnttygcngayaarathcaraargargtncayaayathaarggnatggcnggngaymgn[配列番号691](C5にてRCAD置換を有し、C9にてKCSD置換を有する細胞内メトリジア・ロンガ164v2ルシフェラーゼをコードするヌクレオチド配列);
garacngaygcnaaymgnggnaaratgccnggnaaraarytnccnytngcngtnathatggaratggargcnaaygcnttyaargcnggntgyacnmgnggntgyytnathtgyytnwsnaarathaartgyacngcnaaratgaargtntayathccnggnmgntgygcngaytayggnggngayaaraaracnggncargcnggnathgtnggngcnathgtngayathccngarathwsnggnttyaargaratggcnccnatggarcarttyathgcncargtngaymgntgyacnwsntgyacnacnggntgyytnaarggnytngcnaaygtnaartgywsngayytnytnaaraartggytnccngaymgntgygcnwsnttygcngayaarathcaraargargtncayaayathaarggnatggcnggngaymgn[配列番号693](C5にてRCAD置換を有し、C9にてKCSD置換を有する細胞内メトリジア・ロンガ16ルシフェラーゼをコードするヌクレオチド配列);
garacngaygcnaaymgnggnaaratgccnggnaaraarytnccnytngcngtnathatggaratggargcnaaygcnttyaargcnggntgyacnmgnggntgyytnathtgyytnwsnaarathaartgyacngcnaaratgaargtntayathccnggnmgntgygcngaytayggnggngayaaraaracnggncargcnggnathgtnggngcnathgtngayathccngarathwsnggnttyaargaratggarccnatggarcarttyathgcncargtngaymgntgygcnwsntgyacnacnggntgyytnaarggnytngcnaaygtnaartgywsngayytnytnaaraartggytnccngaymgntgygcnwsnttygcngayaarathcaraargargtncayaayathaarggnatggcnggngaymgn[配列番号695](C5にてRCAD置換を有し、C9にてKCSD置換を有する細胞内メトリジア・ロンガ45ルシフェラーゼをコードするヌクレオチド配列);
garacngaygcnaaymgnggnaaratgccnggnaaraarytnccnytngcngtnathatggaratggargcnaaygcnttyaargcnggntgyacnmgnggntgyytnathtgyytnwsnaarathaartgyacngcnaaratgaargtntayathccnggnmgntgygcngaytayggnggngayaaraaracnggncargcnggnathgtnggngcnathgtngayathccngarathwsnggnttyaargaratggarccnatggarcarttyathgcncargtngaymgntgygcnwsntgyaayacnggntgyytnaarggnytngcnaaygtnaartgywsngayytnytnaaraartggytnccngaymgntgygcnwsnttygcngayaarathcaraargargtncayaayathaarggnatggcnggngaymgn[配列番号697](C5にてRCAD置換を有し、C9にてKCSD置換を有する細胞内メトリジア・ロンガ52ルシフェラーゼをコードするヌクレオチド配列);
garacngaygcnaaymgnggnaaratgccnggnaaraarytnccnytngcngtnathatggaratggargcnaaygcnttyaargcnggntgyacnmgnggntgyytnathtgyytnwsnaarathaartgyacngcnaaratgaargtntayathccnggnmgntgygcngaytayggnggngayaaraaracnggncargcnggnathgtnggngcnathgtngayathccngarathwsnggnttyaargaratggcnccnatggarcarttyathgcncargtngayytntgygcnacntgyacnacnggntgyytnaarggnytngcnaaygtnaartgywsngayytnytnaaraartggytnccnggnmgntgygcnwsnttygcngayaarathcaraargargtncayaayathaarggnatggcnggngaymgn[配列番号699](C5にてRCAD置換を有し、C9にてKCSD置換を有する細胞内メトリジア・ロンガALルシフェラーゼをコードするヌクレオチド配列);
gayytngaygcngaymgnggnaarytnccnggnaaraarytnccnytngargtnytnaargaratggargcnaaygcnmgnaargcnggntgyacnmgnggntgyytnathtgyytnwsncayathaartgyacnccnaaratgaaraarttyathccnggnmgntgycayacntaygarggngayaargarwsngcncarggnggnathggngargcnathgtngayathccngarathccnggnttyaargayytngarccnatggarcarttyathgcncargtngaymgntgygcngaytgyacnacnggntgyytnaarggnytngcnaaygtnaartgywsngayytnytnaaraartggytnccncarmgntgygcnacnttygcnwsnaarathcarggncargtngayaarathaarggngcnggnggngay[配列番号701](C6にてRCAD置換を有し、C9にてKCSD置換を有する細胞内ガウシア・プリンセプスProlumeルシフェラーゼをコードするヌクレオチド配列);
gayytngaygcngaymgnggnaarytnccnggnaaraarytnccnytngargtnytnaargaratggargcnaaygcnmgnaargcnggntgyacnmgnggntgyytnathtgyytnwsncayathaartgyacnccnaaratgaaraarttyathccnggnmgntgycayacntaygarggngayaargarwsngcncarggnggnathggngargcnathgtngayathccngarathccnggnttyaargayytngarccnatggarcarttyathgcncargtngaymgntgygcngaytgyacnacnggntgyytnaarggnytngcnaaygtnaartgywsngayytnytnaaraartggytnccncarmgntgygcnacnttygcnwsnaarathcarggncargtngayaarathaarggngcnggnggngayaargaygarytn[配列番号703](C6にてRCAD置換を有し、C9にてKCSD置換を有する細胞内ガウシア・プリンセプスProlume KDELルシフェラーゼをコードするヌクレオチド配列);
gayytngaygcngaymgnggnaarytnccnggnaaraarytnccnytngargtnytnaargarathgargcnaaygcnmgnaargcnggntgyacnmgnggntgyytnathtgyytnwsncayathaartgyacnccnaaratgaaraarttyathccnggnmgntgycayacntaygarggngayaargarwsngcncarggnggnathggngargcnathgtngayathccngarathccnggnttyaargayytngarccnatggarcarttyathgcncargtngaymgntgygcngaytgyacnacnggntgyytnaarggnytngcnaaygtnaartgywsngayytnytnaaraartggytnccncarmgntgygcnacnttygcnwsnaarathcarggncargtngayaarathaarggngcnggnggngay[配列番号705](C6にてRCAD置換を有し、C9にてKCSD置換を有する細胞内ガウシア・プリンセプス変異体1ルシフェラーゼをコードするヌクレオチド配列);
gayytngaygcngaymgnggnaarytnccnggnaaraarytnccnytngargtnytnaargarytngargcnaaygcnmgnaargcnggntgyacnmgnggntgyytnathtgyytnwsncayathaartgyacnccnaaratgaaraarttyathccnggnmgntgycayacntaygarggngayaargarwsngcncarggnggnathggngargcnathgtngayathccngarathccnggnttyaargayytngarccnytngarcarttyathgcncargtngaymgntgygcngaytgyacnacnggntgyytnaarggnytngcnaaygtnaartgywsngayytnytnaaraartggytnccncarmgntgygcnacnttygcnwsnaarathcarggncargtngayaarathaarggngcnggnggngay[配列番号707](C6にてRCAD置換を有し、C9にてKCSD置換を有する細胞内ガウシア・プリンセプス変異体2ルシフェラーゼをコードするヌクレオチド配列);
gayytngaygcngaymgnggnaarytnccnggnaaraarytnccnytngargtnytnaargaratggargcnaaygcnmgnaargcnggntgyacnmgnggntgyytnathtgyytnwsncayathaartgyacnccnaaratgaaraarttyathccnggnmgntgycayacntaygarggngayaargarwsngcncarggnggnathggngargcnathgtngayathccngarathccnggnttyaargayytngarccnatggarcarttyathgcncargtngaymgntgygcngaytgyacnacnggntgyytnaarggnytngcnaaygtnaartgywsngayytnytnaaraartggytnccncarmgntgygcnacnttygcnwsnaarathcarggncargtngayaarathaarggngcnggnggngay[配列番号709](C6にてRCAD置換を有し、C9にてKCSD置換を有する細胞内ガウシア・プリンセプスGSルシフェラーゼをコードするヌクレオチド配列);
gaygtngaygcnaaymgnggnggncayggnggncayccnggnaaraaratgccnaargargtnytngtngaratggargcnaaygcnaarmgngcnggntgycaymgnggntgyytnathtgyytnwsncayathaartgyacnaaraaratgaaraarttyathccnggnmgntgycaywsntaygarggngayaargaywsngcncarggnggnathggngargarathgtngayatgccngarathccnggnttyaargayaargarccnatggaycarttyathgcncargtngaymgntgygcngaytgyacnacnggntgyytnaarggnytngcnaaygtnaartgywsngayytnytnaaraartggytnccnwsnmgntgyaaracnttygcnwsnaarathcarwsncargtngayacnathaarggnytngcnggngaymgn[配列番号711](C6にてRCAD置換を有し、C9にてKCSD置換を有する細胞内メトリジア・パシフィカ2aルシフェラーゼをコードするヌクレオチド配列);
gaygtngaygcnaaymgnggnggncayggnggncayccnggnaaraaratgccnaargargtnytngtngaratggargcnaaygcnaarmgngcnggntgycaymgnggntgyytnathtgyytnwsncayathaartgyacnaaraaratgaaraarttyathccnggnmgntgycaywsntaygarggngayaargaywsngcncarggnggnathggngargarathgtngayatgccngarathccnggnttyaargayaargarccnatggaycarttyathgcncargtngaymgntgygcngaytgyacnacnggntgyytnaarggnytngcnaaygtnaartgywsngayytnytnaaraartggytnccnwsnmgntgyaaracnttygcnwsnaarathcarwsncargtngayacnathaarggnytngcnggngaymgn[配列番号713](C6にてRCAD置換を有し、C9にてKCSD置換を有する細胞内メトリジア・パシフィカ2bv1ルシフェラーゼをコードするヌクレオチド配列);
gaygtngaygcnaaymgnggnggncayggnggncayccnggnaaraaratgccnaargargtnccngtngaratggargcnaaygcnaarmgngcnggntgycaymgnggntgyytnathtgyytnwsncayathaartgyacnaaraaratgaaraarttyathccnggnmgntgycaywsntaygarggngayaargaywsngcncarggnggnathggngargarathgtngayatgccngarathccnggnttyaargayaargarccnatggaycarttyathgcncargtngaymgntgygcngaytgyacnacnggntgyytnaarggnytngcnaaygtnaartgywsngayytnytnaaraartggytnccnwsnmgntgyaaracnttygcnwsnaarathcarwsncargtngayacnathaarggnytngcnggngaymgn[配列番号715](C6にてRCAD置換を有し、C9にてKCSD置換を有する細胞内メトリジア・パシフィカ2bv2ルシフェラーゼをコードするヌクレオチド配列);
gaygtngaygcnaaymgnggnggncayggnggncayccnggnaaraaratgccnaargargtnytnatggaratggargcnaaygcnaarmgngcnggntgycaymgnggntgyytngtntgyytnwsncayathaartgyacngcncaratgcaraarttyathccnggnmgntgycaywsntaygcnggngayaargaywsngcncarggnggnathgcnggnggngcnathgtngayathccngarathgcnggnttyaargaratgaarccnatggarcarttyathgcncargtngaymgntgygcngaytgyacnacnggntgyytnaarggnytngcnaaygtnaartgywsngayytnytnaaraartggytnccnwsnmgntgyaaracnttygcnwsnaarathcarwsncargtngayacnathaarggnytngcnggngaymgn[配列番号717](C6にてRCAD置換を有し、C9にてKCSD置換を有する細胞内メトリジア・ロンガ22ルシフェラーゼをコードするヌクレオチド配列);
aaywsngaygcngaymgnggnaaratgccnggnaaraarytnccnytngargtnytnathgaratggargcnaaygcnmgnaargcnggntgyacnmgnggntgyytnathtgyytnwsnaarathaartgyacngcnaaratgaargtntayathccnggnmgntgycaygaytayggnggngayaaraaracnggncargcnggnathgtnggngcnathgtngayathccngarathwsnggnttyaargarytnggnccnatggarcarttyathgcncargtngaymgntgygcngaytgyacnacnggntgyytnaarggnytngcnaaygtnaartgywsngayytnytnaaraartggytnccngaymgntgygcnwsnttygcngayaarathcarwsngargtngayaayathaarggnytngcnggngaymgn[配列番号719](C6にてRCAD置換を有し、C9にてKCSD置換を有する細胞内メトリジア・パシフィカ1v1ルシフェラーゼをコードするヌクレオチド配列);
aaywsngaygcngaymgnggnaaratgccnggnaaraarytnccnytngargtnytnathgaratggargcnaaygcnmgnaargcnggntgyacnmgnggntgyytnathtgyytnwsnaarathaartgyacngcnaaratgaargtntayathccnggnmgntgycaygaytayggnggngayaaraaracnggncargcnggnathgtnggngcnathgtngayathccngarathwsnggnttyaargarytnggnccnatggarcarttyathgcncargtngaymgntgygcngaytgyacnacnggntgyytnaarggnytngcnaaygtnaartgywsngayytnytnaaraartggytnccngaymgntgygcnwsnttygcngayaarathcarwsngargtngayaayathaarggnytngcnggngaymgn[配列番号721](C6にてRCAD置換を有し、C9にてKCSD置換を有する細胞内メトリジア・パシフィカ1v2ルシフェラーゼをコードするヌクレオチド配列);
aaywsngaygcngaymgnggnaaratgccnggnaaraarytnccnytngargtnytnathgaratggargcnaaygcnmgnaargcnggntgyacnmgnggntgyytnathtgyytnwsnaarathaartgyacngcnaaratgaargtntayathccnggnmgntgycaygaytayggnggngayaaraaracnggncargcnggnathgtnggngcnathgtngayathccngarathwsnggnttyaargarytnggnccnatggarcarttyathgcncargtngaymgntgygcngaytgyacnacnggntgyytnaarggnytngcnaaygtnaartgywsngayytnytnaaraartggytnccngaymgntgygcnwsnttygcngayaarathcarwsngargtngayaayathaarggnytngcnggngaymgn[配列番号723](C6にてRCAD置換を有し、C9にてKCSD置換を有する細胞内メトリジア・パシフィカ1v3ルシフェラーゼをコードするヌクレオチド配列);
aayacngaywsnaaymgnggnaaratgccnggnaaraarytnccnytngcngtnytnathgaratggargcnaaygcnttyaargcnggntgyacnmgnggntgyytnathtgyytnwsnaarathaartgyacngcnaaratgaaraartayathccnggnmgntgycaygaytayggnggngayaaraaracnggncargcnggnathgtnggngcnathgtngayathccngayathwsnggnttyaargaratgggnccnatggarcarttyathgcncargtngaymgntgygcngaytgyacnacnggntgyytnaarggnytngcnaaygtnaartgywsngayytnytnaaraartggytnccngaymgntgygcnwsnttygcngayaarathcarwsngargtncayaayathaarggnytngcnggngaymgn[配列番号725](C6にてRCAD置換を有し、C9にてKCSD置換を有する細胞内メトリジア・ロンガ39ルシフェラーゼをコードするヌクレオチド配列);
aayaaygaygtnaaymgnggnaaratgccnggnaaraarytnccnytngargtnytnathgaratggargcnaaygcnttyaargcnggntgyacnmgnggntgyytnathtgyytnwsnaarathaartgyacngcnaaratgaarcartayathccnggnmgntgycaygaytayggnggngayaaraaracnggncargcnggnathgtnggngcnathgtngayathccngarathwsnggnttyaargaratggarccnatggarcarttyathgcncargtngaymgntgygcngaytgyacnacnggntgyytnaarggnytngcnaaygtnaartgywsngayytnytnaaraartggytnccngaymgntgygcnwsnttygcngayaarathcaraargargcncayaayathaarggnytngcnggngaymgn[配列番号727](C6にてRCAD置換を有し、C9にてKCSD置換を有する細胞内メトリジア・ロンガ7ルシフェラーゼをコードするヌクレオチド配列);
garacngaygcnaaymgnggnaaratgccnggnaaraarytnccnytngcngtnathatggaratggargcnaaygcnttyaargcnggntgyacnmgnggntgyytnathtgyytnwsnaarathaartgyacngcnaaratgaargtntayathccnggnmgntgycaygaytayggnggngayaaraaracnggncargcnggnathgtnggngcnathgtngayathccngarathwsnggnttyaargaratggcnccnatggarcarttyathgcncargtngaymgntgygcngaytgyacnacnggntgyytnaarggnytngcnaaygtnaartgywsngayytnytnaaraartggytnccngaymgntgygcnwsnttygcngayaarathcaraargargtncayaayathaarggnatggcnggngaymgn[配列番号729](C6にてRCAD置換を有し、C9にてKCSD置換を有する細胞内メトリジア・ロンガGSルシフェラーゼをコードするヌクレオチド配列);
garacngaygcnaaymgnggnaaratgccnggnaaraarytnccnytngcngtnathatggaratggargcnaaygcnttyaargcnggntgyacnmgnggntgyytnathtgyytnwsnaarathaartgyacngcnaaratgaargtntayathccnggnmgntgycaygaytayggnggngayaaraaracnggncargcnggnathgtnggngcnathgtngayathccngarathwsnggnttyaargaratggcnccnatggarcarttyathgcncargtngaymgntgygcngaytgyacnacnggntgyytnaarggnytngcnaaygtnaartgywsngayytnytnaaraartggytnccngaymgntgygcnwsnttygcngayaarathcaraargargtncayaayathaarggnatggcnggngaymgn[配列番号731](C6にてRCAD置換を有し、C9にてKCSD置換を有する細胞内メトリジア・ロンガ164M3ルシフェラーゼをコードするヌクレオチド配列);
garacngaygcnaaymgnggnaaratgccnggnaaraarytnccnytngcngtnathatggaratggargcnaaygcnttyaargcnggntgyacnmgnggntgyytnathtgyytnwsnaarathaartgyacngcnaaratgaargtntayathccnggnmgntgycaygaytayggnggngayaaraaracnggncargcnggnathgtnggngcnathgtngayathccngarathwsnggnttyaargaratggcnccnatggarcarttyathgcncargtngaymgntgygcngaytgyacnacnggntgyytnaarggnytngcnaaygtnaartgywsngayytnytnaaraartggytnccngaymgntgygcnwsnttygcngayaarathcaraargargtncayaayathaarggnatggcnggngaymgn[配列番号733](C6にてRCAD置換を有し、C9にてKCSD置換を有する細胞内メトリジア・ロンガ164v1ルシフェラーゼをコードするヌクレオチド配列);
garacngaygcnaaymgnggnaaratgccnggnaaraarytnccnytngcngtnathatggaratggargcnaaygcnttyaargcnggntgyacnmgnggntgyytnathtgyytnwsnaarathaartgyacngcnaaratgaargtntayathccnggnmgntgycaygaytayggnggngayaaraaracnggncargcnggnathgtnggngcnathgtngayathccngarathwsnggnttyaargaratggcnccnatggarcarttyathgcncargtngarmgntgygcngaytgyacnacnggntgyytnaarggnytngcnaaygtnaartgywsngayytnytnaaraartggytnccngaymgntgygcnwsnttygcngayaarathcaraargargtncayaayathaarggnatggcnggngaymgn[配列番号735](C6にてRCAD置換を有し、C9にてKCSD置換を有する細胞内メトリジア・ロンガ164v2ルシフェラーゼをコードするヌクレオチド配列);
garacngaygcnaaymgnggnaaratgccnggnaaraarytnccnytngcngtnathatggaratggargcnaaygcnttyaargcnggntgyacnmgnggntgyytnathtgyytnwsnaarathaartgyacngcnaaratgaargtntayathccnggnmgntgycaygaytayggnggngayaaraaracnggncargcnggnathgtnggngcnathgtngayathccngarathwsnggnttyaargaratggcnccnatggarcarttyathgcncargtngaymgntgygcngaytgyacnacnggntgyytnaarggnytngcnaaygtnaartgywsngayytnytnaaraartggytnccngaymgntgygcnwsnttygcngayaarathcaraargargtncayaayathaarggnatggcnggngaymgn[配列番号737](C6にてRCAD置換を有し、C9にてKCSD置換を有する細胞内メトリジア・ロンガ16ルシフェラーゼをコードするヌクレオチド配列);
garacngaygcnaaymgnggnaaratgccnggnaaraarytnccnytngcngtnathatggaratggargcnaaygcnttyaargcnggntgyacnmgnggntgyytnathtgyytnwsnaarathaartgyacngcnaaratgaargtntayathccnggnmgntgycaygaytayggnggngayaaraaracnggncargcnggnathgtnggngcnathgtngayathccngarathwsnggnttyaargaratggarccnatggarcarttyathgcncargtngaymgntgygcngaytgyacnacnggntgyytnaarggnytngcnaaygtnaartgywsngayytnytnaaraartggytnccngaymgntgygcnwsnttygcngayaarathcaraargargtncayaayathaarggnatggcnggngaymgn[配列番号739](C6にてRCAD置換を有し、C9にてKCSD置換を有する細胞内メトリジア・ロンガ45ルシフェラーゼをコードするヌクレオチド配列);
garacngaygcnaaymgnggnaaratgccnggnaaraarytnccnytngcngtnathatggaratggargcnaaygcnttyaargcnggntgyacnmgnggntgyytnathtgyytnwsnaarathaartgyacngcnaaratgaargtntayathccnggnmgntgycaygaytayggnggngayaaraaracnggncargcnggnathgtnggngcnathgtngayathccngarathwsnggnttyaargaratggarccnatggarcarttyathgcncargtngaymgntgygcngaytgyaayacnggntgyytnaarggnytngcnaaygtnaartgywsngayytnytnaaraartggytnccngaymgntgygcnwsnttygcngayaarathcaraargargtncayaayathaarggnatggcnggngaymgn[配列番号741](C6にてRCAD置換を有し、C9にてKCSD置換を有する細胞内メトリジア・ロンガ52ルシフェラーゼをコードするヌクレオチド配列);
garacngaygcnaaymgnggnaaratgccnggnaaraarytnccnytngcngtnathatggaratggargcnaaygcnttyaargcnggntgyacnmgnggntgyytnathtgyytnwsnaarathaartgyacngcnaaratgaargtntayathccnggnmgntgycaygaytayggnggngayaaraaracnggncargcnggnathgtnggngcnathgtngayathccngarathwsnggnttyaargaratggcnccnatggarcarttyathgcncargtngaymgntgygcngaytgyacnacnggntgyytnaarggnytngcnaaygtnaartgywsngayytnytnaaraartggytnccnggnmgntgygcnwsnttygcngayaarathcaraargargtncayaayathaarggnatggcnggngaymgn[配列番号743](C6にてRCAD置換を有し、C9にてKCSD置換を有する細胞内メトリジア・ロンガALルシフェラーゼをコードするヌクレオチド配列);
gayytngaygcngaymgnggnaarytnccnggnaaraarytnccnytngargtnytnaargaratggargcnaaygcnmgnaargcnggntgyacnmgnggntgyytnathtgyytnwsncayathaartgyacnccnaaratgaaraarttyathccnggnmgntgygcngaytaygarggngayaargarwsngcncarggnggnathggngargcnathgtngayathccngarathccnggnttyaargayytngarccnatggarcarttyathgcncargtngaymgntgygcngaytgyacnacnggntgyytnaarggnytngcnaaygtnaartgywsngayytnytnaaraartggytnccncarmgntgygcnacnttygcnwsnaarathcarggncargtngayaarathaarggngcnggnggngay[配列番号745](C5およびC6にてRCAD置換を有し、C9にてKCSD置換を有する細胞内ガウシア・プリンセプスProlumeルシフェラーゼをコードするヌクレオチド配列);
gayytngaygcngaymgnggnaarytnccnggnaaraarytnccnytngargtnytnaargaratggargcnaaygcnmgnaargcnggntgyacnmgnggntgyytnathtgyytnwsncayathaartgyacnccnaaratgaaraarttyathccnggnmgntgygcngaytaygarggngayaargarwsngcncarggnggnathggngargcnathgtngayathccngarathccnggnttyaargayytngarccnatggarcarttyathgcncargtngaymgntgygcngaytgyacnacnggntgyytnaarggnytngcnaaygtnaartgywsngayytnytnaaraartggytnccncarmgntgygcnacnttygcnwsnaarathcarggncargtngayaarathaarggngcnggnggngayaargaygarytn[配列番号747](C5およびC6にてRCAD置換を有し、C9にてKCSD置換を有する細胞内ガウシア・プリンセプスProlume KDELルシフェラーゼをコードするヌクレオチド配列);
gayytngaygcngaymgnggnaarytnccnggnaaraarytnccnytngargtnytnaargarathgargcnaaygcnmgnaargcnggntgyacnmgnggntgyytnathtgyytnwsncayathaartgyacnccnaaratgaaraarttyathccnggnmgntgygcngaytaygarggngayaargarwsngcncarggnggnathggngargcnathgtngayathccngarathccnggnttyaargayytngarccnatggarcarttyathgcncargtngaymgntgygcngaytgyacnacnggntgyytnaarggnytngcnaaygtnaartgywsngayytnytnaaraartggytnccncarmgntgygcnacnttygcnwsnaarathcarggncargtngayaarathaarggngcnggnggngay[配列番号749](C5およびC6にてRCAD置換を有し、C9にてKCSD置換を有する細胞内ガウシア・プリンセプス変異体1ルシフェラーゼをコードするヌクレオチド配列);
gayytngaygcngaymgnggnaarytnccnggnaaraarytnccnytngargtnytnaargarytngargcnaaygcnmgnaargcnggntgyacnmgnggntgyytnathtgyytnwsncayathaartgyacnccnaaratgaaraarttyathccnggnmgntgygcngaytaygarggngayaargarwsngcncarggnggnathggngargcnathgtngayathccngarathccnggnttyaargayytngarccnytngarcarttyathgcncargtngaymgntgygcngaytgyacnacnggntgyytnaarggnytngcnaaygtnaartgywsngayytnytnaaraartggytnccncarmgntgygcnacnttygcnwsnaarathcarggncargtngayaarathaarggngcnggnggngay[配列番号751](C5にてRCAD置換を有し、C9にてKCSD置換を有する細胞内ガウシア・プリンセプス変異体2ルシフェラーゼをコードするヌクレオチド配列);
gayytngaygcngaymgnggnaarytnccnggnaaraarytnccnytngargtnytnaargaratggargcnaaygcnmgnaargcnggntgyacnmgnggntgyytnathtgyytnwsncayathaartgyacnccnaaratgaaraarttyathccnggnmgntgygcngaytaygarggngayaargarwsngcncarggnggnathggngargcnathgtngayathccngarathccnggnttyaargayytngarccnatggarcarttyathgcncargtngaymgntgygcngaytgyacnacnggntgyytnaarggnytngcnaaygtnaartgywsngayytnytnaaraartggytnccncarmgntgygcnacnttygcnwsnaarathcarggncargtngayaarathaarggngcnggnggngay[配列番号753](C5およびC6にてRCAD置換を有し、C9にてKCSD置換を有する細胞内ガウシア・プリンセプスGSルシフェラーゼをコードするヌクレオチド配列);
gaygtngaygcnaaymgnggnggncayggnggncayccnggnaaraaratgccnaargargtnytngtngaratggargcnaaygcnaarmgngcnggntgycaymgnggntgyytnathtgyytnwsncayathaartgyacnaaraaratgaaraarttyathccnggnmgntgygcngaytaygarggngayaargaywsngcncarggnggnathggngargarathgtngayatgccngarathccnggnttyaargayaargarccnatggaycarttyathgcncargtngaymgntgygcngaytgyacnacnggntgyytnaarggnytngcnaaygtnaartgywsngayytnytnaaraartggytnccnwsnmgntgyaaracnttygcnwsnaarathcarwsncargtngayacnathaarggnytngcnggngaymgn[配列番号755](C5およびC6にてRCAD置換を有し、C9にてKCSD置換を有する細胞内メトリジア・パシフィカ2aルシフェラーゼをコードするヌクレオチド配列);
gaygtngaygcnaaymgnggnggncayggnggncayccnggnaaraaratgccnaargargtnytngtngaratggargcnaaygcnaarmgngcnggntgycaymgnggntgyytnathtgyytnwsncayathaartgyacnaaraaratgaaraarttyathccnggnmgntgygcngaytaygarggngayaargaywsngcncarggnggnathggngargarathgtngayatgccngarathccnggnttyaargayaargarccnatggaycarttyathgcncargtngaymgntgygcngaytgyacnacnggntgyytnaarggnytngcnaaygtnaartgywsngayytnytnaaraartggytnccnwsnmgntgyaaracnttygcnwsnaarathcarwsncargtngayacnathaarggnytngcnggngaymgn[配列番号757](C5およびC6にてRCAD置換を有し、C9にてKCSD置換を有する細胞内メトリジア・パシフィカ2bv1ルシフェラーゼをコードするヌクレオチド配列);
gaygtngaygcnaaymgnggnggncayggnggncayccnggnaaraaratgccnaargargtnccngtngaratggargcnaaygcnaarmgngcnggntgycaymgnggntgyytnathtgyytnwsncayathaartgyacnaaraaratgaaraarttyathccnggnmgntgygcngaytaygarggngayaargaywsngcncarggnggnathggngargarathgtngayatgccngarathccnggnttyaargayaargarccnatggaycarttyathgcncargtngaymgntgygcngaytgyacnacnggntgyytnaarggnytngcnaaygtnaartgywsngayytnytnaaraartggytnccnwsnmgntgyaaracnttygcnwsnaarathcarwsncargtngayacnathaarggnytngcnggngaymgn[配列番号759](C5およびC6にてRCAD置換を有し、C9にてKCSD置換を有する細胞内メトリジア・パシフィカ2bv2ルシフェラーゼをコードするヌクレオチド配列);
gaygtngaygcnaaymgnggnggncayggnggncayccnggnaaraaratgccnaargargtnytnatggaratggargcnaaygcnaarmgngcnggntgycaymgnggntgyytngtntgyytnwsncayathaartgyacngcncaratgcaraarttyathccnggnmgntgygcngaytaygcnggngayaargaywsngcncarggnggnathgcnggnggngcnathgtngayathccngarathgcnggnttyaargaratgaarccnatggarcarttyathgcncargtngaymgntgygcngaytgyacnacnggntgyytnaarggnytngcnaaygtnaartgywsngayytnytnaaraartggytnccnwsnmgntgyaaracnttygcnwsnaarathcarwsncargtngayacnathaarggnytngcnggngaymgn[配列番号761](C5およびC6にてRCAD置換を有し、C9にてKCSD置換を有する細胞内メトリジア・ロンガ22ルシフェラーゼをコードするヌクレオチド配列);
aaywsngaygcngaymgnggnaaratgccnggnaaraarytnccnytngargtnytnathgaratggargcnaaygcnmgnaargcnggntgyacnmgnggntgyytnathtgyytnwsnaarathaartgyacngcnaaratgaargtntayathccnggnmgntgygcngaytayggnggngayaaraaracnggncargcnggnathgtnggngcnathgtngayathccngarathwsnggnttyaargarytnggnccnatggarcarttyathgcncargtngaymgntgygcngaytgyacnacnggntgyytnaarggnytngcnaaygtnaartgywsngayytnytnaaraartggytnccngaymgntgygcnwsnttygcngayaarathcarwsngargtngayaayathaarggnytngcnggngaymgn[配列番号763](C5およびC6にてRCAD置換を有し、C9にてKCSD置換を有する細胞内メトリジア・パシフィカ1v1ルシフェラーゼをコードするヌクレオチド配列);
aaywsngaygcngaymgnggnaaratgccnggnaaraarytnccnytngargtnytnathgaratggargcnaaygcnmgnaargcnggntgyacnmgnggntgyytnathtgyytnwsnaarathaartgyacngcnaaratgaargtntayathccnggnmgntgygcngaytayggnggngayaaraaracnggncargcnggnathgtnggngcnathgtngayathccngarathwsnggnttyaargarytnggnccnatggarcarttyathgcncargtngaymgntgygcngaytgyacnacnggntgyytnaarggnytngcnaaygtnaartgywsngayytnytnaaraartggytnccngaymgntgygcnwsnttygcngayaarathcarwsngargtngayaayathaarggnytngcnggngaymgn[配列番号765](C5およびC6にてRCAD置換を有し、C9にてKCSD置換を有する細胞内メトリジア・パシフィカ1v2ルシフェラーゼをコードするヌクレオチド配列);
aaywsngaygcngaymgnggnaaratgccnggnaaraarytnccnytngargtnytnathgaratggargcnaaygcnmgnaargcnggntgyacnmgnggntgyytnathtgyytnwsnaarathaartgyacngcnaaratgaargtntayathccnggnmgntgygcngaytayggnggngayaaraaracnggncargcnggnathgtnggngcnathgtngayathccngarathwsnggnttyaargarytnggnccnatggarcarttyathgcncargtngaymgntgygcngaytgyacnacnggntgyytnaarggnytngcnaaygtnaartgywsngayytnytnaaraartggytnccngaymgntgygcnwsnttygcngayaarathcarwsngargtngayaayathaarggnytngcnggngaymgn[配列番号767](C5およびC6にてRCAD置換を有し、C9にてKCSD置換を有する細胞内メトリジア・パシフィカ1v3ルシフェラーゼをコードするヌクレオチド配列);
aayacngaywsnaaymgnggnaaratgccnggnaaraarytnccnytngcngtnytnathgaratggargcnaaygcnttyaargcnggntgyacnmgnggntgyytnathtgyytnwsnaarathaartgyacngcnaaratgaaraartayathccnggnmgntgygcngaytayggnggngayaaraaracnggncargcnggnathgtnggngcnathgtngayathccngayathwsnggnttyaargaratgggnccnatggarcarttyathgcncargtngaymgntgygcngaytgyacnacnggntgyytnaarggnytngcnaaygtnaartgywsngayytnytnaaraartggytnccngaymgntgygcnwsnttygcngayaarathcarwsngargtncayaayathaarggnytngcnggngaymgn[配列番号769](C5およびC6にてRCAD置換を有し、C9にてKCSD置換を有する細胞内メトリジア・ロンガ39ルシフェラーゼをコードするヌクレオチド配列);
aayaaygaygtnaaymgnggnaaratgccnggnaaraarytnccnytngargtnytnathgaratggargcnaaygcnttyaargcnggntgyacnmgnggntgyytnathtgyytnwsnaarathaartgyacngcnaaratgaarcartayathccnggnmgntgygcngaytayggnggngayaaraaracnggncargcnggnathgtnggngcnathgtngayathccngarathwsnggnttyaargaratggarccnatggarcarttyathgcncargtngaymgntgygcngaytgyacnacnggntgyytnaarggnytngcnaaygtnaartgywsngayytnytnaaraartggytnccngaymgntgygcnwsnttygcngayaarathcaraargargcncayaayathaarggnytngcnggngaymgn[配列番号771](C5およびC6にてRCAD置換を有し、C9にてKCSD置換を有する細胞内メトリジア・ロンガ7ルシフェラーゼをコードするヌクレオチド配列);
garacngaygcnaaymgnggnaaratgccnggnaaraarytnccnytngcngtnathatggaratggargcnaaygcnttyaargcnggntgyacnmgnggntgyytnathtgyytnwsnaarathaartgyacngcnaaratgaargtntayathccnggnmgntgygcngaytayggnggngayaaraaracnggncargcnggnathgtnggngcnathgtngayathccngarathwsnggnttyaargaratggcnccnatggarcarttyathgcncargtngaymgntgygcngaytgyacnacnggntgyytnaarggnytngcnaaygtnaartgywsngayytnytnaaraartggytnccngaymgntgygcnwsnttygcngayaarathcaraargargtncayaayathaarggnatggcnggngaymgn[配列番号773](C5およびC6にてRCAD置換を有し、C9にてKCSD置換を有する細胞内メトリジア・ロンガGSルシフェラーゼをコードするヌクレオチド配列);
garacngaygcnaaymgnggnaaratgccnggnaaraarytnccnytngcngtnathatggaratggargcnaaygcnttyaargcnggntgyacnmgnggntgyytnathtgyytnwsnaarathaartgyacngcnaaratgaargtntayathccnggnmgntgygcngaytayggnggngayaaraaracnggncargcnggnathgtnggngcnathgtngayathccngarathwsnggnttyaargaratggcnccnatggarcarttyathgcncargtngaymgntgygcngaytgyacnacnggntgyytnaarggnytngcnaaygtnaartgywsngayytnytnaaraartggytnccngaymgntgygcnwsnttygcngayaarathcaraargargtncayaayathaarggnatggcnggngaymgn[配列番号775](C5およびC6にてRCAD置換を有し、C9にてKCSD置換を有する細胞内メトリジア・ロンガ164M3ルシフェラーゼをコードするヌクレオチド配列);
garacngaygcnaaymgnggnaaratgccnggnaaraarytnccnytngcngtnathatggaratggargcnaaygcnttyaargcnggntgyacnmgnggntgyytnathtgyytnwsnaarathaartgyacngcnaaratgaargtntayathccnggnmgntgygcngaytayggnggngayaaraaracnggncargcnggnathgtnggngcnathgtngayathccngarathwsnggnttyaargaratggcnccnatggarcarttyathgcncargtngaymgntgygcngaytgyacnacnggntgyytnaarggnytngcnaaygtnaartgywsngayytnytnaaraartggytnccngaymgntgygcnwsnttygcngayaarathcaraargargtncayaayathaarggnatggcnggngaymgn[配列番号777](C5およびC6にてRCAD置換を有し、C9にてKCSD置換を有する細胞内メトリジア・ロンガ164v1ルシフェラーゼをコードするヌクレオチド配列);
garacngaygcnaaymgnggnaaratgccnggnaaraarytnccnytngcngtnathatggaratggargcnaaygcnttyaargcnggntgyacnmgnggntgyytnathtgyytnwsnaarathaartgyacngcnaaratgaargtntayathccnggnmgntgygcngaytayggnggngayaaraaracnggncargcnggnathgtnggngcnathgtngayathccngarathwsnggnttyaargaratggcnccnatggarcarttyathgcncargtngarmgntgygcngaytgyacnacnggntgyytnaarggnytngcnaaygtnaartgywsngayytnytnaaraartggytnccngaymgntgygcnwsnttygcngayaarathcaraargargtncayaayathaarggnatggcnggngaymgn[配列番号779](C5およびC6にてRCAD置換を有し、C9にてKCSD置換を有する細胞内メトリジア・ロンガ164v2ルシフェラーゼをコードするヌクレオチド配列);
garacngaygcnaaymgnggnaaratgccnggnaaraarytnccnytngcngtnathatggaratggargcnaaygcnttyaargcnggntgyacnmgnggntgyytnathtgyytnwsnaarathaartgyacngcnaaratgaargtntayathccnggnmgntgygcngaytayggnggngayaaraaracnggncargcnggnathgtnggngcnathgtngayathccngarathwsnggnttyaargaratggcnccnatggarcarttyathgcncargtngaymgntgygcngaytgyacnacnggntgyytnaarggnytngcnaaygtnaartgywsngayytnytnaaraartggytnccngaymgntgygcnwsnttygcngayaarathcaraargargtncayaayathaarggnatggcnggngaymgn[配列番号781](C5およびC6にてRCAD置換を有し、C9にてKCSD置換を有する細胞内メトリジア・ロンガ16ルシフェラーゼをコードするヌクレオチド配列);
garacngaygcnaaymgnggnaaratgccnggnaaraarytnccnytngcngtnathatggaratggargcnaaygcnttyaargcnggntgyacnmgnggntgyytnathtgyytnwsnaarathaartgyacngcnaaratgaargtntayathccnggnmgntgygcngaytayggnggngayaaraaracnggncargcnggnathgtnggngcnathgtngayathccngarathwsnggnttyaargaratggarccnatggarcarttyathgcncargtngaymgntgygcngaytgyacnacnggntgyytnaarggnytngcnaaygtnaartgywsngayytnytnaaraartggytnccngaymgntgygcnwsnttygcngayaarathcaraargargtncayaayathaarggnatggcnggngaymgn[配列番号783](C5およびC6にてRCAD置換を有し、C9にてKCSD置換を有する細胞内メトリジア・ロンガ45ルシフェラーゼをコードするヌクレオチド配列);
garacngaygcnaaymgnggnaaratgccnggnaaraarytnccnytngcngtnathatggaratggargcnaaygcnttyaargcnggntgyacnmgnggntgyytnathtgyytnwsnaarathaartgyacngcnaaratgaargtntayathccnggnmgntgygcngaytayggnggngayaaraaracnggncargcnggnathgtnggngcnathgtngayathccngarathwsnggnttyaargaratggarccnatggarcarttyathgcncargtngaymgntgygcngaytgyaayacnggntgyytnaarggnytngcnaaygtnaartgywsngayytnytnaaraartggytnccngaymgntgygcnwsnttygcngayaarathcaraargargtncayaayathaarggnatggcnggngaymgn[配列番号785](C5およびC6にてRCAD置換を有し、C9にてKCSD置換を有する細胞内メトリジア・ロンガ52ルシフェラーゼをコードするヌクレオチド配列);もしくは
garacngaygcnaaymgnggnaaratgccnggnaaraarytnccnytngcngtnathatggaratggargcnaaygcnttyaargcnggntgyacnmgnggntgyytnathtgyytnwsnaarathaartgyacngcnaaratgaargtntayathccnggnmgntgygcngaytayggnggngayaaraaracnggncargcnggnathgtnggngcnathgtngayathccngarathwsnggnttyaargaratggcnccnatggarcarttyathgcncargtngaymgntgygcngaytgyacnacnggntgyytnaarggnytngcnaaygtnaartgywsngayytnytnaaraartggytnccnggnmgntgygcnwsnttygcngayaarathcaraargargtncayaayathaarggnatggcnggngaymgn[配列番号787](C5およびC6にてRCAD置換を有し、C9にてKCSD置換を有する細胞内メトリジア・ロンガALルシフェラーゼをコードするヌクレオチド配列)、またはその相補鎖
のいずれか1つに示すヌクレオチド配列によりコードされるアミノ酸配列
(d) 配列番号481、483、485、487、489、491、493、495、497、499、501、503、505、507、509、511、513、515、517、519、521、523、525、527、529、531、533、535、537、539、541、543、545、547、549、551、553 555、557、559、561、563、565、567、569、571、573、575、577、579、581、583、585、587、589、591、593、595、597、599、601、603、605、607、609、611、613、615、617、619、621、623、625、627、629、631、633、635、637、639、641、643、645、647、649、651、653、655、657、659、661、663、665、667、669、671、673、675、677、679、681、683、685、687、689、691、693、695、697、699、701、703、705、707、709、711、713、715、717、719、721、723、725、727、729、731、733、735、737、739、741、743、745、747、749、751、753、755、757、759、761、763、765、767、769、781、783、785もしくは787、またはその相補鎖のいずれか1つに示す配列と少なくとも70%(ならびに少なくとも71%から少なくとも99%およびその間の全ての整数のパーセンテージ)の配列同一性を共有するヌクレオチド配列によりコードされ、式XのB1C5X18X19、X37C6X38X39またはX41C9ΣX42に相当する少なくとも1つの部分配列(ここで、個別の部分配列は、上で定義する式XIで表されるアミノ酸配列からなる)を含むアミノ酸配列、あるいは
(e) 配列番号481、483、485、487、489、491、493、495、497、499、501、503、505、507、509、511、513、515、517、519、521、523、525、527、529、531、533、535、537、539、541、543、545、547、549、551、553 555、557、559、561、563、565、567、569、571、573、575、577、579、581、583、585、587、589、591、593、595、597、599、601、603、605、607、609、611、613、615、617、619、621、623、625、627、629、631、633、635、637、639、641、643、645、647、649、651、653、655、657、659、661、663、665、667、669、671、673、675、677、679、681、683、685、687、689、691、693、695、697、699、701、703、705、707、709、711、713、715、717、719、721、723、725、727、729、731、733、735、737、739、741、743、745、747、749、751、753、755、757、759、761、763、765、767、769、781、783、785または787、またはその相補鎖のいずれか1つに示す配列と少なくとも中度または高度ストリンジェンシー条件下でハイブリダイズするヌクレオチド配列によりコードされ、式XのB1C5X18X19、X37C6X38X39またはX41C9ΣX42に相当する少なくとも1つの部分配列(ここで、個別の部分配列は、上で定義する式XIで表されるアミノ酸配列からなる)を含むアミノ酸配列
からなる群から選択されるアミノ酸配列を含むか、それからなるかまたはそれから本質的になる。
いくつかの実施形態では、式XのX1は、Lまたはその改変形態である。
いくつかの実施形態では、X43は、DまたはP以外であり、適切にはRもしくはKまたはその改変形態、より適切にはHまたはその改変形態、さらにより適切にはT、A、SもしくはNまたはその改変形態、好ましくはQまたはその改変形態、より好ましくはGまたはその改変形態、さらにより好ましくはEまたはその改変形態から選択される。
いくつかの実施形態では、式Xに従うアミノ酸配列を含むポリペプチドは、ポリペプチドを細胞外の位置に分泌するためのシグナル配列および分泌増強配列のいずれか1または複数を場合によって含んでよい。
いくつかの実施形態では、式Xに従うアミノ酸配列を含むポリペプチドは、式XIで表される1、2または3少ないアミノ酸配列を有する参照ルシフェラーゼポリペプチドと比較して、増強されたルミネセンス、より強いフラッシュシグナルの強さ、増強されたグローシグナルの強さ、増強されたグローシグナルの安定性および酵素の働きについて上昇した最適温度範囲を含む増強された有効温度範囲からなる群から選択されるいずれか1または複数の活性を有する。
関連する態様では、本発明は、上で広く記載する式VIIIに従うポリペプチドのアミノ酸配列をコードするヌクレオチド配列を含むか、それからなるかまたはそれから本質的になる単離、合成、組換えまたは精製核酸分子を提供する。いくつかの実施形態では、核酸分子は、
(a) 配列番号174、176、178、180、182、184、186、188、190、192、194、196、198、200、202、204、206、208、210、212、214、216、218、220、222、224、226、228、230、232、234、236、238、240、242、244、246、248、250、252、254、256、258、260、262、264、266、268、270、272、274、276、278、280、282、284、286、288、290、292、294、296、298、300、302、304、306、308、310 312、314、316、318、320 322、324、326、328、330、332、334、336、338、340、34、344、346、348、350、352、354、356、358、360、362、364、366、368、370、372、374、376、378、380、382、384、386、388、390、392、394、396、398、400、402、404、406、408、410、412、414、416、418、420、422、424、426、428、430、432、434、436、438、440、442、444、446、448、450、452、454、456、458、460、462、464、466、468、470、472、474、476、478、480、482、484、486、488、490、492、494、496、498、500、502、504、506、508、510、512、514、516、518、520、522、524、526、528、530、532、534、536、538、540、542、544、546、548、550、552、554、556、558、560、562、564、566、568、570、572、574、576、578、580、582、584、586、588、590、592、594、596、598、600、602、604、606、608、610、612、614、616、618、620、622、624、626、628、630、632、634、636、638、640、642、644、646、648、650、652、654、656、658、660、662、664、666、668、6
70、672、674、676、678、680、682、684、686、688、690、692、694、696、698、700、702、704、706、708、710、712、714、716、718、720、722、724、726、728、730、732、734、736、738、740、742、744、746、748、750、752、754、756、758、760、762、764、766、768、780、782、784、786または788のいずれか1つから選択されるアミノ酸配列をコードするヌクレオチド配列、
(b) 配列番号173、175、177、179、181、183、185、187、189、191、193、195、197、199、201、203、205、207、209、211、213、215、217、219、221、223、225、227、229、231、233、235、237、239、241、243、245、247、249、251、253 255、257、259、261、263、265、267、269、271、273、275、277、279、281、283、285、287、289、291、293、295、297、299、301、303、305、307、309、311、313、315、317、319、321、323、325、327、329、331、333、335、337、339、341、343、345、347、349、351、353、355、357、359、361、363、365、367、369、371、373、375、377、379、381、383、385、387、389、391、393、395、397、399、401、403、405、407、409、411、413、415、417、419、421、423、425、427、429、431、433、435、437、439、441、443、445、447、449、451、453、455、457、459、461、463、465、467、469、471、473、475、477、479、481、483、485、487、489、491、493、495、497、499、501、503、505、507、509、511、513、515、517、519、521、523、525、527、529、531、533、535、537、539、541、543、545、547、549、551、553 555、557、559、561、563、565、567、569、571、573、575、577、579、581、583、585、587、589、591、593、595、597、599、601、603、605、607、609、611、613、615、617、619、621、623、625、627、629、631、633、635、637、639、641、643、645、647、649、651、653、655、657、659、661、663、665、667、
669、671、673、675、677、679、681、683、685、687、689、691、693、695、697、699、701、703、705、707、709、711、713、715、717、719、721、723、725、727、729、731、733、735、737、739、741、743、745、747、749、751、753、755、757、759、761、763、765、767、769、781、783、785または787のいずれか1つから選択されるヌクレオチド配列、
(c) 配列番号173、175、177、179、181、183、185、187、189、191、193、195、197、199、201、203、205、207、209、211、213、215、217、219、221、223、225、227、229、231、233、235、237、239、241、243、245、247、249、251、253 255、257、259、261、263、265、267、269、271、273、275、277、279、281、283、285、287、289、291、293、295、297、299、301、303、305、307、309、311、313、315、317、319、321、323、325、327、329、331、333、335、337、339、341、343、345、347、349、351、353、355、357、359、361、363、365、367、369、371、373、375、377、379、381、383、385、387、389、391、393、395、397、399、401、403、405、407、409、411、413、415、417、419、421、423、425、427、429、431、433、435、437、439、441、443、445、447、449、451、453、455、457、459、461、463、465、467、469、471、473、475、477、479、481、483、485、487、489、491、493、495、497、499、501、503、505、507、509、511、513、515、517、519、521、523、525、527、529、531、533、535、537、539、541、543、545、547、549、551、553 555、557、559、561、563、565、567、569、571、573、575、577、579、581、583、585、587、589、591、593、595、597、599、601、603、605、607、609、611、613、615、617、619、621、623、625、627、629、631、633、635、637、639、641、643、645、647、649、651、653、655、657、659、661、663、665、667、
669、671、673、675、677、679、681、683、685、687、689、691、693、695、697、699、701、703、705、707、709、711、713、715、717、719、721、723、725、727、729、731、733、735、737、739、741、743、745、747、749、751、753、755、757、759、761、763、765、767、769、781、783、785もしくは787、またはその相補鎖のいずれか1つに示す配列と少なくとも70%(ならびに少なくとも71%から少なくとも99%およびその間の全ての整数のパーセンテージ)の配列同一性を共有するヌクレオチド配列であって、ヌクレオチド配列によりコードされるアミノ酸配列が、式XのB1C5X18X19、X37C6X38X39またはX41C9ΣX42に相当する少なくとも1つの部分配列(ここで、個別の部分配列は、上で定義する式XIで表されるアミノ酸配列からなる)を含むヌクレオチド配列、あるいは
(d)配列番号11、13、15、17、19、21、23、25、27、29、31、33、35、37、39、41、43、45、47、49、51、53、55、57、59、61、63、65、67、69、71、73、75、77、79もしくは81またはその相補鎖のいずれか1つに示す配列と少なくとも低度、中度または高度ストリンジェンシー条件下でハイブリダイズするヌクレオチド配列であって、ヌクレオチド配列によりコードされるアミノ酸配列が、式XのB1C5X18X19、X37C6X38X39またはX41C9ΣX42に相当する少なくとも1つの部分配列(ここで、個別の部分配列は、上で定義する式XIで表されるアミノ酸配列からなる)を含むヌクレオチド配列
からなる群から選択されるヌクレオチド配列を含むか、それからなるかまたはそれから本質的になる。
いくつかの実施形態では、上で広く記載する核酸分子によりコードされるポリペプチドは、式XIで表される1、2または3少ないアミノ酸配列を有する参照ルシフェラーゼポリペプチドと比較して、増強されたルミネセンス、より強いフラッシュシグナルの強さ、増強されたグローシグナルの強さ、増強されたグローシグナルの安定性および酵素の働きについて上昇した最適温度範囲を含む増強された有効温度範囲からなる群から選択されるいずれか1または複数の活性を有する。
いくつかの実施形態では、核酸分子は、シグナルペプチドをコードするヌクレオチド配列をさらに含み、その代表的な例は、
(a)配列番号84、86、88、90、92、94、96、98、100、102または104から選択されるアミノ酸配列をコードするヌクレオチド配列、
(b)配列番号83、85、87、89、91、93、95、97、99、101もしくは103またはその相補鎖のいずれか1つに示すヌクレオチド配列、
(c)配列番号83、85、87、89、91、93、95、97、99、101もしくは103またはその相補鎖のいずれか1つに示す配列と少なくとも70%(ならびに少なくとも71%から少なくとも99%およびその間の全ての整数のパーセンテージ)の配列同一性を共有するヌクレオチド配列、あるいは
(d)配列番号83、85、87、89、91、93、95、97、99、101もしくは103またはその相補鎖のいずれか1つに示す配列と少なくとも低度、中度または高度ストリンジェンシー条件下でハイブリダイズするヌクレオチド配列
から選択される。
いくつかの実施形態では、核酸分子は、分泌増強配列をコードするヌクレオチド配列をさらに含み、その代表的な例は、
(a)配列番号106、107、108、110、112、114、116、118、120、122、124、126、128、130または132のいずれか1つに示すアミノ酸配列をコードするヌクレオチド配列、あるいは
(b)配列番号105、107、109、111、113、115、117、119、121、123、125、127、129もしくは131またはその相補鎖のいずれか1つに示すヌクレオチド配列、
(c)配列番号105、107、109、111、113、115、117、119、121、123、125、127、129もしくは131またはその相補鎖のいずれか1つに示す配列と少なくとも70% (ならびに少なくとも71%から少なくとも99%およびその間の全ての整数のパーセンテージ)の配列同一性を共有するヌクレオチド配列、あるいは
(d)配列番号105、107、109、111、113、115、117、119、121、123、125、127、129もしくは131またはその相補鎖のいずれか1つに示す配列と少なくとも低度、中度または高度ストリンジェンシー条件下でハイブリダイズするヌクレオチド配列
から選択される。
別の態様では、本発明は、適切には単離、合成、組換えまたは精製された形態であり、ルシフェラーゼ活性を有するアミノ酸配列を含むか、それからなるかまたはそれから本質的になるポリペプチドであって、アミノ酸配列が、以下の最適温度範囲上昇アミノ酸:
85位または98位(図1に示すコンセンサス番号付けに対して)に相当する少なくとも1つの位置のLまたはその改変形態、および
BCモチーフを得るための、C5、C6、C9およびC10から選択される少なくとも1つの保存システインのすぐ上流にある塩基性アミノ酸残基
を含むかまたはそれから本質的になるカイアシルシフェラーゼアミノ酸配列に相当するポリペプチドを提供する。
いくつかの実施形態では、ポリペプチドは、(1)85位(図1に示すコンセンサス番号付けに対して)にてLまたはその改変形態を含む。いくつかの実施形態では、ポリペプチドは、(2)98位(図1に示すコンセンサス番号付けに対して)にてLまたはその改変形態を含む。適切には、ポリペプチドは、(3)85位および98位(図1に示すコンセンサス番号付けに対して)にてLまたはその改変形態を含む。
いくつかの実施形態では、ポリペプチドは、(4)保存システインC6およびC9に相当する少なくとも1つの位置にてBCモチーフを含む。このタイプの代表的な例では、ポリペプチドは、(5)保存システインC6に相当する位置にてBCモチーフを含む。別の代表的な例では、ポリペプチドは、(6)保存システインC9に相当する位置にてBCモチーフを含む。さらに別の代表的な例では、ポリペプチドは、(7)保存システインC6およびC9のそれぞれに相当する位置にてBCモチーフを含む。
いくつかの実施形態では、ポリペプチドは、(8)保存システインC5、C6およびC9に相当する少なくとも1つの位置にてBCΩモチーフを含む。このタイプの代表的な例では、ポリペプチドは、(9)保存システインC5に相当する位置にてBCΩモチーフを含む。別の代表的な例では、ポリペプチドは、(10)保存システインC6に相当する位置にてBCΩモチーフを含む。さらに別の代表的な例では、ポリペプチドは、(11)保存システインC9に相当する位置にてBCΩモチーフを含む。さらに別の代表的な例では、ポリペプチドは、(12)保存システインC5およびC6のそれぞれに相当する位置にてBCΩモチーフを含む。さらに別の代表的な例では、ポリペプチドは、(13)保存システインC5およびC9のそれぞれに相当する位置にてBCΩモチーフを含む。さらに別の代表的な例では、ポリペプチドは、(14)保存システインC6およびC9のそれぞれに相当する位置にてBCΩモチーフを含む。さらに別の代表的な例では、ポリペプチドは、(15)保存システインC5、C6およびC9のそれぞれに相当する位置にてBCΩモチーフを含む。
いくつかの実施形態では、ポリペプチドは、(16)保存システインC5、C6およびC9に相当する少なくとも1つの位置にてBCΩΩモチーフを含む。このタイプの代表的な例では、ポリペプチドは、(17)保存システインC5に相当する位置にてBCΩΩモチーフを含む。別の代表的な例では、ポリペプチドは、(18)保存システインC6に相当する位置にてBCΩΩモチーフを含む。さらに別の代表的な例では、ポリペプチドは、(19)保存システインC9に相当する位置にてBCΩΩモチーフを含む。さらに別の代表的な例では、ポリペプチドは、(20)保存システインC5およびC6のそれぞれに相当する位置にてBCΩΩモチーフを含む。さらに別の代表的な例では、ポリペプチドは、(21)保存システインC5およびC9のそれぞれに相当する位置にてBCΩΩモチーフを含む。さらに別の代表的な例では、ポリペプチドは、(22)保存システインC6およびC9のそれぞれに相当する位置にてBCΩΩモチーフを含む。別の代表的な例では、ポリペプチドは、(23)保存システインC5、C6およびC9のそれぞれに相当する位置にてBCΩΩモチーフを含む。
いくつかの実施形態では、ポリペプチドは、(24)保存システインC5、C6、C9およびC10に相当する少なくとも1つの位置にてBCΩDモチーフを含む。このタイプの代表的な例では、ポリペプチドは、(25)保存システインC5に相当する位置にてBCΩDモチーフを含む。別の代表的な例では、ポリペプチドは、(26)保存システインC6に相当する位置にてBCΩDモチーフを含む。さらに別の代表的な例では、ポリペプチドは、(27)保存システインC9に相当する位置にてBCΩDモチーフを含む。別の代表的な例では、ポリペプチドは、(28)保存システインC10に相当する位置にてBCΩDモチーフを含む。さらに別の代表的な例では、ポリペプチドは、(29)保存システインC5およびC6のそれぞれに相当する位置にてBCΩDモチーフを含む。さらに別の代表的な例では、ポリペプチドは、(30)保存システインC5およびC9のそれぞれに相当する位置にてBCΩDモチーフを含む。別の代表的な例では、ポリペプチドは、(31)保存システインC5およびC10のそれぞれに相当する位置にてBCΩDモチーフを含む。さらに別の代表的な例では、ポリペプチドは、(32)保存システインC6およびC9のそれぞれに相当する位置にてBCΩDモチーフを含む。さらに別の代表的な例では、ポリペプチドは、(33)保存システインC6およびC10のそれぞれに相当する位置にてBCΩDモチーフを含む。さらに別の代表的な例では、ポリペプチドは、(34)保存システインC9およびC10のそれぞれに相当する位置にてBCΩDモチーフを含む。別の代表的な例では、ポリペプチドは、(35)保存システインC5、C6およびC9のそれぞれに相当する位置にてBCΩDモチーフを含む。さらに別の代表的な例では、ポリペプチドは、(36)保存システインC5、C6およびC10のそれぞれに相当する位置にてBCΩDモチーフを含む。さらに別の代表的な例では、ポリペプチドは、(37)保存システインC5、C9およびC10のそれぞれに相当する位置にてBCΩDモチーフを含む。別の代表的な例では、ポリペプチドは、(38)保存システインC6、C9およびC10のそれぞれに相当する位置にてBCΩDモチーフを含む。さらに別の代表的な例では、ポリペプチドは、(39)保存システインC5、C6、C9およびC10のそれぞれに相当する位置にてBCΩDモチーフを含む。
いくつかの実施形態では、ポリペプチドは、(40)保存システインC5、C6、C9およびC10に相当する少なくとも1つの位置にてEBCモチーフを含む。このタイプの代表的な例では、ポリペプチドは、(41)保存システインC5に相当する位置にてEBCモチーフを含む。別の代表的な例では、ポリペプチドは、(42)保存システインC6に相当する位置にてEBCモチーフを含む。さらに別の代表的な例では、ポリペプチドは、(43)保存システインC9に相当する位置にてEBCモチーフを含む。別の代表的な例では、ポリペプチドは、(44)保存システインC10に相当する位置にてEBCモチーフを含む。さらに別の代表的な例では、ポリペプチドは、(45)保存システインC5およびC6のそれぞれに相当する位置にてEBCモチーフを含む。さらに別の代表的な例では、ポリペプチドは、(46)保存システインC5およびC9のそれぞれに相当する位置にてEBCモチーフを含む。別の代表的な例では、ポリペプチドは、(47)保存システインC5およびC10のそれぞれに相当する位置にてEBCモチーフを含む。さらに別の代表的な例では、ポリペプチドは、(48)保存システインC6およびC9のそれぞれに相当する位置にてEBCモチーフを含む。さらに別の代表的な例では、ポリペプチドは、(49)保存システインC6およびC10のそれぞれに相当する位置にてEBCモチーフを含む。さらに別の代表的な例では、ポリペプチドは、(50)保存システインC9およびC10のそれぞれに相当する位置にてEBCモチーフを含む。別の代表的な例では、ポリペプチドは、(51)保存システインC5、C6およびC9のそれぞれに相当する位置にてEBCモチーフを含む。さらに別の代表的な例では、ポリペプチドは、(52)保存システインC5、C6およびC10のそれぞれに相当する位置にてEBCモチーフを含む。さらに別の代表的な例では、ポリペプチドは、(53)保存システインC5、C9およびC10のそれぞれに相当する位置にてEBCモチーフを含む。別の代表的な例では、ポリペプチドは、(54)保存システインC6、C9およびC10のそれぞれに相当する位置にてEBCモチーフを含む。さらに別の代表的な例では、ポリペプチドは、(55)保存システインC5、C6、C9およびC10のそれぞれに相当する位置にてEBCモチーフを含む。
いくつかの実施形態では、ポリペプチドは、(56)保存システインC6、C9およびC10に相当する少なくとも1つの位置にてGBCモチーフを含む。このタイプの代表的な例では、ポリペプチドは、(57)保存システインC6に相当する位置にてGBCモチーフを含む。別の代表的な例では、ポリペプチドは、(58)保存システインC9に相当する位置にてGBCモチーフを含む。さらに別の代表的な例では、ポリペプチドは、(59)保存システインC10に相当する位置にてGBCモチーフを含む。さらに別の代表的な例では、ポリペプチドは、(60)保存システインC6およびC9のそれぞれに相当する位置にてGBCモチーフを含む。さらに別の代表的な例では、ポリペプチドは、(61)保存システインC6およびC10のそれぞれに相当する位置にてGBCモチーフを含む。さらに別の代表的な例では、ポリペプチドは、(62)保存システインC9およびC10のそれぞれに相当する位置にてGBCモチーフを含む。さらに別の代表的な例では、ポリペプチドは、(63)保存システインC6、C9およびC10のそれぞれに相当する位置にてGBCモチーフを含む。
いくつかの実施形態では、ポリペプチドは、(64)保存システインC5、C6およびC9に相当する少なくとも1つの位置にてBCAモチーフを含む。このタイプの代表的な例では、ポリペプチドは、(65)保存システインC5に相当する位置にてBCAモチーフを含む。別の代表的な例では、ポリペプチドは、(66)保存システインC6に相当する位置にてBCAモチーフを含む。さらに別の代表的な例では、ポリペプチドは、(67)保存システインC9に相当する位置にてBCAモチーフを含む。さらに別の代表的な例では、ポリペプチドは、(68)保存システインC5およびC6のそれぞれに相当する位置にてBCAモチーフを含む。さらに別の代表的な例では、ポリペプチドは、(69)保存システインC5およびC9のそれぞれに相当する位置にてBCAモチーフを含む。さらに別の代表的な例では、ポリペプチドは、(70)保存システインC6およびC9のそれぞれに相当する位置にてBCAモチーフを含む。さらに別の代表的な例では、ポリペプチドは、(71)保存システインC5、C6およびC9のそれぞれに相当する位置にてBCAモチーフを含む。
いくつかの実施形態では、ポリペプチドは、(72)保存システインC5、C6およびC9に相当する少なくとも1つの位置にてBCAΩモチーフを含む。このタイプの代表的な例では、ポリペプチドは、(73)保存システインC5に相当する位置にてBCAΩモチーフを含む。別の代表的な例では、ポリペプチドは、(74)保存システインC6に相当する位置にてBCAΩモチーフを含む。さらに別の代表的な例では、ポリペプチドは、(75)保存システインC9に相当する位置にてBCAΩモチーフを含む。さらに別の代表的な例では、ポリペプチドは、(76)保存システインC5およびC6のそれぞれに相当する位置にてBCAΩモチーフを含む。さらに別の代表的な例では、ポリペプチドは、(77)保存システインC5およびC9のそれぞれに相当する位置にてBCAΩモチーフを含む。さらに別の代表的な例では、ポリペプチドは、(78)保存システインC6およびC9のそれぞれに相当する位置にてBCAΩモチーフを含む。さらに別の代表的な例では、ポリペプチドは、(79)保存システインC5、C6およびC9のそれぞれに相当する位置にてBCAΩモチーフを含む。
いくつかの実施形態では、ポリペプチドは、(80)保存システインC10に相当する位置にてXBCモチーフ(ここで、Xは、DまたはP以外であり、例えばRもしくはKまたはその改変形態、より適切にはHまたはその改変形態、さらにより適切にはT、A、SもしくはNまたはその改変形態、好ましくはQまたはその改変形態、より好ましくはGまたはその改変形態、さらにより好ましくはEまたはその改変形態から選択される)を含む。
適切には、ポリペプチドは、(1)〜(3)で定義する少なくとも1つのアミノ酸と(4)〜(7)のいずれか1つで定義するモチーフとを含む。他の実施形態では、ポリペプチドは、(1)〜(3)で定義する少なくとも1つのアミノ酸と(8)〜(15)のいずれか1つで定義するモチーフとを含む。さらに別の実施形態では、ポリペプチドは、(1)〜(3)で定義する少なくとも1つのアミノ酸と(16)〜(23)のいずれか1つで定義するモチーフとを含む。さらに別の実施形態では、ポリペプチドは、(1)〜(3)で定義する少なくとも1つのアミノ酸と(24)〜(39)のいずれか1つで定義するモチーフとを含む。さらに別の実施形態では、ポリペプチドは、(1)〜(3)で定義する少なくとも1つのアミノ酸と(40)〜(55)のいずれか1つで定義するモチーフとを含む。さらに別の実施形態では、ポリペプチドは、(1)〜(3)で定義する少なくとも1つのアミノ酸と(56)〜(63)のいずれか1つで定義するモチーフとを含む。他の実施形態では、ポリペプチドは、(1)〜(3)で定義する少なくとも1つのアミノ酸と(64)〜(71)のいずれか1つで定義するモチーフとを含む。さらに別の実施形態では、ポリペプチドは、(1)〜(3)で定義する少なくとも1つのアミノ酸と(72)〜(79)のいずれか1つで定義するモチーフとを含む。さらに別の実施形態では、ポリペプチドは、(1)〜(3)で定義する少なくとも1つのアミノ酸と(80)で定義するモチーフとを含む。
いくつかの実施形態では、ポリペプチドは、参照カイアシルシフェラーゼアミノ酸配列の全体または一部の欠失をさらに含み、ここで、アミノ酸配列は、シグナルペプチド配列の下流および85位(図1に示すコンセンサス番号付けに対して)のアミノ酸残基の上流、適切には残基約84、83、82、81、80、79、78、77、76、75、74、73、72、71(図1に示すコンセンサス番号付けに対して)の上流にまたがる。
いくつかの実施形態では、カイアシアミノ酸配列は、式Iで定義するアミノ酸配列または式Iで表されるアミノ酸配列と少なくとも70%(ならびに少なくとも71%から少なくとも99%およびその間の全ての整数のパーセンテージ)の配列類似性または配列同一性を共有する配列を含むか、それからなるかまたはそれから本質的になる。
本発明のさらに別の態様は、光放射の特徴が改良された(例えばルミネセンスの改良、フラッシュシグナルの強さの改良、グローシグナルの強さの改良、グローシグナル安定性の改良およびルシフェラーゼ機能の最適温度範囲の上昇を含む有効温度範囲の改良)ルシフェラーゼポリペプチドを調製する方法を提供する。これらの方法は、全般的に、参照ルシフェラーゼポリペプチド配列、適切にはカイアシルシフェラーゼポリペプチド配列から、
i)85位(図1に示すコンセンサス番号付けに対して)のアミノ酸残基のLまたはその改変形態での置換、
ii)参照ルシフェラーゼポリペプチドの、シグナルペプチド配列の下流および85位(図1に示すコンセンサス番号付けに対して)のアミノ酸残基の上流、適切には残基約84、83、82、81、80、79、78、77、76、75、74、73、72、71(図1に示すコンセンサス番号付けに対して)の上流にまたがるアミノ酸配列の全体または一部の欠失、
iii)式XIで表されるアミノ酸部分配列:
BCΩD (XI)
(式中:
Bは、塩基性アミノ酸残基(例えばRもしくはKまたはその改変形態)から選択され、
Cは、C5、C6およびC9から選択される保存システインまたはその改変形態であり、
Ωは、小分子アミノ酸残基(例えばA、SもしくはTまたはその改変形態)または酸性アミノ酸残基(例えばEもしくはその改変形態)から選択され、
Dは、アスパラギン酸またはその改変形態である)
を生成するための、参照ルシフェラーゼポリペプチドの少なくとも1つの保存システインに隣接する1または複数のアミノ酸残基の置換、
iv)配列XRCAS(式中、Xは、適切にはDまたはP以外であり、適切にはRもしくはKまたはその改変形態、より適切にはHまたはその改変形態、さらにより適切にはT、A、SもしくはNまたはその改変形態、好ましくはQまたはその改変形態、より好ましくはGまたはその改変形態、さらにより好ましくはEまたはその改変形態から選択される)で表されるアミノ酸部分配列を生成するための、参照ルシフェラーゼポリペプチドの保存システインC10に隣接する1または複数のアミノ酸残基の置換、
v)参照ルシフェラーゼポリペプチドのC5、C6、C9およびC10から選択される少なくとも1つの保存システインに隣接する1または複数のアミノ酸残基の置換であって、個別の保存システインでの置換が、式XXで表されるアミノ酸配列:
BC (XX)
(式中:
Bは、塩基性アミノ酸残基(例えばRもしくはKまたはその改変形態)から選択され、
Cは、C5、C6、C9およびC10から選択される保存システインもしくはその改変形態であるか、または具体的な実施形態では、C6およびC9から選択される)
を生成し、
ここで、個別の保存システインでの置換は、具体的な実施形態では、式XXIで表されるアミノ酸配列:
BCΩ (XXI)
(式中:
Bは、塩基性アミノ酸残基(例えばRもしくはKまたはその改変形態)から選択され、
Cは、C5、C6、C9およびC10から選択される保存システインもしくはその改変形態であり、
Ωは、小分子アミノ酸残基(例えばA、SもしくはTまたはその改変形態)または酸性アミノ酸残基(例えばEまたはその改変形態)から選択される)
を生成し、
ここで、式XXIで表されるアミノ酸配列は、適切にはBCAまたはBCEから選択され、
ここで、個別の保存システインでの置換は、具体的な実施形態では、式Vで表されるアミノ酸配列:
BCΩΩ (V)
(式中:
Bは、塩基性アミノ酸残基(例えばRもしくはKまたはその改変形態)から選択され、
Cは、C5、C6、C9およびC10から選択される保存システインもしくはその改変形態であり、
Ωは、小分子アミノ酸残基(例えばA、SもしくはTまたはその改変形態)または酸性アミノ酸残基(例えばEまたはその改変形態)から選択される)
を生成し、
ここで、式Vで表されるアミノ酸配列は、例えばBCAD(例えばRCAD、KCAD)、BCAT(例えばRCAT、KCAT)、BCED(例えばRCED、KCED)、BCSD(例えばRCSD、KCSD)、BCTD(例えばRCTD、KCTD)およびBCAS(例えばRCAS、KCAS)から選択され、
ここで、保存システインC5またはC6に隣接する置換は、例えばRCAD、KCAD、RCED、KCED、RCSD、KCSD、RCTDおよびKCTDから選択されるアミノ酸配列をもたらし、
ここで、C9に隣接する置換は、例えばKCSDからなるアミノ酸配列をもたらし、
ここで、C6およびC10から選択される一方または両方の保存システインに隣接する置換は、具体的な実施形態では、式XXIIIで表されるアミノ酸配列:
EBC (XXIII)
(式中:
Bは、塩基性アミノ酸残基(例えばRもしくはKまたはその改変形態)から選択され、
Cは、C6およびC9から選択される保存システインまたはその改変形態である)
を生成し、
ここで、保存システインC10に隣接する置換は、具体的な実施形態では、式XXIVで表されるアミノ酸配列:
GBC (XXIV)
(式中:
Bは、塩基性アミノ酸残基(例えばRもしくはKまたはその改変形態)から選択され、
Cは、保存システインC10またはその改変形態である)
を生成し、
ここで、C5およびC10から選択される一方または両方の保存システインに隣接する置換は、具体的な実施形態では、式XXVで表されるアミノ酸配列:
GBCΩ (XXV)
(式中:
Bは、塩基性アミノ酸残基(例えばRもしくはKまたはその改変形態)から選択され、
Cは、C5およびC10から選択される保存システインまたはその改変形態であり、
Ωは、小分子アミノ酸残基(例えばA、SもしくはTまたはその改変形態)または酸性アミノ酸残基(例えばEまたはその改変形態)から選択される)
を生成し、
ここで、GBCΩは、例えばGBCAで表され、
ここで、C5およびC10から選択される一方または両方の保存システインに隣接する置換は、具体的な実施形態では、式XXVIで表されるアミノ酸配列:
GBCΩΩ (XXVI)
(式中:
Bは、塩基性アミノ酸残基(例えばRもしくはKまたはその改変形態)から選択され、
Cは、C5およびC10から選択される保存システインまたはその改変形態であり、
Ωは、小分子アミノ酸残基(例えばA、SもしくはTまたはその改変形態)または酸性アミノ酸残基(例えばEまたはその改変形態)から選択される)
を生成し、
ここで、GBCΩΩは、例えばGBCATで表される、
置換
からなる群から選択される少なくとも1つの改変により区別されるアミノ酸配列を調製するステップを含む。
有利な実施形態では、本明細書で定義するi)〜v)のいずれか1つに従う改変は、ルシフェラーゼ機能の最適温度を含む最適温度範囲を上昇させ、本明細書において「最適温度範囲上昇改変」または「最適温度上昇改変」ともいう。
適切には、方法は、参照ポリペプチドを改変するステップを含み、該改変は、上のi)〜v)で定義する少なくとも1、2、3、4、5の改変を含む改変ルシフェラーゼの調製をもたらす。改変の説明的な組み合わせを、以下のTable A(表1)に示す。
いくつかの実施形態では、カイアシアミノ酸配列は、改変の基礎として用い、適切には、式Iで定義するアミノ酸配列または式Iで表されるアミノ酸配列と少なくとも70%(ならびに少なくとも71%から少なくとも99%およびその間の全ての整数のパーセンテージ)の配列類似性または配列同一性を共有する配列を含むか、それからなるかまたはそれから本質的になる。
具体的な実施形態では、少なくとも1つの改変は、
85位または98位(図1に示すコンセンサス番号付けに対して)に相当する少なくとも1つの位置でのLまたはその改変形態、
BCモチーフを得るための、C5、C6、C9およびC10から選択される少なくとも1つの保存システインのすぐ上流にある塩基性アミノ酸残基、ならびに
シグナルペプチド配列の下流および85位(図1に示すコンセンサス番号付けに対して)のアミノ酸残基の上流、適切には残基約84、83、82、81、80、79、78、77、76、75、74、73、72、71(図1に示すコンセンサス番号付けに対して)の上流にまたがる参照カイアシルシフェラーゼアミノ酸配列の全体または一部の欠失
からなる群から選択される。
これらの実施形態のいくつかでは、ポリペプチドは、(1)85位(図1に示すコンセンサス番号付けに対して)にてLまたはその改変形態を含む。いくつかの実施形態では、ポリペプチドは、(2)98位(図1に示すコンセンサス番号付けに対して)にてLまたはその改変形態を含む。適切には、ポリペプチドは、(3)85位および98位(図1に示すコンセンサス番号付けに対して)にてLまたはその改変形態を含む。
これらの実施形態のいくつかでは、ポリペプチドは、(4)保存システインC6およびC9に相当する少なくとも1つの位置にてBCモチーフを含む。このタイプの代表的な例では、ポリペプチドは、(5)保存システインC6に相当する位置にてBCモチーフを含む。別の代表的な例では、ポリペプチドは、(6)保存システインC9に相当する位置にてBCモチーフを含む。さらに別の代表的な例では、ポリペプチドは、(7)保存システインC6およびC9のそれぞれに相当する位置にてBCモチーフを含む。
これらの実施形態のいくつかでは、ポリペプチドは、(8)保存システインC5、C6およびC9に相当する少なくとも1つの位置にてBCΩモチーフを含む。このタイプの代表的な例では、ポリペプチドは、(9)保存システインC5に相当する位置にてBCΩモチーフを含む。別の代表的な例では、ポリペプチドは、(10)保存システインC6に相当する位置にてBCΩモチーフを含む。さらに別の代表的な例では、ポリペプチドは、(11)保存システインC9に相当する位置にてBCΩモチーフを含む。さらに別の代表的な例では、ポリペプチドは、(12)保存システインC5およびC6のそれぞれに相当する位置にてBCΩモチーフを含む。さらに別の代表的な例では、ポリペプチドは、(13)保存システインC5およびC9のそれぞれに相当する位置にてBCΩモチーフを含む。さらに別の代表的な例では、ポリペプチドは、(14)保存システインC6およびC9のそれぞれに相当する位置にてBCΩモチーフを含む。さらに別の代表的な例では、ポリペプチドは、(15)保存システインC5、C6およびC9のそれぞれに相当する位置にてBCΩモチーフを含む。
これらの実施形態のいくつかでは、ポリペプチドは、(16)保存システインC5、C6およびC9に相当する少なくとも1つの位置にてBCΩΩモチーフを含む。このタイプの代表的な例では、ポリペプチドは、(17)保存システインC5に相当する位置にてBCΩΩモチーフを含む。別の代表的な例では、ポリペプチドは、(18)保存システインC6に相当する位置にてBCΩΩモチーフを含む。さらに別の代表的な例では、ポリペプチドは、(19)保存システインC9に相当する位置にてBCΩΩモチーフを含む。さらに別の代表的な例では、ポリペプチドは、(20)保存システインC5およびC6のそれぞれに相当する位置にてBCΩΩモチーフを含む。さらに別の代表的な例では、ポリペプチドは、(21)保存システインC5およびC9のそれぞれに相当する位置にてBCΩΩモチーフを含む。さらに別の代表的な例では、ポリペプチドは、(22)保存システインC6およびC9のそれぞれに相当する位置にてBCΩΩモチーフを含む。別の代表的な例では、ポリペプチドは、(23)保存システインC5、C6およびC9のそれぞれに相当する位置にてBCΩΩモチーフを含む。
これらの実施形態のいくつかでは、ポリペプチドは、(24)保存システインC5、C6、C9およびC10に相当する少なくとも1つの位置にてBCΩDモチーフを含む。このタイプの代表的な例では、ポリペプチドは、(25)保存システインC5に相当する位置にてBCΩDモチーフを含む。別の代表的な例では、ポリペプチドは、(26)保存システインC6に相当する位置にてBCΩDモチーフを含む。さらに別の代表的な例では、ポリペプチドは、(27)保存システインC9に相当する位置にてBCΩDモチーフを含む。別の代表的な例では、ポリペプチドは、(28)保存システインC10に相当する位置にてBCΩDモチーフを含む。さらに別の代表的な例では、ポリペプチドは、(29)保存システインC5およびC6のそれぞれに相当する位置にてBCΩDモチーフを含む。さらに別の代表的な例では、ポリペプチドは、(30)保存システインC5およびC9のそれぞれに相当する位置にてBCΩDモチーフを含む。別の代表的な例では、ポリペプチドは、(31)保存システインC5およびC10のそれぞれに相当する位置にてBCΩDモチーフを含む。さらに別の代表的な例では、ポリペプチドは、(32)保存システインC6およびC9のそれぞれに相当する位置にてBCΩDモチーフを含む。さらに別の代表的な例では、ポリペプチドは、(33)保存システインC6およびC10のそれぞれに相当する位置にてBCΩDモチーフを含む。さらに別の代表的な例では、ポリペプチドは、(34)保存システインC9およびC10のそれぞれに相当する位置にてBCΩDモチーフを含む。別の代表的な例では、ポリペプチドは、(35)保存システインC5、C6およびC9のそれぞれに相当する位置にてBCΩDモチーフを含む。さらに別の代表的な例では、ポリペプチドは、(36)保存システインC5、C6およびC10のそれぞれに相当する位置にてBCΩDモチーフを含む。さらに別の代表的な例では、ポリペプチドは、(37)保存システインC5、C9およびC10のそれぞれに相当する位置にてBCΩDモチーフを含む。別の代表的な例では、ポリペプチドは、(38)保存システインC6、C9およびC10のそれぞれに相当する位置にてBCΩDモチーフを含む。さらに別の代表的な例では、ポリペプチドは、(39)保存システインC5、C6、C9およびC10のそれぞれに相当する位置にてBCΩDモチーフを含む。
これらの実施形態のいくつかでは、ポリペプチドは、(40)保存システインC5、C6、C9およびC10に相当する少なくとも1つの位置にてEBCモチーフを含む。このタイプの代表的な例では、ポリペプチドは、(41)保存システインC5に相当する位置にてEBCモチーフを含む。別の代表的な例では、ポリペプチドは、(42)保存システインC6に相当する位置にてEBCモチーフを含む。さらに別の代表的な例では、ポリペプチドは、(43)保存システインC9に相当する位置にてEBCモチーフを含む。別の代表的な例では、ポリペプチドは、(44)保存システインC10に相当する位置にてEBCモチーフを含む。さらに別の代表的な例では、ポリペプチドは、(45)保存システインC5およびC6のそれぞれに相当する位置にてEBCモチーフを含む。さらに別の代表的な例では、ポリペプチドは、(46)保存システインC5およびC9のそれぞれに相当する位置にてEBCモチーフを含む。別の代表的な例では、ポリペプチドは、(47)保存システインC5およびC10のそれぞれに相当する位置にてEBCモチーフを含む。さらに別の代表的な例では、ポリペプチドは、(48)保存システインC6およびC9のそれぞれに相当する位置にてEBCモチーフを含む。さらに別の代表的な例では、ポリペプチドは、(49)保存システインC6およびC10のそれぞれに相当する位置にてEBCモチーフを含む。さらに別の代表的な例では、ポリペプチドは、(50)保存システインC9およびC10のそれぞれに相当する位置にてEBCモチーフを含む。別の代表的な例では、ポリペプチドは、(51)保存システインC5、C6およびC9のそれぞれに相当する位置にてEBCモチーフを含む。さらに別の代表的な例では、ポリペプチドは、(52)保存システインC5、C6およびC10のそれぞれに相当する位置にてEBCモチーフを含む。さらに別の代表的な例では、ポリペプチドは、(53)保存システインC5、C9およびC10のそれぞれに相当する位置にてEBCモチーフを含む。別の代表的な例では、ポリペプチドは、(54)保存システインC6、C9およびC10のそれぞれに相当する位置にてEBCモチーフを含む。さらに別の代表的な例では、ポリペプチドは、(55)保存システインC5、C6、C9およびC10のそれぞれに相当する位置にてEBCモチーフを含む。
これらの実施形態のいくつかでは、ポリペプチドは、(56)保存システインC6、C9およびC10に相当する少なくとも1つの位置にてGBCモチーフを含む。このタイプの代表的な例では、ポリペプチドは、(57)保存システインC6に相当する位置にてGBCモチーフを含む。別の代表的な例では、ポリペプチドは、(58)保存システインC9に相当する位置にてGBCモチーフを含む。さらに別の代表的な例では、ポリペプチドは、(59)保存システインC10に相当する位置にてGBCモチーフを含む。さらに別の代表的な例では、ポリペプチドは、(60)保存システインC6およびC9のそれぞれに相当する位置にてGBCモチーフを含む。さらに別の代表的な例では、ポリペプチドは、(61)保存システインC6およびC10のそれぞれに相当する位置にてGBCモチーフを含む。さらに別の代表的な例では、ポリペプチドは、(62)保存システインC9およびC10のそれぞれに相当する位置にてGBCモチーフを含む。さらに別の代表的な例では、ポリペプチドは、(63)保存システインC6、C9およびC10のそれぞれに相当する位置にてGBCモチーフを含む。
これらの実施形態のいくつかでは、ポリペプチドは、(64)保存システインC5、C6およびC9に相当する少なくとも1つの位置にてBCAモチーフを含む。このタイプの代表的な例では、ポリペプチドは、(65)保存システインC5に相当する位置にてBCAモチーフを含む。別の代表的な例では、ポリペプチドは、(66)保存システインC6に相当する位置にてBCAモチーフを含む。さらに別の代表的な例では、ポリペプチドは、(67)保存システインC9に相当する位置にてBCAモチーフを含む。さらに別の代表的な例では、ポリペプチドは、(68)保存システインC5およびC6のそれぞれに相当する位置にてBCAモチーフを含む。さらに別の代表的な例では、ポリペプチドは、(69)保存システインC5およびC9のそれぞれに相当する位置にてBCAモチーフを含む。さらに別の代表的な例では、ポリペプチドは、(70)保存システインC6およびC9のそれぞれに相当する位置にてBCAモチーフを含む。さらに別の代表的な例では、ポリペプチドは、(71)保存システインC5、C6およびC9のそれぞれに相当する位置にてBCAモチーフを含む。
これらの実施形態のいくつかでは、ポリペプチドは、(72)保存システインC5、C6およびC9に相当する少なくとも1つの位置にてBCAΩモチーフを含む。このタイプの代表的な例では、ポリペプチドは、(73)保存システインC5に相当する位置にてBCAΩモチーフを含む。別の代表的な例では、ポリペプチドは、(74)保存システインC6に相当する位置にてBCAΩモチーフを含む。さらに別の代表的な例では、ポリペプチドは、(75)保存システインC9に相当する位置にてBCAΩモチーフを含む。さらに別の代表的な例では、ポリペプチドは、(76)保存システインC5およびC6のそれぞれに相当する位置にてBCAΩモチーフを含む。さらに別の代表的な例では、ポリペプチドは、(77)保存システインC5およびC9のそれぞれに相当する位置にてBCAΩモチーフを含む。さらに別の代表的な例では、ポリペプチドは、(78)保存システインC6およびC9のそれぞれに相当する位置にてBCAΩモチーフを含む。さらに別の代表的な例では、ポリペプチドは、(79)保存システインC5、C6およびC9のそれぞれに相当する位置にてBCAΩモチーフを含む。
これらの実施形態のいくつかでは、ポリペプチドは、(80)保存システインC10に相当する位置にてXBCモチーフ(ここで、Xは、DまたはP以外であり、例えばRもしくはKまたはその改変形態、より適切にはHまたはその改変形態、さらにより適切にはT、A、SもしくはNまたはその改変形態、好ましくはQまたはその改変形態、より好ましくはGまたはその改変形態、さらにより好ましくはEまたはその改変形態から選択される)を含む。
これらの実施形態のいくつかでは、ポリペプチドは、参照カイアシルシフェラーゼアミノ酸配列の全体または一部の欠失(81)を含み、ここで、アミノ酸配列は、シグナルペプチド配列の下流および85位(図1に示すコンセンサス番号付けに対して)のアミノ酸残基の上流、適切には残基約84、83、82、81、80、79、78、77、76、75、74、73、72、71(図1に示すコンセンサス番号付けに対して)の上流にまたがる。
適切には、ポリペプチドは、(1)〜(3)で定義する少なくとも1つのアミノ酸と(4)〜(7)のいずれか1つで定義するモチーフとを含む。他の実施形態では、ポリペプチドは、(1)〜(3)で定義する少なくとも1つのアミノ酸と(8)〜(15)のいずれか1つで定義するモチーフとを含む。さらに別の実施形態では、ポリペプチドは、(1)〜(3)で定義する少なくとも1つのアミノ酸と(16)〜(23)のいずれか1つで定義するモチーフとを含む。さらに別の実施形態では、ポリペプチドは、(1)〜(3)で定義する少なくとも1つのアミノ酸と(24)〜(39)のいずれか1つで定義するモチーフとを含む。さらに別の実施形態では、ポリペプチドは、(1)〜(3)で定義する少なくとも1つのアミノ酸と(40)〜(55)のいずれか1つで定義するモチーフとを含む。さらに別の実施形態では、ポリペプチドは、(1)〜(3)で定義する少なくとも1つのアミノ酸と(56)〜(63)のいずれか1つで定義するモチーフとを含む。他の実施形態では、ポリペプチドは、(1)〜(3)で定義する少なくとも1つのアミノ酸と(64)〜(71)のいずれか1つで定義するモチーフとを含む。さらに別の実施形態では、ポリペプチドは、(1)〜(3)で定義する少なくとも1つのアミノ酸と(72)〜(79)のいずれか1つで定義するモチーフとを含む。さらに別の実施形態では、ポリペプチドは、(1)〜(3)で定義する少なくとも1つのアミノ酸と(80)で定義するモチーフとを含む。さらに別の実施形態では、ポリペプチドは、(1)〜(3)で定義する少なくとも1つのアミノ酸と(81)で定義する欠失とを含む。他の実施形態では、ポリペプチドは、(4)〜(8)のいずれか1つで定義するモチーフと(81)で定義する欠失とを含む。さらに別の実施形態では、ポリペプチドは、(1)〜(3)で定義する少なくとも1つのアミノ酸と(4)〜(8)のいずれか1つで定義するモチーフと(81)で定義する欠失とを含む。
関連する態様では、本発明は、ルシフェラーゼ機能の最適温度の上昇を含む最適温度範囲が上昇した改変カイアシルシフェラーゼポリペプチドを調製する方法を提供する。これらの方法は、全般的に、参照カイアシルシフェラーゼポリペプチドから、少なくとも1つのアミノ酸配列改変により区別されるアミノ酸配列を含むか、それからなるかまたはそれから本質的になるような改変カイアシルシフェラーゼポリペプチドを調製するステップであって、少なくとも1つのアミノ酸配列改変が、参照カイアシルシフェラーゼポリペプチドに対して、ルシフェラーゼ機能の最適温度範囲を上昇させることに基づいて選択されるステップを含む。
適切には、少なくとも1つの有効温度範囲上昇改変は、下で定義する改変i)〜v)からなる群から選択される。このタイプの説明的な例では、参照ポリペプチドは、本明細書で定義し、例えばTable A(表1)に示すi)〜xi)に従う少なくとも1、2、3、4、5つの改変を含むように改変される。
いくつかの実施形態では、少なくとも1つの改変は、ルシフェラーゼ機能の最適温度を含む最適温度範囲を、少なくとも2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、14、15、16、17、18、19、20、21、22、23、24、25、26、27、28、29、30℃上昇させる。このタイプの説明的な例では、少なくとも1つの改変は、ルシフェラーゼ機能の最適温度範囲を、上昇させる。適切には、少なくとも1つの改変は、ルシフェラーゼ機能の最適温度を20、21、22、23、24、25、26、27、28、29、30、31、32、33、34、35、36、37、38、39または40℃に上昇させる。具体的な実施形態では、少なくとも1つの改変は、37℃でのルシフェラーゼ活性の増強をもたらす。別の具体的な実施形態では、少なくとも1つの改変は、室温(例えば22℃)でのルシフェラーゼ活性の増強をもたらす。
いくつかの実施形態では、方法は、85位(図1に示すコンセンサス番号付けに対して)にLまたはその改変形態を含むように参照ポリペプチドを改変するステップを含む。
適切には、方法は、調製されたポリペプチドの活性(例えばフラッシュシグナルの強さの強度、グローシグナルの強さの強度、グローシグナル安定性およびルシフェラーゼ機能の最適温度範囲の上昇を含む有効温度範囲)を決定するステップをさらに含む。
いくつかの実施形態では、方法は、ポリペプチドの活性を、参照ルシフェラーゼポリペプチドの活性と比較するステップをさらに含む。
非限定的な参照ルシフェラーゼポリペプチド配列は、
[配列番号2] (ガウシア・プリンセプスProlumeルシフェラーゼの全長配列);
[配列番号4] (ガウシア・プリンセプスProlume KDELルシフェラーゼの全長配列);
[配列番号6] (ガウシア・プリンセプス変異体1ルシフェラーゼの全長配列);
[配列番号8] (ガウシア・プリンセプス変異体2ルシフェラーゼの全長配列);
[配列番号10] (ガウシア・プリンセプスGSルシフェラーゼの全長配列);
[配列番号166] (メトリジア・パシフィカ2bv1ルシフェラーゼの全長配列);
[配列番号168] (メトリジア・パシフィカ2bv2ルシフェラーゼの全長配列);
[配列番号170] (メトリジア・ロンガ22ルシフェラーゼの全長配列);
[配列番号172] (メトリジア・ロンガ39ルシフェラーゼの全長配列);
MGVKLIFAVLCVAAAQAATINENFEDIDVVAIGGSFALDVDANRGGHGGHPGKKMPKEVLVEMEANAKRAGCHRGCLICLSHIKCTKKMKKFIPGRCHSYEGDKDSAQGGIGEEIVDMPEIPGFKDKEPMDQFIAQVDLCVDCTTGCLKGLANVHCSALLKKWLPSRCKTFASKIQSQVDTIKGLAGDR[配列番号790](メトリジア・パシフィカ2aルシフェラーゼ(本明細書においてMP2aともいう)の全長配列);
MMEIQVLFALICFALVQANPTENKDDIDIVGVEGKFGTTDLETDLFTIVEDMNVISRDTNLANSDADRGKMPGKKLPLEVLIEMEANARKAGCTRGCLICLSKIKCTAKMKVYIPGRCHDYGGDKKTGQAGIVGAIVDIPEISGFKELGPMEQFIAQVDLCADCTTGCLKGLANVKCSALLKKWLPDRCASFADKIQSEVDNIKGLAGDR[配列番号792](メトリジア・パシフィカ1v1ルシフェラーゼ(本明細書においてMP1v1ともいう)の全長配列);
MMEIKVLFALICFALVQANPTENKDDIDIVGVEGKFGTTDLETDLFTIVEDMNVISRDTNLANSDADRGKMPGKKLPLEVLIEMEANARKAGCTRGCLICLSKIKCTAKMKVYIPGRCHDYGGDKKTGQAGIVGAIVDIPEISGFKELGPMEQFIAQVDLCADCTTGCLKGLANVKCSALLKKWLPDRCASFADKIQSEVDNIKGLAGDR[配列番号794](メトリジア・パシフィカ1v2ルシフェラーゼ(本明細書においてMP1v2ともいう)の全長配列);
MMEVKVVFALICFALVQANPTENKDDIDIVGVEGKFGTTDLETDLFTIVEDMNVISRDTNLANSDADRGKMPGKKLPLEVLIEMEANARKAGCTRGCLICLSKIKCTAKMKVYIPGRCHDYGGDKKTGQAGIVGAIVDIPEISGFKELGPMEQFIAQVDLCADCTTGCLKGLANVKCSALLKKWLPDRCASFADKIQSEVDNIKGLAGDR[配列番号796](メトリジア・パシフィカ1v3ルシフェラーゼ(本明細書においてMP1v3ともいう)の全長配列);
MDIKFIFALVCIALVQANPTVNNDVNRGKMPGKKLPLEVLIEMEANAFKAGCTRGCLICLSKIKCTAKMKQYIPGRCHDYGGDKKTGQAGIVGAIVDIPEISGFKEMEPMEQFIAQVDLCADCTTGCLKGLANVKCSELLKKWLPDRCASFADKIQKEAHNIKGLAGDR[配列番号798](メトリジア・ロンガ7ルシフェラーゼ(本明細書においてML7ともいう)の全長配列);
MKTDIADTDRASNFVATETDANRGKMPGKKLPLAVIMEMEANAFKAGCTRGCLICLSKIKCTAKMKVYIPGRCHDYGGDKKTGQAGIVGAIVDIPEISGFKEMAPMEQFIAQVDRCASCTTGCLKGLANVKCSELLKKWLPDRCASFADKIQKEVHNIKGMAGDR[配列番号800](メトリジア・ロンガGSルシフェラーゼ(本明細書においてMLGSともいう)の全長配列);
MDIKVVFTLVFSALVQAQKTDIADTDRASNFVATETDANRGKMPGKKLPLAVIMEMEANAFKAGCTRGCLICLSKIKCTAKMKVYIPGRCHDYGGDKKTGQAGIVGAIVDIPEISGFKEMAPMEQFIAQVDRCASCTTGCLKGLANVKCSELLKKWLPDRCASFADKIQKEVHNIKGMAGDR配列番号802](メトリジア・ロンガ164M3ルシフェラーゼ(本明細書においてML164M3ともいう)の全長配列);
MDIKVVFTLVFSALVQAKSTEFDPNIDIVGLEGKFGITNLETDLFTIWETMEVMIKADIADTDRASNFVATETDANRGKMPGKKLPLAVIMEMEANAFKAGCTRGCLICLSKIKCTAKMKVYIPGRCHDYGGDKKTGQAGIVGAIVDIPEISGFKEMAPMEQFIAQVDRCASCTTGCLKGLANVKCSELLKKWLPDRCASFADKIQKEVHNIKGMAGDR[配列番号804](メトリジア・ロンガ164v1ルシフェラーゼ(本明細書においてML164v1ともいう)の全長配列);
MDIKVVFTLVFSALVQAKSTEFDPNIDIVGLEGKFGITNLETDLFTIWETMEVMIKADIADTDRASNFVATETDANRGKMPGKKLPLAVIMEMEANAFKAGCTRGCLICLSKIKCTAKMKVYIPGRCHDYGGDKKTGQAGIVGAIVDIPEISGFKEMAPMEQFIAQVERCASCTTGCLKGLANVKCSELLKKWLPDRCASFADKIQKEVHNIKGMAGDR[配列番号806](メトリジア・ロンガ164v2ルシフェラーゼ(本明細書においてML164v2ともいう)の全長配列);
MDMKVIFALIFSALVQAKSTEFDPNIDIVGLEGKFGITNLETDLFTIWETMEVIKSDIADTDRVSNFVATETDANRGKMPGKKLPLAVIMEMEANAFKAGCTRGCLICLSKIKCTAKMKVYIPGRCHDYGGDKKTGQAGIVGAIVDIPEISGFKEMAPMEQFIAQVDRCTSCTTGCLKGLANVKCSELLKKWLPDRCASFADKIQKEVHNIKGMAGDR[配列番号808](メトリジア・ロンガ16ルシフェラーゼ(本明細書においてML16ともいう)の全長配列);
MDIKVVFALVFSALVQAKSTEFDPNIDIVGLEGKFGITNLETDLFTIWETMEVIKTDIADTDRARSFVATETDANRGKMPGKKLPLAVIMEMEANAFKAGCTRGCLICLSKIKCTAKMKVYIPGRCHDYGGDKKTGQAGIVGAIVDIPEISGFKEMEPMEQFIAQVDRCASCTTGCLKGLANVKCSELLKKWLPDRCASFADKIQKEVHNIKGMAGDR[配列番号810](メトリジア・ロンガ45ルシフェラーゼ(本明細書においてML45ともいう)の全長配列);
MDIKVVFALVFSALVQAKSTEFDPNIDVVGLEGKFGITNLETDLFTIWETMEVIKTDIADTDRARNFVATETDANRGKMPGKKLPLAVIMEMEANAFKAGCTRGCLICLSKIKCTAKMKVYIPGRCHDYGGDKKTGQAGIVGAIVDIPEISGFKEMEPMEQFIAQVDRCASCNTGCLKGLANVKCSELLKKWLPDRCASFADKIQKEVHNIKGMAGDR[配列番号812](メトリジア・ロンガ52ルシフェラーゼ(本明細書においてML52ともいう)の全長配列);および
MDMRVIFALVFSSLVQAKSTEFDPNINIVGLEGKFGITNLETDLFTIWETMDVIKSDITDTDRVSNFVATETDANRGKMPGKKLPLAVIMEMEANAFKAGCTRGCLICLSKIKCTAKMKVYIPGRCHDYGGDKKTGQAGIVGAIVDIPEISGFKEMAPMEQFIAQVDLCATCTTGCLKGLANVKCSELLKKWLPGRCASFADKIQKEVHNIKGMAGDR[配列番号814](メトリジア・ロンガALルシフェラーゼ(本明細書においてMLALともいう)の全長配列)
から選択できる。
関連する態様では、本発明は、を提供する。
本発明の別の関連する態様は、調節配列に作動可能につながった、上で広く記載する核酸分子を含む構築物を提供する。
まだ別の態様では、本発明は、上で広く記載する構築物を含有する宿主細胞を提供する。
さらに別の態様では、本発明は、細胞と会合したレポーター酵素の活性を評価する方法であって、レポーター酵素が、光放射の特徴が改良されている(例えばルミネセンスの改良、フラッシュシグナルの強さの改良、グローシグナルの強さの改良、グローシグナル安定性の改良およびルシフェラーゼ機能の最適温度範囲の上昇を含む有効温度範囲の改良)上で広く記載するポリペプチドを含むか、それからなるかまたはそれから本質的になる方法を提供する。これらの方法は、全般的に、(a)細胞を、セレンテラジンまたはその類似体もしくは誘導体(例えばベンジル-セレンテラジン;ビスデオキシセレンテラジン;セレンテラジン、h-セレンテラジン、f-セレンテラジン、cl-セレンテラジン、n-セレンテラジン、cp-セレンテラジン、ch-セレンテラジン、hch-セレンテラジン、fch-セレンテラジン、e-セレンテラジン、ef-セレンテラジン、ech-セレンテラジン、hcp-セレンテラジンなど)と接触させるステップと、(b)セレンテラジンまたはその類似体もしくは誘導体から生じるシグナルを検出して、レポーター酵素の活性を評価するステップとを含む。いくつかの実施形態では、検出は、ルシフェラーゼ機能の上昇した最適温度範囲を含む改良された有効温度範囲内で行われる。いくつかの実施形態では、細胞は、上で広く記載する核酸分子を含有する。
まだ別の態様では、本発明は、上で広く記載するポリペプチドまたは上で広く記載する核酸分子または上で広く記載する構築物または上で広く記載する細胞を含む容器を含むキットを提供する。いくつかの実施形態では、キットは、適切に凍結乾燥されたルシフェリンを含む容器をさらに含む。
以下の推定全長ルシフェラーゼアミノ酸配列の配列アラインメントの結果を示す図である:[配列番号2](ガウシア・プリンセプスProlumeルシフェラーゼ);[配列番号4](ガウシア・プリンセプスProlume KDELルシフェラーゼ);[配列番号6](ガウシア・プリンセプス変異体1ルシフェラーゼ);[配列番号8](ガウシア・プリンセプス変異体2ルシフェラーゼ);[配列番号10](ガウシア・プリンセプスGSルシフェラーゼ);[配列番号166](メトリジア・パシフィカ2bv1ルシフェラーゼ);[配列番号168](メトリジア・パシフィカ2bv2ルシフェラーゼ);[配列番号170](メトリジア・ロンガ22ルシフェラーゼ);[配列番号172](メトリジア・ロンガ39ルシフェラーゼ);[配列番号790](メトリジア・パシフィカ2aルシフェラーゼ);[配列番号792](メトリジア・パシフィカ1v1ルシフェラーゼ);[配列番号794](メトリジア・パシフィカ1v2ルシフェラーゼ);[配列番号796](メトリジア・パシフィカ1v3ルシフェラーゼ);[配列番号798](メトリジア・ロンガ7ルシフェラーゼ);[配列番号800](メトリジア・ロンガGSルシフェラーゼ);[配列番号802](メトリジア・ロンガ164M3ルシフェラーゼ);[配列番号804](メトリジア・ロンガ164v1ルシフェラーゼ);[配列番号806](メトリジア・ロンガ164v2ルシフェラーゼ);[配列番号808](ルシフェラーゼメトリジア・ロンガ16ルシフェラーゼ);[配列番号810](メトリジア・ロンガ45ルシフェラーゼ);[配列番号812](メトリジア・ロンガ52ルシフェラーゼ);[配列番号814](メトリジア・ロンガALルシフェラーゼ)およびコンセンサス配列である配列番号905 図1−1の続きである。 冷蔵庫-RT-オーブンからの溶解物のGlow F&G(対照RTプレートに対する)を示すグラフである。 冷蔵庫からRTアッセイ緩衝液の注入のための機械までの溶解物のFlash DLAプレートを示すグラフである。 21℃での機械中(最終温度は0.5℃増加)へのGlow F&Gを示すグラフである。 冷蔵庫-RT-オーブンからの馴化培地のGlow F&G(対照RTプレートに対する)を示すグラフである。 一連の温度にわたるGlow F&Gルシフェラーゼデータを示すグラフである。
1.定義
別途定義しない限り、本明細書で用いる全ての技術的および科学的用語は、本発明が属する技術分野の当業者により通常理解されるのと同じ意味を有する。本明細書に記載するものと類似または等価ないずれの方法および材料も本発明を実施または試験するために用いることができるが、好ましい方法および材料は、記載される。本発明の目的のために、以下の用語を以下で定義する。
冠詞「a」および「an」は、冠詞の文法上の目的語の1つまたは1つより多く(すなわち少なくとも1つ)のことをいうために用いられる。例えば、「エレメント」は、1つのエレメントまたは1つより多いエレメントを意味する。
「約」により、参照分量、レベル、値、数、頻度、パーセンテージ、寸法、サイズ、量、重量、位置または長さに対して15、14、13、12、11、10、9、8、7、6、5、4、3、2または1%ほど変動する分量、レベル、値、数、頻度、パーセンテージ、寸法、サイズ、量、重量、位置または長さを意味する。
参照もしくは全長ポリヌクレオチドまたはポリペプチド配列の断片に対して用いられる用語「生物活性断片」は、参照配列の活性の少なくとも約0.1、0.5、1、2、5、10、12、14、16、18、20、22、24、26、28、30、35、40、45、50、55、60、65、70、75、80、85、90、95、96、97、98、99%を有する断片のことをいう。本発明の範囲内には、長さが少なくとも約40、50、55、60、65、70、75、80、85、90、95、100、105、110、115、120、125、130、135、140、145、150、155、160、165、170、175、180、185、190、195、200残基または長さが120、150、180、210、240、270、300、330、360、390、420、450、480、510、540、570、600ヌクレオチドの生物活性断片を含み、該断片は、参照ポリヌクレオチドまたはポリペプチドの活性を含むかまたはコードする。代表的な生物活性断片は、全般的に、相互作用、例えば分子内または分子間相互作用に参加する。例えば、本発明によるルシフェラーゼポリペプチド(例えばペプチドまたはポリペプチド)の生物活性部分は、本発明のルシフェラーゼポリペプチドのアミノ酸配列と十分な類似性もしくは同一性を有するかまたはそれに由来するアミノ酸配列を含むポリペプチドを含み、ルミネセンス、フラッシュシグナル、グローシグナル、グローシグナルの安定性および酵素の最適温度範囲の上昇を含む有効温度範囲の増強から選択される少なくとも1つの活性を含む。
本明細書で用いる場合、用語「シス作用配列」もしくは「シス調節領域」または類似の用語は、発現可能な遺伝子配列に由来する任意の配列のヌクレオチドであって、遺伝子配列の発現が、少なくとも部分的に、ヌクレオチドの配列により調節されるヌクレオチドを意味すると理解される。当業者は、シス調節領域が、任意の構造的遺伝子配列の発現のレベルおよび/または細胞型特異性および/または発達特異性を活性化し、発現停止させ、増強し、抑制し、そうでなければ変更することができることを認識している。
本明細書で用いる場合、「キメラ構築物」は、異種核酸エレメントを有するポリヌクレオチドのことをいう。キメラ構築物は、対象の配列または遺伝子(例えばルシフェラーゼコード配列)の発現を駆動できるアセンブリのことをいう「発現カセット」または「発現構築物」を含む。発現カセットは、全般的に、本発明の合成ポリヌクレオチドに(転写を駆動するように)作動可能に連結したプロモーターのような制御エレメントを含み、ポリアデニル化配列もしばしば含む。本発明のある特定の実施形態のうちでは、キメラ構築物は、ベクター内に含まれてよい。キメラ構築物の成分に加えて、ベクターは、1または複数の選択マーカー、ベクターが1本鎖DNAとして存在することを可能にするシグナル(例えばM13複製起点)、少なくとも1つのマルチクローニングサイトおよび「哺乳動物」の複製起点(例えばSV40またはアデノウイルスの複製起点)を含んでよい。
「コード配列」により、遺伝子のポリペプチド生成物のコードに貢献する任意の核酸配列を意味する。これとは対照的に、用語「非コード配列」は、遺伝子のポリペプチド生成物のコードに貢献しない任意の核酸配列のことをいう。
用語「相補的」および「相補性」は、塩基対形成の規則により関連するポリヌクレオチド(すなわちヌクレオチドの配列)のことをいう。例えば、配列「A-G-T」は、配列「T-C-A」と相補的である。相補性は、いくつかの核酸塩基だけが塩基対形成の規則に従ってマッチする「部分的」であってよい。または核酸間の「完全」または「全体的」相補性が存在し得る。核酸の鎖の間の相補性の程度は、核酸の鎖の間のハイブリダイゼーションの効率および強度に著しく影響する。
本明細書を通して、文脈がそうでないことを要さない限り、語句「含む(comprise)」、「含む(comprises)」および「含み(comprising)」は、述べられたステップもしくは要素またはステップもしくは要素の群を含むが、いずれのその他のステップもしくは要素またはステップもしくは要素の群を排除しないことを意味すると理解される。つまり、用語「含み」などを用いることは、列挙される要素が必要であるかまたは義務付けられるが、その他の要素は任意選択であり、存在してもしなくてもよいことを示す。「からなる」により、句「からなる」の後に続くものを含み、それに限定されることを意味する。よって、句「からなる」は、列挙される要素が必要であるかまたは義務付けられ、その他の要素は存在しないことを示す。「から本質的になる」により、この句の後に列挙されるいずれの要素も含み、列挙される要素について本開示で特定される活性または作用に干渉しないかまたは貢献しないその他の要素に限定されることを意味する。よって、句「から本質的になる」は、列挙される要素が必要であるかまたは義務付けられるが、その他の要素は、それらが列挙される要素の活性または作用に影響するかしないかに応じて任意選択であり、存在してもしなくてもよいことを示す。
「・・に相当する」または「・・に相当し」により、参照アミノ酸配列に対して実質的な配列類似性または同一性を示すアミノ酸配列を意味する。一般的に、参照アミノ酸配列に相当するアミノ酸配列は、参照アミノ酸配列の少なくとも一部分に対して少なくとも約50、51、52、53、54、55、56、57、58、59、60、61、62、63、64、65、66、67、68、69、70、71、72、73、74、75、76、77、78、79、80、81、82、83、84、85、86、87、88、89、90、91、92、93、94、95、96、97、98、99%または100%さえまでの配列類似性または同一性を示す。
「遺伝子」により、染色体上の特定の遺伝子座を占め、転写および/もしくは翻訳調節配列ならびに/またはコード領域ならびに/または非翻訳配列(すなわちイントロン、5'および3'非翻訳配列)からなる遺伝の単位を意味する。
用語「宿主細胞」は、本発明の任意の組換え構築物または単離ポリヌクレオチドのレシピエントになり得るかまたはレシピエントになった個別の細胞または細胞培養物を含む。宿主細胞は、単一宿主細胞の子孫を含み、この子孫は、自然、偶発的または意図的な変異および/または変化により(形態学的にまたは全体的DNA相補性において)元の親細胞と完全に同一である必要はない。宿主細胞は、in vivoまたはin vitroにて本発明の組換え構築物またはポリヌクレオチドをトランスフェクトされたかまたはそれに感染した細胞を含む。本発明の組換え構築物を含む宿主細胞は、組換え宿主細胞である。
「ハイブリダイゼーション」は、本明細書において、相補的ヌクレオチド配列の対形成によりDNA-DNAハイブリッドまたはDNA-RNAハイブリッドが形成されることを示す。相補的塩基配列は、塩基対形成の規則により関連する配列である。DNAでは、AはTと対形成し、CはGと対形成する。RNAでは、UはAと対形成し、CはGと対形成する。これに関して、用語「マッチ」および「ミスマッチ」は、本明細書で用いる場合、相補的核酸鎖における対になったヌクレオチドのハイブリダイゼーション能力のことをいう。マッチしたヌクレオチドは、上記の慣習的なA-TおよびG-C塩基対のように効率的にハイブリダイズする。ミスマッチは、効率的にハイブリダイズしないヌクレオチドの他の組み合わせである。
「単離」により、物質の天然の状態において通常随伴している成分を実質的または本質的に含まない物質を意味する。例えば、「単離ポリヌクレオチド」は、本明細書で用いる場合、自然に存在する状態において該ポリヌクレオチドを挟む配列から精製されたポリヌクレオチド、例えば断片に通常隣接している配列から除去したDNA断片のことをいう。代わりに、「単離ペプチド」または「単離ポリペプチド」などは、本明細書で用いる場合、その自然の細胞環境からおよび細胞の他の成分との会合からのポリペプチド分子のin vitro単離および/または精製のことをいい、すなわち、それがin vivo物質と会合していないことをいう。同様に、「単離」または「精製」タンパク性分子(例えばペプチド、ポリペプチド、タンパク質など)は、細胞性物質またはタンパク性分子が由来する細胞もしくは組織源からの他の混入分子を実質的に含まないか、あるいは化学的に合成された場合は、化学的前駆体またはその他の化学物質を実質的に含まない。「実質的に含まない」は、本発明によるルシフェラーゼポリペプチドの調製物が、少なくとも10、15、20、25、30、35、40、45、50、55、60、65、70、75、80、85、90、91、92、93、94、95、96、97、98または99%純粋であることを意味する。好ましい実施形態では、ルシフェラーゼポリペプチドの調製物は、約30、25、20、15、10、9、8、7、6、5、4、3、2もしくは1%(乾燥重量)未満の非ルシフェラーゼポリペプチド(本明細書において「混入分子」ともいう)または化学的前駆体もしくは非ルシフェラーゼ化学物質を有する。ルシフェラーゼポリペプチドが組換え生成される場合、これは、培養培地を実質的に含まないことも望ましく、すなわち培養培地は、ルシフェラーゼ調製物の容量の約20、15、10、5、4、3、2、1%未満である。本発明は、乾燥重量で少なくとも0.01、0.1、1.0および10ミリグラムの単離または精製調製物を含む。
用語「ルミネセンス」は、適当な条件下、例えばセレンテラジンのような適切な基質の存在下でのルシフェラーゼポリペプチドの光出力のことをいう。光出力は、ルミネセンス反応の開始(これは、セレンテラジン基質の添加の際に開始し得る)の際の光出力の即時またはほぼ即時の尺度(典型的には数秒で、これは「T=0」ルミネセンスまたは「フラッシュ」と時折よばれる)として測定できる。様々な実施形態でのルミネセンス反応は、例えば原核または真核発現系の細胞からの溶解物を含有する溶液中で行われ、別の実施形態では、発現は、in vitro系で生じるか、またはルシフェラーゼタンパク質は、細胞外培地に分泌され、後者の場合、溶解物を生成する必要がない。いくつかの実施形態では、反応は、適当な物質(例えばセレンテラジン)を、ルシフェラーゼタンパク質を含有する反応チャンバ(例えば96ウェルプレートのようなマルチウェルプレートのウェル)に注入することにより開始される。反応チャンバは、例えばルミノメータまたは光電子倍増管を用いる、光出力を測定できる読み取り装置の中にあってよい。光出力またはルミネセンスは、経時的に、例えば同じ反応チャンバ中で数分、数時間などにわたって測定してもよい(これは、「グロー」と時折よばれる)。光出力またはルミネセンスは、経時的な平均値、シグナルの減衰の半減期、経時的なシグナルの総計またはピーク出力として報告してよい。ルミネセンスの増強は、比較により得られた測定との適切な比較により決定される、光出力またはルミネセンスの増加を含む。本明細書で開示する場合、カイアシルシフェラーゼ配列に対する1または複数の適切なアミノ酸改変は、ルミネセンスが増強された改変ルシフェラーゼポリペプチドをもたらす。野生型またはその他の親のカイアシルシフェラーゼヌクレオチド配列からのヌクレオチド配列の変化は、アミノ酸置換を導くことおよび/またはタンパク質発現を増強することによりルミネセンスの増強に貢献し得る。シグナル安定性の増強は、例えば時間経過におけるシグナルの減衰の半減期により測定されるようなルシフェラーゼからのシグナルがルミネセンスを示し続ける(「グロー」)長さの増加を含む。ルシフェラーゼの働きについての有効温度範囲の増強は、適切なシグナル強度を維持しながら、ルミネセンスアッセイを行うことができる温度範囲がより広いこと、すなわち、シグナル強度の温度依存的喪失が実質的にないことを含む。例えば、ルシフェラーゼは、より広い範囲の温度(例えば室温より上または室温より下)にわたって温度変動に応答する活性の変化が最小限または微弱である。有効温度範囲の増強は、アッセイを意図する温度またはほぼその温度(例えば生存哺乳動物内で行うin vivoアッセイについて37℃もしくは約37℃、または実験台でのアッセイについて室温もしくはほぼ室温(RT;約22℃)、または試料および/またはアッセイ試薬中の必須反応成分の分解を最小限にするために冷蔵庫または低温室で行われるイムノアッセイのようなアッセイについて4℃もしくは約4℃)にて行うことができるようにルシフェラーゼの温度範囲を改変することもその範囲に含む。このタイプの有利な実施形態では、ルシフェラーゼの温度範囲(最適温度を含む)は、改変前のその温度範囲(または最適温度)または対照もしくは参照ルシフェラーゼと比較して、同じ反応条件下で測定した場合に、上昇する。精密な最適温度は、反応溶液のような反応条件により変動することがあるが、ルシフェラーゼの温度範囲(最適温度を含む)の上昇は、本明細書に記載するような所定の緩衝液条件下で測定した場合に、当業者にすぐに明らかである。用語「最適温度範囲」は、本明細書で用いる場合、ルシフェラーゼが、その最適温度でのシグナル強度の少なくとも80%のシグナル強度を示す温度の範囲のことをいう。「最適温度範囲の上昇」は、参照ルシフェラーゼの最適温度範囲の上限温度と比較してより高い上限温度を含む温度範囲を意味する。
用語「5'非コード領域」は、本明細書においてその最も広い意味で用いられ、遺伝子のポリペプチド生成物を含むアミノ酸残基をコードする配列以外の、発現可能遺伝子の上流領域に由来する全てのヌクレオチド配列を含み、5'非コード領域は、少なくとも部分的に、遺伝子の発現を授けるか、または活性化するか、またはそうでなければ容易にする。
用語「作動可能につながった」または「作動可能に連結した」は、本明細書で用いる場合、構造遺伝子を、それらに限定されないがプロモーターを含む調節エレメント(これは、次いで、遺伝子の転写および場合によって翻訳を制御する)の調節性制御の元に置くことを意味する。異種プロモーター/構造遺伝子の組み合わせの構築において、遺伝子配列またはプロモーターを、遺伝子配列またはプロモーターと自然の環境においてそれが制御する遺伝子、すなわち、遺伝子配列またはプロモーターが由来する遺伝子との間の距離とほぼ同じ距離だけ遺伝子転写開始部位から離れた位置に置くことが好ましい。当該技術分野において知られるように、この距離におけるいくらかの変動は、機能を喪失することなく適応できる。同様に、その制御下に置かれる異種遺伝子に対する調節配列エレメントの好ましい配置は、その自然の環境、すなわちそれが由来する遺伝子におけるエレメントの配置により定義される。
用語「オリゴヌクレオチド」は、本明細書で用いる場合、ホスホジエステル結合(またはその関連する構造バリアントもしくは合成類似体)を介して連結される多重のヌクレオチド残基(デオキシリボヌクレオチドもしくはリボヌクレオチドまたはその関連する構造バリアントもしくは合成類似体)で構成されるポリマーのことをいう。よって、用語「オリゴヌクレオチド」は、ヌクレオチド残基およびそれらの間の連結が自然に存在するヌクレオチドポリマーのことを典型的にいうが、この用語は、それらに限定されないが、ペプチド核酸(PNA)、ホスホロアミデート、ホスホロチオエート、メチルホスホネート、2-O-メチルリボ核酸などを含む様々な類似体もその範囲内に含むことが理解される。分子の正確なサイズは、具体的な用途に応じて変動できる。オリゴヌクレオチドは、典型的には長さが比較的短く、一般的に、約10から30までのヌクレオチド残基であるが、この用語は、任意の長さの分子のことをいうことができ、とはいえ用語「ポリヌクレオチド」または「核酸」は典型的には大きいオリゴヌクレオチドについて用いられる。
用語「ポリヌクレオチド」または「核酸」は、本明細書で用いる場合、mRNA、RNA、cRNA、cDNAまたはDNAを示す。この用語は、典型的に、リボヌクレオチドもしくはデオキシヌクレオチドまたはいずれかのタイプのヌクレオチドの改変形態の、少なくとも10塩基の長さのヌクレオチドのポリマー形態のことをいう。この用語は、DNAの1本鎖および2本鎖の形態を含む。
用語「ポリヌクレオチドバリアント」および「バリアント」などは、参照ポリヌクレオチド配列と実質的な配列同一性を示すポリヌクレオチド、または以下で定義するストリンジェント条件下で参照配列とハイブリダイズするポリヌクレオチドのことをいう。これらの用語は、参照ポリヌクレオチドから、少なくとも1つのヌクレオチドの付加、欠失または置換により区別されるポリヌクレオチドも包含する。したがって、用語「ポリヌクレオチドバリアント」および「バリアント」は、1つもしくは複数のヌクレオチドが付加または欠失されたかあるいは異なるヌクレオチドに置き換えられたポリヌクレオチドを含む。これに関して、変異、付加、欠失および置換を含むある特定の変更を参照ポリヌクレオチドに対して行って、それにより変更されたポリヌクレオチドが参照ポリヌクレオチドの生物学的機能または活性を保持できることが当技術分野においてよく理解されている。用語「ポリヌクレオチドバリアント」および「バリアント」は、自然に存在する対立遺伝子バリアントも含む。
「ポリペプチド」、「ペプチド」、「タンパク質」および「タンパク性分子」は、アミノ酸残基のポリマーを含むかまたはそれからなる分子ならびにそのバリアントおよび合成類似体のことをいうために本明細書において交換可能に用いられる。よって、これらの用語は、1または複数のアミノ酸残基が、対応する自然に存在するアミノ酸の化学的類似体のような合成の自然に存在しないアミノ酸であるアミノ酸ポリマー、ならびに自然に存在するアミノ酸ポリマーの両方に用いられる。この用語は、本発明のルシフェラーゼポリペプチドの異なる部分(parts)または部分(portions)(例えばポリペプチドドメイン、ポリペプチド鎖など)を含む2つ以上の相補性または相互作用性ポリペプチドであって、個別の相補性ポリペプチドが一緒に、異なる部分(parts)または部分(portions)の活性を再構築して、機能的ルシフェラーゼポリペプチドを形成するものもその範囲内に含む。このような相補性ポリペプチドは、当業者に公知であるタンパク質相補性アッセイにおいて日常的に用いられる。
用語「ペプチドバリアント」および「ポリペプチドバリアント」などは、参照ポリペプチドから、少なくとも1つのアミノ酸残基の付加、欠失または置換により区別されるポリペプチドのことをいう。ある特定の実施形態では、ポリペプチドバリアントは、参照ポリペプチドから、保存的または非保存的であり得る1または複数の置換により区別される。ある特定の実施形態では、ポリペプチドバリアントは、保存的置換を含み、これに関して、あるアミノ酸を、広く同様の特性を有する別のアミノ酸に、ポリペプチドの活性の性質を変化させることなく変化できることが当技術分野においてよく理解されている。ペプチドおよびポリペプチドバリアントは、1つもしくは複数のアミノ酸が付加または欠失されたかあるいは異なるアミノ酸残基に置き換えられたポリペプチドも包含する。
「プライマー」により、DNAの鎖と対形成させた場合に、適切な重合試薬の存在下でプライマー伸長生成物の合成を開始できるオリゴヌクレオチドを意味する。プライマーは、増幅の最大限の効率のために1本鎖であることが好ましいが、代わりに2本鎖であることもできる。プライマーは、重合試薬の存在下で伸長生成物の合成を刺激するために十分長くなければならない。プライマーの長さは、用途、採用する温度、鋳型反応条件、その他の試薬およびプライマーの供給源を含む多くの因子に依存する。例えば、標的配列の複雑さに応じて、オリゴヌクレオチドプライマーは、15〜35またはそれより多いヌクレオチド残基を典型的に含むが、より少ないヌクレオチド残基を含有することもできる。プライマーは、約200ヌクレオチド残基から数キロ塩基以上までのような大きいポリヌクレオチドであり得る。プライマーは、それがハイブリダイズするように設計された鋳型上の配列に「実質的に相補的」になり、合成の開始のための部位として働くように選択できる。「実質的に相補的」により、プライマーが、標的ポリヌクレオチドとハイブリダイズするために十分に相補的であることを意味する。好ましくは、プライマーは、それがハイブリダイズするように設計された鋳型とのミスマッチを含有しないが、このことは必須でない。例えば、非相補的ヌクレオチド残基をプライマーの5'端に結合させ、プライマー配列の残りは鋳型に相補的であるようにすることができる。代わりに、非相補的ヌクレオチド残基またはひと続きの非相補ヌクレオチド残基は、プライマー中に散在させることができ、但し、プライマー配列は鋳型の配列と十分な相補性を有してそれとハイブリダイズし、それによりプライマーの伸長生成物の合成のための鋳型を形成する。
「プローブ」は、別の分子の特定の配列もしくは部分配列またはその他の部分と結合する分子のことをいう。そうでないと示さない限り、用語「プローブ」は、典型的に、相補的塩基対形成により「標的ヌクレオチド」としばしばよばれる別のポリヌクレオチドと結合するポリヌクレオチドプローブのことをいう。プローブは、プローブとの完全配列相補性を欠く標的ポリヌクレオチドと、ハイブリダイゼーション条件のストリンジェンシーに依存して結合できる。プローブは、直接的または間接的に標識できる。
用語「組換えポリヌクレオチド」は、本明細書で用いる場合、核酸を自然では通常見出されない形態に操作することによりin vitroで形成されたポリヌクレオチドのことをいう。例えば、組換えポリヌクレオチドは、発現ベクターの形態であってよい。一般的に、このような発現ベクターは、ヌクレオチド配列に作動可能に連結した転写および翻訳調節核酸を含む。
「組換えポリペプチド」により、組換え技術を用いて、すなわち組換えポリヌクレオチドの発現により作製されるポリペプチドを意味する。
「調節エレメント」または「調節配列」により、特定の宿主細胞において作動可能に連結したコード配列の発現のために必要な核酸配列(例えばDNA)を意味する。例えば原核細胞に適切な調節配列は、プロモーターならびに場合によってオペレータ配列およびリボソーム結合部位のようなシス作用配列を含む。真核細胞に適切な制御配列は、プロモーター、ポリアデニル化シグナル、転写エンハンサー、翻訳エンハンサー、mRNA安定性を調整するリーダーまたはトレイリング配列、および転写されたポリヌクレオチドによりコードされる生成物を細胞内の細胞内区画または細胞外環境に向けるターゲティング配列を含む。
用語「配列同一性」は、本明細書で用いる場合、ヌクレオチド毎のベースまたはアミノ酸毎のベースで比較ウィンドウにわたって配列が同一である度合いのことをいう。よって、「配列同一性のパーセンテージ」は、2つの最適にアラインメントした配列を比較ウィンドウにわたって比較し、両方の配列中の同一核酸塩基(例えばA、T、C、G、I、U)または同一アミノ酸残基(例えばAla、Pro、Ser、Thr、Gly、Val、Leu、Ile、Phe、Tyr、Trp、Lys、Arg、His、Asp、Glu、Asn、Gln、CysおよびMet)がある位置の数を決定してマッチした位置の数を得て、マッチした位置の数を、比較ウィンドウ中の位置の総数(すなわちウィンドウサイズ)で除し、その解に100を乗じて配列同一性のパーセンテージを得ることにより算出される。本発明は、本発明の方法および系において全長ルシフェラーゼポリペプチドおよびそれらの生物活性断片を用いることを企図する。典型的に、全長ルシフェラーゼポリペプチドの生物活性断片は、相互作用、例えば分子内または分子間相互作用に参加し得る。分子間相互作用は、特異的結合相互作用または酵素相互作用(例えば相互作用は、一過性であり得、共有結合が形成されるかまたは破壊される)であり得る。全長ルシフェラーゼポリペプチドの生物活性断片は、(推定)全長ルシフェラーゼポリペプチドのアミノ酸配列と十分に類似するかまたはそれに由来するアミノ酸配列を含むペプチドを含む。典型的に、生物活性断片は、ルミネセンス、フラッシュシグナル、グローシグナル、グローシグナルの安定性およびフラッシュシグナルまたはグローシグナルの最適温度範囲の上昇を含む有効温度範囲から選択される少なくとも1つの活性を有するドメインまたはモチーフを含む。全長ルシフェラーゼポリペプチドの生物活性断片は、例えば長さが40、50、55、60、65、70、75、80、85、90、95、100、105、110、115、120、125、130、135、140、145、150、155、160、165、170、175、180、185、190、195、200以上のアミノ酸残基のポリペプチドであり得る。適切には、生物活性断片は、それが由来する全長ポリペプチドの活性の約1%、10%、25%、50%以上を有する。
「類似性」は、同一であるかまたは下記のTables 2および3(表3および4)で定義する保存的置換を構成するアミノ酸のパーセンテージ数のことをいう。類似性は、GAP(Deverauxら、1984、Nucleic Acids Research12:387〜395頁)のような配列比較プログラムを用いて決定できる。このようにして、本明細書に示すものと類似のまたは実質的に長さが異なる配列を、アラインメント中にギャップを挿入することにより比較でき、このようなギャップは、例えばGAPにより使用される比較アルゴリズムにより決定される。
2つ以上のポリヌクレオチドまたはポリペプチド間の配列の関係について記載するために用いる用語は、「参照配列」、「比較ウィンドウ」、「配列同一性」、「配列同一性のパーセンテージ」および「実質的同一性」を含む。「参照配列」は、少なくとも12、頻繁に15〜18およびしばしば少なくとも25のモノマー単位(ヌクレオチドおよびアミノ酸残基を含む)の長さである。2つのポリヌクレオチドはそれぞれ(1)2つのポリヌクレオチド間で類似の配列(すなわち完全ポリヌクレオチド配列の一部分だけ)、および(2)2つのポリヌクレオチド間で異なる配列を含み得るので、2つ(またはそれより多い)のポリヌクレオチド間の配列比較は、2つのポリヌクレオチドの配列を「比較ウィンドウ」にわたって比較して、配列類似性の局所的領域を同定して比較することにより典型的に行われる。「比較ウィンドウ」は、少なくとも6の連続する位置、通常約50〜約100、より通常には約100〜約150の概念的区域のことをいい、この中で、配列を、2つの配列を最適にアラインメントした後に同数の連続する位置の参照配列と比較する。比較ウィンドウは、2つの配列の最適アラインメントについて参照配列(付加または欠失を含まない)と比較して約20%以下の付加または欠失(すなわちギャップ)を含み得る。比較ウィンドウをアラインメントするための配列の最適アラインメントは、アルゴリズムのコンピュータによる実行(Wisconsin Genetics Software Package Release 7.0中のGAP、BESTFIT、FASTAおよびTFASTA、Genetics Computer Group、575 Science Drive Madison、WI、USA)または検査および選択された種々の方法のいずれかにより得られる最良アラインメント(すなわち比較ウィンドウにわたって最高のパーセンテージ相同性が得られる)により行うことができる。例えばAltschulら、1997、Nucl. Acids Res.25:3389頁に開示されるようなBLASTファミリーのプログラムを参照してもよい。配列解析の詳細な議論は、Ausubelら、「Current Protocols in Molecular Biology」、John Wiley & Sons Inc、1994〜1998、第15章のユニット19.3において見出すことができる。
「ストリンジェンシー」は、本明細書で用いる場合、ハイブリダイゼーションおよび洗浄手順中の温度およびイオン強度条件ならびにある有機溶媒の存在または非存在のことをいう。ストリンジェンシーが高いほど、固定化された標的ヌクレオチド配列と、洗浄の後に標的とハイブリダイズしたままである標識プローブポリヌクレオチド配列との間の相補性の程度がより高い。用語「高度のストリンジェンシー」は、相補性塩基の頻度が高いヌクレオチド配列だけがハイブリダイズする温度およびイオン条件のことをいう。要求されるストリンジェンシーは、ヌクレオチド配列依存性であり、ハイブリダイゼーション中に存在する様々な成分に依存する。一般的に、ストリンジェント条件は、規定されたイオン強度およびpHでの具体的な配列についての熱融解温度(Tm)より約10〜20℃低くなるように選択される。Tmは、標的配列の50%が相補的プローブとハイブリダイズする温度(規定されたイオン強度およびpHの下で)である。
用語「同義コドン」は、本明細書で用いる場合、別のコドンとは異なるヌクレオチド配列を有するが、その別のコドンと同じアミノ酸をコードするコドンのことをいう。
「ベクター」により、例えばプラスミド、バクテリオファージ、酵母またはウイルスに由来し、その中にポリヌクレオチドを挿入またはクローニングできるポリヌクレオチド分子、適切にはDNA分子を意味する。ベクターは、1または複数のユニーク制限部位を含有してよく、標的細胞もしくは組織または前駆細胞もしくはその組織を含む規定された宿主細胞中で自己複製できるか、あるいはクローニングされた配列が再生されるように、規定された宿主のゲノム内に組み込み可能である。したがって、ベクターは、その複製が染色体複製から独立している自己複製ベクター、すなわち染色体外の実体として存在するベクター、例えば線状または閉鎖環状プラスミド、染色体外エレメント、ミニ染色体、または人工染色体であり得る。ベクターは、自己複製を確実にするための任意の手段を含有できる。代わりに、ベクターは、宿主細胞に導入された場合に、ゲノムに組み込まれ、それが組み込まれた染色体と一緒に複製されるものであり得る。ベクター系は、宿主細胞のゲノムに導入される全DNAを一緒に含有する単一のベクターもしくはプラスミド、2つ以上のベクターもしくはプラスミドまたはトランスポゾンを含み得る。ベクターの選択は、ベクターを導入する宿主細胞とベクターとの適合性に典型的に依存する。本発明の場合、ベクターは、好ましくは、ウイルスまたはウイルス由来ベクターであり、これは、動物、好ましくは哺乳動物細胞において作動可能に機能的である。このようなベクターは、ポックスウイルス、アデノウイルスまたは酵母から導くことができる。ベクターは、適切な形質転換体の選択のために用いることができる抗生物質耐性遺伝子のような選択マーカーも含むことができる。このような耐性遺伝子の例は、当業者に知られており、抗生物質カナマイシンおよびG418(Geneticin(登録商標))に対する耐性を授けるnptII遺伝子、ならびに抗生物質ハイグロマイシンBに対する耐性を授けるhph遺伝子を含む。
用語「野生型」および「自然に存在する」は、自然に存在する供給源から単離した場合に、遺伝子または遺伝子生成物の特徴を有する遺伝子または遺伝子生成物のことをいうために交換可能に用いられる。野生型遺伝子または遺伝子生成物(例えばポリペプチド)は、集団中で最も頻繁に観察され、よって遺伝子の「通常」または「野生型」の形態を任意に設計するものである。
2.略語
以下の略語を、本出願を通して用いる。
nt=ヌクレオチド
nts=ヌクレオチド
aa=アミノ酸
kb=キロベースまたはキロ塩基対
kDa=キロダルトン
d=日
h=時間
s=秒
w.t.=野生型
3.改変ルシフェラーゼ
本発明は、カイアシルシフェラーゼファミリー内のルシフェラーゼを含むルシフェラーゼのある特定の構造エレメントが、ルシフェラーゼ機能の調整にとって重要であり、これらの特徴のある特定の改変が、ルシフェラーゼの光放射の特徴に対する著しい改良を導き得ることを決定したことに部分的に基づく。特に、本発明者らは、(1)85位もしくは98位(図1に示すコンセンサス番号付けに対して)のL、(2)シグナルペプチド配列の下流および残基約85の上流にまたがる領域の全体もしくは一部の切断、(3)保存システイン(例えばC5、C6、C9およびC10)を含む少なくとも1つの4残基モチーフ、(4) 保存システイン(例えばC5、C6、C9およびC10)を含む少なくとも1つの2残基モチーフ、ならびに/または(5)保存システイン(例えばC5、C6、C9およびC10)を含む少なくとも1つの3残基モチーフが、カイアシルシフェラーゼを含むルシフェラーゼの1または複数の光放射の特徴または特性を著しく改良できることを見出した。したがって、本発明は、ルミネセンス、フラッシュシグナルの強さ、グローシグナルの強さ、グローシグナル安定性およびルシフェラーゼ機能の温度範囲の上昇を含む有効温度範囲を含むルシフェラーゼの少なくとも1つの光放射の特徴を改良する方法を提供する。これらの方法は、全般的に、参照ルシフェラーゼポリペプチド配列から、
i)85位(図1に示すコンセンサス番号付けに対して)のアミノ酸残基のLまたはその改変形態での置換、
ii)参照ルシフェラーゼポリペプチドの、シグナルペプチド配列の下流および85位(図1に示すコンセンサス番号付けに対して)のアミノ酸残基の上流、適切には残基約84、83、82、81、80、79、78、77、76、75、74、73、72、71(図1に示すコンセンサス番号付けに対して)の上流にまたがるアミノ酸配列の全体または一部の欠失、
iii)式XIで表されるアミノ酸部分配列:
BCΩD (XI)
(式中:
Bは、塩基性アミノ酸残基(例えばRもしくはKまたはその改変形態)から選択され、
Cは、保存システインまたはその改変形態であり(保存システインは、いくつかの実施形態では、C5、C6およびC9から選択される)、
Ωは、小分子アミノ酸残基(例えばA、SもしくはTまたはその改変形態)または酸性アミノ酸残基(例えばEもしくはその改変形態)から選択され、
Dは、アスパラギン酸またはその改変形態である)
を生成するための、参照ルシフェラーゼポリペプチドの少なくとも1つの保存システインに隣接する1または複数のアミノ酸残基の置換(例えば、143位、145位、146位、193位、195位、196位、210位、212位および213位のアミノ酸残基から選択されるいずれか1、2、3、4、5、6、7、8または9アミノ酸残基)
iv)配列XRCAS(式中、Xは、適切にはDまたはP以外であり、適切にはRもしくはKまたはその改変形態、より適切にはHまたはその改変形態、さらにより適切にはT、A、SもしくはNまたはその改変形態、好ましくはQまたはその改変形態、より好ましくはGまたはその改変形態、さらにより好ましくはEまたはその改変形態から選択される)で表されるアミノ酸部分配列を生成するための、参照ルシフェラーゼポリペプチドの保存システインC10に隣接する1または複数のアミノ酸残基の置換、
v)参照ルシフェラーゼポリペプチドのC5、C6、C9およびC10から選択される少なくとも1つの保存システインに隣接する1または複数のアミノ酸残基の置換であって、個別の保存システインでの置換が、式XXで表されるアミノ酸配列:
BC (XX)
(式中:
Bは、塩基性アミノ酸残基(例えばRもしくはKまたはその改変形態)から選択され、
Cは、C5、C6、C9およびC10から選択されるか、または具体的な実施形態では、C6およびC9から選択される保存システインもしくはその改変形態である)
を生成し、
ここで、個別の保存システインでの置換は、具体的な実施形態では、式XXIで表されるアミノ酸配列:
BCΩ (XXI)
(式中:
Bは、塩基性アミノ酸残基(例えばRもしくはKまたはその改変形態)から選択され、
Cは、C5、C6、C9およびC10から選択される保存システインもしくはその改変形態であり、
Ωは、小分子アミノ酸残基(例えばA、SもしくはTまたはその改変形態)または酸性アミノ酸残基(例えばEまたはその改変形態)から選択される)
を生成し、
ここで、式XXIで表されるアミノ酸配列は、適切にはBCAまたはBCEから選択され、
ここで、個別の保存システインでの置換は、具体的な実施形態では、式Vで表されるアミノ酸配列:
BCΩΩ (V)
(式中:
Bは、塩基性アミノ酸残基(例えばRもしくはKまたはその改変形態)から選択され、
Cは、C5、C6、C9およびC10から選択される保存システインもしくはその改変形態であり、
Ωは、小分子アミノ酸残基(例えばA、SもしくはTまたはその改変形態)または酸性アミノ酸残基(例えばEまたはその改変形態)から選択される)
を生成し、
ここで、式Vで表されるアミノ酸配列は、例えばBCAD(例えばRCAD、KCAD)、BCAT(例えばRCAT、KCAT)、BCED(例えばRCED、KCED)、BCSD(例えばRCSD、KCSD)、BCTD(例えばRCTD、KCTD)およびBCAS(例えばRCAS、KCAS)から選択され、
ここで、保存システインC5またはC6に隣接する置換は、例えばRCAD、KCAD、RCED、KCED、RCSD、KCSD、RCTDおよびKCTDから選択されるアミノ酸配列をもたらし、
ここで、C9に隣接する置換は、例えばKCSDからなるアミノ酸配列をもたらし、
ここで、C6およびC10から選択される一方または両方の保存システインに隣接する置換は、具体的な実施形態では、式XXIIIで表されるアミノ酸配列:
EBC (XXIII)
(式中:
Bは、塩基性アミノ酸残基(例えばRもしくはKまたはその改変形態)から選択され、
Cは、C6およびC9から選択される保存システインまたはその改変形態である)
を生成し、
ここで、保存システインC10に隣接する置換は、具体的な実施形態では、式XXIVで表されるアミノ酸配列:
GBC (XXIV)
(式中:
Bは、塩基性アミノ酸残基(例えばRもしくはKまたはその改変形態)から選択され、
Cは、保存システインC10またはその改変形態である)
を生成し、
ここで、C5およびC10から選択される一方または両方の保存システインに隣接する置換は、具体的な実施形態では、式XXVで表されるアミノ酸配列:
GBCΩ (XXV)
(式中:
Bは、塩基性アミノ酸残基(例えばRもしくはKまたはその改変形態)から選択され、
Cは、C5およびC10から選択される保存システインまたはその改変形態であり、
Ωは、小分子アミノ酸残基(例えばA、SもしくはTまたはその改変形態)または酸性アミノ酸残基(例えばEまたはその改変形態)から選択される)
を生成し、
ここで、GBCΩは、例えばGBCAで表され、
ここで、C5およびC10から選択される一方または両方の保存システインに隣接する置換は、具体的な実施形態では、式XXVIで表されるアミノ酸配列:
GBCΩΩ (XXVI)
(式中:
Bは、塩基性アミノ酸残基(例えばRもしくはKまたはその改変形態)から選択され、
Cは、C5およびC10から選択される保存システインまたはその改変形態であり、
Ωは、小分子アミノ酸残基(例えばA、SもしくはTまたはその改変形態)または酸性アミノ酸残基(例えばEまたはその改変形態)から選択される)
を生成し、
ここで、GBCΩΩは、例えばGBCATで表される、
置換
から選択される少なくとも1つの改変、あるいは上記のTable A(表1)に示すような上記の改変の組み合わせにより区別されるアミノ酸配列を調製するステップを含む。
いくつかの実施形態では、改変は、RCAD、KCAD、RCED、KCED、RCSD、KCSD、RCTD、KCTD、RCATおよびRCASから選択されるアミノ酸部分配列を生成する、参照ルシフェラーゼポリペプチドの保存システインC5に隣接する1または複数の残基の置換を含む。
いくつかの実施形態では、改変は、RCAD、KCAD、RCED、KCED、RCSD、KCSD、RCTDおよびKCTDから選択されるアミノ酸部分配列を生成する、参照ルシフェラーゼポリペプチドの保存システインC6に隣接する1または複数の残基の置換を含む。
いくつかの実施形態では、改変は、アミノ酸部分配列KCSDを生成する、参照ルシフェラーゼポリペプチドの保存システインC9に隣接する1または複数の残基の置換を含む。
いくつかの実施形態では、改変は、配列XRCAS(式中、Xは、DまたはP以外であり、適切にはRもしくはKまたはその改変形態、より適切にはHまたはその改変形態、さらにより適切にはT、A、SもしくはNまたはその改変形態、好ましくはQまたはその改変形態、より好ましくはGまたはその改変形態、さらにより好ましくはEまたはその改変形態から選択される)で表されるアミノ酸部分配列を生成する、参照ルシフェラーゼポリペプチドの保存システインC10に隣接する1または複数の残基の置換をさらに含んでよい。
代表的な参照ルシフェラーゼポリペプチドは、配列番号2、4、6、8、10、166、168、170、172、790、792、794、796、798、800、802、804、806、808、810、812および814に示すアミノ酸配列を含むものを含む。
本発明は、合成もしくは人工的に創出されたルシフェラーゼを含むその他の参照ルシフェラーゼおよびルシフェラーゼ生成生物からの自然に存在するルシフェラーゼを、本明細書に記載する少なくとも1、2、3、4、5、6以上の改変を含むように改変することも企図する。具体的な実施形態では、参照ルシフェラーゼは、カイアシ亜網、より適切にはメトリジア科、ルシクチア科(Lucicutiidae)、ヘテロラブドゥス科(Heterorhabdidae)、アウガプティルス科(Augaptilidae)、メガカラヌス科(Megacalanidae)、オンケア科(Oncaeidae)、アエジスツス科(Aegisthidae)、アエティデウス科(Aetideidae)およびポンテラ科(Pontellidae)から選択されるカイアシ科の発光性の属から得られる。メトリジア科からの発光性生物の非限定的な例は、メトリジア科の種、例えばエム・ルーセンス(M. lucens)、エム・ロンガ、エム・プリンセプス、エム・ノルヴェジカ(M. norvegica)、エム・パシフィカ、エム・ゲルラケイ(M. gerlachei)およびエム・マクルラ(M. macrura);プレウロマンマ種、例えばピー・シフィアス、ピー・アブドミナリス(P. adbominalis)、ピー・ロバスタ(P. robusta)、ピー・グラシリス(P. gracilis)、ピー・ピセキ(P. piseki)、ピー・ボレアリス(P. borealis)、ピー・インディカ(P. indica)およびピー・クアドラングラータ(P. quadrangulata);ならびにガウシア種、例えばジー・プリンセプスを含む。ルシクチア科からの発光性生物の代表的な例は、ルシクチア科の種、例えばエル・フラビコルニス(L.flavicornis)、エル・ゲミナ(L. gemina)、エル・オバリス(L. ovalis)、エル・ウォルフェンデニ(L. wolfendeni)、エル・サルシ(L. sarsi)、エル・アウリタ(L. aurita)、エル・クラウセ(L. clause)、エル・グランディス(L. grandis)およびエル・マグナ(L. magna)を含む。ヘテロラブドゥス科からの発光性生物の説明的な例は、ヘテロラブドゥス種、例えばエイチ・パピリガー(H. papilliger)、エイチ・ノルヴェジカス(H. norvegicus)、エイチ・ロバストゥス(H. robustus)およびエイチ・スピニフロンス(H. spinifrons);ヘミラブドゥス(Hemirhabdus)種、例えばヘミラブドゥス・グリマルディイ(Hemirhabdus grimaldii)およびエイチ・ラトゥス(H. latus);ヘテロスティリテス(Heterostylites)種、例えばヘテロスティリテス・ロンジコルニス(Heterostylites longicornis);ならびにデッセタ(Desseta)種、例えばデッセタパルンビオ(Dessetapalumbio)を含む。アウガプティルス科からの発光性生物の非限定的な例は、ユーアウガプティルス(Euaugaptilus)種、例えばイー・マグナス(E. magnus)、イー・ラティセプス(E. laticeps)、イー・ペロディオサス(E. perodiosus)、イー・フィリガー(E. filiger)、イー・スクアマトゥス(E. squamatus)、イー・ノディフロンス(E. nodifrons)、イー・トランカテス/ビシニカス(E. truncates/vicinus)、イー・レクタス(E. rectus)、イー・グランディコルニス(E. grandicornis)、イー・ファラーニ(E. farrani)およびイー・バリファー(E. bullifer);セントラウガプティルス(Centraugaptilus)種、例えばシー・ホリダス(C. horridus)、シー・ラットライ(C. rattrayi)およびシー・ククラトゥス(C. cucullatus);ハプトプティルス(Haptoptilus)種、例えばエイチ・ロンジシラス(H. longicirrus);ヘテロピティルス(Heteroptilus)種、例えばエイチ・アクチロバス(H. acutilobus);パキプティルス(Pachyptilus)種、例えばピー・ユリグナツス(P. eurygnathus)を含む。メガカラヌス科からの発光性生物の代表的な例は、メガカラヌス(Megacalanus)種、例えばエム・プリンセプス(M. princeps)を含む。オンケア科からの発光性生物の説明的な例は、オンケア(Oncaea)種、例えばオー・コニファー(O. conifer)を含む。アエジスツス科からの発光性生物の非限定的な例は、アエジスツス(Aegisthus)種、例えばアエジスツスムクロナツス(Aegisthusmucronatus)を含む。アエティデウス科からの発光性生物の代表的な例は、キリディウス(Chiridius)種、例えばシー・ポッペイ(C. poppei)を含む。ポンテラ科からの発光性生物の説明的な例は、ポンテラ(Pontella)種、例えばピー・ミモセラミ(P. mimocerami)を含む。
いくつかの実施形態では、本発明のルシフェラーゼポリペプチドは、アミノ酸配列改変を欠く参照ルシフェラーゼポリペプチドと比較して、以下の活性のいずれか1または複数を有する:(i)増強されたルミネセンス、(ii)より強いフラッシュシグナルの強さ、(iii)増強されたグローシグナルの強さ、(iv)増強されたグローシグナルの安定性、および(v)酵素の働きについて上昇した最適温度範囲を含む増強された有効温度範囲。
本発明は、全長ルシフェラーゼポリペプチドおよびそれらの生物活性断片を企図する。典型的に、全長ルシフェラーゼの生物活性断片は、相互作用、例えば分子内もしくは分子間相互作用に参加でき、かつ/または上で述べた活性(i)〜(v)のいずれか1または複数を示すことができる。このような生物活性断片は、(推定)全長ルシフェラーゼポリペプチドのアミノ酸配列に十分に類似するかまたはそれに由来するアミノ酸配列、例えば配列番号46、48、50、52、82、136、138、140、142、144、146、148、150、152、154、156、158、160もしくは162(すなわち、シグナルペプチドおよび分泌増強配列を欠き、ポリペプチドを細胞内の位置に指向させるもの)に示すアミノ酸配列を含むペプチドを含み、これは、推定全長ルシフェラーゼポリペプチドよりも少ないアミノ酸を含み、該ポリペプチドの少なくとも1つの活性(例えば、上で定義する活性(i)〜(v)のいずれか1または複数)を示す。典型的に、生物活性断片は、推定全長ルシフェラーゼポリペプチドの少なくとも1つの活性を有するドメインを含み、残基約85(図1に示すコンセンサス番号付けに対して)にて開始し、例えば図1に示すように保存システイン(C1〜C10)のそれぞれを含む約140残基ドメインを含むことがある。いくつかの実施形態では、生物活性断片は、図1のコンセンサス番号付けに関して、85位にて疎水性アミノ酸残基(例えば脂肪族アミノ酸残基LもしくはMまたはその改変形態)、86位にてPまたはその改変形態、87位にてGまたはその改変形態、88位にてKまたはその改変形態、89位にてKまたはその改変形態、90位にて疎水性アミノ酸残基(例えばLもしくはMのような脂肪族アミノ酸残基またはその改変形態)、91位にてPまたはその改変形態、92位にて疎水性アミノ酸残基(例えばLのような脂肪族アミノ酸残基またはその改変形態)または塩基性アミノ酸残基(例えばKまたはその改変形態)、93位にて疎水性アミノ酸残基(例えばAのような脂肪族アミノ酸残基またはその改変形態)または酸性アミノ酸残基(例えばEまたはその改変形態)、94位にてVまたはその改変形態、95位にて疎水性アミノ酸残基(例えばIもしくはLのような脂肪族アミノ酸残基またはその改変形態)または小分子アミノ酸残基(例えばPまたはその改変形態)、96位にて疎水性アミノ酸残基(例えばI、MもしくはVのような脂肪族アミノ酸残基またはその改変形態)または塩基性アミノ酸残基(例えばKまたはその改変形態)、97位にてEまたはその改変形態、98位にて疎水性アミノ酸残基(例えばM、IもしくはLのような脂肪族アミノ酸残基またはその改変形態)、99位にてEまたはその改変形態、100位にてAまたはその改変形態、101位にてNまたはその改変形態、102位にてAまたはその改変形態、103位にて塩基性アミノ酸残基(例えばKもしくはRまたはその改変形態)または疎水性アミノ酸残基(例えばFまたはその改変形態のような芳香族アミノ酸残基またはその改変形態)、104位にて塩基性アミノ酸残基(例えばKもしくはRまたはその改変形態)、105位にてAまたはその改変形態、106位にてGまたはその改変形態、107位にてC1またはその改変形態、108位にて小分子アミノ酸残基(例えばTまたはその改変形態)または塩基性アミノ酸残基(例えばHまたはその改変形態)、109位にてRまたはその改変形態、110位にてGまたはその改変形態、111位にてC2またはその改変形態、112位にてLまたはその改変形態、113位にて疎水性アミノ酸残基(例えばIもしくはVのような脂肪族アミノ酸残基またはその改変形態)、114位にてC3またはその改変形態、115位にてLまたはその改変形態、116位にてSまたはその改変形態、117位にて塩基性アミノ酸残基(例えばHもしくはKまたはその改変形態)、118位にてIまたはその改変形態、119位にてKまたはその改変形態、120位にてC4またはその改変形態、121位にてTまたはその改変形態、122位にて小分子アミノ酸残基(例えばPもしくはAまたはその改変形態)または塩基性アミノ酸残基(例えばKまたはその改変形態)、123位にて塩基性アミノ酸残基(例えばKまたはその改変形態)または中性/極性アミノ酸残基(例えばQまたはその改変形態)、124位にてMまたはその改変形態、125位にて塩基性アミノ酸残基(例えばKまたはその改変形態)または中性/極性アミノ酸残基(例えばQまたはその改変形態)、126位にて任意のアミノ酸残基(例えばKのような塩基性アミノ酸残基もしくはその改変形態、Vのような脂肪族アミノ酸残基を含む疎水性アミノ酸残基もしくはその改変形態、またはQのような中性/極性アミノ酸残基もしくはその改変形態)、127位にて疎水性アミノ酸残基(例えばFもしくはYのような芳香族アミノ酸残基またはその改変形態)、128位にてIまたはその改変形態、129位にてPまたはその改変形態、130位にてGまたはその改変形態、131位にて塩基性アミノ酸残基(例えばRもしくはKまたはその改変形態)、132位にてC5またはその改変形態、133位にて塩基性アミノ酸残基(例えばHまたはその改変形態)または小分子アミノ酸残基(例えばAまたはその改変形態)、134位にて酸性アミノ酸残基(例えばDまたはその改変形態)または小分子アミノ酸残基(例えばTもしくはSまたはその改変形態)、135位にてYまたはその改変形態、136位にて酸性アミノ酸残基(例えばEまたはその改変形態)または小分子アミノ酸残基(例えばGもしくはAまたはその改変形態)、137位にてGまたはその改変形態、138位にてDまたはその改変形態、139位にてKまたはその改変形態、140位にて酸性アミノ酸残基(例えばDもしくはEまたはその改変形態)または塩基性アミノ酸残基(例えばKまたはその改変形態)、141位にて小分子アミノ酸残基(例えばSもしくはTまたはその改変形態)、142位にて小分子アミノ酸残基(例えばGもしくはAまたはその改変形態)、143位にてQまたはその改変形態、144位にて小分子アミノ酸残基(例えばGもしくはAまたはその改変形態)、145位にてGもしくはその改変形態、146位にてIまたはその改変形態、147位にて小分子アミノ酸残基(例えばGもしくはAまたはその改変形態)または疎水性アミノ酸残基(例えばVのような脂肪族アミノ酸残基またはその改変形態)、148位にてアミノ酸残基がないかまたは小分子アミノ酸残基(例えばGまたはその改変形態)、149位にて酸性アミノ酸残基(例えばEまたはその改変形態)または小分子アミノ酸残基(例えばGまたはその改変形態)、150位にて小分子アミノ酸残基(例えばAまたはその改変形態)または酸性アミノ酸残基(例えばEまたはその改変形態)、151位にてIまたはその改変形態、152位にてVまたはその改変形態、153位にてDまたはその改変形態、154位にて疎水性アミノ酸残基(例えばIもしくはMのような脂肪族アミノ酸残基またはその改変形態)、155位にてPまたはその改変形態、156位にてEまたはその改変形態、157位にてIまたはその改変形態、158位にて小分子アミノ酸残基(例えばP、SもしくはAまたはその改変形態)、159位にてGまたはその改変形態、160位にてFまたはその改変形態、161位にてKまたはその改変形態、162位にて酸性アミノ酸残基(例えばDもしくはEまたはその改変形態)、163位にて疎水性アミノ酸残基(例えばLもしくはMのような脂肪族アミノ酸残基またはその改変形態)または塩基性アミノ酸残基(例えばKまたはその改変形態)、164位にて荷電アミノ酸残基(例えばEのような酸性アミノ酸残基もしくはその改変形態またはKのような塩基性アミノ酸残基もしくはその改変形態)または小分子アミノ酸残基(例えばGもしくはAまたはその改変形態)、165位にてPまたはその改変形態、166位にて疎水性アミノ酸残基(例えばMもしくはLのような脂肪族アミノ酸残基またはその改変形態)、167位にて酸性アミノ酸残基(例えばEもしくはDまたはその改変形態)、168位にてQまたはその改変形態、169位にてFまたはその改変形態、170位にてIまたはその改変形態、171位にてAまたはその改変形態、172位にてQまたはその改変形態、173位にてVまたはその改変形態、174位にて酸性アミノ酸残基(例えばDもしくはEまたはその改変形態)、175位にて疎水性アミノ酸残基(例えばLのような脂肪族アミノ酸残基またはその改変形態)または塩基性アミノ酸残基(例えばRまたはその改変形態)、176位にてC6またはその改変形態、177位にて任意のアミノ酸残基(例えばVのような脂肪族アミノ酸残基を含む疎水性アミノ酸残基またはその改変形態、あるいはAもしくはTのような小分子アミノ酸残基またはその改変形態あるいはEのような酸性アミノ酸残基またはその改変形態)、178位にて酸性アミノ酸残基(例えばDまたはその改変形態)または小分子アミノ酸残基(例えばSもしくはTまたはその改変形態)、179位にてC7またはその改変形態、180位にて小分子アミノ酸残基(例えばTまたはその改変形態)または中性/極性アミノ酸残基(例えばNまたはその改変形態)、181位にてTまたはその改変形態、182位にてGまたはその改変形態、183位にてC8またはその改変形態、184位にてLまたはその改変形態、185位にてKまたはその改変形態、186位にてGまたはその改変形態、187位にてLまたはその改変形態、188位にてAまたはその改変形態、189位にてNまたはその改変形態、190位にてVまたはその改変形態、191位にて塩基性アミノ酸残基(例えばHもしくはKまたはその改変形態)または中性/極性アミノ酸残基(例えばQまたはその改変形態)、192位にてC9またはその改変形態、193位にてSまたはその改変形態、194位にて酸性アミノ酸残基(例えばDもしくはEまたはその改変形態)または小分子アミノ酸残基(例えばAまたはその改変形態)、195位にてLまたはその改変形態、196位にてLまたはその改変形態、197位にてKまたはその改変形態、198位にてKまたはその改変形態、199位にてWまたはその改変形態、200位にてLまたはその改変形態、201位にてPまたはその改変形態、202位にて任意のアミノ酸残基(例えばG、T、SもしくはAのような小分子アミノ酸残基またはその改変形態あるいはQもしくはNのような中性/極性アミノ酸残基またはその改変形態あるいはDのような酸性アミノ酸残基またはその改変形態)、203位にて塩基性アミノ酸残基(例えばRもしくはKまたはその改変形態)、204位にてC10またはその改変形態、205位にて小分子アミノ酸残基(例えばAまたはその改変形態)または塩基性アミノ酸残基(例えばKまたはその改変形態)、206位にて小分子アミノ酸残基(例えばSもしくはTまたはその改変形態)、207位にてFまたはその改変形態、208位にてAまたはその改変形態、209位にて酸性アミノ酸残基(例えばDまたはその改変形態)または小分子アミノ酸残基(例えばSまたはその改変形態)、210位にてKまたはその改変形態、211位にてIまたはその改変形態、212位にてQまたはその改変形態、213位にて小分子アミノ酸残基(例えばGもしくはSまたはその改変形態)または塩基性アミノ酸残基(例えばKまたはその改変形態)、214位にて中性/極性アミノ酸残基(例えばQまたはその改変形態)または酸性アミノ酸残基(例えばEまたはその改変形態)、215位にて疎水性アミノ酸残基(例えばVのような脂肪族アミノ酸残基またはその改変形態)または小分子アミノ酸残基(例えばAまたはその改変形態)、216位にて荷電アミノ酸残基(例えばDのような酸性アミノ酸残基もしくはその改変形態またはHのような塩基性アミノ酸残基もしくはその改変形態)、217位にて任意のアミノ酸残基(例えばKのような塩基性アミノ酸残基もしくはその改変形態またはNのような中性/極性アミノ酸残基もしくはその改変形態またはTのような小分子アミノ酸残基もしくはその改変形態)、218位にてIまたはその改変形態、219位にてKまたはその改変形態、220位にてGまたはその改変形態、221位にて小分子アミノ酸残基(例えばAまたはその改変形態)または疎水性アミノ酸残基(例えばLもしくはMのような脂肪族アミノ酸残基またはその改変形態)、222位にて小分子アミノ酸残基(例えばGもしくはAまたはその改変形態)、223位にてGまたはその改変形態ならびに224位にてDまたはその改変形態を含む。
全長ルシフェラーゼポリペプチドの生物活性断片は、例えば長さが40、50、55、60、65、70、75、80、85、90、95、100、105、110、115、120、125、130、135、140、145、150、155、160、165、170、175、180、185、190、195、200以上のアミノ酸残基であるポリペプチドであり得る。適切には、生物活性断片は、それが由来する全長ポリペプチドの活性の約1%、10%、25%、50%以上を有する。
本発明は、分泌型および非分泌型または細胞内ルシフェラーゼの両方を企図する。分泌型ルシフェラーゼは、一般的に、例えば図1に示すコンセンサス番号付けに対して残基約1から残基約28までを含むシグナルペプチドを含む。これらは、一般的に、シグナルペプチドの下流および約85位の上流、適切には約84位、83位、82位、81位、80位、79位、78位、77位、76位、75位、74位、73位、72位、71位の上流に延びる分泌増強配列も含む。説明的な非分泌型または細胞内ルシフェラーゼは、一般的に、機能的シグナルペプチドおよび/または機能的分泌増強配列を除外する。
本発明は、野生型もしくは自然に存在するルシフェラーゼまたはそれらの断片あるいは合成もしくは人工的に創出されたルシフェラーゼまたはそれらの断片のバリアントであるルシフェラーゼも企図し、該バリアントは、本明細書で定義するルミネセンス増強改変の1または複数を含む。このような「バリアント」ポリペプチドは、天然タンパク質のN末端および/もしくはC末端への1または複数のアミノ酸の欠失(いわゆる切断)あるいは付加;天然タンパク質の1もしくは複数の部位での1もしくは複数のアミノ酸の欠失または付加;あるいは天然タンパク質の1もしくは複数の部位での1もしくは複数のアミノ酸の置換により天然タンパク質から導かれるタンパク質を含む。このようなバリアントルシフェラーゼの非限定的な例は、それに限定されないが、シグナルペプチドドメイン(残基約1から残基約17または18まで(図1に示すコンセンサス番号付けに対して))が前駆形態から除去されたポリペプチドを含む全長または前駆ルシフェラーゼのプロセシングされた形態を含む。
本発明に包含されるバリアントタンパク質は、生物学的に活性であり、すなわち、これらは、天然タンパク質の所望の生物活性を保持し続ける。このようなバリアントは、例えば遺伝子多型または人間による操作に起因し得る。
ルシフェラーゼポリペプチドは、アミノ酸置換、欠失、切断および挿入を含む様々な方式で変更されてよい。このような操作の方法は、全般的に当技術分野において知られている。例えば、ルシフェラーゼポリペプチドのアミノ酸配列バリアントは、DNA中の変異により調製できる。突然変異誘発およびヌクレオチド配列変更の方法は、当技術分野において公知である。例えばKunkel(1985、Proc. Natl. Acad. Sci. USA. 82:488〜492頁)、Kunkelら(1987、Methods in Enzymol、154:367〜382頁)、米国特許第4,873,192号、Watson, J. D.ら(「Molecular Biology of the Gene」、第4版、Benjamin/Cummings、Menlo Park、Calif.、1987)およびそこで引用される参考文献を参照されたい。対象のタンパク質の生物活性に影響しない適当なアミノ酸置換についての手引きは、Dayhoffら(1978) Atlas of Protein Sequence and Structure (Natl. Biomed. Res. Found.、Washington, D.C.)のモデルにおいて見出すことができる。点突然変異または切断により作製されるコンビナトリアルライブラリーの遺伝子生成物をスクリーニングする方法、および選択された特性を有する遺伝子生成物についてcDNAライブラリーをスクリーニングする方法は、当技術分野において知られている。このような方法は、ルシフェラーゼポリペプチドのコンビナトリアル突然変異誘発により作製される遺伝子ライブラリーの迅速なスクリーニングのために適応できる。ライブラリー中の機能的変異体の頻度を増強させる技術である反復アンサンブル突然変異誘発(recursive ensemble mutagenesis)(REM)をスクリーニングアッセイと組み合わせて、ルシフェラーゼバリアントを同定できる(ArkinおよびYourvan(1992)Proc. Natl. Acad. Sci. USA 89:7811〜7815頁;Delgraveら、(1993) Protein Engineering、6:327〜331頁)。あるアミノ酸を、同様の特性を有する別のアミノ酸に交換するような保存的置換は、以下により詳細に論じるように、望ましいことがある。
バリアントルシフェラーゼポリペプチドは、親(例えば自然に存在するまたは参照)ルシフェラーゼアミノ酸配列と比較して、それらの配列中の様々な場所で保存アミノ酸置換を含有してよい。「保存アミノ酸置換」は、アミノ酸残基が、同様の側鎖を有するアミノ酸残基で置き換えられるものである。同様の側鎖を有するアミノ酸残基のファミリーは、当技術分野において定義されており、一般的に、以下のように細分類できる。
酸性:残基は、生理的pHにてHイオンを喪失することにより負電荷を有し、残基は、それが含有されるペプチドが生理的pHの水性媒体中にある場合に、該ペプチドの高次構造中の表面の位置を求めるように水溶液に誘引される。酸性側鎖を有するアミノ酸は、グルタミン酸およびアスパラギン酸を含む。
塩基性:残基は、生理的pHまたはその1もしくは2 pH単位(例えばヒスチジン)以内にてHイオンとの会合により正電荷を有し、残基は、それが含有されるペプチドが生理的pHの水性媒体中にある場合に、該ペプチドの高次構造中の表面の位置を求めるように水溶液に誘引される。塩基性側鎖を有するアミノ酸は、アルギニン、リシンおよびヒスチジンを含む。
荷電:残基は、生理的pHにて荷電されており、よって、酸性または塩基性側鎖を有するアミノ酸を含む(すなわちグルタミン酸、アスパラギン酸、アルギニン、リシンおよびヒスチジン)。
疎水性:残基は、生理的pHにて荷電されず、残基は、それが含有されるペプチドが水性媒体中にある場合に、該ペプチドの高次構造中の内部の位置を求めるように水性溶液に対して反発する。疎水性側鎖を有するアミノ酸は、チロシン、バリン、イソロイシン、ロイシン、メチオニン、フェニルアラニンおよびトリプトファンを含む。
中性/極性:残基は、生理的pHにて荷電されないが、残基は、それが含有されるペプチドが水性媒体中にある場合に、該ペプチドの高次構造中の内部の位置を求めるように水性溶液に対して十分に反発しない。中性/極性側鎖を有するアミノ酸は、アスパラギン、グルタミン、システイン、ヒスチジン、セリンおよびトレオニンを含む。
本記載は、また、ある特定のアミノ酸を、それらの側鎖が、極性基を欠いているとしても、疎水性を授けるのに十分大きくないので、「小分子」と特徴付けている。プロリンを例外として、「小分子」アミノ酸は、少なくとも1つの極性基が側鎖上にある場合に4つ以下の炭素を有し、少なくとも1つの極性基が側鎖上にない場合に3つ以下の炭素を有するものである。小分子側鎖を有するアミノ酸は、グリシン、セリン、アラニンおよびトレオニンを含む。遺伝子によりコードされる2次アミノ酸プロリンは、ペプチド鎖の2次構造に対するその既知の影響による特別な場合である。プロリンの構造は、その側鎖がα-アミノ基の窒素とともにα-炭素とも結合しているという点で、その他の全ての自然に存在するアミノ酸とは異なる。いくつかのアミノ酸類似性行列(例えば、例えばM. O. Dayhoff(編)、Atlas of protein sequence and structure、第5号、345〜358頁、National Biomedical Research Foundation、Washington DC中のDayhoffら、(1978)、A model of evolutionary change in proteins. Matrices for determining distance relationships;およびGonnetら(1992、Science、256(5062):14430〜1445頁により開示されるPAM120行列およびPAM250行列)は、しかし、プロリンを、グリシン、セリン、アラニンおよびトレオニンと同じ群に含めている。したがって、本発明の目的のために、プロリンを「小分子」アミノ酸と分類する。
極性または非極性として分類するために要求される誘引または反発の程度は、任意であり、よって、本発明により具体的に企図されるアミノ酸は、いずれかに分類される。具体的に名前を挙げていないほとんどのアミノ酸は、既知の挙動に基づいて分類できる。
アミノ酸残基は、環状または非環状、および芳香族または非芳香族、残基の側鎖置換基に関する改めて説明するまでもない分類、および小分子または大分子としてさらに細分類できる。残基は、さらなる極性置換基が存在することを条件として、カルボキシル炭素を含めて合計で4つ以下、さらなる極性置換基が存在しないならば、3つ以下の炭素原子を含有するならば、小分子とみなされる。小分子残基は、もちろん、常に非芳香族である。それらの構造的特性に依存して、アミノ酸残基は、2以上のクラスに分けることができる。自然に存在するタンパク質アミノ酸について、このスキームに従う細分類をTable 1(表2)に示す。
保存アミノ酸置換は、側鎖に基づく群分けも含む。例えば、脂肪族側鎖を有するアミノ酸の群は、グリシン、アラニン、バリン、ロイシンおよびイソロイシンであり、脂肪族-ヒドロキシル側鎖を有するアミノ酸の群は、セリンおよびトレオニンであり、アミド含有側鎖を有するアミノ酸の群は、アスパラギンおよびグルタミンであり、芳香族側鎖を有するアミノ酸の群は、フェニルアラニン、チロシンおよびトリプトファンであり、塩基性側鎖を有するアミノ酸の群は、リシン、アルギニンおよびヒスチジンであり、硫黄含有側鎖を有するアミノ酸の群は、システインおよびメチオニンである。例えば、ロイシンをイソロイシンもしくはバリンで置き換えること、アスパラギン酸をグルタミン酸で置き換えること、トレオニンをセリンで置き換えること、または同様に、あるアミノ酸を構造的に関連するアミノ酸で置き換えることは、得られるバリアントポリペプチドの特性に対して主要な影響を与えないと予測することが妥当である。アミノ酸の変化が機能的ルシフェラーゼペプチドポリペプチドをもたらすかは、その活性をアッセイすることにより容易に決定できる。保存的置換を、例示的および好ましい置換の見出しの下に、Table 2(表3)に示す。本発明の範囲内のアミノ酸置換は、全般的に、(a)置換の領域中のペプチド主鎖の構造、(b)標的部位での分子の電荷または疎水性、または(c)側鎖の嵩高さを維持するそれらの効果が著しく異ならない置換を選択することにより達成される。置換を導入した後に、バリアントを、生物活性についてスクリーニングする。
代わりに、保存的置換を作製するための類似のアミノ酸は、側鎖の同一性に基づいて3つのカテゴリに群分けできる。Zubay, G.、Biochemistry、第3版、Wm.C. Brown Publishers (1993)に記載されるように、第1群は、全てが荷電側鎖を有するグルタミン酸、アスパラギン酸、アルギニン、リシン、ヒスチジンを含み、第2群は、グリシン、セリン、トレオニン、システイン、チロシン、グルタミン、アスパラギンを含み、第3群は、ロイシン、イソロイシン、バリン、アラニン、プロリン、フェニルアラニン、トリプトファン、メチオニンを含む。
よって、ルシフェラーゼポリペプチド中の推定非必須アミノ酸残基は、典型的に、同じ側鎖ファミリーからの別のアミノ酸残基で置き換えられる。代わりに、変異は、例えば飽和突然変異誘発により、ルシフェラーゼ遺伝子コード配列の全てまたは一部分に沿って無作為に導入でき、得られた変異体を、例えば本明細書に記載するようにして親のポリペプチドの活性についてスクリーニングして、その活性を保持する変異体を同定できる。コード配列の突然変異誘発の後に、コードされるポリペプチドを組換え発現させ、その活性を決定する。「非必須」アミノ酸残基は、実施形態ポリペプチドの野生型配列から、1または複数のその活性を廃止または実質的に変更することなく変更できる残基である。適切には、変更は、これらの活性の1つを実質的に変更せず、例えば、活性は、野生型の少なくとも20%、40%、60%、70%または80%である。説明的な非必須アミノ酸残基は、図1に示す既知のルシフェラーゼポリペプチド間の同じ位置にて、異なるいずれか1または複数のアミノ酸残基(例えば上記の式VIIIで定義するような残基X1〜X53)を含む。これとは対照的に、「必須」アミノ酸残基は、参照ルシフェラーゼポリペプチドの野生型配列から変更された場合に、野生型活性の20%未満が存在するような、親の分子の活性の廃止をもたらす残基である。いくつかの実施形態では、必須アミノ酸残基は、異なる種にわたるルシフェラーゼポリペプチドにおいて保存されているもの、例えば86位のP、87位のG、88位のK、89位のK、91位のP、94位のV、97位のE、99位のE、100位のA、101位のN、102位のA、105位のA、106位のG、107位のC1、109位のR、110位のG、111位のC2、112位のL、114位のC3、115位のL、116位のS、118位のI、119位のK、120位のC4、121位のT、124位のM、128位のI、129位のP、130位のG、131位のR、132位のC5、135位のY、137位のG、138位のD、139位のK、143位のQ、145位のG、146位のI、151位のI、152位のV、153位のD、155位のP、156位のE、157位のI、159位のG、160位のF、161位のK、165位のP、168位のQ、169位のF、170位のI、171位のA、172位のQ、173位のV、176位のC6、179位のC7、181位のT、182位のG、183位のC8、184位のL、185位のK、186位のG、187位のL、188位のA、189位のN、190位のV、192位のC9、193位のS、195位のL、196位のL、197位のK、198位のK、199位のW、200位のL、201位のP、203位のR、204位のC10、207位のF、208位のA、210位のK、211位のI、212位のQ、218位のI、219位のK、220位のG、223位のGおよび224位のD(図1のコンセンサス番号付けに対して)を含む。
したがって、本発明は、ルシフェラーゼポリペプチドとして参照ルシフェラーゼポリペプチド(例えば自然に存在するルシフェラーゼポリペプチド配列またはそれらの生物活性断片)のバリアントも企図し、該バリアントは、参照配列から、1または複数のアミノ酸残基の付加、欠失または置換により区別される。全般的に、バリアントは、デフォルトパラメータを用いる本明細書の他の場所で記載する配列アラインメントプログラムにより決定されるように、例えば配列番号12、14、16、18、20、22、24、26、28、30、32、34、36、38、40、42、44、46、48、50、52、54、56、58、60、62、64、66、68、70、72、74、76、78、80、82、136、138、140、142、144、146、148、150、152、154、156、158、160、162、142、144、146、148、150、152、154、156、158、160、162、166、168、170、172、174、176、178、180、182、184、186、188、190、192、194、196、198、200、202、204、206、208、210、212、214、216、218、220、222、224、226、228、230、232、234、236、238、240、242、244、246、248、250、252、254、256、258、260、262、264、266、268、270、272、274、276、278、280、282、284、286、288、290、292、294、296、298、300、302、304、306、308、310 312、314、316、318、320 322、324、326、328、330、332、334、336、338、340、34、344、346、348、350、352、354、356、358、360、362、364、366、368、370、372、374、376、378、380、382、384、386、388、390、392、394、396、398、400、402、404、406、408、410、412、414、416、418、420、422、424、426、428、430、432、434、436、438、440、442、444、446、448、450、452、454、456、458、460、462、464、466、468、470、472、474、476、478、480、482、484、486、488、490、492、494、496、498、500、502、504、506、508、510、512、514、516、518、520、522、524、526、528、530、532、534、536、538、540、542、544、546、548、550、552、554、556、558、560、562、564、566、568、570、572、574、576、578、580、582、584、586、588、590、592、594、596、598、600、602、604、606、608、610、612、614、616、618、620、622、624、626、628、630、632、634、636、638、640、642、644、646、648、650、652、654、656、658、660、662、664、666、668、670、672、674、676、678、680、682、684、686、688、690、692、694、696、698、700、702、704、706、708、710、712、714、716、718、720、722、724、726、728、730、732、734、736、738、740、742、744、746、748、750、752、754、756、758、760、762、764、766、768、780、782、784、786または788に示す親または参照ルシフェラーゼポリペプチド配列と少なくとも約40%、45%、50%、51%、52%、53%、54%、55%、56%、57%、58%、59%、60%、61%、62%、63%、64%、65%、66%、67%、68%、69%、70%、71%、72%、73%、74%、75%、76%、77%、78%、79%、80%、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%の類似性を示す。望ましくは、バリアントは、デフォルトパラメータを用いる本明細書の他の場所で記載する配列アラインメントプログラムにより決定されるように、例えば配列番号12、14、16、18、20、22、24、26、28、30、32、34、36、38、40、42、44、46、48、50、52、54、56、58、60、62、64、66、68、70、72、74、76、78、80、82、136、138、140、142、144、146、148、150、152、154、156、158、160、162、142、144、146、148、150、152、154、156、158、160、162、166、168、170、172、174、176、178、180、182、184、186、188、190、192、194、196、198、200、202、204、206、208、210、212、214、216、218、220、222、224、226、228、230、232、234、236、238、240、242、244、246、248、250、252、254、256、258、260、262、264、266、268、270、272、274、276、278、280、282、284、286、288、290、292、294、296、298、300、302、304、306、308、310 312、314、316、318、320 322、324、326、328、330、332、334、336、338、340、34、344、346、348、350、352、354、356、358、360、362、364、366、368、370、372、374、376、378、380、382、384、386、388、390、392、394、396、398、400、402、404、406、408、410、412、414、416、418、420、422、424、426、428、430、432、434、436、438、440、442、444、446、448、450、452、454、456、458、460、462、464、466、468、470、472、474、476、478、480、482、484、486、488、490、492、494、496、498、500、502、504、506、508、510、512、514、516、518、520、522、524、526、528、530、532、534、536、538、540、542、544、546、548、550、552、554、556、558、560、562、564、566、568、570、572、574、57
6、578、580、582、584、586、588、590、592、594、596、598、600、602、604、606、608、610、612、614、616、618、620、622、624、626、628、630、632、634、636、638、640、642、644、646、648、650、652、654、656、658、660、662、664、666、668、670、672、674、676、678、680、682、684、686、688、690、692、694、696、698、700、702、704、706、708、710、712、714、716、718、720、722、724、726、728、730、732、734、736、738、740、742、744、746、748、750、752、754、756、758、760、762、764、766、768、780、782、784、786または788に示す親ルシフェラーゼポリペプチド配列に対して、少なくとも40%、45%、50%、51%、52%、53%、54%、55%、56%、57%、58%、59%、60%、61%、62%、63%、64%、65%、66%、67%、68%、69%、70%、71%、72%、73%、74%、75%、76%、77%、78%、79%、80%、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%の配列同一性を有する。バリアントポリペプチドの範囲内である参照ルシフェラーゼポリペプチド(例えば野生型)のバリアントは、参照分子から、一般的に、50、49、48、47、46、45、44、43、42、41、40、39、38、37、36、35、34、33、32、31、30、29、28、27、26、25、24、23、22、21、20、19、18、17、16、15、14、13、12もしくは11ほど多いアミノ酸残基または10、9、8、7、6、5、4、3、2もしくは1ほど少ないアミノ酸残基異なっていてよい。いくつかの実施形態では、バリアントポリペプチドは、配列番号12、14、16、18、20、22、24、26、28、30、32、34、36、38、40、42、44、46、48、50、52、54、56、58、60、62、64、66、68、70、72、74、76、78、80、82、136、138、140、142、144、146、148、150、152、154、156、158、160、162、142、144、146、148、150、152、154、156、158、160、162、166、168、170、172、174、176、178、180、182、184、186、188、190、192、194、196、198、200、202、204、206、208、210、212、214、216、218、220、222、224、226、228、230、232、234、236、238、240、242、244、246、248、250、252、254、256、258、260、262、264、266、268、270、272、274、276、278、280、282、284、286、288、290、292、294、296、298、300、302、304、306、308、310 312、314、316、318、320 322、324、326、328、330、332、334、336、338、340、34、344、346、348、350、352、354、356、358、360、362、364、366、368、370、372、374、376、378、380、382、384、386、388、390、392、394、396、398、400、402、404、406、408、410、412、414、416、418、420、422、424、426、428、430、432、434、436、438、440、442、444、446、448、450、452、454、456、458、460、462、464、466、468、470、472、474、476、478、480、482、484、486、488、490、492、494、496、498、500、502、504、506、508、510、512、514、516、518、520、522、524、526、528、530、532、534、536、538、540、542、544、546、548、550、552、554、556、558、560、562、564、566、568、570、572、574、576、578、580、582、584、586、588、590、592、594、596、598、600
、602、604、606、608、610、612、614、616、618、620、622、624、626、628、630、632、634、636、638、640、642、644、646、648、650、652、654、656、658、660、662、664、666、668、670、672、674、676、678、680、682、684、686、688、690、692、694、696、698、700、702、704、706、708、710、712、714、716、718、720、722、724、726、728、730、732、734、736、738、740、742、744、746、748、750、752、754、756、758、760、762、764、766、768、780、782、784、786または788における対応する配列から、少なくとも1であるが50、49、48、47、46、45、44、43、42、41、40、39、38、37、36、35、34、33、32、31、30、29、28、27、26、25、24、23、22、21、20、19、18、17、16、15、14、13、12、11、10、9、8、7、6、5、4、3または2以下のアミノ酸残基異なる。他の実施形態では、これは、配列番号12、14、16、18、20、22、24、26、28、30、32、34、36、38、40、42、44、46、48、50、52、54、56、58、60、62、64、66、68、70、72、74、76、78、80、82、136、138、140、142、144、146、148、150、152、154、156、158、160、162、142、144、146、148、150、152、154、156、158、160、162、166、168、170、172、174、176、178、180、182、184、186、188、190、192、194、196、198、200、202、204、206、208、210、212、214、216、218、220、222、224、226、228、230、232、234、236、238、240、242、244、246、248、250、252、254、256、258、260、262、264、266、268、270、272、274、276、278、280、282、284、2
86、288、290、292、294、296、298、300、302、304、306、308、310 312、314、316、318、320 322、324、326、328、330、332、334、336、338、340、34、344、346、348、350、352、354、356、358、360、362、364、366、368、370、372、374、376、378、380、382、384、386、388、390、392、394、396、398、400、402、404、406、408、410、412、414、416、418、420、422、424、426、428、430、432、434、436、438、440、442、444、446、448、450、452、454、456、458、460、462、464、466、468、470、472、474、476、478、480、482、484、486、488、490、492、494、496、498、500、502、504、506、508、510、512、514、516、518、520、522、524、526、528、530、532、534、536、538、540、542、544、546、548、550、552、554、556、558、560、562、564、566、568、570、572、574、576、578、580、582、584、586、588、590、592、594、596、598、600、602、604、606、608、610、612、614、616、618、620、622、624、626、628、630、632、634、636、638、640、642、644、646、648、650、652、654、656、658、660、662、664、666、668、670、672、674、676、678、680、682、684、686、688、690、692、694、696、698、700、702、704、706、708、710、712、714、716、718、720、722、724、726、728、730、732、734、736、738、740、742、744、746、748、750、752、754、756、758、760、762、764、766、768、780、782、784、786または788のいずれか1つにおける対応
する配列から、残基の少なくとも1%であるが25%、24%、23%、22%、21%、20%、19%、18%、17%、16%、15%、14%、13%、12%、11%、10%、9%、8%、7%、6%、5%、4%、3%または2%以下異なる。配列比較がアラインメントを必要とするならば、配列は、典型的に、最大限の類似性または同一性についてアラインメントされる。欠失もしくは挿入により「ループ状」に余った配列またはミスマッチは、一般的に、相違とみなされる。相違は、適切には、以下でより詳細に論じるように、非必須残基での相違もしくは変化または保存的置換である。
本発明のルシフェラーゼは、改変側鎖を有するアミノ酸、ペプチド、ポリペプチドもしくはタンパク質合成中の非自然アミノ酸残基および/またはそれらの誘導体の組み込み、ならびに本発明のペプチド、部分およびバリアントに高次構造の束縛を課す架橋剤およびその他の方法の使用を含むルシフェラーゼポリペプチドも包含する。側鎖改変の例は、無水酢酸を用いるアシル化;無水コハク酸および無水テトラヒドロフタル酸を用いるアミノ基のアシル化;アセトイミド酸メチルを用いるアミド化;シアネートを用いるアミノ基のカルバモイル化;ピリドキサル-5-ホスフェートを用いるリシンのピリドキシル化とその後のNaBH4を用いる還元;アルデヒドを用いる反応による還元的アルキル化とその後のNaBH4を用いる還元;ならびに2, 4, 6-トリニトロベンゼンスルホン酸(TNBS)を用いるアミノ基のトリニトロベンジル化のようなアミノ基の改変を含む。
カルボキシル基は、O-アシルイソ尿素形成によるカルボジイミド活性化とその後の例えば対応するアミドへの誘導体化により改変してよい。
アルギニン残基のグアニジン基は、2,3-ブタンジオン、フェニルグリオキサールおよびグリオキサールのような試薬を用いる複素環縮合生成物の形成により改変してよい。
スルフヒドリル基は、システイン酸への過ギ酸酸化;4-クロロメルクリフェニルスルホン酸、4クロロメルクリベンゾエート、2-クロロメルクリ-4-ニトロフェノール、塩化フェニル水銀およびその他の水銀剤を用いる水銀誘導体の形成;他のチオール化合物を用いる混合ジスルフィドの形成;マレイミド、無水マレイン酸または他の置換マレイミドとの反応;ヨード酢酸またはヨードアセトアミドを用いるカルボキシメチル化;およびアルカリpHにてシアネートを用いるカルバモイル化のような方法により改変してよい。
トリプトファン残基は、例えば、臭化2-ヒドロキシ-5-ニトロベンジルもしくはハロゲン化スルホニルを用いるインドール環のアルキル化、またはN-ブロモスクシンイミドを用いる酸化により改変してよい。
チロシン残基は、テトラニトロメタンを用いるニトロ化により改変して、3-ニトロチロシン誘導体を形成してよい。
ヒスチジン残基のイミダゾール環は、ジエチルピロカーボネートを用いるN-カルボエトキシル化またはヨード酢酸誘導体を用いるアルキル化により改変してよい。
ペプチド合成中の非自然アミノ酸および誘導体の組み込みの例は、それらに限定されないが、4-アミノ酪酸、6-アミノヘキサン酸、4-アミノ-3-ヒドロキシ-5-フェニルペンタン酸、4-アミノ-3-ヒドロキシ-6-メチルヘプタン酸、t-ブチルグリシン、ノルロイシン、ノルバリン、フェニルグリシン、オルニチン、サルコシン、2-チエニルアラニンおよび/またはアミノ酸のD-異性体の使用を含む。本発明により企図される非自然アミノ酸を、Table 3(表4)に列挙する。
本発明のルシフェラーゼは、以下に記載するようなルシフェラーゼコードポリヌクレオチド配列またはその非コード鎖と、本明細書で定義するストリンジェンシー条件、特に中度または高度のストリンジェンシー条件の下でハイブリダイズするポリヌクレオチドによりコードされるポリペプチドも含む。説明的なルシフェラーゼポリヌクレオチド配列は、配列番号11、13、15、17、19、21、23、25、27、29、31、33、35、37、39、41、43、45、47、49、51、53、55、57、59、61、63、65、67、69、71、73、75、77、79、81、135、137、139、141、143、145、147、149、151、153、155、157、159、161、173、175、177、179、181、183、185、187、189、191、193、195、197、199、201、203、205、207、209、211、213、215、217、219、221、223、225、227、229、231、233、235、237、239、241、243、245、247、249、251、253 255、257、259、261、263、265、267、269、271、273、275、277、279、281、283、285、287、289、291、293、295、297、299、301、303、305、307、309、311、313、315、317、319、321、323、325、327、329、331、333、335、337、339、341、343、345、347、349、351、353、355、357、359、361、363、365、367、369、371、373、375、377、379、381、383、385、387、389、391、393、395、397、399、401、403、405、407、409、411、413、415、417、419、421、423、425、427、429、431、433、435、437、439、441、443、445、447、449、451、453、455、457、459、461、463、465、467、469、471、473、475、477、479、481、483、485、487、489、491、493、495、497、499、501、503、505、507、509、511、513、515、517、519、521、523、525、527、529、531、533、535、537、539、541、543、545、547、549、551、553 555、557、559、561、563、565、567、569、571、573、575、577、579、581、583、585、587、589、591、593、595、597、599、601、603、605、607、609、611、613、615、617、619、621、623、625、627、629、631、633、635、637、639、641、643、645、647、649、651、653、655、657、659、661、663、665、667、669、671、673、675、677、679、681、683、685、687、689、691、693、695、697、699、701、703、705、707、709、711、713、715、717、719、721、723、725、727、729、731、733、735、737、739、741、743、745、747、749、751、753、755、757、759、761、763、765、767、769、781、783、785もしくは787、またはその相補鎖に示す。
いくつかの実施形態では、配列間の配列類似性または配列同一性は、以下のようにして算出する。
2つのアミノ酸配列または2つの核酸配列のパーセント同一性を決定するために、配列を、最適比較目的のためにアラインメントさせる(例えば最適アラインメントのために第1および第2アミノ酸または核酸配列の一方または両方にギャップを導入でき、非相同配列を、比較目的のために無視できる)。いくつかの実施形態では、比較目的のためにアラインメントさせる参照配列の長さは、参照配列の長さの少なくとも30%、通常少なくとも40%、より通常は少なくとも50%、60%、さらにより通常は少なくとも70%、80%、90%、100%である。対応するアミノ酸位置もしくはヌクレオチド位置のアミノ酸残基またはヌクレオチドを、次いで比較する。第1配列中の位置が第2配列中の対応する位置にて同じアミノ酸残基またはヌクレオチドにより占められている場合、分子は、その位置にて同一である。アミノ酸配列比較について、第1配列中の位置が第2配列中の対応する位置にて同じまたは類似のアミノ酸残基(すなわち保存的置換)で占められている場合、分子は、その位置にて類似する。
2つの配列間のパーセント同一性は、2つの配列の最適アラインメントのために導入する必要があるギャップの数および各ギャップの長さを考慮して、個別の位置にて配列が共有する同一アミノ酸残基の数の関数である。これとは対照的に、2つの配列間のパーセント類似性は、2つの配列の最適アラインメントのために導入する必要があるギャップの数および各ギャップの長さを考慮して、個別の位置にて配列が共有する同一および類似アミノ酸残基の数の関数である。
配列の比較および配列間のパーセント同一性またはパーセント類似性の決定は、数学的アルゴリズムを用いて達成できる。ある特定の実施形態では、アミノ酸配列間のパーセント同一性または類似性は、Blossum 62行列またはPAM250行列のいずれかと、16、14、12、10、8、6または4のギャップ重みおよび1、2、3、4、5または6の長さ重みとを用いる、GCGソフトウェアパッケージ(http://www.gcg.comにて入手可能)中のGAPプログラムに組み込まれたNeedlemanおよびWunsch(1970、J. Mol. Biol. 48:444〜453頁)アルゴリズムを用いて決定される。具体的な実施形態では、ヌクレオチド配列間のパーセント同一性は、NWSgapdna.CMP行列と、40、50、60、70または80のギャップ重みおよび1、2、3、4、5または6の長さ重みとを用いる、GCGソフトウェアパッケージ(http://www.gcg.comにて入手可能)中のGAPプログラムを用いて決定される。パラメータの非限定的なセット(およびそうでないと明記しない限り用いられるもの)は、12のギャップペナルティ、4のギャップ伸長ペナルティおよび5のフレームシフトギャップペナルティを用いるBlossum 62スコア行列を含む。
いくつかの実施形態では、アミノ酸またはヌクレオチド配列間のパーセント同一性または類似性は、PAM120残基重み付け表(weight residue table)、12のギャップ長さペナルティおよび4のギャップペナルティを用いる、ALIGNプログラム(バージョン2.0)に組み込まれたE. MeyersおよびW. Miller(1989、Cabios、4:11〜17頁)のアルゴリズムを用いて決定できる。
本明細書に記載する核酸およびタンパク質配列は、公的データベースに対して検索を行うための「クエリ配列」として用いて、例えば他のファミリーメンバーまたは関連する配列を同定できる。このような検索は、Altschulら(1990、J. Mol. Biol、215:403〜10頁)のNBLASTおよびXBLASTプログラム(バージョン2.0)を用いて行うことができる。BLASTヌクレオチド検索は、NBLASTプログラム、スコア=100、ワード長さ=12を用いて行って、本発明の53010核酸分子と相同なヌクレオチド配列を得ることができる。BLASTタンパク質検索は、XBLASTプログラム、スコア=50、ワード長さ=3を用いて行って、本発明の53010タンパク質分子と相同なアミノ酸配列を得ることができる。比較目的のためのギャップを有するアラインメントを得るために、Altschulら(1997、Nucleics Res、25:3389〜3402頁)に記載されるようなGapped BLASTを利用できる。BLASTおよびGapped BLASTプログラムを利用する場合、それぞれのプログラム(例えばXBLASTおよびNBLAST)のデフォルトパラメータを用いることができる。
参照ルシフェラーゼポリペプチドのバリアントは、ルシフェラーゼポリペプチドの変異体、例えば切断変異体のコンビナトリアルライブラリーをスクリーニングすることにより同定できる。ルシフェラーゼコード配列のライブラリーまたは断片、例えばN末端、C末端もしくは内部断片を用いて、参照ルシフェラーゼのバリアントのスクリーニングおよびその後の選択のための断片の多彩な集団を作製できる。
点突然変異または切断により作製したコンビナトリアルライブラリーの遺伝子生成物をスクリーニングする方法および選択された特性を有する遺伝子生成物についてcDNAライブラリーをスクリーニングする方法は、当技術分野において知られている。このような方法を、ルシフェラーゼポリペプチドのコンビナトリアル突然変異誘発により作製された遺伝子ライブラリーの迅速スクリーニングのために適応できる。
本発明のルシフェラーゼポリペプチドは、当業者に知られる任意の適切な手順により調製できる。例えば、ルシフェラーゼポリペプチドは、ルシフェラーゼ生成生物からポリペプチドを精製することによるような任意の簡便な方法により生成できる。精製の方法は、サイズ排除、親和性またはイオン交換クロマトグラフィー/分離を含む。導かれるルシフェラーゼのアイデンティティおよび純度は、例えばSDS-ポリアクリルアミド電気泳動または高性能液体クロマトグラフィー(HPLC)のようなクロマトグラフィーにより決定される。代わりに、ルシフェラーゼポリペプチドは、化学合成により、例えば、例えばAthertonおよびShephard(上記)の第9章ならびにRobergeら(1995、Science、269:202頁)に記載されるような溶液合成または固相合成を用いて合成できる。
いくつかの実施形態では、ルシフェラーゼポリペプチドは、組換え技術により調製される。例えば、本発明のルシフェラーゼポリペプチドは、(a)ルシフェラーゼポリペプチドをコードし、調節エレメントに作動可能に連結したポリヌクレオチド配列を含む構築物を調製するステップと、(b)構築物を宿主細胞に導入するステップと、(c)宿主細胞を培養して、ポリヌクレオチド配列を発現させ、それにより、コードされるルシフェラーゼポリペプチドを生成するステップと、(d)ルシフェラーゼポリペプチドを宿主細胞から単離するステップとを含む手順により調製できる。説明的な例では、ヌクレオチド配列は、配列番号11、13、15、17、19、21、23、25、27、29、31、33、35、37、39、41、43、45、47、49、51、53、55、57、59、61、63、65、67、69、71、73、75、77、79、81、135、137、139、141、143、145、147、149、151、153、155、157、159、161、173、175、177、179、181、183、185、187、189、191、193、195、197、199、201、203、205、207、209、211、213、215、217、219、221、223、225、227、229、231、233、235、237、239、241、243、245、247、249、251、253 255、257、259、261、263、265、267、269、271、273、275、277、279、281、283、285、287、289、291、293、295、297、299、301、303、305、307、309、311、313、315、317、319、321、323、325、327、329、331、333、335、337、339、341、343、345、347、349、351、353、355、357、359、361、363、365、367、369、371、373、375、377、379、381、383、385、387、389、391、393、395、397、399、401、403、405、407、409、411、413、415、417、419、421、423、425、427、429、431、433、435、437、439、441、443、445、447、449、451、453、455、457、459、461、463、465、467、469、471、473、475、477、479、481、483、485、487、489、491、493、495、497、499、501、503、505、507、509、511、513、515、517、519、521、523、525、527、529、531、533、535、537、539、541、543、545、547、549、551、553 555、557、559、561、563、565、567、569、571、573、575、577、579、581、583、585、587、589、591、593、595、597、599、601、603、605、607、609、611、613、615、617、619、621、623、625、627、629、631、633、635、637、639、641、643、645、647、649、651、653、655、657、659、661、663、665、667、669、671、673、675、677、679、681、683、685、687、689、691、693、695、697、699、701、703、705、707、709、711、713、715、717、719、721、723、725、727、729、731、733、735、737、739、741、743、745、747、749、751、753、755、757、759、761、763、765、767、769、781、783、785もしくは787に示す配列またはそのバリアントの少なくとも生物活性部分をコードする。組換えルシフェラーゼポリペプチドは、例えばSambrookら、(1989、上記)、特に第16および17節;Ausubelら、(1994、上記)、特に第10および16章;ならびにColiganら、Current Protocols in Protein Science (John Wiley & Sons, Inc. 1995〜1997)、特に第1、5および6章に記載される標準的なプロトコールを用いて簡便に調製できる。
本発明のルシフェラーゼポリペプチドをコードする例示的なヌクレオチド配列は、全長ルシフェラーゼ遺伝子およびルシフェラーゼ遺伝子の全長または実質的に全長のヌクレオチド配列の部分またはそれらの転写産物もしくはこれらの転写産物のDNAコピーを包含する。ルシフェラーゼヌクレオチド配列の部分は、天然ポリペプチドの生物活性を保持するポリペプチド部分または区域をコードできる。ルシフェラーゼポリペプチドの生物活性断片をコードするルシフェラーゼヌクレオチド配列の部分は、少なくとも約40、50、55、60、65、70、75、80、85、90、95、100、105、110、115、120、125、130、135、140、145、150、155、160、165、170、175、180、185、190、195、200以上の連続アミノ酸残基、または全長ルシフェラーゼポリペプチド中に存在するアミノ酸のほぼ全数までをコードできる。
本発明は、ルシフェラーゼヌクレオチド配列のバリアントも企図する。核酸バリアントは、対立遺伝子バリアント(同じ遺伝子座)、ホモログ(異なる遺伝子座)およびオルソログ(異なる生物)のような自然に存在するものであり得るか、または自然に存在しないものであり得る。これらのような自然に存在する核酸バリアント(本明細書においてポリヌクレオチドバリアントともいう)は、公知の分子生物学的技術を用いて、例えば当技術分野において知られるポリメラーゼ連鎖反応(PCR)およびハイブリダイゼーション技術を用いて同定できる。自然に存在しないポリヌクレオチドバリアントは、ポリヌクレオチド、細胞または生物に用いられるものを含む突然変異誘発技術により作製できる。バリアントは、ヌクレオチド置換、欠失、反転および挿入を含有し得る。変動は、コードおよび非コード領域のいずれかまたは両方で生じることができる。変動は、保存および非保存アミノ酸置換(コードされる生成物と比較して)の両方を生成できる。ヌクレオチド配列について、保存バリアントは、遺伝子コードの縮重性のために、参照ルシフェラーゼポリペプチドのアミノ酸配列をコードする配列を含む。バリアントヌクレオチド配列は、例えば部位特異的突然変異誘発を用いることにより作製されるが、ルシフェラーゼポリペプチドをまだコードしているもののような合成により導かれるヌクレオチド配列も含む。一般的に、ある特定のルシフェラーゼヌクレオチド配列のバリアントは、デフォルトパラメータを用いる本明細書の他の場所で記載する配列アラインメントプログラムにより決定されるように、該特定のヌクレオチド配列と少なくとも約40%、45%、50%、51%、52%、53%、54%、55%、56%、57%、58%、59%、60%、61%、62%、63%、64%、65%、66%、67%、68%、69%、70%、71%、72%、73%、74%、75%、76%、77%、78%、79%、80%、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%以上の配列同一性を有する。いくつかの実施形態では、ルシフェラーゼヌクレオチド配列は、配列番号11、13、15、17、19、21、23、25、27、29、31、33、35、37、39、41、43、45、47、49、51、53、55、57、59、61、63、65、67、69、71、73、75、77、79、81、135、137、139、141、143、145、147、149、151、153、155、157、159、161、173、175、177、179、181、183、185、187、189、191、193、195、197、199、201、203、205、207、209、211、213、215、217、219、221、223、225、227、229、231、233、235、237、239、241、243、245、247、249、251、253 255、257、259、261、263、265、267、269、271、273、275、277、279、281、283、285、287、289、291、293、295、297、299、301、303、305、307、309、311、313、315、317、319、321、323、325、327、329、331、333、335、337、339、341、343、345、347、349、351、353、355、357、359、361、363、365、367、369、371、373、375、377、379、381、383、385、387、389、391、393、395、397、399、401、403、405、407、409、411、413、415、417、419、421、423、425、427、429、431、433、435、437、439、441、443、445、447、449、451、453、455、457、459、461、463、465、467、469、471、473、475、477、479、481、483、485、487、489、491、493、495、497、499、501、503、505、507、509、511、513、515、517、519、521、523、525、527、529、531、533、535、537、539、541、543、545、547、549、551、553 555、557、559、561、563、565、567、569、571、573、575、577、579、581、583、585、587、589、591、593、595、597、599、601、603、605、607、609、611
、613、615、617、619、621、623、625、627、629、631、633、635、637、639、641、643、645、647、649、651、653、655、657、659、661、663、665、667、669、671、673、675、677、679、681、683、685、687、689、691、693、695、697、699、701、703、705、707、709、711、713、715、717、719、721、723、725、727、729、731、733、735、737、739、741、743、745、747、749、751、753、755、757、759、761、763、765、767、769、781、783、785もしくは787、またはそれらの相補鎖のいずれか1つから選択されるヌクレオチド配列と少なくとも約40%、45%、50%、51%、52%、53%、54%、55%、56%、57%、58%、59%、60%、61%、62%、63%、64%、65%、66%、67%、68%、69%、70%、71%、72%、73%、74%、75%、76%、77%、78%、79%、80%、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%以上の配列同一性を示す。
ルシフェラーゼヌクレオチド配列は、対応する配列および対立遺伝子を他の生物、特に他のカイアシから単離するために用いることができる。核酸配列のハイブリダイゼーションの方法は、当技術分野において容易に利用可能である。他の生物からのコード配列は、本明細書に示すコード配列とのそれらの配列同一性に基づいて公知の技術に従って単離できる。これらの技術において、既知のコード配列の全体または一部分を、選択された生物(例えばカイアシ)からのクローニングされたゲノムDNA断片またはcDNA断片の集団(すなわちゲノムまたはcDNAライブラリー)に存在する他のルシフェラーゼコード配列と選択的にハイブリダイズするプローブとして用いる。したがって、本発明は、以下に記載するストリンジェンシー条件下で参照ルシフェラーゼヌクレオチド配列またはそれらの相補鎖(例えば配列番号11、13、15、17、19、21、23、25、27、29、31、33、35、37、39、41、43、45、47、49、51、53、55、57、59、61、63、65、67、69、71、73、75、77、79、81、135、137、139、141、143、145、147、149、151、153、155、157、159、161、173、175、177、179、181、183、185、187、189、191、193、195、197、199、201、203、205、207、209、211、213、215、217、219、221、223、225、227、229、231、233、235、237、239、241、243、245、247、249、251、253 255、257、259、261、263、265、267、269、271、273、275、277、279、281、283、285、287、289、291、293、295、297、299、301、303、305、307、309、311、313、315、317、319、321、323、325、327、329、331、333、335、337、339、341、343、345、347、349、351、353、355、357、359、361、363、365、367、369、371、373、375、377、379、381、383、385、387、389、391、393、395、397、399、401、403、405、407、409、411、413、415、417、419、421、423、425、427、429、431、433、435、437、439、441、443、445、447、449、451、453、455、457、459、461、463、465、467、469、471、473、475、477、479、481、483、485、487、489、491、493、495、497、499、501、503、505、507、509、511、513、515、517、519、521、523、525、527、529、531、533、535、537、539、541、543、545、547、549、551、553 555、557、559、561、563、565、567、569、571、573、575、577、579、581、583、585、587、589、591、593、595、597、599、601、603、605、607、609、611、613、615、617、619、621、623、625、627、629、631、633、635、637、639、641、643、645、647、649、651、653、655、657、659、661、663、665、667、669、671、673、675、677、679、681、683、685、687、689、691、693、695、697、699、701、703、705、707、709、711、713、715、717、719、721、723、725、727、729、731、733、735、737、739、741、743、745、747、749、751、753、755、757、759、761、763、765、767、769、781、783、785もしくは787、またはそれらの相補鎖)とハイブリダイズするポリヌクレオチドも企図する。本明細書で用いる場合、用語「低度ストリンジェンシー、中度ストリンジェンシー、高度ストリンジェンシーまたは超高度ストリンジェンシー条件下でハイブリダイズする」は、ハイブリダイゼーションおよび洗浄の条件を記載する。ハイブリダイゼーション反応を行うための手引きは、Ausubelら(1998、上記)、第6.3.1〜6.3.6節で見出すことができる。この参考文献には水性および非水性の方法が記載され、いずれも用いることができる。低度ストリンジェンシー条件について本明細書で言及する場合、42℃でのハイブリダイゼーションについて少なくとも約1%v/vから少なくとも約15%v/vまでのホルムアミドおよび少なくとも約1Mから少なくとも約2Mの塩、ならびに42℃での洗浄について少なくとも約1Mから少なくとも約2Mまでの塩を含み、かつ包含する。低度ストリンジェンシー条件は、65℃でのハイブリダイゼーションについて1%ウシ血清アルブミン(BSA)、1mM EDTA、0.5M NaHPO4(pH7.2)、7% SDS、ならびに室温での洗浄について(i)2×SSC、0.1% SDSまたは(ii)0.5% BSA、1mM EDTA、40mM NaHPO4(pH7.2)、5% SDSも含み得る。低度ストリンジェンシー条件の一実施形態は、6×塩化ナトリウム/クエン酸ナトリウム(SSC)中、約45℃でのハイブリダイゼーション、その後の0.2×SSC、0.1% SDS中、少なくとも50℃での2回の洗浄(洗浄の温度は、低度ストリンジェンシー条件について55℃まで増加できる)を含む。中度ストリンジェンシー条件は、42℃でのハイブリダイゼーションについて少なくとも約16%v/vから少なくとも約30%v/vまでのホルムアミドおよび少なくとも約0.5Mから少なくとも約0.9Mまでの塩、ならびに55℃での洗浄について少なくとも約0.1Mから少なくとも約0.2Mまでの塩を含み、かつ包含する。中度ストリンジェンシー条件は、65℃でのハイブリダイゼーションについて1%ウシ血清アルブミン(BSA)、1mM EDTA、0.5M NaHPO4(pH7.2)、7% SDS、ならびに60〜65℃での洗浄について(i)2×SSC、0.1% SDSまたは(ii)0.5% BSA、1mM EDTA、40mM NaHPO4(pH7.2)、5% SDSも含み得る。中度ストリンジェンシー条件の一実施形態は、6×SSC中、約45℃でのハイブリダイゼーション、その後の0.2×SSC、0.1% SDS中、60℃での1または複数回の洗浄を含む。高度ストリンジェンシー条件は、42℃でのハイブリダイゼーションについて少なくとも約31%v/vから少なくとも約50%v/vまでのホルムアミドおよび約0.01Mから約0.15Mまでの塩、ならびに55℃での洗浄について約0.01Mから約0.02Mまでの塩を含み、かつ包含する。高度ストリンジェンシー条件は、65℃でのハイブリダイゼーションについて1% BSA、1mM EDTA、0.5M NaHPO4(pH7.2)、7% SDS、ならびに65℃を超える温度での洗浄について(i)0.2×SSC、0.1% SDSまたは(ii)0.5% BSA、1mM EDTA、40mM NaHPO4(pH7.2)、1% SDSを含み得る。高度ストリンジェンシー条件の一実施形態は、6×SSC中、約45℃でのハイブリダイゼーション、その後の0.2×SSC、0.1% SDS中、65℃での1または複数回の洗浄を含む。
ある特定の実施形態では、ルシフェラーゼポリペプチドは、超高度ストリンジェンシー条件下で開示するヌクレオチド配列とハイブリダイズするポリヌクレオチドによりコードされる。超高度ストリンジェンシー条件の一実施形態は、0.5Mリン酸ナトリウム、7% SDS中、65℃でのハイブリダイゼーション、その後の0.2×SSC、1% SDS、65℃での1または複数回の洗浄を含む。
その他のストリンジェンシー条件は、当技術分野において公知であり、当業者は、ハイブリダイゼーションの特異性を最適化するために様々な因子を操作できることを認識する。最終洗浄のストリンジェンシーの最適化により、確実に高い程度のハイブリダイゼーションを行うことができる。詳細な例について、Ausubelら、上記、2.10.1〜2.10.16頁およびSambrookら(1989、上記)、第1.101〜1.104節を参照されたい。
ストリンジェントな洗浄は、約42℃〜68℃の温度で典型的に行われるが、当業者は、他の温度がストリンジェントな条件に適切であり得ることを認識する。最大のハイブリダイゼーション率は、DNA-DNAハイブリッドの形成についてTmより約20℃〜25℃下で典型的に生じる。Tmが、融解温度または2つの相補ポリヌクレオチド配列が解離する温度であることが当技術分野において公知である。Tmを予測する方法は、当技術分野において公知である(Ausubelら、上記、2.10.8頁を参照されたい)。一般的に、DNAの完全にマッチする2重鎖のTmは、近似として式:
Tm=81.5+16.6(log10 M)+0.41(%G+C)-0.63(%ホルムアミド)-(600/長さ)
(式中、Mは、Na+の濃度、好ましくは0.01モル濃度〜0.4モル濃度の範囲であり、%G+Cは、30%から75% G+Cの間の範囲内の、塩基の総数のパーセンテージとしてのグアノシンおよびシトシン塩基の総数であり、%ホルムアミドは、パーセントホルムアミド体積濃度であり、長さは、DNA 2重鎖中の塩基対の数である)により予測できる。2重鎖DNAのTmは、無作為にミスマッチの塩基対の数が1%増加する毎におよそ1℃減少する。洗浄は、高度ストリンジェンシーについてTm-15℃、または穏やかなストリンジェンシーについてTm-30℃にて一般的に行われる。
ハイブリダイゼーション手順の一例では、固定化DNAを含有するメンブレン(例えばニトロセルロースメンブレンまたはナイロンメンブレン)を、1晩、42℃にて、標識プローブを含有するハイブリダイゼーション緩衝液(50%脱イオン化ホルムアミド、5×SSC、5×デンハルト溶液(0.1%フィコール、0.1%ポリビニルピロリドンおよび0.1%ウシ血清アルブミン)、0.1% SDSおよび200mg/mL変性サケ精子DNA)中でハイブリダイズさせる。メンブレンを、次いで、2回の連続する中度ストリンジェンシーの洗浄(すなわち2×SSC、0.1% SDSを45℃にて15分間、その後、2×SSC、0.1% SDSを50℃にて15分間)と、その後の、より高度のストリンジェンシーでの2回連続の洗浄(すなわち0.2×SSC、0.1% SDSを55℃にて12分間、その後、0.2×SSCおよび0.1% SDS溶液を65〜68℃にて12分間)に供する。
4.キメラ構築物
本発明は、調節配列に作動可能に連結した本発明のルシフェラーゼをコードする核酸配列を含むキメラ構築物をさらに企図する。調節配列は、対象の生物または該生物の細胞における発現に適合する転写および/または翻訳制御配列を適切に含む。典型的に、転写および翻訳調節制御配列は、それらに限定されないが、プロモーター配列、5'非コード領域、転写調節タンパク質もしくは翻訳調節タンパク質のための機能的結合部位、上流オープンリーディングフレーム、リボソーム結合部位、転写開始部位、翻訳開始部位および/またはリーダー配列をコードするヌクレオチド配列のようなシス調節領域、終結コドン、翻訳停止部位ならびに3'非翻訳領域を含む。本発明は、当技術分野において知られる構成性または誘導性プロモーターを企図する。プロモーターは、自然に存在するプロモーター、または1より多いプロモーターのエレメントを組み合わせたハイブリッドプロモーターのいずれであってもよい。本発明により企図するプロモーター配列は、対象の生物にとって天然であるか、代替供給源に由来するものであってよく、領域は、選択された生物において機能的である。プロモーターの選択は、意図する宿主または細胞または組織のタイプに依存して異なる。例えば、哺乳動物における発現のために用いることができるプロモーターは、カドミウムのような重金属に応答して誘導できるメタロチオネインプロモーター、β-アクチンプロモーター、ならびにSV40大型T抗原プロモーター、ヒトサイトメガロウイルス(CMV)最初期(IE)プロモーター、ラウス肉腫ウイルスLTRプロモーター、マウス乳腺腫瘍ウイルスLTRプロモーター、アデノウイルス主要後期プロモーター(Ad MLP)、ヘルペス単純ウイルスプロモーターおよびHPVプロモーター、中でも特にHPV上流調節領域(URR)のようなウイルスプロモーターを含む。これらの全てのプロモーターは、当技術分野において十分に記載され、容易に入手可能である。
エンハンサーエレメントも、哺乳動物構築物の発現レベルを増加させるために本発明において用いてよい。その例は、例えばDijkemaら(1985、EMBO J. 4:761頁)に記載されるSV40初期遺伝子エンハンサー、例えばGormanら(1982、Proc. Natl. Acad. Sci. USA 79:6777頁)に記載されるラウス肉腫ウイルスの長鎖末端反復配列(LTR)に由来するエンハンサー/プロモーター、CMVイントロンA配列に含まれるエレメントのような例えばBoshartら(1985、Cell 41:521頁)に記載されるヒトCMVに由来するエレメントを含む。
キメラ構築物は、3'非翻訳配列も含んでよい。3'非翻訳配列は、ポリアデニル化シグナルおよびmRNAプロセシングまたは遺伝子発現をもたらすことができる任意のその他の調節シグナルを含有するDNA区域を含む遺伝子の部分のことをいう。ポリアデニル化シグナルは、mRNA前駆体の3'端に一連のポリアデニル酸を付加することを特徴とする。ポリアデニル化シグナルは、限界構造5'AATAAA-3'に対する相同性の存在により一般的に認識されるが、変動は珍しくない。3'非翻訳調節DNA配列は、好ましくは、約50から1,000ntsまでを含み、ポリアデニル化シグナルおよびmRNAプロセシングまたは遺伝子発現をもたらすことができる任意のその他の調節シグナルに加えて、転写および翻訳終結配列を含有し得る。
いくつかの実施形態では、キメラ構築物は、構築物を含有する細胞の選択を許容する選択マーカー遺伝子をさらに含有する。選択遺伝子は、当技術分野において公知であり、対象の細胞における発現に適合できる。
しかし、異種系におけるタンパク質コードポリヌクレオチドの発現は、現在公知であり、本発明は、ポリヌクレオチドの発現についていずれの特定のベクター、転写制御配列または技術に向けられず、それに依存しないことが理解される。むしろ、本明細書で示す方法に従って調製されるキメラ構築物は、宿主細胞または動物に、任意の適切な様式で、任意の適切な構築物もしくはベクターの形態で導入でき、ルシフェラーゼコード配列は、任意の従来の様式で、既知の転写調節エレメントを用いて発現できる。
キメラ構築物のルシフェラーゼコード部分は、組換え技術を用いて工学的に操作された自然に存在する配列またはそのバリアントを含み得る。バリアントの一例では、ルシフェラーゼコード配列のコドン組成を改変して、当技術分野において知られる標準的な方法を用いて、選択した宿主細胞または組織におけるルシフェラーゼの発現の増強を許容する。例えば、ルシフェラーゼコード配列を改変して、別の生物、例えばあまり関連しない生物に比べてある生物でより頻繁に採用されるコドンを導入してよい。代わりにまたはさらに、コード配列を改変して、コザック配列および/もしくはイントロンを付加または改変し、かつ/あるいは望ましくない配列、例えば可能性のある転写因子結合部位を除去してよい。このように最適化された配列は、宿主細胞に導入した場合に、発現の増強、例えばタンパク質発現レベルの増加をもたらすことができる。本発明の実施のための非限定的な宿主細胞は、原核細胞(例えば細菌)および真核細胞(例えば植物、酵母、蠕虫、昆虫、または哺乳動物の細胞)を含む。具体的な実施形態では、宿主細胞は、哺乳動物細胞、特に霊長類、ヒトであり、それらに限定されないが、ウマ、ウシ、マウス、ヒツジ、イヌ、ネコなどのような家畜を含む任意の対象の動物と関連できる。これらの種のうちで、造血、神経、間葉、皮膚、粘膜、間質、筋、脾臓、網内系、上皮、内皮、肝、腎、胃腸、肺などのような様々なタイプまたは細胞を用いることができる。また、別の実施形態では、細胞は、造血、神経、間質、筋、肝、肺、胃腸等のような幹細胞および前駆細胞である。
5.融合タンパク質
本発明は、異種タンパク性部分と融合した対象の改変ルシフェラーゼポリペプチドまたはその断片の融合タンパク質も企図し、その異種タンパク性部分の非限定的な例は、分解配列(例えば改変ルシフェラーゼポリペプチドの半減期を減少させるため、特に薬物発見のための転写レポーターとして用いるための、ルシフェラーゼポリペプチドのアミノ末端での不安定化アミノ酸、PEST配列もしくはユビキチンまたはそれらの生物活性断片)、シグナルペプチド(例えばルシフェラーゼポリペプチドまたはその断片を細胞外の位置に分泌するものなど)、核局在化シグナル、膜局在化シグナル、細胞質局在化シグナル、ミトコンドリア局在化シグナル、小胞体(ER)局在化シグナルもしくは膜貫通局在化シグナルのような細胞内局在化シグナルを含む。
融合タンパク質は、対象のルシフェラーゼまたはその断片と、本発明の改変ルシフェラーゼポリペプチドのN末端および/またはC末端にてインフレームで融合した異種または非ルシフェラーゼポリペプチド(例えば「融合パートナー」)とを含み得る。融合パートナーは、それらに限定されないが、融合パートナーに特異的な抗体と結合できるポリペプチド(例えばエピトープタグ);抗体もしくはその結合断片;触媒機能を提供するかもしくは細胞応答を誘導するポリペプチド;リガンドもしくは受容体またはその模倣物などを含む。このような融合タンパク質では、融合パートナーは、一般的に、融合タンパク質の改変ルシフェラーゼポリペプチドと自然では会合せず、典型的に、カイアシタンパク質またはその誘導体/断片でなく、すなわち、これは、カイアシ種において見出されない。
他の実施形態では、異種部分は、選択マーカータンパク質であり、その説明的な例は、それらに限定されないが、カナマイシンキナーゼ、ネオマイシンホスホトランスフェラーゼ、アミノグリコシドホスホトランスフェラーゼ、ピューロマイシンN-アセチルトランスフェラーゼ、ピューロマイシン耐性タンパク質またはそれらの生物活性断片のような選択マーカータンパク質を含む。このタイプのキメラ遺伝子は、例えば米国特許出願第2002/0150912号および欧州特許出願第1262553号に記載されるような標準的な組換えまたは合成技術を用いて構築できる。
本発明の改変ルシフェラーゼは、BRET用途のための発光タンパク質である異種部分と融合してもよい。このような発光タンパク質の非限定的な例は、それらに限定されないが、エクオリン、クリチン(clytin)、オベリン(obelin)、ベロビン(berovin)またはボリノプシン(bolinopsin)発光タンパク質を含む。
6.用途
本明細書に記載する改変ルシフェラーゼは、広範囲の手順および用途において用いることができる。例えば、これらは、生体分子、細胞または細胞小器官を標識、分析または検出する方法において用いることができる。
いくつかの実施形態では、対象のルシフェラーゼは、細菌および真核系、特に哺乳動物細胞、細菌、酵母および植物におけるものを含む細胞および分子生物学的アッセイにおいてin vivo標識(またはレポーター分子)として用いることができる。説明的な例では、改変ルシフェラーゼは、「ハイコンテンツなスクリーニング」(HCS)、細胞系、特に受容体(例えば受容体二量体、ヘテロ二量体、ホモ二量体の検出(それらに限定されないが、Gタンパク質共役受容体(GPCR)の検出を含む))、イオン(例えばCa2+、Na+、K+)チャネル、輸送体、転写因子、誘導性の系、プロテイナーゼ、キナーゼ、ホスホジエステラーゼ、ヒドロラーゼ、ペプチダーゼ、トランスフェラーゼ、膜タンパク質または糖タンパク質についての単一または多重(例えば2重)レポーター系において有用である。
本発明の改変ルシフェラーゼは、生物発光または化学発光系、特にオキシゲナーゼ、ホスファターゼもしくは発光タンパク質およびイオン指示薬、特にエクオリン、クリチン、オベリン、ベロビンおよびボリノプシンを用いる系と組み合わせた細胞系についてのレポーター分子としても有用である。
これらは、フローサイトメトリー分析のためのものを含むマーカータンパク質としても有用である。
他の実施形態では、本明細書で記載する改変ルシフェラーゼは、特に抗体、ビオチン、磁性または磁化可能な支持体による固定化のために適切である。
本発明の改変ルシフェラーゼは、抗体とカップリングした、酵素とカップリングした、受容体とカップリングした、イオンチャネルおよびその他のタンパク質とカップリングしたものを含むマーカーとして、またはビオチン、NHS(N-ヒドロキシスルホスクシンイミド)もしくはCN-Brを介するものを含むカップリング媒介物を介するマーカーとして用いることもできる。
これらは、エネルギー転移系、特にFRET(蛍光共鳴エネルギー転移)、BRET(生物発光共鳴エネルギー転移)、FET(電界効果トランジスタ)、FP(蛍光偏光)、HTRF (均一時間分解蛍光)系においても利用性がある。
本発明のルシフェラーゼは、タンパク質相補性アッセイにおいて(例えばRemyおよびMichnick、2006、Nature Methods、3(12):977〜979頁ならびにKimら、2009、Anal Chem.、81:67〜74頁に開示されるような)、ならびにタンパク質-タンパク質相互作用、DNA-タンパク質相互作用、DNA-RNA相互作用、RNA-RNA相互作用およびRNA-タンパク質相互作用(DNA:デオキシリボ核酸;RNA:リボ核酸)を含む相互作用の分析のためにも有用である。
他の実施形態では、これらは、トランスジェニック生物、特にマウス、ラット、ハムスターおよびその他の哺乳動物、霊長類、魚類、蠕虫、植物における発現のためのマーカーまたは融合タンパク質として有用である。
さらに、これらは、特に力価を決定するための細菌系において、生化学系、特にプロテイナーゼおよびキナーゼのための基質として、マイクロアレイにおいて、in vivoおよびex vivo生物発光イメージング、腫瘍研究、イメージング(例えばin vitro、in vivoおよびex vivoならびに動物全体のイメージング)、感染性疾患モニタリング、遺伝子送達モニタリング、遺伝子治療モニタリング、汚染物質および生物学的疾患マーカーのためのバイオセンサ、イムノアッセイ(例えば免疫組織化学、ウェスタンブロット、ELISAおよびin situハイブリダイゼーション)、薬物試験、薬物開発ならびにバイオプロセシング(例えばRodaら、2004、Trends in Biotechnology、22(6):295〜303頁に開示されるような)において利用性がある。
改変ルシフェラーゼは、微生物学試験のような、直接的または共役酵素反応を介するATPレベルのモニタリング;酵素、基質および補因子のアッセイ;食物の細菌混入のモニタリング;DNAプローブアッセイ;受容体:リガンド(例えばイオン、セカンドメッセンジャーおよびタンパク質)相互作用;タンパク質ブロッティングおよび写真アッセイ(例えばL. J. Kricka、1988、Anal. Biochem.、175:14〜21頁を参照されたい)に基づく任意の用途においても有用である。
これらは、熱、閃光または炎なしで照射を提供するデバイス(例えばCyalume技術)のための光放射に基づく任意の工業用/家庭用/レクリエーション用/軍事用の生物発光照明/照射用途においても有用である。
本発明は、例えば米国特許第6,113,886号、第6,232,107号および第6,436,682号に記載されるような、光放射を用いてノベルティー商品を創出するための任意の用途、例えばおもちゃ、化粧品、バスパウダー、ボディーローション、ジェル、パウダーおよびクリーム、練り歯磨きおよびその他の歯磨き剤、せっけん、ボディーペイントおよびバブルバスを含む個人用商品、液状「花火」および溶液、混合物、懸濁物、粉末、ペースト、粒子もしくはその他の処方物である組成物のその他のこのような噴流またはスプレーまたはエアロゾルを含むファウンテンを含む娯楽、レクリエーションおよび楽しみのために設計された物品においても有用である。
本発明は、タグ付け用途または改ざん防止用途において用いることができる任意の材料においても有用である。
7.キット
本発明は、上記の用途のためのキットをさらに提供する。キットは、1より多い目的または用途のために有用になるように多機能的であり得る。キットは、典型的に、本発明のルシフェラーゼポリペプチドそのもの、または対象のポリペプチドを発現するためのエレメントを適切に有する、該ポリペプチドをコードする核酸、例えば本明細書で定義するルシフェラーゼポリペプチドをコードする核酸を含むベクターのような構築物を含む。
いくつかの実施形態では、キットは、ある容器中の凍結乾燥改変ルシフェラーゼを含み、別の容器が再構成緩衝液および場合によって1または複数のATPアーゼ阻害剤(例えばTCA、DMSA、CTAB、エタノールなど)を含有する。キットは、ルシフェリン、セレンテラジンまたはそれらの類似体もしくは機能的誘導体のようなルシフェラーゼ基質を供給してもよい。キットは、マグネシウムまたはマンガンもしくはカルシウムのようなその他のカチオンも供給してよい。試料中のATPを定量するために用いられるキットの実施形態における場合のように既知の濃度のATPを用いる対照実験の使用を容易にするために、このようなキットにおいてATPを有する容器も供給してよい。キットは、試料中のATPの量の経時的な増加を妨げる化合物(例えばNaF);ATPアーゼ阻害剤、緩衝液もしくは2価カチオン(Mg2+;Mn2+)の1または複数も供給してよい。
代わりにまたはさらに、キットは、安定化剤、キレート化もしくは金属封鎖剤、還元剤または細胞溶解剤(例えば洗剤)のいずれか1または複数を含んでよい。安定化剤の非限定的な例は、血清アルブミン、ラクトアルブミン、オボアルブミン、ゼラチンまたはTHESITを含む。説明的なキレート化剤は、エチレンジアミン四酢酸(EDTA)、エチレングリコール-ビス(2-アミノエチルエーテル)-四酢酸(EGTA)またはシクロヘキサン-1,2-ジアミン四酢酸(CDTA)から選択される。適切な還元剤は、それらに限定されないが、DTT CoAのようなチオール含有化合物またはチオ硫酸塩、亜硫酸塩もしくは亜ジチオン酸塩のような非チオール還元剤を含む。
いくつかの実施形態では、キットは、レポーターアッセイを行うための核酸構築物またはベクターを含み、ここで、構築物またはベクターは、本発明のルシフェラーゼポリペプチドをコードするヌクレオチド配列を含む。ある特定の実施形態では、キットは、それぞれが本明細書で定義する改変ルシフェラーゼをコードする複数の異なるベクターを含み、ベクターは、異なる環境においておよび/または異なる条件下で発現する、例えばベクターが哺乳動物細胞における発現のための強いプロモーターを含む構成性発現用に設計され、またはプロモーターのカスタム挿入および目的に合わせた発現のためのマルチクローニングサイトを有するプロモーターレスベクターである。
キットには、提供されるルシフェラーゼポリペプチドに特異的な抗体が存在してもよい。
キットの異なる成分を別々の容器内に包装して、使用前に混和してよい。異なる成分は、これらの部分の部分集合を含んでよく、本発明の適用を容易にするかまたは貯蔵寿命を延長する任意の方式で組み合わせてよい。多くの場合、キットは、本発明の改変ルシフェラーゼを、例えば上で記載するような任意の適切な用途において用いるための使用説明冊子を含有する。
本発明を容易に理解し実行することができるようにするために、特に好ましい実施形態を、ここで、以下の非限定的な実施例の様式で記載する。
(実施例)
(実施例1)
第I部:ファミリーの既知のルシフェラーゼ
図1は、野生型および変異配列を含む既知のカイアシルシフェラーゼに相当するアミノ酸配列のアラインメントを示す。全ての全長野生型ルシフェラーゼは、それらの天然の形態で分泌され、それらのシグナルペプチドの端は、灰色で強調する分泌増強配列のすぐ上流である。保存システインC1〜C10を黄色で強調する。これらの示されたシステインは全て、フォールディングされたタンパク質においてジスルフィド結合を形成し、ルシフェラーゼ活性のために重要である。保存PGKKモチーフに下線を付す。
本発明者らは、これらのファミリーメンバー間で、保存PGKKモチーフから先の相同性の程度が高いことに注目した。よって、彼らは、ポリペプチド(およびシグナルペプチド)のこの区画を、ClustalW2プログラム中のBLOSUMアルゴリズムを用いてアラインメントした。シグナルペプチドと保存PGKKモチーフとの間の領域(以降、「リーダーペプチド」と命名する)は、ファミリーメンバーのうちでかなりの相違を示し、図1において手動でアラインメントした。
図1は、ファミリーの既知の変異ルシフェラーゼのアミノ酸配列も示す。これらのうち、3つは[非分泌型/細胞内]である。これらのうち1つは、Prolumeにより記載される小胞体に保持されるガウシアルシフェラーゼであり、これは、C末端ER保持シグナルKDELを含む。他の2つは、WO/2008/049160に記載される細胞内ガウシアルシフェラーゼ(GSInGa)および細胞内メトリジア・ロンガ(ML164)ルシフェラーゼであり、これらは、シグナルペプチドを欠き、それらのC末端に融合されたPEST配列(図示せず)も含む。
アミノ酸配列(PGKKから先)を比較し、結果を、アミノ酸同一性の表(TABLE 4(表5))に示す。これらのデータは、ファミリーが2つのサブファミリーを含むことを明らかにする。サブファミリー1は、ML45、ML39、ML7、ML16、ML52、ML164、MLALおよびMP1を含む。サブファミリー2は、ML22、MP2a、MP2bおよびGaを含む。
実験的分析のために、サブファミリー1の3つのメンバー(ML45、ML39およびMP1)およびサブファミリー2の2つのメンバー(MP2aおよびML22)を初期に選択した。
(実施例2)
第II部:ルシフェラーゼの細胞内発現
これらのルシフェラーゼの分泌形は、ホタルまたはレニラルシフェラーゼよりも高い感度をもたらすことが報告されているが、分泌されたルシフェラーゼが培養培地に蓄積し、よって、遺伝子発現の時間的変化を測定することを目的とするレポーター研究のために理想的でない。よって、本発明者らは、細胞内ルシフェラーゼとしてのそれらの性能を定量して比較することにした。このために、彼らは、シグナルペプチドを欠失している5つの選択したルシフェラーゼのそれぞれについてヒト化コード配列を含む発現プラスミドを構築した。これらの構築物のコードされるポリペプチドおよび制限酵素(RE)部位を、それらのその後の操作のために工学的に操作した。
単純なタンパク質またはmRNA半減期よりもむしろ酵素活性に関連する活性のいずれの違いも確実にするために、本発明者らは、GeneStreamのpRR-29.3プラスミドを用いた(これは、効力のあるRNA不安定化エレメントを含み、タンパク質不安定化のための効力のあるPESTドメインをルシフェラーゼタンパク質のC末端に融合する)。発現は、EF1-アルファプロモーターにより駆動した。
得られたプラスミドを、HeLa細胞に一過的にトランスフェクトした。以前に記載されたGSInGaルシフェラーゼ(例えばWO 2008/049160に開示されるように)を比較として含めた。トランスフェクション対照として、本発明者らは、ルシフェリンを基質として利用するEF1-アルファにより駆動される合成オレンジルシフェラーゼ(SOL)を同時トランスフェクトした。細胞を、トランスフェクションの24時間後に溶解し、アリコートを96ウェルプレートに移し、2重ルシフェラーゼアッセイキット(例えばWO 2002/072844に開示されるような)を用いて室温にてアッセイした。フラッシュルミネセンスは、Victor Lightルミノメータ(Perkin Elmer)を用いて測定し、データは、SOL活性についての標準化したデータであった。
TABLE 5(表6)は、細胞内ML45(iML45)、ML39(iML39)、MP1v1(iMP1v1)、MP2a(iMP2a)、ML22(iML22)およびGSInGaルシフェラーゼの相対活性を示す。驚くべきことに、データは、既知のGSInGaルシフェラーゼと比較して、新規な細胞内ルシフェラーゼ変異体の全てについて非常に低い活性を示し、このことは、シグナルペプチドを単に除去することが、適度な性能レベルを有するルシフェラーゼのこのファミリーのガウシアでないメンバーの細胞内変異体を創出するために十分でないことを示した。
(実施例3)
第III部:新規な細胞内ルシフェラーゼのN末端(リーダー)配列の最適化
図1に示す野生型ルシフェラーゼの分析により、ファミリー内の最も高度に変動する領域が、シグナルペプチドの下流および我々が工学的に操作したXmaI部位に位置する保存PGKK配列の上流にあることが明らかになった。この領域を「リーダー配列」(本明細書において「分泌増強配列」ともいう)と称し、この領域は、ファミリーの異なるメンバーの様々な性能に貢献し得ると推測された。したがって、本発明者らは、NcoIおよびXmaI部位を介しての様々に異なる合成リーダー配列中の置換の性能の影響を試験した。漸進的に短くなるリーダー配列を用いて、本発明者らは、驚くべきことに、このリーダー配列の大部分が、活性ルシフェラーゼの細胞内局在化のために必須でないことを見出した。
例えば、本発明者らは、5つの試験ルシフェラーゼのそれぞれの切断変異体をコードするプラスミドを創出し、ここでは、野生型リーダー配列を、「DAD」(MGSDADRGKM;ここで、最初のMは開始コドンであり、2番目のMは保存PGKKモチーフのすぐ上流である)と称する非常に短い合成リーダー配列で置き換えた。これらのプラスミドおよびそれらの全長(FL)対応物をHeLa細胞に一過的にトランスフェクトし、ルシフェラーゼ活性を、実施例2/TABLE 5(表6)に記載するようにして定量した。データをTABLE 6A(表7)に示す。
TABLE 6A(表7)に示す結果は、野生型リーダー配列をDADリーダーに置換することにより、5つ全てのルシフェラーゼのシグナル強度が改良されたことを示す。
次に、本発明者らは、これらのルシフェラーゼに対する温度の影響を、以下のようにして試験した。20μLの溶解物のアリコートを96ウェルプレートに移し、60μLのFlash & Glowアッセイ緩衝液(F&G)(Gene Stream Pty Ltd、Australia)と手動で混合して、グロー反応を開始した。10分後に、ルミネセンスを室温(RT)にて測定した。プレートを、次いで、8℃に設定した冷蔵庫に移し、15分間放置して冷却した後に、2回目の測定のためにルミノメータに素早く戻した。同じ2枚のプレートを同時にアッセイし、ルミネセンスシグナルの標準化のために室温に維持した。データは、ルミネセンスのパーセント変化、すなわち(8℃プレート-RTプレート)/RTプレートとして表して、これをTABLE 6B(表8)に示す。
TABLE 6B(表8)は、5つ全ての全長ルシフェラーゼが、より冷たい温度にてかなりより強いルミネセンスシグナルを生じることを示す。驚くべきことに、切断されたリーダー配列は、全ての場合においてこの変化の大きさを低減させた。
次に、本発明者らは、DADリーダーペプチド内のアミノ酸の重要性について調べた。これらのアミノ酸の(もしあるならば)どれが必須であるかを決定するために、本発明者らは、iMP1v1の関係において、(M)GSDADRGKMペプチド中の1または複数のアミノ酸を置換または欠失させたDADリーダーペプチドの変異体バリアントを多数構築して試験した(実施例3/TABLE 6(表7および8)のとおりに)。あるこのような変異体は、(M)NSDADRGKMであり、これは、MP1v1のその領域に存在する天然ペプチドを表す。よって、この構築物は、いずれのアミノ酸置換も有さない単純な切断である。これをMP1-dと称した。試験した別の変異体は、(M)NSDADRGKLであり、これは、対応する天然配列iniMP1v1から、最終のMがLに置換されていることによってのみ異なる。これをMP1-dLと称した。
TABLE 7A(表9)は、これらの変異体の性能を示す。全長MP1(MP1-FL)に関して、欠失変異体(MP1-d)は、2重ルシフェラーゼアッセイ(DLA)におけるシグナルの増強と温度変化の影響の低減とを示す。驚くべきことに、MP1-dLは、全長対照に対してだけでなく、M→L置換以外は同一の構築物であるMP1-dに対しても、両方のパラメータにおける非常に実質的な改良を示した。この単一アミノ酸変化は、ルミネセンスの6倍の増強と、大きく低減された温度の影響とを導いた(MP1-dLをMP1-dと比較されたい)。実際に、この変異体について8℃での負の値は、その最適温度が、8℃よりもRTに近いレベルまで上方にシフトしたことを示唆する。
これらのデータは、性能の改良が、a)NSDADRGKMの上流のMP1の領域を欠失させ、b)保存PGKKのすぐ上流にあるLをMに置換することにより達成できることを示す。ファミリーの他のメンバーにおける対応する変異が同様の利益をもたらすかを決定するために、本発明者らは、他のサブファミリーのメンバーであるiML22を選択した。iML22において、対応する領域はDVDANRGGHGGHである。したがって、本発明者らは、iML22の欠失構築物(ML22d)を創出し、これは以下の切断リーダー配列;[(M)DVDANRGGHGGH-PGKK...]を含んだ。特に、iML22およびiMP2aはともに、iMP1v1のKMの代わりにGHGGHを含む。よって、iML22における「L」変異の利益を試験するために、本発明者らは、GHGGHがKLに変換された欠失プラスL構築物;(ML22dL1);(M)DVDANRGKL-PGKK...]を創出した。これらの両方の構築物を、全長細胞内対照[iML22]との比較において、実施例2/TABLE 5(表6)に記載するようにして試験した。
TABLE 7B(表10)に示すデータは、対応する変異体がiML22にも利益をもたらすことを証明する。
次に、本発明者らは、別のファミリーメンバー、すなわちML39、MP2aおよびML45において対応する変異を構築して試験した。これらの実験のために、本発明者らは、切断なしで「L」変異を含む変異体も含めた(ML39-L、MP2a-LおよびML45-L)。フラッシュルミネセンスは、DLAおよびF&Gキットの両方(これらは、組成が互いに大きく異なる)も用いて測定し、ルシフェラーゼ変異体のシグナル強度の改良がいずれか一方のアッセイ緩衝液系に制限されないことを確認した。
TABLES 7C〜E(表11〜13)は、試験した各ファミリーメンバーについて、欠失のみまたは「L」のみのいずれかにより著しい利益が得られたことを示す。この利益は、シグナル強度の改良(両方のアッセイ緩衝液中で)および温度の影響におけるシフトとしてともに明らかになった。さらに、データは、変異を組み合わせることによるさらなる利益を示す。
上記のことから気付くように、iML22およびiMP2aは、他のメトリジアルシフェラーゼのKMの代わりにGHGGHを含み、TABLES 7Bおよび7D(表10および12)に示す構築物ML22-dL、MP2a-LおよびMP2a-dLは、天然GHGGHからKLへの置換を含む。最終HからLへの単純な置換が利点を授けるために十分であるかを決定するために、本発明者らは、GHGGHがGHGGLに変換された、これらのルシフェラーゼの非欠失変異体(MP2a-L2およびML22-L2)を構築し、TABLE 6(表7および8)に記載するようにしてそれらを試験した。
TABLE 8A(表14)は、この単一アミノ酸の変化が、これらのルシフェラーゼの性能を改良するために十分であることを示す。
M→L置換の影響も、MP1の分泌バージョンにおいて試験した。この実験のために、もちろん、溶解物ではなく馴化培地をアッセイした。TABLE 8B(表15)は、このM→L置換も、分泌ルシフェラーゼに著しい利益をもたらすことを示す。
(実施例4)
第IV部:新規細胞内ルシフェラーゼにおけるC6の状況の最適化
他の利益をもたらす変異を網羅的に探索/スクリーニングしている間に、本発明者らは、6番目のシステイン(C6)を挟むアミノ酸が、性能の重要な決定因子であることを同定した。この領域内で、野生型ルシフェラーゼは、以下の部分配列を有する:LCVD、LCAD、RCTD、RCAS、RCTS、LCATおよびLCED(図1を参照されたい)。
これらの研究の出発点として、上記の切断リーダー配列とM→L変異とを含む変異MP1v1構築物を用いた。本発明者らは、工学的に操作されたXmaI、BsrGI、SalI、AgeIおよびHindIII制限酵素(RE)部位を利用して、他のファミリーメンバーの部分とこの構築物とのキメラを創出し、次いで、実施例2/TABLE5(表6)に記載するようにして性能を試験した。1つのキメラ(Chi5と称する)は、性能の改良を示した。この構築物は、C6領域を含んでC6の状況をLCADからRCASに変化させるiML45のSalI-AgeI断片を含んだ。
RCASが改良を担うかどうかを決定するため、およびこの領域に対する他の変更によるさらなる改良をスクリーニングするために、本発明者らは、以下のTABLES 9A〜9C(表16〜18)に示すように、この領域内に様々に異なるアミノ酸配列を含むChi5の変異体を構築して試験した。
TABLE 9A(表16)に示すデータは、以下のことを示す。
RCASは、Chi 5において見られる改良を担う;RCASをLCADと比較されたい。
1位のRは、Lより優れている;例えば、RCASをLCASと、そしてRCADをLCADと比較されたい。
3位のAは、V、TまたはSより優れている;例えば、RCADをRCTDと、LCADをLCVDと、そしてQCADをQCSDと比較されたい。
4位のDは、Sより優れている;例えば、RCADをRCASと比較されたい。
最適配列は、RCADである;RCADを他の全てと比較されたい。
TABLE 9B(表17)に示すデータは、以下のことを示す。
1位において、R、K、Qおよび(より低い度合いで)Hは、Lより良好なシグナル強度をもたらすので全て許容される;TABLE 9B(表17)中のKCAD、QCADおよびHCADをRCADと比較し、この差を、TABLE 9A(表16)におけるRCADとLCADとの間のより大きい差と比較されたい。温度の影響に関して、しかし、著しい差が見られた。Rを用いて最小の増加が8℃にて見られ、その後にK、次いでQ、次いでHが続いた。
3位において、Eは、Aと同様に(またはそれよりも)良好であるが、Hは明らかに劣る;RCED、RCHDおよびRCADを比較されたい。
TABLE 9C(表18)に示すデータは、以下のことを示す。
4位において、Eは、良好な性能をもたらす;RCAEをRCADと比較し、この差を、TABLE 9A(表16)におけるRCADとRCASとの間のより大きい差と比較されたい。
組み合わせたデータは、C6領域を以下のペプチド式;R/K/Q/H---C---A/E---D/E(これは、いずれの既知のルシフェラーゼにも含有されない)に変換することにより、性能の改良に到達できることを示す。
その後、同じ変異が他のサブファミリーのメンバーに利益をもたらすかを調べることにした。よって、本発明者らは、C6ペプチドをRCADに変異させたiMP2aおよびiML22の変異体(実施例2に記載するように)を創出して試験した。対応する野生型ルシフェラーゼ配列の対応する部分配列は、iMP2aにおいてLCVDおよびiML22においてLCEDである。
TABLES10Aおよび10B(表19および20)は、この変異が、実際に、これらのルシフェラーゼの性能を改良することを示す。
さらに、本発明者らは、分泌ルシフェラーゼの状況におけるC6変異の利益について試験した。この実験のために、本発明者らは、TABLE 8B(表15)に記載するM→L置換を有する分泌型MP1v1(sMP1v1)ルシフェラーゼを利用した。TABLE 10C(表21)に示す得られたデータは、この変異が、実際に、分泌フォーマットのルシフェラーゼに利益をもたらすことを証明する。
(実施例5)
第V部:新規細胞内ルシフェラーゼにおけるC9の状況の最適化
本発明者らは、9番目のシステイン(C9)を挟むアミノ酸内の利益になる変異についても探索した。この領域内で、野生型ルシフェラーゼは、以下の部分配列を有する:KCSA、KCSE、QCSD、HCSDおよびHCSA。
これらの研究の出発点として、上記のRC6AD、切断リーダー配列およびM→L置換を含む変異体iMP1v1構築物を用いた。データをTABLE 11(表22および23)に示す。
TABLE11(表22および23)に示すデータは、以下のことを示す。
1位のKは、RまたはQより優れている;例えば、Table 11A(表22)におけるKCSEをRCSEと、そしてKCAEをRCAEと、そしてTABLE 11B(表23)におけるKCSDをQCSDと比較されたい。
3位のSは、Aより優れている;例えば、TABLE 11A(表22)におけるKCSEをKCAEと、そしてTABLE 11B(表23)におけるQCSDをQCADと比較されたい。
4位のDは、AまたはEより優れている;例えば、TABLE 11A(表22)におけるKCSDをKCSAおよびKCSEと比較されたい。
最適配列は、KCSDである;KCSDを他の全てと比較されたい。
組み合わせたデータは、C9領域を、いずれの既知のルシフェラーゼにも含有されないKCSDに変換することにより、性能の改良を得ることができることを示す。
次に、同じ改変が、他のサブファミリーのメンバーに利益をもたらすかを調べることにした。よって、C9ペプチドをKCSDに変異させたiMP2aおよびiML22の変異体(実施例2に記載するように)を創出して試験した。野生型ルシフェラーゼの対応するペプチドは、iMP2aにおいてHCSAおよびiML22においてHCSDである。よって、iML22変異も、1位におけるKをHと比較する役割を果たす。
TABLE 12(表24および25)は、この変異が、実際に、これらのルシフェラーゼの性能を改良することを示す。さらに、データは、1位のKが、Hより優れていることを示す;TABLE 12A(表24)におけるiML22-KCSDをiML22-HCSDと比較されたい。
(実施例6)
第VI部:新規細胞内ルシフェラーゼにおけるC5の状況の最適化
本発明者らは、5番目のシステイン(C5)を挟むアミノ酸内の利益をもたらす変異についても探索した。この領域内で、野生型ルシフェラーゼは、以下の部分配列を有する:RCHD、RCHTおよびRCHS。
これらの研究の出発点として、上記の切断リーダー配列、M→L変異およびRC6ADを含む変異体iMP1v1構築物を用いた。データをTABLE 13A(表26)に示す。
さらに、本発明者らは、同じ変異を含むが、上記のKC9SDも含む変異体iMP1v1構築物を出発点として用いた。データをTABLE 13B(表27)に示す。
TABLE 13(表26および27)に示すデータは、HからAへの単一アミノ酸変化が、実質的な性能の改良をもたらすために十分であることを証明する。これは、この位置での天然のHが全ての野生型ルシフェラーゼのうちで保存されていることを考慮すると、特に驚くべきことである。
サブファミリー1の全てのメンバーがRC5HDを含むが、サブファミリー2のメンバーは、RCHT(ガウシア)またはRCHS(MP2aおよびML22)を含む。本発明者らは、天然のRCHSがRCAS、RCATまたはRCADに変換されたMP2a-L2の変異体を構築し、それらを上記のようにして試験した。データをTABLE 13C(表28)に示す。
TABLE 13C(表28)に示すデータは、HからAへの単一アミノ酸変化も、このルシフェラーゼにおける実質的な性能の改良をもたらすために十分であることを証明する。さらに、3つ全ての変更(RCAS、RCATおよびRCAD)が、性能の利益をもたらした。
(実施例7)
第VII部:N末端(リーダー)配列のさらなる最適化
試験した多くの合成リーダー配列のうち、非常に良い性能を示したのはEAEAERGKLであった。本発明者らは、このリーダーおよびその様々な変異を、TABLE13B(表27)に記載するRC5AD構築物[すなわち、RC5AD、RC6ADおよびKC9SDを有する変異体iMP1v1]にクローニングし、実施例2〜6に記載するようにしてそれらの性能を試験した。データをTABLE 14(表29〜32)に示す。
TABLE 14A(表29)は、リーダー配列のさらなる切断の性能に対する影響を示す。重要なLまで延びる(構築物=M-L-PGKK...)最長の切断でさえ、機能的ルシフェラーゼをもたらしたが、より良い性能は、この残基のすぐ上流にある2〜6アミノ酸を含めた場合に達成された。
TABLE 14B(表30)は、これらの同じ欠失構築物のいくつかおよびアミノ酸置換を含む構築物を含む。特に、重要な「L」からVへの変異またはIへのより保存的な変化でさえ、性能の非常に実質的な下落を引き起こした。実際に、これらの変異体の性能は、最長切断(Lまでのみ)のものより悪かった。重要なLの上流のアミノ酸(例えばERGK)を含めることにより性能が改良されたが、他の変異体は、このモチーフ内のRおよびKが、置換に耐容性であることを示唆した(例えばR→AおよびK→G)。
TABLE 14C(表31)は、重要なLについての他の置換の影響を示す。性能の非常に実質的な下落が、このLをA、F、H、PまたはTで置換した場合に見られた。
(実施例8)
第VIII部:新規細胞内ルシフェラーゼにおけるC10の状況の最適化
本発明者らは、10番目のシステイン(C10)を挟むアミノ酸内の利益をもたらす変異についても探索した。この領域内で、野生型ルシフェラーゼは、以下のペプチドを有する;DRCAS、QRCAT、SRCKTおよびGRCAS。
これらの研究の出発点として、TABLE 14(表29〜32)に記載するEAEAERGKLリーダーを有する変異体iMP1v1構築物[すなわち、RC5AD、RC6AD、KC9SDも含有する]を用いた。C10の周囲の様々な改変を試験し、1つの変異体が性能の増強を示した。TABLE 15A(表33)においてGRC10ASと称する[TABLE 16(表38〜40)においてクローン21と称する]この変異体は、C10の上流の2番目の残基にてD→G置換を含む。データは、この置換が、DLAにおいてフラッシュシグナルの増強を、Flash & Glow (F&G)においてわずかにより低いフラッシュシグナルを、そして特に8℃にて活性のより大きい喪失をもたらすことを示す。この後者の特徴は、8℃を大きく超えるレベルまで最適温度がさらに上昇したことを示唆する。よって、プレートを32℃インキュベータに移すさらなる温度実験を行った。データは、試料を32℃に加熱した場合に、D→G変異がシグナルの喪失を低減させることを示す。
TABLE15A(表33)の驚くべき結果に基づいて、本発明者らは、C10位の上流の2番目の残基へのさらなる改変を試験し、結果をTABLE 15Bおよび15C(表34および35)に示す。
TABLE 15B(表34)およびTABLE 15C(表35)のデータは、DをG、N、S、A、T、Q、E、H、KおよびRのいずれかに置換することにより、性能の増強を得ることができることを証明する。これらのデータは、DRC10ASモチーフにおけるSのTへの置換が、さらに利益をもたらすことも示す。さらに、データは、SRC10KTモチーフ(MP2aおよびML22に存在する)が、KをAに置換することにより改良できることを示す。
次に、本発明者らは、nsMP2aにおける同様の変異を構築して試験した。データをTABLE 15D(表36)に示す。
TABLE 15D(表36)は、nsMP2aの性能も、SRC10KTモチーフ中のSをGに置換してGRC10KTを作製することにより改良できることを証明する。KをAにさらに置換してGRC10ATを作製することにより、さらなる利益がもたらされた。
次に、本発明者らは、nsMP1、すなわち、他の利益をもたらす変異を全く含有しない構築物におけるC10変異の利益について試験した。結果をTABLE 15E(表37)に示し、これは、DをGに置換することも、他の変異の非存在下において著しい利益をもたらすことを示す。
(実施例9)
第IX部:本発明の合成ルシフェラーゼの性能比較
上記の変異の組み合わせの性能に対する利益を定量するために、本発明者らは、6つの異なる全長(wt)細胞内ルシフェラーゼを、TABLE15(表33〜37)に記載するGRC10ASクローン(クローン21と称する)と一緒に試験した。クローン21は、以下の変異を含む。
リーダーペプチド切断およびM→L置換(MEAEAERGKL)
RC6AD
KC9SD
RC5AD
GRC10AS
データをTABLE 16A(表38)に示し、これは、シグナルの強さの全ての尺度における大きな改良と、RTから32℃に温めることによる影響の大きな低減を導いた最適温度の実質的な上昇とを証明する。
これらの変異の利益がPEST配列を含むルシフェラーゼに限定されないことを確認するために、PEST配列をクローン21から除去し、元のiMP1v1の性能を試験して比較した。TABLE 16B(表39)は、PEST配列の非存在下でさえかなりの利益に到達することを示す。
規定されたアッセイ緩衝液系におけるこれらの変異の利益を定量するために、アッセイを、WO 2008/049160の実施例28で定義されるv6溶解緩衝液ならびに25mM Tris pH7.75、0.6mM還元グルタチオン、0.4mM酸化グルタチオン、1mM EDTA、2mMアスコルビン酸塩、24μM Czを含むアッセイ緩衝液を用いて行った。TABLE 17(表41)は、シグナル強度および温度の影響の両方の点でのこれらの変異のかなりの利益が、これらの試薬を用いるアッセイにも当てはまることを示す。クローン22は、GRC10ATを含有すること以外はクローン21と同じである。クローン16は、DRC10ASを含有すること以外はクローン21と同じである。
分泌ルシフェラーゼの状況におけるこれらの変異の利益を定量するために、本発明者らは、以前に記載した細胞内タンパク質についてと同じ方法を用いて、分泌バージョン(PEST配列を欠く)に対してアッセイを行った。結果をTABLE 18Aおよび18B(表42および43)に示し、これにより、本発明者らによる発見の利益を、細胞内および分泌型の両方のルシフェラーゼに当てはめることができることが確認される。
分泌型ルシフェラーゼに対する本発明者らの変異の利益を証明するために、利益をもたらす変異の連続的な喪失を作製して、TABLE 18Cおよび18D(表44および45)に示す利益を証明した。TABLE 18Cおよび18D(表44および45)において、sMP1変異は、以下のようにラベルを付す:L=M-L置換;C6=RC6AD;C9=KC9SD;C5=RC5AD;C10=GRC10AS;切断=シグナルペプチド後のGSEAEAERGKL。32℃に対する応答が特に注目され、これは、それぞれ全ての逐次的な変異が、ルシフェラーゼの最適温度を上昇させることを示す。
上記の変異の組み合わせの性能に対する利益を定量するために、本発明者らは、6つの異なる全長(wt)分泌型ルシフェラーゼを、TABLE 18Cおよび18D(表44および45)に記載する変異体と一緒に試験した。
データをTABLE 19A(表46)に示し、これは、シグナル強さの全ての尺度における莫大な改良と、RTから32℃に温めることによる影響の大きな低減を導いた最適温度の実質的な上昇とを証明する。
さらに、これらの利益が緩衝液組成に依存しないことを確認するために、本発明者らは、培地(RPMI)およびセレンテラジンだけを含むアッセイ緩衝液により馴化培地をアッセイした。
データをTABLE 19B(表47)に示し、これは、シグナルの強さの全ての尺度における莫大な改良と、RTから32℃に温めることによる影響の大きな低減を導いた最適温度の実質的な上昇とを証明する。
次に、本発明者らは、「室温」試料が曝露され得る可能性のある温度範囲により近い温度範囲の状況における改良された温度応答の利益を定量することにした。このために、本発明者らは、標準的な温度アッセイを8℃/32℃から19℃/27℃に改変した。これらは、プレートをルミノメータに移動させる直前の温度であり、これにより、いくらかのレベルの温度平衡が測定の前に生じ、よって、真の温度範囲をさらにより低減する。データをTABLE 20A(表48)に示す。
TABLE 20A(表48)は、クローン21(Cl-21)のルミネセンスが、19℃に冷却するかまたは27℃に温めた場合に、真のRT測定から13%未満変化したことを示す。これとは明確に対照的に、全ての野生型細胞内ルシフェラーゼは、これらの温度変化に応答して、実質的により大きいルミネセンスの変動を示した。
非分泌型ルシフェラーゼの最適温度および温度変化に対するそれらの応答をさらに定義するために、本発明者らは、複製96ウェルプレートに溶解物を播種し、F&Gアッセイ緩衝液を用いてグロー反応を開始した。1枚のプレートを、次いで、冷蔵庫に入れて冷却し、対照プレートをRTに保った。両方のプレートを、次いで、繰り返して測定し、各読み取りの直前にアッセイ反応の温度をモニタリングした。冷却したプレートが室温に到達すると、これを37℃のオーブンに出し入れして、より高い温度の読み取りを得た。データを、対照(RT)プレートに対する温度調整プレートのルミネセンスとして図2に示す。
図2は、w.t.ルシフェラーゼおよびクローン22と比較して、クローン22は、以下の変異を含むことを示す。
リーダーペプチド切断およびM→L置換(MEAEAERGKL)
RC6AD
KC9SD
RC5AD
GRC10AT
クローン22は、18〜28℃の範囲内で温度が変化するにつれ、最小限のルミネセンスの変化だけを経る。これは、実験台で行われるアッセイについて重要な温度範囲であり、ここでは、RTは変動することがあり、ルミノメータ内の電子機器により発生する熱によりRTを超えるいくらかの加熱を避けることができない;例えば発明者らのルミノメータ内の温度は、長時間の操作中に27℃ほど高くまで上昇し得る。
次に、本発明者らは、フラッシュ反応における温度の影響を測定した。溶解物を96ウェルプレートに載せ(各ルシフェラーゼについて32の複製試料)、冷蔵庫で冷却した後に、プレートをルミノメータに移して、RTアッセイ緩衝液の自動注入の後のフラッシュ反応により測定した。ルミノメータ内部では、これらの溶解物は、ある特定のタイプの溶解物のそれぞれの連続する試料が、同じタイプの先行する試料よりもわずかに暖かくなるように、ルミノメータからの熱により温められる。データを、同じタイプの32全ての試料の平均ルミネセンスに対するそれぞれ個別の試料のルミネセンスとして表し、図3に示す。
図3は、w.t.(しかし非分泌型)ルシフェラーゼのそれぞれについて、溶解物の温度(アッセイ緩衝液の温度でない)だけがこのタイプの実験中に変動するにもかかわらず、ルミネセンスの強さの著しく大きい変動を示す。これとは対照的に、クローン22についてより小さい変動が見られた。
これらのデータは、ユーザが測定の前に溶解物をRTまで適切に温めることに失敗したとしても、クローン22を用いるアッセイが、温度に媒介される誤差の低減により利益を受けることを示す。
次に、本発明者らは、ルミノメータ内でのこの回避できない加熱の影響を、グロー反応および測定のためのルミノメータに入れる前に21℃に維持したプレートを用いて試験した。複製溶解物を96ウェルプレートに載せ、グロー反応を、F&Gアッセイ緩衝液を用いて開始した。反応の温度は、プレートを測定のためにルミノメータに挿入する直前に21℃と測定された。データを、同じタイプの全ての試料の平均ルミネセンスに対するそれぞれ個別の試料のルミネセンスとして表し、図4に示す。
図4は、ここでもまた、w.t.(非分泌型)ルシフェラーゼのいずれと比較しても、クローン22を用いた場合に変動がより小さい(よって誤差がより小さい)ことを証明する。
最後に、本発明者らは、記載するw.t.およびルシフェラーゼ変異体を含有する馴化培地を用いる以外は図2に記載したのと同様の実験を行うことにより、ルシフェラーゼの分泌バージョンに対する温度の影響を測定した。iMP1v1の変異は、TABLE 15D(表36)に示すとおりである(すなわちL=M-L置換;C6=RC6AD;C9=KC9SD;C5=RC5AD;C10=GRC10AS)。得られたデータを図5に示す。
図5は、ルシフェラーゼ変異体のかなりより高い最適温度と、より高い、例えば21℃を超える温度および33℃を超える温度に対する耐性の改良とを示す。最高温度(40℃)にて、ルシフェラーゼ変異体は、約10倍高いその活性を保持した。
(実施例10)
さらなる温度範囲上昇改変
以前に記載した実施例は、保存PGKK残基のすぐ上流のM→L置換によるルシフェラーゼの最適温度の著しい増加を証明したので、本発明者らは、他のM→L置換も最適温度を増加させるかを決定することにした。このために、クローン25(クローン22の変異を含む)と称する分泌型ルシフェラーゼを、図1の98位に相当するMにて変異させた。バリアントを、(ルシフェラーゼは分泌形であったので馴化培地を用いて)実施例8のとおりのルシフェラーゼアッセイで試験し、結果をTable 21A(表49)に示す。
TABLE 21A(表49)は、MからL、IまたはV(しかしAでない)への置き換えが、室温に比べて32℃でのルミネセンスシグナルが大きく上昇したルシフェラーゼ変異体を作製したことを示し、これは、最適温度の増加を示す。最大の上昇は、M→L置換を有する変異体において見られた。
最適温度のこの上昇は、実施例9、図5のとおりに行った最適温度実験においてさらに定義された。結果を図6に示し、これは、クローン25のM→Lバリアント(sCl-25-L)が、この改変を有さないクローン25(sCl-25-M)における約29℃と比較して、約37℃の最適温度を有することを証明する。さらに、これらのルシフェラーゼは、アッセイした最高温度(41℃)にて、野生型分泌型ガウシアルシフェラーゼ(sGa)よりそれぞれ>10および>20倍高い活性を示した。
M→(L、I、VまたはA)改変の影響を、Cl25ルシフェラーゼの細胞内バージョンにおいても試験した。この実験のために、もちろん、馴化培地ではなく溶解物をアッセイした。TABLE 21B(表50)は、このM→(L、IまたはV)改変も、細胞内ルシフェラーゼの状況においてかなりの利益、例えば32℃でのルミネセンスのより大きい上昇をもたらすことを示す。分泌型ルシフェラーゼを用いて見られたことと同様に、M→L改変は、最大の上昇をもたらし、M→A置換は、最適温度を上昇させなかった。
実施例8(Table 15C(表35)を参照されたい)は、C10の2アミノ酸上流の残基が最適温度に影響し、この位置のEがある望ましい実施形態であったことを示した。本発明者らは、よって、C6に対する対応する位置でのEの置換が、同様の利益をもたらすかを決定することにした。分泌型クローン25のMおよびLの両方のバージョンのDRC6ADモチーフをERC6ADに変換し、上記のようにして試験した。結果をTable 21C(表51)に示し、これは、このD→E改変による最適温度のさらなる上昇を証明する。
本明細書で引用する全ての特許、特許出願および出版物の開示は、本明細書に参照によりそれらの全体が組み込まれる。
本明細書におけるいずれの参考文献の引用も、そのような参考文献が本出願の「従来技術」として利用可能であることを認めるものでない。
本明細書を通して、本発明をいずれの1つの実施形態または特徴の具体的な集団に限定することなく本発明の好ましい実施形態を記載することを目的としている。当業者は、よって、本開示に鑑みて、例示された具体的な実施形態に、本発明の範囲を逸脱することなく様々な改変および変化を加えることができることを認識する。このような全ての改変および変化は、添付の特許請求の範囲の範囲内に含むことを意図する。

Claims (28)

  1. 配列番号792のアミノ酸71位から210位、配列番号790のアミノ酸50位から189位、または配列番号170のアミノ酸50位から190位のアミノ酸配列を有するポリペプチドを改変する工程を含む改変カイアシルシフェラーゼポリペプチドを調製する方法であって、
    前記改変が、以下の(a)および(b)からなる群より選択される少なくとも1つの改変:
    (a)コンセンサス配列である配列番号905の85位または98位に相当する少なくとも1つの位置でのLを含みかつ
    (i) C5、C6および/またはC9におけるBCΩ、
    C5、C6および/またはC9におけるBCΩΩ、
    C5、C6 および/またはC 9 おけるBCΩD、
    C 6 よび/またはC10におけるEBC、
    C6および/またはC9におけるBC、
    C 10におけるGBC、
    C5、C6および/またはC9におけるBCA、
    C5、C6および/またはC9におけるBCAΩ、
    C5、C6 および/またはC 9 おけるBCAD
    (式中Ωは、小分子アミノ酸残基または酸性アミノ酸残基から選択される)
    からなる群より選択されるBCモチーフであって、
    ンセンサス配列である配列番号905のC5、C6、C9およびC10から選択される少なくとも1つの保存システインのすぐ上流にある塩基性アミノ酸残基を含むBCモチーフ
    (式中、Bは、塩基性アミノ酸残基から選択され、Cは、保存システインである)
    ならびに/あるいは
    (ii)コンセンサス配列である配列番号905の18位と85位の間にあるアミノ酸配列の全体または一部の欠失
    の少なくとも1つを含、あるいは
    (b) C5におけるBCΩ、
    C5におけるBCΩΩ、
    C 5 おけるBCΩD、
    C 10におけるEBC
    C 5および/またはC9におけるBCA、
    C5、C6 および/またはC 9 おけるBCAD、および
    C5および/またはC9におけるBCAΩ
    (式中Ωは、小分子アミノ酸残基または酸性アミノ酸残基から選択される)
    からなる群より選択されるBCモチーフであって、コンセンサス配列である配列番号905のC5、C6、C9およびC10から選択される少なくとも1つの保存システインのすぐ上流にある塩基性アミノ酸残基を含むBCモチーフ
    (式中、Bは、塩基性アミノ酸残基から選択され、Cは、保存システインである)
    を含み
    (i) コンセンサス配列である配列番号905の85位または98位に相当する少なくとも1つの位置にてL;および
    (ii)コンセンサス配列である配列番号905の18位と85位の間にあるアミノ酸配列の全体または一部の欠失
    の少なくとも一つをさらに含む、または含まない
    それにより改変カイアシルシフェラーゼポリペプチドを生成する方法。
  2. 改変ポリペプチドが、コンセンサス配列である配列番号905の85位にてLを含む、請求項1に記載の方法。
  3. 改変ポリペプチドが、コンセンサス配列である配列番号905の98位にてLを含む、請求項1に記載の方法。
  4. 改変ポリペプチドが、コンセンサス配列である配列番号905の85および98位にてLを含む、請求項2に記載の方法。
  5. (a)における改変ポリペプチドが、保存システインC6およびC9に相当する少なくとも1つの位置にてBCモチーフを含む、請求項1に記載の方法。
  6. (a)における改変ポリペプチドが、保存システインC5、C6およびC9に相当する少なくとも1つの位置にてBCΩモチーフを含む、または(b)における改変ポリペプチドが、保存システインC5に相当する位置にてBCΩモチーフを含む(式中、Ωは、小分子アミノ酸残基または酸性アミノ酸残基から選択される)、請求項1に記載の方法。
  7. (a)における改変ポリペプチドが、保存システインC5、C6およびC9に相当する少なくとも1つの位置にてBCΩΩモチーフを含む、または(b)における改変ポリペプチドが、保存システインC5に相当する位置にてBCΩΩモチーフを含む(式中、Ωは、小分子アミノ酸残基または酸性アミノ酸残基から選択される)、請求項1に記載の方法。
  8. (a)における改変ポリペプチドが、保存システインC5、C6 およびC 9 相当する少なくとも1つの位置にてBCΩDモチーフを含む、または(b)における改変ポリペプチドが、保存システインC 5 相当する位置にてBCΩDモチーフを含む(式中、Ωは、小分子アミノ酸残基または酸性アミノ酸残基から選択され、Dは、アスパラギン酸である)、請求項1に記載の方法。
  9. (a)における改変ポリペプチドが、保存システインC 6 よびC10に相当する少なくとも1つの位置にてEBCモチーフを含む、または(b)における改変ポリペプチドが、保存システインC 10に相当する位置にてEBCモチーフを含む(式中、Eは、グルタミン酸である)、請求項1に記載の方法。
  10. (a)における改変ポリペプチドが、保存システインC 10に相当する位置にてGBCモチーフを含む(式中、Gは、グリシンである)、請求項1に記載の方法。
  11. (a)における改変ポリペプチドが、保存システインC5、C6およびC9に相当する少なくとも1つの位置にてBCAモチーフを含む、または(b)における改変ポリペプチドが、保存システインC 5 およびC9に相当する少なくとも1つの位置にてBCAモチーフを含む(式中、Aは、アラニンである)、請求項1に記載の方法。
  12. (a)における改変ポリペプチドが、保存システインC5、C6およびC9に相当する少なくとも1つの位置にてBCAΩモチーフを含む、または(b)における改変ポリペプチドが、保存システインC5およびC9に相当する少なくとも1つの位置にてBCAΩモチーフを含む(式中、Ωは、小分子アミノ酸残基または酸性アミノ酸残基から選択され、Aは、アラニンである)、請求項1に記載の方法。
  13. (a)における改変ポリペプチドが、
    コンセンサス配列である配列番号905の85位にてL、
    コンセンサス配列である配列番号905の98位にてL、および
    コンセンサス配列である配列番号905の85および98位にてL、
    からなる群から選択される少なくとも1つのアミノ酸と、
    保存システインC6およびC9に相当する少なくとも1つの位置にてBCモチーフ、
    保存システインC5、C6およびC9に相当する少なくとも1つの位置にてBCΩモチーフ(式中、Ωは、小分子アミノ酸残基または酸性アミノ酸残基から選択される)、
    保存システインC5、C6およびC9に相当する少なくとも1つの位置にてBCΩΩモチーフ(式中、Ωは、小分子アミノ酸残基または酸性アミノ酸残基から選択される)、
    保存システインC5、C6 およびC 9 相当する少なくとも1つの位置にてBCΩDモチーフ(式中、Ωは、小分子アミノ酸残基または酸性アミノ酸残基から選択され、Dは、アスパラギン酸である)、
    保存システインC 6 よびC10に相当する少なくとも1つの位置にてEBCモチーフ(式中、Eは、グルタミン酸である)、
    保存システインC 10に相当する位置にてGBCモチーフ(式中、Gは、グリシンである)、
    保存システインC5、C6およびC9に相当する少なくとも1つの位置にてBCAモチーフ(式中、Aは、アラニンである)、および
    保存システインC5、C6およびC9に相当する少なくとも1つの位置にてBCAΩモチーフ(式中、Ωは、小分子アミノ酸残基または酸性アミノ酸残基から選択され、Aは、アラニンである)、
    からなる群から選択される少なくとも1つのモチーフとを含む、請求項1に記載の方法。
  14. (a)における改変ポリペプチドが、
    コンセンサス配列である配列番号905の85位にてL、
    コンセンサス配列である配列番号905の98位にてL、および
    コンセンサス配列である配列番号905の85および98位にてL
    からなる群から選択される少なくとも1つのアミノ酸と
    ンセンサス配列である配列番号905の18位と85位の間にあるアミノ酸配列の全体または一部の欠失とを含む、請求項1に記載の方法。
  15. (a)における改変ポリペプチドが、
    保存システインC6およびC9に相当する少なくとも1つの位置にてBCモチーフ、
    保存システインC5、C6およびC9に相当する少なくとも1つの位置にてBCΩモチーフ(式中、Ωは、小分子アミノ酸残基または酸性アミノ酸残基から選択される)、
    保存システインC5、C6およびC9に相当する少なくとも1つの位置にてBCΩΩモチーフ(式中、Ωは、小分子アミノ酸残基または酸性アミノ酸残基から選択される)、
    保存システインC5、C6 およびC 9 相当する少なくとも1つの位置にてBCΩDモチーフ(式中、Ωは、小分子アミノ酸残基または酸性アミノ酸残基から選択され、Dは、アスパラギン酸である)、
    保存システインC 6 よびC10に相当する少なくとも1つの位置にてEBCモチーフ(式中、Eは、グルタミン酸である)、
    保存システインC 10に相当する位置にてGBCモチーフ(式中、Gは、グリシンである)、
    保存システインC5、C6およびC9に相当する少なくとも1つの位置にてBCAモチーフ(式中、Aは、アラニンである)、
    保存システインC5、C6およびC9に相当する少なくとも1つの位置にてBCAΩモチーフ(式中、Ωは、小分子アミノ酸残基または酸性アミノ酸残基から選択され、Aは、アラニンである)、およ
    ンセンサス配列である配列番号905の18位と85位の間にあるアミノ酸配列の全体または一部の欠失とを含む、あるいは
    (b) における改変ポリペプチドが、
    保存システインC5に相当する位置にてBCΩモチーフ(式中、Ωは、小分子アミノ酸残基または酸性アミノ酸残基から選択される)、
    保存システインC5に相当する位置にてBCΩΩモチーフ(式中、Ωは、小分子アミノ酸残基または酸性アミノ酸残基から選択される)、
    保存システインC 5 相当する位置にてBCΩDモチーフ(式中、Ωは、小分子アミノ酸残基または酸性アミノ酸残基から選択され、Dは、アスパラギン酸)、
    保存システインC 10に相当する位置にてEBCモチーフ(式中、Eは、グルタミン酸)
    存システインC5およびC9に相当する少なくとも1つの位置にてBCAモチーフ(式中、Aは、アラニンである)、
    保存システインC5およびC9に相当する少なくとも1つの位置にてBCAΩモチーフ(式中、Ωは、小分子アミノ酸残基または酸性アミノ酸残基から選択され、Aは、アラニンである)
    からなる群より選択される少なくとも一つのモチーフと
    ンセンサス配列である配列番号905の18位と85位の間にあるアミノ酸配列の全体または一部の欠失とを含む、請求項1に記載の方法。
  16. (a)における改変ポリペプチドが、
    コンセンサス配列である配列番号905の85位にてL、
    コンセンサス配列である配列番号905の98位にてL、および
    コンセンサス配列である配列番号905の85および98位にてL、
    からなる群から選択される少なくとも1つのアミノ酸と、
    保存システインC6およびC9に相当する少なくとも1つの位置にてBCモチーフ、
    保存システインC5、C6およびC9に相当する少なくとも1つの位置にてBCΩモチーフ(式中、Ωは、小分子アミノ酸残基または酸性アミノ酸残基から選択される)、
    保存システインC5、C6およびC9に相当する少なくとも1つの位置にてBCΩΩモチーフ(式中、Ωは、小分子アミノ酸残基または酸性アミノ酸残基から選択される)、
    保存システインC5、C6 およびC 9 相当する少なくとも1つの位置にてBCΩDモチーフ(式中、Ωは、小分子アミノ酸残基または酸性アミノ酸残基から選択され、Dは、アスパラギン酸である)、
    保存システインC 6 よびC10に相当する少なくとも1つの位置にてEBCモチーフ(式中、Eは、グルタミン酸である)、
    保存システインC 10に相当する位置にてGBCモチーフ(式中、Gは、グリシンである)、
    保存システインC5、C6およびC9に相当する少なくとも1つの位置にてBCAモチーフ(式中、Aは、アラニンである)、
    保存システインC5、C6およびC9に相当する少なくとも1つの位置にてBCAΩモチーフ(式中、Ωは、小分子アミノ酸残基または酸性アミノ酸残基から選択され、Aは、アラニンである)、
    からなる群から選択される少なくとも1つのモチーフと
    ンセンサス配列である配列番号905の18位と85位の間にあるアミノ酸配列の全体または一部の欠失とを含む、請求項1に記載の方法。
  17. 細胞と会合した改変カイアシルシフェラーゼポリペプチドの活性を評価する方法であって、ルシフェラーゼが、配列番号792のアミノ酸71位から210位、配列番号790のアミノ酸50位から189位、または配列番号170のアミノ酸50位から190位のアミノ酸配列を含み、かつ少なくとも1つの改変を含むポリペプチドを含み、
    少なくとも1つの改変が、コンセンサス配列である配列番号905の85位または98位に相当する少なくとも1つの位置でのLであり、
    ルシフェラーゼが、
    (i) C5におけるBCΩ、
    C5におけるBCΩΩ、
    C 5 おけるBCΩD、
    C 10におけるEBC
    C 5および/またはC9におけるBCA、
    C 5 、C 6 および/またはC 9 におけるBCAD、および
    C5および/またはC9におけるBCAΩ
    (式中Ωは、小分子アミノ酸残基または酸性アミノ酸残基から選択される)
    からなる群より選択されるBCモチーフであって、コンセンサス配列である配列番号905のC5、C6、C9およびC10から選択される少なくとも1つの保存システインのすぐ上流にある塩基性アミノ酸残基を含むBCモチーフ
    (式中、Bは、塩基性アミノ酸残基から選択され、Cは、保存システインである)
    ならびに/あるいは
    (ii)コンセンサス配列である配列番号905の18位と85位の間にあるアミノ酸配列の全体または一部の欠失
    の少なくとも1つをさらに含み、
    該方法が、(a)細胞を、セレンテラジンまたはその類似体もしくは誘導体と接触させるステップと、(b)セレンテラジンまたはその類似体もしくは誘導体から生じるシグナルを検出して、レポーター酵素の活性を評価するステップとを含む方法。
  18. 配列番号792のアミノ酸71位から210位、配列番号790のアミノ酸50位から189位、または配列番号170のアミノ酸50位から190位のアミノ酸配列を含み、少なくとも1つの改変を含む改変カイアシルシフェラーゼポリペプチド、または前記ポリペプチドをコードする核酸分子、または調節ポリヌクレオチドに作動可能につながった前記核酸分子を含む構築物、または前記構築物を含む細胞を含む容器を含むキットであって、
    少なくとも1つの改変が、コンセンサス配列である配列番号905の85位または98位に相当する少なくとも1つの位置でのLであり、
    ルシフェラーゼが、
    (i) C5におけるBCΩ、
    C5におけるBCΩΩ、
    C 5 おけるBCΩD、
    C 10におけるEBC
    C 5および/またはC9におけるBCA、
    C 5 、C 6 および/またはC 9 におけるBCAD、および
    C5および/またはC9におけるBCAΩ
    (式中Ωは、小分子アミノ酸残基または酸性アミノ酸残基から選択される)
    からなる群より選択されるBCモチーフであって、コンセンサス配列である配列番号905のC5、C6、C9およびC10から選択される少なくとも1つの保存システインのすぐ上流にある塩基性アミノ酸残基を含むBCモチーフ
    (式中、Bは、塩基性アミノ酸残基から選択され、Cは、保存システインである)
    ならびに/あるいは
    (ii)コンセンサス配列である配列番号905の18位と85位の間にあるアミノ酸配列の全体または一部の欠失
    の少なくとも1つをさらに含むキット。
  19. 細胞と会合した改変カイアシルシフェラーゼポリペプチドの活性を評価する方法であって、ルシフェラーゼが、配列番号792のアミノ酸71位から210位、配列番号790のアミノ酸50位から189位、または配列番号170のアミノ酸50位から190位のアミノ酸配列を含み、かつ少なくとも1つの改変を含み、
    少なくとも1つの改変が、
    (a) コンセンサス配列である配列番号905の85位または98位に相当する少なくとも1つの位置でのL、ならびに
    (i) C5におけるBCΩ、
    C5におけるBCΩΩ、
    C 5 おけるBCΩD、
    C 10におけるEBC
    C 5および/またはC9におけるBCA、
    C 5 、C 6 および/またはC 9 におけるBCAD、および
    C5および/またはC9におけるBCAΩ
    (式中Ωは、小分子アミノ酸残基または酸性アミノ酸残基から選択される)
    からなる群より選択されるBCモチーフであって、コンセンサス配列である配列番号905のC5、C6、C9およびC10から選択される少なくとも1つの保存システインのすぐ上流にある塩基性アミノ酸残基を含むBCモチーフ
    (式中、Bは、塩基性アミノ酸残基から選択され、Cは、保存システインである)
    ならびに/あるいは
    (ii)コンセンサス配列である配列番号905の18位と85位の間にあるアミノ酸配列の全体または一部の欠失
    の少なくとも1つ
    であるか、あるいは
    (b) C5におけるBCΩ、
    C5におけるBCΩΩ、
    C 5 おけるBCΩD、
    C 10におけるEBC
    C 5および/またはC9におけるBCA、
    C 5 、C 6 および/またはC 9 におけるBCAD、および
    C5および/またはC9におけるBCAΩ
    (式中Ωは、小分子アミノ酸残基または酸性アミノ酸残基から選択される)
    からなる群より選択されるBCモチーフであって、コンセンサス配列である配列番号905のC5、C6、C9およびC10から選択される少なくとも1つの保存システインのすぐ上流にある塩基性アミノ酸残基を含むBCモチーフ
    (式中、Bは、塩基性アミノ酸残基から選択され、Cは、保存システインである)
    を含み
    (i) コンセンサス配列である配列番号905の85位または98位に相当する少なくとも1つの位置にてL;および/または
    (ii)コンセンサス配列である配列番号905の18位と85位の間にあるアミノ酸配列の全体または一部の欠失
    の少なくとも一つをさらに含む、または含まない
    (I)細胞を、セレンテラジンまたはその類似体もしくは誘導体と接触させるステップと、(II)セレンテラジンまたはその類似体もしくは誘導体から生じるシグナルを検出して、ルシフェラーゼの活性を評価するステップとを含む方法。
  20. 配列番号792のアミノ酸71位から210位、配列番号790のアミノ酸50位から189位、または配列番号170のアミノ酸50位から190位のアミノ酸配列を含み、かつ少なくとも1つの改変を含む改変カイアシルシフェラーゼポリペプチド、または前記ポリペプチドをコードする核酸分子、または調節ポリヌクレオチドに作動可能につながった前記核酸分子を含む構築物、または前記構築物を含む細胞を含む容器を含むキットであって、
    少なくとも1つの改変が、
    (a) コンセンサス配列である配列番号905の85位または98位に相当する少なくとも1つの位置でのL、ならびに
    (i) C5におけるBCΩ、
    C5におけるBCΩΩ、
    C 5 おけるBCΩD、
    C 10におけるEBC
    C 5および/またはC9におけるBCA、
    C 5 、C 6 および/またはC 9 におけるBCAD、および
    C5および/またはC9におけるBCAΩ
    (式中Ωは、小分子アミノ酸残基または酸性アミノ酸残基から選択される)
    からなる群より選択されるBCモチーフであって、コンセンサス配列である配列番号905のC5、C6、C9およびC10から選択される少なくとも1つの保存システインのすぐ上流にある塩基性アミノ酸残基を含むBCモチーフ
    (式中、Bは、塩基性アミノ酸残基から選択され、Cは、保存システインである)
    および/または
    (ii)コンセンサス配列である配列番号905の18位と85位の間にあるアミノ酸配列の全体または一部の欠失
    のいずれか1つであるか、あるいは
    (b) C5におけるBCΩ、
    C5におけるBCΩΩ、
    C 5 おけるBCΩD、
    C 10におけるEBC
    C 5および/またはC9におけるBCA、
    C 5 、C 6 および/またはC 9 におけるBCAD、および
    C5および/またはC9におけるBCAΩ
    (式中Ωは、小分子アミノ酸残基または酸性アミノ酸残基から選択される)
    からなる群より選択されるBCモチーフであって、コンセンサス配列である配列番号905のC5、C6、C9およびC10から選択される少なくとも1つの保存システインのすぐ上流にある塩基性アミノ酸残基を含むBCモチーフ
    (式中、Bは、塩基性アミノ酸残基から選択され、Cは、保存システインである)
    であり、
    (i) コンセンサス配列である配列番号905の85位または98位に相当する少なくとも1つの位置にてL;および/または
    (ii)コンセンサス配列である配列番号905の18位と85位の間にあるアミノ酸配列の全体または一部の欠失
    の少なくとも一つをさらに含む、または含まない、キット。
  21. 細胞と会合したメトリジアルシフェラーゼポリペプチドの活性を評価する方法であって、メトリジアルシフェラーゼが、配列番号792のアミノ酸71位から210位、配列番号790のアミノ酸50位から189位、または配列番号170のアミノ酸50位から190位のアミノ酸配列を含み、かつ少なくとも1つの改変を含むポリペプチドを含み、
    少なくとも1つの改変が、
    (a) コンセンサス配列である配列番号905の85位または98位に相当する少なくとも1つの位置でのL、ならびに/あるいは
    (b) C5におけるBCΩ、
    C5におけるBCΩΩ、
    C 5 おけるBCΩD、
    C 10におけるEBC
    C 5および/またはC9におけるBCA、
    C 5 、C 6 および/またはC 9 におけるBCAD、および
    C5および/またはC9におけるBCAΩ
    (式中Ωは、小分子アミノ酸残基または酸性アミノ酸残基から選択される)
    からなる群より選択されるBCモチーフであって、コンセンサス配列である配列番号905のC5、C6、C9およびC10から選択される少なくとも1つの保存システインのすぐ上流にある塩基性アミノ酸残基を含むBCモチーフ
    (式中、Bは、塩基性アミノ酸残基から選択され、Cは、保存システインである)
    からなる群から選択され、
    (a)の改変が存在するならば、(b)はC5、C6、C9およびC10の少なくとも1つのBCモチーフから選択され
    トリジアルシフェラーゼが、コンセンサス配列である配列番号905の18位と85位の間にあるアミノ酸配列の全体または一部の欠失をさらに含む、または含まない
    (I)細胞を、セレンテラジンまたはその類似体もしくは誘導体と接触させるステップと、(II)セレンテラジンまたはその類似体もしくは誘導体から生じるシグナルを検出して、ルシフェラーゼの活性を評価するステップとを含む方法。
  22. 配列番号792のアミノ酸71位から210位、配列番号790のアミノ酸50位から189位、または配列番号170のアミノ酸50位から190位のアミノ酸配列を含み、少なくとも1つの改変を含むメトリジアシルシフェラーゼポリペプチド、または前記ポリペプチドをコードする核酸分子、または調節ポリヌクレオチドに作動可能につながった前記核酸分子を含む構築物、または前記構築物を含む細胞を含む容器を含むキットであって、
    少なくとも1つの改変が、
    (a) コンセンサス配列である配列番号905の85位または98位に相当する少なくとも1つの位置でのL、ならびに
    (b) C5におけるBCΩ、
    C5におけるBCΩΩ、
    C 5 おけるBCΩD、
    C 10におけるEBC
    C 5および/またはC9におけるBCA、
    C 5 、C 6 および/またはC 9 におけるBCAD、および
    C5および/またはC9におけるBCAΩ
    (式中Ωは、小分子アミノ酸残基または酸性アミノ酸残基から選択される)
    からなる群より選択されるBCモチーフであって、コンセンサス配列である配列番号905のC5、C6、C9およびC10から選択される少なくとも1つの保存システインのすぐ上流にある塩基性アミノ酸残基を含むBCモチーフ
    (式中、Bは、塩基性アミノ酸残基から選択され、Cは、保存システインである)
    からなる群から選択され、
    (a)の改変が存在するならば、(b)はC5、C6、C9およびC10の少なくとも1つのBCモチーフから選択され
    トリジアルシフェラーゼが、コンセンサス配列である配列番号905の18位と85位の間にあるアミノ酸配列の全体または一部の欠失をさらに含む、または含まないキット。
  23. 請求項1から16のいずれか一項に記載の方法により生成される改変ルシフェラーゼポリペプチド。
  24. 配列番号792のアミノ酸71位から210位、配列番号790のアミノ酸50位から189位、または配列番号170のアミノ酸50位から190位のアミノ酸配列を含み、
    (a) コンセンサス配列である配列番号905の85位または98位に相当する少なくとも1つの位置でのL、および
    (b)C5およびC6におけるBCAD、ならびにC9におけるKCSD
    (式中、C5、C6およびC9は、コンセンサス配列である配列番号905の保存システインを表す)、ならびに
    (c)コンセンサス配列である配列番号905の1位から85位にまたがるアミノ酸配列の全体または一部の欠失
    を有する、改変メトリジアシルシフェラーゼポリペプチド。
  25. 配列番号792のアミノ酸71位から210位、配列番号790のアミノ酸50位から189位、または配列番号170のアミノ酸50位から190位のアミノ酸配列を含み、
    (a) コンセンサス配列である配列番号905の85位または98位に相当する少なくとも1つの位置でのL、および
    (b)コンセンサス配列である配列番号905のC5、C6、C9およびC10から選択される少なくとも1つの保存システインのすぐ上流にある塩基性アミノ酸残基を含むBCモチーフ
    (式中、Bは、塩基性アミノ酸残基から選択され、Cは、保存システインである)
    を有し
    ンセンサス配列である配列番号905の1位から85位にまたがるアミノ酸配列の全体または一部の欠失を有する、または有さない、
    改変メトリジアシルシフェラーゼポリペプチド。
  26. 配列番号792のアミノ酸71位から210位、配列番号790のアミノ酸50位から189位、または配列番号170のアミノ酸50位から190位のアミノ酸配列を含み、
    以下の(a)および(b)からなる群より選択される少なくとも1つの改変:
    (a) コンセンサス配列である配列番号905の85位または98位に相当する少なくとも1つの位置でのLを有しかつ
    (i) C5、C6および/またはC9におけるBCΩ、
    C5、C6および/またはC9におけるBCΩΩ、
    C5、C6 および/またはC 9 おけるBCΩD、
    C 6 よび/またはC10におけるEBC、
    C6および/またはC9におけるBC、
    C 10におけるGBC、
    C5、C6および/またはC9におけるBCA、
    C5、C6および/またはC9におけるBCAΩ、および
    C5、C6 および/またはC 9 おけるBCAD
    (式中Ωは、小分子アミノ酸残基または酸性アミノ酸残基から選択される)
    からなる群より選択されるBCモチーフであって、コンセンサス配列である配列番号905のC5、C6、C9およびC10から選択される少なくとも1つの保存システインのすぐ上流にある塩基性アミノ酸残基を含むBCモチーフ
    (式中、Bは、塩基性アミノ酸残基から選択され、Cは、保存システインである)
    ならびに/あるいは
    (ii)コンセンサス配列である配列番号905の1位から85位のアミノ酸残基にまたがるアミノ酸配列の全体または一部の欠失
    の少なくとも一つ、あるいは
    (b) C5におけるBCΩ、
    C5におけるBCΩΩ、
    C 5 おけるBCΩD、
    C 10におけるEBC
    C 5および/またはC9におけるBCA、
    C5、C6 および/またはC 9 おけるBCAD、および
    C5および/またはC9におけるBCAΩ
    (式中Ωは、小分子アミノ酸残基または酸性アミノ酸残基から選択される)
    からなる群より選択されるBCモチーフであって、コンセンサス配列である配列番号905のC5、C6、C9およびC10から選択される少なくとも1つの保存システインのすぐ上流にある塩基性アミノ酸残基を含むBCモチーフを含み
    (式中、Bは、塩基性アミノ酸残基から選択され、Cは、保存システインである)
    らに
    (i) コンセンサス配列である配列番号905の85位または98位に相当する少なくとも1つの位置でのL、および/または
    (ii)コンセンサス配列である配列番号905の1位から85位にまたがるアミノ酸配列の全体または一部の欠失
    の少なくとも1つを含む、または含まない改変、
    からなる群より選択される少なくとも一つの改変を有する改変カイアシルシフェラーゼポリペプチド。
  27. 改変カイアシルシフェラーゼポリペプチドに融合した少なくとも1つの異種タンパク性部分をさらに含み、
    少なくとも1つの異種タンパク性部分が、分解配列、シグナルペプチド、細胞内局在化シグナル、膜局在化シグナル、細胞質局在化シグナル、ミトコンドリア局在化シグナル、小胞体(ER)局在化シグナルもしくは膜貫通局在化シグナルから選択される、請求項26に記載の改変カイアシルシフェラーゼポリペプチド。
  28. 分解配列が、改変カイアシルシフェラーゼポリペプチドの半減期を減少させるための、PEST配列もしくはユビキチンまたはそれらの生物活性断片から選択され、細胞内局在化シグナルが核局在化シグナルである、請求項27に記載の改変カイアシルシフェラーゼポリペプチド。
JP2013541156A 2010-12-03 2011-12-05 改良光放射分子 Active JP6147669B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US41972910P 2010-12-03 2010-12-03
US61/419,729 2010-12-03
PCT/AU2011/001573 WO2012071631A1 (en) 2010-12-03 2011-12-05 Improved light-emitting molecules

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013544100A JP2013544100A (ja) 2013-12-12
JP6147669B2 true JP6147669B2 (ja) 2017-06-14

Family

ID=46171106

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013541156A Active JP6147669B2 (ja) 2010-12-03 2011-12-05 改良光放射分子

Country Status (6)

Country Link
US (2) US10428317B2 (ja)
EP (1) EP2646548B1 (ja)
JP (1) JP6147669B2 (ja)
CN (2) CN108265038A (ja)
AU (1) AU2011335901B2 (ja)
WO (1) WO2012071631A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104781401B (zh) * 2012-10-26 2018-06-05 独立行政法人产业技术综合研究所 人工生物发光酶
JP6132350B2 (ja) * 2012-10-26 2017-05-24 国立研究開発法人産業技術総合研究所 人工生物発光酵素
JP6153140B2 (ja) * 2013-10-18 2017-06-28 国立研究開発法人産業技術総合研究所 人工生物発光酵素に用いるための発光基質
US20180312545A1 (en) * 2015-11-09 2018-11-01 Curevac Ag Optimized nucleic acid molecules
EP3436037A4 (en) 2016-03-31 2019-12-04 University of Southern California HIGHLY SENSITIVE AND SPECIFIC LUCIFERASE-BASED REPORTER TEST FOR ANTIGEN DETECTION
EP4079846A1 (en) * 2021-04-23 2022-10-26 SVAR Life Science AB Novel luciferases with improved properties

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4873192A (en) 1987-02-17 1989-10-10 The United States Of America As Represented By The Department Of Health And Human Services Process for site specific mutagenesis without phenotypic selection
US5876995A (en) 1996-02-06 1999-03-02 Bryan; Bruce Bioluminescent novelty items
EP1064360B1 (en) 1998-03-27 2008-03-05 Prolume, Ltd. Luciferases, gfp fluorescent proteins, their nucleic acids and the use thereof in diagnostics
NL1010224C2 (nl) * 1998-09-30 2000-03-31 Packard Biosciene B V Werkwijze voor het detecteren van ATP.
TWI224107B (en) * 1998-10-22 2004-11-21 Pfizer Prod Inc Novel proteins from actinobacillus pleuropneumoniae
GB9823468D0 (en) 1998-10-28 1998-12-23 Secr Defence Novel enzyme
NZ521257A (en) * 2000-02-11 2004-10-29 Maxygen Aps Factor VII or VIIa-like molecules
EP1315821A2 (en) 2000-09-07 2003-06-04 Christer S. D. Owman Reporter system for cell surface receptor-ligand binding
DE10058091A1 (de) 2000-11-23 2002-06-06 Bayer Ag Isolierte Luziferasen Lu164, LuAL und Lu22, sowie deren Verwendung
EP1373528B1 (en) 2001-03-09 2008-08-13 Gene Stream Pty Ltd. Novel expression vectors
EP1262553A1 (en) 2001-05-22 2002-12-04 ADEREGEM (Association pour le Développement de la Recherche en Génétique Moléculaire Luciferase-selection marker fusion proteins, polynucleotides encoding such proteins, and uses thereof
CN1273600C (zh) * 2004-03-04 2006-09-06 上海交通大学 红豆杉紫杉烷c13-侧链-n-苯甲酰转运酶蛋白及其编码基因
US7462509B2 (en) * 2006-05-16 2008-12-09 International Business Machines Corporation Dual-sided chip attached modules
USRE46199E1 (en) 2006-10-24 2016-11-08 Gene Stream Pty Ltd. Luciferase signal enhancing compositions
WO2008074100A1 (en) 2006-12-21 2008-06-26 Gene Stream Pty Ltd Bioluminescent assays utilising secreted luciferases
DE102007005804A1 (de) 2007-02-06 2008-08-07 Bayer Healthcare Ag Sekretierte Luziferase Lu164M3 und deren Verwendung
DE102007005803A1 (de) * 2007-02-06 2008-08-07 Bayer Healthcare Ag Sekretierte Luziferase MLuc7 und deren Verwendung
JP5251048B2 (ja) 2007-09-14 2013-07-31 Jnc株式会社 発光触媒活性を有するポリペプチド
EP2281046B1 (en) 2008-05-19 2012-01-25 Promega Corporation LUCIFERASE BIOSENSORS FOR cAMP
EP2420573A1 (en) * 2009-04-17 2012-02-22 National Institute of Advanced Industrial Science And Technology Stable artificial bioluminescent enzyme having super-high brightness

Also Published As

Publication number Publication date
US20130273582A1 (en) 2013-10-17
US20200056161A1 (en) 2020-02-20
JP2013544100A (ja) 2013-12-12
WO2012071631A1 (en) 2012-06-07
CN103582701B (zh) 2018-08-14
CN103582701A (zh) 2014-02-12
AU2011335901B2 (en) 2016-12-15
AU2011335901A2 (en) 2013-09-19
US10428317B2 (en) 2019-10-01
EP2646548B1 (en) 2017-03-22
EP2646548A4 (en) 2014-05-14
CN108265038A (zh) 2018-07-10
AU2011335901A1 (en) 2013-06-20
EP2646548A1 (en) 2013-10-09
US11661587B2 (en) 2023-05-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6147669B2 (ja) 改良光放射分子
JP6275635B2 (ja) cAMPのためのルシフェラーゼバイオセンサー
JP4459058B2 (ja) 改善された生物発光を有する発光タンパク質
AU2006281994B2 (en) Arachnocampa luciferases
US20050037355A1 (en) Signal system and elements used therein
CN101473031A (zh) 变换和非变换的萤光素酶生物传感器
AU767483B2 (en) Pholasin
JP7356749B2 (ja) 改変型ルシフェラーゼ
KR102642826B1 (ko) 안정한 vamp 리포터 검정
Getmanenko Structure-Based Design of Tunable Mini-GαsMolecular Switches

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130806

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20141201

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160118

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160415

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20160926

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170126

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20170202

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170417

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170517

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6147669

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250