JP6142556B2 - コントローラ取付構造 - Google Patents
コントローラ取付構造 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6142556B2 JP6142556B2 JP2013019423A JP2013019423A JP6142556B2 JP 6142556 B2 JP6142556 B2 JP 6142556B2 JP 2013019423 A JP2013019423 A JP 2013019423A JP 2013019423 A JP2013019423 A JP 2013019423A JP 6142556 B2 JP6142556 B2 JP 6142556B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- controller
- bracket
- air cleaner
- cab
- disposed
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 10
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 238000005192 partition Methods 0.000 description 4
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 3
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 2
- 239000000428 dust Substances 0.000 description 2
- -1 etc.) Substances 0.000 description 2
- 239000004576 sand Substances 0.000 description 2
- 238000009412 basement excavation Methods 0.000 description 1
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 1
- 239000000446 fuel Substances 0.000 description 1
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 1
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 1
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 1
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 1
- 230000002452 interceptive effect Effects 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 1
Landscapes
- Component Parts Of Construction Machinery (AREA)
Description
屈曲部45は、平面部44に対して屈曲する部分である。屈曲部45は、平面部44の例えば上側Z1端部から、例えば前側X1に突出する。
また、コントローラ50は、キャブ13の外部(エアクリーナ室30)に配置されるので、キャブ13を交換しやすい。さらに詳しくは、コントローラ50をブラケット43に取り付けたまま(エアクリーナ室30内に配置したまま)の状態で、キャブ13を交換できる。
また、コントローラ50は、キャブ13の真後ろ(エアクリーナ室30)に配置されるので、キャブ13内に配置される機器とコントローラ50とを接続する電線(例えばハーネス61)の長さを抑制できる。キャブ13内に配置される機器とは、建設機械の操作者に操作される操作手段、および、コントローラ50とは別のコントローラ等である。
また、コントローラ50は、機械室20の隣りのエアクリーナ室30に配置されるので、コントローラ50と機械室20内の各種機器とを接続する電線の長さを抑制できる。電線の長さを抑制できる結果、この電線を通る信号が受けるノイズを抑制できる。図4に示すように、コントローラ50は、例えば直方体のコントローラ本体51と、コントローラ本体51に設けられた(固定された)コネクタ接続部53と、を備える。
[配置a]図6(a)に示すように、コネクタ接続部53(の少なくとも一部分)は、ブラケット43の端部43aよりも外側に配置される。コネクタ接続部53のうち、コネクタ63が接続される側の端部を、端部53aとする。端部53aは、ブラケット43の端部43aよりも外側に配置される。具体的には例えば、コネクタ接続部53の下側Z2の端部53aは、ブラケット43の下側Z2の端部43aよりも下側Z2に配置される。なお、上記「端部43aよりも外側」の「外側」は、下側Z2だけでなく、上側Z1や、横方向Y外側などでもよい。コネクタ接続部53の数が複数の場合、全てのコネクタ接続部53について、上記のように配置されることが好ましい。
[配置b]図6(b)に示すように、コネクタ接続部53の端部53aと、ブラケット43の端部43aと、が重なるようにコネクタ接続部53が配置されてもよい。
[配置c]図6(c)に示すように、コネクタ接続部53の全体(端部53aを含む)が、ブラケット43の端部43aよりも内側に配置されてもよい。この場合、端部53aの位置が端部43aに近いほどコネクタ作業を容易にできる。例えば、コネクタ接続部53に接続されたコネクタ63(の少なくとも一部分、例えば下側Z2端部)が、端部43aよりも外側(例えば下側Z2)に配置されることが好ましい。
次に、図1に示すコントローラ取付構造40による効果を説明する。コントローラ取付構造40は、上部旋回体1に設けられる。上部旋回体1は、旋回フレーム11と、旋回フレーム11に取り付けられるキャブ13と、を備える。コントローラ取付構造40は、旋回フレーム11に対して固定されるとともにキャブ13の後方に配置されるブラケット43と、エアクリーナ47と、コントローラ50と、を備える。
[構成1−1]エアクリーナ47は、ブラケット43に固定される。コントローラ50は、ブラケット43に固定される。
[構成1−2]コントローラ50は、ブラケット43に対してエアクリーナ47とは反対側に配置される。
図4に示すように、コントローラ50は、電気接続用のコネクタ63を接続可能なコネクタ接続部53を備える。図6(a)に示すように、ブラケット43に対するエアクリーナ47側(後側X2)からブラケット43に対するコントローラ50側(前側X1)を見たとき、コネクタ接続部53は、ブラケット43の端部43aよりも外側に配置される。
11 旋回フレーム
13 キャブ
17 カバー
40 コントローラ取付構造
43 ブラケット
43a 端部
47 エアクリーナ
50 コントローラ
53 コネクタ接続部
Claims (2)
- 旋回フレームと、
前記旋回フレームに取り付けられるキャブと、
前記キャブの後側の面から後側に延びるカバーと、
を備える上部旋回体に設けられるコントローラ取付構造であって、
前記旋回フレームに対して固定され、前記キャブの後方に配置され、前記カバーの内部に配置されるブラケットと、
前記ブラケットに固定されるエアクリーナと、
前記ブラケットに固定されるコントローラと、
を備え、
前記コントローラは、前記ブラケットに対して前記エアクリーナとは反対側に配置される、
コントローラ取付構造。 - 前記コントローラは、電気接続用のコネクタを接続可能なコネクタ接続部を備え、
前記ブラケットに対する前記エアクリーナ側から前記ブラケットに対する前記コントローラ側を見たとき、前記コネクタ接続部は、前記ブラケットの端部よりも外側にはみ出るように配置される、
請求項1に記載のコントローラ取付構造。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013019423A JP6142556B2 (ja) | 2013-02-04 | 2013-02-04 | コントローラ取付構造 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013019423A JP6142556B2 (ja) | 2013-02-04 | 2013-02-04 | コントローラ取付構造 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014148872A JP2014148872A (ja) | 2014-08-21 |
JP6142556B2 true JP6142556B2 (ja) | 2017-06-07 |
Family
ID=51572051
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013019423A Expired - Fee Related JP6142556B2 (ja) | 2013-02-04 | 2013-02-04 | コントローラ取付構造 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6142556B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6047263B2 (ja) * | 2015-10-29 | 2016-12-21 | 株式会社小松製作所 | コントローラ組立体および作業車両 |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4246360B2 (ja) * | 2000-08-24 | 2009-04-02 | 日立建機株式会社 | 旋回式建設機械 |
JP4266868B2 (ja) * | 2004-03-29 | 2009-05-20 | 株式会社クボタ | 旋回作業機の旋回台構造 |
JP4842635B2 (ja) * | 2005-12-26 | 2011-12-21 | 日立建機株式会社 | 建設機械 |
-
2013
- 2013-02-04 JP JP2013019423A patent/JP6142556B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2014148872A (ja) | 2014-08-21 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5358609B2 (ja) | 発電電動機および作業機械 | |
JP2015090050A (ja) | 建設機械の電装品配設構造 | |
JP5192539B2 (ja) | 作業車両 | |
JP6297905B2 (ja) | 建設機械 | |
WO2011152306A1 (ja) | 作業車両 | |
JP2017081327A5 (ja) | 電動車両の構造 | |
JP5290345B2 (ja) | 発電電動機および作業機械 | |
JP5719092B1 (ja) | ブルドーザ | |
WO2014061167A1 (ja) | 排気処理ユニット、排気処理ユニットの取り付け及び取り外し方法 | |
EP3101181B1 (en) | Construction machine | |
JP2012213281A (ja) | 発電電動機および作業機械 | |
CN104302884B (zh) | 排气处理单元 | |
JP5387665B2 (ja) | 作業機械 | |
JP6142556B2 (ja) | コントローラ取付構造 | |
JP5325261B2 (ja) | 建設機械 | |
JP4870590B2 (ja) | 作業車両 | |
JP6264206B2 (ja) | 作業機械 | |
CN104805879B (zh) | 工程机械 | |
JP6260635B2 (ja) | 作業機械 | |
JP6585509B2 (ja) | ディーゼルエンジン搭載車両 | |
JP2009056828A (ja) | ホイ−ルロ−ダにおける電気配線の配設構造 | |
JP6183402B2 (ja) | 建設機械の上部旋回体 | |
JP5238058B2 (ja) | 作業車両 | |
JP2000045329A (ja) | 作業車両におけるエンジンの電気配線 | |
JP2009001088A (ja) | 建設機械における燃料タンク |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20151116 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20160913 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20160914 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20161110 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20161110 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20161111 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20170411 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20170424 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6142556 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |