JP6140257B1 - 漏れ防止具 - Google Patents
漏れ防止具 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6140257B1 JP6140257B1 JP2015238264A JP2015238264A JP6140257B1 JP 6140257 B1 JP6140257 B1 JP 6140257B1 JP 2015238264 A JP2015238264 A JP 2015238264A JP 2015238264 A JP2015238264 A JP 2015238264A JP 6140257 B1 JP6140257 B1 JP 6140257B1
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- pipe
- packing
- cover
- semicircular arc
- pipe end
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000012856 packing Methods 0.000 claims abstract description 81
- 230000013011 mating Effects 0.000 claims abstract description 15
- 238000007789 sealing Methods 0.000 claims description 13
- 235000013351 cheese Nutrition 0.000 claims description 8
- 239000007788 liquid Substances 0.000 abstract description 13
- 230000002265 prevention Effects 0.000 abstract description 8
- 230000000694 effects Effects 0.000 abstract description 3
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 17
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 16
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 6
- 210000001503 joint Anatomy 0.000 description 5
- 210000002310 elbow joint Anatomy 0.000 description 4
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 4
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 4
- 230000000903 blocking effect Effects 0.000 description 3
- ZAMOUSCENKQFHK-UHFFFAOYSA-N Chlorine atom Chemical compound [Cl] ZAMOUSCENKQFHK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000004308 accommodation Effects 0.000 description 2
- 239000002390 adhesive tape Substances 0.000 description 2
- 229910052801 chlorine Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000000460 chlorine Substances 0.000 description 2
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 2
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 2
- 230000007797 corrosion Effects 0.000 description 2
- 238000005260 corrosion Methods 0.000 description 2
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 2
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 2
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 2
- 229920001971 elastomer Polymers 0.000 description 2
- 239000012530 fluid Substances 0.000 description 2
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 2
- 229910000906 Bronze Inorganic materials 0.000 description 1
- 229920002943 EPDM rubber Polymers 0.000 description 1
- 239000010974 bronze Substances 0.000 description 1
- 238000005266 casting Methods 0.000 description 1
- KUNSUQLRTQLHQQ-UHFFFAOYSA-N copper tin Chemical compound [Cu].[Sn] KUNSUQLRTQLHQQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920003244 diene elastomer Polymers 0.000 description 1
- HQQADJVZYDDRJT-UHFFFAOYSA-N ethene;prop-1-ene Chemical group C=C.CC=C HQQADJVZYDDRJT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000007654 immersion Methods 0.000 description 1
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 1
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 1
- JEIPFZHSYJVQDO-UHFFFAOYSA-N iron(III) oxide Inorganic materials O=[Fe]O[Fe]=O JEIPFZHSYJVQDO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 description 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 1
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 1
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 1
- 238000004804 winding Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Protection Of Pipes Against Damage, Friction, And Corrosion (AREA)
- Pipe Accessories (AREA)
Abstract
Description
また、上記パッキンは、上記半円弧状シール部の頂部から上記半円弧状シール部の裾部に向かってシール肉厚寸法が増加するように設定している。
本発明に係る漏れ防止具は、図1乃至図3に示すように、管継手Kを介して2本以上のパイプ端部Paを相互に接続した配管接続部Jを包囲する一対のカバー半体10,10から成る包囲カバー1と、カバー半体10,10の各々に配設される閉環状のパッキン2,2と、一対のカバー半体10,10を合体させると共に一対のパッキン2,2を一対のカバー半体10,10にて挟持状に保持するための締め付け手段8と、を備えている。
言い換えると、包囲カバー1は、2本以上のパイプ端部Pa,Paの軸心Lp,Lpを含む平面S(以下、基準平面Sと呼ぶ場合がある)に沿って2分割される一対のカバー半体10,10を備えている。
図3に示すように、一対のカバー半体10,10の一方に配管接続部Jを対応させた状態を、合体準備状態と呼ぶ場合がある。
なお、図3と図9乃至図13において、パッキン2は、他部材との判別を容易にするために格子状の網掛け模様を付与して図示している。
つまり、包囲カバー1(合体状態の一対のカバー半体10,10)は、一対のカバー半体10,10の半円弧状凹部12,12で形成されるパイプ挿通用のカバー開口部1gを3つ有し、さらに、一対のカバー半体10,10の収容凹部13,13で形成されるチーズ継手型内部空間部を有する形状(チーズ継手形状)である。
凹溝部15は、カバー外方側の溝側壁面15aと、カバー内方側の溝側壁面15bと、溝底面15cと、を有する横断面コの字状である。
図6に示すように、凹溝部15の溝幅寸法W15は、パッキン2の横断面幅寸法W2よりも大きく形成している。より具体的には、溝幅寸法W15を、横断面幅寸法W2の1.2倍以上1.9倍以下に設定している。
そして、パッキン2を、凹溝部15のカバー外方側の溝側壁面15aに寄せて配設している。
このように構成することで、パッキン2,2がカバー半体10から圧縮力を受けた場合に、主としてカバー内方側へ広がるように弾性変形し、水や湯等の被密封液体からの液圧(水圧)を受け止めやすくすると共に、カバー外方側へ飛び出すのを防止する。
また、密封包囲状態で、一対のパッキン2,2は、一方の半円弧状シール部22と他方の半円弧状シール部22で、パイプシール用の円形状の開口パッキン部2g(図2参照)を3つ形成する。
半円弧状シール部22の内周面22bの曲率半径Rbの内周中心点Qbに対して、半円弧状シール部22の外周面22aの曲率半径Raの外周中心点Qaを、頂部22dから離間するラジアル外方向Yへ所定寸法Zだけ平行移動状に偏心させて、半円弧状シール部22の頂部22dから半円弧状シール部22の裾部22eに向ってシール肉厚寸法が増加するように設定している。このように設定することで、密封包囲状態において、半円弧状シール部22の頂部22d側の圧縮率と裾部22e側の圧縮率を同等にでき略均一にパイプ端部Paに密着して、確実かつ安定して所定のシール性能を発揮できる。
さらに、半円弧状シール部22の外周面22aと、平板状シール部21の背面21aとが接するシール隅部26が肉厚となるようにR状に設けている。
このように、密封包囲状態において、シール隅部26に溝角部15eが食い込むように構成することで、シール隅部26近傍とパイプ端部Paとの密着力や、一方のパッキン2のシール隅部26近傍と他方のパッキン2のシール隅部26近傍との密着力を向上できる。また、カバー内方からの液圧(水圧)に耐えられる密着力(圧接力)が得られる。
つまり、配管接続部Jから被密封液体が漏れている場合に、密封包囲状態の包囲カバー1の内部空間部に貯液される被密封液体(死水)の貯液量を減少させる(死水の貯まる虞のある容積を減少させる)。
パッキン片5は、半円弧状シール部22の内周面曲率半径Rb(図5参照)よりも小さい曲率半径を有する内周面5bを有している。
また、密封包囲状態で半円弧状シール部22の内周面22bに密着可能な外周面5a(図14参照)を有している。
つまり、パッキン片5は、パッキン2の半円弧状シール部22で対応できない小径のパイプ端部Pa´をシールするためのシール内径調整用の部品である。
また、パッキン片5は、合体準備状態(半円弧状シール部22の内周面22bに配設した状態)で、基準平面Sに沿った、一対の円弧終端部5d,5dが平板状シール部21の表て面21bから突出するように形成している。
このように形成することで、密封包囲状態において、パッキン片5の円弧終端部5d近傍が十分に圧縮され、他方のパッキン片5の円弧終端部5dと、第2外径パイプ端部Pa´と、半円弧状シール部22の内周面22bと、が相互に圧接して所定のシール性能が確実に発揮される。
また、図示省略するが、異径のエルボ型の管継手Kを有する配管接続部Jにも対応できる。
また、図示省略するが、一対のカバー半体10,10と、一対のパッキン2,2と、一対のパッキン片5,5とで、2本の第1外径パイプ端部Paと1本の第2外径パイプ端部Pa´とを接続する異径のチーズ型の管継手Kを有する配管接続部Jに対応可能である。
また、図示省略するが、一対のカバー半体10,10と、一対のパッキン2,2と、4つのパッキン片5,5と、1つの閉塞栓3とで、第2外径パイプ端部Pa´同士を相互に接続する小径用のソケット継手Ks又は小径用のエルボ継手Keを有する配管接続部Jに対応できる。
また、一対のカバー半体10,10と、一対のパッキン2,2と、6つのパッキン片5,5とで、3本の第2外径パイプ端部Pa´を相互に接続する小径用のチーズ継手Ktを有する配管接続部Jに対応可能である。
抜け止め部材6は、カバー半体10に取着状態で、第2外径パイプ端部Pa´に接触しないように形成された半円弧状逃がし部60と、半円弧状シール部22Cに配設されたパッキン片5の表て面(カバー外方面)52に対面状に配設されるパッキン片抜け防止用の規制面61と、を有している。
また、図2及び図4に示すように、カバー半体10は、半円弧状凹部12近傍に、ネジ部材91が螺着するネジ孔19を有している。
図1乃至図3に於て、連結手段7は、カバー半体10において凹溝部15よりもカバー外方側に設けた通し孔71と、一対のカバー半体10,10の通し孔71,71を挿通する環状連結部材72と、を備えている。
環状連結部材72は、樹脂製の線状結束バンドを環状に自己係合させたもの、或いは、金属製リング部材である。
このように、連結することで、高所での作業において、一対のカバー半体10,10の一方を落下させてしまうような事故を防止できると共に、作業者が一人でも容易かつ迅速に一対のカバー半体10,10を合体できる。
締め付け手段8の締め付け力によって、一対のカバー半体10,10を、相互に引き寄せて、配管接続部Jに、一対のパッキン2,2を介して外嵌状(挟持状)に取着可能である。
また、パッキン2及びパッキン片5は、ゴム製であって、特に、耐塩素性(耐塩素水性)に優れるエチレン・プロピレン・ジエンゴム(EPDM)が好ましい。
閉塞栓3は、金属製であって、特に、耐腐蝕性や耐圧性に優れるCAC406等の青銅鋳物が望ましい。
2 パッキン
3 閉塞栓
5 パッキン片
10 カバー半体
11 合わせ面
12 半円弧状凹部
15 凹溝部
15a 溝側壁面
21 平板状シール部
22 半円弧状シール部
22d 頂部
22e 裾部
J 配管接続部
K 管継手
Pa パイプ端部
S 平面
Lp 軸心
W2 横断面幅寸法
W15 溝幅寸法
Claims (3)
- 管継手(K)を介して2本以上のパイプ端部(Pa)(Pa)を相互に接続した配管接続部(J)を包囲する一対のカバー半体(10)(10)から成る包囲カバー(1)と、上記カバー半体(10)(10)の各々に配設される閉環状のパッキン(2)(2)と、を備え、
上記カバー半体(10)は、2本以上の上記パイプ端部(Pa)(Pa)の軸心(Lp)(Lp)を含む平面(S)に沿った合わせ面(11)と、チーズ型の管継手(K)に接続した3本の上記パイプ端部(Pa)(Pa)(Pa)に夫々対応する3つの半円弧状凹部(12)(12)(12)と、を有し、
上記パッキン(2)は、上記合わせ面(11)に対応する平板状シール部(21)と、3つの上記半円弧状凹部(12)に夫々対応する3つの半円弧状シール部(22)と、を有し、
上記パッキン(2)の平板状シール部(21)が相互に当接すると共に上記半円弧状シール部(22)が上記パイプ端部(Pa)に当接して、チーズ型の管継手(K)を有する上記配管接続部(J)を、密封包囲可能に構成した漏れ防止具に於て、
エルボ型の管継手(K)又はソケット型の管継手(K)に接続されている上記パイプ端部(Pa)に非対応の上記半円弧状シール部(22)に密着可能な擬似パイプ部(31)を有する閉塞栓(3)を具備し、上記非対応の半円弧状シール部(22)に上記閉塞栓(3)を対応させて、2本の上記パイプ端部(Pa)(Pa)を相互に接続するエルボ型の管継手(K)又はソケット型の管継手(K)を有する上記配管接続部(J)を、密封包囲可能に構成し、
さらに、上記半円弧状シール部(22)と上記パイプ端部(Pa)の間に介装されるシール内径調節用の半円弧型のパッキン片(5)を具備し、相互に異なる外径の上記パイプ端部(Pa)(Pa)の内の小径側に一対の上記パッキン片(5)(5)を配設して、相互に異なる外径の上記パイプ端部(Pa)同士を接続する異径型の管継手(K)を有する上記配管接続部(J)を、密封包囲可能に構成したことを特徴とする漏れ防止具。 - 上記カバー半体(10)は、上記パッキン(2)が配設される凹溝部(15)を、有し、
上記凹溝部(15)は、溝幅寸法(W15)を、上記パッキン(2)の横断面幅寸法(W2)の1.2倍以上1.9倍以下に設定し、
上記パッキン(2)は、上記凹溝部(15)のカバー外方側の溝側壁面(15a)に寄せて配設している請求項1記載の漏れ防止具。 - 上記パッキン(2)は、上記半円弧状シール部(22)の頂部(22d)から上記半円弧状シール部(22)の裾部(22e)に向かってシール肉厚寸法が増加するように設定している請求項1又は2記載の漏れ防止具。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015238264A JP6140257B1 (ja) | 2015-12-07 | 2015-12-07 | 漏れ防止具 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015238264A JP6140257B1 (ja) | 2015-12-07 | 2015-12-07 | 漏れ防止具 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP6140257B1 true JP6140257B1 (ja) | 2017-05-31 |
JP2017106477A JP2017106477A (ja) | 2017-06-15 |
Family
ID=58794498
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015238264A Active JP6140257B1 (ja) | 2015-12-07 | 2015-12-07 | 漏れ防止具 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6140257B1 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN107940134A (zh) * | 2017-11-27 | 2018-04-20 | 周福义 | 一种全密封法兰盖 |
CN114542846A (zh) * | 2022-02-21 | 2022-05-27 | 潍坊华润燃气有限公司 | 一种燃气管道带压堵漏装置及其堵漏方法 |
Family Cites Families (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3944260A (en) * | 1975-01-08 | 1976-03-16 | Petroczky Frank G | Pipe repair fittings |
JPH11173474A (ja) * | 1997-12-12 | 1999-06-29 | Cosmo Koki Co Ltd | 管とケースのシール構造 |
WO2007028443A1 (en) * | 2005-07-13 | 2007-03-15 | Beele Engineering B.V. | System for sealing a space between an inner wall of a tabular opening and at least one tube or duct at least partly received in the opening |
ATE440239T1 (de) * | 2006-08-25 | 2009-09-15 | Beele Eng Bv | System zum dynamischen abdichten zumindest eines kanals, durch den sich ein rohr oder ein kabel erstreckt |
JP5103148B2 (ja) * | 2007-11-21 | 2012-12-19 | 株式会社水道技術開発機構 | 分岐管接続工法及び分岐管接続装置 |
JP5384022B2 (ja) * | 2008-04-21 | 2014-01-08 | 株式会社ブリヂストン | 管継手保護カバー、及び管継手保護構造 |
US9175799B2 (en) * | 2009-07-01 | 2015-11-03 | Colt Services, Lp | System and method for modular repair of pipe leaks |
EP2390544B1 (en) * | 2010-05-25 | 2012-08-29 | Beele Engineering B.V. | An assembly and a method for providing in an opening a sealing system |
JP6029881B2 (ja) * | 2012-07-19 | 2016-11-24 | コスモ工機株式会社 | 分岐装置 |
JP5998003B2 (ja) * | 2012-10-04 | 2016-09-28 | コスモ工機株式会社 | 分岐管接続装置 |
-
2015
- 2015-12-07 JP JP2015238264A patent/JP6140257B1/ja active Active
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN107940134A (zh) * | 2017-11-27 | 2018-04-20 | 周福义 | 一种全密封法兰盖 |
CN114542846A (zh) * | 2022-02-21 | 2022-05-27 | 潍坊华润燃气有限公司 | 一种燃气管道带压堵漏装置及其堵漏方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2017106477A (ja) | 2017-06-15 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CA2939349C (en) | Clam shell push-to-connect assembly | |
US10408368B2 (en) | Coupling having seal with lip projections | |
JP2020024045A (ja) | 管継手 | |
CN113028153B (zh) | 密封件 | |
CN109155513A (zh) | 镶件半部和包括两个所述镶件半部的镶块 | |
JP2011099515A (ja) | 弁と管との継手構造および弁 | |
JP6140257B1 (ja) | 漏れ防止具 | |
JP6713287B2 (ja) | 補修用継手 | |
JP6964879B2 (ja) | 漏洩補修構造及び漏洩補修具 | |
JP2024009299A (ja) | 管継手離脱防止構造 | |
JP2016118265A (ja) | 防水構造 | |
KR20090049699A (ko) | 금속관 연결구조 | |
KR20140055549A (ko) | 파이프 연결용 커플링 | |
KR20190018890A (ko) | 만곡된 걸림홈을 갖는 이탈방지 하우징을 이용한 관 연결장치 및 연결방법 | |
US20070080535A1 (en) | Systems and methods for actuating a pipe connection | |
JP6130746B2 (ja) | カップリング形管継手 | |
JP2025067401A (ja) | フランジ継手漏洩防止装置及びフランジ継手漏洩防止装置を用いた漏洩防止方法 | |
KR101085341B1 (ko) | 관로구 방수장치 | |
JP2014081078A (ja) | 栓部材 | |
JP2012209120A (ja) | 油入機器の漏油対策装置 | |
KR20120000631U (ko) | 배관 절단면의 부식방지용 연결장치 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20170424 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20170428 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6140257 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |