JP6140065B2 - ターボ冷凍機 - Google Patents
ターボ冷凍機 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6140065B2 JP6140065B2 JP2013250690A JP2013250690A JP6140065B2 JP 6140065 B2 JP6140065 B2 JP 6140065B2 JP 2013250690 A JP2013250690 A JP 2013250690A JP 2013250690 A JP2013250690 A JP 2013250690A JP 6140065 B2 JP6140065 B2 JP 6140065B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- refrigerant
- temperature
- condenser
- subcooler
- control valve
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 239000003507 refrigerant Substances 0.000 claims description 105
- 230000005494 condensation Effects 0.000 claims description 27
- 238000009833 condensation Methods 0.000 claims description 27
- 238000004781 supercooling Methods 0.000 claims description 22
- 239000000498 cooling water Substances 0.000 claims description 18
- 238000005057 refrigeration Methods 0.000 claims description 15
- 230000000694 effects Effects 0.000 claims description 11
- 230000006835 compression Effects 0.000 claims description 10
- 238000007906 compression Methods 0.000 claims description 10
- 239000012809 cooling fluid Substances 0.000 claims description 4
- 239000012530 fluid Substances 0.000 claims description 4
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 36
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 8
- 239000002826 coolant Substances 0.000 description 6
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 3
- 229920006395 saturated elastomer Polymers 0.000 description 3
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 2
- 238000007654 immersion Methods 0.000 description 2
- 238000004378 air conditioning Methods 0.000 description 1
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 1
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F25—REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
- F25B—REFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
- F25B1/00—Compression machines, plants or systems with non-reversible cycle
- F25B1/10—Compression machines, plants or systems with non-reversible cycle with multi-stage compression
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F25—REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
- F25B—REFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
- F25B49/00—Arrangement or mounting of control or safety devices
- F25B49/02—Arrangement or mounting of control or safety devices for compression type machines, plants or systems
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F25—REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
- F25B—REFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
- F25B2600/00—Control issues
- F25B2600/25—Control of valves
- F25B2600/2515—Flow valves
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Thermal Sciences (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Structures Of Non-Positive Displacement Pumps (AREA)
Description
一方、サブクーラーは、シェルアンドチューブ式の凝縮器に内蔵するものと、凝縮器とは別体の外置のもの(プレート熱交換器など)に分類される。冷却水の水質により、性能の経年劣化は回避できないが、前者の内蔵型はチューブ清掃を行うことで性能の回復が期待できる。
しかしながら、凝縮器の液面を検出する液面センサは、連続比例出力型を用いる必要があるため、非常に高価で冷凍機コストアップの要因になっていた。
本発明によれば、凝縮器内の圧力を測定し、冷媒飽和蒸気圧曲線データから凝縮温度を算出することができる。
本発明によれば、エコノマイザで分離された冷媒ガスは多段ターボ圧縮機の多段の圧縮段の中間部分に導入されるため、エコノマイザによる冷凍効果部分が付加されるので、その分だけ冷凍効果が増加して高効率化を図ることができる。
(1)凝縮器の冷媒液面レベルを適正位置に制御することによりサブクーラーの伝熱性能の効率を向上させることで、冷凍機の効率改善が可能となる。
(2)凝縮器の冷媒液面を検出するための連続比例出力型の液面センサを設置する必要がないため、冷凍機コストを低減できる。
図1は、本発明に係るターボ冷凍機の第1の実施形態を示す模式図である。図1に示すように、ターボ冷凍機は、冷媒を圧縮するターボ圧縮機1と、圧縮された冷媒ガスを冷却水(冷却流体)で冷却して凝縮させる凝縮器2と、冷水(被冷却流体)から熱を奪って冷媒が蒸発し冷凍効果を発揮する蒸発器3と、凝縮器2と蒸発器3との間に配置される中間冷却器であるエコノマイザ4とを備え、これら各機器を冷媒が循環する冷媒配管5によって連結して構成されている。
ただし、過剰に制御弁6を閉じると、冷媒循環不良となり、クーラー低圧(圧縮機の吸込み低圧)を引き起こし、冷凍機の運転を継続できなくなる。よって、制御弁6には最低開度を設定しておき、冷媒循環不良を回避できるようにする。ここで最低開度とは、冷凍機で保証する低冷却水温度条件(おおよそ15℃程度)で必要冷媒循環量を確保するCv値となる弁開度である。
本実施形態によれば、圧力センサP1により凝縮器2内の圧力を測定し、測定信号を制御装置10に逐次送り、制御装置10において冷媒飽和蒸気圧曲線データから凝縮温度を算出する。凝縮温度を算出した以降においては、制御装置10は、第1の実施形態のターボ冷凍機と同様の制御を行う。すなわち、制御装置10は、算出した凝縮温度とサブクーラー出口温度との温度差から過冷却度を演算し、演算した過冷却度が所定の温度になるように前記制御弁6を開閉制御する。
本実施形態によれば、温度センサT1により凝縮器2で凝縮する冷媒の凝縮温度を測定し、温度センサT2によりサブクーラーSCで過冷却された冷媒の温度を測定する。そして、制御装置10において、凝縮温度とサブクーラー出口温度との温度差から過冷却度を演算し、演算した過冷却度が所定の温度になるように前記制御弁6を開閉制御する。
これまで本発明の実施形態について説明したが、本発明は上述の実施形態に限定されず、その技術思想の範囲内において、種々の異なる形態で実施されてよいことは勿論である。
2 凝縮器
3 蒸発器
4 エコノマイザ
5 冷媒配管
6 制御弁
8 流路
10 制御装置
11 電動機
21 缶胴
22 凝縮器チューブ群
23 サブクーラーチューブ群
LTD 凝縮器
P1 圧力センサ
SC サブクーラー
T1,T2,T3 温度センサ
Claims (4)
- 被冷却流体から熱を奪って冷媒が蒸発し冷凍効果を発揮する蒸発器と、冷媒を羽根車によって圧縮するターボ圧縮機と、圧縮された冷媒ガスを冷却流体で冷却して凝縮させる凝縮器とを備えたターボ冷凍機において、
前記凝縮器で凝縮した冷媒を過冷却するサブクーラーと、
前記サブクーラー側から前記蒸発器側に向けて冷媒を導く冷媒配管に設置された制御弁と、
前記凝縮器で凝縮する冷媒の凝縮温度を測定する手段と、
前記サブクーラー出口の冷媒温度を測定する手段と、
前記制御弁を制御する制御装置とを備え、
前記制御装置は、前記凝縮温度と前記サブクーラー出口の冷媒温度の温度差に基づいて前記制御弁の開度を制御することにより、前記サブクーラー側から前記蒸発器側に供給される冷媒流量を制御し、
前記制御装置は、前記凝縮温度と前記サブクーラー出口の冷媒温度の温度差が所定温度になるように前記制御弁の開度を制御し、
前記凝縮器内の冷媒と熱交換した後の冷却水の出口温度を測定する手段を備え、前記制御装置は、前記凝縮温度と前記冷却水の出口温度の温度差が所定温度になるように前記制御弁の開度を制御することを特徴とするターボ冷凍機。 - 前記サブクーラーは、前記凝縮器に内蔵された内蔵型サブクーラーまたは前記凝縮器とは別体の外置サブクーラーであることを特徴とする請求項1に記載のターボ冷凍機。
- 前記凝縮温度を前記凝縮器内の圧力から求めることを特徴とする請求項1または2に記載のターボ冷凍機。
- 前記ターボ圧縮機は多段ターボ圧縮機からなり、多段ターボ圧縮機の多段の圧縮段の中間部分に冷媒ガスを供給するエコノマイザを備えたことを特徴とする請求項1に記載のターボ冷凍機。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013250690A JP6140065B2 (ja) | 2013-12-04 | 2013-12-04 | ターボ冷凍機 |
CN201410721121.5A CN104697228B (zh) | 2013-12-04 | 2014-12-02 | 涡轮制冷机 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013250690A JP6140065B2 (ja) | 2013-12-04 | 2013-12-04 | ターボ冷凍機 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015108465A JP2015108465A (ja) | 2015-06-11 |
JP6140065B2 true JP6140065B2 (ja) | 2017-05-31 |
Family
ID=53344611
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013250690A Active JP6140065B2 (ja) | 2013-12-04 | 2013-12-04 | ターボ冷凍機 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6140065B2 (ja) |
CN (1) | CN104697228B (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US10955179B2 (en) * | 2017-12-29 | 2021-03-23 | Johnson Controls Technology Company | Redistributing refrigerant between an evaporator and a condenser of a vapor compression system |
KR20240028190A (ko) * | 2022-08-24 | 2024-03-05 | 엘지전자 주식회사 | 전열관을 포함하는 칠러 및 전열관의 오염도를 판단하기 위한 칠러의 제어방법 |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5079929A (en) * | 1979-07-31 | 1992-01-14 | Alsenz Richard H | Multi-stage refrigeration apparatus and method |
JP2001153505A (ja) * | 1999-12-01 | 2001-06-08 | Mitsubishi Heavy Ind Ltd | ターボ冷凍機保全装置 |
JP2006112708A (ja) * | 2004-10-14 | 2006-04-27 | Mitsubishi Electric Corp | 冷凍空調装置 |
JP2010008013A (ja) * | 2008-06-30 | 2010-01-14 | Daikin Ind Ltd | ターボ冷凍機 |
JP5642448B2 (ja) * | 2010-08-02 | 2014-12-17 | 三菱重工業株式会社 | 流量推定装置、熱源機、及び流量推定方法 |
JP5639825B2 (ja) * | 2010-09-17 | 2014-12-10 | 荏原冷熱システム株式会社 | エコノマイザを備える圧縮式冷凍機とエコノマイザユニット |
JP5881282B2 (ja) * | 2010-09-30 | 2016-03-09 | 三菱重工業株式会社 | ターボ冷凍装置、その制御装置及びその制御方法 |
JP5241872B2 (ja) * | 2011-03-16 | 2013-07-17 | 三菱電機株式会社 | 冷凍サイクル装置 |
-
2013
- 2013-12-04 JP JP2013250690A patent/JP6140065B2/ja active Active
-
2014
- 2014-12-02 CN CN201410721121.5A patent/CN104697228B/zh active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2015108465A (ja) | 2015-06-11 |
CN104697228A (zh) | 2015-06-10 |
CN104697228B (zh) | 2018-04-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP3635304B1 (en) | Method of control for economizer of transport refrigeration units | |
WO2012132944A1 (ja) | 膨張弁制御装置、熱源機、及び膨張弁制御方法 | |
JP2014159923A (ja) | ターボ冷凍機 | |
JP2011052884A (ja) | 冷凍空調装置 | |
JP6340213B2 (ja) | ターボ冷凍機 | |
US10408518B2 (en) | Refrigerating machine and control method therefor | |
JP2011208860A (ja) | 空気調和機 | |
JP2010007975A (ja) | エコノマイザーサイクル冷凍装置 | |
JP2008530500A (ja) | 内部熱交換器を備える冷却回路の制御 | |
JP2010060179A (ja) | 制御装置、空気調和機及び冷凍装置 | |
JP2014190614A (ja) | ターボ冷凍機 | |
JP2009186033A (ja) | 二段圧縮式冷凍装置 | |
JP6295105B2 (ja) | ターボ冷凍機 | |
JP2014163624A (ja) | ターボ冷凍機 | |
JP2014085048A (ja) | ターボ冷凍機 | |
JP6140065B2 (ja) | ターボ冷凍機 | |
WO2017086343A1 (ja) | 車両用空調装置の冷凍サイクル及びこれを搭載した車両 | |
JP2012242053A (ja) | 冷凍空気調和システム | |
JP4418936B2 (ja) | 空気調和装置 | |
JP2015105783A (ja) | ターボ冷凍機 | |
JP2015194301A (ja) | ターボ冷凍機 | |
JP6001997B2 (ja) | ターボ冷凍機 | |
JP6069179B2 (ja) | ターボ冷凍機 | |
JP6630627B2 (ja) | ターボ冷凍機 | |
JP6105972B2 (ja) | ターボ冷凍機 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20160324 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20161213 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20161214 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170213 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20170425 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20170428 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6140065 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |