JP6137878B2 - Satellite communication system, satellite communication control method, mobile station, fixed station, and program - Google Patents
Satellite communication system, satellite communication control method, mobile station, fixed station, and program Download PDFInfo
- Publication number
- JP6137878B2 JP6137878B2 JP2013045276A JP2013045276A JP6137878B2 JP 6137878 B2 JP6137878 B2 JP 6137878B2 JP 2013045276 A JP2013045276 A JP 2013045276A JP 2013045276 A JP2013045276 A JP 2013045276A JP 6137878 B2 JP6137878 B2 JP 6137878B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- mobile station
- communication
- station
- fixed
- band
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Mobile Radio Communication Systems (AREA)
Description
この発明は、固定局および移動局を備え、固定局と移動局との間および移動局間の通信は、衛星を介して行われる衛星通信システム、衛星通信制御方法、移動局、固定局、およびプログラムに関する。 The present invention includes a fixed station and a mobile station, and communication between the fixed station and the mobile station and between the mobile stations is performed via a satellite, a satellite communication system, a satellite communication control method, a mobile station, a fixed station, and Regarding the program.
従来の衛星通信システムの移動局間の通信においては、移動局は、固定局に通信を要求し、固定局は利用可能な周波数などを含む回線設定情報を移動局に送信する。移動局は、固定局から送信された回線設定情報により衛星通信の接続回線を設定し、衛星通信を行う。衛星通信が終了すると、即時に接続回線は解放され、次の通信まで、固定局は移動局の状態を監視することはない。 In communication between mobile stations in a conventional satellite communication system, the mobile station requests communication from the fixed station, and the fixed station transmits channel setting information including available frequencies to the mobile station. The mobile station performs satellite communication by setting a connection line for satellite communication based on the line setting information transmitted from the fixed station. When satellite communication ends, the connection line is immediately released, and the fixed station does not monitor the status of the mobile station until the next communication.
衛星通信システムに関する技術が、特許文献1および特許文献2に開示されている。特許文献1に開示される移動体通信システムは、移動体の位置情報に基づいて移動体の送信電力を制御する。また特許文献2に開示される衛星通信システムにおいては、子局は自己位置を検出し、検出結果に基づきその位置における上りおよび/または下りCSC(Common Signaling Channel)回線の諸元値を決定する。
Techniques relating to satellite communication systems are disclosed in
X帯域における衛星通信システムの移動局間の通信においては、中継器の特性および可動ビーム制御の特性などの衛星パラメータ、および、最大EIRP(Equivalent Isotropic Radiated Power:実効放射電力)およびG/T(Gain to noise Temperature ratio)などの変動する移動局パラメータのために、直接的に移動局間で通信を行うことは困難である。そのため、固定的な通信パラメータをもつ固定局を経由して、移動局間の通信が行われている。この場合には、例えば移動局の位置によって変化する移動局パラメータによらず、固定的な通信パラメータを用いて衛星通信が行われる。固定的な通信パラメータを用いて衛星通信を行う場合には、移動局のもつ性能を活用することができず、移動局の衛星通信の効率が低下するという課題があった。 In communication between mobile stations of a satellite communication system in the X band, satellite parameters such as repeater characteristics and movable beam control characteristics, maximum EIRP (Equivalent Isotropic Radiated Power) and G / T (Gain) Due to the changing mobile station parameters such as to noise temperature ratio, it is difficult to communicate directly between mobile stations. Therefore, communication between mobile stations is performed via a fixed station having a fixed communication parameter. In this case, for example, satellite communication is performed using fixed communication parameters regardless of the mobile station parameters that change depending on the position of the mobile station. When performing satellite communication using a fixed communication parameter, there is a problem that the performance of the mobile station cannot be utilized and the efficiency of satellite communication of the mobile station is reduced.
本発明は上述の事情に鑑みてなされたものであり、移動局の衛星通信の効率を向上させることを目的とする。 The present invention has been made in view of the above circumstances, and an object thereof is to improve the efficiency of satellite communication of a mobile station.
上記目的を達成するために、本発明の衛星通信システムは、固定局と移動局とを備え、固定局と移動局との間および移動局間の、制御情報通信およびデータ通信は衛星を介して行われる衛星通信システムであって、移動局は、移動局送信部、移動局受信部、移動局帯域設定部、および移動局設定部を備え、固定局は、固定局受信部、帯域決定部、通信パラメータ決定部、および固定局送信部を備える。移動局送信部は、固定局から制御情報通信に用いる帯域である移動局制御通信帯域が割り当てられるまでは、移動局制御通信帯域に割り当てられるためにあらかじめ確保された帯域の集合である割当用帯域に含まれない所定の帯域を用いて、制御情報通信で、移動局の、性能情報、障害情報および設定情報の少なくともいずれかを含む移動局パラメータおよび移動局の位置情報を固定局に送信する。移動局受信部は、移動局制御通信帯域についての情報を、所定の帯域で受信し、固定局が制御情報通信で送信した、移動局がデータ通信に用いる周波数、変調方式、伝送速度および誤り訂正方式の少なくともいずれかを含む通信パラメータを受信する。移動局帯域設定部は、移動局制御通信帯域についての情報に基づき、移動局送信部および移動局受信部における制御情報通信に用いる帯域を設定する。移動局設定部は、移動局受信部で受信した通信パラメータに基づき、データ通信の設定を行う。固定局受信部は、移動局が制御情報通信で送信した移動局パラメータおよび位置情報を受信する。帯域決定部は、固定局受信部で受信した移動局パラメータおよび位置情報に基づき、割当用帯域の中から、移動局制御通信帯域を決定する。通信パラメータ決定部は、固定局受信部で受信した移動局パラメータおよび位置情報に基づき、通信パラメータを決定する。固定局送信部は、移動局制御通信帯域についての情報を所定の帯域を用いて、制御情報通信で移動局に送信し、通信パラメータを制御情報通信で移動局に送信する。 To achieve the above object, a satellite communication system of the present invention includes a fixed station and a mobile station, and control information communication and data communication between the fixed station and the mobile station and between the mobile stations are performed via the satellite. In the satellite communication system to be performed, the mobile station includes a mobile station transmission unit, a mobile station reception unit, a mobile station band setting unit, and a mobile station setting unit, and the fixed station includes a fixed station reception unit, a band determination unit, A communication parameter determination unit and a fixed station transmission unit are provided. The mobile station transmission unit allocates a band for allocation that is a set of bands reserved in advance to be allocated to the mobile station control communication band until a mobile station control communication band that is a band used for control information communication is allocated from the fixed station. using a predetermined band not included in, the control information communication, and transmits the mobile station, performance information, location information of a mobile station parameters and the mobile station includes at least one of the fault and configuration information to a solid Jokyoku. The mobile station reception unit receives information about the mobile station control communication band in a predetermined band, the fixed station transmits the control information communication, the frequency used by the mobile station for data communication, the modulation method, the transmission rate, and error correction. A communication parameter including at least one of the methods is received. The mobile station band setting unit sets a band used for control information communication in the mobile station transmission unit and the mobile station reception unit based on information on the mobile station control communication band. The mobile station setting unit sets data communication based on the communication parameters received by the mobile station receiving unit. The fixed station receiving unit receives mobile station parameters and position information transmitted by the mobile station through control information communication. The band determining unit determines a mobile station control communication band from the allocation bands based on the mobile station parameters and the position information received by the fixed station receiving unit. The communication parameter determining unit determines the communication parameter based on the mobile station parameter and the position information received by the fixed station receiving unit. The fixed station transmission unit transmits information about the mobile station control communication band to the mobile station by control information communication using a predetermined band, and transmits communication parameters to the mobile station by control information communication.
本発明によれば、移動局の衛星通信の効率を向上させることが可能となる。 According to the present invention, it is possible to improve the efficiency of satellite communication of a mobile station.
以下、本発明の実施の形態について図面を参照して詳細に説明する。なお図中、同一または同等の部分には同一の符号を付す。 Hereinafter, embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the drawings. In the drawings, the same or equivalent parts are denoted by the same reference numerals.
(実施の形態1)
図1は、本発明の実施の形態1に係る衛星通信システムの構成例を示すブロック図である。衛星通信システム1は、固定局2、移動局3および衛星4を備える。固定局2は、固定局受信部21、通信パラメータ決定部22、および固定局送信部23を備える。移動局3は、例えば航空機や船舶などの移動体に備え付けられた通信装置である。移動局3は、移動局送信部31、移動局設定部32、および移動局受信部33を備える。衛星4は、衛星送受信部41、および衛星設定部42を備える。衛星通信システム1は、任意数の固定局2、移動局3および衛星4を備える。固定局2と移動局3との間の、制御情報通信およびデータ通信は衛星4を介して行われ、複数の移動局3の間のデータ通信も衛星4を介して行われる。衛星4が備える衛星送受信部41は、信号の送受信および中継処理を行う。衛星4の中継方式は、非再生中継方式または再生中継方式である。
(Embodiment 1)
FIG. 1 is a block diagram showing a configuration example of a satellite communication system according to
固定局2と移動局3との間で行われる制御情報通信について説明する。固定局2と移動局3は、CSC(Common Signaling Channel)回線を接続し、制御情報通信を行う。実施の形態1では、固定局2および移動局3に、CSC回線用として定めた周波数帯域が割り当てられている。移動局送信部31は、固定局2にCSC回線の接続を要求する。固定局受信部21は、CSC回線の接続の要求を受信し、固定局送信部23は、移動局3に、移動局3の、性能情報、障害情報および機器の設定情報の少なくともいずれかを含む移動局パラメータおよび移動局3の位置情報を要求する。
Control information communication performed between the
移動局3の性能情報とは、例えば最大EIRP(Equivalent Isotropic Radiated Power:実効放射電力)およびG/T(Gain to noise Temperature ratio)であり、障害情報とは、例えば移動局3の各機器において発生している障害についての情報であり、設定情報とは、例えば使用回線や周波数を示す、移動局3の各機器における設定についての情報である。移動局受信部33は、移動局パラメータおよび位置情報の要求を受信し、移動局送信部31は、移動局パラメータおよび位置情報を制御情報通信で、すなわちCSC回線で固定局2に送信する。固定局受信部21は、移動局パラメータおよび位置情報を受信し、通信パラメータ決定部22に送る。
The performance information of the
移動局送信部31と固定局受信部21の間、および固定局送信部23と移動局受信部33との間の通信は、衛星送受信部41を介して行われる。これは以下の説明においても同様である。固定局2と移動局3とが上述の処理を任意に定めた時間間隔で繰り返し行うことで、固定局2は、最新の移動局パラメータおよび位置情報を取得することができる。固定局2は記憶部を備え、移動局パラメータおよび位置情報を記憶部に記憶し、固定局受信部21で移動局パラメータおよび位置情報を受信するたびに、記憶部の内容を更新するようにしてもよい。
Communication between the mobile
衛星通信システム1が複数の移動局3を備える場合、複数の移動局3は、固定局2との間でそれぞれ上述の処理を行い、固定局2は、各移動局3の移動局パラメータおよび位置情報を取得する。移動局3が例えば他の移動局3とのデータ通信を開始する際に、移動局送信部31は、データ通信の要求を固定局2に送る。固定局受信部21が他の移動局3とのデータ通信の要求を受信すると、固定局送信部23は、移動局3からのデータ通信の要求を他の移動局3に送信する。他の移動局3の移動局受信部33がデータ通信の要求を受信し、他の移動局3がデータ通信の要求に応答する場合には、他の移動局3の移動局送信部31がデータ通信の要求の応答を送信する。
When the
固定局2の固定局受信部21でデータ通信の要求の応答を受信した場合には、通信パラメータ決定部22は、上述の処理で固定局受信部21で受信した移動局パラメータおよび位置情報に基づき、移動局3、および他の移動局3のそれぞれについて、データ通信に用いる周波数、変調方式、伝送速度、および誤り訂正方式の少なくともいずれかを含む通信パラメータを決定し、固定局送信部23に送る。固定局送信部23は、通信パラメータを移動局3、他の移動局3および衛星4に送信する。
When the fixed
移動局3の移動局受信部33は、通信パラメータを受信し、移動局設定部32に送る。移動局設定部32は、通信パラメータに基づき、移動局3が行うデータ通信の設定を行う。他の移動局3も同様に、通信パラメータに基づき、データ通信の設定を行う。衛星送受信部41は、通信パラメータを受信し、衛星設定部42に送る。衛星設定部42は、通信パラメータに基づき、移動局3および他の移動局3とのデータ通信の設定を行う。
The mobile
上述の制御情報通信により最適な通信パラメータが設定された後、移動局3と他の移動局3とのデータ通信が行われる。移動局3および他の移動局3は、通信パラメータに基づき、データ信号の変調、周波数変換などを行い、データ通信を行い、衛星4は、通信パラメータに基づき、データ通信の中継処理を行う。移動局パラメータおよび位置情報に基づき、周波数、変調方式、伝送速度、および誤り訂正方式の少なくともいずれかを変更することで、移動局3および他の移動局3のデータ通信の効率を向上させることが可能となる。移動局3および他の移動局3は、移動局パラメータおよび位置情報に基づいて決定された最適な通信パラメータに基づきデータ通信を行うことが可能となる。データ通信を終了する場合には、移動局3の移動局送信部31はCSC回線でデータ通信を終了する旨を固定局2に送信する。そして、データ通信の回線が解放される。
After optimal communication parameters are set by the control information communication described above, data communication between the
移動局3が固定局2とデータ通信を行う場合は、移動局3が固定局2にデータ通信の要求を送信し、固定局2はデータ通信の要求を受信し、上述のように通信パラメータを決定し、通信パラメータを移動局3および衛星4に送信する。そして移動局3および衛星4は、通信パラメータに基づきデータ通信の設定を行う。通信パラメータが設定された後、移動局3と固定局2とのデータ通信が行われる。移動局3は、移動局パラメータおよび位置情報に基づいて決定された最適な通信パラメータに基づき固定局2とのデータ通信を行うことができる。データ通信を終了する場合には、移動局送信部31はCSC回線でデータ通信を終了する旨を固定局2に送信し、データ通信の回線が解放される。
When the
なお移動局3同士または移動局3および固定局2がデータ通信を行っているか否かによらず、移動局3が移動局送信部31の処理を繰り返し行い、固定局2が固定局受信部21の処理を繰り返し行ってもよい。上記データ通信が行われている間も、固定局2は最新の移動局パラメータおよび位置情報を取得することができる。またデータ通信を行っているか否かによらず、上述の処理を繰り返し行うため、データ通信が終了し、データ通信用の回線が解放された後も、固定局2は最新の移動局パラメータおよび位置情報を取得することができる。
Note that, regardless of whether the
移動局3同士または移動局3および固定局2がデータ通信を行っているか否かによらず、移動局3が移動局送信部31、移動局設定部32、および移動局受信部33の処理を繰り返し行い、固定局2が固定局受信部21、通信パラメータ決定部22、および固定局受信部23の処理を繰り返し行い、衛星4が衛星設定部42の処理を繰り返し行ってもよい。上記データ通信が行われている間も、移動局3の移動局パラメータおよび位置情報の変化に応じて、データ通信の通信パラメータを変更することが可能になる。
Regardless of whether or not the
また固定局受信部21がCSC回線の接続の要求を受信した場合に、固定局送信部23は、移動局3から移動局パラメータおよび位置情報を受信するまで、移動局3に移動局パラメータおよび位置情報の要求を任意に定めた間隔で送信するようにしてもよい。この場合に、固定局受信部21は、移動局3から移動局パラメータおよび位置情報を受信していない時間が閾値以上になった場合には、移動局パラメータおよび位置情報の要求の送信を停止する。なお衛星4において、通信パラメータに基づくデータ通信の設定が不要である場合には、固定局2は通信パラメータを移動局3にのみ送信し、衛星4は衛星設定部42を備えない構成としてもよい。
When the fixed
図2は、実施の形態1に係る衛星通信システムの配置例を示す図である。衛星通信システム1は、固定局2a、2b、移動局3a、3b、3c、および衛星4a、4bを備える。衛星4aのビーム範囲5a、5b、5cを点線で示す。図2に示すように、例えば固定局2aと移動局3a、3bのそれぞれとの間の通信、および移動局3a、3b同士の通信は、衛星4aを介して行われる。
FIG. 2 is a diagram illustrating an arrangement example of the satellite communication system according to the first embodiment. The
通信パラメータの内、データ通信に用いる周波数を制御する場合を例にして、制御情報通信について説明する。図3は、実施の形態1に係る衛星の中継器における周波数帯域の割り当ての例を示す図である。例えば衛星4aが備える中継器が用いる周波数を図3に示すように、CSC回線帯域A、CSC回線帯域B、およびデータ通信帯域に分ける。そして、CSC回線帯域A、CSC回線帯域B、およびデータ通信帯域において、それぞれ複数のチャネルを定義する。図3の例においては、チャネルA1〜A6およびチャネルB1〜B6が制御用の帯域である。固定局2aは、例えば、チャネルA1を用いて衛星4aに制御情報を送信し、チャネルA2を用いて衛星4aから制御情報を受信する。固定局2aと衛星4aは、チャネルA1、A2を用いて制御情報通信を行う。
Control information communication will be described by taking as an example a case of controlling a frequency used for data communication among communication parameters. FIG. 3 is a diagram illustrating an example of frequency band allocation in the satellite repeater according to the first embodiment. For example, as shown in FIG. 3, the frequency used by the repeater provided in the
例えば、チャネルA3〜A6およびチャネルB1〜B4を移動局の制御情報通信用に確保されている帯域とし、チャネルA3、A4が移動局3aに割り当てられているとする。衛星4aのビーム範囲5b内に位置する移動局3aは、例えばチャネルA3を用いて衛星4aに制御情報を送信し、チャネルA4を用いて衛星4aから制御情報を受信する。移動局3aと衛星4aは、チャネルA3、A4を用いて制御情報通信を行う。またチャネルA5、A6が移動局3bに割り当てられているとする。衛星4aのビーム範囲5b内に位置する移動局3bは、例えばチャネルA5を用いて衛星4aに制御情報を送信し、チャネルA6を用いて衛星4aから制御情報を受信する。移動局3bと衛星4aは、チャネルA5、A6を用いて制御情報通信を行う。衛星4aは中継処理を行い、固定局2aと移動局3a、3bのそれぞれとの間の制御情報通信を実現する。固定局2aは、移動局3a、3bの移動局パラメータおよび位置情報を取得する。
For example, assume that channels A3 to A6 and channels B1 to B4 are bands reserved for control information communication of the mobile station, and channels A3 and A4 are allocated to the
移動局3a、3bのそれぞれと固定局2aとがCSC回線を接続しており、移動局3aが移動局3bとのデータ通信を要求する場合を例にして説明する。固定局2aが備える固定局受信部21はデータ通信の要求を受信し、移動局3bにデータ通信の要求を送信する。移動局3bがデータ通信の要求に応答した場合には、通信パラメータ決定部22は、移動局パラメータおよび位置情報に基づき、例えば移動局3aから移動局3bへのデータの送信で用いる帯域をチャネルD1とし、移動局3bから移動局3aへのデータの送信で用いる帯域をチャネルD2として通信パラメータを決定する。固定局送信部23は、通信パラメータを移動局3a、3bおよび衛星4aに送信する。移動局3a、3bが備える移動局受信部33は通信パラメータを受信し、移動局設定部32は、該通信パラメータに基づきデータ通信の設定を行う。衛星4aが備える衛星送受信部41は通信パラメータを受信し、衛星設定部42は、該通信パラメータに基づき移動局3a、3bとのデータ通信の設定を行う。
A case will be described as an example where each of the
その後、移動局3a、3bは、チャネルD1、D2を用いてデータ通信を行う。移動局3a、3bはそれぞれ適切な通信パラメータに基づいてデータ通信を行うことが可能となる。データ通信を終了する場合には、移動局3aの移動局送信部31は、固定局2aにデータ通信を終了する旨を送信し、データ通信の回線が解放される。
Thereafter, the
図4は、実施の形態1に係る衛星通信システムが行う移動局パラメータおよび位置情報取得の動作の一例を示すフローチャートである。理解を容易にするため、衛星が行う中継処理についての記載は省略した。移動局送信部31は、固定局2にCSC回線の接続を要求する(ステップS110)。固定局受信部21は、CSC回線の接続の要求を受信したか否かを判定する(ステップS210)。CSC回線の接続の要求を受信していない場合には(ステップS210;N)、ステップS210を繰り返し行う。CSC回線の接続の要求を受信した場合には(ステップS210;Y)、固定局送信部23は、移動局3に、移動局パラメータおよび位置情報を要求する(ステップS220)。
FIG. 4 is a flowchart showing an example of an operation of acquiring mobile station parameters and position information performed by the satellite communication system according to the first embodiment. In order to facilitate understanding, description of relay processing performed by the satellite was omitted. The mobile
移動局受信部33は、移動局パラメータおよび位置情報の要求を受信したか否かを判定する(ステップS120)。移動局パラメータおよび位置情報の要求を受信していない場合には(ステップS120;N)、ステップS120を繰り返し行う。移動局パラメータおよび位置情報の要求を受信した場合には(ステップS120;Y)、移動局送信部31は、移動局パラメータおよび位置情報を固定局2に送信する(ステップS130)。固定局2が備える固定局受信部21は、移動局パラメータおよび位置情報を受信し、通信パラメータ決定部22に送る(ステップS230)。固定局2と移動局3とは、上述の処理を繰り返し行う。
The mobile
図5は、実施の形態1に係る衛星通信システムが行う通信パラメータ設定の動作の一例を示すフローチャートである。理解を容易にするため、衛星が行う中継処理についての記載は省略した。移動局3が他の移動局3とデータ通信を行う場合を例にして説明する。固定局2と移動局3および他の移動局3のそれぞれとは、図4に示す処理を行い、固定局2は移動局3および他の移動局3の移動局パラメータおよび位置情報を取得する。
FIG. 5 is a flowchart showing an example of communication parameter setting operation performed by the satellite communication system according to the first embodiment. In order to facilitate understanding, description of relay processing performed by the satellite was omitted. A case where the
移動局送信部31は、データ通信の要求を固定局2に送る(ステップS310)。固定局受信部21は、他の移動局3へのデータ通信の要求を受信したか否かを判定する(ステップS410)。他の移動局3へのデータ通信の要求を受信していない場合には(ステップS410;N)、ステップS410を繰り返し行う。他の移動局3へのデータ通信の要求を受信した場合には(ステップS410;Y)、固定局送信部23は、データ通信の要求を他の移動局3に送信する(ステップS420)。
The mobile
他の移動局3の移動局受信部33は、データ通信の要求を受信したか否かを判定する(ステップS510)。データ通信の要求を受信していない場合には(ステップS510;N)、ステップS510を繰り返し行う。データ通信の要求を受信した場合には(ステップS510;Y)、他の移動局3の移動局送信部31は、データ通信の要求に対する応答を固定局2に送信する(ステップS520)。
The
固定局受信部21は、データ通信の要求に対する応答を受信したか否かを判定する(ステップS430)。データ通信の要求に対する応答を受信していない場合には(ステップS430;N)、ステップS430を繰り返し行う。データ通信の要求に対する応答を受信した場合には(ステップS430;Y)、通信パラメータ決定部22は、固定局受信部21で受信した移動局パラメータおよび位置情報に基づき、移動局3および他の移動局3がデータ通信に用いる通信パラメータを決定する(ステップS440)。固定局送信部23は、通信パラメータを移動局3、他の移動局3および衛星4に送信する(ステップS450)。
The fixed
移動局受信部33は、通信パラメータを受信したか否かを判定する(ステップS320)。通信パラメータを受信していない場合には(ステップS320;N)、ステップS320を繰り返し行う。通信パラメータを受信した場合には(ステップS320;Y)、移動局設定部32は、通信パラメータに基づき、データ通信の設定を行う(ステップS330)。同様に、他の移動局3の移動局受信部33は、通信パラメータを受信したか否かを判定する(ステップS530)。通信パラメータを受信していない場合には(ステップS530;N)、ステップS530を繰り返し行う。通信パラメータを受信した場合には(ステップS530;Y)、他の移動局3の移動局設定部32は、通信パラメータに基づき、データ通信の設定を行う(ステップS540)。
The mobile
衛星送受信部41は、通信パラメータを受信したか否かを判定する(ステップS610)。通信パラメータを受信していない場合には(ステップS610;N)、ステップS610を繰り返し行う。通信パラメータを受信した場合には(ステップS610;Y)、衛星設定部42は、通信パラメータに基づき、移動局3および他の移動局3とのデータ通信の設定を行う(ステップS620)。そして、移動局3と他の移動局3は、データ通信を行う(ステップS340、S550)。なお移動局3、固定局2、他の移動局3、および衛星4は、データ通信中であっても、上述の処理の内、通信パラメータの決定および設定の処理を繰り返し行ってもよい。
The satellite transmission /
図6は、実施の形態1に係る衛星通信システムが行う通信パラメータ設定の動作の一例を示すフローチャートである。理解を容易にするため、衛星が行う中継処理についての記載は省略した。移動局3が固定局2とデータ通信を行う場合を例にして説明する。ステップS310の処理は、図5と同様である。固定局受信部21は、固定局2へのデータ通信の要求を受信したか否かを判定する(ステップS411)。データ通信の要求を受信していない場合には(ステップS411;N)、ステップS411を繰り返し行う。データ通信の要求を受信した場合には(ステップS411;Y)、通信パラメータ決定部22は、固定局受信部21で受信した移動局パラメータおよび位置情報に基づき、移動局3がデータ通信に用いる通信パラメータを決定する(ステップS440)。固定局送信部23は、通信パラメータを移動局3および衛星4に送信する(ステップS450)。ステップS320、S330、S610、S620の処理は、図5と同様である。移動局3と固定局2は、データ通信を行う(ステップS340、S460)。
FIG. 6 is a flowchart showing an example of communication parameter setting operation performed by the satellite communication system according to the first embodiment. In order to facilitate understanding, description of relay processing performed by the satellite was omitted. A case where the
以上説明したとおり、実施の形態1に係る衛星通信システム1によれば、移動局3の衛星通信の効率を向上させることが可能となる。
As described above, according to the
(実施の形態2)
図7は、本発明の実施の形態2に係る衛星通信システムの構成例を示すブロック図である。実施の形態2に係る衛星通信システム1は、実施の形態1に係る衛星通信システム1の構成に加え、固定局2が帯域決定部24をさらに備え、移動局3が移動局帯域設定部34をさらに備え、衛星4が衛星帯域設定部43をさらに備える。実施の形態1と同様に、図3において、チャネルA1〜A6およびチャネルB1〜B6が制御用の帯域であり、チャネルA1、A2が固定局の制御情報通信用に確保されている帯域であり、チャネルA3〜A6およびチャネルB1〜B4が移動局の制御情報通信用に確保されている帯域である。ただし、実施の形態2では、個々の移動局3に、CSC回線用として予め定めた周波数帯域は割り当てられていない。
(Embodiment 2)
FIG. 7 is a block diagram showing a configuration example of the satellite communication system according to
図2においてビーム範囲外にある移動局3cが移動して、ビーム範囲5cに入った場合を例にして説明する。移動局3cは、衛星4aの通信範囲内に入った後に、固定局2aから制御情報通信に用いる帯域を割り当てられるまでは、制御情報通信用に確保されている帯域とは異なる所定の帯域、すなわち図3におけるチャネルB5、B6を制御情報通信に用いる。
The case where the
移動局3cが備える移動局送信部31は、例えばチャネルB5を用いて、固定局2aにCSC回線の接続を要求する。固定局2aが備える固定局受信部21は、例えばチャネルA2を用いてCSC回線の接続の要求を受信し、固定局送信部23は、例えばチャネルA1を用いて移動局3cに、移動局パラメータおよび位置情報を要求する。移動局受信部33は、チャネルB6を用いて、移動局パラメータおよび位置情報の要求を受信する。移動局送信部31は、チャネルB5を用いて、移動局パラメータおよび位置情報を固定局2aに送信する。
The mobile
固定局受信部21は、チャネルA2を用いて移動局パラメータおよび位置情報を受信し、帯域決定部24に送る。帯域決定部24は、移動局パラメータおよび位置情報に基づき、制御情報通信用に確保されている帯域の内、移動局3cの制御情報通信に用いる帯域を決定する。帯域決定部24は、例えばチャネルA3〜A6およびチャネルB1〜B4の内、チャネルB3、B4を移動局3cの制御情報通信に用いる帯域として決定する。帯域決定部24は、移動局3cの制御情報通信に用いる帯域についての情報を固定局送信部23に送る。固定局送信部23は、チャネルA1を用いて移動局3cおよび衛星4aに、移動局3cの制御情報通信に用いる帯域についての情報を送信する。移動局受信部33は、チャネルB6を用いて、移動局3cの制御情報通信に用いる帯域についての情報、すなわちチャネルB3、B4を制御情報通信に用いる旨を受信する。
The fixed
移動局受信部33は、制御情報通信に用いる帯域についての情報を移動局帯域設定部34に送る。移動局帯域設定部34は、受け取った制御情報通信に用いる帯域についての情報に基づき、移動局送信部31および移動局受信部33で制御情報通信に用いる帯域をチャネルB3、B4に設定する。
The mobile
衛星4aが備える衛星送受信部41は、制御情報通信に用いる帯域についての情報を受信し、衛星帯域設定部43に送る。衛星帯域設定部43は、受け取った制御情報通信に用いる帯域についての情報に基づき、衛星送受信部41において移動局3cとの間の制御情報通信に用いる帯域をチャネルB3、B4に設定する。
The satellite transmission /
その後、移動局3cは、チャネルB3、B4を用いて、実施の形態1と同様に、制御情報通信を行う。固定局2aが、移動局パラメータおよび位置情報に基づき、移動局3cの制御情報通信に用いる帯域を決定することで、移動局3cの制御情報通信の効率を向上させることが可能となる。上述の例では、移動局3cが衛星4aのビーム範囲5cの外からビーム範囲5c内に入った場合に、固定局2aから制御情報通信に用いる帯域を割り当てられるまで、移動局3cは制御情報通信用に確保されている帯域とは異なる所定の帯域を用いたが、例えば移動局3cが衛星4aのビーム範囲5c内に存在するが、衛星通信を停止している状態から衛星通信を再開した場合にも、上述の処理を行ってもよい。
Thereafter, the
また固定局受信部21がCSC回線の接続の要求を受信した場合に、固定局送信部23は、移動局3cから移動局パラメータおよび位置情報を受信するまで、移動局3cに移動局パラメータおよび位置情報の要求を任意に定めた間隔で送信するようにしてもよい。この場合に、移動局3cが衛星4aのビーム範囲5c内から、ビーム範囲5cの外へ移動すると、固定局受信部21は、移動局から移動局パラメータおよび位置情報を受信できない。そのため、固定局受信部21は、移動局から移動局パラメータおよび位置情報を受信していない時間が閾値以上になった場合には、移動局パラメータおよび位置情報の要求の送信を停止する。
When the fixed
その後、移動局3cが衛星4bのビーム範囲に入った場合には、移動局3cは、固定局2bから制御情報通信に用いる帯域を割り当てられるまで、制御情報通信用に確保されている帯域とは異なる所定の帯域を用いて、固定局2bと制御情報通信を行う。固定局2bから制御情報通信に用いる帯域が割り当てられると、移動局3cは、該帯域を用いて固定局2bと制御情報通信を行う。
Thereafter, when the
図8は、実施の形態2に係る衛星通信システムが行う制御情報通信用の帯域設定の動作の一例を示すフローチャートである。移動局送信部31は、制御情報通信用に確保されている帯域とは異なる所定の帯域を用いて、固定局2にCSC回線の接続を要求する(ステップS710)。固定局受信部21は、CSC回線の接続の要求を受信したか否かを判定する(ステップS810)。CSC回線の接続の要求を受信していない場合には(ステップS810;N)、ステップS810の処理を繰り返す。CSC回線の接続の要求を受信した場合には(ステップS810;Y)、固定局送信部23は、移動局3に、移動局パラメータおよび位置情報を要求する(ステップS820)。
FIG. 8 is a flowchart showing an example of a bandwidth setting operation for control information communication performed by the satellite communication system according to the second embodiment. The mobile
移動局受信部33は、制御情報通信用に確保されている帯域とは異なる所定の帯域を用いて、移動局パラメータおよび位置情報の要求を受信したか否かを判定する(ステップS720)。移動局パラメータおよび位置情報の要求を受信していない場合には(ステップS720;N)、ステップS720の処理を繰り返す。移動局パラメータおよび位置情報の要求を受信した場合には(ステップS720;Y)、移動局送信部31は、制御情報通信用に確保されている帯域とは異なる所定の帯域を用いて、移動局パラメータおよび位置情報を固定局2に送信する(ステップS730)。
The mobile
固定局受信部21は、移動局パラメータおよび位置情報を受信したか否かを判定する(ステップS830)。移動局パラメータおよび位置情報を受信していない場合には(ステップS830;N)、ステップS830の処理を繰り返す。移動局パラメータおよび位置情報を受信した場合には(ステップS830;Y)、帯域決定部24は、移動局パラメータおよび位置情報に基づき、制御情報通信用に確保されている帯域の内、移動局3の制御情報通信に用いる帯域を決定する(ステップS840)。固定局送信部23は、移動局3および衛星4に、移動局3の制御情報通信に用いる帯域についての情報を送信する(ステップS850)。
The fixed
移動局受信部33は、制御情報通信に割り当てられていない帯域を用いて、移動局3の制御情報通信に用いる帯域についての情報を受信したか否かを判定する(ステップS740)。制御情報通信に用いる帯域についての情報を受信していない場合には(ステップS740;N)、ステップS740の処理を繰り返す。制御情報通信に用いる帯域についての情報を受信した場合には(ステップS740;Y)、移動局帯域設定部34は、受け取った制御情報通信に用いる帯域についての情報に基づき、移動局送信部31および移動局受信部33で制御情報通信に用いる帯域を設定する(ステップS750)。
The mobile
衛星送受信部41は、制御情報通信に用いる帯域についての情報を受信したか否かを判定する(ステップS910)。制御情報通信に用いる帯域についての情報を受信していない場合には(ステップS910;N)、ステップS910の処理を繰り返す。制御情報通信に用いる帯域についての情報を受信した場合には(ステップS910;Y)、衛星帯域設定部43は、受け取った制御情報通信に用いる帯域についての情報に基づき、衛星送受信部41で移動局3との間の制御情報通信に用いる帯域を設定する(ステップS920)。
The satellite transmission /
以上説明したとおり、実施の形態2に係る衛星通信システム1によれば、移動局パラメータおよび位置情報に基づき制御情報通信に用いる帯域を設定することで、移動局3の衛星通信の効率を向上させることが可能となる。
As described above, according to the
(実施の形態3)
図9は、本発明の実施の形態3に係る衛星通信システムの構成例を示すブロック図である。実施の形態3に係る衛星通信システム1は、実施の形態1に係る衛星通信システム1の構成に加え、固定局が接続決定部25および固定局接続設定部26をさらに備え、移動局が移動局接続設定部35をさらに備え、衛星4が衛星接続設定部44をさらに備える。実施の形態3に係る衛星通信システム1においては、移動局パラメータおよび位置情報に基づき、CSC接続回線の接続方式が変更される。
(Embodiment 3)
FIG. 9 is a block diagram showing a configuration example of the satellite communication system according to
実施の形態1と同様に、固定局受信部21は、移動局パラメータおよび位置情報を受信する。固定局受信部21は受信した移動局パラメータおよび位置情報を、通信パラメータ決定部22および接続決定部25に送る。接続決定部25は、移動局パラメータおよび位置情報に基づき、CSC接続回線の接続方式を、TDMA(Time Division Multiple Access:時分割多元接続)、FDMA(Frequency-Division Multiple Access:周波数分割多元接続)、およびCDMA(Code Division Multiple Access:符号分割多元接続)の内、いずれかに決定し、固定局送信部23および固定局接続設定部26に送る。
As in the first embodiment, the fixed
固定局送信部23は、CSC接続回線の接続方式を移動局3および衛星4に送信する。固定局接続設定部26は、固定局受信部21および固定局送信部23におけるCSC接続回線の接続方式を設定する。移動局受信部33は、CSC接続回線の接続方式を受信し、移動局接続設定部35に送る。移動局接続設定部35は、接続方式に基づき、移動局送信部31および移動局受信部33におけるCSC接続回線の接続方式を設定する。衛星送受信部41は、CSC接続回線の接続方式を受信し、衛星接続設定部44に送る。衛星接続設定部44は、接続方式に基づき、衛星送受信部41におけるCSC接続回線の接続方式を設定する。
The fixed
移動局パラメータおよび位置情報に基づきCSC接続回線の接続方式を変更することで、制御情報通信の効率を向上させることが可能になる。 By changing the connection method of the CSC connection line based on the mobile station parameters and the position information, it is possible to improve the efficiency of control information communication.
図10は、実施の形態3に係る衛星通信システムが行う制御情報通信の接続方式設定の動作の一例を示すフローチャートである。ステップS110〜S130およびステップS210〜S220は、図4に示す実施の形態1に係る衛星通信システム1が行うステップS110〜S130およびステップS210〜S220の動作と同じである。
FIG. 10 is a flowchart showing an example of a connection method setting operation of control information communication performed by the satellite communication system according to the third embodiment. Steps S110 to S130 and steps S210 to S220 are the same as the operations of steps S110 to S130 and steps S210 to S220 performed by the
固定局受信部21は、移動局パラメータおよび位置情報を受信したか否かを判定する(ステップS240)。移動局パラメータおよび位置情報を受信していない場合には(ステップS240;N)、ステップS240を繰り返し行う。移動局パラメータおよび位置情報を受信した場合には(ステップS240;Y)、接続決定部25は、移動局パラメータおよび位置情報に基づき、CSC接続回線の接続方式を、TDMA、FDMA、およびCDMAの内、いずれかに決定する(ステップS250)。固定局送信部23は、CSC接続回線の接続方式を移動局3および衛星4に送信する(ステップS260)。固定局接続設定部26は、固定局受信部21および固定局送信部23におけるCSC接続回線の接続方式を設定する(ステップS270)。
The fixed
移動局受信部33は、CSC接続回線の接続方式を受信したか否かを判定する(ステップS140)。CSC接続回線の接続方式を受信していない場合には(ステップS140;N)、ステップS140を繰り返し行う。CSC接続回線の接続方式を受信した場合には(ステップS140;Y)、移動局接続設定部35は、接続方式に基づき、移動局送信部31および移動局受信部33におけるCSC接続回線の接続方式を設定する(ステップS150)。
The mobile
衛星送受信部41は、CSC接続回線の接続方式を受信したか否かを判定する(ステップS1010)。CSC接続回線の接続方式を受信していない場合には(ステップS1010;N)、ステップS1010を繰り返し行う。CSC接続回線の接続方式を受信した場合には(ステップS1010;Y)、衛星接続設定部44は、接続方式に基づき、衛星送受信部41におけるCSC接続回線の接続方式を設定する(ステップS1020)。
The satellite transmission /
固定局2、移動局3および衛星4は、上述の処理を繰り返し行う。
The fixed
以上説明したとおり、実施の形態3に係る衛星通信システム1によれば、移動局パラメータおよび位置情報に基づきCSC接続回線の接続方式を変更することで、衛星通信システム1における制御情報通信の効率を向上させることが可能になる。
As described above, according to the
(実施の形態4)
図11は、本発明の実施の形態4に係る衛星通信システムの構成例を示すブロック図である。実施の形態4に係る衛星通信システム1は、複数の固定局2、および記憶装置6を備える。また複数の固定局2の内、1つの固定局2を親局として定める。図11に示す固定局2は親局である。親局となる固定局2は、実施の形態1に係る衛星通信システム1の固定局2の構成に加えて、相互通信部27および更新部28を備える。記憶装置6には、移動局パラメータおよび位置情報が記憶される。
(Embodiment 4)
FIG. 11 is a block diagram showing a configuration example of a satellite communication system according to
実施の形態1と同様に、固定局受信部21は、移動局パラメータおよび位置情報を受信する。固定局受信部21は受信した移動局パラメータおよび位置情報を、通信パラメータ決定部22、相互通信部27および更新部28に送る。相互通信部27は、他の固定局2から、他の固定局2が移動局3から受信した移動局パラメータおよび位置情報を受信し、更新部28に送る。また相互通信部27は、固定局受信部21で受信した移動局パラメータおよび位置情報、または更新部28で取得した記憶装置6に記憶されている移動局パラメータおよび位置情報を、他の固定局2に送信する。各固定局2は、最新の移動局パラメータおよび位置情報を共有することができる。更新部28は、移動局3から受信した移動局パラメータおよび位置情報、および相互通信部27にて他の固定局2から受信した移動局パラメータおよび位置情報に基づき、記憶装置6の内容を更新する。
As in the first embodiment, the fixed
また各固定局2が更新部28を備え、親局が正常に動作していない場合には、定めた他の固定局2が親局の動作を代行するようにしてもよい。例えば親局でない固定局2は、相互通信部27において、親局から信号を受信していない時間が閾値以上となった場合に、親局が正常に動作していないと判定し、他の固定局2に親局となる旨を通知し、親局の動作を代行して、記憶装置6の更新を行うようにしてもよい。親局の動作を代行する他の固定局2は任意に定めることができる。例えば、各固定局2にそれぞれ優先度を設定し、親局が正常に動作していない場合には、優先度の高い他の固定局2が親局の動作を代行するようにしてもよい。
In addition, each
図12は、実施の形態4に係る衛星通信システムが行う親局代行の動作の一例を示すフローチャートである。親局でない固定局2は、親局が正常に動作しているか否かを判定する(ステップS1110)。親局が正常に動作していると判定した場合には(ステップS1110;Y)、ステップS1110を繰り返す。親局が正常に動作していないと判定した場合には(ステップS1110;N)、親局の動作を代行する(ステップS1120)。
FIG. 12 is a flowchart showing an example of the operation of the master station proxy performed by the satellite communication system according to the fourth embodiment. The fixed
以上説明したとおり、実施の形態4に係る衛星通信システム1によれば、親局となる固定局2が正常に動作しなくなった場合であっても、最新の移動局パラメータおよび位置情報を記憶装置6に記憶させることが可能になる。
As described above, according to the
本発明の実施の形態は上述の実施の形態に限られず、上述の実施の形態のうち複数の形態を任意に組み合わせたもので構成してもよい。 Embodiment of this invention is not restricted to the above-mentioned embodiment, You may comprise by what combined several forms arbitrarily from the above-mentioned embodiment.
図13は、本発明の実施の形態に係る固定局、移動局および衛星の物理的な構成例を示すブロック図である。固定局2、移動局3および衛星4は、制御部71、主記憶部72、外部記憶部73、入出力部74、および送受信部75を備える。主記憶部72、外部記憶部73、入出力部74および送受信部75はいずれも内部バス70を介して制御部71に接続されている。
FIG. 13 is a block diagram illustrating a physical configuration example of a fixed station, a mobile station, and a satellite according to the embodiment of the present invention. The fixed
制御部71はCPU(Central Processing Unit)などから構成され、外部記憶部73に記憶されている制御プログラム76に従って、固定局2、移動局3および衛星4が行う出力データの制御のための処理を実行する。主記憶部72はRAM(Random-Access Memory)などから構成され、外部記憶部73に記憶されている制御プログラム76をロードし、制御部71の作業領域として用いられる。
The
外部記憶部73は、フラッシュメモリ、ハードディスク、DVD−RAM(Digital Versatile Disc Random-Access Memory)、DVD−RW(Digital Versatile Disc ReWritable)などの不揮発性メモリから構成され、上述の処理を制御部71に行わせるための制御プログラム76を予め記憶し、また、制御部71の指示に従って、この制御プログラム76が記憶するデータを制御部71に供給し、制御部71から供給されたデータを記憶する。
The
入出力部74は、シリアルインタフェースまたはパラレルインタフェースから構成されている。入出力部74には、例えば記憶装置6を接続することができる。
The input /
送受信部75は、送受信機および送受信機と接続するインタフェースから構成されている。
The
図1、図7、図9および図11に示す固定局2、移動局3、および衛星4の各部の処理は、制御プログラム76が、制御部71、主記憶部72、外部記憶部73、入出力部74、および送受信部75などを資源として用いて処理することによって実行する。
The processing of each part of the fixed
その他、前記のハードウェア構成やフローチャートは一例であり、任意に変更および修正が可能である。 In addition, the hardware configuration and the flowchart described above are merely examples, and can be arbitrarily changed and modified.
制御部71、主記憶部72、外部記憶部73、内部バス70などから構成される制御処理を行う中心となる部分は、専用のシステムによらず、通常のコンピュータシステムを用いて実現可能である。たとえば、前記の動作を実行するためのコンピュータプログラムを、コンピュータが読み取り可能な記録媒体(フレキシブルディスク、CD−ROM、DVD−ROMなど)に格納して配布し、前記コンピュータプログラムをコンピュータにインストールすることにより、前記の処理を実行する固定局2、移動局3、および衛星4を構成してもよい。また、インターネットなどの通信ネットワーク上のサーバ装置が有する記憶装置に前記コンピュータプログラムを格納しておき、通常のコンピュータシステムがダウンロードなどすることで固定局2、移動局3および衛星4を構成してもよい。
A central part that performs control processing including the
また、固定局2、移動局3、および衛星4の機能を、OS(オペレーティングシステム)とアプリケーションプログラムの分担、またはOSとアプリケーションプログラムとの協働により実現する場合などには、アプリケーションプログラム部分のみを記録媒体や記憶装置に格納してもよい。
When the functions of the fixed
また、搬送波にコンピュータプログラムを重畳し、通信ネットワークを介して配信することも可能である。たとえば、通信ネットワーク上の掲示板(BBS:Bulletin Board System)に前記コンピュータプログラムを掲示し、ネットワークを介して前記コンピュータプログラムを配信してもよい。そして、このコンピュータプログラムを起動し、OSの制御下で、他のアプリケーションプログラムと同様に実行することにより、前記の処理を実行できるように構成してもよい。 It is also possible to superimpose a computer program on a carrier wave and distribute it via a communication network. For example, the computer program may be posted on a bulletin board (BBS: Bulletin Board System) on a communication network, and the computer program may be distributed via the network. The computer program may be started and executed in the same manner as other application programs under the control of the OS, so that the above-described processing may be executed.
1 衛星通信システム、2、2a、2b 固定局、3、3a、3b、3c 移動局、4、4a、4b 衛星、5a、5b、5c ビーム範囲、6 記憶装置、21 固定局受信部、22 通信パラメータ決定部、23 固定局送信部、24 帯域決定部、25 接続決定部、26 固定局接続設定部、27 相互通信部、28 更新部、31 移動局送信部、32 移動局設定部、33 移動局受信部、34 移動局帯域設定部、35 移動局接続設定部、41 衛星送受信部、42 衛星設定部、43 衛星帯域設定部、44 衛星接続設定部、70 内部バス、71 制御部、72 主記憶部、73 外部記憶部、74 入出力部、75 送受信部、76 制御プログラム。
1
Claims (14)
前記移動局は、
前記固定局から前記制御情報通信に用いる帯域である移動局制御通信帯域が割り当てられるまでは、前記移動局制御通信帯域に割り当てられるためにあらかじめ確保された帯域の集合である割当用帯域に含まれない所定の帯域を用いて、前記制御情報通信で、前記移動局の、性能情報、障害情報および設定情報の少なくともいずれかを含む移動局パラメータおよび前記移動局の位置情報を前記固定局に送信する移動局送信部と、
前記移動局制御通信帯域についての情報を、前記所定の帯域で受信し、前記固定局が前記制御情報通信で送信した、前記移動局がデータ通信に用いる周波数、変調方式、伝送速度および誤り訂正方式の少なくともいずれかを含む通信パラメータを受信する移動局受信部と、
前記移動局制御通信帯域についての情報に基づき、前記移動局送信部および前記移動局受信部における前記制御情報通信に用いる帯域を設定する移動局帯域設定部と、
前記移動局受信部で受信した前記通信パラメータに基づき、データ通信の設定を行う移動局設定部とを備え、
前記固定局は、
前記移動局が前記制御情報通信で送信した前記移動局パラメータおよび前記位置情報を受信する固定局受信部と、
前記固定局受信部で受信した前記移動局パラメータおよび前記位置情報に基づき、前記割当用帯域の中から、前記移動局制御通信帯域を決定する帯域決定部と、
前記固定局受信部で受信した前記移動局パラメータおよび前記位置情報に基づき、前記通信パラメータを決定する通信パラメータ決定部と、
前記移動局制御通信帯域についての情報を前記所定の帯域を用いて、前記制御情報通信で前記移動局に送信し、前記通信パラメータを前記制御情報通信で前記移動局に送信する固定局送信部とを備える、
衛星通信システム。 A satellite communication system comprising a fixed station and a mobile station, wherein control information communication and data communication between the fixed station and the mobile station and between the mobile stations are performed via a satellite,
The mobile station
Until a mobile station control communication band that is a band used for the control information communication is allocated from the fixed station, it is included in an allocation band that is a set of bands reserved in advance to be allocated to the mobile station control communication band. with no predetermined band transmission, at the control information communication, the mobile station, performance information, location information of a mobile station parameter and the mobile station includes at least one of the fault and configuration information before Symbol fixed station A mobile station transmitter to
Information about the mobile station control communication band is received in the predetermined band, the fixed station transmits the control information communication, the frequency used by the mobile station for data communication, a modulation method, a transmission rate, and an error correction method A mobile station receiver that receives communication parameters including at least one of:
Based on information about the mobile station control communication band, a mobile station band setting unit that sets a band used for the control information communication in the mobile station transmission unit and the mobile station reception unit;
Based on the communication parameters received by the mobile station receiver, a mobile station setting unit for setting data communication,
The fixed station is
A fixed station receiver that receives the mobile station parameters and the location information transmitted by the mobile station in the control information communication;
Based on the mobile station parameters and the position information received by the fixed station receiver, a band determining unit that determines the mobile station control communication band from the allocation bands,
A communication parameter determination unit that determines the communication parameter based on the mobile station parameter and the position information received by the fixed station reception unit;
A fixed station transmitter that transmits information about the mobile station control communication band to the mobile station by the control information communication using the predetermined band, and transmits the communication parameters to the mobile station by the control information communication; Comprising
Satellite communication system.
前記固定局受信部で受信した前記移動局パラメータおよび前記位置情報に基づき、前記制御情報通信の接続方式を決定する接続決定部と、
前記接続方式に基づき、前記固定局受信部および前記固定局送信部における前記制御情報通信の接続方式を設定する固定局接続設定部とをさらに備え、
前記固定局送信部は、前記接続方式についての情報を前記移動局に送信し、
前記移動局受信部は、前記固定局が送信した前記接続方式についての情報を受信し、
前記移動局は、
前記移動局受信部で受信した前記接続方式についての情報に基づき、前記移動局受信部および前記移動局送信部における前記制御情報通信の接続方式を設定する移動局接続設定部をさらに備える、
請求項1に記載の衛星通信システム。 The fixed station is
A connection determination unit that determines a connection method of the control information communication based on the mobile station parameter and the position information received by the fixed station reception unit;
A fixed station connection setting unit that sets a connection method of the control information communication in the fixed station receiver and the fixed station transmitter based on the connection method;
The fixed station transmitter transmits information about the connection method to the mobile station,
The mobile station receiver receives information about the connection method transmitted by the fixed station,
The mobile station
Based on the information about the connection method received by the mobile station reception unit, further comprising a mobile station connection setting unit for setting a connection method of the control information communication in the mobile station reception unit and the mobile station transmission unit,
The satellite communication system according to claim 1 .
前記移動局受信部は、前記固定局が送信した前記移動局パラメータおよび前記位置情報の要求を受信し、
前記移動局送信部は、前記移動局受信部で前記要求を受信した場合に、前記固定局に前記移動局パラメータおよび前記位置情報を送信する、
請求項1または2に記載の衛星通信システム。 The fixed station transmission unit transmits the mobile station parameter and the position information request to the mobile station at an arbitrarily determined interval until the mobile station parameter and the position information are received from the mobile station, and the mobile station If the time during which the mobile station parameter and the location information are not received is equal to or greater than a threshold, the transmission of the request is stopped,
The mobile station receiving unit receives the request for the mobile station parameters and the location information transmitted by the fixed station,
The mobile station transmitter, when the mobile station receiver receives the request, transmits the mobile station parameters and the location information to the fixed station;
The satellite communication system according to claim 1 or 2 .
前記移動局は、前記移動局送信部の処理を繰り返し行い、
前記固定局は、前記固定局受信部の処理を繰り返し行う、
請求項1ないし3のいずれか1項に記載の衛星通信システム。 Regardless of whether the mobile stations or the mobile station and the fixed station are performing data communication,
The mobile station repeatedly performs the processing of the mobile station transmission unit,
The fixed station repeatedly performs the processing of the fixed station receiver.
The satellite communication system according to any one of claims 1 to 3 .
前記移動局は、前記移動局送信部、前記移動局受信部、および前記移動局設定部の処理を繰り返し行い、
前記固定局は、前記固定局受信部、前記通信パラメータ決定部、および前記固定局送信部の処理を繰り返し行う、
請求項1ないし3のいずれか1項に記載の衛星通信システム。 Regardless of whether the mobile stations or the mobile station and the fixed station are performing data communication,
The mobile station repeatedly performs the processing of the mobile station transmitter, the mobile station receiver, and the mobile station setting unit,
The fixed station repeatedly performs the processes of the fixed station receiving unit, the communication parameter determining unit, and the fixed station transmitting unit.
The satellite communication system according to any one of claims 1 to 3 .
前記移動局パラメータおよび前記位置情報を記憶する記憶装置をさらに備え、
前記固定局は、
他の前記固定局と、前記移動局パラメータおよび前記位置情報の送受信を行う相互通信部をさらに備え、
前記複数の固定局の内、親局である固定局は、
前記移動局または他の前記固定局から受信した前記移動局パラメータおよび前記位置情報に基づき、前記記憶装置に記憶された前記移動局パラメータおよび前記位置情報を更新する更新部をさらに備える、
請求項1ないし5のいずれか1項に記載の衛星通信システム。 Comprising a plurality of said fixed stations,
A storage device for storing the mobile station parameter and the location information;
The fixed station is
Further comprising an intercommunication unit that transmits and receives the mobile station parameters and the location information with the other fixed station,
Among the plurality of fixed stations, a fixed station that is a master station is:
An update unit that updates the mobile station parameter and the location information stored in the storage device based on the mobile station parameter and the location information received from the mobile station or another fixed station;
The satellite communication system according to any one of claims 1 to 5 .
前記移動局パラメータおよび前記位置情報を記憶する記憶装置をさらに備え、
前記固定局は、
他の前記固定局と、前記移動局パラメータおよび前記位置情報の送受信を行う相互通信部と、
前記移動局または前記他の固定局から受信した前記移動局パラメータおよび前記位置情報に基づき、前記記憶装置に記憶された前記移動局パラメータおよび前記位置情報を更新する更新部とをさらに備え、
前記複数の固定局の内、親局である固定局は、
前記更新部の処理を行い、
前記複数の固定局の内、親局でない固定局は、
任意に定めた間隔で前記親局と通信を行い、前記親局との通信に基づき、前記親局が正常に動作していないと判定した場合には、前記親局でない固定局の内、定めた固定局が前記親局となり、前記更新部の処理を行う、
請求項1ないし5のいずれか1項に記載の衛星通信システム。 Comprising a plurality of said fixed stations,
A storage device for storing the mobile station parameter and the location information;
The fixed station is
An intercommunication unit that transmits and receives the mobile station parameters and the location information with the other fixed stations;
An update unit that updates the mobile station parameters and the location information stored in the storage device based on the mobile station parameters and the location information received from the mobile station or the other fixed station;
Among the plurality of fixed stations, a fixed station that is a master station is:
Perform the update unit processing,
Among the plurality of fixed stations, a fixed station that is not a master station is:
Communicate with the master station at an arbitrarily determined interval, and when it is determined that the master station is not operating normally based on the communication with the master station, a fixed station that is not the master station is determined. The fixed station becomes the master station and performs the processing of the update unit.
The satellite communication system according to any one of claims 1 to 5 .
前記移動局の、性能情報、障害情報および設定情報の少なくともいずれかを含む移動局パラメータおよび前記移動局の位置情報を取得する情報取得ステップと、
前記移動局パラメータおよび前記位置情報に基づき、前記制御情報通信に用いる帯域である移動局制御通信帯域に割り当てられるためにあらかじめ確保された帯域の集合である割当用帯域の中から、前記移動局制御通信帯域を決定する帯域決定ステップと、
前記移動局パラメータおよび前記位置情報に基づき、前記移動局がデータ通信に用いる周波数、変調方式、伝送速度および誤り訂正方式の少なくともいずれかを含む通信パラメータを決定する通信パラメータ決定ステップと、
前記移動局制御通信帯域についての情報に基づき、前記移動局における前記制御情報通信に用いる帯域の設定を行い、前記通信パラメータに基づき、前記移動局における前記データ通信の設定を行う移動局設定ステップと、
を備える衛星通信制御方法。 The satellite communication control method includes a fixed station and a mobile station, and control information communication and data communication between the fixed station and the mobile station and between the mobile stations are performed by a satellite communication system performed via a satellite. And
Information acquisition step of acquiring mobile station parameters including at least one of performance information, failure information and setting information of the mobile station and position information of the mobile station;
Based on the mobile station parameter and the location information, the mobile station control is selected from among allocation bands that are a set of bands that are reserved in advance to be allocated to a mobile station control communication band that is a band used for the control information communication. A bandwidth determination step for determining a communication bandwidth;
A communication parameter determining step for determining a communication parameter including at least one of a frequency, a modulation scheme, a transmission rate, and an error correction scheme used by the mobile station for data communication based on the mobile station parameter and the position information;
Based on information about the mobile station control communication band, performs band settings used for the control information communication in the mobile station, based on the communication parameters, the mobile station setting step of performing said data communication setting in the mobile station ,
A satellite communication control method comprising:
前記固定局から前記制御情報通信に用いる帯域である移動局制御通信帯域が割り当てられるまでは、前記移動局制御通信帯域に割り当てられるためにあらかじめ確保された帯域の集合である割当用帯域に含まれない所定の帯域を用いて、前記制御情報通信で、自局の性能情報、障害情報および設定情報の少なくともいずれかを含む移動局パラメータおよび自局の位置情報を前記固定局に送信する移動局送信部と、
前記移動局パラメータおよび前記位置情報に基づき前記固定局が決定した前記移動局制御通信帯域についての情報を、前記所定の帯域を用いて前記制御情報通信で受信し、前記移動局パラメータおよび前記位置情報に基づき前記固定局が決定した、データ通信に用いる周波数、変調方式、伝送速度および誤り訂正方式の少なくともいずれかを含む通信パラメータを、前記固定局から前記制御情報通信で受信する移動局受信部と、
前記移動局制御通信帯域についての情報に基づき、前記移動局送信部および前記移動局受信部における前記制御情報通信に用いる帯域を設定する移動局帯域設定部と、
前記移動局受信部で受信した前記通信パラメータに基づき、データ通信の設定を行う移動局設定部と、
を備える移動局。 The mobile station of the satellite communication system, comprising a fixed station and a mobile station, control information communication and data communication between the fixed station and the mobile station and between the mobile stations is performed via a satellite,
Until a mobile station control communication band that is a band used for the control information communication is allocated from the fixed station, it is included in an allocation band that is a set of bands reserved in advance to be allocated to the mobile station control communication band. with no predetermined band, with the control information communication, the mobile station to transmit performance information of its own station, the location information of the mobile station parameters and the own station containing at least one of the fault and configuration information before Symbol fixed station A transmission unit;
Information on the mobile station control communication band determined by the fixed station based on the mobile station parameter and the position information is received in the control information communication using the predetermined band, and the mobile station parameter and the position information are received. A mobile station receiver that receives communication parameters including at least one of a frequency, a modulation method, a transmission rate, and an error correction method used for data communication determined by the fixed station from the fixed station through the control information communication, ,
Based on information about the mobile station control communication band, a mobile station band setting unit that sets a band used for the control information communication in the mobile station transmission unit and the mobile station reception unit;
Based on the communication parameters received by the mobile station reception unit, a mobile station setting unit for setting data communication,
A mobile station comprising:
前記移動局受信部は、前記接続方式についての情報を前記固定局から前記制御情報通信で受信する、
請求項9に記載の移動局。 Mobile station connection setting for setting the connection method of the control information communication in the mobile station receiving unit and the mobile station transmitting unit based on information about the connection method set by the fixed station by the mobile station parameter and the location information Further comprising
The mobile station receiving unit receives information about the connection method from the fixed station through the control information communication.
The mobile station according to claim 9 .
前記移動局の前記制御情報通信に用いる帯域である移動局制御通信帯域が割り当てられるまでは、前記移動局制御通信帯域に割り当てられるためにあらかじめ確保された帯域の集合である割当用帯域に含まれない所定の帯域で前記移動局が送信する、前記移動局の性能情報、障害情報および設定情報の少なくともいずれかを含む移動局パラメータおよび前記移動局の位置情報を、前記制御情報通信で受信する固定局受信部と、
前記固定局受信部で受信した前記移動局パラメータおよび前記位置情報に基づき、前記移動局制御通信帯域を前記割当用帯域の中から決定する帯域決定部と、
前記移動局パラメータおよび前記位置情報に基づき、前記移動局がデータ通信に用いる周波数、変調方式、伝送速度および誤り訂正方式の少なくともいずれかを含む通信パラメータを決定する通信パラメータ決定部と、
前記移動局制御通信帯域についての情報を前記移動局に前記所定の帯域を用いて前記制御情報通信で送信し、前記通信パラメータを前記制御情報通信で前記移動局に送信する固定局送信部と、
を備える固定局。 A fixed station and a mobile station, the control information communication and the data communication between the fixed station and the mobile station and between the mobile stations, the fixed station of the satellite communication system performed via a satellite,
Until a mobile station control communication band that is a band used for the control information communication of the mobile station is allocated, it is included in an allocation band that is a set of bands reserved in advance to be allocated to the mobile station control communication band. the mobile station at a predetermined band is transmitted without, the performance information of the mobile station, the location information of the mobile station parameter and the mobile station includes at least one of the fault and configuration information, received before Symbol control information communication A fixed station receiver;
Based on the mobile station parameters and the location information received by the fixed station receiver, a band determining unit that determines the mobile station control communication band from the allocation bands;
A communication parameter determination unit that determines communication parameters including at least one of a frequency, a modulation scheme, a transmission rate, and an error correction scheme used by the mobile station for data communication based on the mobile station parameter and the position information;
A fixed station transmitter that transmits information about the mobile station control communication band to the mobile station using the predetermined band in the control information communication, and transmits the communication parameter to the mobile station in the control information communication;
Fixed station with.
前記接続方式に基づき、前記固定局受信部および前記固定局送信部における前記制御情報通信の接続方式を設定する固定局接続設定部とをさらに備え、
前記固定局送信部は、前記接続方式についての情報を前記移動局に送信する、
請求項11に記載の固定局。 A connection determination unit that determines a connection method of the control information communication based on the mobile station parameter and the position information received by the fixed station reception unit;
A fixed station connection setting unit that sets a connection method of the control information communication in the fixed station receiver and the fixed station transmitter based on the connection method;
The fixed station transmitter transmits information about the connection method to the mobile station;
The fixed station according to claim 11 .
前記固定局から前記制御情報通信に用いる帯域である移動局制御通信帯域が割り当てられるまでは、前記移動局制御通信帯域に割り当てられるためにあらかじめ確保された帯域の集合である割当用帯域に含まれない所定の帯域を用いて、前記制御情報通信で、自局の性能情報、障害情報および設定情報の少なくともいずれかを含む移動局パラメータおよび前記移動局の位置情報を前記固定局に送信するステップと、
前記移動局パラメータおよび前記位置情報に基づき前記固定局が決定した前記移動局制御通信帯域についての情報を、前記所定の帯域を用いて前記制御情報通信で受信し、前記固定局が前記移動局パラメータおよび前記位置情報に基づき決定し、前記制御情報通信で送信した、データ通信に用いる周波数、変調方式、伝送速度および誤り訂正方式の少なくともいずれかを含む通信パラメータを受信するステップと、
前記移動局制御通信帯域についての情報に基づき、前記制御情報通信に用いる帯域を設定し、前記通信パラメータに基づき、データ通信の設定を行うステップと、
を実行させるプログラム。 A computer comprising a fixed station and a mobile station, wherein control information communication and data communication between the fixed station and the mobile station and between the mobile stations are performed via a satellite to control the mobile station of the satellite communication system In addition,
Until a mobile station control communication band that is a band used for the control information communication is allocated from the fixed station, it is included in an allocation band that is a set of bands reserved in advance to be allocated to the mobile station control communication band. with no predetermined band, the step of transmitting by the control information communication, the performance information of its own station, the location information of the mobile station parameter and the mobile station includes at least one of the fault and configuration information before Symbol fixed station When,
Information on the mobile station control communication band determined by the fixed station based on the mobile station parameter and the position information is received in the control information communication using the predetermined band, and the fixed station receives the mobile station parameter. And receiving communication parameters including at least one of a frequency used in data communication, a modulation method, a transmission rate, and an error correction method, determined based on the position information and transmitted in the control information communication;
Setting a band used for the control information communication based on the information about the mobile station control communication band, and setting data communication based on the communication parameter;
A program that executes
前記移動局の前記制御情報通信に用いる帯域である移動局制御通信帯域が割り当てられるまでは、前記移動局制御通信帯域に割り当てられるためにあらかじめ確保された帯域の集合である割当用帯域に含まれない所定の帯域で前記移動局が送信する、前記移動局の、性能情報、障害情報および設定情報の少なくともいずれかを含む移動局パラメータおよび前記移動局の位置情報を前記制御情報通信で受信するステップと、
前記移動局パラメータおよび前記位置情報に基づき、前記移動局制御通信帯域を前記割当用帯域の中から決定するステップと、
前記移動局パラメータおよび前記位置情報に基づき、前記移動局がデータ通信に用いる周波数、変調方式、伝送速度および誤り訂正方式の少なくともいずれかを含む通信パラメータを決定するステップと、
前記移動局制御通信帯域についての情報を前記移動局に前記所定の帯域を用いて前記制御情報通信で送信し、前記通信パラメータを前記制御情報通信で前記移動局に送信するステップと、
を実行させるプログラム。 A computer comprising a fixed station and a mobile station, wherein control information communication and data communication between the fixed station and the mobile station and between the mobile stations are performed via a satellite and controls the fixed station of a satellite communication system In addition,
Until a mobile station control communication band that is a band used for the control information communication of the mobile station is allocated, it is included in an allocation band that is a set of bands reserved in advance to be allocated to the mobile station control communication band. not the mobile station at a predetermined bandwidth to transmit, the mobile station, performance information, to receive location information of the mobile station parameter and the mobile station includes at least one of the fault and configuration information in the control information communication Steps,
Determining the mobile station control communication band from the allocation band based on the mobile station parameters and the location information;
Determining communication parameters including at least one of a frequency, a modulation scheme, a transmission rate, and an error correction scheme used by the mobile station for data communication based on the mobile station parameters and the position information;
Transmitting information on the mobile station control communication band to the mobile station using the predetermined band in the control information communication, and transmitting the communication parameters to the mobile station in the control information communication;
A program that executes
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013045276A JP6137878B2 (en) | 2013-03-07 | 2013-03-07 | Satellite communication system, satellite communication control method, mobile station, fixed station, and program |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013045276A JP6137878B2 (en) | 2013-03-07 | 2013-03-07 | Satellite communication system, satellite communication control method, mobile station, fixed station, and program |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014175765A JP2014175765A (en) | 2014-09-22 |
JP2014175765A5 JP2014175765A5 (en) | 2016-03-10 |
JP6137878B2 true JP6137878B2 (en) | 2017-05-31 |
Family
ID=51696621
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013045276A Active JP6137878B2 (en) | 2013-03-07 | 2013-03-07 | Satellite communication system, satellite communication control method, mobile station, fixed station, and program |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6137878B2 (en) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2019043762A1 (en) * | 2017-08-28 | 2019-03-07 | 三菱電機株式会社 | Radio communication device, radio communication method, and radio communication program |
US11582691B2 (en) | 2018-08-03 | 2023-02-14 | Sony Corporation | Communication apparatus and method of communication |
Family Cites Families (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3302904B2 (en) * | 1997-05-23 | 2002-07-15 | 三菱電機株式会社 | Satellite communication system and circuit control station |
EP0967739A1 (en) * | 1998-06-24 | 1999-12-29 | ICO Services Ltd. | Measurement of cellular environment in idle mode and transmission to central at beginning of call |
FR2785126B1 (en) * | 1998-10-26 | 2001-06-08 | Cit Alcatel | PROCESS FOR TRANSMISSION OF COMMUNICATIONS IN A TELECOMMUNICATION SYSTEM, IN PARTICULAR TO MOBILE SATELLITE |
JP2001177463A (en) * | 1999-12-20 | 2001-06-29 | Hitachi Ltd | Satellite communication system using orbiting satellites |
JP3622622B2 (en) * | 2000-02-29 | 2005-02-23 | 三菱電機株式会社 | Satellite communication device |
JP3659916B2 (en) * | 2001-12-03 | 2005-06-15 | 三菱電機株式会社 | Satellite communication method, satellite communication apparatus, and mobile station communication apparatus |
US7587736B2 (en) * | 2001-12-28 | 2009-09-08 | Xanadoo Company | Wideband direct-to-home broadcasting satellite communications system and method |
US7590099B2 (en) * | 2003-09-25 | 2009-09-15 | Qualcomm Incorporated | Managing traffic in communications system having dissimilar CDMA channels |
JP2005295090A (en) * | 2004-03-31 | 2005-10-20 | Mitsubishi Electric Corp | Satellite communication system and apparatus |
JP5207903B2 (en) * | 2008-09-30 | 2013-06-12 | 三菱電機株式会社 | Frequency band allocating apparatus and frequency band allocating method |
JP5278116B2 (en) * | 2009-03-31 | 2013-09-04 | 日本電気株式会社 | COMMUNICATION SYSTEM, COMMUNICATION METHOD, BASE STATION DEVICE, AND PROGRAM |
JP5518681B2 (en) * | 2010-11-18 | 2014-06-11 | 日本電信電話株式会社 | Wireless line assignment apparatus and wireless line assignment method |
JP5656747B2 (en) * | 2011-06-07 | 2015-01-21 | 株式会社Nttドコモ | Base station, control signal transmission method and communication system |
-
2013
- 2013-03-07 JP JP2013045276A patent/JP6137878B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2014175765A (en) | 2014-09-22 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP3187016B1 (en) | System and method for communicating resource allocation for d2d | |
JP6219960B2 (en) | Resource reconfiguration method, base station, and user equipment | |
US11184793B2 (en) | Methods, apparatuses and computer programs for a transportation vehicle and for a base station of a mobile communication system | |
US12133248B2 (en) | Method by which terminal transmits/receives sidelink signal in wireless communication system for supporting sidelink, and apparatus therefor | |
US10182455B2 (en) | Device to-device wireless communication | |
US11463976B2 (en) | Method for terminal, which supports sidelink, to transmit signals in wireless communication system, and terminal therefor | |
US20230276346A1 (en) | Method and apparatus for transmitting signal in wireless communication system | |
CN111294749A (en) | Resource allocation method, terminal equipment and network equipment | |
JP2023543857A (en) | How to determine the transmission mode, equipment and communication equipment | |
CN111955039A (en) | Location-based resource scheduling | |
US9655154B2 (en) | Device-to-device wireless communication | |
JP7343591B2 (en) | Terminal and communication method | |
JP6137878B2 (en) | Satellite communication system, satellite communication control method, mobile station, fixed station, and program | |
WO2021049014A1 (en) | Terminal and communication method | |
CN118044329A (en) | Terminal, wireless relay device, and communication method | |
KR20220067488A (en) | Timing control method and apparatus based on common offset | |
JPWO2020174947A1 (en) | Terminal and communication method | |
WO2024069909A1 (en) | Terminal, base station, and communication method | |
CN118525563A (en) | Terminal and communication method | |
WO2023053297A1 (en) | Terminal and communication method | |
CN117999813A (en) | Proactive COT request | |
JP7587165B2 (en) | WIRELESS COMMUNICATION SYSTEM HAVING A PARTICULAR SIDELINK FRAME STRUCTURE - Patent | |
WO2024069908A1 (en) | Terminal, base station, and communication method | |
WO2024069907A1 (en) | Terminal, base station, and communication method | |
WO2023053298A1 (en) | Terminal and communication method |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160115 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20160115 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20160823 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20160824 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20161020 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20170328 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20170425 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6137878 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |