JP6137438B1 - 濾過フィルタ - Google Patents
濾過フィルタ Download PDFInfo
- Publication number
- JP6137438B1 JP6137438B1 JP2017513562A JP2017513562A JP6137438B1 JP 6137438 B1 JP6137438 B1 JP 6137438B1 JP 2017513562 A JP2017513562 A JP 2017513562A JP 2017513562 A JP2017513562 A JP 2017513562A JP 6137438 B1 JP6137438 B1 JP 6137438B1
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- frame member
- film
- metal porous
- main surface
- bent
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000001914 filtration Methods 0.000 title claims abstract description 103
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 claims abstract description 128
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims abstract description 128
- 239000012528 membrane Substances 0.000 claims abstract description 83
- 239000012530 fluid Substances 0.000 claims abstract description 45
- 238000005452 bending Methods 0.000 claims description 22
- 238000009295 crossflow filtration Methods 0.000 abstract description 11
- 239000000706 filtrate Substances 0.000 description 15
- 210000004027 cell Anatomy 0.000 description 11
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 8
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 8
- 241000700605 Viruses Species 0.000 description 7
- 239000000463 material Substances 0.000 description 7
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 7
- 241000894006 Bacteria Species 0.000 description 6
- 238000000034 method Methods 0.000 description 6
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 4
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 4
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 3
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 3
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 3
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 3
- 206010028980 Neoplasm Diseases 0.000 description 2
- PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N Nickel Chemical compound [Ni] PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- KDLHZDBZIXYQEI-UHFFFAOYSA-N Palladium Chemical compound [Pd] KDLHZDBZIXYQEI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000004793 Polystyrene Substances 0.000 description 2
- 239000012620 biological material Substances 0.000 description 2
- 201000011510 cancer Diseases 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 239000003814 drug Substances 0.000 description 2
- 239000010419 fine particle Substances 0.000 description 2
- BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N platinum Chemical compound [Pt] BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- -1 polyethylene Polymers 0.000 description 2
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 2
- 229920000178 Acrylic resin Polymers 0.000 description 1
- 239000004925 Acrylic resin Substances 0.000 description 1
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 208000001490 Dengue Diseases 0.000 description 1
- 206010012310 Dengue fever Diseases 0.000 description 1
- 229910000737 Duralumin Inorganic materials 0.000 description 1
- 241000588724 Escherichia coli Species 0.000 description 1
- 241000206602 Eukaryota Species 0.000 description 1
- 241000192125 Firmicutes Species 0.000 description 1
- 241000233866 Fungi Species 0.000 description 1
- 206010061192 Haemorrhagic fever Diseases 0.000 description 1
- 206010061598 Immunodeficiency Diseases 0.000 description 1
- 208000029462 Immunodeficiency disease Diseases 0.000 description 1
- 239000002033 PVDF binder Substances 0.000 description 1
- 229930182556 Polyacetal Natural products 0.000 description 1
- 239000004697 Polyetherimide Substances 0.000 description 1
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 1
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 1
- 241000702670 Rotavirus Species 0.000 description 1
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N Silver Chemical compound [Ag] BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004809 Teflon Substances 0.000 description 1
- 229920006362 Teflon® Polymers 0.000 description 1
- RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N Titanium Chemical compound [Ti] RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BZHJMEDXRYGGRV-UHFFFAOYSA-N Vinyl chloride Chemical compound ClC=C BZHJMEDXRYGGRV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241000710772 Yellow fever virus Species 0.000 description 1
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000956 alloy Substances 0.000 description 1
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 1
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 1
- 229910017052 cobalt Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010941 cobalt Substances 0.000 description 1
- GUTLYIVDDKVIGB-UHFFFAOYSA-N cobalt atom Chemical compound [Co] GUTLYIVDDKVIGB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 1
- 208000025729 dengue disease Diseases 0.000 description 1
- 241001493065 dsRNA viruses Species 0.000 description 1
- 235000013601 eggs Nutrition 0.000 description 1
- 206010014599 encephalitis Diseases 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N gold Chemical compound [Au] PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052737 gold Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010931 gold Substances 0.000 description 1
- 239000012510 hollow fiber Substances 0.000 description 1
- 230000007813 immunodeficiency Effects 0.000 description 1
- 210000004263 induced pluripotent stem cell Anatomy 0.000 description 1
- 210000000265 leukocyte Anatomy 0.000 description 1
- 210000004698 lymphocyte Anatomy 0.000 description 1
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 1
- 210000002901 mesenchymal stem cell Anatomy 0.000 description 1
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 description 1
- 239000011859 microparticle Substances 0.000 description 1
- 210000005087 mononuclear cell Anatomy 0.000 description 1
- 210000002569 neuron Anatomy 0.000 description 1
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052763 palladium Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 description 1
- 229910052697 platinum Inorganic materials 0.000 description 1
- 229920000747 poly(lactic acid) Polymers 0.000 description 1
- 229920000515 polycarbonate Polymers 0.000 description 1
- 239000004417 polycarbonate Substances 0.000 description 1
- 229920001601 polyetherimide Polymers 0.000 description 1
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 1
- 239000004626 polylactic acid Substances 0.000 description 1
- 229920006324 polyoxymethylene Polymers 0.000 description 1
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 1
- 229920002223 polystyrene Polymers 0.000 description 1
- 229920002981 polyvinylidene fluoride Polymers 0.000 description 1
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 1
- 238000000746 purification Methods 0.000 description 1
- 238000011084 recovery Methods 0.000 description 1
- 230000001172 regenerating effect Effects 0.000 description 1
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 1
- 229910052709 silver Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000004332 silver Substances 0.000 description 1
- 239000000725 suspension Substances 0.000 description 1
- 239000010936 titanium Substances 0.000 description 1
- 229910052719 titanium Inorganic materials 0.000 description 1
- 201000008827 tuberculosis Diseases 0.000 description 1
- 241000712461 unidentified influenza virus Species 0.000 description 1
- 229940051021 yellow-fever virus Drugs 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Filtering Materials (AREA)
- Filtering Of Dispersed Particles In Gases (AREA)
Abstract
Description
流体に含まれる濾過対象物を濾過する膜部と外周に設けられた保持部とを有する金属製多孔膜と、
前記金属製多孔膜の前記保持部を挟持する第1枠部材及び第2枠部材と、
を備え、
前記保持部は、前記膜部の第1主面と対向する第2主面側に曲がる曲げ部を有し、
前記第1枠部材は、前記金属製多孔膜の第1主面側の前記保持部に接触し、
前記第2枠部材は、前記第1枠部材の内側に配置されると共に、前記金属製多孔膜の前記第2主面側の前記保持部に接触する。
本発明者らは、濾過フィルタとして金属製多孔膜を用いてクロスフロー濾過を行った場合、金属製多孔膜に圧力がかかると、金属製多孔膜が枠部材から外れてしまい、金属製多孔膜を保持することができなくなるという課題を新たに発見した。また、クロスフロー濾過において、金属製多孔膜の膜面と枠部材との間に段差がある場合、即ち、流路に段差がある場合、濾過対象物が流路中の段差に付着しやすくなる。そのため、流路中の段差に付着した濾過対象物は回収が困難となり、その結果、濾過対象物の回収率が低減する。本発明者らは、膜面と枠部材との段差を小さくすることで、濾過対象物の回収率の低減を防止することができることを見出した。そこで、本発明者らは、以下の発明に至った。
流体に含まれる濾過対象物を濾過する膜部と外周に設けられた保持部とを有する金属製多孔膜と、
前記金属製多孔膜の前記保持部を挟持する第1枠部材及び第2枠部材と、
を備え、
前記保持部は、前記膜部の第1主面と対向する第2主面側に曲がる曲げ部を有し、
前記第1枠部材は、前記金属製多孔膜の第1主面側の前記保持部に接触し、
前記第2枠部材は、前記第1枠部材の内側に配置されると共に、前記金属製多孔膜の前記第2主面側の前記保持部に接触する。
前記第2枠部材は、前記膜部に向かって突出する第1段差部を有し、
前記第1段差部は、前記第1曲げ部に接触し、
前記第1枠部材は、前記第2曲げ部に接触してもよい。
前記第2枠部材は、前記第1段差部よりも前記第2枠部材の外縁側の位置で、前記金属製多孔膜の前記保持部に向かって突出する第2段差部を有し、
前記第1枠部材は、前記第2枠部材の第2段差部よりも外側の位置で、前記金属製多孔膜の前記保持部に向かって突出する第3段差部を有し、
前記第2段差部は、前記第3曲げ部に接触し、
前記第3段差部は、前記第4曲げ部に接触してもよい。
[全体構成]
図1は、本発明に係る実施の形態1の濾過フィルタを有する濾過装置を用いて濾過対象物を濾過する様子を示す概略図である。図1に示すように、濾過装置1は、クロスフロー方式の濾過装置である。濾過装置1は、濾過対象物11を含む流体12を流体導入口1aから導入し、流体排出口1bから排出するように構成されている。また、濾過装置1は、流体導入口1aから流体排出口1bへ流れる流体12の一部を濾過し、当該濾過により濾過対象物11が取り除かれた流体(以下、濾液という)13を濾液排出口1cから排出するように構成されている。
金属製多孔膜41は、流体12から濾過対象物11を分離する膜である。図3に示すように、金属製多孔膜41は、例えば、互いに対向する第1主面PS1と第2主面PS2を有する円形の金属メッシュである。本明細書において、第1主面PS1とは、管状部材31の流路31a側に位置する金属製多孔膜41の主面である。第2主面PS2とは、管状部材31の濾液排出口1c側に位置する金属製多孔膜41の主面である。
第1枠部材42は、第2枠部材43との間で金属製多孔膜41の保持部41bを挟持する枠体である。具体的には、第1枠部材42は、環状(例えば、円環状)に形成されており、金属製多孔膜41の保持部41bを間に挟んで、第2枠部材43を受けるように構成されている。第1枠部材42は、膜部41aと保持部41bとの境界よりも金属製多孔膜41の外縁側に位置し、金属製多孔膜41の第1主面PS1側の保持部41bに接触している。膜部41aと保持部41bとの境界は、金属製多孔膜41の外周部分において第2主面PS2側に曲がり始める位置である。実施の形態1において、第1枠部材42は、第1曲げ部41baの曲げ位置から延在方向D1に位置しており、金属製多孔膜41の第1主面PS1側において、保持部41bに接触しているが、膜部41aに接触していない。
第2枠部材43は、第1枠部材42との間で金属製多孔膜41の保持部41bを挟持する枠体である。具体的には、第2枠部材43は、環状(例えば、円環状)に形成されている。また、第2枠部材43の内周部分には、金属製多孔膜41の膜部41aの一部に向かって突出する第1段差部43aが設けられている。第2枠部材43は、金属製多孔膜41の保持部41bを間に挟んで、第1枠部材42の内側に配置されている。第2枠部材43においては、第1枠部材42の内側に、第1段差部43aがはめ込まれるように構成されている。即ち、第2枠部材43は、金属製多孔膜41の第2主面PS2側において、保持部41bと膜部41aの一部とにまたがって接触している。
実施の形態1に係る濾過フィルタ40によれば、以下の効果を奏することができる。
[全体構成]
本発明に係る実施の形態2の濾過フィルタについて図8を用いて説明する。
図8は、実施の形態2の濾過フィルタ40Bの濾過フィルタの概略構成を示す。実施の形態2では、主に実施の形態1と異なる点について説明する。実施の形態2においては、実施の形態1と同一又は同等の構成については同じ符号又は類似の符号を付して説明する。また、実施の形態2では、実施の形態1と重複する記載は省略する。
実施の形態2に係る濾過フィルタ40Bによれば、以下の効果を奏することができる。
1a 流体導入口
1b 流体排出口
1c 濾液排出口
2 流体タンク
3 ポンプ
4 濾液タンク
11 濾過対象物
12 流体
13 濾液
21、22、23、24 配管
31 管状部材
31a 流路
40、40A、40B 濾過フィルタ
41 金属製多孔膜
41a 膜部
41aa 貫通孔
41b、41c、41d 保持部
41ba、41ca、41da 第1曲げ部
41bb、41cb、41db 第2曲げ部
41dc 第3曲げ部
41dd 第4曲げ部
42、42a、42b 第1枠部材
42aa 底面
42ab、42ac 接触面
42ba 第3段差部
42c 溝部
42r R形状部
43 第2枠部材
43a、43b 第1段差部
43c 第2段差部
43aa、43ab 接触面
44 隙間
PS1 第1主面
PS2 第2主面
Claims (5)
- 流体に含まれる濾過対象物を濾過する膜部と外周に設けられた保持部とを有する金属製多孔膜と、
前記金属製多孔膜の前記保持部を挟持する第1枠部材及び第2枠部材と、
を備え、
前記保持部は、前記膜部の第1主面と対向する第2主面側に曲がる曲げ部を有し、
前記第1枠部材は、前記金属製多孔膜の第1主面側の前記保持部に接触し、
前記第2枠部材は、前記第1枠部材の内側に配置されると共に、前記金属製多孔膜の前記第2主面側の前記保持部に接触し、
前記保持部は、前記膜部の第2主面側に曲がる第1曲げ部と、前記第1曲げ部よりも前記金属製多孔膜の外縁側の位置で、前記膜部の延在方向に曲がる第2曲げ部と、を有し、
前記第2枠部材は、前記膜部に向かって突出する第1段差部を有し、
前記第1段差部は、前記第1曲げ部に接触し、
前記第1枠部材は、前記第2曲げ部に接触し、
前記膜部の延在方向における前記第1枠部材と前記第2枠部材との間に隙間が設けられている、濾過フィルタ。 - 前記第1枠部材は、前記第1曲げ部の曲げ位置から前記膜部の延在方向に位置しており、前記膜部の第1主面側において、前記保持部に接触する一方で、前記膜部には接触しない、請求項1に記載の濾過フィルタ。
- 更に、前記保持部は、前記第2曲げ部よりも前記金属製多孔膜の外縁側の位置で、前記膜部の第1主面から第2主面の方向に曲がる第3曲げ部と、前記第3曲げ部よりも前記金属製多孔膜の外縁側の位置で、前記膜部の延在方向に曲がる第4曲げ部と、を有し、
前記第2枠部材は、前記第1段差部よりも前記第2枠部材の外縁側の位置で、前記金属製多孔膜の前記保持部に向かって突出する第2段差部を有し、
前記第1枠部材は、前記第2枠部材の第2段差部よりも外側の位置で、前記金属製多孔膜の前記保持部に向かって突出する第3段差部を有し、
前記第2段差部は、前記第3曲げ部に接触し、
前記第3段差部は、前記第4曲げ部に接触する、
請求項1に記載の濾過フィルタ。 - 前記第1枠部材と前記第2枠部材とによって前記金属製多孔膜の前記保持部を挟持した状態において、前記金属製多孔膜の延在方向における前記第1枠部材と前記第2枠部材との間の距離は、前記金属製多孔膜の厚み方向における前記第1枠部材と前記第2枠部材との間の距離より大きい、請求項1〜3のいずれか一項に記載の濾過フィルタ。
- 前記第1曲げ部及び前記膜部の一部に接触する前記第2枠部材の第1接触面と、前記第2曲げ部に接触する前記第2枠部材の第2接触面との間の距離は、前記第2曲げ部と接触する前記第1枠部材の第3接触面と、前記第1枠部材の底面との間の距離に略等しい、請求項1〜4のいずれか一項に記載の濾過フィルタ。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015243476 | 2015-12-14 | ||
JP2015243476 | 2015-12-14 | ||
PCT/JP2016/081158 WO2017104259A1 (ja) | 2015-12-14 | 2016-10-20 | 濾過フィルタ |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017086582A Division JP6332519B2 (ja) | 2015-12-14 | 2017-04-25 | 濾過装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP6137438B1 true JP6137438B1 (ja) | 2017-05-31 |
JPWO2017104259A1 JPWO2017104259A1 (ja) | 2017-12-14 |
Family
ID=58794349
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017513562A Active JP6137438B1 (ja) | 2015-12-14 | 2016-10-20 | 濾過フィルタ |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6137438B1 (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN111093797A (zh) * | 2017-09-19 | 2020-05-01 | 株式会社村田制作所 | 过滤装置以及过滤方法 |
CN112533686A (zh) * | 2018-08-23 | 2021-03-19 | 株式会社村田制作所 | 过滤装置以及过滤方法 |
US11529579B2 (en) | 2017-09-25 | 2022-12-20 | Murata Manufacturing Co., Ltd. | Filtration device |
Citations (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5631825U (ja) * | 1979-08-20 | 1981-03-28 | ||
JPS59154322U (ja) * | 1983-04-04 | 1984-10-16 | 株式会社クボタ | 流体吸入用ホ−スにおける異物除去用網状体取付構造 |
JPS6086433U (ja) * | 1983-11-17 | 1985-06-14 | 西武機材株式会社 | 塵埃補集具 |
JPS62123737U (ja) * | 1986-01-27 | 1987-08-06 | ||
JPS63242303A (ja) * | 1987-03-30 | 1988-10-07 | Kurita Water Ind Ltd | 被張設物の固定装置 |
JPH0225006U (ja) * | 1988-08-05 | 1990-02-19 | ||
JP2000167318A (ja) * | 1998-12-01 | 2000-06-20 | Ultra Clean Technology Kaihatsu Kenkyusho:Kk | ガスケットフィルタ |
JP2002537523A (ja) * | 1999-02-26 | 2002-11-05 | ドナルドソン カンパニー,インコーポレイティド | 枠構造体に挿入される濾過エレメントとその使用方法 |
JP2003093817A (ja) * | 2001-09-27 | 2003-04-02 | Noritz Corp | フィルタ |
JP2006501450A (ja) * | 2002-10-02 | 2006-01-12 | ジーシックス サイエンス コーポレーション | 所望量の物質を捕捉するためのフィルターデバイスおよびその使用方法 |
DE102006009623A1 (de) * | 2006-03-02 | 2007-09-06 | Frank Sommer | Verfahren zum Herstellen eines Membranfilterelements |
WO2015151762A1 (ja) * | 2014-03-31 | 2015-10-08 | 株式会社クボタ | 平膜エレメントの製造方法および平膜エレメント |
-
2016
- 2016-10-20 JP JP2017513562A patent/JP6137438B1/ja active Active
Patent Citations (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5631825U (ja) * | 1979-08-20 | 1981-03-28 | ||
JPS59154322U (ja) * | 1983-04-04 | 1984-10-16 | 株式会社クボタ | 流体吸入用ホ−スにおける異物除去用網状体取付構造 |
JPS6086433U (ja) * | 1983-11-17 | 1985-06-14 | 西武機材株式会社 | 塵埃補集具 |
JPS62123737U (ja) * | 1986-01-27 | 1987-08-06 | ||
JPS63242303A (ja) * | 1987-03-30 | 1988-10-07 | Kurita Water Ind Ltd | 被張設物の固定装置 |
JPH0225006U (ja) * | 1988-08-05 | 1990-02-19 | ||
JP2000167318A (ja) * | 1998-12-01 | 2000-06-20 | Ultra Clean Technology Kaihatsu Kenkyusho:Kk | ガスケットフィルタ |
JP2002537523A (ja) * | 1999-02-26 | 2002-11-05 | ドナルドソン カンパニー,インコーポレイティド | 枠構造体に挿入される濾過エレメントとその使用方法 |
JP2003093817A (ja) * | 2001-09-27 | 2003-04-02 | Noritz Corp | フィルタ |
JP2006501450A (ja) * | 2002-10-02 | 2006-01-12 | ジーシックス サイエンス コーポレーション | 所望量の物質を捕捉するためのフィルターデバイスおよびその使用方法 |
DE102006009623A1 (de) * | 2006-03-02 | 2007-09-06 | Frank Sommer | Verfahren zum Herstellen eines Membranfilterelements |
WO2015151762A1 (ja) * | 2014-03-31 | 2015-10-08 | 株式会社クボタ | 平膜エレメントの製造方法および平膜エレメント |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN111093797A (zh) * | 2017-09-19 | 2020-05-01 | 株式会社村田制作所 | 过滤装置以及过滤方法 |
JPWO2019058947A1 (ja) * | 2017-09-19 | 2020-07-02 | 株式会社村田製作所 | 濾過装置及び濾過方法 |
US11786847B2 (en) | 2017-09-19 | 2023-10-17 | Murata Manufacturing Co., Ltd. | Filtration device and filtration method |
US11529579B2 (en) | 2017-09-25 | 2022-12-20 | Murata Manufacturing Co., Ltd. | Filtration device |
CN112533686A (zh) * | 2018-08-23 | 2021-03-19 | 株式会社村田制作所 | 过滤装置以及过滤方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPWO2017104259A1 (ja) | 2017-12-14 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6332519B2 (ja) | 濾過装置 | |
JP6137438B1 (ja) | 濾過フィルタ | |
JP6521038B2 (ja) | 金属製多孔膜、それを用いた分級方法、および分級装置 | |
JP6645576B2 (ja) | 濾過フィルタデバイス | |
JP6394804B2 (ja) | 濾過フィルター | |
JP6354889B2 (ja) | 濾過フィルタ | |
JP6197978B1 (ja) | 濾過フィルタ及び濾過フィルタデバイス | |
JP2018143898A (ja) | 濾過フィルタデバイス | |
WO2017104261A1 (ja) | 濾過装置 | |
JP6323632B2 (ja) | 濾過フィルタデバイス | |
JP7294432B2 (ja) | 濾過回収装置 | |
JP6927314B2 (ja) | 濾過装置 | |
JPWO2021054001A5 (ja) | ||
JP5458581B2 (ja) | 液体クロマトグラフィ装置 | |
WO2018212096A1 (ja) | 濾過装置 | |
JP6515675B2 (ja) | 濾過容器、濾過装置、及び濾過方法 | |
WO2017104260A1 (ja) | 濾過装置 | |
JP6439902B2 (ja) | サンプリングフィルター、サンプリング装置およびそれを用いたサンプリング方法 | |
US20240066440A1 (en) | Filter device | |
WO2019181158A1 (ja) | 濾過フィルタ及び濾過装置 | |
JP7347652B2 (ja) | フィルタ及びフィルタデバイス | |
JP2024031809A (ja) | フィルタデバイス |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170309 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20170309 |
|
A871 | Explanation of circumstances concerning accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871 Effective date: 20170309 |
|
A975 | Report on accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005 Effective date: 20170324 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20170404 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20170417 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6137438 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |