JP6137338B2 - ペアリング処理装置、ペアリング処理方法及びペアリング処理プログラム - Google Patents
ペアリング処理装置、ペアリング処理方法及びペアリング処理プログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP6137338B2 JP6137338B2 JP2015554368A JP2015554368A JP6137338B2 JP 6137338 B2 JP6137338 B2 JP 6137338B2 JP 2015554368 A JP2015554368 A JP 2015554368A JP 2015554368 A JP2015554368 A JP 2015554368A JP 6137338 B2 JP6137338 B2 JP 6137338B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- pairing
- wireless devices
- docking
- button
- wireless device
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W8/00—Network data management
- H04W8/005—Discovery of network devices, e.g. terminals
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04M—TELEPHONIC COMMUNICATION
- H04M1/00—Substation equipment, e.g. for use by subscribers
- H04M1/72—Mobile telephones; Cordless telephones, i.e. devices for establishing wireless links to base stations without route selection
- H04M1/724—User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones
- H04M1/72403—User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones with means for local support of applications that increase the functionality
- H04M1/72409—User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones with means for local support of applications that increase the functionality by interfacing with external accessories
- H04M1/72412—User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones with means for local support of applications that increase the functionality by interfacing with external accessories using two-way short-range wireless interfaces
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W4/00—Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
- H04W4/80—Services using short range communication, e.g. near-field communication [NFC], radio-frequency identification [RFID] or low energy communication
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W88/00—Devices specially adapted for wireless communication networks, e.g. terminals, base stations or access point devices
- H04W88/02—Terminal devices
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Databases & Information Systems (AREA)
- Human Computer Interaction (AREA)
- Mobile Radio Communication Systems (AREA)
Description
ドッキング機構を有する第1及び第2の無線機器のペアリング処理装置であって、前記第1及び第2の無線機器のそれぞれは、ペアリング処理の要求を検知するペアリング要求検知部と、前記第1及び第2の無線機器のドッキングを検知するドッキング検知部と、前記ペアリング処理の要求に応じて前記第1及び第2の無線機器のペアリング設定処理を行うペアリング設定処理部と、を有し、前記ドッキング機構を用いた前記第1及び第2の無線機器のドッキングの検知により前記検知されたペアリング処理の要求を前記第1及び第2の無線機器のいずれか一方から他方へ通知する、ペアリング処理装置が提供される。
以下では、第1及び第2の無線機器のペアリング処理装置の一実施形態について説明する。第1及び第2の無線機器は、ペアリング処理の対象機器である。後述されるように、第1及び第2の無線機器のペアリング処理は、Wi−Fi(商標又は登録商標)のセットアップ等である。
まず、本発明の一実施形態にかかる無線デバイス200を含むPC1のハードウェア構成について、図1を参照しながら説明する。図1は、一実施形態にかかる無線デバイス200を含むPC1のハードウェア構成の一例を示した図である。
(無線デバイス200)
PC1に内蔵された無線デバイス200のハードウェア構成について説明する。無線デバイス200は、エンコーダプロセッサ(Encoder Processor)202、MainMemory203、WLAN204、NAND Flashメモリ206、SPI−ROM207及びドッキング機構208を有する。
次に、無線デバイス300を含むディスプレイ3のハードウェア構成について、図2を参照しながら説明する。
第1実施形態にかかるペアリング処理装置を構成する無線デバイス200,300の機能構成の一例について、図3を参照しながら説明する。図3は、第1実施形態にかかる無線デバイス200,300の機能構成の一例を示す。
無線デバイス200は、ペアリング要求検知部251、ドッキング検知部252、ペアリング設定処理部253、タイマーカウンター254及び無線制御部255を有する。同様にして、無線デバイス300は、ペアリング要求検知部351、ドッキング検知部352、ペアリング設定処理部353、タイマーカウンター354及び無線制御部355を有する。第1実施形態では、無線デバイス200,300の機能構成は同一である。
次に、第1実施形態にかかる無線デバイス200,300のドッキングにより出力される各信号について説明する。図4は、第1実施形態にかかる無線デバイス200,300のドッキングにより出力される各信号を説明するための図である。
次に、第1実施形態にかかるペアリング設定処理の一例について、図5を参照しながら説明する。図5は、第1実施形態にかかるペアリング設定処理の一例を示したフローチャートである。図5の左側は、無線デバイス200(PC1側)で実行されるペアリング設定処理を示す。図5の右側は、無線デバイス300(ディスプレイ3側)で実行されるペアリング設定処理を示す。図5に示されるように、無線デバイス200が行うペアリング設定処理と無線デバイス300が行うペアリング設定処理とは同一の処理であり、無線デバイス200,300で別々に実行される。
第1実施形態では、ペアリングボタン310は、ディスプレイ3側に設けられた。変形例では、ペアリングボタン310は、ディスプレイ3でなくPC1に設けられる。図6には、変形例に係るPC1のハードウェア構成の一例が示される。図7には、変形例に係るディスプレイ3のハードウェア構成の一例が示される。
次に、第2実施形態にかかるペアリング処理装置を構成する無線デバイス200,300の機能構成の一例について、図9を参照しながら説明する。図9は、第2実施形態にかかる無線デバイス200,300の機能構成の一例を示す。なお、第2実施形態に係るPC1及びディスプレイ3のハードウェア構成は、図1及び図2に示される第1実施形態に係るPC1及びディスプレイ3のハードウェア構成と同様であるため説明を省略する。
無線デバイス200は、ペアリング要求検知部251、ペアリング設定処理部253及び無線制御部255を有する。第2実施形態に係る無線デバイス200は、ドッキング検知部252及びタイマーカウンター254の機能を有しない点で、第1実施形態に係る無線デバイス200の機能構成(図3)と異なる。
次に、第2実施形態にかかる無線デバイス200,300のドッキングにより出力される各信号について説明する。図10は、第1実施形態にかかる無線デバイス200,300のドッキングにより出力される各信号を説明するための図である。
次に、第2実施形態にかかる無線デバイス200,300によるペアリング設定処理の一例について、図11及び図12を参照しながら説明する。図11は、第2実施形態にかかる無線デバイス200,300によるペアリング設定処理の一例を示したフローチャートである。図12は、第2実施形態にかかるペアリング設定処理を説明するための図である。なお、図11の左側は、無線デバイス200(PC1側)のペアリング設定処理を示し、右側は、無線デバイス300(ディスプレイ3側)のペアリング設定処理を示す。無線デバイス200が行うペアリング設定処理と無線デバイス300が行うペアリング設定処理とは、別々に行われる。
3:ディスプレイ
115:ペアリングボタン
200:無線デバイス
202:エンコーダプロセッサ
204:WLAN
208:ドッキング機構
251:ペアリング要求検知部
252:ドッキング検知部
253:ペアリング設定処理部
254:タイマーカウンター
255:無線制御部
300:無線デバイス
302:デコーダプロセッサ
304:WLAN
308:ドッキング機構
309:LDC Panal
310:ペアリングボタン
351:ペアリング要求検知部
352:ドッキング検知部
353:ペアリング設定処理部
354:タイマーカウンター
355:無線制御部
Claims (5)
- ドッキング機構を有する第1及び第2の無線機器のペアリング処理装置であって、
前記第1及び第2の無線機器のそれぞれは、
ペアリングボタンの押下と前記ペアリングボタンの解放とを含むペアリング処理の要求を検知するペアリング要求検知部と、
前記第1及び第2の無線機器のドッキングを検知するドッキング検知部と、
前記ペアリング処理の要求に応じて前記第1及び第2の無線機器のペアリング設定処理を行うペアリング設定処理部と、
を有し、
前記ペアリングボタンの押下の際、及び前記ペアリングボタンの解放の際に、前記第1及び前記第2の無線機器がドッキング状態であるかを判定し、前記判定の結果、いずれもドッキング状態であると判定された場合に、前記検知されたペアリング処理の要求を前記第1及び第2の無線機器のいずれか一方から他方へ通知する、
ペアリング処理装置。 - 前記第1及び第2の無線機器のそれぞれは、
前記ペアリング処理の要求を検知した時間を計時し、
前記第1及び第2のペアリング設定処理部のそれぞれは、
前記第1及び第2の無線機器においてそれぞれ計時された時間が予め定められた時間より長いとき、前記ペアリング設定処理を行う、
請求項1に記載のペアリング処理装置。 - 前記第1及び第2の無線機器のそれぞれは、
前記第1及び第2の無線機器のドッキングを検知している間、前記ペアリング処理の要求を検知した時間を計時する、
請求項2に記載のペアリング処理装置。 - ドッキング機構を有する第1及び第2の無線機器のペアリング処理方法であって、
前記第1及び第2の無線機器のそれぞれにおいて、
ペアリングボタンの押下と前記ペアリングボタンの解放とを含むペアリング処理の要求を検知し、
前記第1及び第2の無線機器のドッキングを検知し、
前記ペアリング処理の要求に応じて前記第1及び第2の無線機器のペアリング設定処理を行い、
前記ペアリングボタンの押下の際、及び前記ペアリングボタンの解放の際に、前記第1及び前記第2の無線機器がドッキング状態であるかを判定し、前記判定の結果、いずれもドッキング状態であると判定された場合に、前記検知されたペアリング処理の要求を前記第1及び第2の無線機器のいずれか一方から他方へ通知する、
処理をコンピュータが実行するペアリング処理方法。 - ドッキング機構を有する第1及び第2の無線機器のペアリング処理プログラムであって、
前記第1及び第2の無線機器のそれぞれにおいて、
ペアリングボタンの押下と前記ペアリングボタンの解放とを含むペアリング処理の要求を検知し、
前記第1及び第2の無線機器のドッキングを検知し、
前記ペアリング処理の要求に応じて前記第1及び第2の無線機器のペアリング設定処理を行い、
前記ペアリングボタンの押下の際、及び前記ペアリングボタンの解放の際に、前記第1及び前記第2の無線機器がドッキング状態であるかを判定し、前記判定の結果、いずれもドッキング状態であると判定された場合に、前記検知されたペアリング処理の要求を前記第1及び第2の無線機器のいずれか一方から他方へ通知する、
処理をコンピュータに実行させるためのペアリング処理プログラム。
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
PCT/JP2013/084717 WO2015097792A1 (ja) | 2013-12-25 | 2013-12-25 | ペアリング処理装置、ペアリング処理方法及びペアリング処理プログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2015097792A1 JPWO2015097792A1 (ja) | 2017-03-23 |
JP6137338B2 true JP6137338B2 (ja) | 2017-05-31 |
Family
ID=53477732
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015554368A Expired - Fee Related JP6137338B2 (ja) | 2013-12-25 | 2013-12-25 | ペアリング処理装置、ペアリング処理方法及びペアリング処理プログラム |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US9699640B2 (ja) |
JP (1) | JP6137338B2 (ja) |
WO (1) | WO2015097792A1 (ja) |
Families Citing this family (46)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7959598B2 (en) | 2008-08-20 | 2011-06-14 | Asante Solutions, Inc. | Infusion pump systems and methods |
EP3549524B1 (en) | 2012-03-30 | 2023-01-25 | Insulet Corporation | Fluid delivery device with transcutaneous access tool, insertion mechanism and blood glucose monitoring for use therewith |
US9561324B2 (en) | 2013-07-19 | 2017-02-07 | Bigfoot Biomedical, Inc. | Infusion pump system and method |
GB2523989B (en) * | 2014-01-30 | 2020-07-29 | Insulet Netherlands B V | Therapeutic product delivery system and method of pairing |
AU2016219961B2 (en) | 2015-02-18 | 2020-07-02 | Insulet Corporation | Fluid delivery and infusion devices, and methods of use thereof |
US10413665B2 (en) | 2015-11-25 | 2019-09-17 | Insulet Corporation | Wearable medication delivery device |
WO2017123525A1 (en) | 2016-01-13 | 2017-07-20 | Bigfoot Biomedical, Inc. | User interface for diabetes management system |
US10835671B2 (en) | 2016-01-14 | 2020-11-17 | Bigfoot Biomedical, Inc. | Adjusting insulin delivery rates |
EP3402548B1 (en) | 2016-01-14 | 2025-03-12 | Insulet Corporation | Occlusion resolution in medication delivery devices, systems, and methods |
JP6827773B2 (ja) * | 2016-01-18 | 2021-02-10 | キヤノン株式会社 | 通信装置、通信方法及びプログラム |
KR102204124B1 (ko) | 2016-04-04 | 2021-01-19 | 소레크 뉴클리어 리서치 센터 | 전자 시스템의 xrf 마킹 및 xrf 마크 판독 방법 및 시스템 |
US11029267B2 (en) | 2016-04-04 | 2021-06-08 | Security Matters Ltd. | Method and a system for XRF marking and reading XRF marks of electronic systems |
CN106210280A (zh) * | 2016-06-29 | 2016-12-07 | 宇龙计算机通信科技(深圳)有限公司 | 一种蓝牙配对的方法、装置及系统 |
US10765807B2 (en) | 2016-09-23 | 2020-09-08 | Insulet Corporation | Fluid delivery device with sensor |
US12020667B2 (en) | 2016-12-05 | 2024-06-25 | Case Western Reserve University | Systems, methods, and media for displaying interactive augmented reality presentations |
EP3548958A4 (en) | 2016-12-05 | 2020-07-29 | Case Western Reserve University | SYSTEMS, METHODS AND MEDIA FOR DISPLAYING INTERACTIVE AUGMENTED REALITY PRESENTATIONS |
EP3500161A4 (en) | 2016-12-12 | 2020-01-08 | Bigfoot Biomedical, Inc. | ALARMS AND ALERTS FOR MEDICATION DELIVERY DEVICES AND RELATED SYSTEMS AND METHODS |
US11033682B2 (en) | 2017-01-13 | 2021-06-15 | Bigfoot Biomedical, Inc. | Insulin delivery methods, systems and devices |
WO2018132754A1 (en) | 2017-01-13 | 2018-07-19 | Mazlish Bryan | System and method for adjusting insulin delivery |
WO2018156548A1 (en) | 2017-02-22 | 2018-08-30 | Insulet Corporation | Needle insertion mechanisms for drug containers |
US10898656B2 (en) | 2017-09-26 | 2021-01-26 | Insulet Corporation | Needle mechanism module for drug delivery device |
US11147931B2 (en) | 2017-11-17 | 2021-10-19 | Insulet Corporation | Drug delivery device with air and backflow elimination |
USD928199S1 (en) | 2018-04-02 | 2021-08-17 | Bigfoot Biomedical, Inc. | Medication delivery device with icons |
CN118750687A (zh) | 2018-05-04 | 2024-10-11 | 英赛罗公司 | 基于控制算法的药物输送系统的安全约束 |
CA3112209C (en) | 2018-09-28 | 2023-08-29 | Insulet Corporation | Activity mode for artificial pancreas system |
WO2020077223A1 (en) | 2018-10-11 | 2020-04-16 | Insulet Corporation | Event detection for drug delivery system |
USD920343S1 (en) | 2019-01-09 | 2021-05-25 | Bigfoot Biomedical, Inc. | Display screen or portion thereof with graphical user interface associated with insulin delivery |
US11801344B2 (en) | 2019-09-13 | 2023-10-31 | Insulet Corporation | Blood glucose rate of change modulation of meal and correction insulin bolus quantity |
US11935637B2 (en) | 2019-09-27 | 2024-03-19 | Insulet Corporation | Onboarding and total daily insulin adaptivity |
EP4069082B1 (en) | 2019-12-06 | 2024-06-05 | Insulet Corporation | Techniques and devices providing adaptivity and personalization in diabetes treatment |
US11833329B2 (en) | 2019-12-20 | 2023-12-05 | Insulet Corporation | Techniques for improved automatic drug delivery performance using delivery tendencies from past delivery history and use patterns |
EP4088286A1 (en) | 2020-01-06 | 2022-11-16 | Insulet Corporation | Prediction of meal and/or exercise events based on persistent residuals |
US11551802B2 (en) | 2020-02-11 | 2023-01-10 | Insulet Corporation | Early meal detection and calorie intake detection |
US11547800B2 (en) | 2020-02-12 | 2023-01-10 | Insulet Corporation | User parameter dependent cost function for personalized reduction of hypoglycemia and/or hyperglycemia in a closed loop artificial pancreas system |
US11986630B2 (en) | 2020-02-12 | 2024-05-21 | Insulet Corporation | Dual hormone delivery system for reducing impending hypoglycemia and/or hyperglycemia risk |
US11324889B2 (en) | 2020-02-14 | 2022-05-10 | Insulet Corporation | Compensation for missing readings from a glucose monitor in an automated insulin delivery system |
US11607493B2 (en) | 2020-04-06 | 2023-03-21 | Insulet Corporation | Initial total daily insulin setting for user onboarding |
EP4185348A1 (en) | 2020-07-22 | 2023-05-31 | Insulet Corporation | Open-loop insulin delivery basal parameters based on insulin delivery records |
US11684716B2 (en) | 2020-07-31 | 2023-06-27 | Insulet Corporation | Techniques to reduce risk of occlusions in drug delivery systems |
US12128215B2 (en) | 2020-09-30 | 2024-10-29 | Insulet Corporation | Drug delivery device with integrated optical-based glucose monitor |
US12115351B2 (en) | 2020-09-30 | 2024-10-15 | Insulet Corporation | Secure wireless communications between a glucose monitor and other devices |
US11160925B1 (en) | 2021-01-29 | 2021-11-02 | Insulet Corporation | Automatic drug delivery system for delivery of a GLP-1 therapeutic |
US11904140B2 (en) | 2021-03-10 | 2024-02-20 | Insulet Corporation | Adaptable asymmetric medicament cost component in a control system for medicament delivery |
US11738144B2 (en) | 2021-09-27 | 2023-08-29 | Insulet Corporation | Techniques enabling adaptation of parameters in aid systems by user input |
US11439754B1 (en) | 2021-12-01 | 2022-09-13 | Insulet Corporation | Optimizing embedded formulations for drug delivery |
WO2024147928A1 (en) | 2023-01-06 | 2024-07-11 | Insulet Corporation | Automatically or manually initiated meal bolus delivery with subsequent automatic safety constraint relaxation |
Family Cites Families (16)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3494998B2 (ja) * | 2001-01-25 | 2004-02-09 | 株式会社ソニー・コンピュータエンタテインメント | 情報通信システム、情報処理装置、通信特定情報の保存方法、通信特定情報の保存プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体、通信特定情報の保存プログラム |
JP2003101554A (ja) | 2001-09-21 | 2003-04-04 | Sony Corp | 情報伝送システム、送信装置、受信装置、送信方法、受信方法、プログラム及びプログラム記録媒体 |
JP2006109296A (ja) | 2004-10-08 | 2006-04-20 | Canon Inc | デジタルカメラ及びデジタルカメラの制御方法 |
JP4895346B2 (ja) * | 2004-11-19 | 2012-03-14 | キヤノン株式会社 | 通信装置及びシステムならびにそれらの制御方法 |
JP2007097009A (ja) * | 2005-09-30 | 2007-04-12 | Sony Corp | データ転送システム,送信端末,受信端末,およびそのプログラム,データ送信方法,データ受信方法 |
US7913297B2 (en) * | 2006-08-30 | 2011-03-22 | Apple Inc. | Pairing of wireless devices using a wired medium |
JP2008263308A (ja) | 2007-04-10 | 2008-10-30 | Sony Corp | リモートコントローラ、電子機器および遠隔操作システム |
JP2009027637A (ja) | 2007-07-23 | 2009-02-05 | Sharp Corp | 電子機器、遠隔操作装置、送受信システム、及び電子機器の制御方法 |
EP2259603B1 (en) | 2008-03-28 | 2015-04-08 | Sharp Kabushiki Kaisha | Remote operation device, device to be operated, control method for remote operation device, control method for device to be operated, and remote operation system |
JP2009246487A (ja) * | 2008-03-28 | 2009-10-22 | Sharp Corp | 遠隔操作装置、操作対象装置、遠隔操作装置の制御方法、操作対象装置の制御方法、及び遠隔操作システム |
JP2010278781A (ja) | 2009-05-28 | 2010-12-09 | Sharp Corp | 通信装置、中継装置、通信システム、通信装置の制御方法、プログラム、及び記録媒体 |
JP5770422B2 (ja) * | 2009-11-04 | 2015-08-26 | 富士通株式会社 | 通信端末装置及び通信情報設定方法 |
JP2012039282A (ja) | 2010-08-05 | 2012-02-23 | Fujitsu Ltd | 電子機器、その情報表示プログラム及びその情報表示方法 |
JP2012151709A (ja) | 2011-01-20 | 2012-08-09 | Fujitsu General Ltd | 外部接続端子付きリモートコントローラ |
JP2012175148A (ja) | 2011-02-17 | 2012-09-10 | Panasonic Corp | 無線通信システム、無線通信装置及び無線通信方法 |
JP2012205251A (ja) * | 2011-03-28 | 2012-10-22 | Panasonic Corp | 無線通信端末及び無線通信端末の制御方法 |
-
2013
- 2013-12-25 JP JP2015554368A patent/JP6137338B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 2013-12-25 WO PCT/JP2013/084717 patent/WO2015097792A1/ja active Application Filing
-
2016
- 2016-06-16 US US15/184,673 patent/US9699640B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20160302054A1 (en) | 2016-10-13 |
JPWO2015097792A1 (ja) | 2017-03-23 |
WO2015097792A1 (ja) | 2015-07-02 |
US9699640B2 (en) | 2017-07-04 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6137338B2 (ja) | ペアリング処理装置、ペアリング処理方法及びペアリング処理プログラム | |
CN106055508B (zh) | 电子设备以及与外部电子设备进行混合通信的方法 | |
CN108736586B (zh) | 包括多个线圈的电子设备 | |
EP3531659B1 (en) | Electronic device and method for sharing screen data | |
US20220151008A1 (en) | Electronic device including electronic pen and method of controlling communication connection between electronic device and electronic pen | |
US10416712B2 (en) | Devices and methods for portable processing and application execution | |
US20120062442A1 (en) | Combining multiple slate displays into a larger display matrix | |
EP3089165A1 (en) | Electronic device, adapter device, and video data processing method thereof | |
US11341882B2 (en) | Electronic device, method, and computer readable medium for providing screen sharing service through external electronic device | |
EP3435244B1 (en) | Electronic device and method for controlling same | |
US10074949B1 (en) | Electronic device and a method for detecting the connecting direction of two electronic components | |
TW201324331A (zh) | 用以執行無線顯示控制之方法與裝置 | |
RU2016132577A (ru) | Периферийные устройства в системе беспроводной пристыковки | |
JP2007293706A (ja) | 情報処理装置及びその動作制御方法 | |
US20130088649A1 (en) | Remote control apparatus, remote control method and display apparatus | |
CN105009471A (zh) | 使用NFC的多无线电(multi-radio)无线闪存驱动器 | |
KR102348784B1 (ko) | 모드에 따라 신호 세기를 제어하는 전자 장치 및 방법 | |
EP3145115B1 (en) | Input apparatus and controlling method thereof | |
US20200257601A1 (en) | Device, method and system for performing closed chassis debug with a repeater | |
WO2015114815A1 (ja) | 情報処理装置 | |
US8738941B2 (en) | Computer integral device system and method for integrating a tablet personal computer and a computer host | |
US20150220476A1 (en) | Information processing apparatus, function extension unit, and information processing system | |
JP2017102866A (ja) | 無線通信装置、情報処理方法及びプログラム | |
US10188364B2 (en) | Radiation imaging control apparatus, radiation imaging apparatus, and storage medium storing program | |
CN105207916B (zh) | 一种路由装置及关联经该路由装置连接的设备的方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20170404 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20170417 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6137338 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |