JP6135188B2 - Rotary compressor - Google Patents
Rotary compressor Download PDFInfo
- Publication number
- JP6135188B2 JP6135188B2 JP2013039428A JP2013039428A JP6135188B2 JP 6135188 B2 JP6135188 B2 JP 6135188B2 JP 2013039428 A JP2013039428 A JP 2013039428A JP 2013039428 A JP2013039428 A JP 2013039428A JP 6135188 B2 JP6135188 B2 JP 6135188B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- discharge
- rivet
- discharge valve
- hole
- valve
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 230000006835 compression Effects 0.000 claims description 48
- 238000007906 compression Methods 0.000 claims description 48
- 239000003507 refrigerant Substances 0.000 claims description 32
- 235000014676 Phragmites communis Nutrition 0.000 claims description 5
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 11
- NJPPVKZQTLUDBO-UHFFFAOYSA-N novaluron Chemical compound C1=C(Cl)C(OC(F)(F)C(OC(F)(F)F)F)=CC=C1NC(=O)NC(=O)C1=C(F)C=CC=C1F NJPPVKZQTLUDBO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 238000005057 refrigeration Methods 0.000 description 6
- 238000005192 partition Methods 0.000 description 4
- 238000007689 inspection Methods 0.000 description 3
- 229910000639 Spring steel Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000010687 lubricating oil Substances 0.000 description 2
- 239000003921 oil Substances 0.000 description 2
- 230000010349 pulsation Effects 0.000 description 2
- 238000004080 punching Methods 0.000 description 2
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 2
- 238000007599 discharging Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000003466 welding Methods 0.000 description 1
- 238000004804 winding Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Applications Or Details Of Rotary Compressors (AREA)
Description
本発明は、例えば、空気調和機に使用されるロータリ圧縮機に関する。 The present invention relates to a rotary compressor used for an air conditioner, for example.
従来、ロータリ圧縮機の圧縮部12(図1参照)の下端板160S及び上端板160Tには、図9及び図10に示す第1、第2溝部563S、563Tが形成され、図7〜図10に示すように、第1、第2溝部563S、563T内には、第1、第2吐出孔190S、190Tを開閉するリード弁型の第1、第2吐出弁500S、500T及び第1、第2吐出弁500S、500Tの撓み開弁量を制限するための第1、第2吐出弁押さえ501S、501Tが、第1、第2リベット203S、203Tにより取付けられている。第1、第2溝部563S、563Tの第1、第2吐出孔190S、190T側は、径(幅)が拡大されて第1、第2吐出孔側拡径部563Sb、563Tbが形成されている。
Conventionally, the first and
図10に示すように、第1、第2吐出弁500S、500T及び第1、第2吐出弁押さえ501S、501Tは、第1、第2溝部563S、563Tの底部に設けられた第1、第2リベット孔191S、191T、第1、第2吐出弁500S、500Tの第1、第2リベット孔500Sd、500Td及び第1、第2吐出弁押さえ501S、501Tの第1、第2リベット孔501Sd、501Tdを通した第1、第2リベット203S、203Tにより、第1、第2溝部563S、563T内に組付けられている。
As shown in FIG. 10, the first and
第1、第2吐出孔側拡径部563Sb、563Tbの径(幅)が拡大されて第1、第2吐出孔側拡径部563Sb、563Tbが形成されているのは、第1、第2吐出孔190S、190Tから吐出され、第1、第2吐出弁500S、500Tを押し開いて噴出する圧縮冷媒ガスの流路を確保するためである。
The diameters (widths) of the first and second discharge hole side enlarged portions 563Sb and 563Tb are enlarged to form the first and second discharge hole side enlarged portions 563Sb and 563Tb. This is to secure a flow path for the compressed refrigerant gas that is discharged from the
第1、第2吐出弁500S、500Tは、ばね鋼のロール鋼板からプレス打抜き加工により製造されるため、ロールの外側である第1、第2吐出弁500S、500Tの表面は、ロールの巻癖により、僅かに凸面となっている。そのため、第1、第2吐出弁500S、500Tの表面が、第1、第2吐出孔190S、190Tの第1、第2弁座190Sa、190Taと当接するように第1、第2吐出弁500S、500Tを組付けた場合(誤組付け)、第1、第2吐出弁500S、500Tが弁座190Sa、190Taから離れる方向に反ってしまい、冷媒の漏れが発生し、ロータリ圧縮機の性能が低下する。
Since the first and
そのため、図7に示すように、第1、第2吐出弁500S、500Tの長手方向の中心線Cを挟んだ一側にずらした位置に切欠き部500Se、500Teを設け、第1、第2吐出弁500S、500Tの組付け時に、切欠き部500Se、500Teを長手方向の中心線Cを挟んだ一側に位置させ(切欠き部500Se、500Teが長手方向の中心線Cを挟んだ他側に位置するように組付けると誤組付けとなる)、第1、第2吐出弁500S、500Tの裏面が、第1、第2吐出孔190S、190Tの弁座190Sa、190Taと当接するようにしている。
Therefore, as shown in FIG. 7, notches 500Se and 500Te are provided at positions shifted to one side across the longitudinal center line C of the first and
また、従来、吐出弁装置を備えた主軸受、シリンダ、副軸受、偏心したピン部を持つシャフト、前記シャフトの回転により偏心回転するローラを有して構成された圧縮要素と、前記圧縮要素を駆動する回転子及び固定子を有して構成された電動機と、前記圧縮要素及び電動機を収納した密閉容器とを備え、前記吐出弁装置は吐出孔を設けた前記主軸受の窪みに弁がリベットで締結されて構成され、前記窪みは、台座リベット孔を有する台座と、前記台座の外周形状に沿った内周壁部とを備え、前記内周壁部は、前記台座リベット孔を中心とする回転方向に対して前記弁の位置決めをするための平行部分と、前記平行部分を円弧状に結ぶ円弧状部とを備え、前記弁は、前記吐出孔を開閉する可動部と、弁リベット孔を有する固定部とを備え、前記固定部は、前記内周壁部の形状に沿う外周形状を有すると共に、前記台座リベット孔に合致する前記リベット孔を有し、前記台座リベット孔及び前記弁リベット孔を貫通する前記リベットにより前記主軸受に取り付けられているロータリ圧縮において、前記内周壁部の平行部分の中心線を前記吐出孔の中心と前記台座リベット孔の中心とを結ぶ直線に対して偏心させ、弁の表裏の誤組立を防止するロータリ圧縮機が開示されている(例えば、特許文献1参照)。 Further, conventionally, a main bearing provided with a discharge valve device, a cylinder, a sub-bearing, a shaft having an eccentric pin part, a compression element configured to rotate eccentrically by the rotation of the shaft, and the compression element An electric motor having a rotor and a stator for driving, and a sealed container containing the compression element and the electric motor, and the discharge valve device has a rivet in a recess of the main bearing provided with a discharge hole The recess is provided with a pedestal having a pedestal rivet hole and an inner peripheral wall portion along the outer peripheral shape of the pedestal, and the inner peripheral wall portion rotates in the rotation direction about the pedestal rivet hole. The valve includes a parallel part for positioning the valve and an arcuate part connecting the parallel part in an arcuate shape, and the valve has a movable part that opens and closes the discharge hole and a fixed part having a valve rivet hole. And equipped with a front The fixed portion has an outer peripheral shape that conforms to the shape of the inner peripheral wall portion, and has the rivet hole that matches the pedestal rivet hole, and the main bearing by the rivet that penetrates the pedestal rivet hole and the valve rivet hole. In the rotary compression attached to the valve, the center line of the parallel part of the inner peripheral wall is decentered with respect to the straight line connecting the center of the discharge hole and the center of the pedestal rivet hole, thereby preventing erroneous assembly of the front and back of the valve A rotary compressor is disclosed (for example, see Patent Document 1).
しかしながら、図7〜図10を参照して説明した上記従来の技術によれば、第1、第2吐出弁500S、500Tの第1、第2リベット孔500Sd、500Tdから弁後端までの長さL1は、第1、第2吐出弁押さえ501S、501Tの第1、第2リベット孔501Sd、501Tdから押さえ後端までの長さL2と同一の長さとなっていて、第1、第2吐出弁500S、500T及び第1、第2吐出弁押さえ501S、501Tの組付け後に、第1、第2吐出弁500S、500Tの誤組付けを検査しようとしても、切欠き部500Se、500Teが第1、第2吐出弁押さえ501S、501Tの下に隠れて検査ができない、という問題がある。
However, according to the prior art described with reference to FIGS. 7 to 10, the length from the first and second rivet holes 500Sd and 500Td of the first and
また、上記特許文献1に開示された従来のロータリ圧縮機は、内周壁部の平行部分の中心線を吐出孔の中心と台座リベット孔の中心とを結ぶ直線に対して偏心させているので、弁の形状が非対称でバランスが悪く、開閉動作時に弁が捩れ動作し、長期間稼働すると弁が疲労変形して閉塞性が悪くなる、という問題がある。 Further, in the conventional rotary compressor disclosed in Patent Document 1, the center line of the parallel portion of the inner peripheral wall portion is decentered with respect to the straight line connecting the center of the discharge hole and the center of the pedestal rivet hole. There is a problem that the shape of the valve is asymmetric and unbalanced, the valve twists during opening and closing, and the valve is fatigued and deformed when operated for a long period of time, resulting in poor occlusion.
本発明は、上記に鑑みてなされたものであって、吐出弁が長手方向の中心線に対して線対称でバランスが良く、吐出弁押さえの組付け後に吐出弁の誤組付けの検査を行なうことができるロータリ圧縮機を得ることを目的とする。 The present invention has been made in view of the above, and the discharge valve is axisymmetric with respect to the center line in the longitudinal direction and has a good balance, and the assembly of the discharge valve is inspected after the discharge valve presser is assembled. An object of the present invention is to obtain a rotary compressor that can be used.
上述した課題を解決し、目的を達成するために、本発明は、上部に冷媒の吐出部が設けられ下部側面に冷媒の吸入部が設けられ密閉された縦置きの圧縮機筐体と、前記圧縮機筐体の下部に配置され、環状のシリンダと、軸受部及び吐出弁部を有し前記シリンダの端部を閉塞する端板と、前記軸受部に支持された回転軸の偏芯部に嵌合され前記シリンダのシリンダ内壁に沿って該シリンダ内を公転し前記シリンダ内壁との間に作動室を形成する環状ピストンと、前記シリンダのベーン溝内から前記作動室内に突出して前記環状ピストンに当接し前記作動室を吸入室と圧縮室とに区画するベーンと、を備え、前記吸入部を通して冷媒を吸入し、前記圧縮機筐体内を通して前記吐出部から冷媒を吐出する圧縮部と、前記圧縮機筐体の上部に配置され、前記回転軸を介して前記圧縮部を駆動するモータと、を備えるロータリ圧縮機において、前記吐出弁部を構成するリード弁型の吐出弁を、長手方向の中心線に対して線対称に形成し、リベット取付側の端部の長手方向の中心線を挟んだ一側に弁体表裏判別マークを設け、リベット孔から前記リベット取付側の端部までの長さを、吐出弁押さえのリベット孔からリベット取付側の端部までの長さより長くし、前記吐出弁と前記吐出弁押さえを前記端板に組付けたとき、前記弁体表裏判別マークが前記吐出弁押さえの端部から露出し、前記弁体表裏判別マークの位置を目視可能としたことを特徴とする。 In order to solve the above-described problems and achieve the object, the present invention includes a vertically mounted compressor housing that is provided with a refrigerant discharge portion at an upper portion and a refrigerant suction portion at a lower side surface and sealed. An annular cylinder, an end plate that has a bearing portion and a discharge valve portion and closes the end portion of the cylinder, and an eccentric portion of a rotating shaft supported by the bearing portion are disposed at the lower portion of the compressor housing. An annular piston that is fitted and revolves along the cylinder inner wall of the cylinder to form a working chamber with the cylinder inner wall, and protrudes into the working chamber from the vane groove of the cylinder to the annular piston. A compression section that abuts and divides the working chamber into a suction chamber and a compression chamber, sucks refrigerant through the suction section, and discharges the refrigerant from the discharge section through the compressor housing, and the compression Placed at the top of the machine casing A rotary compressor having a motor for driving the compression unit via the rotating shaft, wherein a reed valve type discharge valve constituting the discharge valve unit is formed symmetrically with respect to a longitudinal center line. The valve body front / back identification mark is provided on one side across the longitudinal center line of the end portion on the rivet mounting side, and the length from the rivet hole to the end portion on the rivet mounting side is determined from the rivet hole of the discharge valve holder. When the discharge valve and the discharge valve retainer are assembled to the end plate longer than the length to the end on the rivet mounting side, the valve body front / back discrimination mark is exposed from the end of the discharge valve retainer, The position of the valve body front / back discrimination mark is made visible.
本発明によれば、吐出弁が長手方向の中心線に対して線対称でバランスが良く、吐出弁押さえの組付け後に吐出弁の誤組付けの検査を行なうことができる、という効果を奏する。 According to the present invention, there is an effect that the discharge valve is symmetrical with respect to the center line in the longitudinal direction and has a good balance, and an inspection of the incorrect assembly of the discharge valve can be performed after the assembly of the discharge valve presser.
以下に、本発明に係るロータリ圧縮機の実施例を図面に基づいて詳細に説明する。なお、この実施例によりこの発明が限定されるものではない。 Embodiments of a rotary compressor according to the present invention will be described below in detail with reference to the drawings. Note that the present invention is not limited to the embodiments.
図1は、本発明に係るロータリ圧縮機の実施例を示す縦断面図であり、図2は、実施例の第1、第2の圧縮部の上から見た横断面図である。 FIG. 1 is a longitudinal sectional view showing an embodiment of a rotary compressor according to the present invention, and FIG. 2 is a transverse sectional view seen from above the first and second compression portions of the embodiment.
図1に示すように、実施例のロータリ圧縮機1は、密閉された縦置き円筒状の圧縮機筐体10の下部に配置された圧縮部12と、圧縮機筐体10の上部に配置され、回転軸15を介して圧縮部12を駆動するモータ11と、を備えている。
As shown in FIG. 1, the rotary compressor 1 according to the embodiment is disposed at a lower portion of a sealed vertical
モータ11のステータ111は、円筒状に形成され、圧縮機筐体10の内周面に焼きばめされて固定されている。モータ11のロータ112は、円筒状のステータ111の内部に配置され、モータ11と圧縮部12とを機械的に接続する回転軸15に焼きばめされて固定されている。
The
圧縮部12は、第1の圧縮部12Sと、第1の圧縮部12Sと並列に配置され第1の圧縮部12Sの上側に積層された第2の圧縮部12Tと、を備えている。図2に示すように、第1、第2の圧縮部12S、12Tは、第1、第2側方張出部122S、122Tに、放射状に第1、第2吸入孔135S、135T、第1、第2ベーン溝128S、128Tが設けられた環状の第1、第2シリンダ121S、121Tを備えている。第1、第2シリンダ121S、121Tには、第1、第2ベーン溝128S、128Tから位相角度180°離れた位置に、第1、第2側方凸部122St、122Ttが設けられている。
The
図2に示すように、第1、第2シリンダ121S、121Tには、モータ11の回転軸15と同心に、円形の第1、第2シリンダ内壁123S、123Tが形成されている。第1、第2シリンダ内壁123S、123T内には、シリンダ内径よりも小さい外径の第1、第2環状ピストン125S、125Tが夫々配置され、第1、第2シリンダ内壁123S、123Tと、第1、第2環状ピストン125S、125Tとの間に、冷媒ガスを吸入し圧縮して吐出する第1、第2作動室130S、130Tが形成される。
As shown in FIG. 2, circular first and second cylinder inner walls 123 </ b> S and 123 </ b> T are formed in the first and second cylinders 121 </ b> S and 121 </ b> T concentrically with the
第1、第2シリンダ121S、121Tには、第1、第2シリンダ内壁123S、123Tから径方向に、シリンダ高さ全域に亘る第1、第2ベーン溝128S、128Tが形成され、第1、第2ベーン溝128S、128T内に、夫々平板状の第1、第2ベーン127S、127Tが、摺動自在に嵌合されている。
First and
図2に示すように、第1、第2ベーン溝128S、128Tの奥部には、第1、第2シリンダ121S、121Tの外周部から第1、第2ベーン溝128S、128Tに連通するように第1、第2スプリング穴124S、124Tが形成されている。第1、第2スプリング穴124S、124Tには、第1、第2ベーン127S、127Tの背面を押圧する第1、第2ベーンスプリング126S、126Tが挿入されている。
As shown in FIG. 2, the first and
ロータリ圧縮機1の起動時は、この第1、第2ベーンスプリング126S、126Tの反発力により、第1、第2ベーン127S、127Tが、第1、第2ベーン溝128S、128T内から第1、第2作動室130S、130T内に突出し、その先端が、第1、第2環状ピストン125S、125Tの外周面に当接し、第1、第2ベーン127S、127Tにより、第1、第2作動室130S、130Tが、第1、第2吸入室131S、131Tと、第1、第2圧縮室133S、133Tとに区画される。
When the rotary compressor 1 is started, the first and
また、第1、第2シリンダ121S、121Tには、第1、第2ベーン溝128S、128Tの奥部と圧縮機筐体10内とを、図1に示す開口部Rで連通して圧縮機筐体10内の圧縮された冷媒ガスを導入し、第1、第2ベーン127S、127Tに、冷媒ガスの圧力により背圧をかける第1、第2圧力導入路129S、129Tが形成されている。
In addition, the first and
第1、第2シリンダ121S、121Tには、第1、第2吸入室131S、131Tに外部から冷媒を吸入するために、第1、第2吸入室131S、131Tと外部とを連通させる第1、第2吸入孔135S、135Tが設けられている。
In the first and
また、図1に示すように、第1シリンダ121Sと第2シリンダ121Tの間には、中間仕切板140が配置され、第1シリンダ121Sの第1作動室130S(図2参照)と第2シリンダ121Tの第2作動室130T(図2参照)とを区画、閉塞している。第1シリンダ121Sの下端部には、下端板160Sが配置され、第1シリンダ121Sの第1作動室130Sを閉塞している。また、第2シリンダ121Tの上端部には、上端板160Tが配置され、第2シリンダ121Tの第2作動室130Tを閉塞している。
Further, as shown in FIG. 1, an
下端板160Sには、副軸受部161Sが形成され、副軸受部161Sに、回転軸15の副軸部151が回転自在に支持されている。上端板160Tには、主軸受部161Tが形成され、主軸受部161Tに、回転軸15の主軸部153が回転自在に支持されている。
A
回転軸15は、互いに180°位相をずらして偏心させた第1偏心部152Sと第2偏心部152Tとを備え、第1偏心部152Sは、第1の圧縮部12Sの第1環状ピストン125Sに回転自在に嵌合し、第2偏心部152Tは、第2の圧縮部12Tの第2環状ピストン125Tに回転自在に嵌合している。
The rotating
回転軸15が回転すると、第1、第2環状ピストン125S、125Tが、第1、第2シリンダ内壁123S、123Tに沿って第1、第2シリンダ121S、121T内を図2の反時計回りに公転し、これに追随して第1、第2ベーン127S、127Tが往復運動する。この第1、第2環状ピストン125S、125T及び第1、第2ベーン127S、127Tの運動により、第1、第2吸入室131S、131T及び第1、第2圧縮室133S、133Tの容積が連続的に変化し、圧縮部12は、連続的に冷媒ガスを吸入し圧縮して吐出する。
When the
図1に示すように、下端板160Sの下側には、下マフラーカバー170Sが配置され、下端板160Sとの間に下マフラー室180Sを形成している。そして、第1の圧縮部12Sは、下マフラー室180Sに開口している。すなわち、下端板160Sの第1ベーン127S近傍には、第1シリンダ121Sの第1圧縮室133Sと下マフラー室180Sとを連通する第1吐出孔190S(図2参照)が設けられ、第1吐出孔190Sには、圧縮された冷媒ガスの逆流を防止するリード弁型の第1吐出弁200Sが配置されている。
As shown in FIG. 1, a
下マフラー室180Sは、環状に形成された1つの室であり、第1の圧縮部12Sの吐出側を、下端板160S、第1シリンダ121S、中間仕切板140、第2シリンダ121T及び上端板160Tを貫通する冷媒通路136(図2参照)を通して上マフラー室180T内に連通させる連通路の一部である。下マフラー室180Sは、吐出冷媒ガスの圧力脈動を低減させる。また、第1吐出弁200Sに重ねて、第1吐出弁200Sの撓み開弁量を制限するための第1吐出弁押さえ201Sが、第1吐出弁200Sとともにリベットにより固定されている。第1吐出孔190S、第1吐出弁200S及び第1吐出弁押さえ201Sは、下端板160Sの第1吐出弁部を構成している。
The
図1に示すように、上端板160Tの上側には、上マフラーカバー170Tが配置され、上端板160Tとの間に上マフラー室180Tを形成している。上端板160Tの第2ベーン127T近傍には、第2シリンダ121Tの第2圧縮室133Tと上マフラー室180Tとを連通する第2吐出孔190T(図2参照)が設けられ、第2吐出孔190Tには、圧縮された冷媒ガスの逆流を防止するリード弁型の第2吐出弁200Tが配置されている。また、第2吐出弁200Tに重ねて、第2吐出弁200Tの撓み開弁量を制限するための第2吐出弁押さえ201Tが、第2吐出弁200Tとともにリベットにより固定されている。上マフラー室180Tは、吐出冷媒の圧力脈動を低減させる。第2吐出孔190T、第2吐出弁200T及び第2吐出弁押さえ201Tは、上端板160Tの第2吐出弁部を構成している。第1、第2吐出弁部の詳細については、後述する。
As shown in FIG. 1, an
第1シリンダ121S、下端板160S、下マフラーカバー170S、第2シリンダ121T、上端板160T、上マフラーカバー170T及び中間仕切板140は、複数の通しボルト175等により一体に締結されている。通しボルト175等により一体に締結された圧縮部12のうち、上端板160Tの外周部が、圧縮機筐体10にスポット溶接により固着され、圧縮部12を圧縮機筐体10に固定している。
The
円筒状の圧縮機筐体10の外周壁には、軸方向に離間して下部から順に、第1、第2貫通孔101、102が、第1、第2吸入管104、105を通すために設けられている。また、圧縮機筐体10の外側部には、独立した円筒状の密閉容器からなるアキュムレータ25が、アキュムホルダー252及びアキュムバンド253により保持されている。
The first and second through
アキュムレータ25の天部中心には、冷凍サイクルの蒸発器に接続するシステム接続管255が接続され、アキュムレータ25の底部に設けられた底部貫通孔257には、一端がアキュムレータ25の内部上方まで延設され、他端が、第1、第2吸入管104、105の他端に接続される第1、第2低圧連絡管31S、31Tが接続されている。
A
冷凍サイクルの低圧冷媒をアキュムレータ25を介して第1、第2の圧縮部12S、12Tに導く第1、第2低圧連絡管31S、31Tは、吸入部としての第1、第2吸入管104、105を介して第1、第2シリンダ121S、121Tの第1、第2吸入孔135S、135T(図2参照)に接続されている。すなわち、第1、第2吸入孔135S、135Tは、冷凍サイクルの蒸発器に並列に接続されている。
The first and second low-
圧縮機筐体10の天部には、冷凍サイクルと接続し高圧冷媒ガスを冷凍サイクルの凝縮器側に吐出する吐出部としての吐出管107が接続されている。すなわち、第1、第2吐出孔190S、190Tは、冷凍サイクルの凝縮器に接続されている。
Connected to the top of the
圧縮機筐体10内には、およそ第2シリンダ121Tの高さまで潤滑油が封入されている。また、潤滑油は、回転軸15の下部に挿入された羽根ポンプ(図示せず)により、回転軸15の下端部に取付けられた給油パイプ16から吸上げられ、圧縮部12を循環し、摺動部品の潤滑を行なうと共に、圧縮部12の微小隙間のシールをしている。
Lubricating oil is sealed in the
次に、図3〜図6を参照して実施例のロータリ圧縮機1の特徴的な構成である第1、第2吐出弁部について説明する。図3は、実施例の第1、第2吐出弁を示す平面図であり、図4は、実施例の第1、第2吐出弁押さえを示す平面図であり、図5は、実施例の第1、第2吐出弁及び第1、第2吐出弁押さえを組付けた上、下端板の部分平面図であり、図6は、図5のA−A線に沿う部分断面図である。 Next, the first and second discharge valve portions that are characteristic configurations of the rotary compressor 1 according to the embodiment will be described with reference to FIGS. 3 is a plan view showing the first and second discharge valves of the embodiment, FIG. 4 is a plan view showing the first and second discharge valve presses of the embodiment, and FIG. 5 is a plan view of the embodiment. FIG. 6 is a partial plan view of the lower end plate after assembling the first and second discharge valves and the first and second discharge valve holders, and FIG. 6 is a partial cross-sectional view taken along line AA in FIG. 5.
図3に示すように、実施例の第1、第2吐出弁200S、200Tは、第1、第2リベット孔200Sd、200Tdが設けられた第1、第2リベット取付部200Sa,200Taと、第1、第2吐出孔閉塞部200Sb、200Tbと、第1、第2リベット取付部200Sa,200Taよりも幅の狭い第1、第2中間部200Sc、200Tcとを有している。第1、第2吐出弁200S、200Tは、長手方向の中心線Cに対して線対称に形成されている。第1、第2リベット取付部200Sa、200Taの後端部(リベット取付側の端部)の長手方向の中心線Cを挟んだ一側には、弁体表裏判別マークとしての第1、第2切欠き部200Se、200Teが設けられている。弁体表裏判別マークは、切欠き部に限定されず、孔、凹部、凸部又は色マーク等であってもよい。
As shown in FIG. 3, the first and
第1、第2吐出弁200S、200Tは、ばね鋼のロール鋼板からプレス打抜き加工により製造され、図3に示すように、第1、第2リベット取付部200Sa、200Taの長手方向の中心線Cを挟んだ一側に第1、第2切欠き部200Se、200Teが位置するとき、ロールの外側である第1、第2吐出弁200S、200Tの表面が、図3の紙面の裏側から表側に向かって、僅かに凸面となっている。
The first and
図4に示すように、実施例の第1、第2吐出弁押さえ201S、201Tは、平面視で角のとれた長方形に形成され、第1、第2リベット孔201Sd、201Td及び第1、第2冷媒ガス抜き孔201Sf、201Tfが設けられ、図4の紙面の裏側から表側に向かって反るように形成されている。第1、第2冷媒ガス抜き孔201Sf、201Tfは、第1、第2吐出弁200S、200Tの第1、第2吐出孔閉塞部200Sb、200Tbが開いて図3の紙面の表側に向かって動くとき、第1、第2吐出弁200S、200Tと第1、第2吐出弁押さえ201S、201Tとの間に滞留している冷媒ガスを逃し、第1、第2吐出弁200S、200Tの第1、第2吐出孔閉塞部200Sb、200Tbが図3の紙面の裏側に向かって動いて閉じるとき、冷媒ガスを供給して、第1、第2吐出弁200S、200Tの弁開閉抵抗を減らすためのものである。
As shown in FIG. 4, the first and second
図3及び図4に示すように、第1、第2吐出弁200S、200Tの第1、第2リベット孔201Sd、201Tdから第1、第2リベット取付部200Sa、200Taの後端部(リベット取付側の端部)までの長さL3を、第1、第2吐出弁押さえ201S、201Tの第1、第2リベット孔201Sd、201Tdから後端部(リベット取付側の端部)までの長さL2より長くしている。
As shown in FIGS. 3 and 4, rear end portions of the first and second rivet mounting portions 200Sa and 200Ta (from the first and second rivet holes 201Sd and 201Td of the first and
図5及び図6に示すように、ロータリ圧縮機の圧縮部12(図1参照)の下、上端板160S、160Tには、第1、第2溝部163S、163Tが形成され、第1、第2溝部163S、163Tの第1、第2吐出孔190S、190T側は、径(幅)が拡大されて第1、第2吐出孔側拡径部163Sb、163Tbが形成されている。また、第1、第2リベット孔191S、191Tから第1、第2溝部163S、163Tの反吐出孔側の端部までの長さは、第1、第2吐出弁200S、200Tの第1、第2リベット孔201Sd、201Tdから第1、第2リベット取付部200Sa、200Taの後端部(リベット取付側の端部)までの長さL3に対応して従来よりも長くしている。
As shown in FIGS. 5 and 6, first and
第1、第2溝部163S、163T内には、第1、第2吐出弁200S、200T及び第1、第2吐出弁押さえ201S、201Tが、第1、第2リベット203S、203Tにより組付けられる。図5に示すように、第1、第2吐出弁200S、200Tの第1、第2リベット孔200Sd、200Tdから第1、第2リベット取付部200Sa、200Taの後端部(リベット取付側の端部)までの長さL3は、第1、第2吐出弁押さえ201S、201Tの第1、第2リベット孔201Sd、201Tdから後端部(リベット取付側の端部)までの長さL2より長いので、第1、第2吐出弁200S、200Tの長手方向の中心線Cを挟んだ一側の後端部に位置する第1、第2切欠き部200Se、200Teは、第1、第2吐出弁押さえ201S、201Tの後端部から露出し、目視可能である。
In the first and
そのため、図5に示すように、第1、第2切欠き部200Se、200Teが、長手方向の中心線Cを挟んだ一側の後端部に位置していれば、第1、第2吐出弁200S、200Tの裏面が、第1、第2吐出孔190S、190Tの第1、第2弁座190Sa、190Taと当接する正しい組付け状態にあることがわかる。逆に、第1、第2切欠き部200Se、200Teが、長手方向の中心線Cを挟んだ他側に位置していれば、誤組付け状態であり、分解、再組付けの必要がある。
Therefore, as shown in FIG. 5, if the first and second cutout portions 200Se and 200Te are located at the rear end portion on one side across the longitudinal center line C, the first and second discharge portions It can be seen that the back surfaces of the
以上説明した、実施例の第1、第2吐出弁部の構成によれば、第1、第2吐出弁200S、200Tの第1、第2リベット孔200Sd、200Tdから第1、第2リベット取付部200Sa、200Taの後端部(リベット取付側の端部)までの長さL3を、第1、第2吐出弁押さえ201S、201Tの第1、第2リベット孔201Sd、201Tdから後端部(リベット取付側の端部)までの長さL2より長くしたので、第1、第2吐出弁200S、200T及び第1、第2吐出弁押さえ201S、201Tの組付け後に第1、第2吐出弁200S、200Tの誤組付けの検査を行なうことができる。また、第1、第2吐出弁200S、200Tを、中心線Cに対して線対称に形成したので、バランスが良く、開閉動作時に弁が捩れ動作することはない。
According to the configuration of the first and second discharge valve portions of the embodiment described above, the first and second rivets are attached from the first and second rivet holes 200Sd and 200Td of the first and
以上、本発明の実施例として、第1、第2の圧縮部12S、12Tを備えるツインロータリ圧縮機について説明したが、本発明は、圧縮部が1つのシングルロータリ圧縮機、第1の圧縮部の吐出冷媒を第2の圧縮部でさらに圧縮する2段圧縮ロータリ圧縮機などにも適用することができる。
As described above, the twin rotary compressor including the first and
1 ロータリ圧縮機
10 圧縮機筐体
11 モータ
12 圧縮部
15 回転軸
16 給油パイプ
25 アキュムレータ
31S 第1低圧連絡管(低圧連絡管)
31T 第2低圧連絡管(低圧連絡管)
101 第1貫通孔(貫通孔)
102 第2貫通孔(貫通孔)
104 第1吸入管(吸入管、吸入部)
105 第2吸入管(吸入管、吸入部)
107 吐出管(吐出部)
111 ステータ
112 ロータ
12S 第1の圧縮部(圧縮部)
12T 第2の圧縮部(圧縮部)
121S 第1シリンダ(シリンダ)
121T 第2シリンダ(シリンダ)
122S 第1側方張出部(側方張出部)
122T 第2側方張出部(側方張出部)
122St 第1側方凸部
122Tt 第2側方凸部
123S 第1シリンダ内壁(シリンダ内壁)
123T 第2シリンダ内壁(シリンダ内壁)
124S 第1スプリング穴(スプリング穴)
124T 第2スプリング穴(スプリング穴)
125S 第1環状ピストン(環状ピストン)
125T 第2環状ピストン(環状ピストン)
126S 第1ベーンスプリング(ベーンスプリング)
126T 第2ベーンスプリング(ベーンスプリング)
127S 第1ベーン(ベーン)
127T 第2ベーン(ベーン)
128S 第1ベーン溝(ベーン溝)
128T 第2ベーン溝(ベーン溝)
129S 第1圧力導入路(圧力導入路)
129T 第2圧力導入路(圧力導入路)
130S 第1作動室(作動室)
130T 第2作動室(作動室)
131S 第1吸入室(吸入室)
131T 第2吸入室(吸入室)
133S 第1圧縮室(圧縮室)
133T 第2圧縮室(圧縮室)
135S 第1吸入孔(吸入孔)
135T 第2吸入孔(吸入孔)
136 冷媒通路
140 中間仕切板
151 副軸部
152S 第1偏心部(偏心部)
152T 第2偏心部(偏心部)
153 主軸部
160S 下端板(端板)
160T 上端板(端板)
161S 副軸受部(軸受部)
161T 主軸受部(軸受部)
163S 第1溝部(溝部)
163T 第2溝部(溝部)
163Sb 第1吐出孔側拡径部(吐出孔側拡径部)
163Tb 第2吐出孔側拡径部(吐出孔側拡径部)
170S 下マフラーカバー(マフラーカバー)
170T 上マフラーカバー(マフラーカバー)
175 通しボルト
180S 下マフラー室(マフラー室)
180T 上マフラー室(マフラー室)
190S 第1吐出孔(吐出孔)
190T 第2吐出孔(吐出孔)
200S 第1吐出弁(吐出弁)
200T 第2吐出弁(吐出弁)
200Sa 第1リベット取付部(リベット取付部)
200Ta 第2リベット取付部(リベット取付部)
200Sb 第1吐出孔閉塞部(吐出孔閉塞部)
200Tb 第2吐出孔閉塞部(吐出孔閉塞部)
200Sc 第1中間部(中間部)
200Tc 第2中間部(中間部)
200Sd 第1リベット孔(リベット孔)
200Td 第2リベット孔(リベット孔)
200Se 第1切欠き部(切欠き部、弁体表裏判別マーク)
200Te 第2切欠き部(切欠き部、弁体表裏判別マーク)
201S 第1吐出弁押さえ(吐出弁押さえ)
201T 第2吐出弁押さえ(吐出弁押さえ)
201Sd 第1リベット孔(リベット孔)
201Td 第2リベット孔(リベット孔)
201Sf 第1冷媒ガス抜き孔(冷媒ガス抜き孔)
201Tf 第2冷媒ガス抜き孔(冷媒ガス抜き孔)
203S 第1リベット(リベット)
203T 第2リベット(リベット)
252 アキュムホルダー
253 アキュムバンド
255 システム接続管
257 底部貫通孔
R 第1、第2圧力導入路の開口部
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1
31T Second low pressure connection pipe (low pressure connection pipe)
101 First through hole (through hole)
102 Second through hole (through hole)
104 1st suction pipe (suction pipe, suction part)
105 Second suction pipe (suction pipe, suction part)
107 Discharge pipe (discharge section)
12T 2nd compression part (compression part)
121S 1st cylinder (cylinder)
121T 2nd cylinder (cylinder)
122S first lateral overhang (side overhang)
122T Second lateral overhang (side overhang)
122St 1st side convex part 122Tt 2nd side
123T 2nd cylinder inner wall (cylinder inner wall)
124S 1st spring hole (spring hole)
124T Second spring hole (spring hole)
125S first annular piston (annular piston)
125T second annular piston (annular piston)
126S 1st vane spring (vane spring)
126T 2nd vane spring (vane spring)
127S 1st vane (vane)
127T 2nd vane (vane)
128S 1st vane groove (vane groove)
128T 2nd vane groove (vane groove)
129S First pressure introduction path (pressure introduction path)
129T Second pressure introduction path (pressure introduction path)
130S 1st working chamber (working chamber)
130T second working chamber (working chamber)
131S First suction chamber (suction chamber)
131T Second suction chamber (suction chamber)
133S 1st compression chamber (compression chamber)
133T Second compression chamber (compression chamber)
135S 1st suction hole (suction hole)
135T 2nd suction hole (suction hole)
136
152T second eccentric part (eccentric part)
153
160T Top plate (end plate)
161S Sub bearing part (bearing part)
161T Main bearing (bearing)
163S 1st groove part (groove part)
163T second groove (groove)
163Sb first discharge hole side enlarged portion (discharge hole side enlarged portion)
163Tb second discharge hole side enlarged portion (discharge hole side enlarged portion)
170S Lower muffler cover (muffler cover)
170T Upper muffler cover (muffler cover)
175 Through
180T Upper muffler room (muffler room)
190S 1st discharge hole (discharge hole)
190T Second discharge hole (discharge hole)
200S 1st discharge valve (discharge valve)
200T Second discharge valve (discharge valve)
200Sa First rivet mounting part (rivet mounting part)
200Ta Second rivet mounting part (rivet mounting part)
200Sb first discharge hole closing part (discharge hole closing part)
200Tb 2nd discharge hole obstruction | occlusion part (discharge hole obstruction | occlusion part)
200 Sc First intermediate part (intermediate part)
200Tc Second intermediate part (intermediate part)
200Sd 1st rivet hole (rivet hole)
200Td Second rivet hole (rivet hole)
200Se 1st notch (notch, valve disc front / back discrimination mark)
200Te 2nd notch (notch, valve body front / back discrimination mark)
201S First discharge valve presser (discharge valve presser)
201T Second discharge valve presser (discharge valve presser)
201Sd 1st rivet hole (rivet hole)
201Td Second rivet hole (rivet hole)
201Sf 1st refrigerant gas vent hole (refrigerant gas vent hole)
201Tf Second refrigerant gas vent hole (refrigerant gas vent hole)
203S 1st rivet (rivet)
203T 2nd rivet (rivet)
252
Claims (2)
前記圧縮機筐体の下部に配置され、環状のシリンダと、軸受部及び吐出弁部を有し前記シリンダの端部を閉塞する端板と、前記軸受部に支持された回転軸の偏芯部に嵌合され前記シリンダのシリンダ内壁に沿って該シリンダ内を公転し前記シリンダ内壁との間に作動室を形成する環状ピストンと、前記シリンダのベーン溝内から前記作動室内に突出して前記環状ピストンに当接し前記作動室を吸入室と圧縮室とに区画するベーンと、を備え、前記吸入部を通して冷媒を吸入し、前記圧縮機筐体内を通して前記吐出部から冷媒を吐出する圧縮部と、
前記圧縮機筐体の上部に配置され、前記回転軸を介して前記圧縮部を駆動するモータと、
を備えるロータリ圧縮機において、
前記吐出弁部を構成するリード弁型の吐出弁を、長手方向の中心線に対して線対称に形成し、リベット取付側の端部の長手方向の中心線を挟んだ一側に弁体表裏判別マークを設け、リベット孔から前記リベット取付側の端部までの長さを、吐出弁押さえのリベット孔からリベット取付側の端部までの長さより長くし、前記吐出弁と前記吐出弁押さえを前記端板に組付けたとき、前記弁体表裏判別マークが前記吐出弁押さえの端部から露出し、前記弁体表裏判別マークの位置を目視可能としたことを特徴とするロータリ圧縮機。 A vertically mounted compressor housing which is provided with a refrigerant discharge part at the top and a refrigerant suction part at the bottom side and is sealed;
An annular cylinder, an end plate that has a bearing portion and a discharge valve portion and closes an end portion of the cylinder, and an eccentric portion of a rotating shaft supported by the bearing portion, which is disposed at a lower portion of the compressor housing An annular piston that revolves along the cylinder inner wall of the cylinder and forms a working chamber between the cylinder inner wall and the annular piston that projects from the vane groove of the cylinder into the working chamber. And a vane that divides the working chamber into a suction chamber and a compression chamber, sucks the refrigerant through the suction portion, and discharges the refrigerant from the discharge portion through the compressor housing,
A motor that is disposed at the top of the compressor housing and drives the compression unit via the rotating shaft;
A rotary compressor comprising:
The reed valve type discharge valve constituting the discharge valve portion is formed symmetrically with respect to the center line in the longitudinal direction, and the valve body front and back are arranged on one side across the center line in the longitudinal direction of the end portion on the rivet mounting side. A discrimination mark is provided, and the length from the rivet hole to the end on the rivet mounting side is made longer than the length from the rivet hole on the discharge valve press to the end on the rivet mounting side, and the discharge valve and the discharge valve press are When mounted on the end plate, the valve body front / back discrimination mark is exposed from the end of the discharge valve presser, and the position of the valve body front / back discrimination mark is visible.
請求項1に記載のロータリ圧縮機。The rotary compressor according to claim 1.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013039428A JP6135188B2 (en) | 2013-02-28 | 2013-02-28 | Rotary compressor |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013039428A JP6135188B2 (en) | 2013-02-28 | 2013-02-28 | Rotary compressor |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014167282A JP2014167282A (en) | 2014-09-11 |
JP6135188B2 true JP6135188B2 (en) | 2017-05-31 |
Family
ID=51617082
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013039428A Active JP6135188B2 (en) | 2013-02-28 | 2013-02-28 | Rotary compressor |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6135188B2 (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2917315B2 (en) | 1989-10-09 | 1999-07-12 | ブラザー工業株式会社 | Sewing machine threading device |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN106930949A (en) * | 2015-12-30 | 2017-07-07 | 珠海格力节能环保制冷技术研究中心有限公司 | Exhaust valve plate component, flange assembly and compressor |
JP7179455B2 (en) * | 2017-12-21 | 2022-11-29 | 株式会社ヴァレオジャパン | False missing item inspection method for discharge valve structure and discharge valve structure |
CN112412806A (en) * | 2020-12-03 | 2021-02-26 | 珠海格力节能环保制冷技术研究中心有限公司 | Suction and exhaust valve, heat pump reversing rotary compressor and air conditioning system |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0269088U (en) * | 1988-11-14 | 1990-05-25 | ||
JPH08338545A (en) * | 1995-06-13 | 1996-12-24 | Arai Pump Mfg Co Ltd | Feed valve device |
JP2000130380A (en) * | 1998-10-30 | 2000-05-12 | Sanyo Electric Co Ltd | Hermetic rotary type compressor |
JP4680863B2 (en) * | 2006-10-18 | 2011-05-11 | 日立アプライアンス株式会社 | Rotary compressor |
-
2013
- 2013-02-28 JP JP2013039428A patent/JP6135188B2/en active Active
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2917315B2 (en) | 1989-10-09 | 1999-07-12 | ブラザー工業株式会社 | Sewing machine threading device |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2014167282A (en) | 2014-09-11 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6070069B2 (en) | Rotary compressor | |
JP6015055B2 (en) | Rotary compressor | |
JP2014145318A (en) | Rotary compressor | |
JP6074986B2 (en) | Rotary compressor | |
JP2012251485A (en) | Rotary compressor | |
JP6135188B2 (en) | Rotary compressor | |
JP6112104B2 (en) | Rotary compressor | |
JP2012202236A (en) | Rotary compressor | |
JP2013076337A (en) | Rotary compressor | |
JP6331786B2 (en) | Compressor | |
JP6102287B2 (en) | Rotary compressor | |
JP6201341B2 (en) | Rotary compressor | |
WO2015129406A1 (en) | Rotary compressor | |
JP2017053361A (en) | Rotary Compressor | |
JP5914975B2 (en) | Manufacturing method of rotary compressor | |
JP2013245628A (en) | Rotary compressor | |
JP5998522B2 (en) | Rotary compressor | |
JP6064726B2 (en) | Rotary compressor | |
JP6064719B2 (en) | Rotary compressor | |
JP2014070596A (en) | Rotary compressor | |
JP6051936B2 (en) | Rotary compressor and assembly method thereof | |
JP5471992B2 (en) | Rotary compressor | |
JP6233145B2 (en) | Rotary compressor | |
JP5418364B2 (en) | Rotary compressor | |
JP2016089811A (en) | Rotary compressor |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20160129 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20161027 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20161101 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20161118 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20170328 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20170410 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 6135188 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |