JP6132296B2 - レーザ切断方法 - Google Patents
レーザ切断方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6132296B2 JP6132296B2 JP2012161065A JP2012161065A JP6132296B2 JP 6132296 B2 JP6132296 B2 JP 6132296B2 JP 2012161065 A JP2012161065 A JP 2012161065A JP 2012161065 A JP2012161065 A JP 2012161065A JP 6132296 B2 JP6132296 B2 JP 6132296B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- laser
- laser cutting
- cutting
- cutting method
- gas
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000003698 laser cutting Methods 0.000 title claims description 50
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 44
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 claims description 70
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 claims description 11
- 239000010959 steel Substances 0.000 claims description 11
- 238000003825 pressing Methods 0.000 claims description 4
- 238000002347 injection Methods 0.000 claims description 3
- 239000007924 injection Substances 0.000 claims description 3
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 claims description 3
- 230000007423 decrease Effects 0.000 claims description 2
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 36
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 31
- 229910001873 dinitrogen Inorganic materials 0.000 description 31
- 238000003466 welding Methods 0.000 description 6
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 3
- 239000013307 optical fiber Substances 0.000 description 3
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 3
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 2
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 2
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 1
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 1
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 230000001590 oxidative effect Effects 0.000 description 1
Landscapes
- Laser Beam Processing (AREA)
Description
被加工物である鋼板に対してレーザを照射すると共に、アシストガスとしてN2ガスを噴射することで当該鋼板を切断するレーザ切断方法であって、
前記N2ガスを前記鋼板に対して噴射するノズルの先端部のノズル開口部について、レーザ切断の幅方向の大きさh1を1mm〜5mmとし、レーザ切断方向の大きさh2を3mm〜10mmとし、h1<h2として、前記ノズル開口部を前記レーザ切断方向の下流側に対して延在する長穴形状をなすことで、前記ノズル開口部から噴射される前記N2ガスの噴射量を増やすようにした
ことを特徴とする。
前記レーザによる切断速度を0.1m/分以上とする
ことを特徴とする。
前記レーザによる入熱量の下限値を、前記レーザによる切断速度が遅くなるに従い漸増する
ことを特徴とする。
前記レーザによる切断速度を1.0m/分以下とし、
前記レーザによる入熱量を0.43kJ/mm以下とする
ことを特徴とする。
前記鋼板が、プレスで平板を成型してなる燃焼器の尾筒の半割体である
ことを特徴とする。
12 光ファイバ
13 レーザ加工ヘッダ
14 レーザ出射部
15 ノズル
15a 先端部
15b 開口部
15c 開口部の中心
16 アシストガス供給部
17 アシストガス配管
18 テーブル
19 駆動装置
20 制御装置
31 アシストガス
32 レーザ照射部
h1 開口部における幅方向の大きさ
h2 開口部における切断方向の大きさ
W ワーク(被加工物)
Claims (5)
- 被加工物である鋼板に対してレーザを照射すると共に、アシストガスとしてN2ガスを噴射することで当該鋼板を切断するレーザ切断方法であって、
前記N2ガスが前記鋼板に対して噴射するノズルの先端部のノズル開口部について、レーザ切断の幅方向の大きさh1を1mm〜5mmとし、レーザ切断方向の大きさh2を3mm〜10mmとし、h1<h2として、前記ノズル開口部を前記レーザ切断方向の下流側に対して延在する長穴形状をなすことで、前記ノズル開口部から噴射される前記N2ガスの噴射量を増やすようにした
ことを特徴とするレーザ切断方法。 - 請求項1に記載されたレーザ切断方法であって、
前記レーザによる切断速度を0.1m/分以上とする
ことを特徴とするレーザ切断方法。 - 請求項2に記載されたレーザ切断方法であって、
前記レーザによる入熱量の下限値を、前記レーザによる切断速度が遅くなるに従い漸増する
ことを特徴とするレーザ切断方法。 - 請求項1乃至請求項3の何れか一項に記載されたレーザ切断方法であって、
前記レーザによる切断速度を1.0m/分以下とし、
前記レーザによる入熱量を0.43kJ/mm以下とする
ことを特徴とするレーザ切断方法。 - 請求項1乃至請求項4の何れか一項に記載されたレーザ切断方法であって、
前記鋼板は、プレスで平板を成型してなる燃焼器の尾筒の半割体である
ことを特徴とするレーザ切断方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012161065A JP6132296B2 (ja) | 2012-07-20 | 2012-07-20 | レーザ切断方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012161065A JP6132296B2 (ja) | 2012-07-20 | 2012-07-20 | レーザ切断方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014018839A JP2014018839A (ja) | 2014-02-03 |
JP6132296B2 true JP6132296B2 (ja) | 2017-05-24 |
Family
ID=50194328
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012161065A Active JP6132296B2 (ja) | 2012-07-20 | 2012-07-20 | レーザ切断方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6132296B2 (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6460704B2 (ja) * | 2014-09-30 | 2019-01-30 | 株式会社ディスコ | セラミック基板の分割方法 |
JP2017109238A (ja) * | 2015-12-15 | 2017-06-22 | Jfeスチール株式会社 | レーザ切断方法 |
DE102016215019C5 (de) * | 2016-08-11 | 2023-04-06 | Trumpf Werkzeugmaschinen Gmbh + Co. Kg | Verfahren zum Laserschneiden mit optimierter Gasdynamik |
DE102017001658A1 (de) * | 2017-02-21 | 2018-08-23 | Precitec Gmbh & Co. Kg | Vorrichtung zur materialbearbeitung mit einem laserstrahl entlang einer bearbeitungsrichtung und verfahren zur materialbearbeitung mit einem laserstrahl |
Family Cites Families (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5465499U (ja) * | 1977-10-19 | 1979-05-09 | ||
JPS5674387A (en) * | 1979-11-22 | 1981-06-19 | Mitsubishi Electric Corp | Cutting method |
JPS57209792A (en) * | 1981-06-17 | 1982-12-23 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Laser condensing device |
JPH07164179A (ja) * | 1993-12-14 | 1995-06-27 | Fanuc Ltd | レーザ加工方法及びレーザ加工装置 |
JPH07204877A (ja) * | 1994-01-19 | 1995-08-08 | Amada Co Ltd | レーザ加工方法およびその装置 |
JP3412768B2 (ja) * | 1994-03-14 | 2003-06-03 | 日酸Tanaka株式会社 | レーザ切断用ノズル |
JP2000052081A (ja) * | 1998-08-05 | 2000-02-22 | Hitachi Zosen Corp | レーザー切断方法および装置 |
JP2010089137A (ja) * | 2008-10-09 | 2010-04-22 | Dic Corp | ワークの製造方法、切断方法及びレーザビーム加工装置 |
JP5466910B2 (ja) * | 2009-09-29 | 2014-04-09 | 芝浦メカトロニクス株式会社 | レーザ加工方法およびレーザ加工装置 |
JP2011242115A (ja) * | 2010-04-22 | 2011-12-01 | Hitachi Ltd | ガスタービンとその製造方法 |
JP5570459B2 (ja) * | 2011-03-10 | 2014-08-13 | 三菱電機株式会社 | レーザ加工装置およびレーザ加工方法 |
-
2012
- 2012-07-20 JP JP2012161065A patent/JP6132296B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2014018839A (ja) | 2014-02-03 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5276699B2 (ja) | ピアシングを行うレーザ加工方法及びレーザ加工装置 | |
WO2013065484A1 (ja) | レーザ切断方法及びレーザ切断装置 | |
CN113798672B (zh) | 激光焊接装置及激光焊接方法 | |
US6204475B1 (en) | Laser machining apparatus with transverse gas flow | |
US9956648B2 (en) | Piercing metal workpieces by a laser beam | |
JP5868559B1 (ja) | レーザ加工方法及びレーザ加工装置 | |
CN105108340B (zh) | 一种管道全位置激光‑mag复合焊接熔滴过渡控制方法 | |
US20120031883A1 (en) | Laser machining device and laser machining method | |
JP6132296B2 (ja) | レーザ切断方法 | |
CN105916627B (zh) | 激光焊接方法以及焊接接头 | |
JP6190855B2 (ja) | レーザ加工方法およびレーザ加工装置 | |
EP2500127A2 (en) | Cladding application method and apparatus using hybrid laser process | |
EP2692475B1 (en) | Laser welding method | |
JP2009269036A (ja) | レーザ溶接方法 | |
JP6482820B2 (ja) | レーザー溶接装置及びレーザー溶接方法 | |
JP2009166080A (ja) | レーザ溶接方法 | |
JP2010234373A (ja) | レーザ加工用ノズル及びレーザ加工装置 | |
JP6191761B2 (ja) | 溶接構造体の製造方法 | |
Petring et al. | Recent progress and innovative solutions for laser-arc hybrid welding | |
JP4408080B2 (ja) | ハイブリッドレーザ加工方法とそれに用いるハイブリッドレーザトーチ | |
CN110293326A (zh) | 一种双光束激光切割厚板的方法 | |
JP6127267B2 (ja) | レーザ加工装置及びレーザ加工方法 | |
JP2014024078A (ja) | レーザ溶接装置 | |
JP4325434B2 (ja) | 複合溶接装置とその溶接方法と複合溶接システム | |
JP5396941B2 (ja) | 金属板のレーザ溶接方法およびレーザ溶接装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20150522 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20160510 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160707 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20170110 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170307 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20170404 |
|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20170404 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20170412 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6132296 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |