JP6126861B2 - ブラスト処理装置及びブラスト処理方法 - Google Patents
ブラスト処理装置及びブラスト処理方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6126861B2 JP6126861B2 JP2013027739A JP2013027739A JP6126861B2 JP 6126861 B2 JP6126861 B2 JP 6126861B2 JP 2013027739 A JP2013027739 A JP 2013027739A JP 2013027739 A JP2013027739 A JP 2013027739A JP 6126861 B2 JP6126861 B2 JP 6126861B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- weight
- rod
- blast
- nozzles
- rotating
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Cleaning In General (AREA)
- Spray Control Apparatus (AREA)
Description
また、本発明の実施形態に係るブラスト処理方法は、複数のノズルからブラスト材料を噴射するステップと、移動機構を用いて前記複数のノズルを軌道に沿って往復移動させることにより被ブラスト処理品を製造するステップと、重りを用いて前記複数のノズルの往復移動に伴って生じる振動を打ち消すステップとを有する。前記移動機構は、棒状部材及び複数の回転体を有する。棒状部材は、前記複数のノズルを固定するためのものである。複数の回転体は、それぞれ対応する回転軸を支点として正転と逆転とを繰返し、各支点よりも一端側が前記棒状部材と連結される。前記重りは、前記複数の回転体の前記各支点よりも他端側にそれぞれ設けられる。
(構成および機能)
図1は本発明の第1の実施形態に係るブラスト処理装置の正面図、図2は図1に示すブラスト処理装置の位置A-Aから見た断面図、図3は図1に示すブラスト処理装置の背面図、図4は図1に示すブラスト処理装置の位置B-Bから見た断面図である。
次にブラスト処理装置1の動作および作用について説明する。
このため、ブラスト処理装置1によれば、ワークのサイズや形状にフレキシブルに適応し、かつ安定してブラスト処理することができる。すなわち、ブラスト処理装置1は、従来のように多関節アームの先にノズルを取り付けた構造ではなく、クランク機構によってノズル2を往復移動させる構造を有している。しかも、モータ5の出力を伝達するための動力伝達機構7は、防塵体4の外部に配置することができる。このため、ブラスト材料Bの飛散によって目詰まりを起こす恐れのある部位を最小限にすることができる。その結果、従来のようなノズル近傍を覆う防塵カバーや真空機構等の構成要素を不要にすることができる。これにより、凹凸のあるワークであっても容易にブラスト処理を行うことができる。
図5は本発明の第2の実施形態に係るブラスト処理装置の正面図であり、図6は図5に示すブラスト処理装置の位置C-Cから見た断面図である。
以上、特定の実施形態について記載したが、記載された実施形態は一例に過ぎず、発明の範囲を限定するものではない。ここに記載された新規な方法及び装置は、様々な他の様式で具現化することができる。また、ここに記載された方法及び装置の様式において、発明の要旨から逸脱しない範囲で、種々の省略、置換及び変更を行うことができる。添付された請求の範囲及びその均等物は、発明の範囲及び要旨に包含されているものとして、そのような種々の様式及び変形例を含んでいる。
2 ノズル
3 移動機構
4 防塵体
4A 確認窓
4B 空隙
5 モータ
5A 出力軸
6 回転体
6A 回転軸
7 動力伝達機構
8 棒状部材
9 回転板
10 連結棒
11 レバー
12 重り
20 重り制御機構
21 センサ
B ブラスト材料
Claims (9)
- ブラスト材料を噴射する複数のノズルと、
前記複数のノズルを軌道に沿って往復移動させる移動機構と、
前記複数のノズルの往復移動に伴って生じる振動を打ち消す重りと、
を備え、
前記移動機構は、
前記複数のノズルを固定するための棒状部材と、
それぞれ対応する回転軸を支点として正転と逆転とを繰返し、各支点よりも一端側が前記棒状部材と連結される複数の回転体とを有し、
前記重りは、前記複数の回転体の前記各支点よりも他端側にそれぞれ設けられるブラスト処理装置。 - 前記重りの重量及び位置は、前記各支点周りの前記棒状部材側における重力による回転モーメントが前記各支点周りの前記重り側における重力による回転モーメント以下となるように決定される請求項1記載のブラスト処理装置。
- 前記重りの重量及び位置は、前記各支点周りの重力による回転モーメントがゼロとなるように決定される請求項1記載のブラスト処理装置。
- 前記移動機構は、
前記回転軸と同一直線上とならない位置に出力軸を有するモータと、
前記出力軸と前記回転軸の少なくとも1つとを連結し、前記出力軸の一方向の回転動力を、前記回転軸の少なくとも1つの正転及び逆転の繰返しのための動力として前記回転軸の少なくとも1つに伝達する動力伝達機構と、
を更に有する請求項1乃至3のいずれか1項に記載のブラスト処理装置。 - 少なくとも前記複数のノズルを覆うことによって前記ブラスト材料の飛散を防止する防塵体を更に備え、
少なくとも前記モータ及び前記動力伝達機構は、前記防塵体の外部に配置される請求項4記載のブラスト処理装置。 - 前記動力伝達機構は、
前記モータの出力軸に固定される回転板と、
前記複数の回転体のうちの1つ及び前記回転板の回転中心以外の部分に回転可能に連結される連結棒とを有し、
前記回転板の前記回転中心に関して前記連結棒の連結位置と逆側における重量が、前記回転板の回転によって生じる振動が抑制される重さに調整される請求項4又は5記載のブラスト処理装置。 - 前記棒状部材を、長手方向が水平方向となるように配置した請求項1乃至6のいずれか1項に記載のブラスト処理装置。
- 前記移動機構は、前記重りの高さが最小の時に前記棒状部材の高さが最大となるように構成される請求項7記載のブラスト処理装置。
- 複数のノズルからブラスト材料を噴射するステップと、
移動機構を用いて前記複数のノズルを軌道に沿って往復移動させることにより被ブラスト処理品を製造するステップと、
重りを用いて前記複数のノズルの往復移動に伴って生じる振動を打ち消すステップと、
を有し、
前記移動機構は、
前記複数のノズルを固定するための棒状部材と、
それぞれ対応する回転軸を支点として正転と逆転とを繰返し、各支点よりも一端側が前記棒状部材と連結される複数の回転体とを有し、
前記重りは、前記複数の回転体の前記各支点よりも他端側にそれぞれ設けられるブラスト処理方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013027739A JP6126861B2 (ja) | 2013-02-15 | 2013-02-15 | ブラスト処理装置及びブラスト処理方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013027739A JP6126861B2 (ja) | 2013-02-15 | 2013-02-15 | ブラスト処理装置及びブラスト処理方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014155977A JP2014155977A (ja) | 2014-08-28 |
JP6126861B2 true JP6126861B2 (ja) | 2017-05-10 |
Family
ID=51577224
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013027739A Active JP6126861B2 (ja) | 2013-02-15 | 2013-02-15 | ブラスト処理装置及びブラスト処理方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6126861B2 (ja) |
Families Citing this family (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6426395B2 (ja) | 2014-08-06 | 2018-11-21 | ブラスト工業株式会社 | ブラスト処理装置及びブラスト処理方法 |
CN108326754A (zh) * | 2018-02-23 | 2018-07-27 | 湖南云思智能科技有限公司 | 一种带机械手抓取工件的自动输送式液体喷砂机 |
CN112355915B (zh) * | 2020-11-06 | 2024-06-18 | 东莞吉川机械科技股份有限公司 | 一种表面处理装置 |
CN113043174A (zh) * | 2021-03-26 | 2021-06-29 | 天津英德诺机械设备有限公司 | 一种自动锅具旋转喷砂装置 |
CN114131512B (zh) * | 2021-12-09 | 2023-03-28 | 滨州职业学院 | 一种机械电气自动化的除锈设备 |
CN116604478A (zh) * | 2023-05-31 | 2023-08-18 | 中国长江电力股份有限公司 | 智能喷砂房及其控制方法 |
Family Cites Families (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS604688Y2 (ja) * | 1981-07-22 | 1985-02-12 | 三井造船株式会社 | 研掃機 |
JPS5914596A (ja) * | 1982-07-16 | 1984-01-25 | Fukashi Uragami | 壁面清掃装置 |
JPH03196973A (ja) * | 1989-12-26 | 1991-08-28 | Fuji Seiki Mach Works Ltd | 乾式ブラスト加工装置 |
JPH05116070A (ja) * | 1991-10-30 | 1993-05-14 | Kyushu Electron Metal Co Ltd | 連続湿式サンドブラスト加工装置 |
JP3084905B2 (ja) * | 1992-03-09 | 2000-09-04 | 石川島播磨重工業株式会社 | 制振装置 |
US5419734A (en) * | 1993-06-28 | 1995-05-30 | Van Sickle; Jimmy L. | Sandblasting hose holder for treating upright surfaces |
JPH09168972A (ja) * | 1995-12-18 | 1997-06-30 | Hisato Yoshihara | 自動手動兼用石材彫刻装置 |
US6315648B1 (en) * | 1998-03-13 | 2001-11-13 | Dana L. Neer | Apparatus for pressure treating a surface |
JP3927812B2 (ja) * | 2002-01-15 | 2007-06-13 | 株式会社 テクトリア | 噴射用ロータおよびこれを使用した研磨装置 |
JP2003291067A (ja) * | 2002-03-29 | 2003-10-14 | Sinto Brator Co Ltd | エアーブラスト加工装置及びエアーブラスト方法 |
NL1022293C2 (nl) * | 2002-12-31 | 2004-07-15 | Tno | Inrichting en werkwijze voor het vervaardigen of bewerken van optische elementen en/of optische vormelementen, alsmede dergelijke elementen. |
JP2006341504A (ja) * | 2005-06-09 | 2006-12-21 | Masaomi Koriyama | 法面被覆体除去装置及び法面被覆体除去方法 |
JP2010174550A (ja) * | 2009-01-30 | 2010-08-12 | Takenaka Komuten Co Ltd | アクティブマスダンパー及び建築物 |
-
2013
- 2013-02-15 JP JP2013027739A patent/JP6126861B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2014155977A (ja) | 2014-08-28 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6426395B2 (ja) | ブラスト処理装置及びブラスト処理方法 | |
JP6126861B2 (ja) | ブラスト処理装置及びブラスト処理方法 | |
JP6005871B2 (ja) | 風力発電装置の成形された大型部材を自動で面加工するための方法、加工装置、並びに加工システム | |
CN102001046B (zh) | 转台式自动喷砂机 | |
CN205521383U (zh) | 一种龙门式八轴机器人 | |
CN109176321B (zh) | 喷砂设备、喷砂系统及喷砂方法 | |
CN206811738U (zh) | 一种多功能五轴机床四面打磨头 | |
JP6005970B2 (ja) | ブラスト処理装置及びブラスト処理方法 | |
CN203156578U (zh) | 一种自动喷丸装置 | |
CN205272036U (zh) | 一种侧壁式五轴机器人 | |
JP5721090B1 (ja) | 枠組足場洗浄用回転ノズルヘッド | |
CN204450237U (zh) | 数控强化抛丸机 | |
CN104827408A (zh) | 喷砂、喷丸用的喷嘴向心式回转的工作装置 | |
CN105945675A (zh) | 一种全方位机器人关节臂抛光装置 | |
CN102229115B (zh) | 圆柱形零件专用喷砂机 | |
CN110405635A (zh) | 一种喷砂机 | |
CN106737622B (zh) | 喷砂机器人 | |
CN215357985U (zh) | 一种新型通过式喷砂机 | |
CN209579255U (zh) | 用于转子表面处理的设备 | |
CN204604118U (zh) | 喷砂、喷丸用的喷嘴向心式回转的工作装置 | |
CN108638089A (zh) | 一种用于焊装车间的清除焊渣机械手 | |
CN210790595U (zh) | 一种喷砂机 | |
US20220097208A1 (en) | Abrasive blast treatment machine for surfaces of large-scale workpieces | |
KR102564709B1 (ko) | 이산화탄소 세정장치 | |
CN109676539A (zh) | 一种大型钢结构件内壁自动喷砂机 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20151203 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20160915 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20161004 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20161202 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20170404 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20170410 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6126861 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |