[go: up one dir, main page]

JP6126063B2 - 骨固定具、および骨固定具を備える骨固定アセンブリ - Google Patents

骨固定具、および骨固定具を備える骨固定アセンブリ Download PDF

Info

Publication number
JP6126063B2
JP6126063B2 JP2014228706A JP2014228706A JP6126063B2 JP 6126063 B2 JP6126063 B2 JP 6126063B2 JP 2014228706 A JP2014228706 A JP 2014228706A JP 2014228706 A JP2014228706 A JP 2014228706A JP 6126063 B2 JP6126063 B2 JP 6126063B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
head
bone
locking device
pin
bone anchor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2014228706A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015093199A (ja
Inventor
ルッツ・ビーダーマン
マルック・ビーダーマン
ホセ・サンティアゴ−アナドン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Biedermann Technologies GmbH and Co KG
Original Assignee
Biedermann Technologies GmbH and Co KG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Biedermann Technologies GmbH and Co KG filed Critical Biedermann Technologies GmbH and Co KG
Publication of JP2015093199A publication Critical patent/JP2015093199A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6126063B2 publication Critical patent/JP6126063B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods
    • A61B17/56Surgical instruments or methods for treatment of bones or joints; Devices specially adapted therefor
    • A61B17/58Surgical instruments or methods for treatment of bones or joints; Devices specially adapted therefor for osteosynthesis, e.g. bone plates, screws or setting implements
    • A61B17/68Internal fixation devices, including fasteners and spinal fixators, even if a part thereof projects from the skin
    • A61B17/80Cortical plates, i.e. bone plates; Instruments for holding or positioning cortical plates, or for compressing bones attached to cortical plates
    • A61B17/8033Cortical plates, i.e. bone plates; Instruments for holding or positioning cortical plates, or for compressing bones attached to cortical plates having indirect contact with screw heads, or having contact with screw heads maintained with the aid of additional components, e.g. nuts, wedges or head covers
    • A61B17/8042Cortical plates, i.e. bone plates; Instruments for holding or positioning cortical plates, or for compressing bones attached to cortical plates having indirect contact with screw heads, or having contact with screw heads maintained with the aid of additional components, e.g. nuts, wedges or head covers the additional component being a cover over the screw head
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods
    • A61B17/56Surgical instruments or methods for treatment of bones or joints; Devices specially adapted therefor
    • A61B17/58Surgical instruments or methods for treatment of bones or joints; Devices specially adapted therefor for osteosynthesis, e.g. bone plates, screws or setting implements
    • A61B17/68Internal fixation devices, including fasteners and spinal fixators, even if a part thereof projects from the skin
    • A61B17/685Elements to be fitted on the end of screws or wires, e.g. protective caps
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods
    • A61B17/56Surgical instruments or methods for treatment of bones or joints; Devices specially adapted therefor
    • A61B17/58Surgical instruments or methods for treatment of bones or joints; Devices specially adapted therefor for osteosynthesis, e.g. bone plates, screws or setting implements
    • A61B17/68Internal fixation devices, including fasteners and spinal fixators, even if a part thereof projects from the skin
    • A61B17/72Intramedullary devices, e.g. pins or nails
    • A61B17/7233Intramedullary devices, e.g. pins or nails with special means of locking the nail to the bone
    • A61B17/7258Intramedullary devices, e.g. pins or nails with special means of locking the nail to the bone with laterally expanding parts, e.g. for gripping the bone
    • A61B17/7266Intramedullary devices, e.g. pins or nails with special means of locking the nail to the bone with laterally expanding parts, e.g. for gripping the bone with fingers moving radially outwardly
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods
    • A61B17/56Surgical instruments or methods for treatment of bones or joints; Devices specially adapted therefor
    • A61B17/58Surgical instruments or methods for treatment of bones or joints; Devices specially adapted therefor for osteosynthesis, e.g. bone plates, screws or setting implements
    • A61B17/68Internal fixation devices, including fasteners and spinal fixators, even if a part thereof projects from the skin
    • A61B17/80Cortical plates, i.e. bone plates; Instruments for holding or positioning cortical plates, or for compressing bones attached to cortical plates
    • A61B17/8052Cortical plates, i.e. bone plates; Instruments for holding or positioning cortical plates, or for compressing bones attached to cortical plates immobilised relative to screws by interlocking form of the heads and plate holes, e.g. conical or threaded
    • A61B17/8057Cortical plates, i.e. bone plates; Instruments for holding or positioning cortical plates, or for compressing bones attached to cortical plates immobilised relative to screws by interlocking form of the heads and plate holes, e.g. conical or threaded the interlocking form comprising a thread
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods
    • A61B17/56Surgical instruments or methods for treatment of bones or joints; Devices specially adapted therefor
    • A61B17/58Surgical instruments or methods for treatment of bones or joints; Devices specially adapted therefor for osteosynthesis, e.g. bone plates, screws or setting implements
    • A61B17/68Internal fixation devices, including fasteners and spinal fixators, even if a part thereof projects from the skin
    • A61B17/84Fasteners therefor or fasteners being internal fixation devices
    • A61B17/844Fasteners therefor or fasteners being internal fixation devices with expandable anchors or anchors having movable parts
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods
    • A61B17/56Surgical instruments or methods for treatment of bones or joints; Devices specially adapted therefor
    • A61B17/58Surgical instruments or methods for treatment of bones or joints; Devices specially adapted therefor for osteosynthesis, e.g. bone plates, screws or setting implements
    • A61B17/68Internal fixation devices, including fasteners and spinal fixators, even if a part thereof projects from the skin
    • A61B17/84Fasteners therefor or fasteners being internal fixation devices
    • A61B17/846Nails or pins, i.e. anchors without movable parts, holding by friction only, with or without structured surface
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods
    • A61B17/56Surgical instruments or methods for treatment of bones or joints; Devices specially adapted therefor
    • A61B17/58Surgical instruments or methods for treatment of bones or joints; Devices specially adapted therefor for osteosynthesis, e.g. bone plates, screws or setting implements
    • A61B17/68Internal fixation devices, including fasteners and spinal fixators, even if a part thereof projects from the skin
    • A61B17/84Fasteners therefor or fasteners being internal fixation devices
    • A61B17/86Pins or screws or threaded wires; nuts therefor
    • A61B17/8605Heads, i.e. proximal ends projecting from bone
    • A61B17/861Heads, i.e. proximal ends projecting from bone specially shaped for gripping driver
    • A61B17/8615Heads, i.e. proximal ends projecting from bone specially shaped for gripping driver at the central region of the screw head
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods
    • A61B17/56Surgical instruments or methods for treatment of bones or joints; Devices specially adapted therefor
    • A61B17/58Surgical instruments or methods for treatment of bones or joints; Devices specially adapted therefor for osteosynthesis, e.g. bone plates, screws or setting implements
    • A61B17/68Internal fixation devices, including fasteners and spinal fixators, even if a part thereof projects from the skin
    • A61B17/84Fasteners therefor or fasteners being internal fixation devices
    • A61B17/86Pins or screws or threaded wires; nuts therefor
    • A61B17/864Pins or screws or threaded wires; nuts therefor hollow, e.g. with socket or cannulated
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods
    • A61B17/56Surgical instruments or methods for treatment of bones or joints; Devices specially adapted therefor
    • A61B17/58Surgical instruments or methods for treatment of bones or joints; Devices specially adapted therefor for osteosynthesis, e.g. bone plates, screws or setting implements
    • A61B17/68Internal fixation devices, including fasteners and spinal fixators, even if a part thereof projects from the skin
    • A61B17/84Fasteners therefor or fasteners being internal fixation devices
    • A61B17/86Pins or screws or threaded wires; nuts therefor
    • A61B17/8685Pins or screws or threaded wires; nuts therefor comprising multiple separate parts
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods
    • A61B17/56Surgical instruments or methods for treatment of bones or joints; Devices specially adapted therefor
    • A61B17/58Surgical instruments or methods for treatment of bones or joints; Devices specially adapted therefor for osteosynthesis, e.g. bone plates, screws or setting implements
    • A61B17/68Internal fixation devices, including fasteners and spinal fixators, even if a part thereof projects from the skin
    • A61B17/686Plugs, i.e. elements forming interface between bone hole and implant or fastener, e.g. screw
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods
    • A61B17/56Surgical instruments or methods for treatment of bones or joints; Devices specially adapted therefor
    • A61B17/58Surgical instruments or methods for treatment of bones or joints; Devices specially adapted therefor for osteosynthesis, e.g. bone plates, screws or setting implements
    • A61B17/68Internal fixation devices, including fasteners and spinal fixators, even if a part thereof projects from the skin
    • A61B17/84Fasteners therefor or fasteners being internal fixation devices
    • A61B17/846Nails or pins, i.e. anchors without movable parts, holding by friction only, with or without structured surface
    • A61B17/848Kirschner wires, i.e. thin, long nails
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods
    • A61B17/56Surgical instruments or methods for treatment of bones or joints; Devices specially adapted therefor
    • A61B17/58Surgical instruments or methods for treatment of bones or joints; Devices specially adapted therefor for osteosynthesis, e.g. bone plates, screws or setting implements
    • A61B17/68Internal fixation devices, including fasteners and spinal fixators, even if a part thereof projects from the skin
    • A61B17/84Fasteners therefor or fasteners being internal fixation devices
    • A61B17/86Pins or screws or threaded wires; nuts therefor
    • A61B17/8625Shanks, i.e. parts contacting bone tissue
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods
    • A61B17/56Surgical instruments or methods for treatment of bones or joints; Devices specially adapted therefor
    • A61B17/58Surgical instruments or methods for treatment of bones or joints; Devices specially adapted therefor for osteosynthesis, e.g. bone plates, screws or setting implements
    • A61B17/68Internal fixation devices, including fasteners and spinal fixators, even if a part thereof projects from the skin
    • A61B17/84Fasteners therefor or fasteners being internal fixation devices
    • A61B17/86Pins or screws or threaded wires; nuts therefor
    • A61B17/8625Shanks, i.e. parts contacting bone tissue
    • A61B17/8635Tips of screws
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods
    • A61B17/56Surgical instruments or methods for treatment of bones or joints; Devices specially adapted therefor
    • A61B17/58Surgical instruments or methods for treatment of bones or joints; Devices specially adapted therefor for osteosynthesis, e.g. bone plates, screws or setting implements
    • A61B17/68Internal fixation devices, including fasteners and spinal fixators, even if a part thereof projects from the skin
    • A61B17/84Fasteners therefor or fasteners being internal fixation devices
    • A61B17/86Pins or screws or threaded wires; nuts therefor
    • A61B2017/8655Pins or screws or threaded wires; nuts therefor with special features for locking in the bone

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Surgical Instruments (AREA)

Description

本発明は、臨床外科手術、例えばとりわけ骨の骨粗しょう症によって引起される外傷性骨折の治療に用いられる骨固定具に関する。骨固定具は、ヘッドを備えた本体を有している。1つ以上の挿入孔が、ヘッドに形成された第1の開口から、本体に、例えば同様にヘッドにまたはシャンクに形成された第2の開口の方に延びており、挿入孔は、本体の長手方向軸に対して概して傾斜した軸を有している。挿入孔は、対象の骨または骨片内に固定される例えばキルシュナー鋼線などのピン型要素を受けて、そこを通して当該ピン型要素を導くように構成されている。
このようなピン型要素は、骨ねじとして形成された骨固定具が、骨に形成されたボアホールから緩まないようにすることに役立ち得る。ピン型要素が骨固定具の長手方向軸に対して傾斜しているために、一旦ピン型要素が挿入孔に挿入されて隣接する骨材料にさらに導入されると、ヘッドは回転固定され、その所定の位置にとどまることができる。
一例が文献US2006/0111720 A1に記載されている。開示されている手術用ねじは、ブロッキングプレートを骨に取付けるように構成されている。当該ねじは、ねじに対して傾斜した2つの孔を備えている。各孔は、ステンレス金属でできた手術用釘を受ける。傾斜した孔は、ねじヘッドに形成された六角形の係合部から延び、ねじが切られた柄の球形ヘッドとネック部との間の移行領域に開口している。手術用釘は、キルシュナータイプである。手術用釘は、手術用ねじの自然発生的な緩みの問題を解決する。
傾斜したピンの使用は、US3,579,831に記載された歯科用インプラントからも公知である。ねじを骨に確実に保持するなどの目的でインプラントの回転位置を安定させるために、シャンクセクションを通って延びる傾斜したボアに2本のピンが導かれる。
別の歯科用インプラントがUS5,984,681に開示されている。当該インプラントは、下方末端に向かってテーパ状になっており、その近位端に義歯と係合するためのアクセス開口を備えている。インプラントの長手方向アクセスに対して傾斜した態様でアクセス開口の底部から貫通孔が延びている。そこに固定ピンまたはねじが受けられ、当該固定ピンまたはねじは、患者の歯槽骨に挿入するための、ねじが切られたセルフタッピング部を有している。
US2006/0111720 A1 US3,579,831 US5,984,681
上記の事例の各々においては、傾斜した釘、ワイヤまたはピンにより、インプラントまたは骨ねじは隣接する骨材料内に確実に維持または安定化されるが、このような釘、ワイヤまたはピン自体が、それらが固定される骨材料から緩む恐れがあるという問題が依然として生じ得る。したがって、それらは、それぞれのインプラントまたは骨ねじの本体を安定化または保持する能力を失う恐れがある。
この問題は、ピン、釘またはワイヤが骨または骨片の骨折を整復または固定するように機能する場合、または、これらが例えば小さな関節の関節固定に適用される場合には、特に重要になるであろう。
したがって、目的は、骨または骨片に固定されるそれぞれの骨固定具の傾斜した挿入孔を通して導かれるピン型要素に関して確実性および安定性が向上した、骨固定具または骨固定具を備える骨固定アセンブリを提供することである。
当該目的は、添付の請求項1に係る特徴を備える骨固定具によって解決される。当該目的はさらに、添付の請求項12に係る骨固定アセンブリによって解決される。有利な局面および実施例については、従属請求項に記載されている。
本明細書で提案されている骨固定具は、少なくともヘッドを備え得る本体を有している。少なくとも1つの挿入孔が、本体の長手方向軸に対して傾斜した態様で、ヘッドにおける第1の開口から本体における第2の開口の方に延びている。挿入孔は、固定ピン、釘、キルシュナー鋼線などのワイヤなどであり得るピン型要素を受けて、そこを通して当該ピン型要素を導くように構成されている。
対応するロッキング装置は、ピン型要素のロッキングまたはクランピングを可能にする。さらに、ロッキング装置は、骨固定具に設けられ、挿入孔内で少なくとも1つのピン型要素の位置をロックするように構成されている。その結果、ロッキング装置が骨固定具に設けられると、ピン型要素は、所定の位置に固定され、軸方向に挿入孔の中に移動したり挿入孔から出たりすることができず、したがって、挿入孔内に確実に保持されることになる。
実施例によれば、ロッキング装置は、キャップとして形成され得る。キャップ状のロッキング装置は、ヘッドに取付けられている。キャップは、挿入孔に受けられて挿入孔を通して導かれるピン型要素と相互作用する面を有し得る。この場合、ロッキング装置またはキャップと、挿入孔に受けられるピン型要素との相互作用は、摩擦嵌合の態様であってもよく、および/または、引抜き経路を閉じる態様であってもよい。上記の代替例の各々は、本明細書に記載されている主題によって構成されている。
摩擦嵌合ロッキング、すなわちクランピングによるロッキングは、ロッキング装置またはキャップの面がロッキング装置の取付け中にピン型要素に対していくらかの圧力またはクランピング力をかけるように構成される場合に、適用可能になる。
引抜き経路の閉鎖は、単にピン型要素が緩んだ場合にピン型要素が通って出て行くであろう経路または空間を(例えば挿入孔の軸に沿って)閉じるキャップを取付けることによって行われ得る。後述する例示的な実施例においては、骨固定具の係合部は、挿入孔の開口を含むか、または同時に挿入孔の開口に相当する。このような係合部は、ロッキング手段に設けられたさらなる具体的構造によってクランピングが行われるか否かにかかわらず、一例としてキャップによって完全に閉じられる。
本明細書に記載されているいくつかの実施例に関して用いられるヘッドに対するロッキング装置に関する「取付けられる」という表現は、例えば互いに協働するそれぞれのねじ山を用いた両方の部品の固定結合を含む。代替的に、このような「取付けられる」という表現は、ロッキング装置がヘッドに単純に接続されるかまたは押付けられ、接続が骨固定具または骨固定アセンブリの外部または内部の他の手段によって維持される実施例も包含する。
ロッキング装置がヘッドに直接接触することは不要である。また、ロッキング装置と挿入孔に受けられるピン型要素との間の介在部品がそれらのロッキングにつながることも可能である。
本明細書で用いられる「本体」という表現に関して、この表現は、一体の部品および複数部品アセンブリを指し得て、例えば本体は、ヘッドとシャンクと先端部とを備え、これらの部品の各々は、互いに接続可能な別個の部品として設けられることが意図されている。一実施例において、本体は、シャンクまたは先端部なしにヘッドを備える。
本明細書で提案されている骨固定具をよりよく理解するために、図面に関連付けて記載される実施例のより詳細な説明によって特徴および局面が明らかになるであろう。
ピン型要素とともに組立てられた状態の第1の実施例に係る骨固定具の斜視図である。 図1と同一であるが、分解図である。 第1の実施例に係る骨固定具においてロッキング装置およびピン型要素と組立てられたヘッド部の断面図である。 図3Aに示されるピン型要素の突出部の拡大図である。 第1の実施例に係る骨固定具の本体の斜視図である。 第1の実施例に係る図4に示される骨固定具のヘッドの上面図である。 図5に示される線A−Aに沿った第1の実施例に係る骨固定具の本体のヘッド部の断面図である。 第1の実施例に係る骨固定具のロッキング装置の上面斜視図である。 第1の実施例に係るロッキング装置の底面斜視図である。 第1の実施例に係るロッキング装置の上面図である。 線B−Bに沿った図9に示されるロッキング装置の断面図である。 脛骨プラトーに隣接して移植された、手術時の第1の実施例に係る骨固定具の斜視図である。 第2の実施例に係る骨固定具を備えた骨固定アセンブリの斜視図である。 図12に係る骨固定アセンブリの分解図である。 第2の実施例に係る骨固定アセンブリの骨プレートに組立てられたヘッド部の断面図である。 図14Aに示される挿入孔に組立てられたピン型要素の端部の拡大部を示す図である。 第2の実施例に係る骨固定アセンブリの本体の上面斜視図である。 第2の実施例に係る骨固定アセンブリの底面斜視図である。 第2の実施例の骨固定アセンブリの上面図である。 第2の実施例に係る骨固定アセンブリの断面図である。 第2の実施例に係る骨固定アセンブリのロッキング装置の上面斜視図である。 第2の実施例に係る骨固定アセンブリのロッキング装置の底面斜視図である。 第2の実施例に係る骨固定アセンブリのロッキング装置の上面図である。 第2の実施例に係る骨固定アセンブリのロッキング装置の断面図である。 第2の実施例の骨固定具を骨プレートに組立てる第1のステップを示す図である。 第2の実施例の骨固定具を骨プレートに組立てる第2のステップを示す図である。 第2の実施例の骨固定具を骨プレートに組立てる第3のステップを示す図である。 骨固定具が骨プレートに組立てられた状態の第3の実施例に係る骨固定アセンブリの断面プロファイルを示す図である。 第3の実施例の骨固定具のロッキング装置の上面斜視図である。 第3の実施例に係る骨固定具のロッキング装置の底面斜視図である。 第3の実施例に係る骨固定具のロッキング装置の上面図である。 第3の実施例に係る骨固定具のロッキング装置の断面図である。 骨固定具が骨プレートに組立てられた状態の第4の実施例に係る骨固定アセンブリの断面図である。 第4の実施例に係る骨固定アセンブリのさらなるキャップの上面斜視図である。 第4の実施例に係る骨固定アセンブリのさらなるキャップの底面斜視図である。 第4の実施例に係る骨固定アセンブリのさらなるキャップの上面図である。 第4の実施例に係る骨固定アセンブリのさらなるキャップの断面図である。 第5の実施例に係る骨固定具を備えた骨固定アセンブリの斜視図である。 図36に係る骨固定アセンブリの断面図である。 第5の実施例に係る骨固定アセンブリのヘッドの上面斜視図である。 第5の実施例に係る骨固定アセンブリのヘッドの底面斜視図である。 第5の実施例に係る骨固定アセンブリのヘッドの上面図である。 第5の実施例に係る骨固定アセンブリのヘッドの断面図である。 本発明に係る骨固定具の変形例の斜視図である。 本発明に係る骨固定具のさらなる変形例の斜視図である。 本発明に係る骨固定具のさらなる変形例の斜視図である。
本明細書で提案されている骨固定具の第1の実施例について、図1〜図11に関連付けて説明する。第1の実施例に係る骨固定具1の概要は、図1および図2から明らかになる。骨固定具1は、本体2と、キャップとして形成され、以下でさらに詳細に説明するロッキング装置5とを備えている。本体2は、本実施例によれば一体の部品として形成され、ヘッド6とシャンク7とを備えている。
3本のピン型要素4がヘッド6から延びている。より具体的には、図4に示されるように、3つのそれぞれの挿入孔3が本体2のヘッド部に形成されており、3つの挿入孔3は各々、ピン型要素4のうちの1つを受けることができ、挿入孔3からピン型要素4がシャンク7に対して傾斜した態様で外向きに突き出る。ヘッド6はさらに、外部ねじ山61、例えばメートルねじ山と、外部ツール(図示せず)、例えばトルクス(登録商標)、六角ソケット(アレンキー)などによって係合させるための係合部62とを備えている。本実施例では、トルクススクリュードライバタイプが係合部62に用いられている。図3Aからより詳細に分かるように、ヘッド6の係合部62は、底面63を有しており、底面63からそれぞれの挿入孔3の3つの開口31が延びている。
ピン型要素4は、挿入孔3に受けられ、挿入孔3を通して導かれ、端部42が第1の開口31から係合部62の内部空間にわずかに突き出る。反対側では、図1または図11に示されるように、ピン型要素4は、本体2の長さに実質的に匹敵する長さで挿入孔3の第2の開口32から突き出る。ピン型要素4の鋭い先端部45は、ピン型要素4の設置状態では、シャンク7の先端部73に隣接したテーパ部72の深さまで延びている。
ピン型要素4は、好ましくは、ステンレス鋼もしくはチタン、または他の生体適合性の材料でできている。直径が例えば3mm未満、好ましくは2mm未満、より好ましくは1mm未満であるため、ピン型要素4は曲げることができる。そうは言うものの、一般的な最小直径は、0.5mmになり得る。しかし、挿入孔3は、好ましくは、本明細書に記載されている実施例全体にわたって直線的である。そうは言うものの、ロッキング装置5の構造が引起すクランピング摩擦と比較して比較的少量の摩擦を伴って、孔を湾曲させてもよく、特にわずかに湾曲させてもよい、ということが排除されるものではない。これは、本明細書に記載されている他の実施例にも当てはまる。
また、組立て中に、摩擦が減少した状態でピン型要素4を挿入して導くことができるようにするなどの目的で、挿入孔3およびピン型要素4の直径は互いに対応している。
シャンク7は、丸みを帯びた先端部73および隣接するテーパ部72に加えて、ねじが切られていないほぼ円筒形の主要部74と、テーパ部72の反対側に位置決めされ、ヘッド6に隣接して設けられたネック部71とをさらに有している。3つの挿入孔3の第2の開口32は、このようなネック部71に実質的に設けられている。
本体2のヘッド6の上面図を示す図5から分かるように、3つの第1の開口31は各々、トルクス係合部の6つの側方凹部のうちの1つに設けられている。この態様で、3つの挿入孔3は、本体2の中心長手方向軸21(図5では、長手方向軸は、図面の平面に垂直である)の周りに対称に配置されている。この配置により、係合部62の内部空間に突き出るピン型要素4の自由端部42は、有利に、中心長手方向軸21の方に十分な距離を維持しながら、その空間内に完全に保持されることができる。
図6は、挿入孔3の長手方向軸33が本体2の長手方向軸21と角度αを含むことを示している。本実施例では、αはおよそ15°であるが、0°〜90°の範囲のその他の好適な角度αが本発明のこの実施例または別の実施例によって包含される。本実施例では、シャンク7のネック部71は、ヘッド6およびシャンク7の円筒形主要部74と比較して狭い直径を有している。その結果、第2の開口32は、ヘッド6に接近し得る。狭くなったネック部71により中心長手方向軸21からの第1の開口31の距離が比較的大きく、中心長手方向軸21からの第2の開口32の距離が比較的小さいことにより、本体2の長手方向軸21に対するピン型要素4の向きの傾斜角度αを小さくすることができる。同時に、シャンク7およびヘッド6を含む本体の全体直径が小さく保たれる。
第1の実施例に係るロッキング装置5について、図7、図8および図3Aを参照して説明する。ロッキング装置5は、ヘッド6の外部ねじ山61に装着される内部ねじ山51、例えばメートルねじ山によってヘッド6に取付けられる。ロッキング装置5は、上部側および側方側からほぼ完全にヘッド6を覆うようにヘッド6に取付けられるキャップのように形成されている。ロッキング装置5は内部凹部57を有し、内部凹部57に内部ねじ山51が形成されている。したがって、ロッキング装置5をヘッド6にねじ留めすることができる。
ロッキング装置5の外側輪郭は、中央平坦部531を有する球欠上面53と、ほぼ円筒形の側面55と、さらに環状の底面56とを備えている。球欠上面53には、垂直に延びる孔52が形成されており、これにより、例えばロッキング装置5をヘッド6にねじ留めするための外部ツールによるアクセスが可能になる。
特に図3Aであるが、より詳細には図10(図10の断面図は、図9における線B−Bに沿っている)から分かるように、ロッキング装置5は、内部凹部の上面から延びるまたは突き出るピン状の中央突出部54を内部凹部57内に含んでいる。ロッキング装置5がヘッド6にねじ留めされると、中央突出部54は、本体2の長手方向アクセス21に沿って延び、本体2の長手方向アクセス21と位置合わせされる。
図3Bは、中央突出部54に関する図3Aの拡大部、および、第1の開口31からヘッド6の係合部62の内部空間に自由に突き出るピン型要素4の自由端部42とのその相互作用を示している。中央突出部54の先端部は、突出部54の実質的に円筒形のベース部542から延びる円錐形の壁面541を含む円錐台の形状を有している。
キャップ状のロッキング装置5がヘッド6に取付けられると、すなわちヘッド6にねじ留めされると、中央突出部54は、係合部62の内部空間に接近し、円錐形の壁面541がピン型要素4の端部42の上縁部44と接触することが起こる。その円錐形の形状により、壁面541は、自由端部42およびその上縁44に対して傾斜する。したがって、さらに前進させると、突出部54および壁面541によって縁部44および端部42に対してほぼ横方向の圧力がかけられる。
その結果、自由端部44は、挿入孔3の第1の開口31の端縁によって形成されるポイント41(図3B参照)の周りで側方に曲がる。ロッキング装置5をさらにねじ込むことにより、圧力および変位が増大する。その結果、端部42のさらなる曲げ43が起こる。第1の開口31の端縁ポイント41の周りで端部42が曲がること43は、挿入孔3内にピン型要素4をロッキングすることにつながる。これは、端部42を含むピン型要素4の上方部分が骨固定具1のヘッド6内に摩擦嵌合されることを意味する。近位方向(図4では上方向)へのピン型要素4の緩みが不可能になる。
図11は、ピン型要素4が脛骨プラトー1010の下の脛骨1000に移植された状態の使用時の骨固定具1を示している。外側半月1020、内側半月1030、前十字靱帯1040および後十字靱帯1050も示されている。ピン型要素4を備えた骨固定具1は、この例では、脛骨プラトー1010に生じる骨粗しょう症変性に関する骨折または損傷を治療するために移植される。
なお、ロッキングを行うロッキング装置5の中央突出部54の形状およびサイズは、本明細書に記載されている実施例に関して示されている形状条件から逸脱してもよい。曲げ43につながる壁面の傾きは、突出端部の撓みおよび曲げを生じさせるなどの目的でピン型要素が延びることが想定される挿入孔3の軸33次第であり、したがって軸33に対して実現されることになる。したがって、中央突出部のテーパ状または円錐形の先端部の厳密な形状および傾きは、状況次第であり得る。
代替的な実施例では、例えば、突出部がテーパ状または円錐形の先端部を持たないが、ロッキング装置5をヘッド6に装着するときにロッキング装置5を回すたびにピン型要素4の端部42が交互に撓んだり解放されたりするように、中央突出部54の半径は方位角方向の周りで変化する、ということも考えられ得る。当該機能は、カムおよびカム従動子のようである。そして、ロッキング装置5の最終回転位置のみが、ピン型要素4のロッキングを生じさせるために端部42を撓ませるようなものである必要がある。ロッキング装置に設けられたマークは、正しい回転位置を示し得る。
骨固定具の第2の実施例について、図12〜図25を参照して説明する。図12および図13は、骨プレート108と組立てられるように構成される骨固定具101の概要を示している。骨プレート108は、例えば2つ、3つまたはそれ以上の骨固定具101をそれぞれのアパーチャ181に受けることができ、骨固定具101の各々は、例えば上腕骨の骨または骨片に固定され、次いで骨プレート108によって接続されて、骨折後の骨または骨片を整復および固定するように構成されている。
骨固定具101は、ヘッド106およびシャンク107を含む本体102と、ヘッド106に取付けられるように構成されたロッキング装置105とを備えている。それぞれの挿入孔103(図14Bまたは図18参照)に挿入され、ヘッド106および/またはネック部171に形成された第2の開口132から延びる3本のピン型要素4がさらに設けられている。図18から分かるように、挿入孔103の軸133は、本体102の長手方向軸121に対して傾斜している。
骨固定具101の本体102の詳細について、図15〜図18を参照して説明する。ヘッド106は平面的な上面165を含み、平面的な上面165に、ピン型要素4を挿入するための3つの第1の開口131が形成されている。3つの第1の開口131は、中心長手方向軸121から同一の距離で対称に配置されている。ヘッド106の下方部分166は、骨固定具101のヘッド106を受けるように骨プレート108のアパーチャ181の下方部分に形成されたそれぞれの球欠形状の凹部に対応する実質的に球欠形状を有している。ヘッド106はさらに、下方部分166の上縁を越えて側方に突き出る環状リム167を有している。リム167は、骨プレート108のアパーチャ181における下方部分の上方の肩部に当接する。この構造の結果、骨固定具101は、図14Aから分かるように、骨プレート108に設置されたときに予め定められた向きを有する。ヘッド106の平面的な上面165の中央部には、以下に記載されるようにロッキング装置105の中央突出部154を受けるように構成された凹部164が形成されている。
シャンク107はネック部171を備え、ネック部171に挿入孔103の第2の開口132が形成されている。ネック部171は、ねじが切られておらず、第2の開口132は、それらの鋭い傾きにより、シャンク107の隣接するねじが切られた主要部174まで延びている。ねじが切られた主要部174は、実質的に円筒形である。シャンク107は、その遠位端にテーパ状になった丸みを帯びた先端部172を有している。この実施例では、ネック部171は、ねじが切られた円筒形の主要部174と実質的に同一の直径を有している。
ロッキング装置105について、図19〜図22を参照して説明する。第2の実施例のロッキング装置105は、アパーチャ181の上方部分の内部ねじ山182と協働するように構成された外部ねじ山151を有している。ロッキング装置105は、ロッキング装置105を骨プレート108のアパーチャ181にねじ込むための外部ツール(図示せず)によって係合され得る5つの環状に分散した係合孔152を備えた実質的に平面的な上面1531を有している。図20の底面図から分かるように、ロッキング装置105は、その底部側の方に開口した内部凹部157を有し、内部凹部157に、先端部に向かって円錐台形状を有する中央突出部154が設けられている。
より具体的には、中央突出部154は、円筒形のベース部1542と、その先端部に向かって円錐形状の壁面1541とを備えたピン形状を有しており、円錐は平坦面1543によって切頭されている。平坦面1543による円錐台は、骨固定具101のヘッド106の平面的な上面165に形成された中央凹部164によって受けられ、ロッキング装置105がヘッド106に取付けられたときにロッキング装置105の突出部154を正しい位置に確実に位置合わせし、保持し、支持するように構成されている。
ロッキング機能および動作について、図14A、図14Bおよび図23〜図25に示される組立てのステップを参照して説明する。第1の実施例と同様に、ピン型要素4は、端部42がヘッド106の平面的な上面165の上方の第1の開口131からわずかに突き出るように第1の開口131を介して挿入孔103に挿入される。
ロッキング装置105を設置する第1のステップを示す図23から分かるように、ヘッド106を備えた本体102は、骨プレート108のアパーチャ181を通して、または、その下方凹部183に挿入され、2本のピン型要素4の上方部分42がそれぞれ、内部ねじ山182によって設けられるアパーチャ181のボアに突き出るように示されている。
図24に示される次のステップでは、係合孔152を用いて、ロッキング装置105は、アパーチャ181の内部ねじ山182にねじ込まれ、中央突出部154は、ヘッド106の平面的な上面164に形成された中央凹部164に回転しながら接近する。それによって、中央突出部154は、ピン型要素4の上端部44にも接近し、その先端部のその円錐台形状により、円錐形の壁面1541がそれぞれの3本のピン型要素4(図面には、2本の要素のみが示されている)の上縁44に側方で当接する。中央突出部154が骨固定具101の中心長手方向軸121と位置合わせされるので、ピン型要素4の上縁44は実質的に同時に接触する。
図25に示される次のステップに示されるようにロッキング装置105をさらにねじ込むと、端部42は、第1の開口131の端縁に相当する曲げポイント41(図14B参照)の周りで側方外向きに曲げ43を開始する。その結果、ピン型要素4は、挿入孔103内にクランプされ、その軸方向に沿って移動することができなくなる。さらに、ロッキング装置105の平面的な上部壁面1531によって上方移動が妨げられる。
第1および第2の実施例のさらなる利点は、ピン型要素4の小さな端部42のみを用いて曲げおよびしたがってロッキングを行い、突出端部42に必要な空間を小さく保つことができ、ロッキング装置105の凹部57,157内に保持することができるという点に見出すことができる。第1の実施例の場合、突出端部42に必要な空間をヘッド6の係合部62内に保つことができ、第2の実施例では、端部42を骨プレート108のアパーチャ181の上方部分内に保つことができる。
さらに、両方の実施例では、ピン型要素4のロッキングを行うために必要な部品が少なくてすむ。なぜなら、ピン型中央突出部154は、ロッキング装置105と一体に形成され得るからである。さらに、同一の中央突出部54,154が、骨固定具1,101に含まれるピン型要素4の全ての端部の曲げを同時に行うことができる。
第3の実施例について、図26〜図30を参照して説明する。第3の実施例は(第4および第5の実施例も)、とりわけ骨プレート208が単軸骨固定具101の代わりに多軸骨固定具201と組合わせられるという点において、第2の実施例とは異なっている。さらなる相違点は、以下に記載されるロッキング機構に関して明らかになる。
図26から明らかになるように、骨固定具201は、球欠形状ヘッド206と、ネック部271を有するシャンク207とを備えている。球欠形状ヘッド206は、骨プレート208のアパーチャ281に設けられた対応する球欠形状凹部283に設けられ得る。第1の実施例のように、ヘッド206は、骨固定具201を隣接する骨材料にねじ込むための外部ツール(図示せず)によって係合させるための係合部262を含んでいる。
第1の実施例と同様に、係合部262は、トルクススクリュードライバタイプであってもよい。1つ、2つ、3つまたはそれ以上の挿入孔203(図26では、挿入孔は1つだけ示されている)が、係合部262の底部における例示的なトルクスパターンのそれぞれに窪んだ部分から第1の開口231を介してネック部271の方に延びており、その結果、挿入されたピン型要素4は、骨固定具201の長手方向軸に対して傾斜している。
骨プレート208のアパーチャ281は、第2の実施例のものと類似しており、内部ねじ山282を有するボアがその上方部分に設けられている。図27から図30に示されるロッキング装置が、骨固定具201のヘッド206を留めるようにねじ山282にねじ込まれる。ロッキング装置205は、ロッキング装置205をねじ込むための外部ツールによって係合させるための係合孔252を有している。外部ねじ山251は、アパーチャ281の内部ねじ山282と協働して、留めを行う。ロッキング装置205は、骨ヘッド206が留められたときに骨プレート208の上面と面一になるように構成される平面的な上部壁面2531を有している。
ロッキング装置205の底部側には、内部壁面2541を備えた中空の球形形状を有する内部凹部257が形成されている。図26から分かるように、内部壁面2541は、挿入孔203の軸233に対して傾斜しており、その結果、ねじ込み時にピン型要素4の自由端部44がロッキング装置205の内部壁面2541に当接すると、当該壁面によって中心長手方向軸221の方への側方の曲げ43が強制的に起こる。その結果、骨固定具がロッキング装置205によって留められると、ピン型要素4は骨固定具201のヘッド206にクランプされる。
さらに、たとえ壁面2541が傾斜していなかったとしても、ロッキング装置205は、その内部壁面2541によって、ピン型要素4の緩みおよび対応する軸方向の上方移動を妨げる。
第4の実施例または第3の実施例の変形例が図31〜図35に示されている。同一の部分および特徴は同一の参照番号で表わされ、本明細書では説明の繰返しは回避される。
第4の実施例は、装置205に関連してロッキング装置として機能するさらなるキャップ305が設けられるという点において、第3の実施例とは異なっている。したがって、さらなるキャップ305は、複数部品ロッキング装置の一例である。さらなるキャップは、装置205の球形形状の内部凹部257に対応する球欠形状をした、図32に示されるような上面3581を有している。球欠形状ヘッド206、上面3581および内部凹部257の内部壁面2541の曲率は、凹部283および257内での最終的な固定の前に骨固定具201,301の回動を生じさせるように互いに対応している。
さらなるキャップは、図33から分かるように、その底部側に内部凹部357を形成する釣鐘型の壁3582を有している。第1および第2の実施例と同様に、円筒形のベース部3542と、円錐形状を有する壁面3541と、その先端部に平坦面3543とを備えて、円錐台を生じさせるピン型中央突出部354が形成されている。釣鐘型の壁3582は、中央突出部354が骨固定具301の本体202の長手方向軸と位置合わせされるように、釣鐘型の壁3582の下方環状面3583によってヘッド206の平坦な上面に取付けられるように配置されている。
使用時、まず、骨固定具301の本体202がアパーチャ281に挿入され、凹部283に受けられる。次いで、ヘッド206の係合部262内で自由端部44が第1の開口231から突き出るように、1つ以上のピン型要素4がそれぞれの挿入孔203を通して挿入される。その後、中央突出部354を本体202の長手方向軸221と位置合わせするなどの目的で、さらなるキャップ254がヘッド206の平面的な上面に取付けられる。それによって、中央突出部354は、ピン型要素4の1つ以上の自由端部42の上縁44の間に挿入される。装置205がアパーチャ281のねじ山282にねじ込まれ、それによって、ピン型要素4の自由端部42の間を前進する中央突出部354により、さらなるキャップ305が所定の位置にさらに押し込まれる。それによって、先の実施例に関して記載されたように、自由端部42は側方に曲がる43。装置205をさらにねじ込む間、さらなるキャップ305の位置は、中央突出部354により自動調節される。
この構造の結果、ピン型要素4のクランピングおよび骨固定具301の留めは、同時に行われる。先の実施例と同様に、ピン型要素4および骨固定具301をクランプおよび留めるために必要な部品は少なくてすむ。
第5の実施例について、図36〜図41を参照して説明する。先の実施例と同一の部分および特徴は同一の参照番号で表わされ、本明細書ではそれらの説明の繰返しは省略される。第5の実施例は、骨固定具401がシャンクを備えていないという点において、第3および第4の実施例とは異なっている。それどころか、隣接する骨材料内にピン型要素4を支持および固定する機能を有する本体402の唯一の構成部分として、ヘッド406が設けられている。第4の実施例と同様に、曲げ43およびクランピング機構をもたらすさらなるキャップ305が設けられている。この点において実質的な相違があるようには思われない。
図38〜図41は、ヘッド406の全体構造を明らかにしている。特に図39および図41から分かるように、第4の実施例に対する主な相違点は、挿入孔403の第2の開口432が、本体のヘッド306とネック部271との間の移行領域に開口している代わりに、ヘッドの下方部分に開口しているという点に見出される。
一方、図40に関して、上から見たヘッド406の構造は、先の2つの実施例のものとほぼ同一であり、トルクス形状の係合部462は6つの側方凹部を有しており、それらのうちの3つの底部に挿入孔403のための第1の開口431が設けられている。本体402またはヘッド406の長手方向軸21に対する挿入孔403の軸433の傾きは、先の実施例と類似している。シャンクが省略されているために、本体の長手方向軸21に対する挿入孔403の傾斜角度を任意に小さく選択することができる。
図示されていないさらなる実施例では、第5の実施例のヘッド406は、別個の部品としてのシャンクをヘッド406に取付けるなどの目的で係合手段がヘッド406の底部に設けられていてもよいという点において、変形可能である。当該係合手段は、ねじ山、クリップ機構、プレス嵌合もしくは摩擦嵌合接続、またはその他の機構であってもよい。
上記の実施例では、骨固定具のために選択される材料に関して、ロッキング装置も本体の構成部分も、ステンレス鋼、チタン、ニッケルチタン合金、ニチノールまたは他の好適な金属などの生体適合性の材料から選択され得る。PEEKまたは他の好適なプラスチック材料も選択されてもよい。これらの部分が同一の材料でできている必要はない。
具体的な部分および特徴に関連付けて上記の実施例を説明してきたが、当業者は、その変形例も添付の特許請求の範囲に含まれるということを容易に着想することができる。
例えば、上記の実施例の各々は、挿入孔が骨固定具のヘッドまたは骨固定具のヘッドおよびネック部に設けられることを詳述している。しかし、図42A〜図42Cから明らかになるように、このような挿入孔は、第2の開口32をシャンク7の中央部またはシャンク7の先端部にさえ設けることができるように、ヘッドからシャンクを通って延びていてもよい。
区別可能な本体のヘッドに関連付けて上記の実施例を説明してきたが、変形例では、ヘッドが単にシャンクの近位端部であることも容易に考えられ得る。また、立方体、箱型、円形、円筒形、不規則な形状などのヘッドのいかなる形状も実施例によって包含される。また、ヘッドは、板状または板であってもよい。
骨固定具の中実の本体にのみ関連付けて上記の実施例を説明してきたが、長手方向溝がシャンクおよび/またはヘッドを通る変形例も包含される。
第1の実施例ではねじが切られていないシャンクが記載され、第2〜第4の実施例ではねじが切られたシャンクが記載されているが、逆の場合も可能である。また、複数のねじ山もしくは断続したねじ山、またはかかり要素の構成も可能である。さらに、骨固定具のいかなる種類のシャンクも、円筒形状であろうと、テーパ状であろうと、円錐形であろうと、分割形状であろうと、記載されている主題によって包含される。
1,101,201,301,401 骨固定具;2,102,202,402 本体;3,103,203,403 少なくとも1つの挿入孔;4 ピン型要素;5,105,205,305 ロッキング装置;6,106,206,406 ヘッド;21 長手方向軸;31,131,231,431 第1の開口;32,132,232,432 第2の開口;33,133,233,432 軸;1000 骨;α 角度。

Claims (14)

  1. 骨固定具(1,101,201,301,401)であって、
    長手方向軸(21)を規定し、ヘッド(6,106,206,406)を備える本体(2,102,202,402)と、
    前記ヘッド(6,106,206,406)に形成された第1の開口(31,131,231,431)から前記本体(2,102,202,402)に形成された第2の開口(32,132,232,432)まで延びる少なくとも2つ以上の挿入孔(3,103,203,403)とを備え、
    各前記挿入孔(3,103,203,403)は、角度(α)で前記本体(2,102,202,402)の前記長手方向軸(21)に対して傾斜するように配置された軸(33,133,233,433)を有し、前記挿入孔(3,103,203,403)はさらに、骨(1000)または骨片内に固定されるピン型要素(4)を受けて、そこを通して前記ピン型要素(4)を導くように構成され、前記骨固定具(1,101,201,301,401)はさらに、
    前記ヘッド(6,106,206,406)に取付けられるように構成されたキャップとして形成され、各前記挿入孔(3,103,203,403)内に挿入されたピン型要素(4)の位置を軸方向にロックするように構成されたロッキング装置(5,105,205,305)を備え、
    前記ロッキング装置(5,105,205,305)が前記ヘッドに取付けられたときに、前記第1の開口(31,131,231,431)から突き出るピン型要素(4)の部分(42)を側方に曲げて(43)クランプするようにピン型要素(4)に対して圧力をかけることによって、ピン型要素(4)が前記挿入孔の前記軸(33,133,233,432)に沿って移動することを、前記ロッキング装置の少なくとも1つの面(541,1541,2541,3541)が防ぐ、骨固定具(1,101,201,301,401)。
  2. 前記ロッキング装置(5,105,305)は突出部(54,154,354)を備え、前記突出部(54,154,354)上に前記面(541,1541,3541)が形成される、請求項に記載の骨固定具(1,101,301,401)。
  3. 前記突出部(54,154,354)は、テーパ形状、球欠形状、円錐形状または円錐台形状を含む、請求項に記載の骨固定具(1,101,201,401)。
  4. 前記ロッキング装置(205)は凹部(257)を備え、前記凹部(257)に前記面(2541)が形成される、請求項に記載の骨固定具(201)。
  5. 前記凹部は、中空のテーパ形状、球欠形状、円錐形状または円錐台形状を含む、請求項に記載の骨固定具(201)。
  6. 前記ヘッド(106,206,406)は、球欠形状を含む、請求項からのいずれか1項に記載の骨固定具(101,201,301,401)。
  7. 前記ヘッド(6)は、第1のねじ山(61)を備え、前記ロッキング装置(5)は、前記ロッキング装置(5)を前記ヘッド(6)に取付けるために前記第1のねじ山(61)と協働するように構成された第2のねじ山(51)を備える、請求項からのいずれか1項に記載の骨固定具(1)。
  8. 前記本体(2,102,202)はさらに、前記ヘッドに隣接したシャンク(7,107,207)を備え、前記シャンクは、前記骨または骨片内に固定されるように構成される、請求項1からのいずれか1項に記載の骨固定具。
  9. 前記本体(402)が、シャンクなしに前記ヘッド(406)で構成される、請求項1から7のいずれか1項に記載の骨固定具。
  10. 請求項からまたはのいずれか1項に記載の少なくとも1つの骨固定具(101,201,301,401)を備える骨固定アセンブリであって、
    前記少なくとも1つの骨固定具(101,201,301,401)の前記ヘッド(106,206,406)を受けるように構成されたアパーチャ(181,281)を備える骨プレート(108,208)をさらに備える、骨固定アセンブリ。
  11. 前記ヘッド(206)は、球欠形状を含んで多軸回動可能であり、
    前記ロッキング装置(205)は、中空の球欠形状を含む凹部(257)を有し、
    前記骨プレート(208)の前記アパーチャ(281)は、前記ヘッド(206,406)を受けるように配置されたヘッド受けセクション(283)と、内部ねじ山セクション(282)とを含み、
    前記ロッキング装置(205)は、前記ヘッド(206,406)の角度位置をロックして少なくとも1つの前記ピン型要素(4)の位置を同時にロックするために前記内部ねじ山セクション(282)と協働するように構成された外部ねじ山セクション(251)を備える、請求項10に記載の骨固定アセンブリ。
  12. 前記ヘッド(206,406)は、多軸回動可能であり、
    前記骨プレート(208)の前記アパーチャ(281)は、前記ヘッド(206,406)を受けるように配置されたヘッド受けセクション(283)と、内部ねじ山セクション(282)とを含み、
    前記ヘッド(206,406)の角度位置をロックするために前記内部ねじ山セクション(282)と協働するように構成された外部ねじ山セクション(251)を備える固定装置(205)が設けられ、
    前記ロッキング装置(205,305)が、凹部(257)を有するロッキング装置本体(205)と、前記凹部(257)の内部壁面(2541)に当接するキャップ(305)とを含み、該キャップ(305)は、前記ロッキング装置本体(205)と前記ヘッド(206,406)との間に配置され、前記キャップ(305)は、固定時の前記ロッキング装置(205,305)による回動可能な前記ヘッドの角度位置のロッキングと実質的に同時に少なくとも1つの前記ピン型要素(4)の位置をロックするように、前記ロッキング装置による固定時に前記ヘッド(206,406)に押付けられるように構成される、請求項10に記載の骨固定アセンブリ。
  13. 前記ロッキング装置本体(205)の前記凹部(257)は、前記ヘッド(206,406)の球欠形状に対応する中空の球欠形状を含
    前記キャップ(305)は、前記凹部の前記中空の球欠形状および前記ヘッド(206,406)の前記球欠形状に対応する球欠形状を含む外面を有する、請求項12に記載の骨固定アセンブリ。
  14. 前記ピン型要素(4)から突き出した前記部分(42)が、前記第1の開口(31,131,231,431)の端縁(41)の周りで側方に曲がっている、請求項1から9のいずれか1項に記載の骨固定具。
JP2014228706A 2013-11-14 2014-11-11 骨固定具、および骨固定具を備える骨固定アセンブリ Expired - Fee Related JP6126063B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201361904399P 2013-11-14 2013-11-14
US61/904,399 2013-11-14

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015093199A JP2015093199A (ja) 2015-05-18
JP6126063B2 true JP6126063B2 (ja) 2017-05-10

Family

ID=50071424

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014228706A Expired - Fee Related JP6126063B2 (ja) 2013-11-14 2014-11-11 骨固定具、および骨固定具を備える骨固定アセンブリ

Country Status (6)

Country Link
US (2) US9913674B2 (ja)
EP (1) EP2873384B1 (ja)
JP (1) JP6126063B2 (ja)
KR (1) KR20150056067A (ja)
CN (1) CN104622555B (ja)
TW (1) TW201517863A (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9724138B2 (en) 2011-09-22 2017-08-08 Arthrex, Inc. Intermedullary devices for generating and applying compression within a body
US10117687B2 (en) * 2015-03-25 2018-11-06 Pier Giovanni Menci Intramedullary nail for the treatment of fractures of the long bones
TWI578976B (zh) * 2015-12-09 2017-04-21 財團法人金屬工業研究發展中心 骨修復物
WO2017184892A2 (en) * 2016-04-20 2017-10-26 Dignity Health Systems and methods for a pedicle screw assembly
ES2676437B1 (es) 2017-01-19 2019-04-29 Delgado Oscar Ruesga Guía bifásica de precisión y su método para fijar en un hueso maxilar de baja altura un trípode con función de implante dental corto.
WO2019046893A1 (en) * 2017-09-08 2019-03-14 Device Synergies, PTY LTD CANNULA FIXING DEVICE
US10898232B2 (en) 2018-03-20 2021-01-26 Medos International Sàrl Multipoint fixation implants and related methods
TWI725517B (zh) 2018-09-24 2021-04-21 瑞士商瑞健醫療股份有限公司 針護罩移除器和包含有針護罩移除器的藥物輸送裝置
EP3905965B1 (en) 2019-01-02 2024-11-27 Duet Spine Holdings, LLC Bone fixation system
US11426210B2 (en) * 2019-09-25 2022-08-30 Medos International Sàrl Multipoint angled fixation implants for multiple screws and related methods
WO2021160518A1 (en) 2020-02-14 2021-08-19 Medos International Sarl Integrated multipoint fixation screw
CN111616788B (zh) * 2020-05-23 2022-04-26 北京庆北医疗器械有限公司 一种具有高抗拉拔能力的骨螺钉及打孔装置
US20230255670A1 (en) * 2022-02-15 2023-08-17 Blue Sky Technologies, LLC Threadless Friction Fit Surgical Implant

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3579831A (en) 1969-03-05 1971-05-25 Irving J Stevens Bone implant
US3955280A (en) * 1972-10-18 1976-05-11 Meer Sneer Dental implants
US4754749A (en) * 1986-04-29 1988-07-05 Tsou Paul M Surgical screw with counter-rotation prevention means
US5984681A (en) 1997-09-02 1999-11-16 Huang; Barney K. Dental implant and method of implanting
US7094239B1 (en) * 1999-05-05 2006-08-22 Sdgi Holdings, Inc. Screws of cortical bone and method of manufacture thereof
JP3383257B2 (ja) * 2000-03-10 2003-03-04 株式会社ロバート・リード商会 ロッド固定装置
US8128666B2 (en) * 2003-03-24 2012-03-06 Medical Designs, Llc Low profile screw anchor with variable axis/angle fixation
WO2005092219A1 (ja) * 2004-03-26 2005-10-06 Hirotaka Shimizu 骨接合器具
ITRE20040143A1 (it) * 2004-11-19 2005-02-19 Gian Luca Rovesti Vite chirurgica con sistema di bloccaggio preventivo dell'allentamento spontaneo
US7850716B2 (en) 2006-02-17 2010-12-14 Warsaw Orthopedic, Inc. Adjustable interconnection device
CN100571651C (zh) * 2007-04-12 2009-12-23 赵大国 一种仿生牙种植体
US9060808B2 (en) * 2008-12-05 2015-06-23 DePuy Synthes Products, Inc. Anchor-in-anchor system for use in bone fixation
JP5759900B2 (ja) * 2008-12-05 2015-08-05 ジンテス ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 骨固定に使用するためのアンカー・イン・アンカーシステム
US9408715B2 (en) * 2009-04-15 2016-08-09 DePuy Synthes Products, Inc. Arcuate fixation member
US20130030478A1 (en) * 2011-07-26 2013-01-31 Rodriguez Jose A Anchor wire system and method
US9173683B2 (en) * 2011-08-31 2015-11-03 DePuy Synthes Products, Inc. Revisable orthopedic anchor and methods of use
WO2013033584A2 (en) * 2011-09-01 2013-03-07 In Queue Innovations, Llc Disc replacement device and method of use

Also Published As

Publication number Publication date
JP2015093199A (ja) 2015-05-18
US20150134016A1 (en) 2015-05-14
US20180256230A1 (en) 2018-09-13
US9913674B2 (en) 2018-03-13
KR20150056067A (ko) 2015-05-22
EP2873384B1 (en) 2016-10-05
US10258397B2 (en) 2019-04-16
EP2873384A1 (en) 2015-05-20
TW201517863A (zh) 2015-05-16
CN104622555A (zh) 2015-05-20
CN104622555B (zh) 2018-01-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6126063B2 (ja) 骨固定具、および骨固定具を備える骨固定アセンブリ
US20230018198A1 (en) Uni-planer bone fixation assembly
JP5510860B2 (ja) 固定装置、止めねじ、止めねじの使用、固定装置および長手要素の組合せ、組合せおよび保持構造を有する構成、ならびに骨接合セット
JP5760013B2 (ja) 多軸の骨接合アンカーのためのロック要素、骨接合板の組立品、および工具
US8690925B2 (en) Locking device for locking a rod-shaped element in a receiving part of a bone anchor and bone anchor with such a locking device
US9161795B2 (en) Bone plate system for osteosynthesis
US9277938B2 (en) Polyaxial bone anchoring system
JP6227589B2 (ja) 骨固定装置、それを備えたモジュールシステム、および骨固定装置を組立てる方法
JP6073597B2 (ja) 拡大した回動角度を有する多軸骨アンカー固定装置
JP4619048B2 (ja) 骨接合プレートまたは類似のインプラントおよび球状ソケット
EP2364657B1 (en) Bone fixation system with curved profile threads
JP2006507898A (ja) 多方向安定化ペグ及び一方向安定化ペグ両方を備えた骨折固定システム
KR20080045054A (ko) 뼈 고정장치
US9421055B2 (en) Orthopedic plate blocking assembly
TW201519855A (zh) 骨骼固定器及骨骼固定總成
EP2626020A1 (en) Attachment device for a bone plate
CN111195149B (zh) 多轴骨锚固装置的锚固构件和带该构件的多轴骨锚固装置
CN107007322B (zh) 用于骨板的仪器引导组件以及骨板与这种仪器引导组件的套件
TW202000140A (zh) 骨科手術用器具
US11406426B2 (en) Bone anchoring device
KR20190041051A (ko) 임플란트용 픽스쳐

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160304

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20161129

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170222

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170314

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170406

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6126063

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees