JP6125493B2 - 転写終結配列 - Google Patents
転写終結配列 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6125493B2 JP6125493B2 JP2014513216A JP2014513216A JP6125493B2 JP 6125493 B2 JP6125493 B2 JP 6125493B2 JP 2014513216 A JP2014513216 A JP 2014513216A JP 2014513216 A JP2014513216 A JP 2014513216A JP 6125493 B2 JP6125493 B2 JP 6125493B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- sequence
- nucleotide
- polynucleotide
- termination signal
- termination
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 230000005030 transcription termination Effects 0.000 title claims description 42
- 239000002773 nucleotide Substances 0.000 claims description 283
- 125000003729 nucleotide group Chemical group 0.000 claims description 283
- 108091033319 polynucleotide Proteins 0.000 claims description 86
- 102000040430 polynucleotide Human genes 0.000 claims description 86
- 239000002157 polynucleotide Substances 0.000 claims description 86
- 239000013612 plasmid Substances 0.000 claims description 67
- 230000014509 gene expression Effects 0.000 claims description 48
- 108090000623 proteins and genes Proteins 0.000 claims description 46
- 230000035897 transcription Effects 0.000 claims description 46
- 238000013518 transcription Methods 0.000 claims description 46
- 230000000295 complement effect Effects 0.000 claims description 39
- 108091026890 Coding region Proteins 0.000 claims description 32
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 32
- 108091032973 (ribonucleotides)n+m Proteins 0.000 claims description 28
- 108020004635 Complementary DNA Proteins 0.000 claims description 27
- 108020004414 DNA Proteins 0.000 claims description 25
- 239000013598 vector Substances 0.000 claims description 23
- 238000000338 in vitro Methods 0.000 claims description 19
- 238000010367 cloning Methods 0.000 claims description 14
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 claims description 13
- 108091035707 Consensus sequence Proteins 0.000 claims description 12
- 101710137500 T7 RNA polymerase Proteins 0.000 claims description 11
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 claims description 9
- 108020004999 messenger RNA Proteins 0.000 claims description 6
- 238000012258 culturing Methods 0.000 claims description 2
- 210000004027 cell Anatomy 0.000 description 57
- 230000001965 increasing effect Effects 0.000 description 28
- 239000000047 product Substances 0.000 description 28
- 241000588724 Escherichia coli Species 0.000 description 27
- BPHPUYQFMNQIOC-NXRLNHOXSA-N isopropyl beta-D-thiogalactopyranoside Chemical compound CC(C)S[C@@H]1O[C@H](CO)[C@H](O)[C@H](O)[C@H]1O BPHPUYQFMNQIOC-NXRLNHOXSA-N 0.000 description 19
- 102000007056 Recombinant Fusion Proteins Human genes 0.000 description 18
- 108010008281 Recombinant Fusion Proteins Proteins 0.000 description 18
- 150000007523 nucleic acids Chemical class 0.000 description 15
- 230000008569 process Effects 0.000 description 15
- 102000039446 nucleic acids Human genes 0.000 description 14
- 108020004707 nucleic acids Proteins 0.000 description 14
- 230000014616 translation Effects 0.000 description 14
- 108090000626 DNA-directed RNA polymerases Proteins 0.000 description 13
- 102000004163 DNA-directed RNA polymerases Human genes 0.000 description 13
- 239000000411 inducer Substances 0.000 description 13
- 230000006698 induction Effects 0.000 description 13
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 12
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 12
- 239000000523 sample Substances 0.000 description 12
- 230000012010 growth Effects 0.000 description 11
- 230000002829 reductive effect Effects 0.000 description 11
- DRTQHJPVMGBUCF-XVFCMESISA-N Uridine Chemical compound O[C@@H]1[C@H](O)[C@@H](CO)O[C@H]1N1C(=O)NC(=O)C=C1 DRTQHJPVMGBUCF-XVFCMESISA-N 0.000 description 10
- 102000004169 proteins and genes Human genes 0.000 description 10
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 9
- 238000007792 addition Methods 0.000 description 8
- 239000002609 medium Substances 0.000 description 8
- 230000010076 replication Effects 0.000 description 8
- 108700007698 Genetic Terminator Regions Proteins 0.000 description 7
- 238000012217 deletion Methods 0.000 description 7
- 230000037430 deletion Effects 0.000 description 7
- 238000000855 fermentation Methods 0.000 description 7
- 230000004151 fermentation Effects 0.000 description 7
- 239000012634 fragment Substances 0.000 description 7
- 239000002028 Biomass Substances 0.000 description 6
- 102000004190 Enzymes Human genes 0.000 description 6
- 108090000790 Enzymes Proteins 0.000 description 6
- 108091028043 Nucleic acid sequence Proteins 0.000 description 6
- 241000711975 Vesicular stomatitis virus Species 0.000 description 6
- 238000003556 assay Methods 0.000 description 6
- 230000027455 binding Effects 0.000 description 6
- 230000002153 concerted effect Effects 0.000 description 6
- 229940088598 enzyme Drugs 0.000 description 6
- 229930027917 kanamycin Natural products 0.000 description 6
- SBUJHOSQTJFQJX-NOAMYHISSA-N kanamycin Chemical compound O[C@@H]1[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](CN)O[C@@H]1O[C@H]1[C@H](O)[C@@H](O[C@@H]2[C@@H]([C@@H](N)[C@H](O)[C@@H](CO)O2)O)[C@H](N)C[C@@H]1N SBUJHOSQTJFQJX-NOAMYHISSA-N 0.000 description 6
- 229960000318 kanamycin Drugs 0.000 description 6
- 229930182823 kanamycin A Natural products 0.000 description 6
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 6
- 238000000746 purification Methods 0.000 description 6
- NLXLAEXVIDQMFP-UHFFFAOYSA-N Ammonium chloride Substances [NH4+].[Cl-] NLXLAEXVIDQMFP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 108020004705 Codon Proteins 0.000 description 5
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 5
- DRTQHJPVMGBUCF-PSQAKQOGSA-N beta-L-uridine Natural products O[C@H]1[C@@H](O)[C@H](CO)O[C@@H]1N1C(=O)NC(=O)C=C1 DRTQHJPVMGBUCF-PSQAKQOGSA-N 0.000 description 5
- 230000010261 cell growth Effects 0.000 description 5
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 5
- 238000001962 electrophoresis Methods 0.000 description 5
- 239000013604 expression vector Substances 0.000 description 5
- 230000001404 mediated effect Effects 0.000 description 5
- 108091008146 restriction endonucleases Proteins 0.000 description 5
- 238000013519 translation Methods 0.000 description 5
- DRTQHJPVMGBUCF-UHFFFAOYSA-N uracil arabinoside Natural products OC1C(O)C(CO)OC1N1C(=O)NC(=O)C=C1 DRTQHJPVMGBUCF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 229940045145 uridine Drugs 0.000 description 5
- 229920001817 Agar Polymers 0.000 description 4
- 241000894006 Bacteria Species 0.000 description 4
- 102000053602 DNA Human genes 0.000 description 4
- WQZGKKKJIJFFOK-GASJEMHNSA-N Glucose Natural products OC[C@H]1OC(O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H]1O WQZGKKKJIJFFOK-GASJEMHNSA-N 0.000 description 4
- 238000012300 Sequence Analysis Methods 0.000 description 4
- 239000008272 agar Substances 0.000 description 4
- 238000004422 calculation algorithm Methods 0.000 description 4
- 238000013461 design Methods 0.000 description 4
- 238000010790 dilution Methods 0.000 description 4
- 239000012895 dilution Substances 0.000 description 4
- 239000012526 feed medium Substances 0.000 description 4
- 239000008103 glucose Substances 0.000 description 4
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 4
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 4
- 238000011068 loading method Methods 0.000 description 4
- 230000002503 metabolic effect Effects 0.000 description 4
- 238000011160 research Methods 0.000 description 4
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 4
- VHUUQVKOLVNVRT-UHFFFAOYSA-N Ammonium hydroxide Chemical compound [NH4+].[OH-] VHUUQVKOLVNVRT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 108010042407 Endonucleases Proteins 0.000 description 3
- 102000004533 Endonucleases Human genes 0.000 description 3
- 241000701832 Enterobacteria phage T3 Species 0.000 description 3
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 102000019197 Superoxide Dismutase Human genes 0.000 description 3
- 108010012715 Superoxide dismutase Proteins 0.000 description 3
- 235000011114 ammonium hydroxide Nutrition 0.000 description 3
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 3
- 238000004113 cell culture Methods 0.000 description 3
- 239000003153 chemical reaction reagent Substances 0.000 description 3
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 3
- 230000003993 interaction Effects 0.000 description 3
- 230000000813 microbial effect Effects 0.000 description 3
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 3
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 3
- 238000005457 optimization Methods 0.000 description 3
- 229920001184 polypeptide Polymers 0.000 description 3
- 108090000765 processed proteins & peptides Proteins 0.000 description 3
- 102000004196 processed proteins & peptides Human genes 0.000 description 3
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 3
- 230000002441 reversible effect Effects 0.000 description 3
- 238000012552 review Methods 0.000 description 3
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 3
- 235000013619 trace mineral Nutrition 0.000 description 3
- 239000011573 trace mineral Substances 0.000 description 3
- 230000002103 transcriptional effect Effects 0.000 description 3
- 238000001890 transfection Methods 0.000 description 3
- FWMNVWWHGCHHJJ-SKKKGAJSSA-N 4-amino-1-[(2r)-6-amino-2-[[(2r)-2-[[(2r)-2-[[(2r)-2-amino-3-phenylpropanoyl]amino]-3-phenylpropanoyl]amino]-4-methylpentanoyl]amino]hexanoyl]piperidine-4-carboxylic acid Chemical compound C([C@H](C(=O)N[C@H](CC(C)C)C(=O)N[C@H](CCCCN)C(=O)N1CCC(N)(CC1)C(O)=O)NC(=O)[C@H](N)CC=1C=CC=CC=1)C1=CC=CC=C1 FWMNVWWHGCHHJJ-SKKKGAJSSA-N 0.000 description 2
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910021591 Copper(I) chloride Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000002965 ELISA Methods 0.000 description 2
- MHAJPDPJQMAIIY-UHFFFAOYSA-N Hydrogen peroxide Chemical compound OO MHAJPDPJQMAIIY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- DRBBFCLWYRJSJZ-UHFFFAOYSA-N N-phosphocreatine Chemical compound OC(=O)CN(C)C(=N)NP(O)(O)=O DRBBFCLWYRJSJZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 108091034117 Oligonucleotide Proteins 0.000 description 2
- 108091093037 Peptide nucleic acid Proteins 0.000 description 2
- 239000013614 RNA sample Substances 0.000 description 2
- IQFYYKKMVGJFEH-XLPZGREQSA-N Thymidine Chemical compound O=C1NC(=O)C(C)=CN1[C@@H]1O[C@H](CO)[C@@H](O)C1 IQFYYKKMVGJFEH-XLPZGREQSA-N 0.000 description 2
- 108700019146 Transgenes Proteins 0.000 description 2
- JLCPHMBAVCMARE-UHFFFAOYSA-N [3-[[3-[[3-[[3-[[3-[[3-[[3-[[3-[[3-[[3-[[3-[[5-(2-amino-6-oxo-1H-purin-9-yl)-3-[[3-[[3-[[3-[[3-[[3-[[5-(2-amino-6-oxo-1H-purin-9-yl)-3-[[5-(2-amino-6-oxo-1H-purin-9-yl)-3-hydroxyoxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxyoxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(5-methyl-2,4-dioxopyrimidin-1-yl)oxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(6-aminopurin-9-yl)oxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(6-aminopurin-9-yl)oxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(6-aminopurin-9-yl)oxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(6-aminopurin-9-yl)oxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxyoxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(5-methyl-2,4-dioxopyrimidin-1-yl)oxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(4-amino-2-oxopyrimidin-1-yl)oxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(5-methyl-2,4-dioxopyrimidin-1-yl)oxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(5-methyl-2,4-dioxopyrimidin-1-yl)oxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(6-aminopurin-9-yl)oxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(6-aminopurin-9-yl)oxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(4-amino-2-oxopyrimidin-1-yl)oxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(4-amino-2-oxopyrimidin-1-yl)oxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(4-amino-2-oxopyrimidin-1-yl)oxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(6-aminopurin-9-yl)oxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(4-amino-2-oxopyrimidin-1-yl)oxolan-2-yl]methyl [5-(6-aminopurin-9-yl)-2-(hydroxymethyl)oxolan-3-yl] hydrogen phosphate Polymers Cc1cn(C2CC(OP(O)(=O)OCC3OC(CC3OP(O)(=O)OCC3OC(CC3O)n3cnc4c3nc(N)[nH]c4=O)n3cnc4c3nc(N)[nH]c4=O)C(COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3CO)n3cnc4c(N)ncnc34)n3ccc(N)nc3=O)n3cnc4c(N)ncnc34)n3ccc(N)nc3=O)n3ccc(N)nc3=O)n3ccc(N)nc3=O)n3cnc4c(N)ncnc34)n3cnc4c(N)ncnc34)n3cc(C)c(=O)[nH]c3=O)n3cc(C)c(=O)[nH]c3=O)n3ccc(N)nc3=O)n3cc(C)c(=O)[nH]c3=O)n3cnc4c3nc(N)[nH]c4=O)n3cnc4c(N)ncnc34)n3cnc4c(N)ncnc34)n3cnc4c(N)ncnc34)n3cnc4c(N)ncnc34)O2)c(=O)[nH]c1=O JLCPHMBAVCMARE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000009471 action Effects 0.000 description 2
- 230000001580 bacterial effect Effects 0.000 description 2
- 230000003115 biocidal effect Effects 0.000 description 2
- 239000007853 buffer solution Substances 0.000 description 2
- 230000003833 cell viability Effects 0.000 description 2
- 230000001413 cellular effect Effects 0.000 description 2
- 230000036755 cellular response Effects 0.000 description 2
- PBAYDYUZOSNJGU-UHFFFAOYSA-N chelidonic acid Natural products OC(=O)C1=CC(=O)C=C(C(O)=O)O1 PBAYDYUZOSNJGU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 2
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 2
- 238000004590 computer program Methods 0.000 description 2
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 2
- OXBLHERUFWYNTN-UHFFFAOYSA-M copper(I) chloride Chemical compound [Cu]Cl OXBLHERUFWYNTN-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- 210000000805 cytoplasm Anatomy 0.000 description 2
- OPTASPLRGRRNAP-UHFFFAOYSA-N cytosine Chemical compound NC=1C=CNC(=O)N=1 OPTASPLRGRRNAP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000000975 dye Substances 0.000 description 2
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 2
- UYTPUPDQBNUYGX-UHFFFAOYSA-N guanine Chemical compound O=C1NC(N)=NC2=C1N=CN2 UYTPUPDQBNUYGX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 description 2
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 description 2
- 230000001976 improved effect Effects 0.000 description 2
- 238000010348 incorporation Methods 0.000 description 2
- 239000004615 ingredient Substances 0.000 description 2
- 230000000977 initiatory effect Effects 0.000 description 2
- 238000013411 master cell bank Methods 0.000 description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 description 2
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 2
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 2
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 2
- 230000035772 mutation Effects 0.000 description 2
- 230000006911 nucleation Effects 0.000 description 2
- 238000010899 nucleation Methods 0.000 description 2
- 235000015097 nutrients Nutrition 0.000 description 2
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 2
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 2
- 230000001717 pathogenic effect Effects 0.000 description 2
- 230000037361 pathway Effects 0.000 description 2
- 238000013492 plasmid preparation Methods 0.000 description 2
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 2
- 238000001243 protein synthesis Methods 0.000 description 2
- 238000011002 quantification Methods 0.000 description 2
- 239000011541 reaction mixture Substances 0.000 description 2
- -1 ribonucleotide triphosphates Chemical class 0.000 description 2
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 2
- 230000004083 survival effect Effects 0.000 description 2
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 2
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000004580 weight loss Effects 0.000 description 2
- HZOYZGXLSVYLNF-UHFFFAOYSA-N 2-amino-3,7-dihydropurin-6-one;1h-pyrimidine-2,4-dione Chemical compound O=C1C=CNC(=O)N1.O=C1NC(N)=NC2=C1NC=N2 HZOYZGXLSVYLNF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XZKIHKMTEMTJQX-UHFFFAOYSA-N 4-Nitrophenyl Phosphate Chemical compound OP(O)(=O)OC1=CC=C([N+]([O-])=O)C=C1 XZKIHKMTEMTJQX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 102000052866 Amino Acyl-tRNA Synthetases Human genes 0.000 description 1
- 108700028939 Amino Acyl-tRNA Synthetases Proteins 0.000 description 1
- 241000271566 Aves Species 0.000 description 1
- 108091033380 Coding strand Proteins 0.000 description 1
- 102000004420 Creatine Kinase Human genes 0.000 description 1
- 108010042126 Creatine kinase Proteins 0.000 description 1
- 241000196324 Embryophyta Species 0.000 description 1
- 241000634695 Escherichia coli APEC O1 Species 0.000 description 1
- 241000620209 Escherichia coli DH5[alpha] Species 0.000 description 1
- 101000686777 Escherichia phage T7 T7 RNA polymerase Proteins 0.000 description 1
- 241000701959 Escherichia virus Lambda Species 0.000 description 1
- 241000206602 Eukaryota Species 0.000 description 1
- 241000238631 Hexapoda Species 0.000 description 1
- JLVVSXFLKOJNIY-UHFFFAOYSA-N Magnesium ion Chemical compound [Mg+2] JLVVSXFLKOJNIY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 102000016943 Muramidase Human genes 0.000 description 1
- 108010014251 Muramidase Proteins 0.000 description 1
- 101100286571 Mus musculus Pyhin1 gene Proteins 0.000 description 1
- 101100301239 Myxococcus xanthus recA1 gene Proteins 0.000 description 1
- 108010062010 N-Acetylmuramoyl-L-alanine Amidase Proteins 0.000 description 1
- 108700026244 Open Reading Frames Proteins 0.000 description 1
- 241000283973 Oryctolagus cuniculus Species 0.000 description 1
- 102000004160 Phosphoric Monoester Hydrolases Human genes 0.000 description 1
- 108090000608 Phosphoric Monoester Hydrolases Proteins 0.000 description 1
- LCTONWCANYUPML-UHFFFAOYSA-M Pyruvate Chemical compound CC(=O)C([O-])=O LCTONWCANYUPML-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 102000013009 Pyruvate Kinase Human genes 0.000 description 1
- 108020005115 Pyruvate Kinase Proteins 0.000 description 1
- 230000006819 RNA synthesis Effects 0.000 description 1
- 108020005091 Replication Origin Proteins 0.000 description 1
- 108091028664 Ribonucleotide Proteins 0.000 description 1
- 240000004808 Saccharomyces cerevisiae Species 0.000 description 1
- 108020004682 Single-Stranded DNA Proteins 0.000 description 1
- FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M Sodium chloride Chemical compound [Na+].[Cl-] FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 108091081024 Start codon Proteins 0.000 description 1
- 108020004566 Transfer RNA Proteins 0.000 description 1
- 241000209140 Triticum Species 0.000 description 1
- 235000021307 Triticum Nutrition 0.000 description 1
- 230000002378 acidificating effect Effects 0.000 description 1
- GFFGJBXGBJISGV-UHFFFAOYSA-N adenyl group Chemical group N1=CN=C2N=CNC2=C1N GFFGJBXGBJISGV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000000246 agarose gel electrophoresis Methods 0.000 description 1
- 150000001413 amino acids Chemical class 0.000 description 1
- 235000019270 ammonium chloride Nutrition 0.000 description 1
- BFNBIHQBYMNNAN-UHFFFAOYSA-N ammonium sulfate Chemical compound N.N.OS(O)(=O)=O BFNBIHQBYMNNAN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052921 ammonium sulfate Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000011130 ammonium sulphate Nutrition 0.000 description 1
- 230000003321 amplification Effects 0.000 description 1
- 230000003042 antagnostic effect Effects 0.000 description 1
- 239000002518 antifoaming agent Substances 0.000 description 1
- 230000006851 antioxidant defense Effects 0.000 description 1
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 1
- 210000004507 artificial chromosome Anatomy 0.000 description 1
- 125000003118 aryl group Chemical group 0.000 description 1
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000000975 bioactive effect Effects 0.000 description 1
- 230000031018 biological processes and functions Effects 0.000 description 1
- 230000033228 biological regulation Effects 0.000 description 1
- 108010064866 biozym Proteins 0.000 description 1
- 239000000872 buffer Substances 0.000 description 1
- 210000004900 c-terminal fragment Anatomy 0.000 description 1
- 229940041514 candida albicans extract Drugs 0.000 description 1
- 238000005251 capillar electrophoresis Methods 0.000 description 1
- 230000019522 cellular metabolic process Effects 0.000 description 1
- 239000013611 chromosomal DNA Substances 0.000 description 1
- 230000001332 colony forming effect Effects 0.000 description 1
- 230000002860 competitive effect Effects 0.000 description 1
- 239000002299 complementary DNA Substances 0.000 description 1
- 230000001276 controlling effect Effects 0.000 description 1
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 1
- 239000000287 crude extract Substances 0.000 description 1
- 229940104302 cytosine Drugs 0.000 description 1
- 230000001419 dependent effect Effects 0.000 description 1
- 230000003831 deregulation Effects 0.000 description 1
- 238000009795 derivation Methods 0.000 description 1
- 230000001627 detrimental effect Effects 0.000 description 1
- 230000029087 digestion Effects 0.000 description 1
- 238000010494 dissociation reaction Methods 0.000 description 1
- 230000005593 dissociations Effects 0.000 description 1
- 230000002900 effect on cell Effects 0.000 description 1
- 238000005265 energy consumption Methods 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 210000003743 erythrocyte Anatomy 0.000 description 1
- 238000005530 etching Methods 0.000 description 1
- 238000013401 experimental design Methods 0.000 description 1
- 239000013613 expression plasmid Substances 0.000 description 1
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 1
- 230000002349 favourable effect Effects 0.000 description 1
- 239000007850 fluorescent dye Substances 0.000 description 1
- 238000005187 foaming Methods 0.000 description 1
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 1
- 239000000499 gel Substances 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- 230000036541 health Effects 0.000 description 1
- 210000003494 hepatocyte Anatomy 0.000 description 1
- 101150085823 hsdR gene Proteins 0.000 description 1
- 238000009396 hybridization Methods 0.000 description 1
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 1
- 238000000126 in silico method Methods 0.000 description 1
- 238000011534 incubation Methods 0.000 description 1
- 230000001939 inductive effect Effects 0.000 description 1
- 239000002054 inoculum Substances 0.000 description 1
- 238000007852 inverse PCR Methods 0.000 description 1
- 238000011835 investigation Methods 0.000 description 1
- 238000002955 isolation Methods 0.000 description 1
- 238000001499 laser induced fluorescence spectroscopy Methods 0.000 description 1
- 230000000670 limiting effect Effects 0.000 description 1
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 1
- 239000006166 lysate Substances 0.000 description 1
- 229960000274 lysozyme Drugs 0.000 description 1
- 239000004325 lysozyme Substances 0.000 description 1
- 235000010335 lysozyme Nutrition 0.000 description 1
- 229910001425 magnesium ion Inorganic materials 0.000 description 1
- 210000004962 mammalian cell Anatomy 0.000 description 1
- 239000003550 marker Substances 0.000 description 1
- 230000013011 mating Effects 0.000 description 1
- 238000013508 migration Methods 0.000 description 1
- 230000005012 migration Effects 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 description 1
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 231100000252 nontoxic Toxicity 0.000 description 1
- 230000003000 nontoxic effect Effects 0.000 description 1
- 238000003199 nucleic acid amplification method Methods 0.000 description 1
- 101150012154 nupG gene Proteins 0.000 description 1
- 239000006916 nutrient agar Substances 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 239000013600 plasmid vector Substances 0.000 description 1
- 238000001556 precipitation Methods 0.000 description 1
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 1
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 1
- 230000035755 proliferation Effects 0.000 description 1
- 101150031139 pth gene Proteins 0.000 description 1
- 238000010188 recombinant method Methods 0.000 description 1
- 238000011084 recovery Methods 0.000 description 1
- 230000008929 regeneration Effects 0.000 description 1
- 238000011069 regeneration method Methods 0.000 description 1
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 description 1
- 230000003362 replicative effect Effects 0.000 description 1
- 230000004044 response Effects 0.000 description 1
- 210000001995 reticulocyte Anatomy 0.000 description 1
- 239000002336 ribonucleotide Substances 0.000 description 1
- 210000003705 ribosome Anatomy 0.000 description 1
- 238000012163 sequencing technique Methods 0.000 description 1
- 238000007873 sieving Methods 0.000 description 1
- 239000011780 sodium chloride Substances 0.000 description 1
- 230000006641 stabilisation Effects 0.000 description 1
- 238000011105 stabilization Methods 0.000 description 1
- 239000007858 starting material Substances 0.000 description 1
- 230000001954 sterilising effect Effects 0.000 description 1
- 238000004659 sterilization and disinfection Methods 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
- 239000006228 supernatant Substances 0.000 description 1
- 230000005026 transcription initiation Effects 0.000 description 1
- 230000001960 triggered effect Effects 0.000 description 1
- 239000001226 triphosphate Substances 0.000 description 1
- 235000011178 triphosphate Nutrition 0.000 description 1
- 229940035893 uracil Drugs 0.000 description 1
- 230000035899 viability Effects 0.000 description 1
- 238000005406 washing Methods 0.000 description 1
- 239000012138 yeast extract Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12N—MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
- C12N15/00—Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
- C12N15/09—Recombinant DNA-technology
- C12N15/63—Introduction of foreign genetic material using vectors; Vectors; Use of hosts therefor; Regulation of expression
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12N—MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
- C12N15/00—Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
- C12N15/09—Recombinant DNA-technology
- C12N15/11—DNA or RNA fragments; Modified forms thereof; Non-coding nucleic acids having a biological activity
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12N—MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
- C12N15/00—Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
- C12N15/09—Recombinant DNA-technology
- C12N15/63—Introduction of foreign genetic material using vectors; Vectors; Use of hosts therefor; Regulation of expression
- C12N15/70—Vectors or expression systems specially adapted for E. coli
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Genetics & Genomics (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Wood Science & Technology (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Biotechnology (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
- Zoology (AREA)
- Molecular Biology (AREA)
- Biophysics (AREA)
- Microbiology (AREA)
- Plant Pathology (AREA)
- Biochemistry (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)
- Measuring Or Testing Involving Enzymes Or Micro-Organisms (AREA)
- Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
- Saccharide Compounds (AREA)
- Enzymes And Modification Thereof (AREA)
Description
Yが少なくとも8ヌクレオチド長のヌクレオチド配列であって、かつ少なくとも60%、好ましくは少なくとも70%のG/C含量を有し、
ZがYに対して少なくとも70%相補性を有するヌクレオチド配列であり、
Zの該相補的ヌクレオチドはYのヌクレオチドと塩基対形成し、かつ、配列U/T−NNGは、YまたはZとの塩基対形成が無く、T(U)、A、C、Gから選択される任意のヌクレオチドであるNを有するループであり;好ましくは配列U/T−NNGはU/T−U/T−CGである、ポリヌクレオチドを提供する。この第二の態様は、本発明の第一の態様と組み合わせ可能である:この種のターミネーターはまた、ポリヌクレオチド上の第二のヘアピンとして用いることができ、また第一の態様の限定(少なくとも12ヌクレオチド長であるYおよびZ)に適合することを前提として、最初のヘアピンをさらに定義してもよい。とりわけ、特定の遺伝子または発現構築体のターミネーターとしてのみ用いられる場合、より長いステム構造が好ましい、例えば、少なくとも13、14、15、16以上の塩基対(YおよびZ)。本発明によると、終結効率は、G/C含量、ステム相補性をさらに増大させ、かつ以下に詳細に説明されるループを最適化することにより、増大できる。これらの選択肢は全て、本発明により見出されるような、増大した終結効率をもたらすヘアピン安定性を増大する。一般的に、ヘアピンのギブスエネルギー(dG)の形成は、これらの構造的最適化により低下する。しかしながら、単純なdG最適化は、Wilsonおよびvon Hippel(上記)によって見出されたように、増大した終結効率をもたらすとは限らない:9塩基対を超えてステム長を増加させることは−それはdGを減少させる(かつヘアピン安定性を増大させる)が−終結効率の増大をもたらさなかった。
Xが3から9塩基長のヌクレオチド配列であり、かつ
ZがYに対して少なくとも70%相補性を有するヌクレオチド配列であり、
Zの該相補的ヌクレオチドはYのヌクレオチドと塩基対形成し、かつ、XはYまたはZとの塩基対形成が無い(またX内でも内部的にそうではない)ループである、によって定義される。好ましくは、Xは3、4、5、6、7または8ヌクレオチド長を有する。この一般的な構造は、ステムのG/C含量を増大させること、ループを最適化すること、およびYとZの間の相補性を増大させることにより改良される、さらなるTEである。Xについてテトラループ(長さが4)構造が特に好ましい。Xは、U(T)、A、C、Gから選択される任意のヌクレオチドであるNを有する、配列U/T−NNGまたはその逆を含むかまたはからなり;好ましくは配列U/T−NNGはU/T−NCG、特にU/T−U/T−CGである、を含んでもよく、またはそれからなる。YおよびZ上に隣接するG/Cを有するテトラループは、非常に高い終結効率を示した、本発明の最も好ましい実施形態にある、非常に安定したループ構造を形成する。
Yが少なくとも10ヌクレオチド長のヌクレオチド配列であって、かつ少なくとも60%のG/C含量を有し、
ZがYに対して少なくとも70%相補性を有するヌクレオチド配列であり、
Zの該相補的ヌクレオチドはYのヌクレオチドと塩基対形成し、かつ、配列U/T−NNGは、YまたはZとの塩基対形成が無く、T(U)、A、C、Gから選択される任意のヌクレオチドであるNを有するループであり;好ましくは配列U/T−NNGはU/T−U/T−CGである、ポリヌクレオチドを提供する。U/T−NNG(もちろん、任意にその逆も含まれる)であるXを有する上記のY−X−Z構造を有する、かかるポリヌクレオチドは、特に、他のターミネーターからは独立して配置される、例えばORFまたはORFが挿入され得るクローニングサイトに作動可能に連結される、たった1つのターミネーターを含んでもよい。X−Y−Zヘアピンに言及する場合、上記および以下は本発明の全ての態様に適用される。
Xが3から9ヌクレオチド長のヌクレオチド配列であり、かつ、
ZがYに対して少なくとも90%相補性を有するヌクレオチド配列であり、
Zの該相補的ヌクレオチドはYのヌクレオチドと塩基対形成し、かつ、XはYまたはZとの塩基対形成が無い(またX内でも内部的にそうではない)ループである、第一のターミネーターシグナル;
配列Y−X−Zで定義されるヘアピン構造を含む第二のターミネーターシグナルであって、Yが少なくとも8ヌクレオチド長のヌクレオチド配列であって、かつ少なくとも40%、好ましくは少なくとも50%、特に好ましくは少なくとも60%のG/C含量を有し、
Xが3から9ヌクレオチド長のヌクレオチド配列であり、かつ、
ZがYに対して少なくとも70%相補性を有するヌクレオチド配列であり、
Zの該相補的ヌクレオチドはYのヌクレオチドと塩基対形成し、かつ、XはYまたはZとの塩基対形成が無い(またX内でも内部的にそうではない)ループである、第一のターミネーターシグナル;第一および第二のターミネーターは、第一および第二の終結シグナルによって協調終結(concerted termination)を提供するよう、最大で1000ヌクレオチド離れている。第一および第二のターミネーターのY、X、およびZは上述のように独立して選択できる。ターミネーターシグナルは、任意の順番または上記のような順番とすることができる。
Xが3から9ヌクレオチド長のヌクレオチド配列であり、かつ、
ZがYに対して少なくとも80%相補性を有するヌクレオチド配列であり、
Zの該相補的ヌクレオチドはYのヌクレオチドと塩基対形成し、かつ、XはYまたはZとの塩基対形成が無い(またX内でも内部的にそうではない)ループである、第一のターミネーターシグナル;
クラスII終結シグナルを含む、好ましくはコンセンサス配列TCTGTTを含む、より好ましくは少なくとも40%のT含量を有する少なくとも20ヌクレオチド長の配列を含む、第二のターミネーターシグナル;第一および任意のさらなるターミネーターのY、X、およびZならびにクラスII終結シグナルのパラメータは、上述のように独立して選択できる。ターミネーターシグナルは、任意の順番または上記のような順番とすることができる。クラスII終結シグナルは、上記またはさらなるヘアピン終結シグナルの一つに隣接することができる。
Xが3から9ヌクレオチド長のヌクレオチド配列であり、かつ、
ZがYに対して少なくとも80%相補性を有するヌクレオチド配列であり、
Zの該相補的ヌクレオチドはYのヌクレオチドと塩基対形成し、かつ、XはYまたはZとの塩基対形成が無い(またX内でも内部的にそうではない)ループである、第一のターミネーターシグナル;
配列Y−X−Zで定義されるヘアピン構造を含む第二のターミネーターシグナルであって、Yが少なくとも8ヌクレオチド長のヌクレオチド配列であって、かつ少なくとも40%、好ましくは少なくとも50%、特に好ましくは少なくとも60%のG/C含量を有し、
Xが3から9ヌクレオチド長のヌクレオチド配列であり、かつ、
ZがYに対して少なくとも70%相補性を有するヌクレオチド配列であり、
Zの該相補的ヌクレオチドはYのヌクレオチドと塩基対形成し、かつ、XはYまたはZとの塩基対形成が無い(またX内でも内部的にそうではない)ループである、第二のターミネーターシグナル;
配列Y−X−Zで定義されるヘアピン構造を含む第三のターミネーターシグナルであって、Yが少なくとも8ヌクレオチド長のヌクレオチド配列であって、かつ少なくとも40%、好ましくは少なくとも50%、特に好ましくは少なくとも60%のG/C含量を有し、
Xが3から9ヌクレオチド長のヌクレオチド配列であり、かつ、
ZがYに対して少なくとも70%相補性を有するヌクレオチド配列であり、
Zの該相補的ヌクレオチドはYのヌクレオチドと塩基対形成し、かつ、XはYまたはZとの塩基対形成が無い(またX内でも内部的にそうではない)ループである、第三のターミネーターシグナル;第一、第二および第三のターミネーターは、第一、第二および第三の終結シグナルによって協調終結(concerted termination)を提供するよう、最大で1000ヌクレオチド離れている。第一、第二または第三のターミネーターのY、X、およびZは上述のように独立して選択できる。終結シグナルは、任意の順番または上記のような順番とすることができる。
Xが3から9ヌクレオチド長のヌクレオチド配列であり、かつ、
ZがYに対して少なくとも80%相補性を有するヌクレオチド配列であり、
Zの該相補的ヌクレオチドはYのヌクレオチドと塩基対形成し、かつ、XはYまたはZとの塩基対形成が無い(またX内でも内部的にそうではない)ループである、第一のターミネーターシグナル;
クラスII終結シグナルを含む、好ましくはコンセンサス配列TCTGTTを含む、より好ましくは少なくとも40%のT含量を有する少なくとも20ヌクレオチド長の配列を含む、第二のターミネーターシグナル;
配列Y−X−Zで定義されるヘアピン構造を含む第三のターミネーターシグナルであって、Yが少なくとも8ヌクレオチド長のヌクレオチド配列であって、かつ少なくとも40%、好ましくは少なくとも50%、特に好ましくは少なくとも60%のG/C含量を有し、
Xが3から9ヌクレオチド長のヌクレオチド配列であり、かつ、
ZがYに対して少なくとも70%相補性を有するヌクレオチド配列であり、
Zの該相補的ヌクレオチドはYのヌクレオチドと塩基対形成し、かつ、XはYまたはZとの塩基対形成が無い(またX内でも内部的にそうではない)ループである、第三のターミネーターシグナル;第一、第二および第三のターミネーターは、第一、第二および第三の終結シグナルによって協調終結(concerted termination)を提供するよう、最大で1000ヌクレオチド離れている。第一または第三のターミネーターのY、X、およびZならびにクラスII終結シグナルのコンセンサスおよびT−リッチ配列は、上述のように独立して選択できる。終結シグナルは、任意の順番または上記のような順番とすることができる。クラスII終結シグナルは、上記またはさらなるヘアピン終結シグナルの一つに隣接することができる。
Xが3から9ヌクレオチド長のヌクレオチド配列であり、かつ、
ZがYに対して少なくとも80%相補性を有するヌクレオチド配列であり、
Zの該相補的ヌクレオチドはYのヌクレオチドと塩基対形成し、かつ、XはYまたはZとの塩基対形成が無い(またX内でも内部的にそうではない)ループである、第一のターミネーターシグナル;
配列Y−X−Zで定義されるヘアピン構造を含む第二のターミネーターシグナルであって、Yが少なくとも8ヌクレオチド長のヌクレオチド配列であって、かつ少なくとも40%、好ましくは少なくとも50%、特に好ましくは少なくとも60%のG/C含量を有し、
Xが3から9ヌクレオチド長のヌクレオチド配列であり、かつ、
ZがYに対して少なくとも70%相補性を有するヌクレオチド配列であり、
Zの該相補的ヌクレオチドはYのヌクレオチドと塩基対形成し、かつ、XはYまたはZとの塩基対形成が無い(またX内でも内部的にそうではない)ループであり、かつ、好ましくはコンセンサス配列TCTGTTを含む、より好ましくは少なくとも40%のT含量を有する少なくとも20ヌクレオチド長の配列を含む、ヘアピン構造に隣接するクラスII終結シグナルである、第二のターミネーターシグナル;
配列Y−X−Zで定義されるヘアピン構造を含む第三のターミネーターシグナルであって、Yが少なくとも8ヌクレオチド長のヌクレオチド配列であって、かつ少なくとも40%、好ましくは少なくとも50%、特に好ましくは少なくとも60%のG/C含量を有し、
Xが3から9ヌクレオチド長のヌクレオチド配列であり、かつ、
ZがYに対して少なくとも70%相補性を有するヌクレオチド配列であり、
Zの該相補的ヌクレオチドはYのヌクレオチドと塩基対形成し、かつ、XはYまたはZとの塩基対形成が無い(またX内でも内部的にそうではない)ループである、第三のターミネーターシグナル;第一、第二および第三のターミネーターは、第一、第二および第三の終結シグナルによって協調終結(concerted termination)を提供するよう、最大で1000ヌクレオチド離れている。第一、第二または第三のターミネーターのY、X、およびZならびにクラスII終結シグナルのコンセンサスおよびT−リッチ配列は、上述のように独立して選択できる。終結シグナルは、任意の順番または上記のような順番とすることができる。クラスII終結シグナルは、上記またはさらなるヘアピン終結シグナルの一つに隣接することができる。
1.材料および方法
1.1:菌株
クローニング法のため、大腸菌(E.coli)DH5α株(F− endA1 glnV44 thi−1 recA1 relA1 gyrA96 deoR nupG Φ80dlacZΔM15 Δ(lacZYA−argF)U169、hsdR17(rK− mK+)、λ−)が宿主として用いられ、大腸菌(E.coli)HMS174(DE3)(F− recA1 hsdR(rK12− mK12+)(DE3)(Rif R))(Novagen、Merck KgaA、HE、ドイツ)が産生株として用いられた。従って、T7ポリメラーゼの発現は、IPTGの添加により誘導できる。
標準的な発現ベクターとして、pET30a(Novagen、Merck KgaA、HE、ドイツ;図1;配列番号1および2を参照のこと)が利用された。該プラスミドは、カナマイシン耐性遺伝子およびリプレッサー分子LacIをコードする推定遺伝子を保有する。外来DNAのクローニングのため、マルチクローニングサイト(MCS)内の多数の制限部位が利用できる。挿入された遺伝子は、誘導性T7/lacハイブリッドプロモーターの制御下にあり、T7ポリメラーゼに介在される転写は、3’末端の単一のT7終結シグナルによって止められる。複製は、ColE1様複製起点を介して介在される。
組換えヒトスーパーオキシドジスムターゼ(rhSOD)がモデルタンパク質として選択された。今まで、大腸菌(E.coli)内で発現された場合、hSODの非毒性効果を観察することができた、それゆえ、外来遺伝子の発現によって引き起こされる、宿主の細胞負担(cellular burden)は、もっぱら産生率(qP)のレベルによって引き起こされる。
クローニング法は(Sambrook and Russel、2001)に従って行った。制限酵素および他の修飾酵素は、New England Biolabs(Ipswich、MA、米国)から購入し、製造業者の推奨に従って適用した。全てのプライマーおよび合成オリゴヌクレオチドは、Sigma Aldrich(St.Louis、MO、米国)から入手した。
プラスミドコピー数制御の調節解除(deregulation)での、不十分な転写終結の役割を調査するために、内因性T7ターミネーターを欠くpET30a誘導体を産生した。開始材料として、モデルタンパク質としてクローニングされた(XbaI/BamHI)hSODを有するオリジナルのpET30プラスミドを用いた。そのプラスミドはプラスミド_Iと命名され、全ての続く解析のための参照プラスミドとして機能する。
変化した終結シグナルを有する数種のpET30a誘導体の構築の後、T7ポリメラーゼ介在転写を終結させるそれらの個々の能力を、Epicentre Biotechnologies(Biozym Sci−entific GmbH、NI、ドイツ)からのAmpliScribe(商標) T7 High Yield Transcriptionキットを用いて検証した。
精製したRNAサンプルを、それらの大きさに従って解析し、Agilent Technologies(Santa Clara、CA、米国)から提供されたバイオアナライザー2100システムを用いて定量した。原理的には、該システムは伝統的な電気泳動に基づくが、支持材としての機能を果たすガラスにマイクロチャンネルをエッチングすることにより、チップ形態へ移されている。チップ形態は、分離時間ならびにサンプルおよび試薬消費を劇的に減少させる。詳細には、25ng−250ngのRNAを含むほんの1μlが、単回の測定に十分である。該システムは、デジタル形式で自動化された大きさ情報および定量情報を提供する。
全ての発酵は流加(fed batch)モードで実行した。調節された生育速度、インデューサーの量、および培地供給速度が、誘導方法に供された(工程設計および組換えタンパク質の誘導を参照のこと)。接種材料として、1ml(OD600)の融解したマスター細胞バンク(MCB)バイアルを、無菌状態で注入した。発酵工程は、以下の工程パラメータとの下で実行され、示された装置で観察された。
発酵培養液の濁度を決するために、サンプルが、波長λ=600nmで、分光測光計(Amersham Biosciences Ultrospec 500 pro、Pharmacia Biotech Ultrospec 1000E)で測定された。比例領域(linear range)(OD600=0.1−0.6)内の測定を確保するために、サンプルはRO−H2Oで希釈され、水もまた参照として用いられた。
4つの異なるターミネーター(図3を参照のこと)が、T7ターミネーターをコードする、産生プラスミドpET30a(Plasmid_I)の上流にクローニングされた(SalI/HindIII)。挿入されたターミネーター配列:
VSV: TCGACCTAGCATATCCATGATATCTGTTAGTTTTTTTCCTGAAAGA(配列番号16)
T3: TCGACCTAGCATAAACCCCTTGGGTTCCCTCTTTAGGAGTCTGAGGGGTTTTTT−GCTGAAAGA(配列番号17)
T7: TCGACCTAGCATAACCCCTTGGGGCCTCTAAACGGGTCTTGAGGGGTTTTTTGCTGAAAGA(配列番号18)
T7UUCG: TCGACCTAGCATAACCCCGCGGGGCCTCTTCGGGGGTCTCGCGGGGTTTTTT−GCTGAAAGA(配列番号19)
終結効率をさらに増大させるため、プラスミド_V、プラスミド_Kおよびプラスミド_Lの二つの内因性ターミネーターの間に一時停止シグナルT7−CJをクローニングした。挿入配列:
HindIII_T7−CJ: AGCTTTGTGTCCCTATCTGTTACAGTCTCCTGC(配列番号20)
NotI_T7−CJ: GGCCGCAGGAGACTGTAACAGATAGGGACACAA(配列番号21)
T7UUCGおよびT7の組み合わせを含有するプラスミドで最も高いTEが測定されたので、このプラスミドがさらなるクローニング方法に採用された。rrnB遺伝子の3’末端に位置される、拡大された終結領域のターミネーター1(T1)は、クラスIおよびクラスII終結シグナルの両方を含む。それゆえ、rrnBT1の挿入は、クラスIIターミネーターを有するプラスミドを提供する。加えて、リボソームターミネーターが3’末端に存在する二次構造を増強するだろう。リボソームターミネーターは、最初に導入されたT7UUCGシグナルのすぐ続きに、プラスミド_LのMCS内にクローニングされた。クローニングのために用いられた制限部位は、HindIIIおよびNotIであった。配列:
NotI_rrnBT1: GGCCGCAGCGACAAACAACAGATAAAACGAAAGGCCCAG−TCTTTCGACTGAGCCTTTCGTTTTATTTGA(配列番号22)
HindIII_rrnBT1: AGCTTCAAATAAAACGAAAGGCTCAGTCGAAA−GACTGGGCCTTTCGTTTTATCTGTTGTTTGTCGCTGC(配列番号23)
例1.5に記載するように、モデルタンパク質としてhSODを有するpETプラスミドを、内因性ターミネーター(プラスミド_I)およびターミネーターの104bp欠失(プラスミド_J)と、生成した。プラスミドを大腸菌(E.coli)HMS174(DE3)細胞内に形質転換し、発酵過程の間のそれらの挙動を調査した。供給相における一世代の後、細胞を高用量のインデューサーIPTG(工程の最後に、計算された量のCDMに従って、20μmol/g CDM)によって完全に誘導した。
実施例3に記載されるように、pET30a誘導体ptZENITが、非常に効率のよい転写終結領域であると特徴付けられる。不十分な転写終結事象が、プラスミド複製を調節解除(deregulate)する能力を持っているという仮定の下では、そのような増強された終結は、プラスミドコピー数制御に顕著な効果を有するはずである。それゆえ、大腸菌(E.coli)HMS174(DE3)がプラスミドptZENITで形質転換され、その産生株をバイオリアクター培養工程において特徴づけた。組換えタンパク質産生は、供給培地で一世代後に、IPTG(20μmol/g CDM)を注入することにより誘導され、それゆえ細胞は完全に誘導された。
組換えタンパク質(SOD)の生産物品質が、完全誘導条件(1g CDM当たり20μmol IPTG)および限定誘導条件(1g CDM当たり0.9μmol IPTG)の間、調査された。ストレス産生の間、細胞は凝集体および封入体をもたらす不正確にフォールディングされたタンパク質を産生しがちである。この調査のため、産生されたSODを可溶性SODとSOD凝集体の間で区別した。pTZENITと天然のpET30aプラスミドの間の違いが実証された。既に述べたように、プラスミド計測はpTZENITについてより低かったが、総タンパク質産生は増大した(図7)。限定および完全誘導に関して、産生されたSODの種類は、図8および9にそれぞれ示される。明らかに、凝集したSODに対して、総産生ならびに可溶性が、pTZENITに関してより高く、効率の良い終結を介するストレスが減少した発現条件に起因して、産生品質が増大したことを実証する。
Claims (37)
- 少なくとも二つの連続した転写終結シグナルを含むポリヌクレオチドであって、前記連続した転写終結シグナルが、少なくとも、最大で1000ヌクレオチド離れている第一および第二の転写終結シグナルを含み、かつ該終結シグナルの少なくとも一つがRNAヘアピン構造を有するまたはコードし、前記ヘアピン構造が少なくとも12の内部塩基対のステムを含むことを特徴とし、
前記ヘアピン構造が配列Y−X−Zで定義され、ここで、
Yは少なくとも12ヌクレオチド長のヌクレオチド配列であって、かつ少なくとも70%のG/C含量を有し、
Xは4ヌクレオチド長のヌクレオチド配列であり、
Xは、U(T)、A、C、Gから選択される任意のヌクレオチドであるNを有する、配列U/T−NNGからなり、かつ
ZはYに対して少なくとも70%相補性を有するヌクレオチド配列であり、
Zの該相補的ヌクレオチドはYのヌクレオチドと塩基対形成し、かつ、XはYまたはZとの塩基対形成が無いループである、
ポリヌクレオチド。 - 第三の転写終結シグナルを含む、請求項1に記載のポリヌクレオチドであって、前記第三の転写終結シグナルが第一または第二の転写終結シグナルから最大で1000ヌクレオチド離れている、ポリヌクレオチド。
- 第三の転写終結シグナルがRNAヘアピン構造を含むまたはコードする、請求項2に記載のポリヌクレオチド。
- 請求項1〜3のいずれか一項に記載のポリヌクレオチドであって、Xが配列U/T−NCGからなることを特徴とする、ポリヌクレオチド。
- Xが配列U/T−U/T−CGからなる、請求項4に記載のポリヌクレオチド。
- 請求項1から5のいずれか一項に記載のポリヌクレオチドであって、前記第一、第二および/または第三の転写終結シグナルが請求項1から5のいずれか一項に定義される前記ヘアピン構造を含むことを特徴とする、ポリヌクレオチド。
- 請求項1から6のいずれか一項に記載のポリヌクレオチドであって、少なくとも一つの終結シグナルがクラスIIターミネーターである、ポリヌクレオチド。
- 請求項1から7のいずれか一項に記載のポリヌクレオチドであって、少なくとも一つの転写終結シグナルが、少なくとも75%AまたはT(U)を含む、少なくとも4ヌクレオチド長のA/T(U)−リッチ領域を含むことを特徴とする、ポリヌクレオチド。
- A/T(U)−リッチ領域がヘアピンの下流である、請求項8に記載のポリヌクレオチド。
- A/T(U)−リッチ領域がヘアピンから20ヌクレオチド以下離れている、請求項9に記載のポリヌクレオチド。
- 請求項1から10のいずれか一項に記載のポリヌクレオチドであって、Yが12、13、14、15、16、17、18、19、20、21、22、23、24、25、26、27、28、29、または30ヌクレオチド長のものであることを特徴とする、ポリヌクレオチド。
- 請求項1から11のいずれか一項に記載のポリヌクレオチドであって、YおよびZがmヌクレオチド長であり、Yはヌクレオチドy1からymからなり、かつZはヌクレオチドz1からzmからなり、ヘアピンは、配列ymym−1ym−2...y8y7y6y5y4y3y2y1−X−z1z2z3z4z5z6z7z8...zm−1zmからなり、ここで、z1はy1に対して相補的であり、zmはymに対して相補的であることを特徴とする、ポリヌクレオチド。
- 請求項1から12のいずれか一項に記載のポリヌクレオチドであって、YおよびZが少なくとも80%相補的であることを特徴とする、ポリヌクレオチド。
- YおよびZが100%相補的であることを特徴とする、請求項13に記載のポリヌクレオチド。
- 請求項1から14のいずれか一項に記載のポリヌクレオチドであって、ヘアピンにおいて、YとZのヌクレオチドの間で、最大で3、2または1のG−U相補性が別のG−U相補性に隣接することを特徴とする、ポリヌクレオチド。
- ヘアピンが隣接したG−U相補性を有さない、請求項15に記載のポリヌクレオチド。
- DNAまたはRNAである、請求項1から16のいずれか一項に記載のポリヌクレオチド。
- 最大で10000ヌクレオチド長の大きさを有する、請求項1から17のいずれか一項に記載のポリヌクレオチド。
- 請求項1から18のいずれか一項に記載のポリヌクレオチドであって、ポリヌクレオチドが、前記転写終結シグナルに挟まれた一以上の制限部位および/もしくは転写終結シグナルの上流のクローニングサイト、または転写終結シグナルの上流のコード配列を含むことを特徴とする、ポリヌクレオチド。
- コード配列がプロモーターに作動可能に連結される、請求項19に記載のポリヌクレオチド。
- 請求項1から20のいずれか一項に記載のポリヌクレオチドであって、
配列Y−X−Zで定義されるヘアピン構造を含む第一の終結シグナル、ここで、
Yは少なくとも12ヌクレオチド長のヌクレオチド配列であって、かつ少なくとも70%のG/C含量を有し、
Xは4ヌクレオチド長のヌクレオチド配列であり、
Xは、U(T)、A、C、Gから選択される任意のヌクレオチドであるNを有する、配列U/T−NNGからなり、かつ、
ZはYに対して少なくとも80%相補性を有するヌクレオチド配列であり、
Zの該相補的ヌクレオチドはYのヌクレオチドと塩基対形成し、かつ、XはYまたはZとの塩基対形成が無いループである、第一の終結シグナル;
クラスII終結シグナルを含む、第二の終結シグナル、
を含む、ポリヌクレオチド。 - クラスII終結シグナルが、コンセンサス配列TCTGTTを含む、または少なくとも40%のT含量を有する少なくとも20ヌクレオチド長の配列を含む、請求項21に記載のポリヌクレオチド。
- 請求項1から20のいずれか一項に記載のポリヌクレオチドであって、
配列Y−X−Zで定義されるヘアピン構造を含む第一の終結シグナル、ここで、
Yは少なくとも14ヌクレオチド長のヌクレオチド配列であって、かつ少なくとも70%のG/C含量を有し、
Xは4ヌクレオチド長のヌクレオチド配列であり、
Xは、U(T)、A、C、Gから選択される任意のヌクレオチドであるNを有する、配列U/T−NNGからなり、かつ、
ZはYに対して少なくとも80%相補性を有するヌクレオチド配列であり、
Zの該相補的ヌクレオチドはYのヌクレオチドと塩基対形成し、かつ、XはYまたはZとの塩基対形成が無いループである、第一の終結シグナル;
配列Y−X−Zで定義されるヘアピン構造を含む第二の終結シグナル、ここで、
Yは少なくとも8ヌクレオチド長のヌクレオチド配列であって、かつ少なくとも40%のG/C含量を有し、
Xは3から9ヌクレオチド長のヌクレオチド配列であり、かつ、
ZはYに対して少なくとも70%相補性を有するヌクレオチド配列であり、
Zの該相補的ヌクレオチドはYのヌクレオチドと塩基対形成し、かつ、XはYまたはZとの塩基対形成が無いループである、第二の終結シグナル;第一および第二の終結シグナルは、第一および第二の終結シグナルによって協調終結を提供するよう、最大で1000ヌクレオチド離れており、ここで、第一および第二の終結シグナルのY、X、およびZは独立して選択できる、
を含む、ポリヌクレオチド。 - 請求項1から20のいずれか一項に記載のポリヌクレオチドであって、
配列Y−X−Zで定義されるヘアピン構造を含む第一の終結シグナル、ここで、
Yは少なくとも12ヌクレオチド長のヌクレオチド配列であって、かつ少なくとも70%のG/C含量を有し、
Xは4ヌクレオチド長のヌクレオチド配列であり、
Xは、U(T)、A、C、Gから選択される任意のヌクレオチドであるNを有する、配列U/T−NNGからなり、かつ、
ZはYに対して少なくとも80%相補性を有するヌクレオチド配列であり、
Zの該相補的ヌクレオチドはYのヌクレオチドと塩基対形成し、かつ、XはYまたはZとの塩基対形成が無いループである、第一の終結シグナル;
クラスII終結シグナルを含む、第二の終結シグナル、
を含む、ポリヌクレオチド。 - クラスII終結シグナルが、コンセンサス配列TCTGTTを含む、または少なくとも40%のT含量を有する少なくとも20ヌクレオチド長の配列を含む、請求項24に記載のポリヌクレオチド。
- 請求項1から20のいずれか一項に記載のポリヌクレオチドであって、
配列Y−X−Zで定義されるヘアピン構造を含む第一の終結シグナル、ここで、
Yは少なくとも12ヌクレオチド長のヌクレオチド配列であって、かつ少なくとも70%のG/C含量を有し、
Xは4ヌクレオチド長のヌクレオチド配列であり、
Xは、U(T)、A、C、Gから選択される任意のヌクレオチドであるNを有する、配列U/T−NNGからなり、かつ、
ZはYに対して少なくとも80%相補性を有するヌクレオチド配列であり、
Zの該相補的ヌクレオチドはYのヌクレオチドと塩基対形成し、かつ、XはYまたはZとの塩基対形成が無いループである、第一の終結シグナル;
配列Y−X−Zで定義されるヘアピン構造を含む第二の終結シグナル、ここで、
Yは少なくとも8ヌクレオチド長のヌクレオチド配列であって、かつ少なくとも40%のG/C含量を有し、
Xは3から9ヌクレオチド長のヌクレオチド配列であり、かつ、
ZはYに対して少なくとも70%相補性を有するヌクレオチド配列であり、
Zの該相補的ヌクレオチドはYのヌクレオチドと塩基対形成し、かつ、XはYまたはZとの塩基対形成が無いループである、第二の終結シグナル;
配列Y−X−Zで定義されるヘアピン構造を含む第三の終結シグナル、ここで、
Yは少なくとも8ヌクレオチド長のヌクレオチド配列であって、かつ少なくとも40%のG/C含量を有し、
Xは3から9ヌクレオチド長のヌクレオチド配列であり、かつ、
ZはYに対して少なくとも70%相補性を有するヌクレオチド配列であり、
Zの該相補的ヌクレオチドはYのヌクレオチドと塩基対形成し、かつ、XはYまたはZとの塩基対形成が無いループである、第三の終結シグナル;第一、第二および第三の終結シグナルは、第一、第二および第三の終結シグナルによって協調終結を提供するよう、最大で1000ヌクレオチド離れており、ここで、第一、第二または第三の終結シグナルのY、X、およびZは独立して選択できる、
を含む、ポリヌクレオチド。 - 請求項1から20のいずれか一項に記載のポリヌクレオチドであって、
配列Y−X−Zで定義されるヘアピン構造を含む第一の終結シグナル、ここで、
Yは少なくとも12ヌクレオチド長のヌクレオチド配列であって、かつ少なくとも70%のG/C含量を有し、
Xは4ヌクレオチド長のヌクレオチド配列であり、
Xは、U(T)、A、C、Gから選択される任意のヌクレオチドであるNを有する、配列U/T−NNGからなり、かつ、
ZはYに対して少なくとも80%相補性を有するヌクレオチド配列であり、
Zの該相補的ヌクレオチドはYのヌクレオチドと塩基対形成し、かつ、XはYまたはZとの塩基対形成が無いループである、第一の終結シグナル;
クラスII終結シグナルを含む、第二の終結シグナル;
配列Y−X−Zで定義されるヘアピン構造を含む第三の終結シグナル、ここで、
Yは少なくとも8ヌクレオチド長のヌクレオチド配列であって、かつ少なくとも40%のG/C含量を有し、
Xは3から9ヌクレオチド長のヌクレオチド配列であり、かつ、
ZはYに対して少なくとも70%相補性を有するヌクレオチド配列であり、
Zの該相補的ヌクレオチドはYのヌクレオチドと塩基対形成し、かつ、XはYまたはZとの塩基対形成が無いループである、第三の終結シグナル;第一、第二および第三の終結シグナルは、第一、第二および第三の終結シグナルによって協調終結を提供するよう、最大で1000ヌクレオチド離れており、ここで、第一または第三の終結シグナルのY、X、およびZならびにクラスII終結シグナルのコンセンサスおよびT−リッチ配列は独立して選択できる、
を含む、ポリヌクレオチド。 - クラスII終結シグナルが、コンセンサス配列TCTGTTを含む、または少なくとも40%のT含量を有する少なくとも20ヌクレオチド長の配列を含む、請求項27に記載のポリヌクレオチド。
- 請求項1から20のいずれか一項に記載のポリヌクレオチドであって、
配列Y−X−Zで定義されるヘアピン構造を含む第一の終結シグナル、ここで、
Yは少なくとも12ヌクレオチド長のヌクレオチド配列であって、かつ少なくとも70%のG/C含量を有し、
Xは4ヌクレオチド長のヌクレオチド配列であり、
Xは、U(T)、A、C、Gから選択される任意のヌクレオチドであるNを有する、配列U/T−NNGからなり、かつ、
ZはYに対して少なくとも80%相補性を有するヌクレオチド配列であり、
Zの該相補的ヌクレオチドはYのヌクレオチドと塩基対形成し、かつ、XはYまたはZとの塩基対形成が無いループである、第一の終結シグナル;
配列Y−X−Zで定義されるヘアピン構造を含む第二の終結シグナル、ここで、
Yは少なくとも8ヌクレオチド長のヌクレオチド配列であって、かつ少なくとも40%のG/C含量を有し、
Xは3から9ヌクレオチド長のヌクレオチド配列であり、かつ、
ZはYに対して少なくとも70%相補性を有するヌクレオチド配列であり、
Zの該相補的ヌクレオチドはYのヌクレオチドと塩基対形成し、かつ、XはYまたはZとの塩基対形成が無いループであり、かつ、ヘアピン構造に隣接するクラスII終結シグナルである、第二の終結シグナル;
配列Y−X−Zで定義されるヘアピン構造を含む第三の終結シグナル、ここで、
Yは少なくとも8ヌクレオチド長のヌクレオチド配列であって、かつ少なくとも40%のG/C含量を有し、
Xは3から9ヌクレオチド長のヌクレオチド配列であり、かつ、
ZはYに対して少なくとも70%相補性を有するヌクレオチド配列であり、
Zの該相補的ヌクレオチドはYのヌクレオチドと塩基対形成し、かつ、XはYまたはZとの塩基対形成が無いループである、第三の終結シグナル;第一、第二および第三の終結シグナルは、第一、第二および第三の終結シグナルによって協調終結を提供するよう、最大で1000ヌクレオチド離れており、ここで、第一、第二または第三の終結シグナルのY、X、およびZならびにクラスII終結シグナルのコンセンサスおよびT−リッチ配列は、独立して選択できる、
を含む、ポリヌクレオチド。 - 終結シグナルの少なくとも一つが、配列番号4、配列番号16、配列番号17、配列番号18、または配列番号19から選択される配列を含む、請求項1から29のいずれか一項に記載のポリヌクレオチド。
- 請求項1から30のいずれか一項に記載のポリヌクレオチドおよびコード配列を含む発現カセットであって、配列がコード配列の終結のために作動可能に配置される、発現カセット。
- 請求項1から30のいずれか一項に定義されるポリヌクレオチドまたは請求項31に記載の発現カセットを含む、ベクター。
- プラスミドである、請求項32に記載のベクター。
- 請求項1から30のいずれか一項に記載のポリヌクレオチドまたは請求項32に記載のベクターの転写終結シグナルに作動可能に連結された遺伝子を有するポリヌクレオチド分子を含む、細胞。
- 請求項34に記載の細胞であって、T7 RNAポリメラーゼまたはT7 RNAポリメラーゼをコードするポリヌクレオチドを含む、細胞。
- 遺伝子産物を産生するインビトロの方法であって、請求項34または35に記載の細胞を提供すること、および前記細胞を前記遺伝子の発現を可能にする条件下で培養することを含む、方法。
- mRNAを産生するインビトロの方法であって、請求項1から30のいずれか一項に記載のポリヌクレオチドおよび前記転写終結シグナルの上流のコード配列を提供すること、および前記ポリヌクレオチドをT7 RNAポリメラーゼと接触させることを含む、方法。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
EP11168637.4 | 2011-06-03 | ||
EP11168637A EP2530159A1 (en) | 2011-06-03 | 2011-06-03 | Transcription terminator sequences |
PCT/EP2012/060490 WO2012164100A2 (en) | 2011-06-03 | 2012-06-04 | Transcription terminator sequences |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014516546A JP2014516546A (ja) | 2014-07-17 |
JP6125493B2 true JP6125493B2 (ja) | 2017-05-10 |
Family
ID=46275814
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014513216A Active JP6125493B2 (ja) | 2011-06-03 | 2012-06-04 | 転写終結配列 |
Country Status (9)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US9745588B2 (ja) |
EP (2) | EP2530159A1 (ja) |
JP (1) | JP6125493B2 (ja) |
KR (1) | KR101984556B1 (ja) |
CN (1) | CN103620038B (ja) |
AU (1) | AU2012264606B2 (ja) |
CA (1) | CA2833052C (ja) |
SG (2) | SG194826A1 (ja) |
WO (1) | WO2012164100A2 (ja) |
Families Citing this family (49)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US8053191B2 (en) | 2006-08-31 | 2011-11-08 | Westend Asset Clearinghouse Company, Llc | Iterative nucleic acid assembly using activation of vector-encoded traits |
US8097712B2 (en) | 2007-11-07 | 2012-01-17 | Beelogics Inc. | Compositions for conferring tolerance to viral disease in social insects, and the use thereof |
US8962584B2 (en) | 2009-10-14 | 2015-02-24 | Yissum Research Development Company Of The Hebrew University Of Jerusalem, Ltd. | Compositions for controlling Varroa mites in bees |
ES2641642T3 (es) | 2010-03-08 | 2017-11-10 | Monsanto Technology Llc | Moléculas de polinucleótido para regulación génica en plantas |
WO2012078312A2 (en) | 2010-11-12 | 2012-06-14 | Gen9, Inc. | Methods and devices for nucleic acids synthesis |
WO2012064975A1 (en) | 2010-11-12 | 2012-05-18 | Gen9, Inc. | Protein arrays and methods of using and making the same |
EP2944693B1 (en) | 2011-08-26 | 2019-04-24 | Gen9, Inc. | Compositions and methods for high fidelity assembly of nucleic acids |
US9840715B1 (en) | 2011-09-13 | 2017-12-12 | Monsanto Technology Llc | Methods and compositions for delaying senescence and improving disease tolerance and yield in plants |
AU2012308659B2 (en) | 2011-09-13 | 2017-05-04 | Monsanto Technology Llc | Methods and compositions for weed control |
MX362810B (es) | 2011-09-13 | 2019-02-13 | Monsanto Technology Llc | Metodos y composiciones para controlar malezas. |
US10829828B2 (en) | 2011-09-13 | 2020-11-10 | Monsanto Technology Llc | Methods and compositions for weed control |
US10760086B2 (en) | 2011-09-13 | 2020-09-01 | Monsanto Technology Llc | Methods and compositions for weed control |
CN103957696B (zh) | 2011-09-13 | 2019-01-18 | 孟山都技术公司 | 用于杂草控制的方法和组合物 |
US10806146B2 (en) | 2011-09-13 | 2020-10-20 | Monsanto Technology Llc | Methods and compositions for weed control |
PL2755467T4 (pl) | 2011-09-13 | 2018-01-31 | Monsanto Technology Llc | Sposoby i kompozycje do kontroli chwastów |
US9920326B1 (en) | 2011-09-14 | 2018-03-20 | Monsanto Technology Llc | Methods and compositions for increasing invertase activity in plants |
US9150853B2 (en) | 2012-03-21 | 2015-10-06 | Gen9, Inc. | Methods for screening proteins using DNA encoded chemical libraries as templates for enzyme catalysis |
CN111876409A (zh) | 2012-04-24 | 2020-11-03 | Gen9股份有限公司 | 在体外克隆中分选核酸和多重制备物的方法 |
WO2013175480A1 (en) | 2012-05-24 | 2013-11-28 | A.B. Seeds Ltd. | Compositions and methods for silencing gene expression |
WO2014004393A1 (en) | 2012-06-25 | 2014-01-03 | Gen9, Inc. | Methods for nucleic acid assembly and high throughput sequencing |
US10077451B2 (en) | 2012-10-18 | 2018-09-18 | Monsanto Technology Llc | Methods and compositions for plant pest control |
US10683505B2 (en) | 2013-01-01 | 2020-06-16 | Monsanto Technology Llc | Methods of introducing dsRNA to plant seeds for modulating gene expression |
CN105358695B (zh) | 2013-01-01 | 2019-07-12 | A.B.种子有限公司 | 将dsRNA引入植物种子以调节基因表达的方法 |
US10000767B2 (en) | 2013-01-28 | 2018-06-19 | Monsanto Technology Llc | Methods and compositions for plant pest control |
CN105074008A (zh) | 2013-03-13 | 2015-11-18 | 孟山都技术有限公司 | 用于杂草控制的方法和组合物 |
UA121846C2 (uk) | 2013-03-13 | 2020-08-10 | Монсанто Текнолоджи Ллс | Спосіб та гербіцидна композиція для контролю видів рослини роду lolium |
US20140283211A1 (en) | 2013-03-14 | 2014-09-18 | Monsanto Technology Llc | Methods and Compositions for Plant Pest Control |
US10568328B2 (en) | 2013-03-15 | 2020-02-25 | Monsanto Technology Llc | Methods and compositions for weed control |
ES2837575T3 (es) | 2013-03-15 | 2021-06-30 | Monsanto Technology Llc | Composiciones y procedimientos para la producción y administración de ARN |
US9850496B2 (en) | 2013-07-19 | 2017-12-26 | Monsanto Technology Llc | Compositions and methods for controlling Leptinotarsa |
WO2015010026A2 (en) | 2013-07-19 | 2015-01-22 | Monsanto Technology Llc | Compositions and methods for controlling leptinotarsa |
EP3066200B1 (en) | 2013-11-04 | 2024-12-04 | Greenlight Biosciences, Inc. | Compositions and methods for controlling arthropod parasite and pest infestations |
UA119253C2 (uk) | 2013-12-10 | 2019-05-27 | Біолоджикс, Інк. | Спосіб боротьби із вірусом у кліща varroa та у бджіл |
AU2015206585A1 (en) | 2014-01-15 | 2016-07-21 | Monsanto Technology Llc | Methods and compositions for weed control using EPSPS polynucleotides |
CN106413390B (zh) | 2014-04-01 | 2019-09-27 | 孟山都技术公司 | 用于控制虫害的组合物和方法 |
EP3158067B1 (en) | 2014-06-23 | 2020-08-12 | Monsanto Technology LLC | Compositions and methods for regulating gene expression via rna interference |
EP3161138A4 (en) | 2014-06-25 | 2017-12-06 | Monsanto Technology LLC | Methods and compositions for delivering nucleic acids to plant cells and regulating gene expression |
RU2021123470A (ru) | 2014-07-29 | 2021-09-06 | Монсанто Текнолоджи Ллс | Композиции и способы борьбы с насекомыми-вредителями |
MX2017009521A (es) | 2015-01-22 | 2018-11-09 | Monsanto Technology Llc | Composiciones y métodos para controlar leptinotarsa. |
WO2016196738A1 (en) | 2015-06-02 | 2016-12-08 | Monsanto Technology Llc | Compositions and methods for delivery of a polynucleotide into a plant |
CN108024517A (zh) | 2015-06-03 | 2018-05-11 | 孟山都技术公司 | 用于将核酸引入到植物中的方法和组合物 |
US10501768B2 (en) * | 2015-07-13 | 2019-12-10 | Curevac Ag | Method of producing RNA from circular DNA and corresponding template DNA |
JP2018534944A (ja) * | 2015-11-30 | 2018-11-29 | ジェン9・インコーポレイテッドGen9,INC. | 転写ターミネーターおよびその使用 |
EP3219799A1 (en) | 2016-03-17 | 2017-09-20 | IMBA-Institut für Molekulare Biotechnologie GmbH | Conditional crispr sgrna expression |
HUP1600456A2 (en) | 2016-07-19 | 2018-01-29 | Richter Gedeon Nyrt | Novel cell-based tnf-alpha binding assay |
US11851694B1 (en) * | 2019-02-20 | 2023-12-26 | Modernatx, Inc. | High fidelity in vitro transcription |
WO2020190363A1 (en) | 2019-03-19 | 2020-09-24 | Massachusetts Institute Of Technology | Control of nitrogen fixation in rhizobia that associate with cereals |
CN110117622B (zh) * | 2019-05-24 | 2021-05-11 | 青岛农业大学 | 一种CRISPR/Cas基因编辑系统及其制备方法和应用 |
WO2024121360A1 (en) * | 2022-12-09 | 2024-06-13 | Dna Script | In vitro enzymatical rna synthesis |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CU22559A1 (es) * | 1996-01-17 | 1999-05-03 | Ct Ingenieria Genetica Biotech | Sistema de expresión de antígenos heterologos en e. coli como proteínas de fusión |
CN1546672A (zh) * | 2003-12-09 | 2004-11-17 | 江苏省农业科学院 | 一种植物基因重组表达载体的构建方法 |
US9029134B2 (en) | 2006-01-12 | 2015-05-12 | Lucigen Corporation | Linear vectors, host cells and cloning methods |
-
2011
- 2011-06-03 EP EP11168637A patent/EP2530159A1/en not_active Withdrawn
-
2012
- 2012-06-01 US US13/487,083 patent/US9745588B2/en active Active
- 2012-06-04 CN CN201280026385.8A patent/CN103620038B/zh active Active
- 2012-06-04 CA CA2833052A patent/CA2833052C/en active Active
- 2012-06-04 EP EP12727349.8A patent/EP2714913B1/en active Active
- 2012-06-04 SG SG2013082425A patent/SG194826A1/en unknown
- 2012-06-04 JP JP2014513216A patent/JP6125493B2/ja active Active
- 2012-06-04 AU AU2012264606A patent/AU2012264606B2/en active Active
- 2012-06-04 WO PCT/EP2012/060490 patent/WO2012164100A2/en unknown
- 2012-06-04 KR KR1020137028587A patent/KR101984556B1/ko active IP Right Grant
- 2012-06-04 SG SG10201604452YA patent/SG10201604452YA/en unknown
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN103620038A (zh) | 2014-03-05 |
CN103620038B (zh) | 2020-08-04 |
KR20140026439A (ko) | 2014-03-05 |
AU2012264606A1 (en) | 2013-10-03 |
CA2833052C (en) | 2020-03-10 |
JP2014516546A (ja) | 2014-07-17 |
SG194826A1 (en) | 2013-12-30 |
EP2714913A2 (en) | 2014-04-09 |
US9745588B2 (en) | 2017-08-29 |
EP2714913B1 (en) | 2018-04-25 |
SG10201604452YA (en) | 2016-07-28 |
KR101984556B1 (ko) | 2019-05-31 |
AU2012264606B2 (en) | 2016-07-28 |
US20130059344A1 (en) | 2013-03-07 |
CA2833052A1 (en) | 2012-12-06 |
EP2530159A1 (en) | 2012-12-05 |
WO2012164100A3 (en) | 2013-01-24 |
WO2012164100A2 (en) | 2012-12-06 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6125493B2 (ja) | 転写終結配列 | |
JP5735927B2 (ja) | タンパク質生産の増強のためのmRNAの一次構造の再操作 | |
ES2709105T3 (es) | ARNs de regulación de síntesis y procedimiento de preparación del mismo | |
Oh et al. | Design, assembly, production, and transfection of synthetic modified mRNA | |
CN114008202A (zh) | 用于体外和体内基因表达的包含5’utr茎环的核酸构建体 | |
JP6578392B2 (ja) | 植物調節エレメントおよびその用途 | |
EP3733851A1 (en) | Improved promoter and carrier composed of same and application thereof | |
CN108220288B (zh) | 一种聚核苷酸、转化子及其应用 | |
JP5729702B2 (ja) | コウジ酸の産生に必須の遺伝子を利用してコウジ酸の産生量を向上する方法 | |
US20220411792A1 (en) | Nucleic acid compositions | |
JP2006526985A (ja) | dsRNAを大量産生するための方法およびキット | |
EP1315822A2 (fr) | Vecteurs d'expression comprenant un fragment modifie de l'operon tryptophane | |
CN111849981B (zh) | 基于PLIN1基因的sgRNA、质粒载体及其构建方法和应用 | |
US11203760B2 (en) | Gene therapy DNA vector GDTT1.8NAS12 and the method for obtaining thereof | |
US20180291066A1 (en) | In vivo production of long double stranded rna utilizing vlps | |
JP2015180203A (ja) | タンパク質生産の増強のためのmRNAの一次構造の再操作 | |
US20240294903A1 (en) | Rna-aptamer-sensors | |
WO2024244000A1 (zh) | 一种工程改造的sgRNA设计及制备方法 | |
WO2024145248A1 (en) | Compositions and methods for generating circular rna | |
WO2004074474A1 (ja) | 新規rnaポリメラーゼiiiプロモーター及びその製造方法並びにその使用方法 | |
Liu et al. | Large Scale Production of Therapeutic RNA Embedded into a Stable 5S rRNA-derived Scaffold | |
Almeida | Strategies of plasmid DNA production and their influence on therapeutic applications | |
Queiroz et al. | Strategies of plasmid DNA production and their influence on therapeutic applications |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20150511 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20160329 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160627 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20160816 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20161114 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20170307 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20170405 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6125493 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |