JP6114248B2 - パレットおよび搬送システム - Google Patents
パレットおよび搬送システム Download PDFInfo
- Publication number
- JP6114248B2 JP6114248B2 JP2014232210A JP2014232210A JP6114248B2 JP 6114248 B2 JP6114248 B2 JP 6114248B2 JP 2014232210 A JP2014232210 A JP 2014232210A JP 2014232210 A JP2014232210 A JP 2014232210A JP 6114248 B2 JP6114248 B2 JP 6114248B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- workpiece
- pallet
- holding member
- shape
- bag
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65D—CONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
- B65D19/00—Pallets or like platforms, with or without side walls, for supporting loads to be lifted or lowered
- B65D19/38—Details or accessories
- B65D19/44—Elements or devices for locating articles on platforms
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65D—CONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
- B65D19/00—Pallets or like platforms, with or without side walls, for supporting loads to be lifted or lowered
- B65D19/02—Rigid pallets with side walls, e.g. box pallets
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65D—CONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
- B65D81/00—Containers, packaging elements, or packages, for contents presenting particular transport or storage problems, or adapted to be used for non-packaging purposes after removal of contents
- B65D81/02—Containers, packaging elements, or packages, for contents presenting particular transport or storage problems, or adapted to be used for non-packaging purposes after removal of contents specially adapted to protect contents from mechanical damage
- B65D81/05—Containers, packaging elements, or packages, for contents presenting particular transport or storage problems, or adapted to be used for non-packaging purposes after removal of contents specially adapted to protect contents from mechanical damage maintaining contents at spaced relation from package walls, or from other contents
- B65D81/107—Containers, packaging elements, or packages, for contents presenting particular transport or storage problems, or adapted to be used for non-packaging purposes after removal of contents specially adapted to protect contents from mechanical damage maintaining contents at spaced relation from package walls, or from other contents using blocks of shock-absorbing material
- B65D81/1075—Containers, packaging elements, or packages, for contents presenting particular transport or storage problems, or adapted to be used for non-packaging purposes after removal of contents specially adapted to protect contents from mechanical damage maintaining contents at spaced relation from package walls, or from other contents using blocks of shock-absorbing material deformable to accommodate contents
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16M—FRAMES, CASINGS OR BEDS OF ENGINES, MACHINES OR APPARATUS, NOT SPECIFIC TO ENGINES, MACHINES OR APPARATUS PROVIDED FOR ELSEWHERE; STANDS; SUPPORTS
- F16M11/00—Stands or trestles as supports for apparatus or articles placed thereon ; Stands for scientific apparatus such as gravitational force meters
- F16M11/02—Heads
- F16M11/04—Means for attachment of apparatus; Means allowing adjustment of the apparatus relatively to the stand
- F16M11/041—Allowing quick release of the apparatus
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65D—CONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
- B65D2519/00—Pallets or like platforms, with or without side walls, for supporting loads to be lifted or lowered
- B65D2519/00004—Details relating to pallets
- B65D2519/00258—Overall construction
- B65D2519/00283—Overall construction of the load supporting surface
- B65D2519/00293—Overall construction of the load supporting surface made of more than one piece
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65D—CONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
- B65D2519/00—Pallets or like platforms, with or without side walls, for supporting loads to be lifted or lowered
- B65D2519/00004—Details relating to pallets
- B65D2519/00736—Details
- B65D2519/00776—Accessories for manipulating the pallet
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65D—CONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
- B65D2519/00—Pallets or like platforms, with or without side walls, for supporting loads to be lifted or lowered
- B65D2519/00004—Details relating to pallets
- B65D2519/00736—Details
- B65D2519/00805—Means for facilitating the removal of the load
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65D—CONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
- B65D2519/00—Pallets or like platforms, with or without side walls, for supporting loads to be lifted or lowered
- B65D2519/00004—Details relating to pallets
- B65D2519/00736—Details
- B65D2519/0081—Elements or devices for locating articles
- B65D2519/00815—Elements or devices for locating articles on the pallet
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65G—TRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
- B65G2201/00—Indexing codes relating to handling devices, e.g. conveyors, characterised by the type of product or load being conveyed or handled
- B65G2201/02—Articles
- B65G2201/0235—Containers
- B65G2201/0261—Puck as article support
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16B—DEVICES FOR FASTENING OR SECURING CONSTRUCTIONAL ELEMENTS OR MACHINE PARTS TOGETHER, e.g. NAILS, BOLTS, CIRCLIPS, CLAMPS, CLIPS OR WEDGES; JOINTS OR JOINTING
- F16B2200/00—Constructional details of connections not covered for in other groups of this subclass
- F16B2200/91—Use of a pneumatic action
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Pallets (AREA)
Description
このようなワークの搬送用途に用いられるパレットとしては、例えば、以下に示す特許文献1および特許文献2に示されたものがある。
このため、種々のワークに対応することが可能なパレットへのニーズが存在していた。
また、従来のパレットでは、クランプ機構などの配置を変更し、種々の種類のワークに対応可能としたものも存在しているが、クランプ機構の位置を変更するには時間が掛かるため、ワークの種類が変わるときの段取り替えを素早く行うことが困難であった。
このため、ワークの種類の変更に素早く対応できるパレットへのニーズも存在していた。
まず始めに、本発明の一実施形態に係るパレットの全体構成について、図1〜図7を用いて説明をする。
パレットは、ワークを搬送するに際して、ワークを搬送経路上に直接配置するのではなく、ワークをパレットに載せた状態で搬送することによって、ワークの移載を容易にしたり、不安定な形状のワークを安定して搬送することを可能にしたり、あるいは、ワークを搬送時に保護したりするために用いられる。
図1に示す如く、本発明の第一の実施形態に係るパレット1は、略板状の部材である基台部材2と、保持部材3等によって構成される。
基台部材2は、従来から用いられているパレットに相当する部材であり、該基台部材2の上面2aに、図示しない接着剤やボルト・ナット等を用いて、保持部材3を固定している。
そして、パレット1は、ワークを載置する部位である基台部材2の上面2aに保持部材3を配置して、基台部材2とワークの間に介設した保持部材3によって、パレット1上のワークを保持する構成としている。また、基台部材2の略中央部には、上下方向に貫通する孔部2bが形成されており、該孔部2bを通じて、保持部材3に対して、後述する真空配管を接続する構成としている。
図2に示す如く、保持部材3は、弾性を有する略袋状の部材である袋部材4と、該袋部材4に充填される粒状物5を備えており、定常時においては、柔軟に変形できる態様を呈している。尚、ここで言う「定常時」とは、袋部材4内の圧力が大気圧に近い状態であって、袋部材4内の粒状物5が流動性を有している状態をいう(以下同じ)。
尚、本実施形態では、袋部材4の形状が、略直方体のマット状である場合を例示しているが、本発明に係るパレットを構成する当接部材における袋部材の形状をこれに限定するものではない。
また、袋部材4の背面部4cには孔部4dが形成されており、該孔部4dに、袋部材4の内外を連通するための部材である接続口7が配設されている。
接続口7は、封止部材7a・7bを介挿して、ナット7cを螺合して締結することによって、孔部4dの気密性を確保しつつ該孔部4dに付設されている。
尚、本実施形態では、袋部材4の素材として、ニトリルゴム(NBR)を採用した場合を例示しているが、袋部材4を構成する素材をこれに限定するものではなく、弾性および気密性を有する素材であれば、作業環境等の条件に合わせて種々の素材を採用し得る。
尚、本実施形態では、袋部材4の背面部4cに接続口7を配設する構成としているが、接続口7の配置は、後述する真空配管の配置との関係で適宜選択することができ、正面部4aや側面部4bに設ける構成としてもよい。
そして、袋部材4の内部には、粒状物5が充填されている。
即ち、保持部材3は、袋部材4内を減圧した状態において、減圧前に倣わせた形状を堅固に保持する態様となる。
尚、保持部材3では、袋部材4の内部に充填された粒状物5が、接続口7から排出されることを、フィルター8によって防止する構成としている。
尚、ここでいう「略球状」とは、エッジ部や平面部、あるいは他の粒子と係合可能な凹凸部等が外形上存在しない形状を意味しており、完全な球状でなくとも良く、例えば、楕円球状や俵型状等の形状をも含む概念である。
真空排気設備6は、保持部材3を硬化させるための手段を構成するものであって、図示しない排気手段を備えており、当該排気手段に連通する真空配管6aと、該真空配管6aの途中に配置されたバルブ6bを備えている。
即ち、バルブ6bは、袋部材4内を排気するとき、袋部材4内が定常状態であるとき、および袋部材4内を定常状態に復元するときには「開」となり、袋部材4内の圧力(負圧の状態)を維持すべきときには「閉」となるように、自動的に開閉される。
尚、真空排気設備6を構成する排気手段としては、真空ポンプやエジェクター等を採用することができる。
そして、保持部材3をワークの外面形状に倣わせた状態で真空排気設備6を作動させることによって、保持部材3を、ワークに倣わせた形状のままで硬化させることができ、このとき保持部材3によって、ワークの形状に沿った形状を有する堅固な態様の凹部3aを形成することができ、該凹部3aによって、ワークを保持することができる。
図3上図に示す如く、パレット1は、ワーク10を載置する前の状態においては、保持部材3が、柔軟に変形し得る態様となっている。
このときは、保持部材3に対して真空配管6aからの排気は行われておらず、袋部材4内は大気圧に近い状態に維持され、粒状物5が流動性を有する状態となっている。
このとき保持部材3は柔軟に変形して、ワーク10と接している部位が、ワーク10の形状に倣って変形する。
このときも保持部材3に対しては真空配管6aからの排気を行っておらず、袋部材4内は大気圧に近い状態に維持され、粒状物5が流動性を有する状態となっている。
このとき保持部材3は、袋部材4内から空気が除去され、袋部材4内が負圧化されるのに従って、ワーク10の形状に倣った形状のままで硬化し、保持部材3には、ワーク10の形状に沿った凹部3aが形成される。
このように構成されるパレット1では、凹部3aにおいて、ワーク10を安定して保持することができる。
このため、パレット1が、同じ形状のワーク10を繰り返し搬送する用途に使用される場合には、パレット1上にワーク10が載置および除去される度に、保持部材3の軟化および硬化を行う必要はない。
もっとも、この場合であっても、パレット1にワーク10が載置および除去される度に、保持部材3の軟化および硬化をその都度行ってももちろん良い。
即ち、本発明の第一の実施形態に係るパレット1を用いれば、ワーク10の形状が変わるたびに段取り替えをする必要が無いため製造ラインの運用を効率的に行うことが可能になり、また、ワーク10の形状ごとにパレットを準備する必要が無いため経済的であり、さらに、ワーク10の製造効率の改善および製造コストの低減等にも寄与する。
被覆部材9は、保持部材3を覆う部材であり、樹脂製、布製、皮革製等、パレット1による搬送対象物たるワークの特性に応じて、被覆部材9を構成する素材が選択される。
また、保持部材3を被覆部材9で覆うことによって、ワークは被覆部材9と接触することになるため、ワークの特性に応じた被覆部材9の素材を選択することによって、ワークに擦過痕等の細かい傷がつくことまで防止することが可能になって、ワークの品質改善を図ることができる。
尚、本実施形態では、被覆部材9によって、保持部材3を全体的に覆う構成を例示しているが、被覆部材9は、保持部材3の表面の内、少なくともワーク10と接する部位を全て覆っていればよい。
このような構成により、パレット1に載置したワーク10が傷つくことを防止することができる。
図4(a)には、本発明の第二の実施形態に係るパレット11を示している。
パレット11は、基台部材12の形状に特徴を有しており、その他の部分の構成については、第一の実施形態に係るパレット1と共通の構成を採用することができる。
保持部材3は、壁部12aにより外側方向に広がる変形が規制されるため、パレット11では、パレット1に比して、保持部材3の厚みをより大きい状態で維持することができる。
そして、パレット11では、図5に示す如く、保持部材3の厚みがより大きい状態を維持することによって、凹部3aの深さを大きくすることが可能になるため、凹部3aによって、より安定してワーク10を保持することが可能になる。
パレット21は、基台部材2に挟圧機構22を付設している点に特徴を有しており、その他の部分の構成については、第一の実施形態に係るパレット1と共通の構成を採用することができる。
尚、パレット21を構成する挟圧機構22は、当接部22aを一つだけ備える構成であってもよい。そして、一つの当接部22aによって、凹部3aで保持されている状態のワーク10を側方に向けて押圧することによって、パレット1におけるワーク10の保持力を増大させることができる。
そして、当接部22aを保持部材3と同様の構成とすることで、当接部22aをワーク10の側面形状に倣った形状で硬化させることができるため、ワーク10を側面から堅固に保持することが可能になる。
このような構成により、パレット21に載置したワーク10を確実に保持することができるのである。
パレット31は、保持部材33の形状に特徴を有しており、その他の部分の構成については、第一の実施形態に係るパレット1と共通の構成を採用することができる。
保持部材33は、定常状態においては柔軟に変形し得る態様を有しているため、定常状態における凹部33aの形状は変形することができる。
ワーク10が、形状に多少の差異があるものが混在しているような場合、凹部33aに押し込むことが可能な程度の差異であれば、ワーク10を凹部33aに押し込んだ後で、保持部材33を硬化させることによって、形状の差異に関わらず、ワーク10を確実に保持することができる。
このような構成により、1種類のパレットで複数種類の形状を有するワーク10が混在する場合にも対応することができ、また、ワーク10の種類の変更にも素早く対応することができる。
図8に示す如く、本発明の一実施形態に係る搬送システム50は、搬送手段たる搬送ローラ51を備えており、該搬送ローラ51により形成した搬送経路に沿って、パレット1に載置した状態で、ワーク10を搬送するように構成される。
尚、本実施形態では、搬送システム50において、先述したパレット1を用いる場合を例示して説明をしているが、搬送システム50においては、先述した各パレット11・21・31を用いることも可能である。
即ち、搬送システム50を用いたワーク10の搬送作業においては、硬化工程において、搬送ローラ51上に配置したパレット1に対して、ワーク10が載置される。
そして、硬化工程においては、次にワーク10をパレット1上に載置するとともに、パレット1の保持部材3に対してワーク10を押圧し、凹部3bを形成する。
さらに、硬化工程においては、パレット1上におけるワーク10の配置が定まり、凹部3bの形状が定まった段階で、真空排気設備6によって、袋部材4(図示せず)内を排気して、保持部材3を硬化させ、その後、バルブ6bを閉として、硬化状態を維持する。
即ち、搬送システム50では、搬送工程において、搬送ローラ51上に配置したパレット1(より詳しくは、保持部材3)によって、ワーク10を保持しつつ搬送する。
搬送システム50では、搬送ローラ51を、パレット1上からワーク10を移載する工程(以下、移載工程と呼ぶ)に配置している。
搬送システム50では、移載工程において、パレット1が所定の位置まで到達した時点で、搬送ローラ51上に配置したパレット1(より詳しくは、保持部材3)から、ワーク10を除去(移載)する。
また、搬送システム50では、移載工程において、パレット1が所定の位置まで到達した時点で、バルブ6bを開として、パレット1の保持部材3を定常状態に復元する。このとき、凹部3bは消滅する。
バルブ6bを開とすると、袋部材4(図示せず)内に空気が流入し、粒状物5(図示せず)の流動性が復帰するため、保持部材3からワーク10を外すことが容易になる。
このような構成により、ワーク10の種類の変更に素早く対応することができる。
即ち、搬送システム50では、同一形状のワーク10を扱う限り、一旦保持部材3に凹部3aを形成した後は、ワーク10の形状を変更しない限り、パレット1をそのまま再利用することが可能である。
このような構成により、パレット1を用いつつ、複数種類が混在するワーク10の搬送に対応することができ、ワーク10の段取り替えにも素早く対応することができる。
3 保持部材
4 袋部材
5 粒状物
6 真空排気設備
6b バルブ
7 接続口
9 被覆部材
22 挟持機構
22a 当接部
50 搬送システム
Claims (6)
- ワークを載置するパレットであって、
前記ワークを載置する部位において、弾性を有する素材からなる袋部材と、該袋部材に充填される粒状物と、を備え、
前記袋部材の内部から排気して、前記袋部材の内容積に対する前記粒状物の体積比率を増大させることにより、前記粒状物を任意の形状に保持しつつ硬化させることが可能な部材である保持部材を備え、
前記保持部材は、前記ワークを押圧することによって、前記粒状物が前記ワークの形状に沿わされるとともに、前記袋部材の内部から排気され、前記ワークの形状を保持しつつ硬化される、
ことを特徴とするパレット。 - 前記保持部材において保持された前記ワークに対して当接する部材である当接部材をさらに備える、
ことを特徴とする請求項1に記載のパレット。 - 前記保持部材により保持された前記ワークを、
複数の前記当接部材によって挟持する、
ことを特徴とする請求項2に記載のパレット。 - 前記保持部材は、
前記ワークの材質に応じて素材が選択される被覆部材を備え、
前記被覆部材によって、
前記袋部材の前記ワークとの接触箇所が覆われる、
ことを特徴とする請求項1〜請求項3のいずれか一項に記載のパレット。 - ワークを載置するパレットと、
前記パレットを搬送する搬送手段と、
によって構成される搬送システムであって、
前記パレットは、
前記ワークを載置する部位において、
弾性を有する素材からなる袋部材と、該袋部材に充填される粒状物と、を備え、前記袋部材の内容積に対する前記粒状物の体積比率を増大させることにより、前記粒状物を任意の形状に保持しつつ硬化させることが可能な部材である保持部材を備えるとともに、
前記保持部材は、前記袋部材の内部を排気するための通気口と、該通気口の途中に配置されるバルブを備え、
前記保持部材は、前記ワークが押圧されて、前記袋部材の内部から排気されることによって、前記粒状物が、前記ワークの形状に沿って変形するとともに、前記ワークの形状を保持しつつ硬化され、
その後、前記バルブを閉止することによって前記保持部材を前記ワークに沿った形状に保持して、前記保持部材によって、前記ワークを保持する、
ことを特徴とする搬送システム。 - 前記通気口を開放することによって、
前記保持部材を、
前記ワークに沿った形状から定常状態の形状に復元する、
ことを特徴とする請求項5に記載の搬送システム。
Priority Applications (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014232210A JP6114248B2 (ja) | 2014-11-14 | 2014-11-14 | パレットおよび搬送システム |
CN201510761446.0A CN105600298A (zh) | 2014-11-14 | 2015-11-10 | 托盘和输送系统 |
US14/937,493 US20160137344A1 (en) | 2014-11-14 | 2015-11-10 | Pallet and conveyance system |
BR102015028231A BR102015028231A2 (pt) | 2014-11-14 | 2015-11-10 | pálete e sistema de transporte |
EP15194567.2A EP3020646A1 (en) | 2014-11-14 | 2015-11-13 | Pallet and conveyance system |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014232210A JP6114248B2 (ja) | 2014-11-14 | 2014-11-14 | パレットおよび搬送システム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016094233A JP2016094233A (ja) | 2016-05-26 |
JP6114248B2 true JP6114248B2 (ja) | 2017-04-12 |
Family
ID=54695469
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014232210A Active JP6114248B2 (ja) | 2014-11-14 | 2014-11-14 | パレットおよび搬送システム |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20160137344A1 (ja) |
EP (1) | EP3020646A1 (ja) |
JP (1) | JP6114248B2 (ja) |
CN (1) | CN105600298A (ja) |
BR (1) | BR102015028231A2 (ja) |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6335949B2 (ja) * | 2016-02-12 | 2018-05-30 | 株式会社フジクラ | マルチコアファイバ |
US10059361B2 (en) * | 2016-11-09 | 2018-08-28 | Spa Sled Mover, LLC | Adaptable load movement and stabilizing apparatus |
GB2583505B (en) * | 2019-04-30 | 2021-11-10 | The Unique Puck Company | Multi-functional carrier puck |
JP7230779B2 (ja) * | 2019-11-12 | 2023-03-01 | トヨタ自動車株式会社 | ロボットハンドの使用方法 |
DE102021126308B4 (de) | 2021-10-11 | 2024-03-21 | Thomas Klümper | Lager- und Transportelement |
Family Cites Families (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE3445792A1 (de) * | 1984-12-15 | 1986-06-26 | Grabbe, Heinrich, Dipl.-Ing., 1000 Berlin | Transportsystem |
JPS61155115U (ja) * | 1985-03-18 | 1986-09-26 | ||
JPH02284827A (ja) * | 1989-04-27 | 1990-11-22 | Aisin Seiki Co Ltd | 複数種類ワーク組立を行う組立用パレット |
JPH05336U (ja) | 1991-06-26 | 1993-01-08 | スズキ株式会社 | 被加工物搬送用パレツト |
US5351830A (en) * | 1992-05-26 | 1994-10-04 | Ambico, A Division Of Recoton, Corporation | Package having a vacuum actuated conformal packing nest |
JPH0656264A (ja) * | 1992-07-31 | 1994-03-01 | Nippon Densan Corp | ワーク搬送用パレット |
ATE181893T1 (de) * | 1995-05-26 | 1999-07-15 | Gilgen Foerdersysteme Ag | Kettenförderer |
JP4187475B2 (ja) * | 2002-07-24 | 2008-11-26 | 本田技研工業株式会社 | 汎用パレットおよびワーク搬送ライン |
FR2870319B1 (fr) * | 2004-05-12 | 2007-03-02 | Novatec Sa Sa Soc | Support intercalaire universel pour le maintien de pieces aux formes complexes |
CN101801819B (zh) * | 2007-09-14 | 2012-12-26 | 柔性连接部件股份公司 | 托盘和托盘系统 |
JP5060336B2 (ja) * | 2008-02-17 | 2012-10-31 | 洪 瑟芬 | エア吸引式物品保持装置 |
FR2954611B1 (fr) * | 2009-12-23 | 2012-07-06 | Faurecia Interieur Ind | Dispositif deformable de maintien d'un appareil electronique |
JP5130320B2 (ja) * | 2010-04-28 | 2013-01-30 | トヨタ自動車株式会社 | 把持装置 |
-
2014
- 2014-11-14 JP JP2014232210A patent/JP6114248B2/ja active Active
-
2015
- 2015-11-10 BR BR102015028231A patent/BR102015028231A2/pt not_active IP Right Cessation
- 2015-11-10 US US14/937,493 patent/US20160137344A1/en not_active Abandoned
- 2015-11-10 CN CN201510761446.0A patent/CN105600298A/zh active Pending
- 2015-11-13 EP EP15194567.2A patent/EP3020646A1/en not_active Withdrawn
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP3020646A1 (en) | 2016-05-18 |
CN105600298A (zh) | 2016-05-25 |
US20160137344A1 (en) | 2016-05-19 |
BR102015028231A2 (pt) | 2016-06-21 |
JP2016094233A (ja) | 2016-05-26 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6114248B2 (ja) | パレットおよび搬送システム | |
TWI602764B (zh) | 保持裝置、真空處理裝置 | |
JP6647519B2 (ja) | 太陽電池モジュールの解体装置 | |
TWI532646B (zh) | The tape is attached to the device and the tape is attached to the method | |
KR101543424B1 (ko) | 적층 방법 및 적층 시스템 | |
KR101980137B1 (ko) | 웨이퍼 이송로봇 | |
JP2009285731A (ja) | 板状の加工物を積層するためのプレス機および方法 | |
KR101371071B1 (ko) | 파이프 연결구 | |
KR101647877B1 (ko) | 반도체 패키지들을 지지하기 위한 테이블 조립체 | |
US20150290815A1 (en) | Planar end effector and method of making a planar end effector | |
CN100501964C (zh) | 晶片保管容器 | |
CN110304597A (zh) | 开闭机构、开闭方法以及开闭结构 | |
KR102645670B1 (ko) | 개스킷 및 그 제조방법 및 취급방법 | |
JP2014083622A (ja) | バキュームパッド装置及び吸着搬送方法 | |
JP2011222633A5 (ja) | 基板貼り合わせ装置、積層半導体の製造方法、積層半導体及び基板貼り合わせ方法 | |
CN104443890A (zh) | 一种防内壁粘接物料的输送机料仓 | |
KR20150083682A (ko) | 이송용 흡착 장치 | |
CN105149409A (zh) | 金属板材成型装置及金属板材成型方法 | |
KR101725266B1 (ko) | 팔레트 상의 적재 대상물 밀착 장치 | |
CN205008458U (zh) | 金属板材成型装置 | |
JP7417429B2 (ja) | 樹脂成形装置、樹脂成形品の製造方法 | |
JP6101095B2 (ja) | 搬送ハンド、搬送装置および搬送方法 | |
JP6595824B2 (ja) | 燃料電池セパレータ製造における樹脂ランナーバリ活用方法 | |
JP2010165883A (ja) | 半導体ウエハの搬送装置及び搬送方法 | |
JP2011110749A (ja) | 表皮材成形型 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20160907 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20160913 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20161109 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20170221 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20170316 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6114248 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |