JP6101764B2 - フルメタルカッターナイフ - Google Patents
フルメタルカッターナイフ Download PDFInfo
- Publication number
- JP6101764B2 JP6101764B2 JP2015173102A JP2015173102A JP6101764B2 JP 6101764 B2 JP6101764 B2 JP 6101764B2 JP 2015173102 A JP2015173102 A JP 2015173102A JP 2015173102 A JP2015173102 A JP 2015173102A JP 6101764 B2 JP6101764 B2 JP 6101764B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- cutter knife
- slider
- blade
- main body
- rotating member
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 title claims description 23
- 239000002184 metal Substances 0.000 title claims description 21
- 238000005096 rolling process Methods 0.000 claims description 12
- 230000000994 depressogenic effect Effects 0.000 claims 1
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 6
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 6
- 239000010687 lubricating oil Substances 0.000 description 5
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 230000002452 interceptive effect Effects 0.000 description 2
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 2
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 2
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 2
- 238000011109 contamination Methods 0.000 description 1
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 1
- 230000002708 enhancing effect Effects 0.000 description 1
- 230000012447 hatching Effects 0.000 description 1
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 1
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 1
- 230000007774 longterm Effects 0.000 description 1
- 239000000314 lubricant Substances 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
- 230000003442 weekly effect Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B26—HAND CUTTING TOOLS; CUTTING; SEVERING
- B26B—HAND-HELD CUTTING TOOLS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B26B1/00—Hand knives with adjustable blade; Pocket knives
- B26B1/08—Hand knives with adjustable blade; Pocket knives with sliding blade
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B26—HAND CUTTING TOOLS; CUTTING; SEVERING
- B26B—HAND-HELD CUTTING TOOLS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B26B5/00—Hand knives with one or more detachable blades
- B26B5/001—Hand knives with one or more detachable blades with blades being slid out of handle immediately prior to use
- B26B5/003—Hand knives with one or more detachable blades with blades being slid out of handle immediately prior to use comprising retraction means for the blade or the blade holder
Landscapes
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Forests & Forestry (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Knives (AREA)
Description
金属探知機で確実に探知されるために、カッターナイフは、金属要素を多く含んでいることが好ましい。本体がプラスチックで構成されている一般的なカッターナイフであっても、通常はブレード(刃)が金属製であるため、理論的には金属探知機での探知が可能である。しかし、金属要素が少ないと金属探知機での探知をくぐり抜けることが実際に起こり得る。
すなわち、潤滑オイルによって、布団や縫いぐるみ製品が汚れるとか、食品分野で使用する場合には、衛生上の問題が生じる。また、コーティングを施すことは、製造コストの増大を招く。
ブレードおよびスライダの少なくとも一方が、カッターナイフ本体に対する摺動箇所において、摩擦抵抗を低減する回転部材で支持されている。
したがって、カッターナイフ全体を金属製の部品のみで構成し、かつ潤滑油やコーティングを施さない場合であっても、長期に渡る使用の間、スムーズなスライド操作を維持することが可能となる。
本発明の第1実施形態に係るカッターナイフ10を図1に示している。図1(a)は、ブレード20がカッターナイフ本体11内に収容された状態で、図1(b)は、ブレード20がカッターナイフ本体11内から突出した状態である。
ブレード20の出し入れは、カッターナイフ本体11の外側に配置したスライダ30を指で操作して行う。スライダ30は、カッターナイフ本体11内に配置したスプリング40(図2参照)によって、ブレード20を収容する方向へ向けて付勢されており、スライダ30から指を離した状態では、ブレード20は常にカッターナイフ本体11内に収容されることとなる(図1a)。
カバー部材45は、カッターナイフ本体11に対して、スライド部材31を覆うように取り付けられる。このカバー部材45が存在することで、カッターナイフを手で握った状態でも、スライド部材31の円滑なスライドが確保される。
図3の長手方向断面図に最も良く示されるように、スライダ30は、スライド部材31を介して突起35、36を有しており、これら突起35、36が、カッターナイフ本体11内へと突出する。これらの突起35、36は、ブレード20に形成した開口25、26に挿通係合し、これにより、スライダ30とブレード20とが一体的にスライド移動することが可能となる。
組立状態において、突起35、36は、その先端35a、36aがカッターナイフ本体の内表面15aに接触することのない高さで終結するよう、その高さを設定している。当該構成によって、スライダ30がカッターナイフ本体11に沿ってスライド移動するときに、突起先端35a、36aがカッターナイフ本体の内表面15aに干渉するのを確実に防止することができ、円滑なスライド操作を実現できる。
なお、図示した例では、2つの突起35、36をブレードに設けた開口に挿通係合させているが、突起の数は任意に設定することが可能である。
図4は、スライダ30およびスライド部材31を裏側から見た斜視図である。図4において、スライダ30およびそこに回転可能に保持される円柱50の構造を良く示すため、部分的に分解拡大図を併せて示している。
スライダ30は、図示の例では、天壁30aと対向する2つの側壁30b、30cとを備える断面コ字状の部材であって、当該コ字状の空間内に、円柱(回転部材)50を回転自在に保持している。円柱50の自由回転を許容しつつ、スライダ30から円柱50が不用意に離脱しないように、天壁30aの両端に係止板30d、30eを設けるとともに、側壁30bの下端には受板30fを設けている。
(1)
一般的に、カッターナイフ10を握って、指でスライダ30を操作する場合、指からスライダ30に加わる外力は、スライダ30をカッターナイフ本体11の外壁に押し付ける方向に作用する(図3中、矢印A)。本発明のカッターナイフ10では、この力をカッターナイフ本体11の外壁に接する円柱50で受け止める。しかも、円柱50は回転自由に保持されているので、円柱50がカッターナイフ本体11の外表面上を転がることによって、スライダ30をスムーズにスライド操作することができる。
(2)
スライダ30とブレード20とを連結する突起35、36は、その先端35a、36aがカッターナイフ本体11の内表面15aに届かない高さに設定されているので、スライダ30に図3中矢印A方向の力が作用した場合でも、突起35、36が内表面15aに接触することが無く、したがって、スライダ30のスライド操作を妨げることが無い。
(3)
また、そのような突起35、36がブレード20に形成した開口25、26内に挿通係合することでスライダ30とブレード20が連結されているので、スライダ30を押さえる外力A(図3)がブレード20に伝わることは無く、したがって、ブレード20がカッターナイフ本体の内表面15a(および、その周辺における内表面)に押さえ付けられて摩擦が生じることも無い。
(ア)
図示の実施形態では、回転部材50として円柱を採用して、その転がりを利用しているが、同等の機能を発揮できるものであれば、円筒体、球体その他、適宜の回転部材を採用することが可能である。回転部材の具体的な態様に応じて、当該回転部材を回転自在に保持するとともに、不用意な離脱を防止できるように、スライダ30は、その具体的な形状が適宜変更される。
(イ)
図示の実施形態では、カッターナイフ本体11のスライダ30が配置される側とは反対側の壁部15が外部へと隆起し、当該隆起によってカッターナイフ本体の内表面15aが外部に向かって陥没している。そして、当該陥没により得られる空間16内で、突起先端35a、36aが終結することで、突起の先端35a、36aが内表面15aに干渉する(接触する)ことを防止している。同時に、壁部15が適度に隆起することによって、カッターナイフ10の握り易さ、あるいは操作感を高めている。
しかし、このような隆起は必ずしも必要ではなく、例えば、壁部15を平坦に構成し、その内表面に接触することが無いように、各突起35、36の高さを調節することも可能である。
図5は、本発明のカッターナイフの第2実施形態を、第1実施形態と対比して示している。第1実施形態に対する相違点は、回転部材の配置位置のみである。したがって、その点のみを説明する。図5は、図3に相当する図面であって、突起35の先端部分を拡大して示している。
(カ)
図5においては、第2実施形態は、一方の突起35についてのみ、その先端に回転部材50’を備えているが、両方の突起35、36(あるいはさらに追加の突起)に対して、同様に回転部材50’を設けてもよい。
(キ)
第2実施形態では、スライダ30に作用する矢印A方向の力を回転部材50’で受け止めているので、スライダ30が保持する回転部材50を省略してもよい。ただし、その場合は、スライダ30とカッターナイフ本体の外表面との間に適宜の隙間を確保しておくことが好ましい。
図6は、第3実施形態を模式的に示している。図6において、スリーブ状のカッターナイフ本体の底壁および上壁のみを断面ハッチングを付して示している。また、図示を明瞭にするため、ブレード20だけをやや斜視図的に描いている。
上壁の上方には、スライダ30がスライド可能に配置されていて、スライダ30と一体的にスライドするスライド部材31から、突起35、36が下方へと延在している。そして、これらの突起35、36が、ブレード20に設けた開口25、26に挿通係合されている。
以上の基本構成は、既に説明した第1、第2実施形態と同じである。
図7は、第4実施形態を模式的に示している。図4では、図1中のブレード20、スライダ30、スライド部材31、カバー部材45のみを抜き出して図示している。この例では、スライダ30が固定されたスライド部材31は、カバー部材45内に保持されていて、したがってカバー部材45の内面に案内されて、スライドする。
そして、スライド部材31とカバー部材45の間において、スライド部材31の長手方向に沿って複数の回転部材52(スライド部材支持回転部材)が配置されている。
11 カッターナイフ本体
12 フック部
15 壁部
15a 内表面
16 空間
20 ブレード
25、26 開口
30 スライダ
30a 天壁
30b、c 側壁
30d、e 係止板
30f 受板
31 スライド部材
32 フック部
35、36 突起
35a、36a 突起先端
40 スプリング
45 カバー部材
50、50’ 円柱(回転部材)
51 ブレード支持回転部材
52 スライド部材支持回転
Claims (6)
- カッターナイフ本体(11)内にスライド可能に収容されたブレード(20)を、当該スライド方向にスライダ(30)を操作して出し入れするカッターナイフであって、
上記スライダ(30)は、カッターナイフ本体の外表面に転がり接触する回転部材(50)を保持するとともに、カッターナイフ本体(11)内へと延在して、上記ブレードに形成した開口(25、26)内に挿通係合する突起(35、36)を備えており、
当該突起(35、36)の先端(35a、36a)に、カッターナイフ本体の内表面(15a)に転がり接触する回転部材(50’)が設けられており、
スライダ(30)を操作する指から当該スライダ(30)を介して作用する外力の上記スライド方向と交わる方向成分を、上記外表面に転がり接触する回転部材(50)および上記内表面に転がり接触する回転部材(50’)の少なくともいずれか一方で受けることを特徴するカッターナイフ。 - カッターナイフ本体(11)内にスライド可能に収容されたブレード(20)を、当該スライド方向にスライダ(30)を操作して出し入れするカッターナイフであって、
上記スライダ(30)は、カッターナイフ本体の外表面に転がり接触する回転部材(50)を保持するとともに、カッターナイフ本体(11)内へと延在して、上記ブレードに形成した開口(25、26)内に挿通係合する突起(35、36)を備えており、
当該突起(35、36)は、上記スライダ(30)がカッターナイフ本体(11)に沿ってスライド移動するときに、突起先端(35a、36a)がカッターナイフ本体の内表面(15a)に接触することのない高さで終結しており、
スライダ(30)を操作する指から当該スライダ(30)に作用する外力の上記スライド方向と交わる方向成分を、上記外表面に転がり接触する回転部材(50)で受けることを特徴するカッターナイフ。 - 上記カッターナイフ本体(11)のスライダが配置される側とは反対側の壁部(15)が外部へと隆起しており、当該隆起によってカッターナイフ本体の内表面(15a)が外部に向かって陥没している、請求項1または2記載のカッターナイフ。
- 上記カッターナイフ本体(11)は、スライダ(30)とは反対側のブレード面を転がり接触をもって支持するブレード支持回転部材(51)をさらに備えている、請求項1〜3のいずれか1つに記載のカッターナイフ。
- 上記スライダ(30)は、カッターナイフ本体(11)のいずれかの面に案内されてスライドするスライド部材(31)に固定されていて、
当該スライド部材(31)の長手方向に沿って配置された複数のスライド部材支持回転部材(52)を備えている、請求項1〜3のいずれか1つに記載のカッターナイフ。 - 金属製部品のみを使用して構成されている、請求項1〜5のいずれか1つに記載のカッターナイフ。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015173102A JP6101764B2 (ja) | 2015-09-02 | 2015-09-02 | フルメタルカッターナイフ |
CA2928069A CA2928069C (en) | 2015-09-02 | 2016-04-25 | Full metal cutter knife |
US15/149,626 US10279489B2 (en) | 2015-09-02 | 2016-05-09 | Full metal cutter knife |
EP16168912.0A EP3138671B1 (en) | 2015-09-02 | 2016-05-10 | Full metal cutter knife |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015173102A JP6101764B2 (ja) | 2015-09-02 | 2015-09-02 | フルメタルカッターナイフ |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2017046962A JP2017046962A (ja) | 2017-03-09 |
JP6101764B2 true JP6101764B2 (ja) | 2017-03-22 |
Family
ID=55968945
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015173102A Expired - Fee Related JP6101764B2 (ja) | 2015-09-02 | 2015-09-02 | フルメタルカッターナイフ |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US10279489B2 (ja) |
EP (1) | EP3138671B1 (ja) |
JP (1) | JP6101764B2 (ja) |
CA (1) | CA2928069C (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CA2967787A1 (en) * | 2016-05-20 | 2017-11-20 | Jeff HOGG | A utility instrument and a method of using same |
US11358291B2 (en) * | 2018-05-08 | 2022-06-14 | Andrew Buerk | Out-the-front knife with low friction button |
JP6599587B1 (ja) | 2019-06-28 | 2019-10-30 | 株式会社貝印刃物開発センター | 包装体開封ナイフおよび包装体開封ナイフパッケージ体 |
CN112171722B (zh) * | 2020-09-04 | 2025-03-14 | 广州宝瑰贸易有限公司 | 指推式安全刀具 |
Family Cites Families (25)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US2243030A (en) * | 1938-05-04 | 1941-05-20 | Howard L Fischer | Knife |
US3448518A (en) * | 1967-07-27 | 1969-06-10 | Harry Sklar | Knife |
US3439419A (en) * | 1967-12-01 | 1969-04-22 | Sterling Plastics Co | Knife with slidable blade sheathed and selectively clampable in handle |
US3885308A (en) * | 1974-06-28 | 1975-05-27 | G & L Ind Inc | Retractible tool holder |
US4200977A (en) * | 1977-01-17 | 1980-05-06 | Kotobuki & Co. Ltd. | Cutter knife |
GB1585641A (en) * | 1977-09-08 | 1981-03-11 | Stanley Tools Ltd | Replaceable blade knife |
DE8704973U1 (de) | 1987-01-01 | 1987-07-02 | Rehm, Helmut, 8311 Altfraunhofen | Kartonmesser |
JPH0785752B2 (ja) | 1992-04-30 | 1995-09-20 | オルファ株式会社 | オートロック型ステップスライド式カッターナイフ |
US5207696A (en) * | 1992-04-30 | 1993-05-04 | Medical Sterile Products, Inc. | Surgical scalpel |
JPH079261U (ja) * | 1993-07-22 | 1995-02-10 | 東レ株式会社 | カッター |
US5502895A (en) * | 1994-12-27 | 1996-04-02 | Lemaire; Denis | Folding blade pocket knife |
US5584123A (en) * | 1995-10-31 | 1996-12-17 | Chi; Chih-Sung | Mounting/carrying device for blades |
TW338358U (en) * | 1998-02-23 | 1998-08-11 | Chin Cheng Huang Co Ltd | A manual works knife |
US6226824B1 (en) * | 1998-12-04 | 2001-05-08 | Eric J. Hopson | Knife with multiple roller wheels |
KR100370971B1 (ko) | 2000-04-18 | 2003-02-06 | 정길호 | 지류절단용 회전칼 |
US6578266B2 (en) * | 2000-12-07 | 2003-06-17 | Bryant D. Chomiak | Safety utility razor knife |
US6510612B1 (en) * | 2001-07-11 | 2003-01-28 | Marian Cybulski | Knife |
WO2006031808A2 (en) * | 2004-09-14 | 2006-03-23 | Avello, Llc | Powered utility knife |
US20070101580A1 (en) * | 2005-09-12 | 2007-05-10 | Avello, Llc, A Massachusetts Limited Liability Corporation | Powered Utility Knife |
US20060185172A1 (en) * | 2004-10-21 | 2006-08-24 | Fiskars Brands, Inc. | Utility knife |
DE102005057213B3 (de) * | 2005-11-29 | 2007-03-22 | Martor Kg | Messer |
US20100024221A1 (en) * | 2008-07-30 | 2010-02-04 | Alltrade Tools Llc | Hobby knife |
US20120017441A1 (en) * | 2010-07-22 | 2012-01-26 | Artem Kalajyan | Combination dual blade knife |
US20160031097A1 (en) * | 2014-08-01 | 2016-02-04 | Sdi Corporation | Cutter assembly having a limiting structure |
ES2715854T3 (es) | 2014-09-22 | 2019-06-06 | Sdi Corp | Montaje de cúter que tiene una estructura de limitación |
-
2015
- 2015-09-02 JP JP2015173102A patent/JP6101764B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2016
- 2016-04-25 CA CA2928069A patent/CA2928069C/en active Active
- 2016-05-09 US US15/149,626 patent/US10279489B2/en active Active
- 2016-05-10 EP EP16168912.0A patent/EP3138671B1/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US10279489B2 (en) | 2019-05-07 |
US20170057102A1 (en) | 2017-03-02 |
EP3138671A1 (en) | 2017-03-08 |
JP2017046962A (ja) | 2017-03-09 |
CA2928069C (en) | 2021-08-03 |
CA2928069A1 (en) | 2017-03-02 |
EP3138671B1 (en) | 2019-07-03 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6101764B2 (ja) | フルメタルカッターナイフ | |
EP3730000A1 (en) | Sliding device for drawer | |
US20150246457A1 (en) | Mandolin slicer | |
JP2019084347A (ja) | 腕時計または均等物用の取り外し可能なブレスレットおよびブレスレットを取り付けるための装置 | |
KR101606369B1 (ko) | 스틱형 화장품용기 | |
US9456691B2 (en) | Structure to prevent drawer from falling off | |
JP2005080709A (ja) | 収納ケース | |
JP5305227B2 (ja) | 繰り出し機構 | |
JP4987889B2 (ja) | べら針 | |
KR20160140335A (ko) | 청소구 | |
JP2014530740A (ja) | 調理器具用ハンドル | |
JP7053842B2 (ja) | 引出し用のレールバー | |
JP2021065255A (ja) | ピンチ及びピンチハンガ | |
JP2013146967A (ja) | メニューブック | |
KR101664384B1 (ko) | 서로 간의 날 교체가 가능한 가위 | |
JP2012045262A (ja) | 野菜おろし器とおろし補助板フック | |
KR200478847Y1 (ko) | 도마 | |
JP6306329B2 (ja) | 滑り性カバー、商品陳列具、および商品陳列什器 | |
JP6360997B1 (ja) | 折り畳み式おろし器 | |
CN210095465U (zh) | 蒸笼与蒸锅 | |
JP7017046B2 (ja) | 朱肉付き印鑑ケース | |
KR20130080343A (ko) | 포크 | |
JP6873068B2 (ja) | 収納ケース | |
JP6393863B1 (ja) | 吊り下げ具 | |
JP3209240U (ja) | トング |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20161219 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20170221 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20170227 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6101764 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |