JP6094274B2 - 管理装置、プログラム及び表示システム - Google Patents
管理装置、プログラム及び表示システム Download PDFInfo
- Publication number
- JP6094274B2 JP6094274B2 JP2013044351A JP2013044351A JP6094274B2 JP 6094274 B2 JP6094274 B2 JP 6094274B2 JP 2013044351 A JP2013044351 A JP 2013044351A JP 2013044351 A JP2013044351 A JP 2013044351A JP 6094274 B2 JP6094274 B2 JP 6094274B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- content
- information
- display
- displayed
- position information
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000007726 management method Methods 0.000 claims description 94
- 238000004891 communication Methods 0.000 claims description 21
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 claims description 14
- 238000010295 mobile communication Methods 0.000 description 107
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 23
- 238000000034 method Methods 0.000 description 23
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 7
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 6
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 5
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 3
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 3
- 230000002708 enhancing effect Effects 0.000 description 2
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 2
- 230000000295 complement effect Effects 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 description 1
- 229910044991 metal oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000004706 metal oxides Chemical class 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
- Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
Description
表示装置の表示面に表示されるコンテンツを管理する管理装置であって、
通信装置の位置情報及び識別情報を受信する受信部と、
前記識別情報と現在表示中の前記コンテンツとが関連するか判定する判定部と、
前記位置情報に対応する、前記表示面中の一の領域を決定する決定部と、
前記識別情報と現在表示中の前記コンテンツとが関連する場合に、該コンテンツと関連する関連コンテンツを、前記一の領域に表示させる制御部と、
を有し、
前記制御部は、前記位置情報の変化に応じて、前記関連コンテンツを表示させる領域を変化させる。
表示装置の表示面に表示されるコンテンツを管理する管理方法をコンピュータに実行させるプログラムであって、前記管理方法は、
通信装置の位置情報及び識別情報を受信する受信ステップと、
前記識別情報と現在表示中の前記コンテンツとが関連するか判定する判定ステップと、
前記位置情報に対応する、前記表示面中の一の領域を決定する決定ステップと、
前記識別情報と現在表示中の前記コンテンツとが関連する場合に、該コンテンツと関連する関連コンテンツを、前記一の領域に表示させる第一制御ステップと、
前記位置情報の変化に応じて、前記関連コンテンツを表示させる領域を変化させる第二制御ステップと、
を有する。
表示面にコンテンツを表示する表示装置と、該コンテンツを管理する管理装置とを有する表示システムであって、
前記管理装置は、
通信装置の位置情報及び識別情報を受信する受信部と、
前記識別情報と現在表示中の前記コンテンツとが関連するか判定する判定部と、
前記位置情報に対応する、前記表示面中の一の領域を決定する決定部と、
前記識別情報と現在表示中の前記コンテンツとが関連する場合に、該コンテンツと関連する関連コンテンツを、前記一の領域に表示させる制御部と、
を有し、前記制御部は、前記位置情報の変化に応じて、前記関連コンテンツを表示させる領域を変化させ、
前記表示装置は、
前記関連コンテンツを、前記一の領域に出力する出力部
を有する。
2. ハードウェア構成
3. 機能
4. 動作例
5. 変形例
図1は、本発明の一実施形態における表示システム1の概要を表す。表示システム1は、管理装置10と、表示装置30とを含む。また、表示システム1は、ユーザの所持する移動通信端末20と、複数の配信装置40(個別の配信装置を40A、40B・・・と表現する)と、ゲートウェイ50を含み得る。
図2は、本発明の一実施形態における管理装置10のハードウェア構成例を表す。管理装置10は、CPU11と、RAM12と、ROM13と、HDD14と、キーボード15と、マウス16と、ディスプレイ17と、NIC(Network Interface Card)18とを有する。
図3は、本発明の一実施形態における移動通信端末20のハードウェア構成例を表す。移動通信端末20は、CPU21と、RAM22と、ROM23と、タッチパネル24と、ディスプレイ25と、カメラ26と、無線通信装置27と、位置情報受信装置28とを有する。
図4は、本発明の一実施形態における配信装置40のハードウェア構成例を表す。配信装置40は、CPU41と、RAM42と、ROM43と、位置情報送信装置44と、無線通信装置45とを有する。
図5は、本発明の一実施形態における管理装置10、移動通信端末20、表示装置30及び配信装置40の機能ブロック図である。
図5の配信装置40は、位置情報格納部401と、配信部402と、中継部403とを有する。
図5の移動通信端末20は、識別情報格納部201と、位置情報取得部202と、送信部203とを有する。
図5の表示装置30は、コンテンツ受信部301と、出力部302とを有する。
図5の管理装置10は、受信部101と、位置管理情報格納部102と、捕捉情報格納部103と、表示コンテンツ情報格納部104と、ユーザ情報格納部105と、対象ユーザ判定部106と、表示領域情報格納部107と、表示領域決定部108と、表示領域定義情報格納部109と、コンテンツ格納部110と、関連コンテンツ情報格納部111と、コンテンツ出力制御部112と、コンテンツ送信部113とを有する。
次に、図15を用いて、本発明の一実施形態における管理装置10の処理フローを説明する。当該処理は、受信部101が、移動通信端末20から位置情報及び識別情報を受信するたびに、実行される。
−識別情報:ab1234567890
−時刻 :2013/2/21 9:48
−緯度 :36.68130
−経度 :139.76600
ステップS205において、管理装置10の対象ユーザ判定部106は、位置情報を送信した移動通信端末20のユーザが、対象ユーザであるか判定する。判定処理の詳細は、図16で示した通りである。ここで、捕捉状態となるための特定の位置情報が、配信装置40Aの配信する位置情報(緯度「36.68130」、経度「139.76600」)であり、捕捉状態解除となるための特定の位置情報が、配信装置40Jの配信する位置情報であるとする。
−識別情報:ab1234567890
−時刻 :2013/2/21 9:53
−緯度 :36.68130
−経度 :139.76605
ステップS213において、管理装置10の対象ユーザ判定部106は、位置情報を送信した移動通信端末20のユーザが、対象ユーザであるか判定する。判定処理の詳細は、図16で示した通りである。ここでは、識別情報「ab1234567890」を有する移動通信端末は、既に捕捉状態である。また、図10の表示コンテンツ情報より、現在表示装置30に表示中のコンテンツのコンテンツ名は「slideshow_full」である。そして、図11のユーザ情報より、コンテンツ名「slideshow_full」と、識別情報「ab1234567890」とは関連付けられていることから、当該ユーザは、対象ユーザであると判定される。
次に、上記で説明した表示システム1の変形例である、表示システム1Aを説明する。表示システム1Aでは、表示領域内での関連コンテンツの表示位置まで制御される。表示システム1Aでは、このような制御を行うために、移動通信端末20が受信する測位信号の信号強度の情報が用いられる。
−識別情報 :ab1234567890
−時刻 :2013/2/21 9:48
−緯度 :36.68130
−経度 :139.76600
−信号強度情報:-80dBm
一方、ステップS405において、配信装置40Bの配信部402は、位置情報(緯度「36.68130」、経度「139.76605」)を配信し、移動通信端末20の位置情報取得部202が、これを受信する。
−識別情報 :ab1234567890
−時刻 :2013/2/21 9:48
−緯度 :36.68130
−経度 :139.76605
−信号強度情報:-120dBm
上記のステップS401−S404と、ステップS405−S408は、同時(又は同時とみなせる所定の時間内)に、並列に行われたものとする。
10 管理装置
20 移動通信端末
30 表示装置
40 配信装置
60 ネットワーク
70 PAN
101 受信部
102 位置管理情報格納部
103 捕捉状態情報格納部
104 表示コンテンツ情報格納部
105 ユーザ情報格納部
106 対象ユーザ判定部
107 表示領域情報格納部
108 表示領域決定部
109 表示領域定義情報格納部
110 コンテンツ格納部
111 関連コンテンツ情報格納部
112 コンテンツ出力制御部
113 コンテンツ送信部
201 識別情報格納部
202 位置情報取得部
203 送信部
301 コンテンツ受信部
302 出力部
401 位置情報格納部
402 配信部
403 中継部
Claims (10)
- 表示装置の表示面に表示されるコンテンツを管理する管理装置であって、
通信装置の位置情報及び識別情報を受信する受信部と、
前記識別情報と現在表示中の前記コンテンツとが関連するか判定する判定部と、
前記位置情報に対応する、前記表示面中の一の領域を決定する決定部と、
前記識別情報と現在表示中の前記コンテンツとが関連する場合に、該コンテンツと関連する関連コンテンツを、前記一の領域に表示させる制御部と、
を有し、
前記制御部は、前記位置情報の変化に応じて、前記関連コンテンツを表示させる領域を変化させる、管理装置。 - 前記通信装置が受信した測位信号の強度情報を用いて、一の領域における前記関連コンテンツの表示位置を算出する算出部
をさらに有し、
前記受信部は、前記強度情報を受信し、
前記制御部は、前記関連コンテンツを、前記一の領域における前記表示位置に表示させる、
請求項1に記載の管理装置。 - 前記表示面は複数の領域からなる表示面であり、
前記測位信号は、前記複数の領域の夫々と対応して設置された配信装置によって送信される、
請求項2に記載の管理装置。 - 前記算出部は、受信した二つの強度情報が示す強度の比を求めることにより、一の領域における前記関連コンテンツの表示位置を算出する、
請求項2又は3に記載の管理装置。 - 前記関連コンテンツは、前記表示面に表示されているコンテンツを縮小したコンテンツである、
請求項1乃至4の何れか一項に記載の管理装置。 - 前記関連コンテンツは、前記表示面に表示されているコンテンツに関する情報へのリンクを含む、
請求項1乃至5の何れか一項に記載の管理装置。 - 前記制御部は、前記通信装置から、前記表示面の端部を示す位置情報を受信した場合に、前記関連コンテンツを、前記一の領域に表示させる、
請求項1乃至6の何れか一項に記載の管理装置。 - 前記判定部は、前記コンテンツと前記通信装置のユーザとを関連付けるテーブルを用いて、前記識別情報と前記コンテンツとが関連するか判定する、
請求項1乃至7の何れか一項に記載の管理装置。 - 表示装置の表示面に表示されるコンテンツを管理する管理方法をコンピュータに実行させるプログラムであって、前記管理方法は、
通信装置の位置情報及び識別情報を受信する受信ステップと、
前記識別情報と現在表示中の前記コンテンツとが関連するか判定する判定ステップと、
前記位置情報に対応する、前記表示面中の一の領域を決定する決定ステップと、
前記識別情報と現在表示中の前記コンテンツとが関連する場合に、該コンテンツと関連する関連コンテンツを、前記一の領域に表示させる第一制御ステップと、
前記位置情報の変化に応じて、前記関連コンテンツを表示させる領域を変化させる第二制御ステップと、
を有する、プログラム。 - 表示面にコンテンツを表示する表示装置と、該コンテンツを管理する管理装置とを有する表示システムであって、
前記管理装置は、
通信装置の位置情報及び識別情報を受信する受信部と、
前記識別情報と現在表示中の前記コンテンツとが関連するか判定する判定部と、
前記位置情報に対応する、前記表示面中の一の領域を決定する決定部と、
前記識別情報と現在表示中の前記コンテンツとが関連する場合に、該コンテンツと関連する関連コンテンツを、前記一の領域に表示させる制御部と、
を有し、前記制御部は、前記位置情報の変化に応じて、前記関連コンテンツを表示させる領域を変化させ、
前記表示装置は、
前記関連コンテンツを、前記一の領域に出力する出力部
を有する、表示システム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013044351A JP6094274B2 (ja) | 2013-03-06 | 2013-03-06 | 管理装置、プログラム及び表示システム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013044351A JP6094274B2 (ja) | 2013-03-06 | 2013-03-06 | 管理装置、プログラム及び表示システム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014175713A JP2014175713A (ja) | 2014-09-22 |
JP6094274B2 true JP6094274B2 (ja) | 2017-03-15 |
Family
ID=51696581
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013044351A Active JP6094274B2 (ja) | 2013-03-06 | 2013-03-06 | 管理装置、プログラム及び表示システム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6094274B2 (ja) |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002342642A (ja) * | 2001-05-14 | 2002-11-29 | Olympus Optical Co Ltd | 映像表示システム |
JP2005049656A (ja) * | 2003-07-29 | 2005-02-24 | Nec Plasma Display Corp | 表示システムおよび位置推測システム |
JP5601307B2 (ja) * | 2005-02-10 | 2014-10-08 | 富士通株式会社 | 情報提供装置及び情報提供方法 |
JP2007102051A (ja) * | 2005-10-07 | 2007-04-19 | Sky Kk | 広告表示システム |
JP5310456B2 (ja) * | 2009-10-05 | 2013-10-09 | ソニー株式会社 | 情報処理装置、情報処理方法および情報処理システム |
JP5685685B2 (ja) * | 2010-08-12 | 2015-03-18 | 日立マクセル株式会社 | 映像表示装置 |
JP2012098598A (ja) * | 2010-11-04 | 2012-05-24 | Yahoo Japan Corp | 広告提供システム、広告提供管理装置、広告提供管理方法および広告提供管理プログラム |
WO2013011550A1 (ja) * | 2011-07-15 | 2013-01-24 | パイオニア株式会社 | 特典供与システム及び方法、並びにコンピュータプログラム及び記録媒体 |
-
2013
- 2013-03-06 JP JP2013044351A patent/JP6094274B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2014175713A (ja) | 2014-09-22 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP3501174A1 (en) | Reverse casting from a first screen device to a second screen device | |
US10241565B2 (en) | Apparatus, system, and method of controlling display, and recording medium | |
CN108711355B (zh) | 一种轨迹地图攻略制作与使用方法、装置及可读存储介质 | |
KR101166651B1 (ko) | 위치정보 제공방법 및 위치정보 제공시스템 | |
WO2019080065A1 (zh) | 一种显示方法及装置 | |
CN107995420B (zh) | 远程合影控制方法、双面屏终端及计算机可读存储介质 | |
JP6011187B2 (ja) | 情報処理端末及び情報処理方法 | |
WO2017217713A1 (en) | Method and apparatus for providing augmented reality services | |
JP5697696B2 (ja) | 情報提供システム、情報提供装置および情報提供方法 | |
JP2012089133A (ja) | 移動式タグを利用した拡張現実提供装置及び方法 | |
CN108241752B (zh) | 照片显示方法、移动终端及计算机可读存储介质 | |
KR20210036212A (ko) | 증강 현실 서비스를 제공하는 서버, 사용자 단말 및 방법 | |
US10795831B2 (en) | Information processing device, communication system, information processing method | |
US10002584B2 (en) | Information processing apparatus, information providing method, and information providing system | |
CN110163949B (zh) | 一种壁纸设置方法、终端及计算机可读存储介质 | |
CN105044755A (zh) | 一种室内外定位无缝切换方法及系统 | |
JP6094274B2 (ja) | 管理装置、プログラム及び表示システム | |
EP3848894A1 (en) | Method and device for segmenting image, and storage medium | |
WO2017164389A1 (ja) | 情報提供装置、ユーザ端末、及びプログラム | |
US20170180776A1 (en) | Information acquisition apparatus, information acquisition method and computer-readable storage medium | |
KR101670983B1 (ko) | 화면 공유 시스템 및 화면 공유 방법과 관리서버 및 관리서버의 운영방법 | |
JP2019074649A (ja) | 情報処理装置及びプログラム | |
KR101503410B1 (ko) | 모바일을 이용한 상업적 장소의 실시간 영상정보 제공방법 및 장치 | |
JP2014170040A (ja) | 管理装置、プログラム及び表示システム | |
WO2022181379A1 (ja) | 画像処理装置、画像処理方法、及びプログラム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20160212 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20161208 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20170117 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20170130 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 6094274 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |