JP6093525B2 - 照明モニタ装置およびそれを備えた露光装置 - Google Patents
照明モニタ装置およびそれを備えた露光装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6093525B2 JP6093525B2 JP2012191382A JP2012191382A JP6093525B2 JP 6093525 B2 JP6093525 B2 JP 6093525B2 JP 2012191382 A JP2012191382 A JP 2012191382A JP 2012191382 A JP2012191382 A JP 2012191382A JP 6093525 B2 JP6093525 B2 JP 6093525B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- light
- region
- photodetector
- exposure apparatus
- optical fiber
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000005286 illumination Methods 0.000 title claims description 38
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 title description 7
- 239000013307 optical fiber Substances 0.000 claims description 81
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 claims description 23
- 238000005259 measurement Methods 0.000 claims description 22
- 239000000835 fiber Substances 0.000 claims description 20
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 18
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 13
- OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N Phosphorus Chemical compound [P] OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 12
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 claims description 12
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 29
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 15
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 12
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 description 6
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 description 4
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N acrylic acid group Chemical group C(C=C)(=O)O NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000005253 cladding Methods 0.000 description 3
- 239000000463 material Substances 0.000 description 3
- 230000003595 spectral effect Effects 0.000 description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N silicon dioxide Inorganic materials O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 1
- 238000000695 excitation spectrum Methods 0.000 description 1
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 1
- 230000012447 hatching Effects 0.000 description 1
- 229920002120 photoresistant polymer Polymers 0.000 description 1
- 229920006254 polymer film Polymers 0.000 description 1
- 239000010453 quartz Substances 0.000 description 1
- 230000007261 regionalization Effects 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03F—PHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
- G03F7/00—Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
- G03F7/70—Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
- G03F7/70058—Mask illumination systems
- G03F7/70133—Measurement of illumination distribution, in pupil plane or field plane
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Exposure And Positioning Against Photoresist Photosensitive Materials (AREA)
- Exposure Of Semiconductors, Excluding Electron Or Ion Beam Exposure (AREA)
Description
20 複数の光ファイバ
40 導光部
45 光伝達部材
50 光検出器
60G 凹部(ガイド部)
70 蛍光ガラス
70D 側面
70S 入射面
80 制御部
100 光源部
K 測定領域(非シールド領域)
Claims (14)
- 複数の光源から成る光源部からの照明光を、露光装置に設けられる露光ヘッドへ伝達する複数の光ファイバであって、前記複数の光源とそれぞれ接続されていて前記露光ヘッドまで延びているとともに、各光ファイバの外周面において、漏れ光が出ていく非シールド領域がファイバ軸方向に沿って形成された複数の光ファイバと、
前記非シールド領域からの漏れ光を受光する光検出器と、
前記非シールド領域の周囲に配置され、入射する漏れ光を前記光検出器へ導く導光部と
を備え、
前記非シールド領域が、ファイバ軸方向に沿った外周面をシールド部材で被覆しないために漏れ光が外部へ射出する領域であり、
前記複数の光ファイバ各々の全体に前記非シールド領域が形成されており、
前記複数の光ファイバが、途中から1つにまとまって延びており、その一部分に区画された測定領域において、互いに密接しながらフラット状に整列しており、
前記導光部が、前記測定領域から漏れる漏れ光を前記光検出器へ導くことを特徴とする露光装置。 - 前記導光部が、前記測定領域をカバーするサイズの入射面を有し、前記測定領域の上方に配置される直方体形状の光学部材を有することを特徴とする請求項1に記載の露光装置。
- 前記光検出器が、前記光学部材の側面に対向配置されていることを特徴とする請求項2に記載の露光装置。
- 前記導光部が、前記測定領域において前記複数の光ファイバを互いに密接しながらフラット状に整列させるガイド部を有することを特徴とする請求項1乃至3のいずれかに記載の露光装置。
- 前記ガイド部が、凹部であることを特徴とする請求項4に記載の露光装置。
- 前記光検出器から出力される輝度信号に基き、照明光の出力を調整する出力制御部をさらに有することを特徴とする請求項1乃至5のいずれかに記載の露光装置。
- 前記出力制御部が、輝度信号が一定となるように出力調整することを特徴とする請求項6に記載の露光装置。
- 前記出力制御部が、輝度信号が被露光体の感度特性に応じて定められる目標値と一致するように、出力調整することを特徴とする請求項6に記載の露光装置。
- 前記出力制御部が、露光処理実行中に出力調整を行うことを特徴とする請求項6乃至8のいずれかに記載の露光装置。
- 前記光学部材が、漏れ光が入射する前記入射面を有し、入射する漏れ光によって蛍光を発する蛍光体を有することを特徴とする請求項2に記載の露光装置。
- 前記蛍光体がブロック状であり、前記入射面以外は露出しないように、前記光学部材の内部に収容されることを特徴とする請求項10に記載の露光装置。
- 複数の光源から成る光源部からの照明光を、露光装置に設けられる露光ヘッドへ伝達する複数の光ファイバ束であって、前記複数の光源とそれぞれ接続されていて前記露光ヘッドまで延びているとともに、各光ファイバ束の外周面において、漏れ光が出ていく非シールド領域がファイバ軸方向に沿って形成された複数の光ファイバ束と、
前記非シールド領域からの漏れ光を受光する光検出器と、
前記非シールド領域の周囲に配置され、入射する漏れ光を前記光検出器へ導く導光部と
を備え、
前記非シールド領域が、ファイバ軸方向に沿った外周面をシールド部材で被覆しないために漏れ光が外部へ射出する領域であり、
前記複数の光ファイバ束各々の全体に前記非シールド領域が形成されており、
前記複数の光ファイバ束が、途中から1つにまとまって延びており、その一部分に区画された測定領域において、互いに密接しながらフラット状に整列しており、
前記導光部が、前記測定領域から漏れる漏れ光を前記光検出器へ導くことを特徴とする露光装置。 - 複数の光源から成る光源部からの照明光を、露光装置に設けられる露光ヘッドへ伝達する複数の光ファイバであって、前記複数の光源とそれぞれ接続されていて前記露光ヘッドまで延びているとともに、各光ファイバの外周面において、漏れ光が出ていく非シールド領域がファイバ軸方向に沿って形成された複数の光ファイバを備えた露光装置の照明モニタ装置であって、
前記非シールド領域が、ファイバ軸方向に沿った外周面をシールド部材で被覆しないために漏れ光が外部へ射出する領域であり、
前記非シールド領域からの漏れ光を受光する光検出器と、
前記非シールド領域の周囲に配置され、入射する漏れ光を前記光検出器へ導く導光部と
を備え、
前記複数の光ファイバ各々の全体に前記非シールド領域が形成されており、
前記複数の光ファイバが、途中から1つにまとまって延びており、その一部分に区画された測定領域において、互いに密接しながらフラット状に整列しており、
前記導光部が、前記測定領域から漏れる漏れ光を前記光検出器へ導くことを特徴とする露光装置の照明モニタ装置。 - 複数の光源から成る光源部からの照明光を、露光装置に設けられる露光ヘッドへ伝達する複数の光ファイバ束であって、前記複数の光源とそれぞれ接続されていて前記露光ヘッドまで延びているとともに、各光ファイバ束の外周面において、漏れ光が出ていく非シールド領域がファイバ軸方向に沿って形成された複数の光ファイバ束を備えた露光装置の照明モニタ装置であって、
前記非シールド領域が、ファイバ軸方向に沿った外周面をシールド部材で被覆しないために漏れ光が外部へ射出する領域であり、
前記非シールド領域からの漏れ光を受光する光検出器と、
前記非シールド領域の周囲に配置され、入射する漏れ光を前記光検出器へ導く導光部と
を備え、
前記複数の光ファイバ束各々の全体に前記非シールド領域が形成されており、
前記複数の光ファイバ束が、途中から1つにまとまって延びており、その一部分に区画された測定領域において、互いに密接しながらフラット状に整列しており、
前記導光部が、前記測定領域から漏れる漏れ光を前記光検出器へ導くことを特徴とする露光装置の照明モニタ装置。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012191382A JP6093525B2 (ja) | 2012-08-31 | 2012-08-31 | 照明モニタ装置およびそれを備えた露光装置 |
TW102124131A TW201409002A (zh) | 2012-08-31 | 2013-07-05 | 曝光裝置以及其照明監控裝置 |
PCT/JP2013/072691 WO2014034596A1 (ja) | 2012-08-31 | 2013-08-26 | 照明モニタ装置およびそれを備えた露光装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012191382A JP6093525B2 (ja) | 2012-08-31 | 2012-08-31 | 照明モニタ装置およびそれを備えた露光装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014049611A JP2014049611A (ja) | 2014-03-17 |
JP6093525B2 true JP6093525B2 (ja) | 2017-03-08 |
Family
ID=50183408
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012191382A Active JP6093525B2 (ja) | 2012-08-31 | 2012-08-31 | 照明モニタ装置およびそれを備えた露光装置 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6093525B2 (ja) |
TW (1) | TW201409002A (ja) |
WO (1) | WO2014034596A1 (ja) |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6503235B2 (ja) * | 2015-06-02 | 2019-04-17 | 株式会社アドテックエンジニアリング | 光源装置、露光装置及び光源制御方法 |
JP6742413B2 (ja) * | 2015-12-31 | 2020-08-19 | エーエスエムエル ホールディング エヌ.ブイ. | 検査システムの焦点合わせ方法及び装置 |
JP6984228B2 (ja) * | 2016-11-17 | 2021-12-17 | 東京エレクトロン株式会社 | 露光装置、露光装置の調整方法及び記憶媒体 |
US10558125B2 (en) * | 2016-11-17 | 2020-02-11 | Tokyo Electron Limited | Exposure apparatus, exposure apparatus adjustment method and storage medium |
JP6934053B2 (ja) | 2017-07-04 | 2021-09-08 | 旭化成株式会社 | 紫外線発光装置 |
Family Cites Families (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2706585B2 (ja) * | 1991-09-25 | 1998-01-28 | 日本電信電話株式会社 | 光ファイバ断線検知器及び検知方法 |
JPH08139009A (ja) * | 1994-11-14 | 1996-05-31 | Nikon Corp | 照明光学装置 |
JPH07183207A (ja) * | 1993-12-24 | 1995-07-21 | Dainippon Screen Mfg Co Ltd | 基板周縁露光装置 |
JP2001183552A (ja) * | 1999-12-22 | 2001-07-06 | Yazaki Corp | 光ファイバにおける光検出方法ならびにその装置 |
JP2002009304A (ja) * | 2000-06-20 | 2002-01-11 | Yazaki Corp | 光検出器 |
JP2003186070A (ja) * | 2001-12-17 | 2003-07-03 | Mitsubishi Cable Ind Ltd | 光検出装置およびこれを用いた光制御システム |
JP2006292674A (ja) * | 2005-04-14 | 2006-10-26 | Fujikura Ltd | 光パワーモニタ方法、光パワーモニタ装置及び光デバイス |
JP2006330441A (ja) * | 2005-05-27 | 2006-12-07 | Nikon Corp | 投影露光装置及びマイクロデバイスの製造方法 |
JP4775842B2 (ja) * | 2005-06-10 | 2011-09-21 | 大日本スクリーン製造株式会社 | パターン描画装置 |
JP4051687B2 (ja) * | 2006-03-15 | 2008-02-27 | 日立金属株式会社 | 光パワーモニター |
JP4684182B2 (ja) * | 2006-08-01 | 2011-05-18 | 株式会社フジクラ | 光コネクタ |
JP5282065B2 (ja) * | 2010-03-31 | 2013-09-04 | 株式会社フジクラ | 光モジュールおよび光検出方法 |
JP2013174583A (ja) * | 2012-01-27 | 2013-09-05 | Fujikura Ltd | 光パワーモニタ装置、ファイバレーザ、及び光パワーモニタ方法 |
-
2012
- 2012-08-31 JP JP2012191382A patent/JP6093525B2/ja active Active
-
2013
- 2013-07-05 TW TW102124131A patent/TW201409002A/zh unknown
- 2013-08-26 WO PCT/JP2013/072691 patent/WO2014034596A1/ja active Application Filing
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2014049611A (ja) | 2014-03-17 |
WO2014034596A1 (ja) | 2014-03-06 |
TW201409002A (zh) | 2014-03-01 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6093525B2 (ja) | 照明モニタ装置およびそれを備えた露光装置 | |
JP4570680B1 (ja) | 光照射装置および検査装置 | |
JP2020079807A (ja) | 共焦点変位計 | |
JP4458229B2 (ja) | 露光用半導体レーザ光源装置 | |
EP2823748B1 (en) | Optical measurement device and method for associating fiber bundle | |
JP2009115797A (ja) | 光測定装置 | |
KR20190032563A (ko) | 내부 전반사를 이용한 doe 결함 모니터링 | |
WO2015141636A1 (ja) | 光学ユニット及び内視鏡システム | |
JP5454675B2 (ja) | 測定用光学系ならびにそれを用いた色彩輝度計および色彩計 | |
CN107917732A (zh) | 一种光纤几何参数、衰减系数综合测试系统 | |
KR20160143536A (ko) | 연마 장치 | |
CN109813425A (zh) | 一种光源光功率检测装置及激光光源 | |
US20170038514A1 (en) | Light source apparatus and endoscope apparatus with the light source apparatus | |
KR20110092215A (ko) | 광 조사 장치 | |
JP2010210404A (ja) | 蛍光温度センサ | |
JP6917751B2 (ja) | 描画装置 | |
WO2016068504A1 (ko) | 다기능 분광장치 | |
JP5355525B2 (ja) | 擬似太陽光照射装置および太陽電池パネル用検査装置 | |
CN209326782U (zh) | 一种光源光功率检测装置及激光光源 | |
US20090207387A1 (en) | Fiber optic imaging apparatus | |
CN116113810A (zh) | 光学装置、色彩亮度计以及色彩计 | |
JP7570740B2 (ja) | 基準光を用いて位置を調節する色度測定装置 | |
JP3887465B2 (ja) | 画像入力装置 | |
EP4390375A1 (en) | Alignment-tolerant photonic sensing system | |
JP6390443B2 (ja) | 光ファイバ装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20150519 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20160126 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160328 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20160830 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160916 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20170131 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20170213 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6093525 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |