JP6092875B2 - 回転モジュール - Google Patents
回転モジュール Download PDFInfo
- Publication number
- JP6092875B2 JP6092875B2 JP2014529129A JP2014529129A JP6092875B2 JP 6092875 B2 JP6092875 B2 JP 6092875B2 JP 2014529129 A JP2014529129 A JP 2014529129A JP 2014529129 A JP2014529129 A JP 2014529129A JP 6092875 B2 JP6092875 B2 JP 6092875B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- fluid
- nozzle head
- inlet
- opening
- fastening surface
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B05—SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
- B05B—SPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
- B05B3/00—Spraying or sprinkling apparatus with moving outlet elements or moving deflecting elements
- B05B3/02—Spraying or sprinkling apparatus with moving outlet elements or moving deflecting elements with rotating elements
- B05B3/025—Rotational joints
- B05B3/026—Rotational joints the fluid passing axially from one joint element to another
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B05—SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
- B05B—SPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
- B05B13/00—Machines or plants for applying liquids or other fluent materials to surfaces of objects or other work by spraying, not covered by groups B05B1/00 - B05B11/00
- B05B13/02—Means for supporting work; Arrangement or mounting of spray heads; Adaptation or arrangement of means for feeding work
- B05B13/0278—Arrangement or mounting of spray heads
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B05—SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
- B05B—SPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
- B05B15/00—Details of spraying plant or spraying apparatus not otherwise provided for; Accessories
- B05B15/60—Arrangements for mounting, supporting or holding spraying apparatus
- B05B15/65—Mounting arrangements for fluid connection of the spraying apparatus or its outlets to flow conduits
- B05B15/652—Mounting arrangements for fluid connection of the spraying apparatus or its outlets to flow conduits whereby the jet can be oriented
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B05—SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
- B05B—SPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
- B05B15/00—Details of spraying plant or spraying apparatus not otherwise provided for; Accessories
- B05B15/60—Arrangements for mounting, supporting or holding spraying apparatus
- B05B15/68—Arrangements for adjusting the position of spray heads
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B05—SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
- B05C—APPARATUS FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
- B05C5/00—Apparatus in which liquid or other fluent material is projected, poured or allowed to flow on to the surface of the work
- B05C5/02—Apparatus in which liquid or other fluent material is projected, poured or allowed to flow on to the surface of the work the liquid or other fluent material being discharged through an outlet orifice by pressure, e.g. from an outlet device in contact or almost in contact, with the work
- B05C5/027—Coating heads with several outlets, e.g. aligned transversally to the moving direction of a web to be coated
- B05C5/0275—Coating heads with several outlets, e.g. aligned transversally to the moving direction of a web to be coated flow controlled, e.g. by a valve
- B05C5/0279—Coating heads with several outlets, e.g. aligned transversally to the moving direction of a web to be coated flow controlled, e.g. by a valve independently, e.g. individually, flow controlled
Landscapes
- Coating Apparatus (AREA)
- Spray Control Apparatus (AREA)
Description
基材、特に装置を通過して移動する基材に流体を塗布する間に、様々な基材および様々な用途に応じて流体の塗布パターンを変更可能とすることが望ましい。従って、堆積パターンを融通性のあるものにすること望まれている。このために、ノズルヘッドを、供給ステーションの締結面に対して枢動可能であるように形成することが既に知られている。
本発明によれば、ノズルヘッドの、供給ステーションに面する側面に設けられた流体入口開口、および、締結面における流体導管の開口部は、枢動軸に沿って配置される。枢動軸は、換言すれば、流体入口開口の概ね中心に、または流体導管の開口部領域の概ね中心に配置されるように位置決めされる。
ノズルヘッドは、2つの停止位置間の角度範囲で枢動可能である。ノズルヘッドの2つの停止位置は、ガイドスロット内でのスライドブロックの2つの異なる停止状況に対応する。
本発明は同様に、単純でコンパクトな構成を可能にするように、既知の装置を更に発展させるという目的に基づく。
本発明の1つの有利な改良形態では、スライドブロックは、ノズルヘッドに面する側面においてネジ受容部を有する。これらのネジ受容部によって、アダプタープレートへのノズルヘッドの特に簡単な固定が可能になる。
本発明の原理は、実質的に、ノズルヘッドの入口側面に2つの凹部を設けることを基とする。これらの凹部は、特に雌形部として形成される。これらの凹部は、アダプタープレートにおける雄形突起を受容する。
図1は、本発明による装置10を破断概略斜視図で示す。実質的にブロック状の形態を有する供給ステーション11が示されている。供給ステーション11を接着剤リザーバーに接続する接続ライン12が破断して示されている。接続部13もまた破断して示されている。供給ステーション11は、接続部13によって電気スイッチ等を作動させる中央コントローラーに電線を介して接続されよう。また、圧縮空気を供給ステーション11に供給する接続部14も示されている。
2つのモジュールを平行に枢動させたり、該モジュールを互いに独立させて調整することが可能であることは当業者には自明であろう。
図12に示すように、図12において参照番号15cによって示されるノズルヘッドが、2部品で形成され、第1の部材46cおよび第2の部材47cを備える。図12は、第2のノズルヘッド15dも同様に2部品で形成されることは示していない。しかしながら、同様に形成されることは図13、14から明白である。
第2の部材47cの入口側面40cには、流体入口46c、第1の流動流体用の入口27c、および第2の流動流体用の入口28cが配置されている。入口開口27c、28cは、枢動軸38を中心として、つまり入口開口26cの中心軸を中心として円弧形状に形成されている。
側縁凹部48aは、例えば、ノズルヘッド46cのブロック状の材料をフライス加工することによって形成され、この場合、対応する回転フライスヘッドが、側面SFに向かって移動し、次いで方向Qへ連続的に前進する。こうして得られる側縁凹部48aは、立方体領域QBと、フライス加工プロセスの過程で形成される平凸形領域PKとを有する。
11 供給ステーション
12 接続ライン
13 接続部
14 接続部
15 ノズルヘッド
15a 第1のノズルヘッド
15b 第2のノズルヘッド
15c ノズルヘッド
15d 第2のノズルヘッド
16 アダプタープレート
16a 第1のアダプタープレート
16b 第2のアダプタープレート
17 締結面
20a 開口部領域
20a 流体開口部
21a 開口部
22a 開口部
23 通路
24 通路
25 通路
26 流体入口開口
27 第1の流動流体入口開口
28 第2の流動流体入口開口
29 出口開口
30 ガイドスロット
31 スライドブロック
34 ネジ
36 基材
38 枢動軸
40 入口側面
41 狭窄部
42 保持面
43 表面
44 側面
45b 溝
46c 第1の部材
46c 流体入口
46c ノズルヘッド
47c アダプタープレート
48a 側縁凹部
49a 雄形突起
49b 雄形突起
50 入口側面
51 出口側面
52 入口
52 流体入口開口
Claims (14)
- 流体を移動基材(36)に塗布する装置(10)において、
前記流体入口開口(26、26c)と前記流体出口開口(29a、29b、29c、29d)とを有するノズルヘッド(15a、15b、15c、15d)と、
流体導管の開口部領域(20a)を有する締結面(17)を有する供給ステーション(11)とを具備し、
前記ノズルヘッドは、枢動軸(38a)の回りで前記締結面に対して枢動可能であるように配置されており、前記流体用の前記入口開口(26、26c)および前記流体導管の前記開口部領域(20a)は、前記枢動軸(38a)に沿って配置されており、
前記締結面(17)における第1の流動流体導管の開口部領域(21a)が、前記ノズルヘッド(15a)の、前記締結面(17)に面する側面(40)にある、前記流動流体入口開口(27)に連通接続しており、前記第1の流動流体用の前記入口開口(27)は、前記枢動軸(38a)の周りで円弧に沿って湾曲するように形成されており、
前記締結面(17)における第2の流動流体導管の開口部領域(22a)が、前記ノズルヘッド(15a)の、前記締結面(17)に面する側面(40)にある、前記第2の流動流体入口開口(28)に連通接続しており、前記流動流体用の前記入口開口(28)は、前記枢動軸(38a)の周りで円弧に沿って湾曲している装置。 - 前記流体出口開口(29a)を有するノズルヘッド(15a)と、
締結面(17)と該締結面に配置される流体導管の開口部領域(20a)とを有する、供給ステーション(11)とを備え、
前記ノズルヘッド(15a)は、枢動軸(38a)の回りで前記締結面(17)に対して枢動可能であるように配置され、前記ノズルヘッド(15a)は、アダプタープレート(16a)を用いて前記締結面(17)に締結され、溝(30)が前記アダプタープレート(16a)を貫通しており、該溝は円弧に沿って湾曲しており、前記枢動軸(38a)は前記円弧の中心点を通って延びている請求項1に記載の装置。 - スライドブロック(31)が前記溝(30)内にガイドされる請求項2に記載の装置。
- 前記スライドブロック(31)は、2つの停止位置間で変位可能である請求項3に記載の装置。
- 前記スライドブロック(31)はダンベル状の基本形を有する請求項3または4に記載の装置。
- 前記スライドブロック(31)は、前記ノズルヘッド(15a)に面する側面において、ネジ受容部(35a、35b)を有する請求項3〜5のいずれか1項に記載の装置。
- 前記溝(30)は、前記ノズルヘッド(15a)に面する側面において、前記締結面(17)に面する保持面(42)を有する狭窄部(41)を有し、前記スライドブロック(31)は、前記保持面(42)に当接してクランプされることができる請求項2〜6のいずれか1項に記載の装置。
- 前記流体用の前記入口開口(26)および/または前記第1の流動流体または第2の流動流体用の前記少なくとも1つの入口開口(27、28)は、シールリング用の受容部を提供する環状溝によって包囲される請求項1〜7のいずれか1項に記載の装置。
- 前記ノズルヘッド(15c、15d)は、2つの部材(46a、46c)を備え、前記ノズルヘッド(15c)における前記流体出口開口(29c)が第1の部材(46c)によって提供され、前記ノズルヘッド(15c)における前記流体入口開口(26c)が第2の部材(47c)によって提供される請求項1〜8のいずれか1項に記載の装置。
- 前記第2の部材(47c)は、前記第1の部材(46c)に着脱可能に締結することができる、すなわち、前記第2の部材(47c)は、前記第1の部材(46c)に着脱可能に取付けることができる請求項9に記載の装置。
- 前記第1の部材には、コーディング手段または位置決め手段(48a、48b)が配置されており、該コーディング手段または位置決め手段(48a、48b)は、前記第2の部材に配置される、相補的な相手側コーディング手段または相手側位置決め手段(49a、49b)と協働する請求項9または10に記載の装置。
- 前記締結面(17)における、第1の流動流体導管の開口部領域(21a)が、前記第2の部材(47c)の、前記締結面(17)に面する側面(40c)における前記流動流体入口開口(27c)に連通接続しており、前記第1の流動流体用の前記入口開口(27c)は、前記枢動軸(38a)の周りで円弧に沿って湾曲するように形成されている請求項9〜11のいずれか1項に記載の装置。
- 前記締結面(17)における、第2の流動流体導管の開口部領域(22a)が、前記第2の部材(47c)の、前記締結面(17)に面する側面(40c)における前記第2の流動流体入口開口(28c)に連通接続しており、前記第2の流動流体用の前記入口開口(28c)は、前記枢動軸(38a)の周りで円弧に沿って湾曲している請求項9〜12のいずれか1項に記載の装置。
- 請求項1〜13のいずれか1項に記載の装置に用いるノズルヘッド(46c)であって、該ノズルヘッド(46c)は、入口側面(50)を有し、該入口側面(50)には、前記流体用の入口(52)と、第1の流動流体用の入口(53)と、第2の流動流体用の入口(54)とが配置されており、前記入口側面は、前記第2の流動流体用の前記入口(54)の近くに、かつ前記流体用の前記入口(52)から離れて配置されている2つの凹部(48a、48b)を有するノズルヘッド。
Applications Claiming Priority (7)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
DE102011112846.1A DE102011112846B4 (de) | 2011-09-12 | 2011-09-12 | Vorrichtung zum Aufbringen eines Fluids |
DE102011112846.1 | 2011-09-12 | ||
DE202012007235 | 2012-07-27 | ||
DE202012007235.8 | 2012-07-27 | ||
DE202012008272.8 | 2012-08-30 | ||
DE202012008272U DE202012008272U1 (de) | 2011-09-12 | 2012-08-30 | Vorrichtung zum Aufbringen eines Fluids |
PCT/IB2012/054723 WO2013038338A1 (en) | 2011-09-12 | 2012-09-11 | Rotary module |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014526375A JP2014526375A (ja) | 2014-10-06 |
JP6092875B2 true JP6092875B2 (ja) | 2017-03-08 |
Family
ID=47554450
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014529129A Active JP6092875B2 (ja) | 2011-09-12 | 2012-09-11 | 回転モジュール |
Country Status (7)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US10293349B2 (ja) |
EP (1) | EP2755772B1 (ja) |
JP (1) | JP6092875B2 (ja) |
CN (1) | CN104080543B (ja) |
CA (1) | CA2847618C (ja) |
DE (1) | DE202012008272U1 (ja) |
WO (1) | WO2013038338A1 (ja) |
Families Citing this family (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE102013215267A1 (de) * | 2013-08-02 | 2015-02-05 | Windmöller & Hölscher Kg | Dosierwerk |
DE102013215264A1 (de) * | 2013-08-02 | 2015-02-05 | Windmöller & Hölscher Kg | Farbwerk |
DE102013215265A1 (de) * | 2013-08-02 | 2015-02-05 | Windmöller & Hölscher Kg | Dosierwerk |
ES1140715Y (es) * | 2015-06-18 | 2015-09-23 | Valver Air Speed S L | Pistola de pintura con escala graduada |
TWI584882B (zh) * | 2016-03-11 | 2017-06-01 | Els System Technology Co Ltd | Multi-nozzle device |
FR3069464B1 (fr) * | 2017-07-31 | 2019-08-09 | Saint-Gobain Isover | Installation de fabrication de laine minerale et dispositif de projection d’une composition d’encollage equipant une telle installation |
FR3069463B1 (fr) * | 2017-07-31 | 2020-07-17 | Saint-Gobain Isover | Installation de fabrication de laine minerale et dispositif de projection d’une composition d’encollage equipant une telle installation |
CN108745785B (zh) * | 2018-07-25 | 2023-08-15 | 江苏一控真空注胶技术有限公司 | 一种模块式注胶头阀岛 |
KR20210009276A (ko) * | 2019-07-16 | 2021-01-26 | 도쿄엘렉트론가부시키가이샤 | 처리액 토출 노즐, 노즐 아암, 기판 처리 장치, 및 기판 처리 방법 |
CN112827720B (zh) * | 2020-12-30 | 2021-12-31 | 江苏友孚汽车部件科技有限公司 | 一种笔记本盖板的表面处理装置 |
Family Cites Families (20)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3570725A (en) * | 1968-11-15 | 1971-03-16 | Nordson Corp | Applicator having a fixed module with static parts and a removable module with moving parts |
USRE27865E (en) * | 1968-11-15 | 1974-01-01 | Afflicauob having a fixed module with stalic | |
US4479610A (en) | 1980-02-05 | 1984-10-30 | Etheridge Robert E | Pivot valve for crop spraying equipment |
JPS6083085A (ja) | 1983-10-13 | 1985-05-11 | 富士通株式会社 | ガス放電パネルの駆動方法 |
JPS6083085U (ja) * | 1983-11-10 | 1985-06-08 | トヨタ自動車株式会社 | 高粘度材料の塗布装置 |
US4969602A (en) * | 1988-11-07 | 1990-11-13 | Nordson Corporation | Nozzle attachment for an adhesive dispensing device |
US5238190A (en) * | 1992-06-16 | 1993-08-24 | Nordson Corporation | Offset nozzle assembly |
US5265800A (en) | 1993-01-25 | 1993-11-30 | Nordson Corporation | Adhesive spray gun with adjustable module and method of assembling |
US5683037A (en) * | 1994-12-30 | 1997-11-04 | Nordson Corporation | Adhesive spray gun system with individually adjustable spray modules |
US5862986A (en) * | 1996-07-16 | 1999-01-26 | Illinois Tool Works, Inc. | Hot melt adhesive applicator with metering gear-driven head |
US5823437A (en) * | 1996-07-16 | 1998-10-20 | Illinois Tool Works Inc. | Fluid flow control plates for hot melt adhesive applicator |
US5887757A (en) | 1997-01-31 | 1999-03-30 | Nordson Corporation | Rotary angled nozzle for heated fluid dispensers |
ES2156465B1 (es) | 1997-07-21 | 2002-01-16 | Penalver Garcia Jose | Maquina rebarnizadora de tapas de apertura facil. |
DE29809480U1 (de) | 1998-05-28 | 1999-10-21 | Nordson Corp., Westlake, Ohio | Vorrichtung zum Auftragen von Fluiden |
US6858250B2 (en) | 2000-10-31 | 2005-02-22 | Nordson Corporation | Apparatus and method for applying siftproof adhesive pattern |
US6601741B2 (en) * | 2001-11-28 | 2003-08-05 | Illinois Tool Works Inc. | Laminated distribution manifold plate system |
US20040159672A1 (en) * | 2003-01-31 | 2004-08-19 | Nordson Corporation | Apparatus and methods for recirculating liquid dispensing systems |
US6883735B2 (en) | 2003-04-21 | 2005-04-26 | Nordson Corporation | Integral nozzle cleaning system |
US7296706B2 (en) | 2004-02-24 | 2007-11-20 | Nordson Corporation | Method and system for supporting and/or aligning components of a liquid dispensing system |
WO2008060935A2 (en) | 2006-11-15 | 2008-05-22 | Nordson Corporation | Liquid dispensing apparatus |
-
2012
- 2012-08-30 DE DE202012008272U patent/DE202012008272U1/de not_active Expired - Lifetime
- 2012-09-11 US US14/342,750 patent/US10293349B2/en active Active
- 2012-09-11 EP EP12783295.4A patent/EP2755772B1/en active Active
- 2012-09-11 CN CN201280054467.3A patent/CN104080543B/zh active Active
- 2012-09-11 CA CA2847618A patent/CA2847618C/en active Active
- 2012-09-11 JP JP2014529129A patent/JP6092875B2/ja active Active
- 2012-09-11 WO PCT/IB2012/054723 patent/WO2013038338A1/en active Application Filing
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CA2847618C (en) | 2019-04-30 |
CA2847618A1 (en) | 2013-03-21 |
DE202012008272U1 (de) | 2012-12-13 |
EP2755772A1 (en) | 2014-07-23 |
EP2755772B1 (en) | 2023-06-07 |
CN104080543A (zh) | 2014-10-01 |
WO2013038338A1 (en) | 2013-03-21 |
CN104080543B (zh) | 2018-06-08 |
JP2014526375A (ja) | 2014-10-06 |
US10293349B2 (en) | 2019-05-21 |
US20150190821A1 (en) | 2015-07-09 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6092875B2 (ja) | 回転モジュール | |
US8561920B2 (en) | Variable nozzle, variable nozzle device, and applying device including variable nozzle device | |
US10610882B2 (en) | Applicator with diverter plate | |
CN110325283B (zh) | 可调整流量喷嘴系统 | |
US9566593B2 (en) | Hand shower | |
JP4326620B2 (ja) | 可変ダイ先端チップまたは可変ノズル型モジュール式ダイ | |
KR101975127B1 (ko) | 압축기용 유입구 밸브 | |
US20190366444A1 (en) | Tool System | |
US11684879B2 (en) | Water purifier and filter cartridge device thereof | |
CN104271312B (zh) | 用于机器工具的冷却剂分配器 | |
WO1996023620A1 (fr) | Chalumeau d'usinage | |
WO2006068126A1 (ja) | ロータリージョイントおよびロータリージョイントの筐体分割体 | |
CN101670328A (zh) | 用于涂敷流体的设备 | |
CN109716008A (zh) | 用于介质管路的插接连接器结构以及用于连接介质管路的方法 | |
KR100545117B1 (ko) | 물 분사식 직기의 전환 밸브 및 압력수 공급장치 | |
US20060027683A1 (en) | Application head | |
CA2774670A1 (en) | Hand shower | |
EP1902787A2 (en) | Apparatus for applying fluids such as adhesive, in particular hot melt adhesive | |
KR100502849B1 (ko) | 물 분사식 직기의 압력수 공급 장치 | |
EP4201529A1 (en) | Water outlet device | |
JP2023056704A (ja) | 散水ノズル | |
JP3442152B2 (ja) | ブレードの冷却装置 | |
TWM541942U (zh) | 具有分模面鎖附功能的光學模具 | |
CN118179780A (zh) | 一种花洒喷头 | |
CN114060569A (zh) | 一种阀和龙头 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20150909 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20160721 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20160726 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20161026 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20170110 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20170209 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6092875 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |