JP6092655B2 - テスト体液サンプルの分類方法 - Google Patents
テスト体液サンプルの分類方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6092655B2 JP6092655B2 JP2013033557A JP2013033557A JP6092655B2 JP 6092655 B2 JP6092655 B2 JP 6092655B2 JP 2013033557 A JP2013033557 A JP 2013033557A JP 2013033557 A JP2013033557 A JP 2013033557A JP 6092655 B2 JP6092655 B2 JP 6092655B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- mir
- hsa
- chronic hepatitis
- body fluid
- fluid sample
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12Q—MEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
- C12Q1/00—Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions
- C12Q1/68—Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving nucleic acids
- C12Q1/6876—Nucleic acid products used in the analysis of nucleic acids, e.g. primers or probes
- C12Q1/6883—Nucleic acid products used in the analysis of nucleic acids, e.g. primers or probes for diseases caused by alterations of genetic material
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12Q—MEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
- C12Q1/00—Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions
- C12Q1/70—Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving virus or bacteriophage
- C12Q1/701—Specific hybridization probes
- C12Q1/706—Specific hybridization probes for hepatitis
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12Q—MEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
- C12Q1/00—Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions
- C12Q1/70—Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving virus or bacteriophage
- C12Q1/701—Specific hybridization probes
- C12Q1/706—Specific hybridization probes for hepatitis
- C12Q1/707—Specific hybridization probes for hepatitis non-A, non-B Hepatitis, excluding hepatitis D
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12Q—MEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
- C12Q1/00—Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions
- C12Q1/68—Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving nucleic acids
- C12Q1/6876—Nucleic acid products used in the analysis of nucleic acids, e.g. primers or probes
- C12Q1/6883—Nucleic acid products used in the analysis of nucleic acids, e.g. primers or probes for diseases caused by alterations of genetic material
- C12Q1/6886—Nucleic acid products used in the analysis of nucleic acids, e.g. primers or probes for diseases caused by alterations of genetic material for cancer
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12Q—MEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
- C12Q2600/00—Oligonucleotides characterized by their use
- C12Q2600/112—Disease subtyping, staging or classification
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12Q—MEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
- C12Q2600/00—Oligonucleotides characterized by their use
- C12Q2600/158—Expression markers
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12Q—MEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
- C12Q2600/00—Oligonucleotides characterized by their use
- C12Q2600/178—Oligonucleotides characterized by their use miRNA, siRNA or ncRNA
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
- Zoology (AREA)
- Wood Science & Technology (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Immunology (AREA)
- Genetics & Genomics (AREA)
- Analytical Chemistry (AREA)
- Microbiology (AREA)
- Biotechnology (AREA)
- Molecular Biology (AREA)
- Biophysics (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Biochemistry (AREA)
- Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Communicable Diseases (AREA)
- Virology (AREA)
- Pathology (AREA)
- Measuring Or Testing Involving Enzymes Or Micro-Organisms (AREA)
Description
[1] テスト体液サンプルを、慢性C型肝炎、慢性B型肝炎、非アルコール型脂肪性肝炎(NASH)、及び正常肝臓からなる4つのグループから選択される2つのグループのどちらかに分類する方法であって、前記テスト体液サンプル中の1又は複数のノンコーディングRNAの発現量を測定することを含む、方法;
[2] 前記1又は複数のノンコーディングRNAがhsa-miR-451aを含む、[1]記載の方法;
[3] さらに、前記テスト体液サンプル中の前記1又は複数のノンコーディングRNAの発現量と、前記2つのグループの標本体液サンプルから得られた標本データ情報とを使用して、前記テスト体液サンプルが前記2つのグループのいずれに属するか判別することを含む、[1]又は[2]に記載の方法;
[4] テスト体液サンプルを非アルコール型脂肪性肝炎(NASH)か正常肝臓かに分類する方法であって、前記テスト体液サンプル中の1又は複数のノンコーディングRNAの発現量を測定することを含み、前記1又は複数のノンコーディングRNAが、hsa-miR-638、hsa-miR-762、hsa-miR-320c、hsa-miR-451a、hsa-miR-1974、hsa-miR-1246、hsa-miR-92a-3p、hsa-miR-486-5p、hsa-miR-630、hsa-miR-1225-5p、hsa-miR-1275、hsa-miR-720、hsa-miR-1207-5p、hsa-miR-1202、hsa-miR-1915-3p、hsa-miR-320d、hsa-miR-1271-5p、hsa-miR-22-3p、hsa-miR-1、hsa-miR-16-5p、及びこれらの組み合わせからなる群から選択される、方法;
[5] テスト体液サンプルを非アルコール型脂肪性肝炎(NASH)か慢性C型肝炎かに分類する方法であって、前記テスト体液サンプル中の1又は複数のノンコーディングRNAの発現量を測定することを含み、前記1又は複数のノンコーディングRNAが、hsa-miR-638、hsa-miR-762、hsa-miR-320c、hsa-miR-451a、hsa-miR-1974、hsa-miR-1246、hsa-miR-92a-3p、hsa-miR-486-5p、hsa-miR-630、hsa-miR-1225-5p、hsa-miR-1275、hsa-miR-720、hsa-miR-1207-5p、hsa-miR-1202、hsa-miR-1915-3p、hsa-miR-320d、hsa-miR-483-5p、hsa-miR-320b、hsa-miR-1268a、及びこれらの組み合わせからなる群から選択される、方法;
[6] テスト体液サンプルを非アルコール型脂肪性肝炎(NASH)か慢性B型肝炎かに分類する方法であって、前記テスト体液サンプル中の1又は複数のノンコーディングRNAの発現量を測定することを含み、前記1又は複数のノンコーディングRNAが、hsa-miR-638、hsa-miR-762、hsa-miR-320c、hsa-miR-451a、hsa-miR-1974、hsa-miR-1246、hsa-miR-92a-3p、hsa-miR-486-5p、hsa-miR-630、hsa-miR-720、及びこれらの組み合わせからなる群から選択される、方法;
[7] テスト体液サンプルを、慢性C型肝炎か正常肝臓かに分類する方法であって、前記テスト体液サンプル中の1又は複数のノンコーディングRNAの発現量を測定することを含み、前記1又は複数のノンコーディングRNAが、hsa-miR-638、hsa-miR-762、hsa-miR-320c、hsa-miR-451a、hsa-miR-1974、hsa-miR-1246、hsa-miR-1225-5p、hsa-miR-1275、hsa-miR-1207-5p、及びこれらの組み合わせからなる群から選択される、方法;
[8] テスト体液サンプルを、慢性B型肝炎か正常肝臓かに分類する方法であって、前記テスト体液サンプル中の1又は複数のノンコーディングRNAの発現量を測定することを含み、前記1又は複数のノンコーディングRNAが、hsa-miR-638、hsa-miR-762、hsa-miR-320c、hsa-miR-451a、hsa-miR-1974、hsa-miR-1246、hsa-miR-92a-3p、hsa-miR-486-5p、hsa-miR-630、hsa-miR-1271-5p、hsa-miR-22-3p、及びこれらの組み合わせからなる群から選択される、方法;
[9] テスト体液サンプルを、慢性B型肝炎か慢性C型肝炎かに分類する方法であって、前記テスト体液サンプル中の1又は複数のノンコーディングRNAの発現量を測定することを含み、前記1又は複数のノンコーディングRNAが、hsa-miR-638、hsa-miR-762、hsa-miR-320c、hsa-miR-451a、hsa-miR-1974、hsa-miR-1246、hsa-miR-92a-3p、hsa-miR-486-5p、hsa-miR-630、hsa-miR-1225-5p、hsa-miR-1275、hsa-miR-720、hsa-miR-1207-5p、hsa-miR-1202、hsa-miR-1915-3p、hsa-miR-320d、hsa-miR-483-5p、hsa-miR-320b、hsa-miR-1268a、及びこれらの組み合わせからなる群から選択される、方法;
[10] 前記ノンコーディングRNAが、マイクロRNAである、[1]から[3]のいずれかに記載の方法;
[11] テスト体液サンプルを、非アルコール型脂肪性肝炎(NASH)か正常肝臓かに分類する方法であって、前記テスト体液サンプル中の1又は複数のマイクロRNAの発現量を測定することを含み、前記1又は複数のマイクロRNAが、hsa-miR-451、hsa-miR-638、hsa-miR-762、hsa-miR-320c、hsa-miR-92a、hsa-miR-486-5p、hsa-miR-630、hsa-miR-1246、hsa-miR-1225-5p、hsa-miR-1275、hsa-miR-720、hsa-miR-1202、hsa-miR-1207-5p、hsa-miR-320d、hsa-miR-22、hsa-miR-1915、hsa-miR-1、hsa-miR-16、及びこれらの組み合わせからなる群から選択される、方法;
[12] テスト体液サンプルを、非アルコール型脂肪性肝炎(NASH)か慢性C型肝炎かに分類する方法であって、前記テスト体液サンプル中の1又は複数のマイクロRNAの発現量を測定することを含み、前記1又は複数のマイクロRNAが、hsa-miR-451、hsa-miR-638、hsa-miR-762、hsa-miR-320c、hsa-miR-92a、hsa-miR-486-5p、hsa-miR-630、hsa-miR-1246、hsa-miR-1225-5p、hsa-miR-1275、hsa-miR-720、hsa-miR-1202、hsa-miR-1207-5p、hsa-miR-320d、hsa-miR-22、hsa-miR-1915、hsa-miR-483-5p、hsa-miR-320b、hsa-miR-1268、及びこれらの組み合わせからなる群から選択される、方法;
[13] テスト体液サンプルを、非アルコール型脂肪性肝炎(NASH)か慢性B型肝炎かに分類する方法であって、前記テスト体液サンプル中のマイクロRNAの発現量を測定することを含み、前記マイクロRNAが、hsa-miR-451である、方法;
[14] テスト体液サンプルを、慢性C型肝炎か正常肝臓かに分類する方法であって、前記テスト体液サンプル中の1又は複数のマイクロRNAの発現量を測定することを含み、前記1又は複数のマイクロRNAが、hsa-miR-451、hsa-miR-638、hsa-miR-762、hsa-miR-320c、hsa-miR-92a、hsa-miR-486-5p、hsa-miR-630、hsa-miR-1246、hsa-miR-1225-5p、hsa-miR-1275、hsa-miR-720、hsa-miR-1202、hsa-miR-1207-5p、hsa-miR-320d、hsa-miR-483-5p、及びこれらの組み合わせからなる群から選択される、方法;
[15] テスト体液サンプルを、慢性B型肝炎か正常肝臓かに分類する方法であって、前記テスト体液サンプル中の1又は複数のマイクロRNAの発現量を測定することを含み、前記1又は複数のマイクロRNAが、hsa-miR-451、hsa-miR-638、hsa-miR-762、hsa-miR-320c、hsa-miR-92a、hsa-miR-486-5p、hsa-miR-630、hsa-miR-1246、及びこれらの組み合わせからなる群から選択される、方法;
[16] テスト体液サンプルを、慢性B型肝炎か慢性C型肝炎かに分類する方法であって、前記テスト体液サンプル中の1又は複数のマイクロRNAの発現量を測定することを含み、前記1又は複数のマイクロRNAが、hsa-miR-451、hsa-miR-638、hsa-miR-762、hsa-miR-320c、hsa-miR-92a、hsa-miR-486-5p、hsa-miR-630、hsa-miR-1246、hsa-miR-1225-5p、hsa-miR-1275、hsa-miR-720、hsa-miR-1202、hsa-miR-1207-5p、hsa-miR-320d、hsa-miR-22、hsa-miR-1915、hsa-miR-483-5p、hsa-miR-320b、hsa-miR-1268、及びこれらの組み合わせからなる群から選択される、方法;
[17]前記体液サンプルが、血液サンプルである、[1]から[16]のいずれかに記載の方法;
[18] 前記ノンコーディングRNA又は前記マイクロRNAが、前記体液サンプルのエキソソームリッチフラクションにおけるRNAである、[1]から[17]のいずれかに記載の方法;
[19] テスト体液サンプルを、慢性C型肝炎、慢性B型肝炎、非アルコール型脂肪性肝炎(NASH)、及び正常肝臓からなる4つのグループのいずれかに分類する方法であって、[1]から[18]のいずれかに記載の方法を用いて前記末梢血サンプルを分類することを含む、方法;
[20] hsa-miR-638、hsa-miR-762、hsa-miR-320c、hsa-miR-451a、hsa-miR-1974、hsa-miR-1246、hsa-miR-92a-3p、hsa-miR-486-5p、hsa-miR-630、hsa-miR-1225-5p、hsa-miR-1275、hsa-miR-720、hsa-miR-1207-5p、hsa-miR-1202、hsa-miR-1915-3p、hsa-miR-320d、hsa-miR-1271-5p、hsa-miR-22-3p、hsa-miR-483-5p、hsa-miR-320b、hsa-miR-1268a、hsa-miR-1、hsa-miR-16-5p、及びこれらの組み合わせからなる群から選択されるノンコーディングRNAの使用であって、慢性C型肝炎、慢性B型肝炎、及び/又は非アルコール型脂肪性肝炎(NASH)のマーカーとしての使用;
[21] hsa-miR-451、hsa-miR-638、hsa-miR-762、hsa-miR-320c、hsa-miR-92a、hsa-miR-486-5p、hsa-miR-630、hsa-miR-1246、hsa-miR-1225-5p、hsa-miR-1275、hsa-miR-720、hsa-miR-1202、hsa-miR-1207-5p、hsa-miR-320d、hsa-miR-22、hsa-miR-1915、hsa-miR-483-5p、hsa-miR-320b、hsa-miR-1268、hsa-miR-1、hsa-miR-16、及びこれらの組み合わせからなる群から選択されるマイクロRNAの使用であって、慢性C型肝炎、慢性B型肝炎、及び/又は非アルコール型脂肪性肝炎(NASH)のマーカーとしての使用;
[22] [1]から[19]に記載の方法に使用するリアルタイムPCRキットであって、テスト体液サンプル中の前記1又は複数のノンコーディングRNAの発現量を検出できるプライマー及び試薬を含むキット;
[23] [1]から[19]に記載の方法に使用するマイクロアレイであって、
テスト体液サンプル中の前記1又は複数のノンコーディングRNAの発現量を検出できるプローブを含むマイクロアレイ;
[24] [22]記載のキット又は[23]記載のマイクロアレイの使用方法であって、[1]から[19]のいずれかに記載の方法における前記1又は複数のノンコーディングRNAの測定を前記キット又は前記マイクロアレイを用いて行うことを含む、使用方法;
[25] 体液サンプルにおけるhsa-miR-638、hsa-miR-762、hsa-miR-320c、hsa-miR-451a、hsa-miR-1974、hsa-miR-1246、hsa-miR-92a-3p、hsa-miR-486-5p、hsa-miR-630、hsa-miR-1225-5p、hsa-miR-1275、hsa-miR-720、hsa-miR-1207-5p、hsa-miR-1202、hsa-miR-1915-3p、hsa-miR-320d、hsa-miR-1271-5p、hsa-miR-22-3p、hsa-miR-483-5p、hsa-miR-320b、hsa-miR-1268a、hsa-miR-1、hsa-miR-16-5p、及びこれらの組み合わせからなる群から選択される1又は複数のノンコーディングRNAの発現データを含むデータセットであって、慢性C型肝炎、慢性B型肝炎、非アルコール型脂肪性肝炎(NASH)、及び正常肝臓からなる4つのグループから選択される1つ以上のグループに属する個体の標本体液サンプルから得られた前記ノンコーディングRNAの発現データを含み、[1]から[19]のいずれかに記載の方法に使用するためのデータセット;
[26] [1]から[19]のいずれかに記載の方法における次世代シーケンサーの使用であって、次世代シーケンサーを用いて前記テスト体液サンプル中の1又は複数のノンコーディングRNAの発現量を測定することを含む使用;
[27] [1]から[19]のいずれかに記載の方法を次世代シーケンサーで行うためのキットであって、テスト体液サンプル中の前記1又は複数のノンコーディングRNAの発現量を測定できるプライマー及び試薬を含むキット;
に関する。
一又は複数の実施形態において、本開示は、テスト体液サンプルを、慢性C型肝炎、慢性B型肝炎、非アルコール型脂肪性肝炎(NASH)、及び正常肝臓からなる4つのグループから選択されうる2つのグループのどちらかに分類する方法(以下、「本開示の分類方法」ともいう。)に関する。本開示の分類方法は、一態様において、客観的又は統計学的な分類方法であって、診断には該当しない、或いは、診断を含まない。本開示の分類方法による結果は、診断の基礎となるデータとなる場合もある。
本開示の分類方法は、一又は複数の実施形態において、分類に用いるノンコーディングRNAとして、少なくともhsa-miR-451aを含む。また、本開示の分類方法は、一又は複数の実施形態において、下記表1で示すノンコーディングRNAの全部又は一部を分類に用いるノンコーディングRNAとすることができる。なお、下記表1に示すノンコーディングRNAは、has-miR-1974を除き、miRBase (http://www.miRbase.org/)のRelease 18(2011年11月)のデータに登録されるマイクロRNAである。一方、has-miR-1974は、現在はミトコンドリアtRNAであるとされている。したがって、本開示の分類方法は、一又は複数の実施形態において、has-miR-1974を含む「ノンコーディングRNAを用いる実施形態」が挙げられ、その他の一又は複数の実施形態において、has-miR-1974を用いない「マイクロRNAを用いる実施形態」が挙げられる。
体液における表1に示すノンコーディングRNAの発現量は、上述のとおり、テスト体液サンプルの慢性C型肝炎、慢性B型肝炎、非アルコール型脂肪性肝炎(NASH)、及び正常肝臓の分類に使用できる。したがって、本開示は、その他の態様において、hsa-miR-638、hsa-miR-762、hsa-miR-320c、hsa-miR-451a、hsa-miR-1974、hsa-miR-1246、hsa-miR-92a-3p、hsa-miR-486-5p、hsa-miR-630、hsa-miR-1225-5p、hsa-miR-1275、hsa-miR-720、hsa-miR-1207-5p、hsa-miR-1202、hsa-miR-1915-3p、hsa-miR-320d、hsa-miR-1271-5p、hsa-miR-22-3p、hsa-miR-483-5p、hsa-miR-320b、hsa-miR-1268a、hsa-miR-1、hsa-miR-16-5p、及びこれらの組み合わせからなる群から選択されるノンコーディングRNAの使用であって、慢性C型肝炎、慢性B型肝炎、及び/又は非アルコール型脂肪性肝炎(NASH)のマーカーとしての使用に関する。これらのマーカーは、一又は複数の実施形態において、上述の第1〜第7実施形態の分類方法のノンコーディングRNAを用いる実施形態に使用できる。
本開示は、その他の態様において、本開示の分類方法に使用する定量PCRキットであって、テスト体液サンプル中の1又は複数のノンコーディングRNAの発現量を測定できるプライマー及び試薬を含むキットに関する。前記1又は複数のノンコーディングRNAは、一又は複数の実施形態において、前記表1に記載の全部又は一部が挙げられる。前記プライマーは、一又は複数の実施形態において、上述の第1〜第7実施形態の分類方法に応じて適宜選択できる。本開示のキットは、一又は複数の実施形態において、さらに、本開示の分類方法が記載された説明書を含むキットに関する。なお、本開示のキットは、説明書が本開示のキットの同梱されることなくウェブ上で提供される場合も含みうる。本開示のキットは、一又は複数の実施形態において、cDNAを合成するためのプライマー及び試薬を含んでもよい。本開示は、さらにその他の態様において、前記キットの本開示の分類方法における使用に関し、具体的は、1又は複数のノンコーディングRNAの測定における使用に関する。
本開示は、その他の態様において、本開示の分類方法を次世代シーケンサーで行うためのキットであって、テスト体液サンプル中の1又は複数のノンコーディングRNAの発現量を測定できるプライマー及び試薬を含むキットに関する。本態様は、一又は複数の実施形態において、本開示の分類方法を次世代シーケンサーで行うためのサンプル調製用キットである。前記1又は複数のノンコーディングRNAは、一又は複数の実施形態において、前記表1に記載の全部又は一部が挙げられる。前記プライマーは、一又は複数の実施形態において、上述の第1〜第7実施形態の分類方法に応じて適宜選択できる。本開示のキットは、一又は複数の実施形態において、さらに、本開示の分類方法が記載された説明書を含むキットに関する。なお、本開示のキットは、説明書が本開示のキットの同梱されることなくウェブ上で提供される場合も含みうる。本開示の試薬としては、酵素、標識配列、及び/又はバッファーなどが挙げられる。本開示は、さらにその他の態様において、次世代シーケンサーの本開示の分類方法における使用に関し、具体的は、次世代シーケンサーを用いて前記テスト体液サンプル中の1又は複数のノンコーディングRNAの発現量を測定することを含む次世代シーケンサーの使用に関する。本開示において、次世代シーケンサーとは、“第一世代シーケンサー”であるSangerシーケンス法を利用した蛍光キャピラリーシーケンサーに対比して分類されるシーケンサーをいい、Sangerシーケンス法を利用しない第二世代、第三世代、第四世代、及び今後開発されるシーケンサーを含む。
本開示は、その他の態様において、本開示の分類方法に使用するマイクロアレイであって、テスト体液サンプル中の1又は複数のノンコーディングRNAの発現量を測定できるプローブを含むマイクロアレイに関する。前記1又は複数のノンコーディングRNAは、一又は複数の実施形態において、前記表1に記載の全部又は一部が挙げられる。前記プローブは、一又は複数の実施形態において、上述の第1〜第7実施形態の分類方法に応じて適宜選択できる。本開示は、さらにその他の態様において、前記マイクロアレイの本開示の分類方法における使用に関し、具体的には、1又は複数のノンコーディングRNAの測定における使用に関する。
本開示は、その他の態様において、体液サンプルにおけるhsa-miR-638、hsa-miR-762、hsa-miR-320c、hsa-miR-451a、hsa-miR-1974、hsa-miR-1246、hsa-miR-92a-3p、hsa-miR-486-5p、hsa-miR-630、hsa-miR-1225-5p、hsa-miR-1275、hsa-miR-720、hsa-miR-1207-5p、hsa-miR-1202、hsa-miR-1915-3p、hsa-miR-320d、hsa-miR-1271-5p、hsa-miR-22-3p、hsa-miR-483-5p、hsa-miR-320b、hsa-miR-1268a、hsa-miR-1、hsa-miR-16-5p、及びこれらの組み合わせからなる群から選択される1又は複数のノンコーディングRNAの発現データを含むデータセットであって、慢性C型肝炎、慢性B型肝炎、非アルコール型脂肪性肝炎(NASH)、及び正常肝臓からなる4つのグループから選択される1つ以上のグループに属する個体の標本体液サンプルから得られた前記ノンコーディングRNAの発現データを含むデータセットに関する。本開示のデータセットは、一又は複数の実施形態において、本開示の分類方法における前記標本データ情報として使用できる。
64人のCHC患者、4人のCHB患者、7人のNASH患者、及び20人の正常肝臓者から末梢血サンプルを得た。前記患者らには、1型又は2型HIVの重感染、非代償性肝疾患、臓器移植、免疫抑制、自己免疫疾患、20g/日を超えるアルコール摂取、又は静注薬物乱用の既往歴のいずれかに該当する者は含まれていない。また、前記患者らは、肝臓のバイオプシーを受けている。NASH患者は組織学的に判断された。CHC及びCHBは、ウイルス感染と肝機能検査等により判断された。すべての前記患者又はその保護者はインフォームドコンセント書面を提出した。また、本研究に関するすべての態様が、ヘルシンキ宣言に従って、大垣市民病院、京都大学大学院医学研究科、及び同学医学部の倫理委員会により承認されている。
トータルRNAは、200μlの血清サンプルからmiRNeasy mini kit (Qiagen社製)を用い取扱説明書に従って調製した。エキソソームリッチ分画RNAは、Exoquick(System Biosciences社製)を用いて調製した。具体的には、900μlの血清サンプルを250μlのExoquickと混合し、4℃で12時間インキュベートする。その後、室温、1500gで30分間遠心分離を行い、上清を捨てる。残ったペレットを200μlのPBSで溶解し、RNAをmiRNeasy mini kit (Qiagen社製)を用い取扱説明書に従って調製した。
血清サンプル中のmiRNAのマイクロアレイによる検出は、Human microRNA Microarray Kit (Rel 14.0)(Agilent Technologies社製)を用い、取扱説明書(Agilent microRNA microarrays Version 1.0用)に従って、60ngのRNAを標識し、ハイブリダイズした。ハイブリダイゼーションのシグナルはDNA microarray scanner G250B(Agilent Technologies社製)を用いて検出した。スキャンイメージはAgilent feature extraction software (v9.5.3.1)を用いて分析した。生データ(gProcessedSignal)を使用し、各発現をゼロ平均及び単位標本分散を持つようにノーマライズした。このプロセスはRを用いて行った。
血清サンプル中のmiRNAのリアルタイム定量PCRによる検出は、TaqMan(商標)microRNA assay(Applied Biosystems社製)を用いて行った。miR-16の発現量を内部コントロールとして使用した。cDNAはTaqMan(商標)miRNA RT Kit(Applied Biosystems社製)を使用して作製した。miRNAの発現の検出は、Chromo 4 detector(BIO-RAD社製)で行った。
離散値を持つ症状について、2つの組み合わせを、ウイルコクスン順位和検定(片側)で比較し、或いは、相関係数からP値を計算した。いずれの場合も、FDR(false discovery rate)が0.05未満の場合に有意とした。
肝臓疾患(CHC,CHB,NASH)及び正常肝臓から選ばれるペアについて、ノーマライズしたmiRNAの発現量を主成分分析によって主成分スコアに変換した。より大きな第1主成分スコア及び第2主成分スコアを持つmiRNAを選択した。次に、各サンプルの前記第1主成分スコアを選択したmiRNAのみの発現量に基づいて計算した。これらから最適な数の第1主成分スコアを使用して肝臓疾患及び正常肝臓を分類した。これらの作業はRで行った。
(1)血清サンプル中のmiRNAの発現量は、再現性の点から、血清サンプルから回収したトータルRNAよりも、血清サンプルからエキソソームリッチ分画を調製し、そこから回収したRNAの方が優れることが分かった(データ示さず)。
(2)肝臓疾患(CHC,CHB,NASH)及び正常肝臓(NL)から選ばれる6つのペアについて、上述のとおりにそれぞれ適切なmiRNAを選択することにより、下記表2に示すとおり、良好な正確性で判別できることが示された(表2−1〜2−6)。
表3のmiRNAは、has-miR-1974を除き、miRBase (www.mirbase.org)のRelease 18のデータを参照する。一方、has-miR-1974は、Release 18データでは、dead entryであり、ミトコンドリアtRNAであるとされている。そこで、has-miR-1974を使用せずに、肝臓疾患(CHC,CHB,NASH)及び正常肝臓から選ばれる6つのペアについて、良好な正確性で判別できるmiRNAの選択を行った。その結果を下記表5(表5−1〜5−6)に示す。
20人のNASH患者及び24人の正常肝臓者から末梢血サンプルを得て、NASHと正常肝臓(NL)のペアについて、解析を行った。ノンコーディングRNAとしてhsa-miR-638、hsa-miR-762、hsa-miR-451a、hsa-miR-1974、及びhsa-miR-1246からなる5つの組み合わせを使用する他は、上記表2−1と同様に行った。その結果を下記表8に示す。
Claims (5)
- テスト体液サンプルを、慢性C型肝炎、慢性B型肝炎、非アルコール型脂肪性肝炎(NASH)、及び正常肝臓からなる4つのグループから選択される2つのグループのどちらかに分類する方法であって、
前記テスト体液サンプル中の1又は複数のノンコーディングRNAの発現量を測定することを含み、
非アルコール型脂肪性肝炎(NASH)か正常肝臓かに分類するために発現量を測定するノンコーディングRNAが、hsa-miR-638、hsa-miR-762、hsa-miR-320c、hsa-miR-451a、hsa-miR-1974、hsa-miR-1246、hsa-miR-92a-3p、hsa-miR-486-5p、hsa-miR-630、hsa-miR-1225-5p、hsa-miR-1275、hsa-miR-720、hsa-miR-1207-5p、hsa-miR-1202、hsa-miR-1915-3p、hsa-miR-320d、hsa-miR-1271-5p、hsa-miR-22-3p、hsa-miR-1、及びhsa-miR-16-5pからなる組み合わせであり、
非アルコール型脂肪性肝炎(NASH)か慢性C型肝炎かに分類するために発現量を測定するノンコーディングRNAが、hsa-miR-638、hsa-miR-762、hsa-miR-320c、hsa-miR-451a、hsa-miR-1974、hsa-miR-1246、hsa-miR-92a-3p、hsa-miR-486-5p、hsa-miR-630、hsa-miR-1225-5p、hsa-miR-1275、hsa-miR-720、hsa-miR-1207-5p、hsa-miR-1202、hsa-miR-1915-3p、hsa-miR-320d、hsa-miR-483-5p、hsa-miR-320b、及びhsa-miR-1268aからなる組み合わせであり、
非アルコール型脂肪性肝炎(NASH)か慢性B型肝炎かに分類するために発現量を測定するノンコーディングRNAが、hsa-miR-638、hsa-miR-762、hsa-miR-320c、hsa-miR-451a、hsa-miR-1974、hsa-miR-1246、hsa-miR-92a-3p、hsa-miR-486-5p、hsa-miR-630、及びhsa-miR-720からなる組み合わせであり、
慢性C型肝炎か正常肝臓かに分類するために発現量を測定するノンコーディングRNAが、hsa-miR-638、hsa-miR-762、hsa-miR-320c、hsa-miR-451a、hsa-miR-1974、hsa-miR-1246、hsa-miR-1225-5p、hsa-miR-1275、及びhsa-miR-1207-5pからなる組み合わせであり、
慢性B型肝炎か正常肝臓かに分類するために発現量を測定するノンコーディングRNAが、hsa-miR-638、hsa-miR-762、hsa-miR-320c、hsa-miR-451a、hsa-miR-1974、hsa-miR-1246、hsa-miR-92a-3p、hsa-miR-486-5p、hsa-miR-630、hsa-miR-1271-5p、及びhsa-miR-22-3pからなる組み合わせであり、
慢性B型肝炎か慢性C型肝炎かに分類するために発現量を測定するノンコーディングRNAが、hsa-miR-638、hsa-miR-762、hsa-miR-320c、hsa-miR-451a、hsa-miR-1974、hsa-miR-1246、hsa-miR-92a-3p、hsa-miR-486-5p、hsa-miR-630、hsa-miR-1225-5p、hsa-miR-1275、hsa-miR-720、hsa-miR-1207-5p、hsa-miR-1202、hsa-miR-1915-3p、hsa-miR-320d、hsa-miR-483-5p、hsa-miR-320b、及びhsa-miR-1268aからなる組み合わせである、方法。 - テスト体液サンプルを、慢性C型肝炎、慢性B型肝炎、非アルコール型脂肪性肝炎(NASH)、及び正常肝臓からなる4つのグループから選択される2つのグループのどちらかに分類する方法であって、
前記テスト体液サンプル中の1又は複数のマイクロRNAの発現量を測定することを含み、
非アルコール型脂肪性肝炎(NASH)か正常肝臓かに分類するために発現量を測定するマイクロRNAが、hsa-miR-451、hsa-miR-638、hsa-miR-762、hsa-miR-320c、hsa-miR-92a、hsa-miR-486-5p、hsa-miR-630、hsa-miR-1246、hsa-miR-1225-5p、hsa-miR-1275、hsa-miR-720、hsa-miR-1202、hsa-miR-1207-5p、hsa-miR-320d、hsa-miR-22、hsa-miR-1915、hsa-miR-1、及びhsa-miR-16からなる組み合わせであり、
非アルコール型脂肪性肝炎(NASH)か慢性C型肝炎かに分類するために発現量を測定するマイクロRNAが、hsa-miR-451、hsa-miR-638、hsa-miR-762、hsa-miR-320c、hsa-miR-92a、hsa-miR-486-5p、hsa-miR-630、hsa-miR-1246、hsa-miR-1225-5p、hsa-miR-1275、hsa-miR-720、hsa-miR-1202、hsa-miR-1207-5p、hsa-miR-320d、hsa-miR-22、hsa-miR-1915、hsa-miR-483-5p、hsa-miR-320b、及びhsa-miR-1268からなる組み合わせであり、
非アルコール型脂肪性肝炎(NASH)か慢性B型肝炎かに分類するために発現量を測定するマイクロRNAが、hsa-miR-451aであり、
慢性C型肝炎か正常肝臓かに分類するために発現量を測定するマイクロRNAが、hsa-miR-451、hsa-miR-638、hsa-miR-762、hsa-miR-320c、hsa-miR-92a、hsa-miR-486-5p、hsa-miR-630、hsa-miR-1246、hsa-miR-1225-5p、hsa-miR-1275、hsa-miR-720、hsa-miR-1202、hsa-miR-1207-5p、hsa-miR-320d、及びhsa-miR-483-5pからなる組み合わせであり、
慢性B型肝炎か正常肝臓かに分類するために発現量を測定するマイクロRNAが、hsa-miR-451、hsa-miR-638、hsa-miR-762、hsa-miR-320c、hsa-miR-92a、hsa-miR-486-5p、hsa-miR-630、及びhsa-miR-1246からなる組み合わせであり、
慢性B型肝炎か慢性C型肝炎かに分類するために発現量を測定するマイクロRNAが、hsa-miR-451、hsa-miR-638、hsa-miR-762、hsa-miR-320c、hsa-miR-92a、hsa-miR-486-5p、hsa-miR-630、hsa-miR-1246、hsa-miR-1225-5p、hsa-miR-1275、hsa-miR-720、hsa-miR-1202、hsa-miR-1207-5p、hsa-miR-320d、hsa-miR-22、hsa-miR-1915、hsa-miR-483-5p、hsa-miR-320b、及びhsa-miR-1268からなる組み合わせである、方法。 - さらに、前記テスト体液サンプル中の前記1又は複数のノンコーディングRNA若しくはマイクロRNAの発現量と、前記2つのグループの標本体液サンプルから得られた標本データ情報とを使用して、前記テスト体液サンプルが前記2つのグループのいずれに属するか判別することを含む、請求項1又は2に記載の方法。
- 前記体液サンプルが、血液サンプルである、請求項1から3のいずれかに記載の方法。
- 前記ノンコーディングRNA又は前記マイクロRNAが、前記体液サンプルのエキソソームリッチフラクションにおけるRNAである、請求項1から4のいずれかに記載の方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013033557A JP6092655B2 (ja) | 2012-02-23 | 2013-02-22 | テスト体液サンプルの分類方法 |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012037586 | 2012-02-23 | ||
JP2012037586 | 2012-02-23 | ||
JP2013033557A JP6092655B2 (ja) | 2012-02-23 | 2013-02-22 | テスト体液サンプルの分類方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013198483A JP2013198483A (ja) | 2013-10-03 |
JP6092655B2 true JP6092655B2 (ja) | 2017-03-08 |
Family
ID=49005867
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013033557A Active JP6092655B2 (ja) | 2012-02-23 | 2013-02-22 | テスト体液サンプルの分類方法 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20150031574A1 (ja) |
EP (1) | EP2818549A4 (ja) |
JP (1) | JP6092655B2 (ja) |
WO (1) | WO2013125691A1 (ja) |
Families Citing this family (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN106029898B (zh) * | 2014-01-21 | 2020-02-28 | 莫尔豪斯医学院 | 外来体介导的感染和疾病的检测 |
MX2018003077A (es) * | 2015-09-14 | 2018-05-28 | Genfit | Metodos para diagnosticar y evaluar esteatohepatitis no alcoholica. |
CN109477144B (zh) * | 2015-09-29 | 2022-12-09 | 国家儿童医院研究所 | 用于检测肝脏纤维化和对疗法的响应性的方法 |
CN109477148A (zh) * | 2016-07-19 | 2019-03-15 | 大塚制药株式会社 | 儿童急性淋巴性白血病的血液学病期的辅助判定方法 |
CN108295260A (zh) * | 2017-01-13 | 2018-07-20 | 彭长庚 | 通过miR-1915-3p进行抗癌的方法和药物及其应用 |
WO2018193902A1 (ja) * | 2017-04-18 | 2018-10-25 | 公立大学法人名古屋市立大学 | マイクロrnaによるb型肝炎ウイルスに対する抗ウイルス効果 |
EP3765619B1 (en) * | 2018-03-14 | 2024-10-09 | Beth Israel Deaconess Medical Center | Inhibitors of micro-rna 22 |
KR102291105B1 (ko) * | 2019-03-04 | 2021-08-23 | 주식회사 엑소퍼트 | 엑소좀에 의한 인공지능 기반의 액체생검을 이용한 암 진단 정보 제공 방법 및 시스템 |
CN113584140B (zh) * | 2021-08-18 | 2023-11-28 | 公安部物证鉴定中心 | 一种鉴定待测体液为外周血、月经血还是非血液的方法 |
WO2024038901A1 (ja) * | 2022-08-17 | 2024-02-22 | 公益財団法人東京都医学総合研究所 | 肝疾患非侵襲性バイオマーカー及びこれを用いた肝疾患の検出 |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
ES2420973T3 (es) | 2007-07-25 | 2013-08-28 | University Of Louisville Research Foundation, Inc. | Micro-ARN asociado a exosoma como marcador de diagnóstico |
JP5757032B2 (ja) | 2010-04-05 | 2015-07-29 | 学校法人東京医科大学 | miRNAを利用した慢性肝疾患の線維化の検査方法 |
-
2013
- 2013-02-22 US US14/378,792 patent/US20150031574A1/en not_active Abandoned
- 2013-02-22 EP EP13752020.1A patent/EP2818549A4/en not_active Withdrawn
- 2013-02-22 JP JP2013033557A patent/JP6092655B2/ja active Active
- 2013-02-22 WO PCT/JP2013/054571 patent/WO2013125691A1/ja active Application Filing
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP2818549A1 (en) | 2014-12-31 |
US20150031574A1 (en) | 2015-01-29 |
JP2013198483A (ja) | 2013-10-03 |
WO2013125691A1 (ja) | 2013-08-29 |
EP2818549A4 (en) | 2015-09-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6092655B2 (ja) | テスト体液サンプルの分類方法 | |
JP7000658B2 (ja) | 肝臓病変を評価する方法 | |
KR102110039B1 (ko) | 비만 진단을 위한 마이크로RNA-26b 또는 마이크로RNA-4449 바이오마커 및 이의 용도 | |
JP2017184642A (ja) | 認知症マーカー、それを用いた認知症の評価方法、評価試薬および評価キット | |
CN111172287B (zh) | 外泌体lncRNA RN7SL5P作为内参基因在胃癌lncRNA检测中的应用 | |
CN107312852A (zh) | 心肌梗死诊断标志物组合物 | |
CN113234817B (zh) | 利用CpG位点甲基化水平检测早期肝癌的标志物 | |
JPWO2013179672A1 (ja) | 子宮内膜症の判定方法 | |
CN108728532A (zh) | 一种微小rna标志物及其应用 | |
CN104450702B (zh) | 一种血清miRNA生物标志物组合物与应用 | |
CN105154533A (zh) | 诊断早期肝癌的miRNA组合及其试剂盒 | |
CN106337051A (zh) | 乙型肝炎/肝硬化microRNA分子标志物组合及其用途 | |
CN108384848B (zh) | 血清中circ_0021132作为深静脉血栓形成诊断标志物的应用 | |
CN114410795A (zh) | 基于miRNA特征标记的肝癌早期检测 | |
CN110527721B (zh) | 一种陈旧性结核病标志物及其应用 | |
CN108424960B (zh) | 一种LncRNA作为深静脉血栓形成诊断标志物的应用 | |
CN108165546A (zh) | 一种miRNA生物标志物、组合物及其用途 | |
CN108588217B (zh) | 一种LncRNA作为深静脉血栓形成诊断标志物的应用 | |
CN113881672B (zh) | 乙型肝炎病毒感染者miRNA分子标志物组合及其应用 | |
KR102110038B1 (ko) | 비만 진단을 위한 마이크로RNA let-7a 또는 let-7f 바이오마커 및 이의 용도 | |
CN107164550A (zh) | 一种检测心肌梗死的试剂及其应用 | |
CN107164546A (zh) | miRNA、组合物及其在诊断疾病中的应用 | |
CN101871003A (zh) | 预测中国人2型糖尿病易感性的试剂盒及引物 | |
CN108384849B (zh) | 血清中circ_0005396作为深静脉血栓形成诊断标志物的应用 | |
CN103074424B (zh) | Hbb基因的用途 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130627 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20130628 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20151207 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20161018 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20161208 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711 Effective date: 20161227 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20161227 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20170131 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20170209 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6092655 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |