JP6089978B2 - スイッチトリラクタンスモータのpam駆動装置 - Google Patents
スイッチトリラクタンスモータのpam駆動装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6089978B2 JP6089978B2 JP2013115499A JP2013115499A JP6089978B2 JP 6089978 B2 JP6089978 B2 JP 6089978B2 JP 2013115499 A JP2013115499 A JP 2013115499A JP 2013115499 A JP2013115499 A JP 2013115499A JP 6089978 B2 JP6089978 B2 JP 6089978B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- voltage
- phase
- reluctance motor
- switched reluctance
- drive device
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 claims description 41
- 230000005284 excitation Effects 0.000 claims description 33
- 238000004804 winding Methods 0.000 claims description 23
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 13
- 230000003111 delayed effect Effects 0.000 claims description 3
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- 230000005347 demagnetization Effects 0.000 description 6
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 5
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- 238000000034 method Methods 0.000 description 4
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 2
- 230000001172 regenerating effect Effects 0.000 description 2
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 230000005279 excitation period Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 230000000630 rising effect Effects 0.000 description 1
- 230000001629 suppression Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Control Of Electric Motors In General (AREA)
- Control Of Motors That Do Not Use Commutators (AREA)
- Dc-Dc Converters (AREA)
Description
図1に示すように、直流電源1の両端には、スイッチ2及び3の直列回路が接続されており、スイッチ3には、リアクトル4及びコンデンサ5の直列回路が接続されている。そして、これらより直流電源1を除いたものが降圧コンバータ6を構成している。リアクトル4及びコンデンサ5の共通接続点とグランドとの間には、スイッチ7(高電位側スイッチング素子)及び逆方向のダイオード8の直列回路(第1直列回路)が3相分(U,V,W)接続されている。
そして、スイッチ9は、コンデンサ10が上記の経路で充電されて端子電圧が過度に上昇しようとする際にオンされて、直流電源1側に電流を流すことで端子電圧の上昇を抑制するように制御される。
すなわち、駆動装置17は、降圧コンバータ6により直流電源1の電圧を降圧して励磁相に印加し、また、コンデンサ10を回生電流により充電して昇圧した電圧を消磁相に印加する構成であるから、PAM(Pulse Amplitude Modulation)方式の駆動装置となっている。
図7に示すように、第2実施形態では、トルクセンサ54に替えて物理量センサとしての電流センサ61(U,V,W)が、駆動装置17におけるダイオード11(U,V,W)のアノードと、SRM21の固定子巻線13(U,V,W)との間に介挿されている。そして、電流センサ61(U,V,W)が出力するセンサ信号は、励磁相電流セレクタ(以下、単にセレクタと称す)62を介して制御部52に入力されている。制御部52の構成は、実質的に第1実施形態と同じであるが、オペアンプ55の反転入力端子にはセレクタ62の出力端子が接続されている。そして、オペアンプ55の非反転入力端子には、反転入力端子に与えられる励磁相電流値に応じて、外部より電流指令値が入力されている。
スイッチング素子(又はスイッチ)はMOSFET,バイポーラトランジスタやIGBTなどでも良い。
SRMの固定子,回転子などの具体構成は、適宜変更して良い。
Claims (6)
- スイッチトリラクタンスモータ(21)をPAM(Pulse Amplitude Modulation)制御により駆動する駆動装置であって、
直流電源(1)に接続される降圧コンバータ(6)と、
前記直流電源の正側端子に接続される電圧調整用スイッチング素子(9)と、
この電圧調整用スイッチング素子と前記直流電源との直列回路に対して並列に接続される消磁相電圧保持用コンデンサ(10)と、
前記降圧コンバータの出力端子間に接続される、高電位側スイッチング素子(7)及び逆方向ダイオード(8)からなる各相分の第1直列回路と、
前記消磁相電圧保持用コンデンサに並列に接続される、逆方向ダイオード(11)及び低電位側スイッチング素子(12)からなる各相分の第2直列回路とを備え、
前記第1直列回路の共通接続点と前記第2直列回路の共通接続点との間に、前記スイッチトリラクタンスモータの各相固定子巻線(13)が接続され、
前記消磁相電圧保持用コンデンサは、消磁相となる固定子巻線が発生した遅れ電流によって充電された際に、端子電圧が前記直流電源の電圧よりも上昇することを特徴とするスイッチトリラクタンスモータのPAM駆動装置。 - 前記スイッチトリラクタンスモータが駆動されることに伴い発生する物理量を検出する物理量検出手段(31,54,61)と、
外部より与えられる前記物理量の制御指令値と前記物理量との偏差に基づいて、前記降圧コンバータより出力される励磁相への印加電圧の制御指令を生成する電圧指令生成部(36)とを備えることを特徴とする請求項1記載のスイッチトリラクタンスモータのPAM駆動装置。 - 前記物理量検出手段は、前記スイッチトリラクタンスモータの出力トルクを検出する出力トルク検出手段(54)であり、
外部より与えられる前記制御指令値は、トルク指令値であることを特徴とする請求項2記載のスイッチトリラクタンスモータのPAM駆動装置。 - 前記物理量検出手段は、前記スイッチトリラクタンスモータの各相固定子巻線に流れる電流である相電流をそれぞれ検出する電流検出手段(61)であり、
外部より与えられる前記制御指令値は、電流指令値であることを特徴とする請求項2記載のスイッチトリラクタンスモータのPAM駆動装置。 - 前記消磁相電圧保持用コンデンサの端子電圧を検出する電圧検出手段(39)と、
前記端子電圧が閾値以下であれば前記電圧調整用スイッチング素子をオフにし、前記端子電圧が前記閾値を超えると前記電圧調整用スイッチング素子をオンするように制御するコンデンサ電圧制御手段(40)とを備えることを特徴とする請求項1から4の何れか一項に記載のスイッチトリラクタンスモータのPAM駆動装置。 - 前記コンデンサ電圧制御手段は、前記電圧調整用スイッチング素子をPWM(Pulse Width Modulation)制御することを特徴とする請求項5記載のスイッチトリラクタンスモータのPAM駆動装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013115499A JP6089978B2 (ja) | 2013-05-31 | 2013-05-31 | スイッチトリラクタンスモータのpam駆動装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013115499A JP6089978B2 (ja) | 2013-05-31 | 2013-05-31 | スイッチトリラクタンスモータのpam駆動装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014236556A JP2014236556A (ja) | 2014-12-15 |
JP6089978B2 true JP6089978B2 (ja) | 2017-03-08 |
Family
ID=52138905
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013115499A Expired - Fee Related JP6089978B2 (ja) | 2013-05-31 | 2013-05-31 | スイッチトリラクタンスモータのpam駆動装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6089978B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN111193458A (zh) * | 2020-01-13 | 2020-05-22 | 河北工业大学 | 直流母线电压动态调节的srm直接瞬时转矩控制方法 |
Families Citing this family (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN104506098B (zh) * | 2014-12-30 | 2017-05-24 | 中国计量学院 | 小功率四相开关磁阻发电机功率变换器 |
CN104638991B (zh) * | 2015-01-28 | 2017-10-20 | 江苏大学 | 一种抑制开关磁阻电机转矩脉动的双母线功率变换器及其控制方法 |
CN105634344B (zh) * | 2016-02-23 | 2018-03-20 | 东南大学 | 一种开关磁阻电机的三相位置信号检测方法 |
CN105790628B (zh) * | 2016-03-29 | 2018-04-10 | 浙江大学 | 一种基于功能集成式变换器的开关磁阻电机系统 |
WO2017217102A1 (ja) * | 2016-06-13 | 2017-12-21 | 株式会社ミツバ | Srモータ制御システム及びsrモータ制御方法 |
JP6581063B2 (ja) * | 2016-10-12 | 2019-09-25 | トヨタ自動車株式会社 | スイッチトリラクタンスモータの制御装置 |
WO2018142157A1 (en) * | 2017-02-03 | 2018-08-09 | Arm Limited | Motor driver and a method of operating thereof |
CN113131804B (zh) * | 2021-04-21 | 2022-07-26 | 郑州大学 | 一种开关磁阻电机用三开关变换器拓扑及控制策略 |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0759375A (ja) * | 1993-08-06 | 1995-03-03 | Nissan Motor Co Ltd | 方形波駆動のsrモータの制御装置 |
JPH09275698A (ja) * | 1996-04-04 | 1997-10-21 | Nippon Electric Ind Co Ltd | スイッチド・リラクタンスモータの駆動回路およびその制御方法 |
JPH10164881A (ja) * | 1996-11-26 | 1998-06-19 | Nissan Motor Co Ltd | リラクタンスモータの制御装置 |
-
2013
- 2013-05-31 JP JP2013115499A patent/JP6089978B2/ja not_active Expired - Fee Related
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN111193458A (zh) * | 2020-01-13 | 2020-05-22 | 河北工业大学 | 直流母线电压动态调节的srm直接瞬时转矩控制方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2014236556A (ja) | 2014-12-15 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6089978B2 (ja) | スイッチトリラクタンスモータのpam駆動装置 | |
US8339089B2 (en) | Power converter | |
WO2009113452A1 (ja) | 電動機駆動装置およびその制御方法 | |
US9866156B2 (en) | Motor control device and motor control method | |
JP5047582B2 (ja) | インバータ装置 | |
US20120206076A1 (en) | Motor-driving apparatus for variable-speed motor | |
US9614471B2 (en) | Motor controller and method for controlling motor | |
US20160359437A1 (en) | Motor controller and method for controlling motor | |
JP2016208633A (ja) | モータ駆動装置 | |
JP2014158377A (ja) | コンバータ装置 | |
JP5923437B2 (ja) | 同期電動機駆動システム | |
US20200287486A1 (en) | Method to reduce the commutation loss in a motor inverter | |
JP6080996B1 (ja) | 電動機駆動システム | |
JP4062074B2 (ja) | 三相ブラシレスdcモータの制御方法 | |
JP6392464B2 (ja) | 車両用駆動装置、車両用駆動システム、および、車両用駆動装置の制御方法 | |
JP6802126B2 (ja) | インバータ制御装置 | |
WO2022185835A1 (ja) | インバータの制御装置 | |
JP2014233185A (ja) | スイッチトリラクタンスモータの駆動制御方法及びスイッチトリラクタンスモータの駆動制御装置 | |
JP4880333B2 (ja) | モータ制御装置 | |
JP2012005276A (ja) | モータ駆動制御装置 | |
JP2021065074A (ja) | モータ制御装置 | |
JP6198083B2 (ja) | 電動工具 | |
JP7468381B2 (ja) | 演算装置及びモータ駆動装置 | |
JP2006141192A (ja) | 誘導性負荷駆動装置および誘導性負荷駆動方法 | |
JP2013059154A (ja) | モータ制御装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20150828 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20160630 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20160705 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160902 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20170110 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20170123 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 6089978 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |