JP6087726B2 - 燃料噴射特性検出装置 - Google Patents
燃料噴射特性検出装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6087726B2 JP6087726B2 JP2013109286A JP2013109286A JP6087726B2 JP 6087726 B2 JP6087726 B2 JP 6087726B2 JP 2013109286 A JP2013109286 A JP 2013109286A JP 2013109286 A JP2013109286 A JP 2013109286A JP 6087726 B2 JP6087726 B2 JP 6087726B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- fuel
- injection
- fuel injection
- detection
- valve
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000002347 injection Methods 0.000 title claims description 670
- 239000007924 injection Substances 0.000 title claims description 670
- 239000000446 fuel Substances 0.000 title claims description 556
- 238000001514 detection method Methods 0.000 title claims description 193
- 238000002485 combustion reaction Methods 0.000 claims description 60
- 238000000034 method Methods 0.000 description 102
- 230000008569 process Effects 0.000 description 91
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 45
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 36
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 24
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 24
- 230000010349 pulsation Effects 0.000 description 16
- 230000008859 change Effects 0.000 description 12
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 10
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 8
- 239000002828 fuel tank Substances 0.000 description 7
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 5
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 4
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 4
- VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N methane Chemical compound C VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 238000004088 simulation Methods 0.000 description 4
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 3
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 3
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 2
- 239000003502 gasoline Substances 0.000 description 2
- 239000003345 natural gas Substances 0.000 description 2
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 2
- 238000004904 shortening Methods 0.000 description 2
- 230000001629 suppression Effects 0.000 description 2
- 239000000567 combustion gas Substances 0.000 description 1
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 1
- 230000012447 hatching Effects 0.000 description 1
- 238000012886 linear function Methods 0.000 description 1
- 238000005086 pumping Methods 0.000 description 1
- 230000000630 rising effect Effects 0.000 description 1
- 230000002123 temporal effect Effects 0.000 description 1
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 1
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02D—CONTROLLING COMBUSTION ENGINES
- F02D41/00—Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
- F02D41/20—Output circuits, e.g. for controlling currents in command coils
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02D—CONTROLLING COMBUSTION ENGINES
- F02D41/00—Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
- F02D41/24—Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents characterised by the use of digital means
- F02D41/2406—Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents characterised by the use of digital means using essentially read only memories
- F02D41/2425—Particular ways of programming the data
- F02D41/2429—Methods of calibrating or learning
- F02D41/2451—Methods of calibrating or learning characterised by what is learned or calibrated
- F02D41/2464—Characteristics of actuators
- F02D41/2467—Characteristics of actuators for injectors
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02D—CONTROLLING COMBUSTION ENGINES
- F02D41/00—Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
- F02D41/30—Controlling fuel injection
- F02D41/38—Controlling fuel injection of the high pressure type
- F02D41/40—Controlling fuel injection of the high pressure type with means for controlling injection timing or duration
- F02D41/402—Multiple injections
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02M—SUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
- F02M57/00—Fuel-injectors combined or associated with other devices
- F02M57/005—Fuel-injectors combined or associated with other devices the devices being sensors
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02D—CONTROLLING COMBUSTION ENGINES
- F02D41/00—Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
- F02D41/20—Output circuits, e.g. for controlling currents in command coils
- F02D2041/202—Output circuits, e.g. for controlling currents in command coils characterised by the control of the circuit
- F02D2041/2055—Output circuits, e.g. for controlling currents in command coils characterised by the control of the circuit with means for determining actual opening or closing time
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02D—CONTROLLING COMBUSTION ENGINES
- F02D2200/00—Input parameters for engine control
- F02D2200/02—Input parameters for engine control the parameters being related to the engine
- F02D2200/06—Fuel or fuel supply system parameters
- F02D2200/0602—Fuel pressure
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02D—CONTROLLING COMBUSTION ENGINES
- F02D41/00—Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
- F02D41/30—Controlling fuel injection
- F02D41/38—Controlling fuel injection of the high pressure type
- F02D41/40—Controlling fuel injection of the high pressure type with means for controlling injection timing or duration
- F02D41/402—Multiple injections
- F02D41/403—Multiple injections with pilot injections
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02D—CONTROLLING COMBUSTION ENGINES
- F02D41/00—Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
- F02D41/30—Controlling fuel injection
- F02D41/38—Controlling fuel injection of the high pressure type
- F02D41/40—Controlling fuel injection of the high pressure type with means for controlling injection timing or duration
- F02D41/402—Multiple injections
- F02D41/405—Multiple injections with post injections
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02M—SUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
- F02M2200/00—Details of fuel-injection apparatus, not otherwise provided for
- F02M2200/24—Fuel-injection apparatus with sensors
- F02M2200/247—Pressure sensors
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02M—SUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
- F02M63/00—Other fuel-injection apparatus having pertinent characteristics not provided for in groups F02M39/00 - F02M57/00 or F02M67/00; Details, component parts, or accessories of fuel-injection apparatus, not provided for in, or of interest apart from, the apparatus of groups F02M39/00 - F02M61/00 or F02M67/00; Combination of fuel pump with other devices, e.g. lubricating oil pump
- F02M63/0012—Valves
- F02M63/0014—Valves characterised by the valve actuating means
- F02M63/0015—Valves characterised by the valve actuating means electrical, e.g. using solenoid
- F02M63/0026—Valves characterised by the valve actuating means electrical, e.g. using solenoid using piezoelectric or magnetostrictive actuators
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02M—SUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
- F02M65/00—Testing fuel-injection apparatus, e.g. testing injection timing ; Cleaning of fuel-injection apparatus
- F02M65/001—Measuring fuel delivery of a fuel injector
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02M—SUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
- F02M65/00—Testing fuel-injection apparatus, e.g. testing injection timing ; Cleaning of fuel-injection apparatus
- F02M65/003—Measuring variation of fuel pressure in high pressure line
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02M—SUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
- F02M65/00—Testing fuel-injection apparatus, e.g. testing injection timing ; Cleaning of fuel-injection apparatus
- F02M65/005—Measuring or detecting injection-valve lift, e.g. to determine injection timing
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02T—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
- Y02T10/00—Road transport of goods or passengers
- Y02T10/10—Internal combustion engine [ICE] based vehicles
- Y02T10/40—Engine management systems
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Combustion & Propulsion (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Analytical Chemistry (AREA)
- Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)
- Combined Controls Of Internal Combustion Engines (AREA)
Description
上記装置は、複数の気筒を有する内燃機関に適用されて、同内燃機関の気筒毎に前記作動特性の検出を実行する装置に適用することができる。
図1に示すように、内燃機関10の気筒11には吸気通路12が接続されている。内燃機関10の気筒11内には吸気通路12を介して空気が吸入される。なお、この内燃機関10としては複数(本実施形態では4つ[♯1,♯2,♯3,♯4])の気筒11を有するディーゼル機関が採用されている。内燃機関10には、気筒11(♯1〜♯4)毎に、同気筒11内に燃料を直接噴射する直噴タイプの燃料噴射弁20が取り付けられている。この燃料噴射弁20の開弁駆動によって噴射された燃料は内燃機関10の気筒11内において圧縮加熱された吸入空気に触れて着火および燃焼する。そして内燃機関10では、気筒11内における燃料の燃焼に伴い発生するエネルギによってピストン13が押し下げられてクランクシャフト14が回転する。内燃機関10の気筒11において燃焼した燃焼ガスは排気として内燃機関10の排気通路15に排出される。
図2に示すように、燃料噴射弁20のハウジング21の内部にはニードル弁22が設けられている。このニードル弁22はハウジング21内において往復移動(同図の上下方向に移動)することの可能な状態で設けられている。ハウジング21の内部には上記ニードル弁22を噴射孔23側(同図の下方側)に常時付勢するスプリング24が設けられている。またハウジング21の内部には、上記ニードル弁22を間に挟んで一方側(同図の下方側)の位置にノズル室25が形成されるとともに、他方側(同図の上方側)の位置に圧力室26が形成されている。
図3に示すように、本実施形態では上記特性パラメータとして、開弁遅れ時間τd、噴射率上昇速度Qup、最大噴射率Qmax、閉弁遅れ時間τe、噴射率低下速度Qdnを採用している。詳しくは、開弁遅れ時間τdは電子制御ユニット40から燃料噴射弁20に開弁信号(図3(a))が出力されてから同燃料噴射弁20による燃料噴射が実際に開始されるまでの時間であり、噴射率上昇速度Qupは燃料噴射弁20の開弁動作が開始された後の燃料噴射率(図3(b))の上昇速度である。また、最大噴射率Qmaxは燃料噴射率の最大値であり、閉弁遅れ時間τeは電子制御ユニット40から燃料噴射弁20に閉弁信号が出力されてから同燃料噴射弁20の閉弁動作(詳しくはニードル弁22の閉弁側への移動)が開始されるまでの時間である。さらに、噴射率低下速度Qdnは、燃料噴射弁20の閉弁動作が開始された後の燃料噴射率の下降速度である。
燃料噴射弁20の内部(詳しくは、ノズル室25)の燃料圧力は、同燃料噴射弁20が開弁駆動されるときのニードル弁22のリフト量の増加に伴って低下し、その後において閉弁駆動されるときのニードル弁22のリフト量の減少に伴って上昇するようになる。本実施形態では、そうした燃料噴射弁20内部の燃料圧力(詳しくは、燃料圧力PQ)の推移をもとに、上記開弁遅れ時間τd、噴射率上昇速度Qup、最大噴射率Qmax、閉弁遅れ時間τe、および噴射率低下速度Qdnが特定される。そして、それら特定した値によって実際の燃料噴射率の時間波形(検出時間波形)が形成される。なお、燃料圧力PQの時間波形としては、ローパスフィルタを用いて平滑化したり、無噴射気筒に対応する圧力センサ51により検出された燃料圧力PQによる補正を行ったりした値をもとに形成した波形が用いられる。
図4に示すように、詳しくは先ず、燃料噴射弁20の開弁動作が開始される直前の所定期間T1における燃料圧力PQ(図4(c))の平均値が算出されるとともに、同平均値が基準圧力Pbsとして記憶される。この基準圧力Pbsは、閉弁時における燃料噴射弁20内部の燃料圧力に相当する圧力として用いられる。
そして、この点Dに対応する時期が、燃料噴射弁20の閉弁動作が開始された時期(閉弁開始時期Tcs)として特定される。本実施形態では、電子制御ユニット40から燃料噴射弁20に閉弁信号が出力された時期から上記閉弁開始時期Tcsまでの時間が閉弁遅れ時間τeとして特定される。
同図8に示すように、差分補正項を算出する処理の実行を通じて、「N」を自然数とすると、(N+1)段目の燃料噴射をもとに算出された値が同(N+1)段目の燃料噴射に対応する差分補正項K(N+1)として記憶される。例えば二段目噴射をもとに算出された値が同二段目噴射に対応する差分補正項K2として記憶され、三段目噴射をもとに算出された値が同三段目噴射に対応する差分補正項K3として記憶される。なお、多段噴射で実行されなかった噴射段に対応する差分補正項としては初期値(本実施形態では「0」)が設定される。
同図9に示す例では、算出燃焼サイクルおよび反映燃焼サイクルにおいて共に、二段のパイロット噴射とメイン噴射とからなる三段の燃料噴射が実行される。そのため、算出燃焼サイクルにおける二段目のパイロット噴射に基づき二段目噴射に対応する差分補正項K2が算出されるとともに、メイン噴射に基づき三段目噴射に対応する差分補正項K3が算出される。
図10に、駆動パルスの出力態様と燃料噴射率の検出時間波形との関係の一例を示す。
図10に示すように、燃料噴射率の検出時間波形を形成する際には先ず、検出タイミングに関連付けられたかたちで電子制御ユニット40に記憶されている燃料圧力PQのうちの燃料噴射弁20への開弁信号(同図(a))の出力時以降に圧力センサ51によって検出された燃料圧力PQの読み込みが開始される(時刻t11,t13,t15)。このとき、燃料圧力PQがその検出順に読み込まれ、この燃料圧力PQの読み込みは同燃料圧力PQに基づいて噴射停止時期Tce(図4参照)が特定されるタイミングまで繰り返される(時刻t11〜t12,t13〜t14,t15〜t16)。そして、燃料圧力PQに基づいて噴射停止時期Tce(図4参照)が特定されると(時刻t12,t14,t16)、燃料圧力PQの読み込みが停止されるとともに、読み込まれた燃料圧力PQに基づいて燃料噴射率の検出時間波形が形成される。
図11(a)は、機関回転速度NEが判定速度J2より低い状況で五段噴射が実行されるときの上記関係を示している。このときには、図11(a)に示すように、五段噴射における全ての噴射段について検出時間波形の形成が実行される。
図11(f)は、二段噴射の実行時における上記関係を示している。このときには、図11(f)に示すように、全ての噴射段について検出時間波形の形成が実行される。
以上説明したように、本実施形態によれば、以下に記載する効果が得られる。
・検出期間TAに代えて、燃料噴射弁20への開弁信号の出力後に所定時間Tbが経過したときを始点とし、燃料圧力PQの検出結果に基づいて噴射停止時期Tceが判明するときを終点とする検出期間TBを定めてもよい。そして、この検出期間TBにおいて圧力センサ51によって検出された燃料圧力PQを燃料噴射率の検出時間波形を形成する処理に用いる一方、検出期間TB以外の時点の燃料圧力PQを同処理に用いないようにしてもよい。
・学習処理において、複数の特性パラメータの差Δτd,ΔQup,ΔQmax,ΔQdn,Δτeそれぞれの加重平均値を算出することなく、同差そのものを学習項Gτd,GQup,GQmax,GQdn,Gτeとして記憶するようにしてもよい。
・上記実施形態の装置は、メイン噴射に先立ちプレ噴射を実行する装置にも、その構成を適宜変更したうえで適用することができる。
Claims (6)
- 昇圧された状態の燃料を燃料噴射弁に供給する燃料供給系と同燃料供給系の内部の燃料圧力を検出する圧力センサとを備えた内燃機関に適用されて、前記圧力センサによって検出した燃料圧力の検出結果に基づいて、前記燃料噴射弁における燃料噴射率の検出時間波形を前記燃料噴射弁の作動特性として検出する燃料噴射特性検出装置において、
当該装置は、
複数回に分けて燃料噴射を実行する多段噴射によって一回の燃焼サイクルにおける前記燃料噴射弁からの燃料噴射を行うとともに、前記多段噴射の各噴射について各別に前記作動特性の検出を実行するものであり、
前記燃料噴射弁に開弁信号が出力されたときから前記検出結果に基づいて前記燃料噴射弁による燃料噴射の終了が判明するときまでの期間に前記圧力センサによって検出した燃料圧力を前記作動特性の検出に用いる一方、前記期間以外の時点の燃料圧力を前記作動特性の検出に用いないものであり、
前記多段噴射の段数が予め定めた判定数であり且つ機関回転速度が予め定めた判定速度以上であるときには、前記多段噴射における先頭段噴射以外の特定の燃料噴射についての前記作動特性の検出を間引いて実行しない
ことを特徴とする燃料噴射特性検出装置。 - 昇圧された状態の燃料を燃料噴射弁に供給する燃料供給系と同燃料供給系の内部の燃料圧力を検出する圧力センサとを備えた内燃機関に適用されて、前記圧力センサによって検出した燃料圧力の検出結果に基づいて、前記燃料噴射弁における燃料噴射率の検出時間波形を前記燃料噴射弁の作動特性として検出する燃料噴射特性検出装置において、
当該装置は、
複数回に分けて燃料噴射を実行する多段噴射によって一回の燃焼サイクルにおける前記燃料噴射弁からの燃料噴射を行うとともに、前記多段噴射の各噴射について各別に前記作動特性の検出を実行するものであり、
前記燃料噴射弁への開弁信号の出力後に予め定めた所定時間が経過したときから前記検出結果に基づいて前記燃料噴射弁による燃料噴射の終了が判明するときまでの期間に前記圧力センサによって検出した燃料圧力を前記作動特性の検出に用いる一方、前記期間以外の時点の燃料圧力を前記作動特性の検出に用いないものであり、
前記多段噴射の段数が予め定めた判定数であり且つ機関回転速度が予め定めた判定速度以上であるときには、前記多段噴射における先頭段噴射以外の特定の燃料噴射についての前記作動特性の検出を間引いて実行しない
ことを特徴とする燃料噴射特性検出装置。 - 昇圧された状態の燃料を燃料噴射弁に供給する燃料供給系と同燃料供給系の内部の燃料圧力を検出する圧力センサとを備えた内燃機関に適用されて、前記圧力センサによって検出した燃料圧力の検出結果に基づいて、前記燃料噴射弁における燃料噴射率の検出時間波形を前記燃料噴射弁の作動特性として検出する燃料噴射特性検出装置において、
当該装置は、
複数回に分けて燃料噴射を実行する多段噴射によって一回の燃焼サイクルにおける前記燃料噴射弁からの燃料噴射を行うとともに、前記多段噴射の各噴射について各別に前記作動特性の検出を実行するものであり、
前記燃料噴射弁に開弁信号が出力されたときから同燃料噴射弁への閉弁信号の出力後に予め定めた所定時間が経過したときまでの期間に前記圧力センサによって検出した燃料圧力を前記作動特性の検出に用いる一方、前記期間以外の時点の燃料圧力を前記作動特性の検出に用いないものであり、
前記多段噴射の段数が予め定めた判定数であり且つ機関回転速度が予め定めた判定速度以上であるときには、前記多段噴射における先頭段噴射以外の特定の燃料噴射についての前記作動特性の検出を間引いて実行しない
ことを特徴とする燃料噴射特性検出装置。 - 昇圧された状態の燃料を燃料噴射弁に供給する燃料供給系と同燃料供給系の内部の燃料圧力を検出する圧力センサとを備えた内燃機関に適用されて、前記圧力センサによって検出した燃料圧力の検出結果に基づいて、前記燃料噴射弁における燃料噴射率の検出時間波形を前記燃料噴射弁の作動特性として検出する燃料噴射特性検出装置において、
当該装置は、
複数回に分けて燃料噴射を実行する多段噴射によって一回の燃焼サイクルにおける前記燃料噴射弁からの燃料噴射を行うとともに、前記多段噴射の各噴射について各別に前記作動特性の検出を実行するものであり、
前記燃料噴射弁への開弁信号の出力後に予め定めた所定時間が経過したときから同燃料噴射弁への閉弁信号の出力後に予め定めた所定時間が経過したときまでの期間に前記圧力センサによって検出した燃料圧力を前記作動特性の検出に用いる一方、前記期間以外の時点の燃料圧力を前記作動特性の検出に用いないものであり、
前記多段噴射の段数が予め定めた判定数であり且つ機関回転速度が予め定めた判定速度以上であるときには、前記多段噴射における先頭段噴射以外の特定の燃料噴射についての前記作動特性の検出を間引いて実行しない
ことを特徴とする燃料噴射特性検出装置。 - 請求項1〜4のいずれか一項に記載の燃料噴射特性検出装置において、
前記特定の燃料噴射は、前記多段噴射における最後段噴射である
ことを特徴とする燃料噴射特性検出装置。 - 請求項1〜5のいずれか一項に記載の燃料噴射特性検出装置において、
前記内燃機関は複数の気筒を有するものであり、
前記装置は、前記内燃機関の気筒毎に、前記作動特性の検出を実行する
ことを特徴とする燃料噴射特性検出装置。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013109286A JP6087726B2 (ja) | 2013-05-23 | 2013-05-23 | 燃料噴射特性検出装置 |
DE102014209298.1A DE102014209298B4 (de) | 2013-05-23 | 2014-05-16 | Kraftstoffeinspritzeigenschaftserfassungssystem |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013109286A JP6087726B2 (ja) | 2013-05-23 | 2013-05-23 | 燃料噴射特性検出装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014227952A JP2014227952A (ja) | 2014-12-08 |
JP6087726B2 true JP6087726B2 (ja) | 2017-03-01 |
Family
ID=51863374
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013109286A Active JP6087726B2 (ja) | 2013-05-23 | 2013-05-23 | 燃料噴射特性検出装置 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6087726B2 (ja) |
DE (1) | DE102014209298B4 (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6426533B2 (ja) * | 2015-05-29 | 2018-11-21 | トヨタ自動車株式会社 | エンジン制御ユニットの監視装置 |
DE102016200713A1 (de) * | 2016-01-20 | 2017-07-20 | Robert Bosch Gmbh | Verfahren zum Steuern einer Saugrohreinspritzung für einen Brennkraftmotor mit kombinierter Saugrohreinspritzungsanlage und Direkteinspritzungsanlage |
US10544769B2 (en) | 2016-10-07 | 2020-01-28 | Caterpillar Inc. | Stand-alone common rail capable injector system |
JP7255432B2 (ja) | 2019-09-10 | 2023-04-11 | 株式会社デンソー | 噴射制御装置 |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4363212B2 (ja) * | 2004-02-13 | 2009-11-11 | 株式会社デンソー | 燃料噴射制御装置及びプログラム |
JP4623066B2 (ja) | 2007-08-31 | 2011-02-02 | 株式会社デンソー | 内燃機関の噴射制御装置 |
JP5075095B2 (ja) * | 2008-10-30 | 2012-11-14 | 本田技研工業株式会社 | 燃料噴射装置 |
JP4924668B2 (ja) * | 2009-07-13 | 2012-04-25 | 株式会社デンソー | 燃料噴射制御装置 |
DE102010022818B4 (de) | 2010-06-05 | 2021-08-19 | Iav Gmbh Ingenieurgesellschaft Auto Und Verkehr | Verfahren zum Betrieb einer Verbrennungskraftmaschine mit Kraftstoffeinspritzung |
JP2012102682A (ja) * | 2010-11-11 | 2012-05-31 | Toyota Motor Corp | 多気筒内燃機関の制御装置 |
BR112013016384B1 (pt) * | 2011-02-08 | 2019-11-26 | Toyota Motor Co Ltd | dispositivo para estimativa do número de cetano |
-
2013
- 2013-05-23 JP JP2013109286A patent/JP6087726B2/ja active Active
-
2014
- 2014-05-16 DE DE102014209298.1A patent/DE102014209298B4/de active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
DE102014209298B4 (de) | 2019-03-21 |
DE102014209298A1 (de) | 2014-11-27 |
JP2014227952A (ja) | 2014-12-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4582191B2 (ja) | 燃料噴射制御装置およびそれを用いた燃料噴射システム | |
JP4407731B2 (ja) | 燃料噴射制御装置 | |
JP4428427B2 (ja) | 燃料噴射特性検出装置及び燃料噴射指令補正装置 | |
JP5045773B2 (ja) | 燃料噴射制御装置 | |
JP4835715B2 (ja) | 燃料噴射状態検出装置 | |
JP4835716B2 (ja) | 燃料噴射状態検出装置 | |
JP2009052414A (ja) | 燃料噴射制御装置 | |
JP5141723B2 (ja) | 内燃機関の燃料噴射制御装置 | |
JP6087726B2 (ja) | 燃料噴射特性検出装置 | |
JP5886500B2 (ja) | 内燃機関の燃料噴射特性学習装置 | |
JP6215718B2 (ja) | 燃料噴射特性検出装置 | |
JP5561427B2 (ja) | セタン価推定装置 | |
JP6023002B2 (ja) | 燃料噴射制御装置 | |
JP6030502B2 (ja) | 内燃機関の燃料噴射特性学習装置 | |
CN104471225B (zh) | 用于内燃机的控制方法和控制装置 | |
JP5872993B2 (ja) | 燃料噴射特性検出装置 | |
JP2005163639A (ja) | 蓄圧式燃料噴射装置 | |
JP2008280851A (ja) | 燃料噴射特性検出装置及びエンジン制御システム | |
JP5781959B2 (ja) | 内燃機関の燃料噴射制御装置 | |
JP5267441B2 (ja) | 内燃機関の燃料噴射装置 | |
JP5772266B2 (ja) | セタン価推定装置 | |
JP2009092075A (ja) | 筒内噴射式内燃機関の制御装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20150714 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20160426 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20160428 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160622 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20160913 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20161109 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20170111 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20170202 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 6087726 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |