JP6079845B2 - システムおよび処理端末 - Google Patents
システムおよび処理端末 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6079845B2 JP6079845B2 JP2015180437A JP2015180437A JP6079845B2 JP 6079845 B2 JP6079845 B2 JP 6079845B2 JP 2015180437 A JP2015180437 A JP 2015180437A JP 2015180437 A JP2015180437 A JP 2015180437A JP 6079845 B2 JP6079845 B2 JP 6079845B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- processing
- server
- printer
- target data
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
- Facsimiles In General (AREA)
Description
(3)上記目的を達成するための処理制御サーバーにおいて、管理端末と通信する第三通信手段を更に備え、前記中止要求は前記第三通信手段を用いて前記管理端末から取得してもよい。
(4)前記第一通信手段と前記第二通信手段と前記処理制御手段とは、それぞれ別のコンピューターによって構成されてもよい。
1.構成
処理制御サーバー2と処理端末としてのプリンター3a,3b,3c,3dを含む印刷システム全体の一実施例を図1に示す。図1に示す印刷システムは,処理制御サーバー2に登録されたプリンター3a,3b,3c,3dのいずれかに対応付けられた電子メールアドレスを宛先とする電子メールを任意の通信端末1から送信すると,宛先の電子メールアドレスに対応付けられたプリンター3a,3b,3c,3dのいずれかにおいて電子メールの添付ファイルや本文が印刷される機能を実現する。処理制御サーバー2,プリンター3a,3b,3c,3d,通信端末1はインターネット4に接続される。なお,プリンター3a,3b,3c,3dの構成は発明を理解する上において実質的に同一であるため,図1においてはプリンター3a,3b,3cの構成は省略されている。また,以下の説明では特に必要がない限り,プリンター3a,3b,3c,3dを区別することなく,プリンター3と表記する。なお、プリンター3はハブやルーターを経てインターネット4に接続されていてもよい。
次に上述の処理制御サーバー2を本発明の一実施例としての処理制御サーバーとして機能させるとともにプリンター3を処理端末として機能させる処理制御方法について説明する。図1に示す印刷システムにおいては,通信端末1から処理制御サーバー2に印刷の実行が要求されたときにはプリンター3において印刷が即座に実行され,通信端末1から処理制御サーバー2に印刷中止が要求されたときにはプリンター3において印刷が即座に中止されることが望まれる。また,プリンター3が印刷実行要求や印刷中止要求を即時に取得するために処理制御サーバー2をHTTPに基づいたメッセージを使ってポーリングすることは処理制御サーバー2の負荷とネットワークトラフィックの観点から好ましくない。そこで,プリンター3はXMPPに基づいた印刷実行要求と印刷中止要求を処理制御サーバー2から取得する。XMPPは,双方向にメッセージを送信できるプッシュ型プロトコルであるため,プリンター3による処理制御サーバー2のポーリングは不要となる。以下に説明するシーケンスでは,JID,XMPPログインパスワード,電子メールアドレス等のプリンター3が処理制御サーバー2と通信するためのアカウントを,アプリケーションサーバー21に既に登録されている他のプリンターの登録情報を参照しながらプリンター3に割り当てる処理がプリンター3と処理制御サーバー2とにおいて実行されているものとする。
また,プリンター3と処理制御サーバー2との間でXMPP接続が確立されていない場合には,プリンター3の電源が遮断されているか、通信経路に異常が生じているものとして印刷ジョブを削除すればよい。
すなわちアプリケーションサーバー21は,XMPPに基づいてプリンター3に中止を要求したことより受信する応答に基づいてプリンター3における印刷が続行されるか否かを判定し、判定結果に応じて印刷データを含む印刷ジョブを削除したり、印刷ジョブの削除を延期すればよい。
尚,本発明の技術的範囲は,上述した実施例に限定されるものではなく,以下の1つ又は複数の変形例を組み合わせる等,本発明の要旨を逸脱しない範囲内において種々変更を加え得ることは勿論である。
また、アプリケーションサーバー21は印刷制御ページ5を用いずに印刷依頼としての電子メールの受信に応じて印刷ジョブの生成を行い、その後に印刷ジョブの発生をプリンター3に通知しても良い。そして、例えば、ユーザーは通信端末1のブラウザを用いて、HTMLサーバー23に存在するプリンター3のジョブ管理画面を取得し、そのジョブ管理画面からジョブの削除と印刷中止を指示するようにする。あるいは、ユーザーは中止を指示する電子メールを送信するようにする。この場合でもステップS207以降は上述の実施例と同様に動作する。
また,プリンター以外の様々な情報機器を処理端末として本発明を適用できることはいうまでもない。
Claims (3)
- 処理端末と処理制御サーバーとが通信するシステムであって、
前記処理制御サーバーは、
HTTPに基づいた第一の接続を用いて処理端末と通信する第一通信手段と、
前記第一の接続と異なる第二の接続を用いて前記処理端末と通信する第二通信手段と、
処理要求を取得した後に,前記処理端末に対象データをHTTPに基づいて送信し、中止要求の取得に応じて前記対象データの処理の中止を前記第二の接続を用いて前記処理端末に要求する処理制御手段と、
を備え、
前記処理端末は、
HTTPに基づいた第一の接続を用いて処理制御サーバーと通信する第一通信手段と、
前記第一の接続と異なる第二の接続を用いて前記処理制御サーバーと通信する第二通信手段と、
前記第二の接続を用いてジョブの発生が通知されると、前記処理制御サーバーから対象データを前記第一の接続を用いて取得するとともに前記対象データに基づいて所定の処理を実行し、前記第二の接続を用いて中止要求を取得すると,前記対象データの処理を中止するとともに前記処理端末に中止を要求したことに対する応答を前記処理制御サーバーに送信する処理手段と、
を備え、
前記処理制御サーバーの前記処理制御手段は、前記処理端末に中止を要求したことに対する応答に基づいて前記対象データの処理が前記処理端末において続行されるか否かを判定し、前記対象データの処理が続行されない場合には,前記対象データを削除し、前記対象データの処理が続行される場合には,前記対象データの削除を延期する、
システム。 - 処理端末であって、
HTTPに基づいた第一の接続を用いて処理制御サーバーと通信する第一通信手段と、
前記第一の接続と異なる第二の接続を用いて前記処理制御サーバーと通信する第二通信手段と、
前記第二の接続を用いてジョブの発生が通知されると、前記処理制御サーバーから対象データを前記第一の接続を用いて取得するとともに前記対象データに基づいて所定の処理を実行し、前記第二の接続を用いて中止要求を取得すると、前記対象データの処理を中止するとともに前記処理端末に中止を要求したことに対する応答を前記処理制御サーバーに送信する処理手段と、を備え、
前記処理制御サーバーは、前記処理端末に中止を要求したことに対する応答に基づいて前記対象データの処理が前記処理端末において続行されるか否かを判定し、前記対象データの処理が続行されない場合には、前記対象データを削除し、前記対象データの処理が続行される場合には、前記対象データの削除を延期する、
処理端末。 - 前記第二の接続を用いて中止要求を取得すると,取得済みの前記対象データを含むジョブを削除する
請求項2に記載の処理端末。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015180437A JP6079845B2 (ja) | 2015-09-14 | 2015-09-14 | システムおよび処理端末 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015180437A JP6079845B2 (ja) | 2015-09-14 | 2015-09-14 | システムおよび処理端末 |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011190411A Division JP5810761B2 (ja) | 2011-09-01 | 2011-09-01 | 処理制御サーバーおよび処理制御方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016040717A JP2016040717A (ja) | 2016-03-24 |
JP6079845B2 true JP6079845B2 (ja) | 2017-02-15 |
Family
ID=55541021
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015180437A Active JP6079845B2 (ja) | 2015-09-14 | 2015-09-14 | システムおよび処理端末 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6079845B2 (ja) |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7190476B2 (en) * | 2001-06-29 | 2007-03-13 | Hewlett-Packard Development Company, L.P. | Print by reference service communication protocol and interface |
JP2007328558A (ja) * | 2006-06-08 | 2007-12-20 | Ricoh Co Ltd | データ処理装置、データ処理システム、データ処理装置の制御方法、データ変換機能付加方法、プログラム及び記録媒体 |
-
2015
- 2015-09-14 JP JP2015180437A patent/JP6079845B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2016040717A (ja) | 2016-03-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5810761B2 (ja) | 処理制御サーバーおよび処理制御方法 | |
JP5703791B2 (ja) | 印刷システムおよびプリンター | |
US8717601B2 (en) | Server apparatus, and terminal apparatus | |
CN102616022B (zh) | 印刷控制服务器以及印刷系统 | |
US10757273B2 (en) | Printing apparatus for displaying predetermined display screen for requesting printing to the printing apparatus and control method thereof, and non-transitory computer-readable medium | |
US9563389B2 (en) | Image processing system, gateway apparatus, server apparatus, method of controlling gateway apparatus, method of controlling server apparatus, program for controlling gateway apparatus, and program for controlling server apparatus wherein the job includes an operation related to the job | |
EP2490120A2 (en) | Print control server and print control method | |
JP5839102B2 (ja) | 印刷システムおよびプリンター | |
JP2013061836A (ja) | サーバー、データ処理装置、データ処理方法 | |
JP6011043B2 (ja) | 電子メール処理システムおよび電子メール処理方法 | |
JP6079845B2 (ja) | システムおよび処理端末 | |
JP5817545B2 (ja) | 印刷試行装置、印刷試行プログラム、印刷試行方法、印刷制御サーバー | |
JP5928156B2 (ja) | 電子メール処理システムおよび電子メール処理方法 | |
JP6127586B2 (ja) | 情報処理システムおよび情報処理方法 | |
US9467501B2 (en) | Relay server system | |
JP2016179609A (ja) | 画像形成装置、プログラム及び画像形成システム | |
JP5900574B2 (ja) | 印刷制御サーバー,印刷制御方法および印刷制御プログラム | |
JP6036966B2 (ja) | 印刷システムおよびプリンター | |
JP5732874B2 (ja) | 印刷制御サーバー,印刷制御方法および印刷制御プログラム | |
JP2012150752A (ja) | 印刷制御サーバー,印刷制御方法および印刷制御プログラム | |
JP2015082177A (ja) | データ中継装置、端末装置、データ処理システムおよびプログラム | |
JP2017062811A (ja) | 印刷システムおよびプリンター |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20160823 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160915 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20161220 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20170102 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6079845 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |