JP6076820B2 - 粉粒体の計量混合装置 - Google Patents
粉粒体の計量混合装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6076820B2 JP6076820B2 JP2013091341A JP2013091341A JP6076820B2 JP 6076820 B2 JP6076820 B2 JP 6076820B2 JP 2013091341 A JP2013091341 A JP 2013091341A JP 2013091341 A JP2013091341 A JP 2013091341A JP 6076820 B2 JP6076820 B2 JP 6076820B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- hopper
- material tank
- raw material
- mixing
- supply
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Processing And Handling Of Plastics And Other Materials For Molding In General (AREA)
- Accessories For Mixers (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Robotics (AREA)
Description
また、計量混合装置が原料タンクを備えていることにより、計量混合装置とは別に設置する原料タンクの数を低減でき、その分、コストと設置スペースを低減できる。また、原料タンクと供給ホッパーとを接続する配管の長さを短くできる。
また、原料タンクを供給ホッパーの下方に配置した場合には、供給ホッパーの下方の空間を有効活用でき、計量混合装置の設置スペースを拡大することなく原料タンクを設置できる。
また、計量ホッパーの下方に混合ホッパーが配置されていることで、混合ホッパーを有しない場合よりも供給ホッパーの位置が高くなるため、原料タンクによって装置の重心を下げることが、装置の振動を抑えるために特に有効となる。
本実施形態の計量混合装置1は、計量ホッパー3よりも低い位置に原料タンク7を備えているため、原料タンク7を設けない場合に比べて、計量混合装置1の重心を低くできる。そのため、計量混合装置1の振動を抑制でき、計量精度を向上できる。
また、計量混合装置1が原料タンク7を備えていることにより、計量混合装置1とは別に設置する原料タンク100の数を低減でき、その分、コストと設置スペースを低減できる。また、原料タンク7と供給ホッパー6とを接続する配管(原料輸送流路10)の長さを短くできる。
また、原料タンク7が供給ホッパー6の下方に配置されているため、供給ホッパー6の下方の空間を有効活用でき、計量混合装置1の設置スペースを拡大することなく原料タンク7を設置できる。
また、計量ホッパー3の下方に混合ホッパー4が配置されていることにより、混合ホッパー4を有しない場合よりも供給ホッパー6の位置が高くなるため、原料タンク7によって装置1の重心を下げることが、装置1の振動を抑えるために特に有効となる。
2 ケーシング
3 計量ホッパー
4 混合ホッパー
5 ブレンド材タンク
6 供給ホッパー
6b 底板(排出部)
7 原料タンク
7a 蓋
8 制御装置
100 原料タンク
101 処理装置
Claims (5)
- 粉粒体を貯留する複数の供給ホッパーと、
前記複数の供給ホッパーと同等またはそれより低い位置に配置され、前記複数の供給ホッパーから供給された粉粒体を貯留して計量する計量ホッパーと、
前記計量ホッパーよりも低い位置に配置され、前記複数の供給ホッパーのうちの少なくとも1つの供給ホッパーに粉粒体を供給する原料タンクと、
前記供給ホッパー、前記計量ホッパーおよび前記原料タンクを支持する架台とを備えることを特徴とする粉粒体の計量混合装置。 - 前記架台に支持されて、前記計量ホッパーの下方に配置され、前記計量ホッパーから排出された粉粒体が貯留されて撹拌される混合ホッパーを備えており、
前記原料タンクが、前記混合ホッパーよりも低い位置に配置されていることを特徴とする請求項1に記載の粉粒体の計量混合装置。 - 前記架台に支持されて、前記計量ホッパーを挟んで前記原料タンクと水平方向に対向する位置に配置された制御装置を備えていることを特徴とする請求項1または2に記載の粉粒体の計量混合装置。
- 前記架台に支持されて、前記計量ホッパーの下方に配置され、前記計量ホッパーから排出された粉粒体を貯留して他の装置に供給するブレンド材タンクを備えており、
前記ブレンド材タンクは、前記計量ホッパーの下方の位置から前記原料タンクが配置されていない側に水平方向に移動可能であることを特徴とする請求項1〜3のいずれかに記載の粉粒体の計量混合装置。 - 前記供給ホッパーは、前記計量ホッパーに粉粒体を供給するための開口とは別に、その下端部に粉粒体を排出するための開閉可能な排出部を有しており、
前記原料タンクが、前記供給ホッパーの下方に配置されており、その上面が前記計量ホッパーから水平方向に離れるほど下方に向かうように傾斜していることを特徴とする請求項1〜4のいずれかに記載の粉粒体の計量混合装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013091341A JP6076820B2 (ja) | 2013-04-24 | 2013-04-24 | 粉粒体の計量混合装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013091341A JP6076820B2 (ja) | 2013-04-24 | 2013-04-24 | 粉粒体の計量混合装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014213497A JP2014213497A (ja) | 2014-11-17 |
JP6076820B2 true JP6076820B2 (ja) | 2017-02-08 |
Family
ID=51939736
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013091341A Active JP6076820B2 (ja) | 2013-04-24 | 2013-04-24 | 粉粒体の計量混合装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6076820B2 (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7081786B2 (ja) * | 2018-02-01 | 2022-06-07 | 株式会社カワタ | 粉粒体供給装置 |
JP7072185B2 (ja) * | 2018-02-01 | 2022-05-20 | 株式会社カワタ | 粉粒体供給装置 |
CN108311002A (zh) * | 2018-03-30 | 2018-07-24 | 川田机械制造(上海)有限公司 | 一种混合计量装置 |
EP4230558A4 (en) | 2020-10-19 | 2024-08-14 | Tsukasa Co., Ltd. | PARTICULATE MATTER DISTRIBUTION DEVICE |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3361464B2 (ja) * | 1998-10-30 | 2003-01-07 | 株式会社日本製鋼所 | 金属射出成形機の材料供給装置 |
JP2001147151A (ja) * | 1999-09-10 | 2001-05-29 | Kawata Mfg Co Ltd | 粉粒体の定量供給装置 |
ITPD20040037A1 (it) * | 2004-02-16 | 2004-05-16 | Plastic Systems Srl | Processo di deumidificazione e di iniezione e stampaggio di materie plastiche in granuli ed impianto predisposto per operare secondo tale processo |
JP5486861B2 (ja) * | 2009-07-13 | 2014-05-07 | 株式会社松井製作所 | 材料配合供給装置、及び材料配合供給方法 |
JP5809855B2 (ja) * | 2011-02-04 | 2015-11-11 | 株式会社カワタ | 供給装置 |
JP2013244735A (ja) * | 2012-05-29 | 2013-12-09 | Kawata Mfg Co Ltd | 計量混合装置 |
-
2013
- 2013-04-24 JP JP2013091341A patent/JP6076820B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2014213497A (ja) | 2014-11-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP2143484B1 (en) | Blender for delivery of blend additives to a plastics extrusion device or the like | |
JP6076820B2 (ja) | 粉粒体の計量混合装置 | |
EP0911130A2 (en) | A blender | |
KR102124858B1 (ko) | 과립 또는 분말 충진장치 | |
WO2011157194A1 (zh) | 混凝土搅拌站的掺合料搅拌系统 | |
CN104229167A (zh) | 一种称重下料装置 | |
CN111068575B (zh) | 粉粒体材料的供给装置 | |
CN207903545U (zh) | 一种基于pp材料自动计量上下料装置 | |
EP2454009B1 (en) | Mixer-dryer | |
KR101442975B1 (ko) | 벨트 컨베이어용 시료채취장치 | |
CN111068539B (zh) | 粉粒体材料的供给装置及粉粒体材料的供给方法 | |
US11339001B2 (en) | Combination weighing apparatus | |
JP2552038Y2 (ja) | 粉粒体等の計量混合装置 | |
JP6653561B2 (ja) | 負圧防止用ダンパ及びこれを備えた生コンクリート製造装置 | |
JP6235880B2 (ja) | 計量ホッパー | |
JP6994233B2 (ja) | 供給装置及び計量混合装置 | |
JP2007083147A (ja) | 混合装置 | |
JP4745371B2 (ja) | 材料計量供給装置 | |
JPH04176608A (ja) | 粉粒体原料の混合装置 | |
CN213320936U (zh) | 混凝土搅拌站砂石料的立体上料系统 | |
CN111068541B (zh) | 材料混配装置 | |
CN106364757A (zh) | 开袋投料装置 | |
CN109502368B (zh) | 一种供料机 | |
IES85744Y1 (en) | Improvements relating to blenders | |
JP2020067284A (ja) | 材料計量装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20151228 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20151228 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20151228 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20161007 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20161018 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20161206 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20170104 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20170111 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6076820 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |